2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フュージョントリビア Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:56:31.10
フュージョントリビア

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:51:56.40
原作・ゲームデザイン きむら はじめ
ミュージック・サウンド おかもと としお
グラフィックデザイン まる てつろう
シナリオアシスト いしかわ まさゆき
 ふくだ ゆきこ わたなべ おさむ
メインプログラム とみざわ けんいち
製作協力 マリオネット オペラハウス
ロゴデザイン アクセス・テン
デザイン ペーパーランド アクセス・テン
ディレクション ありもと かずひこ
プロデュース なかじま せいいち
製作 pony canyon
ゲームデザイン pow wow
congratulations!!

都会の空港駅の上にあるトーナメントの場所

●クリア時のデータ
ボーイ lv84 HP596 MPなし
力303 体力284 素早さ332 賢さ231 攻撃力461 守備力394 機敏さ372
おにごろし ヘッドギア にじのパンツ
パワーグラブ あんぜんスニーカ
exp6503031
ミオ lv81 507 536
168 205 269 347 238 321 292
銀のステッキ べっこうのメット
銀のドレス 金の腕輪 スウェードブーツ
ちえのロザリオ
exp6396163
サスケ lv91 498
211 247 393 224 328 368 421
にょいぼう ターバン ハヌマーンパンツ
いにしえのうでわ 安全スニーカ ダイヤの指輪
exp6721590
かまわに lv80 635
434 393 156 111 556 472 166
こくたんのぼう グリーンベレー ワインだる
パワーリスト なし チュリンガ
exp5880828


メモ
・ジャングル鉄道の場所
サラもぐら村
・預かり屋
滝の村
・砂漠の村の左下に船
湖に謎の遺跡

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:52:37.77
『風来のシレン6 とぐろ島探検録』メールインタビュー第2弾 後編。
本作に夜はない! 共鳴効果は本作でも実装、腕輪は条件を満たすと2個装備可能
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通
www.famitsu.com/news/202311/01321407.html

『百英雄伝』2024年4月23日発売。『幻想水滸伝』の開発陣が手掛ける新作RPG【Nintendo Direct】
 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
www.famitsu.com/news/202309/14316968.html
完全新作『サガ エメラルド ビヨンド』2024年発売決定。シリーズ伝統の複数主人公、戦略性の高い戦闘システムが採用【Nintendo Direct】
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
www.famitsu.com/news/202309/14292045.html
『サガ エメラルド ビヨンド』最速インタビュー。6人5組の主人公や、『サガ』シリーズにおいて
もっとも変化する物語の見どころを河津秋敏氏に訊く
www.famitsu.com/news/202309/15316963.html
ひろゆきが語る「スクエニ吉田P/Dのここがスゴい」【ひろゆきゲーミング・12面】 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS
wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/08/18/120382/
ひろゆきは「ビアンカ」と「フローラ」、どちらを選ぶ?【ひろゆきゲーミング・2面】 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS
wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/03/10/118756/
綾辻行人さん×FF14・FF16吉田直樹プロデューサー対談 ミステリもゲームも「驚き」が命|好書好日
book.asahi.com/article/14965356
ヘラクレスの栄光V シレン

『FF7 リバース』動画付き最速プレイリポートその1“セフィロス&クラウド編”。じつは相性抜群! 息がピッタリの連携は見惚れるほど美しい【TGS2023】 ゲーム・エンタメ最新情報
www.famitsu.com/news/202309/21317234.html
『FF7 リバース』インタビュー。前作からの謎や連携をはじめとしたバトルの新要素など気になるポイントを開発陣に直撃! 新規ビジュアルも公開【TGS2023】
www.famitsu.com/news/202309/21317095.html
『FFVIIリバース』野村哲也・北瀬佳範・浜口直樹に聞く「FFVIIらしさ」とは
news.denfaminicogamer.jp/interview/230921v
野村氏:
「何でも入ってるのがFFだ」と坂口(博信)さんが言っていたことが、自分には未だに指針となっています。
twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1713117447421608279/photo/2
twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1716741329269440522
原作から #FF7リバース にかけてゲームがどのように進化したのか分かる写真大公開 Part2 ?
1997年から始まった旅の行先は…?

響・FFガールズ・オテンキGOのワイワイ釣らせてもらいます! – ワイワイなんでも楽しんじゃう、釣りアウトドアバラエティ。
waiwai.fishing/
waiwai.fishing/2023/3/
はらことわ

社長が訊く『ラストストーリー』
www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsj/vol2/index3.html
植松
はい。考えた結果、何が違うのかというと、
坂口さんは、新しいことに挑戦したかったんだと思うんですよ。
これまでのRPGの延長線上の作品をつくる気はないんだな、と。

そうです。僕はこれまでの『FF』や『ロストオデッセイ』(※7)、
『ブルードラゴン』(※8)などの、延長線上の意識だったんです。
でも、それではダメだったんですね。
もちろん音楽も今までと違うんだろうけど、
そもそも自分の意識そのものを根底から変える必要がありました。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:52:59.41
社長が訊く『ラストストーリー』
www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsj/vol2/index5.html
植松
できれば一生懸命つくった曲なんで、みんなに覚えてほしいですけれど、
メロディが立つべきところでないところで立っていると、それはそれで違和感がありますよね。
ファミコンのときは、絵は三頭身だし、効果音含めて3音という、音数の制限もあったので、
ゲームのドラマ性を表現する手段は、メロディしかなかったんですよ。
そのメロディが感動的であれば、そのシーンは感動できるんです。
昔は、メロディが立っていなければダメだったんですよね。

岩田
それで、はじめて人の心が動くきっかけをつくれたんですね。

植松
そうです。でも今は、絵も説得力がありますし、台詞もしゃべっていますし、
環境音も充実しているし。そういうところで無理にメロディを立たせても、
ぶつかり合っちゃうだけなんです。
そこはいっそシロタマだけの、環境音のような和音が鳴っているだけで
間(ま)が持つんですよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:54:44.22
ラジアントヒストリア Radiant Histria
ニンテンドーDS NDS
ニンテンドー3DS 3DS
RPG ロールプレイングゲーム
ストーリー あらすじ 物語 教えて 思い出す
攻略

●オープニング
砂漠
姉弟 また世界を救えなかった 何度目 やり直そう 今度こそ正しい歴史を

大陸 ヴァンクール
何もかもが砂の中に生まれてきえゆく滅びの世界
百余年前に謎の滅亡をとげた帝国 そこから始まった異変は世界を砂の世界に
西からせまる砂漠化 残り少ない緑の地を求めて大陸は激しい戦争に
大陸の東に位置するアリステルは西の大国の侵略により厳しい状況
今一人のアリステル情報部員が重大な任務を与えられようとしていた

赤き装束まとい闇をかける情報部一の腕利き ストック
始まりの章 ストック

●アリステル
レイスに任務を依頼される 白示録もらう 情報を持った密偵を迎えに行く
部下はレイニーとマルコ
町の入口でロッシュくる 凄い鎧 腕が義手
危険な任務 嫌な予感する 死の気配すると 親友

●ラズヴィル丘陵
ディアス将軍 イケメン パロミデス 死神
傭兵団が壊滅 生き残りはレイニーとマルコ 2人拾ったのがハイス 優しかった
あるべき歴史作っていこうと
密偵と合流 レイニーとマルコと密偵が先行 密偵が矢で奇襲され死亡
敵に挟まれてる状態 ディアスとパロミデスがいる
レイニーとマルコがストックを逃がそうとする 死神に一撃でやられる2人
挟まれるが橋から落ちて逃げるストック
水のほとりに倒れるストック 本と姉妹が出現 光に包まれ消えるストック

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:55:09.72
●ヒストリア
白示録の使い手 君を待っていた
姉リプティ 弟ティオ
操魔の力によって生み出された時の狭間の世界
白示録の正統な所持者としてこの場所に招かれた
白示録 時を操る魔力を秘めた古の操魔の書
白示録と所持者は永い眠りから覚醒しヒストリアへの扉を開いた
君には世界の運命を決する使命とその為の力が与えられた
過去の歴史を変えあるべき歴史を作る力
無数にある可能性の中から正しいものを選び出しそれらを繋ぎ合わせ歴史を正しい結末へと導くのです
白示録を使って過去をやり直せる 階段を登るストック
過去 伏せろと言い矢をかわす 南の道を行くがバリケード
姉弟がくる ストレングスの力を解放
リプティ 私たちはヒストリアの案内人
書の所有者に書の正しい使い方を教えるのが役目
自由に行き来は白示録でも無理
この時間になら戻れる そういうポイントが決められている
歴史が決定されるところとでもいえば 歴史を左右する重要なポイントにだけ移動し
やり直すことができる そのポイントに関わっていない過去は変えることはできない
それが白示録の力 そして制約
重要なこと ポイントは君の体験によって生まれる
俺が体験していない歴史には移動できない
時間には二種類 世界の時間 君の時間 君の時間は戻らない
一つ頼み 白示録のことを口外しないで
制約上必要以上に誰かに肩入れできない
導くが歴史を変える時はあなた自身の意志でなくてはならない

お継母様と走ってくる女 グランオルグ王城 謁見の間
圧政を行い国内外問わず悪名高き女王プロテア
娘はエルーカ 兄エルンスト 先王ヴィクトール
以前提案した事業を却下するプロテア 金かかると
セルバンくる 後ろ髪結んだ
白示録は役に立ったか聞くレイス お守りくらいにはなったと
研究者 フェンネル
ソニアくる 兵がきて奇襲 ロッシュが助ける
ストック白(びゃく)示録みたいな最後の言葉 砂になる兵
人が突然にして砂になる砂人病 命の源マナが失われ
先にマナが失われそれで砂に
フェンネル技師が口外しないようにと
ロッシュに新部隊の副官に誘われる
ロッシュが死んでそばにストックがいる謎の映像
時の刻印が作られた
ノア グランオルグの圧政から人々を導き16歳でアリステルを立国
ヒューゴが言葉を代言
ラウル中将 おかっぱ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:55:38.20
攻略 メモ

■レベル上げ
・Rことラウルと会った後のアリステル脱出時にアリステル内で兵を倒しまくり
 全員のレベルが11ぐらい上がる

・レベル上げ方法
フィールドの攻撃で先制攻撃をとる
ストック プッシュアサルト
まとめた敵をレイニーがRファイア
ガフカが敵の配置状況に応じて響衝打 神気 気孔波
ストックがガフカがまとめた敵をパワーウェイブ

・ストックがヒートブレイド習得後
ストック ヒートブレイド
ガフカ  神気  他は気孔波 響衝打などまとめて攻撃できる技
ロッシュ ガルスイング
オート戦闘
でロッシュのレベルを29ぐらい上げた
場所はラズヴィル丘陵 海道 ※ロッシュのガントレット修理イベント後に次に行く場所
相手は兵士
スピード重視で全員が風の腕輪x3を装備

ロッシュ レベル上げ前後 能力比較
Lv23 HP385 MP100 物攻55 物防67 魔攻34 魔防32 速度17 運14
Lv46 HP650 MP145 物攻84 物防108 魔攻42 魔防50 速度28 運26
物攻 物防 魔攻 魔防 速度 運 の順

・異伝第六章
グランオルグ 地下水路
入って最初にいる動きの遅い黄色いとかげ 先制攻撃しやすい
次の部屋にいる落ちてくるスライムみたいなやつ 倒しやすい



■グランオルグ 地下水路から王宮への道(レバーを作動させた後)
分かれ道でどっちを進むか明記
右の上(まっすぐ進む)
右の上(まっすぐ進む)
上の左
左の上
外に出る 入る ◆上の左の通行止めの場所に日光の契約書
右の上

■グランオルグ 地下水路 レバーがある場所 位置
分かれ道でどっちを進むか明記
●1つめ
下 右 右
●2つめ
下 下 下の右
●3つめ
下 下 右の上 上の右
●4つめ
右の上(まっすぐ進む)
右の上(まっすぐ進む)
上の左
左の上
外に出る
入ってすぐ左下

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:56:10.26
■スティールで盗めるもの
・王宮から脱出時 町
 カノン 魔弾ザミエル
 ?(上級兵や魔動歩兵じゃない) グラウクスダガー
・ディアス守護隊戦  ビーストクロー
・ビオラ ヴェスパーリング
・レイス キングピアス

●覚書 メモ
・ヒルスター イノシシの食材を依頼した奴
・獣神の爪 グラン平原を中心に調べるといいかも byガフカ
・子どもからお守り 砂の砦


アト おじいちゃま言ってた 全てのものにはマナが宿る
失ってしまったものはみんな砂に還る
兵器じゃない 操魔の力 マナを操る儀式の力

ストック リプティとティオと初めて会った時言ってた
ヒストリアとは操魔の力で生み出された場所だと

姫 操魔 グランオルグ王家に伝わる力
本来はこの大陸の不安定なマナを制御して自然な状態に戻す力
大陸に安定をもたらすことが王家の代々の使命
多分決まった場所だけマナを不安定にして暴走させ人を砂に変えるのでしょう

王家の秘宝 操魔の石エーテリオン マナの流れを整え暴走から身を守る力

エルーカ やはりあなたが持っていたのですね 白き操魔の書 白示録
もう一つの書 かなり昔に何者かが持ち去ってしまい今も行方知れずだとか

王宮の地下に王族の間 操魔の力を司る場所
そこに働きかけることで自在にマナの暴走を発生させているのでしょう

僕たちは帝国の血族 帝国最後の魔術師の、その魂のかけら
儀式というのはもともとは帝国が生み出したマナを操る術の一つ
帝国が滅びようとした時、魔術師たちは世界を守る為、この術を後世に残そうとしました
そしてこのヒストリアと僕たちが生み出されたんだ
遥かな未来まで、儀式の執行者とニエを守り導く案内人としてね

ハイスの気持ちだって分からないわけじゃない
だが過去のニエのことを思えば世界を滅ぼしてしまうわけにはいかないだろう
君とハイスの違いは実はとても小さなものなんだ
君は未来に希望を見た そして世界を守ることを選んだ
リプ でもハイスは過去の歴史に失望してしまい世界を滅ぼすことを選んだ
さらにニエであるはずのハイスが黒しろくを手にしてしまったことで彼の想いは強くなってしまった
俺と奴とは紙一重の差だった だから…もしかしたら 俺はハイスになるかもしれない
どこかで勇気がとびれてしまい、恐怖に飲まれたときに…

ニエの務めだから死ぬんじゃない 守りたいものがあったから
その為なら命だって投げ出すことができたんだ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:56:40.02
●迷うポイント
・血塗られた腕輪入手後
 情報の見返りをねだる奴の兄貴との広場での戦闘のポイントに戻る
・獣印の洞窟の開かない扉
 扉の対岸の場所にスイッチあり
・黒示録に攻撃が効かない
 プッシュしたりしてシャドウと一緒にまとめて攻撃する

●イトリア荒野北からプルート族の里への行き方
まず東に歩き 少し行ったら南に曲がる
水場のあるほら穴をぬけて後は道なりに東を目指せばいい
しばらく行けばプルートの見張りが立っている

●深淵の森
・深淵の森西から
ガフカ この突き当りを南に向かい、あとは道なりにまっすぐ それだけでいい
脇道はいくつがあるがその先には危険が待ち受けている

・深淵の森西からフォルガへの道
看板 雪の地は閉ざされ 森の地は二つとなる の分かれ道を下
看板 雪の地は二つとなり 森の地は更に奥深くの森となる の分かれ道を右

●ソードの位置
イトリア荒野西から入り上 左 左上 井戸の中
二番弟子チャリス セレスティア 女
三番弟子ペンタクール グランオルグ 男 契約書は地下水路の城の方面近くに隠してあるぜぇ
四番弟子ワンド アリステル 少年

合言葉
時が運び去るは万物
未来を形作るは過去
過去に在りしは希望

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:57:12.64
■登場人物 キャラ
●リプティ
冒頭に登場 ヒストリアの案内人
●ティオ
リプティの弟

●ストック
主人公 情報部員 レイスの部下 イケメン 赤い服
不愛想だが関所通過時に普段見せない顔で演技
●レイス
ストックの上司 爺 ゴブリンみたいな見た目
ストックに任務と白示録を与える
●レイニー
最初の任務の部下 女 槍と魔法使える
傭兵団時に鉱山で生き埋めにならず奇跡的に生還
その後マルコと共にレイスに歴史をどうたらと言われ拾われる
町がアリステルとグランオルグの戦争に巻き込まれ、シグナスの町に流れる
●マルコ
同上 可愛い男 回復魔法
●ロッシュ
ストックの親友 腕が魔道の義手ガントレット
ソニアの兄の部隊に新人として入ったときに傷追い義手に
ストックを自らが隊長の新設部隊の副隊長に誘う
草原の戦いで負傷しガントレット壊れる

■アリステル
●ラウル
アリステル中将 おかっぱ男
ヒューゴの暗殺者に56されかけるが秘書が庇い死亡 マルコとレイニーに助けられる
アリステル脱出時に疲れ、歳かなと言う
ロッシュが命を落としかけて腕を失った作戦を指揮してた 初めての敗北
部下失いロッシュをあんな体にしたことで心の底から恐怖 それからめっきり表に出なく
●ヒューゴ
ノアの言葉を民に伝える ハゲ 元政治家 ロッシュやラウルを潰そうとする 裏でグランオルグと取引
●ノア
神のような存在 何年も姿を見せない ロッシュ曰く5年前までは生きていた

戦女神 ヒューゴに砂の砦に左遷させられる 美人
●キール
ロッシュの部下 若い男子 剣舞をロッシュに教える 戦女神に憧れてた ストックに憧れる 女医に好意?
ロッシュを助ける為、グラン草原でおとりになり死亡
●ソニア
女医 ロッシュに好意
●フェンネル
技師 魔道兵器を作る データを欲しがる Zガンダムのバスクみたいな顔 体が機械


■セレスティア サテュロス族の里
●バノッサ
旅芸人の団長みたいな人 旅しながら里に与える
●アト
女の子 シャーマン ストックに見える力を解放する ストックに好意 ヒストリアの姉弟が見える
●ジーン
アトの姉 踊れる 笑顔
●ガフカ
プルート族だったが里の掟を破り追放されセレスティアに住んでる でかいおっさん 仲間に 強い
●エルム
自警軍 赤髪女 人間嫌う
●ベロニカ
族長

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:57:39.78
■グランオルグ
●プロテア
女王 圧政 民からの評判散々 義理の娘の提案を金がかかると却下
贅沢すると国民のモチベになるから義務だと言う
●エルーカ
王女 プロテアと血の繋がらない娘 第一継承権
レジスタンスとの関与を噂 レイスの使いから暗殺依頼される
●ディアス
騎士団長 イケメン
●セルバン
伯爵 女王に忠誠を誓うフリしてるが裏で悪口 ディアスと仲が良い
●パロミデス
死神 ディアスの部下 レイニーとマルコを死なせ主人公に傷を負わせる
●ヴィクトール
先王 暴君 奢っていた 神と
●エルンスト
エルーカの兄 レジスタンスメンバーは特に仲良くしていた人たち
取って代わられると父に思われ国家反逆罪で


■レジスタンス
●オットー
王宮で催眠ガスで助けてくれた
●マリー
エルーカのメイドみたいな
●ピエール
地下水道にいた女の子クレアの兄
忍者っぽい見た目 裏切って妹との安全を取引に地下水道を封鎖するが敵からも裏切られる
●ウィル
業ものしか使わない 砂の剣求める
●リッキー
村まで道案内してくれた


■シグナス 中立国
●ガーランド
王 砂漠の流儀を重んじる 男らしい
●ヘッジ
軍師 エルーカをグランオルグへの手土産に差し出す提案したらガーランドから追放される


■プルート族 フォルガに住む
●ガルヴァ
族長 白目と勘違い 白ヒゲ長い
●ベルガ
砂漠の町スカラの宿屋で会う エルーカが合わせたい人だと


■その他
●プラム
盗賊 ストックに倒される グランオルグの地下水道で再会 捕らえられる

盗賊 部下
●ブラッド
レイスルートで最初の任務で捕らえる
●タルキン
砂漠のカラスに襲われてた爆弾商人
砂の剣 ウィルが欲しがってた をくれる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:58:17.37
■用語
●ニエ
死した者を器として執行者の魂を分け与えた者のこと
自らを鍛え上げ、その魂を返すことで再び「一つ」となる
これによって魂は、常人を遥かに超えた大きくて研ぎ澄まされたものになる
儀式を成就させるにはそれくらいに強大な魂が求められる 以上ジャングルでエルーカが発言
アトがせかすように次の目的地へ行かせる
エルーカ アトちゃん もしかしてあなた… 知っているの?
帝国跡地 ストック 儀式には王家の兄弟の一方の命が使われる それがニエだ
ハイス ニエは一度56され儀式用の魂を与えられる
お前はエルーカから魂を分け与えられ、ニエとしてかりそめの生を得た

●エーテリオン
操魔の祭具
儀式の際安全のためにつける
マナの制御が暴走すると執行者はマナを吸い出されて砂に 暴走から執行者を守る

●時の魔剣ヒストリカ
操魔の力を秘め時を支配すると言われる魔剣
フェンネル セレスティアのサムラという戦士から奪ったもの
赤髪 古くから村に伝わる魔剣
帝国の操魔の力によって生み出された

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 18:58:46.24
■名言 セリフ
ロッシュ キール、心の準備はいいか?
キール は、はい…! 人と戦うのは、初めてですが…
…怖いか? …そうだ、怖くて当然だ
怖いなら、大声を出せ! 腹の底からさけべ!
さあ、おっ始めるぞ!
キール! ひと暴れするぜ!
は…はい…! うおーーーっ!

女王になるべきではなかった

女騎士倒した後 グランオルグ
ノアが既に死んでたって話… あれ、冷静に考えれば すぐ見抜けそうなモンだよな
でも結果はあの通りだ… 信じるってのは恐ろしいぜ
俺は誰かになんか頼らないぜ 自分で確かめたモノだけを 信じるんだ

セルバン ヒューゴと会話
沈みかけの船に いつまでも乗っているほど 私もバカではない 去るがレイスにやられる

レイス
なあ、ヒューゴよ… 貴様はノアがいないと 物事もまともに見られぬのか?
…どういう意味だ?
貴様の私兵はもうおらぬ…
バ…バカな…!
さっきセルバンも言っただろう 「しずみかけの船に乗っているバカはいない」とな
貴様の500の私兵は 皆、貴様を見捨て、 反乱軍となったわ
…バカな…そんな…

ラウル 何かにすがるとは… こんなにも、もろかったのか
…いや、 それだけノア様の求心力が 強かったと考えるべきか
ロッシュ 信じていた分だけ、それに裏切られた時の絶望も大きくなるってわけだ…
ラウル …かつて、アリステルはノア様の下に皆が団結した国家だった…
それがどれだけ不安定なものの上に成り立っていたか…
ロッシュ ここから国を立て直すとなると かなり大変ですね…
ラウル そうだね…
国民の一人ひとりがノア様に寄りかかってたせいで人間的な自立を失っている
まずは、生きる力の源から変えていかないと…

ストック ハイスが若くないのは黒示録の使い過ぎによるもの
何度も歴史を繰り返すうち他の人の何年分も年を重ねてしまったんだ

ストックとレイス
エルンスト… なぜ分かってくれない…
…いいや、あんたの気持ちは分かっていた
あんたと同じものを俺だって多かれ少なかれ持っていたんだ
それでは…なぜ…
それは俺がエルンストではなくストックとして生きたからだ
…なん…だと?
あんたがくれたストックという名、ストックという人生…
その中で俺は、色んな人と出会った 自分より大切な人たちと…
だが… あんたは出会えなかったんだ… 自分より大切な何かに
自分の命を投げ出してでも守りたい仲間たちに…
おおおお… だからこそ、わしは… ストック…お前を…
俺は書を使って、未来に希望を見た…
だがあんたは書を使って、過去に絶望を見てしまった…
俺とあんたを分けたのは… たったそれだけのことなんだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:00:09.58
川のぬし釣り3 ぬしつり3
攻略 攻略サイト 攻略チャート
ストーリー あらすじ 物語 教えて 思い出す ネタバレ
1997 ビクターインタラクティブソフトウェア
ゲームボーイ ゲームボーイカラー GB GBC

■ストーリー
●渓流 けいりゅう 第一のエリア
・てるよの病気を治すにはぬしが必要 母からぬしを頼まれる
・タライ名人「ニジマス釣ってこい」
 釣る 「タライが完成するまで孫娘から弁当もらってきて」
・孫「アマゴ釣ってこい」
・アマゴ釣る 弁当もらう
・タライ名人に弁当を渡す タライをもらう
・タライで左下から上流湖へ

●上流湖 じょうりゅうこ 第二のエリア
・タライが岩に激突して壊れる そばにいたタライ名人の弟子が修理を名乗りあげる
・陶芸家「お守りとゆのみを交換」
・熊に困る人 上流で熊を倒す なげざおをもらう タライ完成を知らされる
・タライ名人の弟子にタライ2をもらう

右下の家
◆家の前に立ってる人 おじさん
国の息子にでっけぇハリヨさぁ釣って来いと頼まれたんだがよぉ
石炭さ掘るのは得意だけんども おら 釣りなんざ やったこともねぇからよぉ
すまねぇがでっけえハリヨさ 釣って来てもらえんかいのぉ
ハリヨを所持
おぉ これはすまねぇかったなぁ こんなもんくれぇしか やれるもんはねぇが
もらってくれや
ありがとう おじさん! ★つるはしを手に入れた!
ほんとに すまねぇかったなぁ

おばさん
ここで取れるワカサギは最高においしいんですよ
私はここにワカサギの天ぷら屋を開こうかと思っているんですよ
ワカサギが釣れたら持ってきてください 高く買い取らせてもらいますよ
ワカサギを所持 これは立派なワカサギですね では 35円で買い取りますが?
いいえ そうですか それは残念です
はい ありがとうございます

女の子 上の場所 黒髪 ハリヨって可愛いよねえぇ
女の子 上の場所 茶髪 ワカサギっておいしいんだよねぇ
つりびと 橋を渡った先 さっきこの先の岩場ででっけぇサクラマスに逃げられちまっただ
左下の孤島 男の子 でっけぇブラックバスを絶対に釣ってみせるぜ
右の島
◆地理学者 私は世界中の地形を研究している者です
このへんは最近地震の為に地形が変わってしまったようです
再び会話 洞窟ですか? 分かりました 探してみましょう
申し訳ありませんが私が探している間にワカサギでも釣って来てもらえませんか?
ワカサギを所持
これはありがとうございます ついさっき洞窟の場所を見つけたところです
私の左手の方へ2歩進んだところの 崖のあたりが洞窟の入口のようです
ただし つるはしがないと 入れないようですね
ありがとう 地理学者のおじいさん!
◆男の子 この前の地震で 秘密基地の洞窟が分かんなくなっちゃったよぉ
主人公 (秘密の洞窟があるのか…)
男の子の上の岩壁に向かってつるはしを使う 洞窟が出現

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:00:41.67
●清流 せいりゅう 第三のエリア
女の子 うちのおじいちゃんたら お茶ばかり飲んでるのよ
釣り人 サツキマスを釣りに来たんですがどこにいるんでしょうねぇ
男の子 あれぇ うちのじっちゃん どこにいっちまったんだろぅ
◆釣り屋
道具 おにぎり べんとう びく大200 よせえさ あみ
右上
◆むらの仙人 zzz…zzz… アユが食いたいのぉ… …むにゃむにゃ
アユを所持
おお!? なぜわしがアユを食いたかったと分かったのじゃ!?
ま まぁよい …おほん わしは山に住むこと60年
煩悩を捨てることで自然と会話して 世の中の流れを見てきた
お前さんがここへくるのも既にお見通しじゃ
ぬしを釣る為には まず 清流の流れに乗って この先の下流湖へ行くがよい
そこで斧を手に入れよ そして お前さんのしてきた善意も報われるだろう
よぉし斧を手に入れるぞ! ありがとう おじいさん!

仙人の近くにいる水の中にいる人に接触する
おじさん おかげさまで たすかりました
もぅ 流され続けて目が回っちゃうところでしたよ
あ これはほんのお礼です 受け取ってください
はっ…はっ… ハックション! フライロッドを手に入れた!

下の方に対岸
おじさん ここで取れるアユは最高においしいんですよ
私はここでアユを養殖しようと思っているんですよ
アユが連れたら持ってきてください 高く買い取らせてもらいますよ
アユを所持
これは立派なアユですね では 円で買い取りますが?
いいえ そうですか それは残念です
はい ありがとうございます

◆男の子 あ あそこで オイカワを取ってる子が僕の憧れの子 なんだ
でも あの子の父ちゃんは水門の管理をしている とってもおっかない人なんだ
告白したいんだけど どうしようかな ドキドキ
◆女の子 オイカワが欲しいんだけど中々捕まらないのよね
これだから小さい魚って嫌いよ
オイカワを所持
えっ!? あたしにくれるの? ありがとう お兄ちゃん
下流湖に行きたいんだけど なんとかならないかな?
えっ? 下流湖に行きたいの? それならあたしのお父ちゃんに頼んであげる
あたしのお父ちゃんは水門の管理をしてるんだよ
水門の前に自動で移動
あっ お父ちゃん 見て見て! このお兄ちゃんにもらったよ
おじさん ほう これは見事なオイカワだ うちの娘がわがままを言って申し訳ない
お兄ちゃんは下流湖に行きたいんだって
うむ そうか 可愛い娘がお世話になったからには 親としては当然のことだな
よし 水門は開けてやろう
ありがとう おじさん!
よぉし! これで 下流湖に行けるぞ!
水門が開く というか消える
女の子 気をつけてね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:01:02.89
◆おじいさん お茶を飲むなら やはり 炭火で沸かした湯が一番じゃな
おお!? なんとしたことじゃ! わしとしたことが とんでもないミスをしてもうた!
どうしたんですか?
ゆのみがなかったんじゃ! こ これでは 茶が飲めん!
すまんが少年よ そのゆのみを譲ってくれんか?
いいえ なんということじゃ… 茶を飲むことだけが 唯一の楽しみだというのに
はい おお これはありがたい
おれいに わしがたんせいこめて作り上げたこのスミを持って行くがいい
ありがとう おじいさん! ★スミを手に入れた!
これで毎日 うまい茶が飲めるわい ほんに 極楽よのう
下の方の島
釣り人 アユにはケバリがいいぞ
右下 橋みたいな水門
おじさん この先は危ないから通すわけにはいかん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:01:28.13
●下流湖 かりゅうこ 第四のエリア
◆おじいさん 左端
わしはこう見えても昔は村一番の力もちでな
きこり仲間の間ではわしを知らんものはおらんかった
主人公 その斧貰えませんか?
なに? この斧が欲しいとな?
ううむ そうじゃな もうわしには必要のないもの
ホンモロコとイトモロコを釣って来てくれればこの斧はやろう
ホンモロコとイトモロコを所持
おお これはまさしく ホンモロコとイトモロコじゃ
では 約束じゃからな この斧を持って行くがいい
ただし
自然は 大切にな
主人公 … ★斧を手に入れた!

◆おじさん 右上の桟橋の先
メダカを5匹 釣って来いと息子に頼まれたんだが どうもうまくつれやしねぇ
これじゃ 新しく買った竿も無駄だったなぁ
主人公 (メダカを5匹か 楽勝だな)
メダカ5匹所持
おじさん これあげるよ
ほんとにもらっていいのかい?
いや〜 悪いなぁ それじゃ お礼にこの竿をもらってくれ
ありがとう おじさん!
てっきり 俺の腕が悪いのかと 心配しちまったぜ
(もしかして この竿で釣ろうとしていたのだろうか?)
ルアーロッドを手に入れた!
再び会話 同じセリフ
ありがとう おじいさん!
※最初はおじさんって言ってなかったか? 名前もおじさんなのに

◆男の子 宿屋の前
僕達 ぬしのこと知ってるよ キンブナを釣って来てくれたら教えてあげる
キンブナ所持
ありがとう ぬしはねぇ 風鈴の音で姿を現すんだよ
再び会話するとまたねだる

◆女の子 男の子の隣
あたしたち ぬしのこと知ってるよ トミヨを釣って来てくれたら教えてあげる
トヨミ所持
ありがとう ぬしはねぇ 清流の離れ池で見たよ

下の家 おばさん
ここでとれるドジョウは最高においしいんですよ
私はこのやながわのみせの店員をしています
でもまだ開店準備中なんですけどね
ドジョウが釣れたら持ってきてください
高く買い取らせてもらいますよ

左下 釣り人
何だかこのあたりには大物が潜んでいる …ような気がするのですが
右下 おじいさん
ドジョウなら そのへんにいくらでもいるべな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:01:52.24
●清流 せいりゅう 第三のエリア
◆釣り人「アユにはケバリがいいぞ」の人から右に2マス、そこから下に行くと
突き当たる木の前で斧を使うと木が無くなる

◆おじさん アユを買い取る人がいる島 無人家の下あたり
うちのかみさんに、大物を釣って帰ると 大見得を切ってしまったんで
このままじゃかえれないんですよ
せめて26cm以上のアユを3匹は釣らないとなぁ… とほほ…
26cm以上のアユ3匹を所持
ほ本当にもらっちゃっていいんですか!?
いや〜 本当に助かりましたよ あ ただし
このことはうちのかみさんには内緒にしておいてくださいね

再び会話 いや〜本当に助かりましたよ これでやっと帰れます
下流湖で会話 ほ本当に内緒にしておいてくださいね


●下流湖
下の家
◆おばさん 夕飯の魚を焼こうかと思ってるんだけど
うちの子が中々かえって来ないんだよ
おじさんと男の子が戻ってきた後
今さっき うちの人がいきのいいアユを釣って来てくれたんで これから焼くところなんだよ
…ああーーー!! スミをきらしちまってるよ!
… (スミをわたそうかな…)
いいえ 今から買いに行ったんじゃ間に合わないよ
はい 本当にいいのかい? いやぁ 悪いねぇ そうだ! お返しにこれをあげるよ
この風鈴はねぇ ぬしを呼ぶと言われているんだよ
ぬしのいる池でこの風鈴を鳴らせば ぬしが姿を現す なんて 噂だけどね
ありがとう おばさん! よぉし! これで ぬしが釣れるぞ!
★風鈴を手に入れた!

◆男の子 釣り具店の上 あと1匹 ヘラブナを釣るまで帰らないんだから!
ヘラブナを所持
えっ!ほんとにもらっていいの!ありがとう お兄ちゃん!
母ちゃーん! ヘラブナが釣れたよー!

家で会話
おじさん ほ本当に内緒にしておいてくださいね
男の子 僕が釣ったことにしといてね
(こ この親子は…)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:02:18.74
●清流
ぬしがいる離れの池でカヌーに乗り、やや上で風鈴を使う
暗い海 ぬしが泳ぐ こちらを向き口を開く 目が光ってる
ふりだしザオ大 オモリ・なげづりよう ハリ大 ミミズ
で釣れた 正体はコイ
他の魚と同じ釣り画面やBGM 専用BGMや演出は一切なし
釣ってぬしだったと分かる

●自宅
妹 うーん うーん
母 ああ 主人公! よくぬしを釣ってきてくれたねぇ
じゃあ早速 このぬしを薬にしてっと… さあ てるよ この薬をお飲み
主人公 …
妹 …お兄ちゃん! ありがとう!
主人公 てるよ!
母 主人公や ほんとうにご苦労だったね 今日はゆっくりおやすみ
こうして 主人公のぬしを探して釣り上げる旅は 無事 終わったのでした
スタッフロール
水の底を泳ぐ魚たち
エグゼクティブプロデューサー きづ せいいち
プロデュース みやざわ とおる いしかわ まりこ
げんさく ありた かずひろ ゆうげんがいしゃ ゆうゆう
ゲームコーディネーター ちけん つりゆき マメさま
デザイン GAPS. スタジオ SCREW
プログラマー まつもと しん
ストーリー まどかっち★
コンポーザー BOOING BOO

写真 帽子をさかさまに被った主人公 口角上がってる
デカいぬしを持ってる
はなれいけのぬし
つりびと…主人公


●クリア後
データから再開すると
●自宅
母 ゆっくり 釣りを楽しんでおいで
妹 布団から出て立ってる ありがとう お兄ちゃん

釣り仙人に話しかけても会話変わらず

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:03:28.84
■川のぬし釣り5 不思議の森から ビクター victor
川のぬし釣り ぬし釣り ぬしつり ぬし釣り5 ぬしつり5
ゲームボーイアドバンス GBA
あらすじ ストーリー 物語 教えて 思い出す ネタバレ
攻略 攻略チャート

■攻略
●ぬしきり村
●コールドパーク
パンプト先生 チョウザメ(でかいやつ)
●ココナツ村
・コクレン 村右手の湖 妻亡くした男の裏のところ
・ココナツ村の魚はオーブン王国で高く売れる
 といっても一例で2970(オーブン)>2860(ぬしきり)>2750(コールド)ぐらいの差
・パンガシウス ラオの義兄 手前のポイントで釣れた
●フェアリータウン
・魚屋の依頼 アリゲーターガー エサ用釣り竿大 エサ用釣り糸 ハリ大
 エサ=ミミズ 場所=市場 滝みたいな段差の水が流れてる辺り デカい魚影 で釣れた
 アリゲーターガーが釣りノートに書かれてる場所=ボート貸し小屋の右辺り
・フェアリータウンで合計749Gで売れる魚をオーブン王国で売ると809G 程度の違い
・テキサスシクリッド=サンチェリコの正体 ボート上で釣れた
・マスキー=ヨカナンの正体 ボート上で釣れた デカい魚影
・春樹が明かすストーリーの真相
以前病におかされてとても苦しんでいた時があった
僕を見た兄さんたちが病を治してくれる魚を不思議の森で釣ってきてくれたことがあった
その日は神様が現れる日で森の掟で狩りや釣りをしてはいけないことになっていた
でも兄さんたちは掟を破ってまで僕を助けようと
それから僕たちシャーマンは不思議の森に入れなくなり
人々は魚の姿に変えられてしまったけど
僕は兄さんたちのせいだとはこれっぽっちも思ってないよ!
あんな優しい兄弟がいて僕はとても幸せなんだから
●不思議の森
・兄弟たちが勢ぞろいで真相を語る
1年に1回不思議の森に神様が現れる
神様はどんな動物に姿を変えているか分からないから森の掟でその日は狩りや釣りをしては
いけないことになっている 間違って神様を食べちゃわないように
だけど僕たちシャーマンはその日に釣りをしてしまった
神様は腹を立て僕たちシャーマンに試練を与えた
実はそれが人間が魚になってしまった事と関係がある
神は人間を魚の姿に変えた後、魚を釣ると人間の姿に戻してくれる救世主を、こことは別の
世界からこの世界に引き込んだ 罪のない人が魚になってしまった事に少しでも罪の意識を
持っていれば、私たちが魚になった人々を救う為に救世主に協力するであろうと
つまり人間が魚になってしまったという事実は、俺たちシャーマンのせいであり、神が俺たちに
罪の意識を持たせるためにやったこと
僕たちは救世主を待ち続け、そして救世主として現れたのがキミと言う訳だ
最初に君に会った時に僕はこう言った 神は人の傲慢さに怒って人々を魚に変えてしまったんだと
だけどそれはウソ 本当のことを言ったら君が釣りをしてくれないんじゃないかと思ったんだよ
●スタッフロール
キャラクターデザイン 伊藤秀樹(キリュウ有限会社)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:03:56.59
■釣りノート 魚 生息場所 釣れる場所
●ぬしきり村 100% Clear
村を真上から見る つまり村の入口を南に置いて説明すると、
村の一番上から順に、
ロープで行ける場所の池 コイ ナマズ ライギョ
一人だけ離れて住む男の家の右の池 サクラマス ヤマメ
男の家と橋までの中間 アマゴ
橋の手前(そこに●がある) イトウ
橋の左にあるくぼんだ場所 ワカサギ
橋から川を右にいって角にさしかかるあたり ハクレン
村の一番右端の家のすぐ右下あたり イワナ
●オーブン王国 80%
村の入口の右あたり シルバーアロワナ
村とその奥の陸地を繋ぐ橋みたいな場所の部分 ティラピア
砦の入口の橋の、森と逆側のところ ほとんど橋と同じ位置 タライロン
砦を正面に見て、砦の周りの左端手前 ピラルク―
こっそり通してくれた兵士がいて入れた場所の前 淡水エイ
砦の左下にある浮島 砦側の先っぽの部分 ピラニア
砦の左下にある浮島 村と逆側の一番遠い先っぽの水 トゥクナレ
砦の左下にある浮島 砦と反対側の先っぽの部分 ペーシュ・カショーロ
●コールドパーク 88%
・村の北にある湖(太陽の石で溶かした場所)
湖を真上から見る 学校を右下に置くと、
左上 アークティックチャー
左下 ブラウントラウト
右上 チョウザメ
右下 レインボートラウト
・村の下の川 上流(ロープで降りた場所側)から見て
一番上 オショロコマ
少し下流にいくと細くでっぱった場所 レッドサーモン
レッドサーモンの細長い場所の根本の下側 スチールヘッド
一番先の下流 二つに分かれる場所 キングサーモン
●ココナツ村 100% Clear
村を真上から見る 村の入口を南に置くと、
・左エリア 水の上に家が建ってるエリア
一番南の家から橋を左に進んだ先 ソウギョ
下から三番目の家の前の水 コクレン
一番北の家の上に双子みたいな島 左の島の前 アオウオ
・右エリア 一人だけ離れて住んでる男や畑があるエリア
湖を真上から見ると(村の入口を南に置く)
一人だけ離れて住んでる男の家と村の間の水のやや北東 レッドアロワナ
レッドアロワナのすぐ右上 パンガシウス
レッドアロワナのすぐ右下 ナイフフィッシュ
ナイフフィッシュのすぐ右上 キッシング・グラミー
畑がある陸地の右下 畑がある集落の一番右下の家の右下のとこ
 キッシング・グラミー
●フェアリータウン 100% Clear
村を真上から見る 村の入口を西に置くと、
南の池 リスがいる場所の近く
 中央 アミア・カルヴァ
 アミア・カルヴァのすぐ上 ブラックバス
村の一番西の橋のすぐ右側 ノーザンパイク
金持ちの家の前の橋の上側の根本 バラマンディ
ボート小屋の前 ブルーギル
ボート小屋の右 アリゲーターガー
市場の前の橋の上側の根本の右 スポッテッドガー
市場の右下の前の水 マスキー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:04:19.44
■魚 売値 売却額
●コールドパーク
アークティックチャー 大63 中55
オショロコマ 大 42
 オショロコマ 中 36
 オショロコマ 小 30
レッドサーモン 83
ブラウントラウト 大100 中80
チョウザメ 大650  中か小(多分中)420
レインボートラウト 中か小(多分中) 60
●オーブ王国
オショロコマ 大 63
 オショロコマ 中 54
 オショロコマ 小 45
レッドサーモン 125
ブラウントラウト 120
チョウザメ 大 975
 チョウザメ 中か小(多分中) 630
レインボートラウト 中か小(多分中) 90

・ぬしりきり村で色んな魚を15尾釣り、ぬしきり村の魚屋で売ると2052Gだが、
オーブ王国とコールドパークで売ったら2244G
フェアリータウン(ヨカナンに売る)は変わらず2052G
ぬしきり村の魚は他の場所と大差がないので、ぬしきり村で売れば良い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:05:20.38
海のぬし釣り2 ぬし釣り ぬしつり
ゲームボーイ GB
1998 ビクターインタラクティブソフトウェア
攻略
ストーリー あらすじ 物語 教えて 思い出す

ぬしつり
うおっち

主人公 たのむよ 父ちゃん! ぬしを釣る為に船を出してくれよ!
父ちゃん だめだだめだ! お前はまだぬしの本当の凄さを分かっちゃいねぇ!
そんなことない! 僕は父ちゃんの後を継ぐ為に今まで頑張ってきたんだ!
絶対にぬしを釣り上げてみせるさ!
…てやんでぃ べらぼうめぃ! 今のおまじゃぬしに勝てっこねぇ!
みか ほらほら 二人とも 邪魔ばかりしてると 夕ご飯抜きだからね!!
主 頼むよ 父ちゃん!
だめだったらだめだ!
みか もう いいかげんにしなさい!
お父ちゃんも子どもみたいなこと言ってるんじゃないの!
…す すまん だが もっと修業をしないと 船を出すわけにはいかんからな!
分かったよ! 父ちゃんに認めてもらう為に 僕はもっと腕を磨いてくるよ!
操作可能に
父ちゃん てやんでい べらぼうめぃ! 家ん中で釣りができると思っているのかぃ!
みか あっ お兄ちゃん ちょっと待ってね …はい お弁当 これから釣りに行くんでしょ
お弁当の1つくらいは持ってなさいよね
おべんとうをもらった!

体力 30 お金 100 AM 06:10
命令
つり エサ つりぐ ごはん どうぐ レベル
エサ ゴカイx8
つりぐ リールサオ1ゴウ タマウキ ハリ小
ごはん べんとう
どうぐ クーラー小 つりメモ
つりメモ
最高 0cm 平均 0cm 総数 0尾 1(ページ)
レベル
キャラクターレベル
主人公 LV 1
体力 30/30
けいけんち 0
つりあげたさかな 0尾
つぎのレベルまであと 10

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:05:52.00
◆釣り具店
サオ リールサオ5号500 ルアーロッド10ft600 ふねづりざおもの600
トローリングロッド80b800
ルアー ミノー・F40 ミノー・S40 ポッパー25 バイブレーション30
クランクベイト30 スプーン15 ジグ20 ワーム10
ハリ ハリ小5 ハリ中10 ハリ大15
エサ 5円 ゴカイ フクロイソメ イガイ オキアミ アジのきりみ
10 アジ イソガニ サバ15
キジバリ カグラ・イナダ20 カグラ・カツオ40 カグラ・メジ60
カグラ・マカジキ100 カグラ・クロカジキ120 ツノバリ50 イカ100
トビウオ100
どうぐ みかん5 おにぎり10 クーラー中150 アミ100 よせえさ50

つりびと 釣り具店の前
おらもつりメモをつけているんだども どうしてイシガレイが釣れねぇんだなぁ
イシガレイが釣れっとつりメモが完成するんだけんどなぁ
おらのつりメモはもらった魚でもいいことになってるんで
釣れたらおらにくれねぇか?
◆カヌー名人
わしはカヌー作り名人じゃ! どうじゃこのカヌー 中々のものじゃろ?
おじいさん そのカヌーを僕にももらえませんか?
おぬし 若いのに目が高い!
よし 特別におぬし専用のカヌーを作ってやろう!
すまんがカヌーができるまでにシロギスを釣って来てくれんか?
港右上 父ちゃん そばに船
ここまできたということは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:06:13.61
執筆無理 がっつり

□砂浜 すなはま
◆カヌー名人 おぬし専用のカヌーを作ってやろう
すまんができるまでに★シロギス釣って来てくれんか
シロギス所持
頼んでいた材料がまだ届かん すぐ近くまで来ているはず 探してきて
再び会話 昔からよくカラスに襲われる奴
いたを所持
もっていくがいい! ★カヌーを入手

女の子 遠い国まで行く船長の娘
きれいなかいがら所持
このへんじゃみない子ね その貝殻見せてくれない? すっごく綺麗 ちょうだい?
いいえ ええっ!? …でもこれは
ええ〜っ! だんめなのぉ こういうのって 私みたいに可愛い子が持ってる方が似合う
でしょ? ループ
お礼にイルカのおもちゃをあげるね ★イルカのおもちゃ入手

防波堤
◆おじさん ★サバ釣りに来た 3匹釣るのは大変 協力求める
サバ3匹所持
主人公 このサバあげるよ
ほほんとですか? いや〜助かります どうもありがとうございました
再度会話 さぁお前達 帰るぞ
男の子と会話 父ちゃん 早く帰って母ちゃんに焼いてもらおうよ!
女の子 ありがとう …ポッ

◆父ちゃん 修業の成果見せろ 手始めに向こう側の防波堤にいる家族が何か困っているよう
助けてから戻って来い
サバ釣りに来た人にサバを3匹あげる
よし よくやったぞ! 次は父ちゃんからの課題だ
★スズキを釣って来い! そうすれば船を出してやろう
分かったよ 父ちゃん!
スズキを所持
よくやったぞ! さすがは父ちゃんの息子だ! さぁ準備はできてるぞ
こいつで 広い海に住む どでかい魚たちと勝負だ!
船に乗ってる主人公

左上の家
寿司職人 ★シャコや★サヨリが釣れたら売って 魚屋より高く買い取る
◆女の子 私としゃべりたいの? ★38cm以上のクロダイ釣ってきてくれたら
考えてあげてもいいわよ?
38cm以上のクロダイを所持
あら意外と簡単だったみたいね
じゃあ★シロアマダイを釣って来てちょうだい
再度会話 喋りたいならシロアマダイを釣って来るのね

◆釣り具店の前のつりびと
★イシガレイが釣れっとつりメモが完成するんだけんどなぁ
釣られたらおらにくれねぇか?
イシガレイ所持
あありがてぇ! お礼にふねつりざお小モノをもらってくれねぇか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:07:00.83
□磯 いそ 砂浜の左エリア
おじさん カラスに永遠に襲われる
カヌー名人の依頼後にカラスを倒す
板を持って行くところだった 主人公が持って行くと言う
★いた入手
釣り人 またスズキに逃げられた もっと大きな竿が欲しい

男の子 でっけえ重りで投げ釣りをすると深い所にいる魚が釣れる

◆釣り人 左下 ★アイナメが釣れない 譲ってもらえませんか?
アイナメ所持
ほんのお礼 そこで拾った 綺麗な貝殻でしょう 好きな子にでもプレゼントして
きっと喜びますよ ★きれいなかいがら入手

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:07:24.80
□えんがん 沿岸
◆釣り具店 クーラー大300

学者 ★ミノカサゴについて研究している もっとたくさん欲しい
釣れたら売ってくれないあるか?
ミノカサゴを所持
これは立派な ある! では60円で買い取るあるよ!
いいえ おぅ そ〜ですか それは残念ある
はい ありがとうある!

家 おじいさん 実験に使う★クチジロと★クチグロがさっき死んでしまって
主人公 … どこかで同じことを聞いたような記憶が…
釣って来てくれんか?

おばあさん 左下 昔この辺りを荒らしてた海賊がいた この島にもやって来た
この辺りの島の盗賊たちと激しい戦いになった
お互い多くの犠牲者を出したある日
盗賊の頭は海の主様を呼び出して海賊どもを追い払ったそうな
確か笛を使ったとかと聞いていたんじゃがのぅ…

◆父ちゃん ぬしに挑戦する覚悟はできているか? できてるなら★ヒラマサを釣ってこい!
できたら一人前として認めてやる それまではこの船で我慢だ
ヒラマサを所持
見てくれ 父ちゃん!
見事だ! さぁ クルーザーの用意はできているぞ!
だが まだ焦るんじゃないぞ ぬしは今までのやつとは一味も二味も違う
いつぬしが現れてもいいように良い道具を揃えてもっと腕を磨いておくんだ!いいな!
さぁ クルーザーに乗りこめ!
うっ…!!
父ちゃん!? 大丈夫!!
こ このくらい… なんでも…ね…ぇ…
父ちゃん!
黒画面 とうちゃぁーーーん!!
家 医者 ただの過労じゃな 無理しすぎたんじゃろうな

みか なぁんだ もぅ 父ちゃんったら心配させないでよ!
…うっせい!
まぁ しばらくはゆっくり休むことじゃな
じゃ あたし元気になる料理作ったげるね
医者 おおそうじゃな それなら★イナダがいいのぅ あれは良い薬になるはずじゃ
じゃ 僕が釣って来るよ!
イナダ所持
医者 これじゃ 早速 これをこうしてと さぁこれを飲むんじゃ!
父ちゃん うぷぷ! なんだこの匂いは! おいじいさん! ほんとに聞くんだろうな!
もちろんじゃよ ささぐっとな
ゴクゴク うぐっ!!
主人公 …!!
みか しっかりして!
医者 こりゃ やっぱり間違えたかのぅ
父ちゃん このヤブ医者がぁ! 何飲ませやがった!
すまん そうじゃ ★マダコじゃった  すまんが今度はマダコを釣って来てくれ
医者 今度こそ絶対じゃ!
父 普通間違うかぁ? とんでもねえじいさんだぜ!
みか マダコなら防波堤の先で釣れるはずよ
マダコを所持
くだらない話なので割愛 医者がタコ焼き作る 68年の修業の成果
元気になる父

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:07:50.94
□がいよう 外洋
沿岸の集落から下にはみ出てる部分 集落で下に行き、親子がいるところの手前から左に行く
男の子 凄い話を聞きたいか? ★マダイをくれたら教えてやるぞ
マダイ所持
ありがとう! おらぁ見てしまった 最近夜になると桟橋のあたりに
ゆら〜っとおっきな幽霊が…
夜 釣り具店前
船長 良い目をしている 海の魅力を語る
!?そのイルカのおもちゃをどこで
砂浜にいた女の子に
娘の誕生日に買ってやったもの こんな近くにまできていながら
俺はなんていうバカなんだ!
これ返すよ あの子に会ってあげたら?
もちろん すまないな ★ふるいコインをもらってくれ 珍しいコインだそう
砂浜で船長と会話 これはほんのお礼 ぜひ使ってください ルアーロッド14ft


下の方の岩場
男の子 ぬしのこと知ってるよ ★ネコザメを釣って来てくれたら教えてあげる
ネコザメを所持
ぬしはねぇ とうぞくのフエを使うと姿を現すんだよ

女の子 わたしたちぬしのこと知ってるよ ★キンメダイ釣ってきてくれたら教えてあげる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:09:53.03
ドラゴンクエスト モンスターズ トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
DRAGON QUEST MONSTERS
スーパーファミコン スーファミ SFC SNES SUPER FAMICOM
あらすじ ストーリー 物語 シナリオ 教えて 思い出す ネタバレ 解説
ストーリーを教えてもらう あらすじを教えてもらう
ストーリーを思い出す あらすじを思い出す
攻略 攻略チャート

大量のコイン コインが上から落ちてくる
コインに埋もれる剣や巻物 上に首飾り
壁に額縁 木の板に トルネコの大冒険 の文字
煙と音 木の板に「不思議のダンジョン」とコインを持ち片目で見るトルネコの絵が刻印される

●オープニング
トルネコのBGM 本のページ
上部にファミコン版ドラゴンクエストIVのフィールド画面 場所はエンドール
最初はモノクロ カラーに フィールド画面が上にスクロール
エンドールの遥か北にある小さな村レイクナバ
ここにひとりの男が住んでいました レイクナバの上空に
モノクロに ページがめくられる
レイクナバの武器屋のカウンターに立つトルネコ
客の戦士や一般人が来て帰る
その名はトルネコ
武器屋の親方の元でせっせと働き…
階段から親方が上がってくる 店を出て家に帰り二階に上がるトルネコ
優しい妻と可愛い息子と3人で暮らしていました
テーブル両脇に息子とネネ
トルネコが来ると周りを走る息子
ページがめくられる
しかし、トルネコには大きな夢があったのです
一階を歩くトルネコ
自分の店を持つ その店を大きくする
そしてやがては、世界一の武器屋になる それがトルネコの夢でした
正面を向く ページがめくられる
フィールド画面 森を歩く
夢を叶える為、トルネコは旅に出ました
平原を歩く
鉄の金庫を手に入れたり、ボンモールの王子を助けたり、色んなことがありました
次のページ
エンドールの店の階段から降りて店の前に行くトルネコ
そして、ついにエンドールに店を持つことができたのです
右から息子とネネが来る
トルネコの周りを回り店に走る息子 ネネと向き合うトルネコ
息子が戻り横から見てジャンプ
トルネコはネネとポポロを店に呼び寄せました
次のページ
エンドールの城 王の間 階段から歩いて王と話す
王様にも気に入られて、お店は大繁盛 ところが、この頃こんな噂がトルネコの耳に入りました

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:10:35.35
次のページ
エンドールの大通りを歩くトルネコ 立ち話をする2人を見て近づき耳を傾ける
「…どうやら不思議のダンジョンとやらがあるらしい
こいつは凄い洞窟らしい 凄い宝物が埋まっているって話だが…
うなづく動作をするトルネコ
まだ誰も持ちかえったことがないんだってさ…」
次のページ
店の二階 椅子に座る
それを聞いたトルネコ 矢も盾もたまりません
うろうろする
どんな宝物なんだろう? どこにあるのだろう? 探しに行きたい見てみたい
椅子に戻る
しかし店はどうする? 家族はどうする?
次のページ
台所にネネ トルネコの方に来る
悩むトルネコにネネが笑いかけました
「あなたは夢を追う人 世界一の商人なら何でも知っておかなきゃ!
店なんか、また新しく始めたらいいじゃない!」
次のページ
フィールド画面 エンドールを出て橋と看板のところに行くトルネコ
こうして、トルネコ一家の旅が始まりました
立ち止まり振り返るとネネが来る ポポロが走って来る
海を渡り山を越え何年もかかって…
海の横の平原に立ち、海の方を見る3人
やっと、その不思議のダンジョンを探し当てました
木が茂る場所 前後を見る
平原 大きな木の前にトルネコ その前に妻子2人 トルネコの方を見る
この物語はここから始まります

ぼうけんのしょをつくる ハイスコア サウンドせってい
ぼうけんのしょ1

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:11:24.31
●新しい村
木の下 トルネコと妻子
ネネ やっと、着いたわね! この村で私達の新しい生活が始まるのね!
ポポロ ねえパパ! ここはどこ? なんて所?
あら! ポポロにはまだ言ってなかったからしら? ねえ、あなた! ポポロに村の名前を教えてあげて
ヘェー トルネコ村っていうのかー
さあ、忙しくなるわよー! あなたは、まず王様の所へ挨拶に行くんだったわよね
私はその間に、お店を始める準備をしなくっちゃ! じゃあ、頑張ってきてね! あなた
●城
王の間 玉座に王
大臣 兵 羽のついた帽子の人 爺がトルネコを囲むように集まる その中央に立つ
王様 そなたか! トルネコ村に店を開きたいというのは! 便利になって村の者も喜ぶじゃろう
ところで、なにゆえはるばるエンドールから、トルネコ村までやってきたのじゃ?
なんと! 不思議のダンジョンで宝探しをしたいとな!
ウーム…! 確かに、あの洞窟には幻の宝物が、眠っていると 古くからの言い伝えがある
しかし、あそこは、その名前の通り 本当に不思議な洞窟でな
今まで、誰一人として、宝物を持ち帰った者はいないのじゃ やめた方が身の為じゃ よいな
はい 賢明じゃ! しかし思ったより、あっさり引き下がったのう! フオッ!x3
動ける なんじゃ? やっぱりダンジョンに入りたいと申すか?
いいえ 同じセリフ
大臣 トルネコ殿! それでは何も始まりませんぞ!
王子 羽のついた帽子 トルネコさん! ネネさんの噂は聞いてますよ しっかり者の奥さんらしいですね!
こんなこと、僕が言うのもなんですが…
せっかくここまで旅をしてきたのに ネネさん、がっかりするんじゃないですか?
城の兵士 トルネコさん! 俺、拍子抜けっす!
兵 なんと! 世界一の商人を目指すお方がそんなあっさりと諦めるとは!
家老 ううむ…
番兵 この地方には不思議のダンジョンにおもむく冒険者に、必ずおくることになっている言葉があります
誰にも意味が分からないのですが 古くからの言い伝えなので聞いて下さい
「地底にて、まず右手のR そののち左手の十字が加わると お前の動きは、ただ、斜めだけになるであろう!」
「Yと十字が合わさった時 動かないお前の向きが変わる! その時モンスターは襲いかかりさえできまい!」
…なんとも恐ろしそうな言葉です
番兵 不思議のダンジョンをめざす冒険者に、おくることば…
「同時のBとAはHPの戻りを早くするであろう その時恐ろしいモンスターも大急ぎで向かってくる!」
意味は分かりませんが ミラクルキーの大予言と呼ばれ この地方に残っているのです
はい やれやれ… やはり、「やめろ」と言われただけでやめるような男ではないか
よし、では何がどう不思議かちゃんと説明しよう!
まず、あの洞窟に一度入ると幻の宝物を手に入れるまで地上に上がってこれぬ!
中には、恐ろしいモンスターがウヨウヨしており、倒しても倒してもいつの間にか、新しく生まれてくる!
モンスターに倒され、ふと気づくと 自分は洞窟の入口で倒れているのじゃが…
なんと! 持ち物は全てなくなり、せっかく上げたレベルも、すっかり、元に戻ってしまっておる!
そして、次に中へ入ってみると さっきとは、全然地形が違っておるではないか!
どうじゃ? これほど言っても、まだ行きたいと申すか?
いいえ そうか…その方がよかろう
大臣 王様は、本当はトルネコ殿に行ってもらいたいのでは?
王様に、長年連れ添った私にはそう思われるのです
王子 今頃ネネさん、お店出すの楽しみにしてるんでしょうね… お店の品物…どうするのかなあ?
兵 行くなという王様が なぜ、あんなに詳しく不思議のダンジョンのことを知っているのでしょう?
それを考えれば、もう一度「行きたい」といってみるのも無駄ではないと思いますが…
兵 トルネコさん! あんた、腰抜けっす!
家老 むむ…?
どうした? もしや、行く気になったのか?
いいえ 同じセリフ
はい フォッ!x3 お前は、わしの若かった頃とそっくりじゃな
不思議のダンジョンの近くに「ちょっと不思議なダンジョン」と呼ばれる洞窟がある
そこの地下10階に、なぜか わしの宝石箱が落ちている…
好奇心が強く、冒険心にとんでいた若い頃のわしの落とし物じゃ!
トルネコよ! わしから、三つの道具をおくろう!
それを使って、地下10階まで降り わしの宝石箱を手に入れ、また地上まで上がってくるのじゃ!
そうすれば、不思議のダンジョンでの宝探しを許すとしよう!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:11:52.21
トルネコの操作可能に
王様 出かける前に、まわりの者たちの話を聞いて行くがよい
大臣 王様からのおくりもの 王様に代わって、大臣の私が説明いたしましょう
まずは薬草
洞窟の中では、歩いたり剣を振ったりしている内に自然にHPは回復します
しかし、戦っているさいちゅうなど すぐにHPを回復したい時は、これを飲んでくだされ
次に大きいパン
冒険をしていると腹が減ります
少しぐらいなら我慢できますが 完全に空腹になってしまったら
一歩歩くごとにHPが1ポイントずつ下がります そういう時は、このパンを食べてくだされ
またHPが上がるようになるでしょう
最後にインパスの巻物
洞窟の中には鉄の杖とか竹の杖とか、何が何やら分からない杖が落ちています
そういう、分からない杖はこのインパスの巻物を使えば分かるようになるはずです
これで王様からの説明を終わります あとは、王子様や兵士の話を、よく聞いてくだされ!
王子 アイテムのことで僕の知っている限りのことをお教えします
草は飲むと薬になります すると体に何かが起こります
トルネコさんが飲む草も モンスターに飲ませる草もあります
巻物は読んでください 身のまわりに何かが起こるでしょう
杖はモンスターに向けて降るとモンスターの身に何かが起きます
草や巻物は1回使うとなくなりますが 杖は大抵何回か使えます
僕の知っていることはこれだけです あとは トルネコさん自身で見つけて下さい
兵 洞窟で、武器や盾を拾ったら、装備してください
せっかく、よい武器を拾っても 装備しなければ意味がありません
また、素手だったとしても、剣を装備していたとしても、モンスターの方を向いて戦うのは、基本中の基本です!
まず、向きを確かめてから戦う癖を身につけてください
次に、武器と矢は一度に両方装備できます
遠くにモンスターがいる時は、矢を撃ち 隣に来たら武器で叩く
強いモンスターや、まどうしなどは 遠くから矢を使うのが、戦い慣れた方法です
兵 武器を装備したら 金の剣+1 とかって、分かるっす
これは、元々の強さに 1の切れ味がついたってことっす
金の剣の、元の強さは2だから 合わせて3の強さってことっす!
盾も、うろこの盾+2なんてのがあるっす! これも、うろこの盾の元の強さ4と、+2で6っす!
杖も、いかずちの杖[6](以下[]は省略)ってのが、あるっすが
これは、6回触れるってことで 武器や盾とは意味が違うっす!
武器や盾はバイキルトやスカラの巻物で鍛えれば強くなるっす! それって、結構嬉しいっすよ!
家老 うむ! お前さんは勇者ではないのじゃから! 商人は商人らしく力任せに戦わず!
火炎草という草があるっ!
力では勝てないと思ったらモンスターの方を向いてこの草を飲んでみるっ!
イオの巻物という巻物があるっ!
部屋にモンスターが多すぎて手に負えない時、この巻物を読むのじゃああ!
はあ・はあ・はあ… 力みすぎて息が苦しい…
とにかく、色んなアイテムを 頭を使って、使うことじゃ!
城を出ると自動的にトルネコが洞窟に入るシーンに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:12:25.22
地下1階
十字キーで8方向に移動する
Aボタンでモンスターに攻撃できる

1階 Lv1 HP15/15 0G

最深階  1   満腹度 99%
剣の強さ 0  ちから 8/8
盾の強さ 0  経験値  2

Y メニュー

道具 マップ
拾う 中断

マップ マップの表示ON OFF
道具 薬草 大きいパン インパスの巻物

セレクト 地図だけの画面に
L 矢を装備していない のメッセージ

地下3階
Xボタンでウインドウが開く
Aボタンで決定、Bボタンでキャンセル
地下4階
Bボタンで速く移動する
同時にAボタンで速く回復する

13本の木の矢を手に入れた
これで遠くの敵を攻撃できる
あらかじめ装備しておけばLボタンでうつこともできるぞ

地下5階
Yボタンを押しながらだと、十字キーで動かずに向きだけを変えられる
地下6階
セレクトボタンを押している間、マップだけを見ることができる
地下7階
Lボタンで装備している矢をうてる
Yボタンで持ち物を整頓できる
地下10階
茶色い箱
王様の宝石箱を手に入れた 効果音


●やられる
ももんじゃに叩きだされる
兵が2人くる

王様 おお、トルネコよ! やはり、やられてしまったか!
無理もない、「ちょっと」とはいえあそこも不思議なダンジョンには変わりない
よし、わしからのアドバイスじゃ
こちらが1回攻撃するとモンスターも1回攻撃してくる
こっちが1歩動くと モンスターも1歩動く
つまり、こちらが、ひとつ動作をすると モンスターも、ひとつ動作をするのじゃ
逆にいえば、こちらが何も動作をしなければ、モンスターも、何もしてこないのじゃ
よいか、こちらには、十分 考える余裕がある モンスターが、隣に来ても 焦る必要はないのじゃ
そなたは世界一の商人を目指す男! きっと、この試練も、乗り越えられるであろう!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:12:47.39
●クリア
664G
トルネコ村の、ちょっと不思議のダンジョンの地下10階から、
王様の宝石箱を取って無事帰る。
出口付近 箱を持って走る絵
洞窟を出るトルネコ

王の間
王様 おお! これは正に、わしの宝石箱! トルネコよ! そなたは立派に、試練を乗り越えた!
これからは、思う存分宝探しをしてくれて結構じゃ!
ただし!
本物の不思議のダンジョンは、もう 本当に不思議な洞窟なのじゃ
今までのアドバイスを、簡単にまとめた本を、そなたにおくろう
わしからの、最後のプレゼントじゃ! たまには、家で開いてくれ
そして、もう一度、大臣たちの話をじっくりと聞いていくがよい
では、くれぐれも気をつけてな

王様 トルネコよ! たまには冒険の成果を知らせにまいられい! 楽しみにしておるぞ!
大臣 不思議のダンジョンは、アイテムの種類も多いが、罠の種類も多いそうな…
目の前の罠は、剣を一振りすれば見つけられます HPのない時などは、罠にもよおく気をつけてくだされ!
王子 不思議のダンジョンでは今までのダンジョンよりモンスターもアイテムも種類が多いそうです
それに指輪というアイテムもあり これは一度はめると、外すまでずっと、その効果が続くそうです
しかし杖のように、はじめは何の指輪か分からないので、慣れるまでは
インパスの巻物を読んでからはめた方がいいと思います
兵 不思議のダンジョンでは呪われた武器や盾があり、一度身につけると外れなくなります
呪われたからといってHPが下がったり、力が弱くなるわけではないのですが新しい武器が装備できません
それに指輪というアイテムがあるのですが、これが呪われていると冒険が辛くなりがちです
シャナクの巻物があれば呪いは解けますが、持っていない時は注意して装備してください
兵 今度のダンジョン 盾をさびさせるモンスターがいるっす! さびるとこうなるっす!
青銅の盾+1 青銅の盾+0 青銅の盾-1 青銅の盾-2 最後は…青銅の盾-3っす!
青銅の盾は元々3の強さなんで これだと強さ0で、盾の意味ないっす!
メッキの巻物で、盾にメッキすれば予防できるっすが、できない時は戦う前に、盾を外すしかないっす!
ちなみに武器は大丈夫っす!
家老 不思議のダンジョンには一見、役に立たないようなアイテムも落ちておる!
例えばメダパニ草! 自分が飲んでしまうとフラフラしてまともに歩けない!
しかし、しかしじゃあ! モンスターに投げると! 今度は逆に! モンスターの方が!
フラフラするのじゃああ はあ・はあ・はあ…
よいか? アイテムと頭は使いようじゃ!

城を出る レベルアップのSE
木の家 カウンターにネネ 横にポポロ ネネは茶色い服 息子は青い服
あなた、おめでとう!
パパ! おめでとう!
これでやっと、念願の宝探しができるわね ねえ見て! これが私達の新しいお店よ!
お店だよ!
あなたが手に入れた道具を私がお店で売る…
それと、あなたの持ち帰ったゴールドを合わせて、お店を大きくしていく…
どこまでやれるか、楽しみねっ! さあ、今日は疲れたでしょ ゆっくり休んでね、あなた!
寝る
あなた、今日は初めて不思議のダンジョンに行く日ね
お客さんと、話したい時はカウンター越しに話しかけてね
それと、どのくらいゴールドがたまったかは、枕元に帳簿を置いておくから それを見てね
ねえ、あなた もう、早く冒険に行きたくてウズウズしてるんじゃない?
はい はい、おべんとう! 頑張ってね、あなた
後ろのドアを開けるとダンジョンに入るシーンに
いいえ 出かける時は、言ってね! おべんとう渡すからね!
再度会話 ウフフ、やっぱり、早く 行きたいんでしょ?
ポポロ パパって、こんなむつかしい本読むんだね! やっぱり、凄いや!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:13:22.44
冒険の10の心得 著者 王様
1 自分とモンスターは順場に動く 焦ることなかれ!
2 道具を見たり体の向きを変えるのは動作にはならん!
3 逃げる時はモンスターの斜め攻撃に注意せよ!
4 歩いている内にHPは回復する 危なくなったら、まず逃げる!
5 いかずちの杖は必ず当たる! 変化の杖はモンスターを変える!
  バシルーラの杖は敵を飛ばし メダパニの杖はフラフラにさせる!
6 逃げられない時はルーラ草を飲む! まどわし草はモンスターに投げる!
7 薬草や弟切草はHPが最高の時に飲むと最大HPが少し上がる
8 毒で下がったちからは毒けし草で元に戻す! ちからの種は、その後に飲むべし!
9 寝ている敵、起きている敵の区別を マップも見ながら確かめる!
  全ての敵を相手にしない!
10 指輪は使ってもなくならない! 呪いに注意して有効に使うべし!
おわりじゃ

客が来る
客 ごめんください 薬草ひとつ、くださいな
もの知り博士 見た目は普通の一般人
不思議のダンジョンの宝物なら、マギーばあさんが何か知ってるらしいよ! 今度、聞いといてあげるよ!
ひとのいいおじさん ご主人 不思議のダンジョンを冒険してるんだってねえ
わしゃ、聞いたことがあるよ あそこには、凄い宝物があるって
ただし、凄く深い所に行かないと見つけられないらしいけどねえ
おばあさん 皆、あそこの洞窟のことを、不思議だ、不思議だっていうけどねえ
あたしゃ、そんな怖い所に入るあんたが一番、不思議だよ さてと…薬草ひとつ、もらおうかねえ
客 兵 洞窟の中でやられたらゴールドの半分をわらいぶくろに
持ち物の全てをベビーサタンに奪われてしまう
私はそこに わらいぶくろの優しさ… そして、ベビーといえども サタンの怖さを感じるのです
となりの武器屋 ターバン男 新しく店ができたとか、聞いたんで 来てみたが…
はん! 大したことねえな、こんなぼろい店! 木によっかかってるだけじゃねえか!
せいぜい、風で飛ばされないように気をつけな!
マッスグおじさん あっしは曲がったことが嫌いでねえ!
とにかく、突き当たるまでは、まっすぐ歩かないと気がすまねえんでさあ!
広場を斜めに行った方がはええ時でもまっすぐ行って、ぶち当たってから またまっすぐ!
おかげで腹は減るわ、時間はかかるわ! 良いことなしでさあ! ガッハッハ!

家 木が右上にめり込んでる 葉がピンク
コンロ 包丁 おたまなど器具
水が溜まってる台
ベッド


●やられる
ベッドの上
ネネ 良かった…気がついたのね
じゃあ、私は仕事に戻るけど あなたは無理しないで ゆっくり休んでいてね
ポポロ パパ! いってらっしゃい! 僕、いい子にしているよ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:13:43.39
●レベルアップ
家 木が全部入るぐらい広く 木の右に台所(最初は左だった)
テーブルにパン クロワッサンみたいな
あなた見て! ちょっとだけ、お店を広げたのよ! これで、少しは品物を並べられるわ!
ポポロ 狭いながらも、楽しい我が家だね!
ポポロったら、いつの間にそんな言葉を…
ねえ、あなた! 私、お客さんから聞いたんだけど…
リレミトの巻物があると、洞窟から出られるんですってね
そうしたら、あなたの体はもちろん 手に入れた道具やゴールドも、すべて安全よね!
冒険を続けるか、一旦帰るかはあなたに任せるけど…
もし、早くお店を大きくしたいんなら リレミトで無事に帰ってきてね
ポポロ 無事に帰ってね!
さあ、今日はお店はおやすみ! みんなでゆっくりしましょう! 寝る
あなた、おはよう! 今日も頑張りましょうね
えーっと、あなたが持ち帰ったものを売ると… 全部で ゴールドになるわ
次の冒険から帰るまでに 私、頑張って売っておくからね! あなた
そうそう、言っとかなきゃ! お店を大きくした時に余ったゴールドのことなんだけど…
皆や、お店の為に、無駄にはならないように、うまく使うからね

家の中 マギーばあさん
こんにちわ トルネコさん うちのおじいさん、毎晩ここの薬草を飲んでるんですのよ
この前なんか、飲み終わったと思ったら突然口から火を吹きましてねえ
まったくもう、100才とは思えない若さでしょう オホホホホ…
そうそう、宝物の話でしたね おじいさんに、聞いときましたよ
確か地下10階に、鉄の金庫とかいう宝物が落ちてるとか…
何でも、それを持ってると 例えモンスターに倒されても 持っていたゴールドが半分に
ならないんですって! それのことかしらねえ…
ポポロ パパ! この前、遊んでたらね! 変なおじさんが来てね!
坊主っ!知ってるか?レミーラの巻物で、その階の罠は全て見えるようになるぞ!
…って言ってたよ 何のことかなあ? パパ分かる?

郵便屋 普通の男
私は方向音痴でね 知らない間に、輪になった道をぐるぐる回ってたなんてことしょっちゅう!
ダンジョンでは、輪になった道の方が逃げながら戦いやすくて、いい!
なんてことをいう戦士もいますが…
私の仕事は手紙の配達ですからねえ 輪になった道なんて不便なだけですよ
となり村の武器屋 店が少し大きくなったとかいうんで来てみたが…
はん! 横に伸びただけじゃねえか! 笑わせんなよな! まったくよお!
もの知り博士 モンスターにはすぐ目を覚ます奴と、ずっと寝ている奴がいるんだよ
部屋を出入りしただけで目を覚ます奴もいれば…
こっちが叩くまで起きない奴もいるんだ まあ、たいていの奴は横を通ると目を覚ますけどね!
ひとのいいおじさん ご主人! わしゃ思うんだ…  どうでもいい話
おばあさん モンスターって怖いんだろうねえ
私なんか、聖域の巻物をしきつめた洞窟でないと無理だねえ
客 いやー! いい味出してるよ! おたくんちの盾 どうでもいい話
不気味な青年 私… 趣味は薬でしてね 毎日、色んな薬草試すんですよ フフフ…
弟切草は苦く、目薬草って辛いんですよ しあわせの種は…いいですねえ 天国ですよー
一つだけだと、大したことないけど 結構、お腹も膨れますしね
20個も食べれば満腹ですよ フフフフフ…
家 テーブルの上 スコップ パチンコ 鍋のふた ブーメラン 石の斧

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:14:17.63
●レベルアップ
左にござ 上に大根かカブか 袋みたいなもの 草? 巻き物?
右に花壇 白い花
見て! 今度は寝室もあるし 庭に花壇も作ったのよ お客さんも、自由に品物を見られるし…
ポポロ あとは屋根だけだね!
トルネコ …!!
ネネ …!!
それよりね! あなた マギーおばあさんの言ってた鉄の金庫の話だけど…
私ね、それが、幻の宝物だとはどうしても思えないの
だって、持ってたゴールドが半分にならないっていっても
それだけじゃ、リレミトの巻物の方が全部残ってるから凄いわよね
でも、あなたって、いつも頑張りすぎて無理するから 私としては持っててほしいわね!
なーんてっ! ちょっと生意気だった?
でも、どこにあるか分からないリレミトの巻物と違って 10階に確実にあるらしいし…
ママ―、すず虫がいるよ!
ほんと…もう秋なのね 木の葉も色づいてきたし…
虫の音でも聞きながら 今日は休んで、また明日から頑張りましょうね
黒画面 鈴虫の鳴き声 寝る
あなた、おはよう! 今日も、頑張りましょうね
家 テーブルにじいさんとばあさん オムライス
ネネ 目標、鉄の金庫! …なんてねっ! お店の方は私に任せて 頑張ってきてね、あなた
マギー 今日はおじいさんを連れてきましたよ
どうやら鉄の金庫って本当の宝物じゃあないそうなんですよ
いやね、私も金庫が宝物なんて 何だか夢がないっていうか 面白くもなんともないっていうか…
大体金庫って宝物を入れる物でしょ それが宝物なんてちょっと変だとは思って…
あら! 私としたことが! 私の感想より、宝物の話を聞きたいでしょうね
いやーねえ 年をとると話がくどくなって
フアンじいさん ふがふが… トルネコふぁん いつも、ここの薬草にはお世話になっとりまふ
いつもは、うちのばあさんが買いに来るんでふが、今日は ちと、言いたいことがありまひてな
それというのも、ほれ、あの、ほれ なんじゃったか? …そうそう! フヒヒのダンジョン!
あそこに隠されとるという宝物なんじゃが…
わひの子供の頃の記憶によれば ヒワ・ヒワ・ヒワワへの…
ヒツレイ! ひょっと入れ歯を…ガチッ!
しあわせの箱というのがその宝物の名前じゃったと思うんじゃ
とはいっても、まだ誰も見た者はおらんでのう
ありがたそうな名前なんで わしも死ぬ前には、ぜひ一度 見てみたいもんじゃが…
ん? 地下何階に落ちてるかじゃと? んー! わしゃそこまでは知らんのお
そうじゃ、うちのオヤジなら…! 130才で少し耳が遠いんじゃが今度連れて来ますじゃ
不気味な青年 フフフ… 最近、草をやりすぎて 少し太りましてね…
今度は杖にこりだしたんですよ それも、封印の杖! …フフフ
ダンジョンの中にはね… 普通の攻撃以外にも妙なことをしてくるモンスターがいっぱいいるでしょう
封印の杖はね、そんなモンスターの特殊能力を、全て封じてしまうんですよ
面白いですよー あのフラフラしたドラキーがまっすぐ飛ぶようになるし
まどうしもラリホーとなえなくなる クククッ! たまんねえー!
となり村の武器屋 店がまた大きくなったとかいうんで来てみたが…
はん! 横に伸びたのが今度は、前に伸びただけだあ! 芸がねえんだよ! 芸が!
伸びるだけなら、ゴムでも伸びらあ! 所詮、ボロ家はボロ家だな
神父 ひげ男 ござの上を見てる
あ! 見つかってしまいましたか! 神父の私がシャナクの巻物買ってること 秘密にしていてくださいね!
客 青年 気のせいかもしれないけれど ここで売ってるパン、時々、腐っているような…
ソフィア エプロン女 花壇を見てる
トルネコさん 私太りすぎてダイエットしたいんだけど 何かいい薬ないかしら?
あっ、そうかっ! そんなのあったら、トルネコさん 使うわよね やっぱり、ごはん減らそうっと …フフフ
台の上にこん棒 ボウガン パチンコ カウンターに剣 鍋のふた 盾
ライバル戦士 兵士の恰好 台の上の商品を見てる
トルネコどの 不思議のダンジョンは、何階まで降りられたかな?
むむ! せっしゃと同じ! でござるか… おぬし、腕を上げたなっ! で、ござる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:14:39.02
人のいいおじさん どうでもいい話
もの知り博士 不思議のダンジョンの中には、時々モンスターがいっぱいいる部屋があるんだよ!
そこはモンスター・ハウスって言われててさ、アイエムがたくさん落ちてるんだよ
でも、罠もたくさんあるから 剣でも振りながら、慎重に歩いた方がいいよ!
ポポロ パパ! この前、遊んでたらね! また、あの変なおじさんが来てね!
坊主っ、知ってるか? 矢をうって、与えられるダメージは レベルとともに、増えていくんだぞ!
…って言ってたよ 何のことかなあ? パパ分かる?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:15:07.43
●レベルアップ
あなた、いつもごくろうさま!
あなたが、頑張ってくれたおかげで 良い品物も入るし、お客さんも増えたんだけど…
ちょっとお店が狭くなってきたの それで…
ねっ、あなた! 目をつぶって!
で、私の手握って! いい? ギュッと握っててね! 離しちゃだめよ!
トルネコを連れて外に出る 右の場所へ
作りかけの家
目、開けていいわよ
開けていいよ! パパ!
トルネコ …?!
うふふ… びっくりしたでしょ! 新しいお店よ
ポポロ まだ、できてないけどね!
完成は春頃かしら… まだ少し、時間がかかるの それに、私達も頑張らなくっちゃ!
僕も頑張るよ!
ねえ、あなた この、お店が完成したら 少しは、余裕ができると思うの
そしたら、あなたが持ち帰った武器とか道具とか、何個かは 売らずにためておいて…
あなたが次の冒険に行く時に持って行けるようにしようと思ってるの
だから…頑張ってね、あなた
やっぱり、パパが頑張ってね!
ブルルッ! 寒くなってきたわね さあ、部屋に戻りましょう

フアンじいさん 今日は、わしのおやじを連れて来ましたじゃ
おやじなら、しあわせの箱が地下何階に落ちとるか知っとるかもしれんが…
しょうしょう耳が遠くてのう
向かいに同じグラの爺  ひいじいさん
はいはい…何? へえへえ、しあわせですよ 130才にもなって、こんなに元気で 息子夫婦も元気で…
孫夫婦は勇者でな、今はドラゴン退治に出とるんじゃが ひ孫のルルは可愛いし… わしゃ、幸せじゃ
なに? 何階に落ちてるか? はいはい知ってますよ それは、お城の古文書にのってますじゃ
え? わしは知らないのかって? わしゃ…ウーム… その…フーム… 実は…その…
おたくのポポロちゃんは可愛いのう… ひ孫のルルの友だちになってくれんかのう…
マギー 今日はお手伝いにきてるんですよ お店に来るお客さんにお茶を出すのが大変らしくって
こういうのも、アルバイト っていうのかしら? おほほほほ…
不気味な青年 フフフ… インパスの巻物なしでも何の杖か見分ける方法… トルネコさん、ご存じですか?
適当なモンスターを見つけて とにかくまず、振ってみるんです
その時、モンスターにダメージを与えたらいかずちの杖です
もしもモンスターが止まったら それはラリホーの杖
モンスターの動きがフラフラしたら それはメダパニの杖です
我が愛する封印の杖は一見何も起きていないような気がするのですが…フフフ それが魅力なんですよ
さてと…今夜も、おばけキノコを毒のはけない体にしにくか…
ガンコじいさん わしはガンコじいさん! 今日はおぬしに、戦いの基本である間合いの取り方を教えよう!
いいか! 間合いで大切なことは相手のスピードじゃ!
例えば、ゴーストはおぬしの2倍のスピードで動く!
この時、ひとマスあいているからといってゆっくりしていると 向こうは近寄った上に攻撃までしてくる!
そんな時は、むしろ 後ろに一歩、下がるのじゃ! 分かったか! カーツッ!
ソフィア ねえ聞いて! あの戦士ったらね! プレゼントでござるって
くさったパンくれたのよ! 一体何考えてんのかしら!
それに、いつもトルネコさんに偉そうにして、だいっきらい!
ござる、ござるって、本当はお猿なんじゃないかしら でござる
いけないっ! うつってしまったわ! でござる
客 時々、嫌なことを言いに来る人がいるでしょう あの人、となり村の武器屋なんですよ
悪い品をむちゃくちゃ高い値段で売るんで、評判が良くない武器屋でしてね
おたくが繁盛してるので嫌味言いに来るみたいだけど 気にしない方がいいですよ
ライバル戦士 ほお… 27階でござるか ほお… ほお…
ん? せっしゃ? せっしゃは…秘密でござるよ
もの知り博士 わらいぶくろにゴールドを盗まれても取り返す方法はあるよ!
あいつは、盗んだら姿を消すけど その階のどこかに逃げただけなんだ
だから、探して、追い詰めればいいんだよ
それと、ベビーサタンは、必ず 何かアイテムを持っているから 矢があったら、倒した方が得だよ!
ひとのいいおじさん どうでもいい話

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:15:34.67
女の子 ベビーサタン ケケケ! 俺が、変化の杖で化けてるとは 誰も気づかないな
建築中の家
ポポロ またおじさんが来た
坊主っ! 皮の盾は、なぜか腹の減り方が半分になるんだぞ!
パパに教えてやれ! …って言ってたよ あのおじさん パパの知ってる人?
ヘルメット男 大工のモンド
トルネコはん、まいど! 横におる男、あれ、わしの相棒ですねんけど…アホでねえ
すぐ、そこらの穴に落ちよるんですわ
落ちとうなかったら、なんぞ 長ぁいボウでも何でもええから 目の前の草を、
シャッシャッって はらえって! そしたら草に隠れてるような穴も ちゃあんと分かるって…
なんぼ言うても、聞きまへんねん! 落ちていたいのは、おのれやないか! わしゃ情けないわ!
大工のエド 黒髪男
いやあ、冷えやすねえ! あっしは寒いのが苦手なんすが 頑張って、春までに立てて見せやすよ!
旦那も、風邪なんかひかねえように気ぃつけておくんなさいよ!
ベッドのぶら下がってる紙
今、お店にあるゴールドは 0Gで 次にお店が大きくなるまでに、あと 5000G必要よ
あなた、体には気をつけてね
あなたが頑張ってくれたおかげで お店を大きくする時に 思ったよりゴールドがあまったの
いざという時の為の貯金にまわしたけど… 本当に体には気をつけてね ネネより

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:16:04.23
●レベルアップ
完成した石造りの家 一家 王様 大臣 王子
あなた! ついに、新しいお店ができたわよ!
お祝いに王様も来てくれて… 私、幸せ… これもあなたのおかげよ チュッハート
ねえ、あなた! あなたから、王様にごあいさつ お願いね!
カウンター男 ゴン
あ、旦那様っ! 今日からっ! 働きますっ! ゴンですっ! よろしくっ!お願いしまっす!!
家老 ううむ! むむむむ!x2 むむむむむうー! ううううう! あっぱれじゃああああーっ!
はあ・はあ・はあ… やったではないか!
城の兵士 やりましたな、トルネコ殿! これで一国一城の主ですな! いやあ、うらやましい
城の兵士 トルネコさん! 俺、すっごくおしゃれな店だと思うっす!
カウンター 女 両側をゴムで結ぶヘア 緑髪
ポリー はじめまして、旦那様 わたくし、ポリーと申します
ふつつかものですが、なにとぞ よろしくお願いいたします
ポポロ パパ! 前から言ってる変なおあじさんってあの人だよ!
今日は、冠なんか被って 綺麗な服着て… なんか、いつもと違うなあ…
大臣 まさか、こんなに大きくなるとは!
さすが! さすが王様! さすが王様が見込んだだけのことはある!
王子 トルネコさん、お久しぶりです こんなに、立派な店になるなんて! やっぱりネネさんは凄いですね!
王様 やあやあ、トルネコ殿! 立派な店になったものじゃのう めでたいことじゃ!
ところで、最近、城の地下室から古い本が見つかってのう
それによると、どうやら しあわせの箱は、洞窟の地下27階にあるらしいのじゃ
しかし、それだけではない その本には、こんな歌も書かれていたのじゃ
意味はよく分からんのじゃが… よいか? 読むぞ
ダンジョン深部のBGM
不思議な 不思議な細道は 怖くて厳しい細道じゃ
けれども どんなに怖くても 帰りに比べりゃ 行きはまし
幸せ振りまく その箱を 取ったその時 初めて分かる
行きはよいよい 帰りは怖い
怖いながらも 通りゃんせ 通りゃんせ
これだけじゃ なにやら、気味の悪い歌じゃが… なんか参考になったかのう?
ネネ あなた、せっかく皆さんがいらっしゃってるんだし、まだお話するでしょ?
はい もし、休みたくなったら、そう言ってね 皆さんには、お帰りいただくからね

建物の周りに人々
不気味な青年 フフフ… 素晴らしい、お店じゃないですか
これなら、火事の心配もなさそうですね…フフフ
いえいえ、いくら私が不気味な青年でも決して火をつけたりはしませんよ…フフフ
ソフィア トルネコさん、ステキ! もう、サイコーの気分でしょ!
ライバル戦士 トルネコ殿! 凄いでござる! これには、まいったでござる!
しかし、洞窟の冒険の方は せっしゃ、負けないでござる!
ひとのいいおじさん ご主人! やりましたな!
こりゃあもう、奥さんに頭が上がりませんな! 何で、そう思うかって?
そりゃ、わしがそうだからじゃよ! ダハハハハ!
マギーばあさん まさか 生きてるうちに王様のお姿を拝見できるなんて ああ…オロオロオロ
フアンじいさん ばあさん オロオロするでない! わしを見ろ! この毅然とした姿を!
王様に会ったら、まず目を見て! 背筋を伸ばし! そして… そして…オロオロオロ
モンド また、なんぞ 建てはる時は、よろしゅうに
エド 旦那! どんなもんでい! 中々のもんでがしょ?

ネネの問いに いいえ じゃあ、もう、皆さんにはお帰りいただいて…
あっ、これを言っとかなきゃ!
あなた、倉庫ができたの!
これからは、持ち帰った道具を10個までは、置いておけるわよ
それに、出かける時に、パン以外にも一つだけ道具を持っていけるからね
じゃあ、ゆっくり、休んでね あ・な・たハート
持ち帰った武器や道具の中で、何か倉庫に置いておきたいものはある?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:17:05.31
マギーばあさん お客さんが増えてお茶の用意が大変なんですって
本格的にお手伝いすることになったんですよ
私みたいなおばあちゃんにもできることがあるなんて 嬉しくて…ホホホ
ポポロ 変なおじさんは王様だったんだね! 時々、皆がどんな暮らしをしてるか見に来るんだって!
わしの変装は秘密じゃぞ 遊び人のキングさんと呼んでくれ! って、言われちゃった!
ソフィア あのござるさんがね この前は悪かったでござるって こんな指輪くれたのよ
思ってたより、いい人みたい
ガンコじいさん わしはガンコじいさん! 今日もおぬしに、間合いとスピードの関係について教えよう!
ボミオスの杖を振ると、モンスターの動きが遅くなる
すると、おぬしが2歩動く間に モンスターは1歩しか動けぬわけじゃ
その一歩で、逃げるもよし! 叩くもよし!
じゃが、もっとも上手いやり方を教えよう!
一歩逃げて、振り向いて、叩く! そして、また一歩逃げる
この繰り返しで、全くダメージを受けずに、モンスターを倒せるのじゃ! 分かったか! カーツッ!
親切なおじさん 森の中で見つけたんですよ 今から母親のところへ連れて行こうと思ってるんです
迷子の女の子 ピンク髪 両側を結んでる エーン エーン 迷子になっちゃったの ママー、ママー
ひとのいいおじさん どうでもいい話
もの知り博士 通路での曲がり角や 部屋の入口の一歩手前のところって斜めに矢が打てるんだよ!
だから、まず、モンスター・ハウスの入口にいるモンスターを何とかして、動けなくしちゃうんだよ!
そうしたら、あとは矢さえあればダメージ受けずに戦えるってわけさ!
ちなみに杖も斜めにふれるよ!
となり村の武器屋 ハーン? 新しく開店したとかいうから来てみたが…
似たようなボロ家が、二つになっただけじゃねえか!
王様まで見に来たって聞いたが… こんなので、大騒ぎするなんて 王様もボケてきたかな? ふん!
ゴン いらっしゃいませっ! いらっ・しゃい・ませええええー!!
あ、旦那様っ! ニュースです! 大ニュースゥー!
はぐれメタルは、分裂の杖で増やせるんですよおおー!! そしたら、幸せの種が二つですよー!
すっごく、お得でうしょねえ! すっごいよすねえええー! すっごいなああああー!!
客 この店員さん、元気なのはいいんだが 声が大きすぎて… ああー、頭がガンガンする
おしのびの王様 ひげ男 トルネコよ 冒険の方は、どんな具合じゃ?
時々思うんじゃが… 幸せの箱とは、一体どんな箱なんじゃろう?
わしにとっての幸せは、皆が仲良く、暮らしていくことだけなんじゃがのう…
ポリー お巻き物はいかがですか? お杖やお指輪もございます…
あら! 旦那様でいらっしゃいますか お客様の戦士様から聞かせていただいたんですが…
お聖域のお巻物は落ちているだけで おモンスターさんも、よけて通られるので、
すぐにお分かりになられる と仰っておられました
お拾いになる前に、その階で一度 そして、お拾いになってから 他の階で、もう一度
お得なお話でございましょう?
客 この店員さん 上品すぎて、何をいってるんだか よく分からないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:17:28.04
あわてんぼう しまった! お金を増やそうと、杖を振ったら お金がいもに変わってしまった!
これは、分裂の杖じゃなくて、変化の杖だったんだあ!
エド 相棒がぼうっきれ振れってんで、振ったんでさあ! したらね! 増えちまった!
まあ、景気が良くて、いいやね! ガッハッハ!
モンドが二人 同じセリフ わし、相棒に落とし穴よけるのに長い棒使えって、言うたんですわ
そしたら、あのあほ! 借りまっさ!いうて
お店の品もんの杖、振り回しながらこっちに来よったんですわ
ほんでこのざまや まいりまっせ、ほんま!
銀の矢で遊ぶ兄 銀の矢でダーツごっこをしてるんだけど 全部的を突き抜けていっちゃうんだ
銀の矢で困る弟 いたいよー! さっきから、壁を突き抜けて 矢がどんどん飛んでくるんだ!
ずるい若者 今度、運動会があるんですよ ちからの種を飲むのは、禁止されてるんだけど…うーん
これあれば、絶対に勝てるんだけどなあ
眠い青年 ふわああー! ああ…頭がボオッとする 僕、不眠症なんです
でも! ラリホー草さえ買えば 今夜は、ぐっすり眠れるぞ!
ふあー、そう思ったらなんか… ふわあああー
不気味な青年 フフフ… また、杖の秘密を見つけましたよ 例え回数が0になっても捨ててはいけない!
なんと…! 投げて当たれば振ったのと同じ効果があるんですよ これは、どんな杖でもそうです
ところで、洞窟の中にある杖の見分け方、全てわかりましたか? 私は分かりましたよ…フフフ
でも、教えませんよ なぜなら、私は不気味な青年! 決して、決して、親切な青年ではないのですうううう!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:18:02.88
●レベルアップ
BAR NeNeの看板がある建物の前
ネネ ジャーン! バー・ネネのオープンよ!
前々から、ゆっくりお酒でも飲みながら、話のできるところがほしい
って、お客さんに言われてたの
あなたも時々、飲みに行ってあげてね もちろん、あなたはタダよ!
あっ、それとね、倉庫を少し広げたの
持ち帰った道具、20個までは置いておけるようになったし…
持って行ける道具の数も、少し増えて 二つになったわよ!
ねえ、あなた… 今日は久しぶりに、二人でワインでも飲みましょうよ
寝る
ネネ 昨日は楽しかったわね! 結局、二人でワイン10本もあけちゃったもんね
少し、飲みすぎたかな?
ポポロ 僕も、お酒、飲んでみたいなあ ねえ、パパ、飲んでもいい?
はい ネネが来る 攻撃音 あなた、だめよ! 呪いのSE
いいえ チェッ! ママとおんなじこと言うんだもん…
マギー ポポロちゃんには あとで、ブドウ酒に砂糖でも入れて
舐めさせてあげましょうかね ほほほほほ
ソフィア ござるさんね、最近21階までしか行けないんですって
なんか、元気ないみたい
それに私も、何だか お腹が減って仕方ないの どうしてかしら?
ガンコじいさん わしはガンコじいさん!
今日はおぬしに、人の目のいいかげんさを教えよう!
よいか! 洞窟の奥深くには、人の目にうつらぬモンスターもいる!
通路で突然、前に進めなくなる!
あるいわ、まわりにモンスターがいないのに、ダメージを受ける!
そういう時は目薬草を飲むのじゃ!
たちどころに目の曇りがとれ モンスターは、姿を現すじゃろう!
よいか! 目に見えるものが、全てではないのじゃ!
分かったか! カーツッ!
もの知り博士 リレミトの巻物はね! 地下20階には、必ず落ちてるんだよ!
だから、いい武器屋道具を見つけたら とにかく地下20階まで頑張れば 持って帰れるよね!
あわてんぼう しまった! うっかり聖域の巻物を読んでしまった!
高かったのに…トホホホホ
酒好きの客 ああー! 酒が飲める酒が飲める 嬉しいなあー、
私はこの世で酒が一番好きなんですよ
となり村の武器屋 みなさーん! 聞いてくださーい!
ここの酒場の酒は、くさったしたいの知るが入ってますよー!
BAR NeNeの中 階段の横 男 係員のグッチ
本日開店しました バー・ネネでございます 階段を降りて、すぐでございます
文学おじさん ここの階段降りる時 一瞬、ダンジョンの階段のこと思い出しませんでした?
バーの階段を下りると そこは迷宮… なんてね! ちょっと飲みすぎましたかな
よっぱらい ヒック! なんでい、なんでいー!
この店には…ウイック! 酒が、あるじゃあないかああー!
するどいおじさん このバーテン かっこうつけてるけど、まだ慣れてないねえ
ボトルのこと、お酒の種類だと思ってるんだよ
バーテン ヘイ! ボス! 調子はグーかい?
バーボン飲むかい? それともスコッチ? ボトルもあるぜ!
エド イヨッ! トルネコの旦那! 飲んでる? いやー、良い気分だ コンチキショー!
モンド トルネコはん、まいど! このバーも、わしらが作らしてもらいました!
相棒も増やしたし 仕事はかどって、よろしいわ! アッハッハ!
同じセリフを言うエドとモンドがもう一組いる
ウエイトレス うっふんハート 私は酒場のおんな
このドレス素敵でしょ! マントもついてるのよ
酒場でマント… さかさまに読まないでね!
おしのびの王様 トルネコよ 冒険の方は、どんな具合じゃ?
わしも、もう少し若ければおぬしと一緒に宝探しもいいのじゃがのう…
おぬしが、うらやましいぞ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:18:23.21
ゴン いらっしゃいませ! いらっ・しゃい・ませええええー!!
今日はバー・ネネの開店祝いいー!
今なら武器一つ買うとお酒が飲み放題ー! でも、バーで武器を振り回さないようにー!
客 銅の剣+1も鉄の斧も 強さはおんなじなんだよなあ
でも、鉄の斧の方が、なんか 強そうな響きなんだよなあ… どっち買うか、悩むなあ…
ポリー お巻物はいかがですか? お杖や、お指輪もございます
今なら、お巻物とお杖とお指輪のお3点セットで、お酒がお飲まれ放題でごさいます
若い母親 この前、森の中でうちの娘が迷子になったんです
その時、地獄耳の巻物で見つけたと思ったんですが…
それは、私の娘ではなく、変化の杖で娘に化けた、ベビーサタンだったんです
でも、本当の娘に薬草を持たしていたのが、幸いしました
親切な人が、千里眼の巻物で見つけてくれたんです
迷子の女の子 でも、今は仲良しだよ! ね、サタンちゃん! 私の妹だもの!
ベビーサタン 女の子と同じ見た目
キイキイ! 俺もママが欲しかったんだ! 今は幸せさ! ケケケ!
不気味な青年 ああ、封印の杖! お前は私の全てだ!
きめんどうしにも、ふった! くさったしたいにも、ふった!
あとは…あとは… 一度でいい! 人間にふってみたいー!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:18:47.21
●クリア
ハイスコア  41766G
村の、不思議のダンジョンの地下28階から、しあわせの箱を取って無事帰る。
ピンクの葉の木々 トルネコが洞窟から出る
無音 部屋 タンス 鏡台 ベッド
子供部屋 テーブルに積み木
前にネネ
ネネ あなた、おかりなさい 無事でよかった!
持ち帰った武器や道具の中で、何か倉庫に…あら? この、きれいな箱は…?
もしかしたら、これが! ねえ、あなた、開けてみて!
しあわせの箱を開けるトルネコ
BGM 箱から色んな色の音符が出る
店の外 音符が降り注ぐ ソフィア 男 カウンターにゴン 変装の王
バー 音符が降り注ぐ 店員や客の男たち
建築現場 音符が降り注ぐ 上に立つ緑髪女 工事作業員 ヘルメットと普通の男 それぞれ二人
神殿みたいな場所 入口に緑髪女 工事作業員二人
ネネ あなた! ついにやったのね! しあわせの箱を手に入れたのね! すごい、すごい!
こうしちゃ、いられないわ すぐに、新しい店を開く準備をしなくっちゃ!
あなた! 皆に知らせたら すぐに、店の方に来てね!
部屋を出て行くネネ
PLAN & DIRECTION TADASHI FUKUZAWA の文字
トルネコも部屋を出る テーブルの前に爺2人や青年 食べ物 台所に婆
トルネコの元に集まる4人
マギーばあさん まあ… これがしあわせの箱! トルネコさん! おめでとうございます
もの知り博士 しあわせの箱はオルゴールだったんだね! これで、僕も一つ知識が増えたよ!
ひいじいさん ああ…しかし なんという、良い音色じゃ 耳から、全身にしみとおるような…
はて? 耳が…耳が聞こえるぞ?
マギー トルネコさん! どうか、うちのおじいさんにも知らせてあげて下さいな!
私達は、ネネさんのお手伝いにいってますから!
降りる4人
スタッフの名前
左下の部屋に入るトルネコ 爺さんがいる
フアンじいさん トルネコさんや! なんか、変な感じなんじゃ!
妙に体が軽くて、心がウキウキして なんか…こう、飛び跳ねたいような気分なんじゃ!
降りるトルネコ 店の中に入って行く
工事作業員(普通)と緑女
ポリー まあ! 旦那様!
おしのびの大臣 おお! トルネコどの!
ポリー これが、おしあわせのお箱でございますか?
ああっ…! なんていったらよいのでございましょうで、ございましょう!
この音色! お聞かせいただいているだけで もう…ああああっ!
おすばらしいで、ございますで ございますで、ございますーっ!
大臣 トルネコ殿! よくぞ、やられた! よくぞ、成し遂げられた!
これで、王様も大喜びでございましょう! 私は、王様の喜ばれるお顔が見られると思うと…
ウッ、ウッ、ウッ…
店のもう一つの部屋に行く ゴンとヒゲ男がくる
おしのびの王様 おお! トルネ…
ゴン うおおおおおおおおおおーっ!! ついにやりましたね!!
ついに! やってしまったんですねえええっ!!
王様 さすがは、トルネ…
ゴン すっごいですねえええっ! 僕、もう感激で言葉が…
王様 トルネコやああああっ! よくやったあああっ!
わしの若い頃の夢をっ! 不思議のダンジョンの謎をっ!
よくぞ、よくぞ解いてくれたあああああ! わしは嬉しいぞおっ!
僕も嬉しいですうっ!
王様 うおおおおおおーっ!!
ゴン うおおおおおおーっ!!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 19:19:15.65
店を出て隣のバーの前に行く ソフィアと兵士が並んで立ってる 兵士の前へ
ライバル戦士 トルネコ殿! やったでござるな! さすがは、拙者のライバルでござる!
拙者は、トルネコ殿とやりあったことは、一生 忘れないでござる! 大切な思い出にするでござる!
ソフィア トルネコさん、おめでとう! ちょっと…目をつぶって!
トルネコの横に行くソフィア
チュッ ハート …ウフフ! ネネさんには内緒よ!
さっ、ござるさん、行きましょう! お店、もうすぐ開くわよ!
トルネコ殿 先に行ってるでござるよ!
外に行く二人
店の外のカップルの前に行く 王子 金髪 緑の服
王子 トルネコさん! ついに、しあわせの箱を手に入れたんですね! おめでとうございます!
さっき、父上の声がここまで聞こえました よほど嬉しかったんでしょう
父上が、あんなに、大きな声で叫ぶのは 初めて聞きました
両思いの女の子 トルネコさん 私、分かったんです
王子様が、本当に、私のことを 思ってくれているのが…
王子様を信じなさい… このオルゴールの曲が そう、私に語り掛けてくれたんです
新しい恋人たち トルネコさん! 新しいお店の開店ですね!
僕達、先に行って待ってます! 本当にありがとうございました
去る二人 その方向を見る
BAR NeNeの中に入る
階段の前に男
グッチ 旦那様! バーの中はもう大変な騒ぎでございます
バーの中 大勢の人がいる
バーのみんな おおー! トルネコさんがきたぞおおー! お・め・で・と・うー!
バーテン ボス! グー! グーッ!
スルドイおじさん ワハハ! このバーテン、グーグーって 寝てるんじゃないんだから!
酒場の女 うっふんハート トルネコさん、サイコーよ! かっこいいわー! あはっ!
よっぱらい ヒック! なんでい…フフフ、なんでいー!
この店には、ウイッ、ウイッ… わははははー!
不気味な青年 ウフフ… さっきから流れている、このメロディ…フフ
なぜか…アハハ、心がウキウキして 楽しくて仕方が…アハハハハ!
バーのみんな もう、いちど! トルネコさん! お・め・で・と・ううううー!
階段を上がり外に
店の上 ポポロと女の子 シャベル 水が噴き出してる
ポポロ あはは、パパ! さっき、急に音楽が聞こえてきてね! そしたらね…エヘヘ!
お湯が出てきたよ! …あはは!
ルル それでね…おじさま! うふふ…ポポロったら、宝探しできなくなったのに、笑い出して…
おかしいでしょ? …うふふ!
そういう、ルルだって… あっ、パパも凄く、楽しそう! あはは…!
うふふふ…おじさま! 行きましょう! ネネおばさまが、すぐ、新しい店に来るようにって…
パパ、行こう!
歩く3人 神殿の前へ 工事作業員2人がいる
エド あっはっは! トルネコの旦那! ついに、できやしたぜ!
皆さん、お待ちでごぜえやす! はええとこ、行ってくだせえ!
モンド トルネコはん わしら、凄いもん、作ってもおた!
こんな…すごなるとは… わし…感動して…ウウウ!
中に入る ネネがいる
ネネ あなた、ちょっと待って… 私…もう、胸がいっぱいで どうしたらいいか…
トルネコは、にっこりと微笑み ネネの手をとった
あなた…もう大丈夫よ! さあ、行きましょう!
縦に並んで奥へ歩く4人
王と王子が立つ その周りに作業員 大臣 家老 緑髪 男 爺など
奥に行くと台座 しあわせの箱を置き開く 前を見る
丸でクローズアップされるトルネコ ピースする
前を向く王と王子
THE END
しあわせの箱のBGM

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:51:54.90
再開

1:村 回目
音符のマーク 店の中

ネネ あなた、お疲れ様でした ついに、夢を果たせたわね!
でも、あなたのことだから、またすぐにダンジョンに行っちゃうんでしょうね! …フフフ
もし、また冒険に行きたくなったら声をかけてね! 私、頑張って、お弁当作っておくからね!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:52:56.77
■モンスター 経験値
●スライム 1
●おおなめくじ 3
●まどうし 12
与ダメ15じゃダメ 20で倒した
眠ってる周りをウロウロしても足踏みしても起きない
ももんじゃは近づくと動いた
矢で3 3 でどうつる1でも倒せない 要注意
●ももんじゃ HP8 exp5
●おばけキノコ 6 16じゃダメ 19で倒す
●ミイラおとこ 15
15じゃダメ 与ダメ17で倒した
青銅の盾 被ダメ8とか
●ベビーサタン 18でも倒せない アイテム盗む ワープする
眠ってるとうろついても足踏みしても動かない
42で倒す
アイテムを必ず落とす
●きめんどうし 15 バシルーラで別の場所にワープさせる
 18じゃダメ 20で倒した
●キメラ 25 24で倒せない いかずち21+通常9で倒した
lv7 青銅1でも被ダメ17とか


不思議のダンジョン
●ゴースト 2
7で倒す
二回行動 攻撃は一回だけ
●ドラキー
●石像
1Fに
●リリパット 5
9で倒す
あたりまえだけど通路でも打ってくる
●スモールグール 7
分裂
●くさったしたい 25
皮の盾だとカモ
●さまようよろい 40
30以上はある 45ぐらいで倒す
盾10でやりあえる
●わらいぶくろ 10
●うごくせきぞう 50
49で倒す
盾4じゃ被ダメ14とか
●イエティ 10
●ばくだんいわ
48ぐらいで動きが止まる
●マドハンド 40
与ダメ14ぐらいを6発ぐらい
●どろ人形 40
レベル下げる
●はぐれメタル 500
ワープする
かえんそうで1しかダメージ与えられず
●ゴーレム 180
61で倒す
●見えない敵 150
50ぐらいはある

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:53:27.09
●ミミック
●おおめだま 250
同じ部屋で混乱させてくる
●ミステリードール
●ギガンテス 380
55で倒す
●シルバーデビル 600
倍速 二回攻撃
●マネマネ 20
●アークデーモン 750
76で倒す

不思議のダンジョン
2F ももんじゃ
4 リリパット
10 くさったしたい さまようよろい
13 はぐれメタル
16 マドハンド
18 ゴーレム
19 シャドー(みえない敵)
20 ミミック
21 おおめだま
27 しあわせの箱


■武器
●こん棒 1
●金の剣 2 持って帰ると高く売れるぞ
●銅の剣 3
●鉄の斧 4
●ドラゴンキラー 5
●はぐれメタル 7
●せいぎのそろばん 11
そろばんの石が重なったような剣

■盾
●皮の盾 2 さびないしお腹が減りにくい
●青銅の盾 3
●鋼鉄の盾 6
●ドラゴンシールド 7
●みかがみ さびない
●はぐれメタル 10

■パン
●くさったぱん
おなかは、いっぱいになったが
HPが5ポイント下がった ちからが1ポイント下がった

■草
●薬草
満タン状態で使用すると最大HPが1上がる
●毒けし草
毒で下がった力が限界まで回復するぞ
●火炎草
これを薬にして飲むと口から火を吹けるぞ
●ルーラ草
これを薬にして飲むと別の場所にワープできるぞ
●まどわし草
モンスターに投げて飲ませると驚いて、逃げていくぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:54:01.92
■杖
●いかずちの杖
モンスターを遠くから確実に攻撃できるぞ
●もろ刃
自分のHPが半分 モンスターのHPは1に
●ボミオス
動きが遅くなる



■その他アイテム
●鉄の金庫
やられてもゴールドが半分にならない

■罠 ワナ
●地雷
HPが半分に


■巻物 巻き物
●地獄耳の巻物
今いる階のモンスターがどこにいるか分かるぞ
●千里眼の巻物
これを読むとどこにアイテムがあるか分かるぞ
●レミーラの巻物
これを読むとダンジョンが見渡せるようになるぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:58:57.51
asdfasdfsdf

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:59:27.66
■冒険記
●1
最初のダンジョン
9F 宝石箱取る キメラにやられる もうパンなし
銅3 青銅1
攻撃を外しすぎてキレる
ミスらしいミスはない
武器ばかり アイテムの引き悪い

◇不思議のダンジョン
●2
5F 大きいパン 7 大パン 8 パン 9 即降り
10 レミーラ 千里眼 地獄耳
9F時点 lv8 力9 満腹度37
銅 鋼 うろこ
銀13 木29 鉄5
大パン2
火炎3 ルーラ 弟 惑
レミ
バシ4 バシ5 変化2
あとは即降りでクリア
アイテムの引きが良く1回目が嘘のように何の苦労もなくクリア
やっぱり1回目はアイテムの引きが悪いだけだった

664G
トルネコ村の、ちょっと不思議のダンジョンの地下10階から、
王様の宝石箱を取って無事帰る。
出口付近 箱を持って走る図
洞窟を出るトルネコ

●4
20Fでリレミト
ドラゴンキラー 青銅1 力の指輪3 ちからが13
キメラは倒せる
弟切草なしじゃせきぞう、ゴーレムとやりえない

●5
27Fでリレミト
はぐれ2 ドラゴン2 鋼4
操作ミスで一度やり直す
ドラゴン倒す
大部屋モンスターハウス 聖域引いたが爆弾岩の爆風で巻物が消失
大部屋モンハウではおおめだまが危険
シルバーデビルとやりあえず逃げ
ミステリードールが厄介

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 20:59:56.93
■ゲームバランス
被ダメ
剣3 盾13 力10 11Fあたり 楽勝 キメラ倒せる
せきぞうともやりあえる 被ダメ7,8ぐらい
盾14 さまようよろい 被ダメ5ぐらい 楽勝
ゴーレムから被ダメ14

ギガンテス
21 18 19

盾16
ミミック 8
ギガンテス16 やれる
ドラゴン 24
シルバーデビル 9 8
盾17
うごく 6
さまよう 4 5

■メモ
・草飲むと満腹度5%アップ
・幸せの箱を持ってるとリレミトの巻物を使用不可

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:00:25.88
■不思議のダンジョンクリア
●18F時点
lv16 HP102 15832G
剣の強さ 6  ちから 11/11
盾の強さ 14  経験値 3364

鉄の斧+2
はぐれメタルの盾+4
ワナ抜けの指輪
59本の木の矢
14本の銀の矢
29本の鉄の矢
大きいパンx3
くさったパンx2
弟切草
ルーラ草
リレミトの巻物
聖域の巻物
かなしばりの巻物
杖:なにも
メダパニの杖[6]
もろ刃の杖[5]
いかずちの杖[8]

●28F しあわせの箱入手時点
28F lv20 123 39021G
剣7 盾16 力13
はぐ はぐ盾6 ワナ抜け 腹減らず
木66 銀3 鉄29

リレ 聖域 かな
転ばぬ いか8 バシ4 ? ?

●帰り 1F時点
lv20 113 41766
剣の強さ 7 はぐれメタルの剣
盾の強さ 17 はぐれメタルの盾+7
満腹度 100%
ちから 13/13
経験値 18308
ワナ抜けの指輪
67本の木の矢
27本の鉄の矢
大きいパン
弟切草x2
リレミトの巻物x2
聖域の巻物
かなしばりの巻物
地獄耳の巻物
転ばぬ先の杖[0]
いかずちの杖[8]
銀の杖
牙の杖
幸せの箱
鉄の金庫

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:01:22.77
●どんな風に攻略したか
最初は軽い気持ちでプレイ クリアしようという気持ちは全然なかった
力みや気負いは全くない やる気もそんなにない 最初は軽く流す感じでプレイ
限界まで潜ってリレミトでアイテムを持ち帰るつもりだった

・まどうしはスルー 万が一眠りハメでやられる可能性を考えると怖くて狩れず
・パンがよく出た 食糧面が安心できた
 ハラヘラズの指輪がくるまでにくさったパンを含め、5個ぐらいストック
 パンがあまる感じ
・通路から部屋にいるスモールグールと戦い分裂させまくり、
 弟切草か薬草で回復しつつ倒しまくる おかげで4Fぐらいでレベルが7になった覚え
・はぐれメタルの盾を低層で拾う これが大きかった やる気が出た
 序盤は安心感あって楽だった
・序盤の壁であるキメラ、さまようよろいにあまり苦労した覚えがない
・ちからの種も結構出た記憶 これも大きいと思う
 ちからはダメージ量を左右する大きなパラメータっぽい
・おばけきのこに力を4か5ぐらいに下げられるが、その後毒消し草が来て回復できた
 毒消し草がくるまでは力の種は飲まない 満タン時に飲まないと最大値が上がらないので
・ベビーサタンは特に狩らず 矢で3体ぐらい倒すが良いアイテムも出ず
・中盤まで武器が良いのが全然来なかった
 銅か金の剣で長く頑張る その後鉄の斧に切り替え
 しばらくバイキルトの巻物を温存したがあまりに良い武器が来ないので、
 やむを得ず鉄の斧に使用したぐらい
・モンスターハウスに何回も遭遇した またかよと口にしたほど
おかげでアイテムが豊富に得られて余った感じ
切り抜けた方法
小さい部屋はイオの巻物 ルーラ草
通路でモンスター軍団の先頭のゴーレムをかなしばりの巻物
 最初は使うつもりはなかったが殴り合うのは無理そうで
深層の開幕大部屋タイプ 聖域の巻物
その前にルーラ草を2度使ったら同じ部屋内に2度飛ばされ
・はぐれメタルの剣が20Fで出る
・ハラヘラズの指輪が20Fぐらいで出て驚愕 床が水色の水晶っぽいフロア
 インパスの巻物で鑑定
 これは精神的にも大きかった くさったパンを捨てる
・シルバーデビルとはあまり遭遇せず戦わず 倒したのは1体ぐらい
・矢が得られたのも大きい 矢は大事
・ドラゴンは弟切草を使いつつ何とか倒す 弟切草なしじゃ殴り合うのは無理
 倒したのは1体ぐらい 盾が強いのに全く楽ではない
・怖いのはおおめだま ただ今回はあまり遭遇せず混乱もさせられず
・一番怖かったのは帰り道の深層エリア
 ・巻物、杖、回復アイテムなどが全然なかった
 ・ドラゴンとは運良く遭遇せず
 ・シルバーデビルやギガンテスにはバシルーラの杖
  ギガンテスにバシルーラしてもすぐまた来て怖かった
 ・あとはおおめだま 部屋にいると危険だからすぐ通路に
  混乱させられたら銀の矢で対処

・勝因は一言で言うとアイテムの引きが良かったとしか
 パン、武器、盾、指輪、巻物、杖など全てが次々と良いのが揃ってうまくいく
 まるでダンジョンの神が導いてくれたような怖さ
 これでクリアできなければプレイヤーの腕が悪いとしか思えないという感じで
 途中は逆にプレッシャーを感じた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:05:23.97
オリエンタルブルー 青の天外
天外魔境
ゲームボーイアドバンス Game Boy Advance GBA
ストーリー 物語 シナリオ あらすじ 思い出す 教えて
攻略


■大都
●南の入口の門
男 地図 タイキョクなら売ってる
左に行くと階段 突風みたいなのが吹く
2F びわほうしたち 戦闘 hp2000

●タイキョク
左下の町 商売の町
子 このタイキョクには謎の男がいる 色んなこと知ってる 隅っこ大好き
カイ石の組み合わせは回復の効果を高める ふう石を組み合わせると全体の効果を生み出す
爺 一度話した人でも時が経てば変わる
家 心配性な父と口悪い娘
爺 天帝と水月の関係
子 青い宝箱 素敵な宝
右下 謎の男 せんにちどうくつ…  天鬼山 銀の泉…  青の水晶…  銀の水…
ttc 情けは人の為 良い事ある それぞれの町で内容違う
宿屋 ブランカみたいな族 ニライカナイ 天帝 天のひとみ
 カツラの有名な占い師スナヨミ
預り所 仲間は預けてくれる
キュアナッツの説明 〇毒 マヒ 眠り 混乱 ×瀕死 呪い
◆よろず屋 大都の地図100 ひかりのゲート65
子 羅生門で琵琶の音聞こえたら気を 恐ろしい魔物が現れる前触れ
大店 魔石 マシンがシャンハイ
呪い装備 祈祷師を探す ◆祈祷師いる
◆きっこうのどう えぼし750 本3 はがねの太刀650 54 こうてつの剣950 42
魔石は改造屋 改造屋ある
◆2f 履物大事 敵より早く動く 連続攻撃 与えるダメ 受けるダメにも影響
たかげた450 26 たびびとのずり980 36 はなのぽっくり1500 46
◆ttc人 ひ すい らい かいの順番にはめたふつうの剣
女2人 ま法院が出現してから 天帝死ぬ 魔物出る
 天帝死んでからま法院が大都治め 水月も天帝宮に戻られて法院につかえ
爺 カツラ 水月の家に占い師スナヨミいる すなえを使って占う
★子 ヤマタイのお守りには不思議な力 ふきつける邪悪な力を防ぐ力
◆高すぎる店 かんざしなど 天帝のよろい 天女の羽衣
左上 犬猫に囲まれる女
詰め所 ヤマトでも平安宮が何者かに占領
副隊長 ぼうれいの塔に女の幽霊住み着いた


●ロクハラ
右下の村 農村 民や部下から悪口言われるモウケン将軍が支配
◆右下家 ttc リュウジンの湯 キザン温泉の
◆モウケンの店
えいえんの剣1000 100 破壊50 きまぐれ刀1250 85 破壊25 モウケンの太刀1500 45
ふめつのこづか1800 135 黄金の剣50万 不幸の鎧1500 破壊50 災いの服2000 破壊50

かつらとぎおんがミス ごっちゃ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:06:25.72
●カツラ
左上の町 天帝にお仕えするお公家様が住む
子 わかな姫から聞いた 法院は大都の封印を解こうと
奥の屋敷 兵 スナヨミ来てる 貢物あれば取り次ぐ
ヤマトで売ってるおまんじゅうがお気に入り ヤマト饅頭が10個あれば
別パターン
大変お疲れ キザン温泉のリュウジンの湯があれば
変わったお面に興味 アユタユの身代わりの仮面
スナヨミの占い
古の都に 桜の木に 待ち人あり  出会いの時は仮面のかげに  忍びの里を訪ねた先に
水月の屋敷
爺 わかな姫は水月が天帝に献上した姫様 ヤマトで行方不明に しかし天帝は姫を探すなと
くげ スナヨミは法院が連れてきた女 法院は占わせそのお告げを天帝に告げた 宮での権力大きく
くげ 法院現れた時から 天帝は水月遠ざけわかな姫もいなく
水月心痛め天帝宮にものぼられなく
女 水月は陰陽としての力を早くから認められ 幼い頃から天帝にお仕えに
法院現れてから役目を奪われた
★びわ げんじょうを探す男

●ギオン
右上の町 寺の町 魂を供養
ギオン寺はヤマタイの国イカルガから分かれた寺 都を移した時寺も
ロクスケ カジノ好き
◆仲間 ガラシャ おっさん マッチョ 500G
その後 僧 ヤマトの方へ行くって
入れない納骨堂
奥の家 天帝の塔 天帝たち眠る 金の鍵
亡霊の塔に魔物 おぼろ式部 天帝暗殺企んだ女
・水月 師匠 果心居士かしんこし
・水月 天帝 兄弟のよう
・水木 法院 非難 今では家来のように何でもうなづく
◆ネズミ商人 アスカの剣500 35 大都の地図

●テンシン
大都の西 港町 主人公が宿に運び込まれた
こうじいさん 貸し船 青色に戻るまで自由に使って
北 ★かなたの岬 古い遺跡
宿 赤い目の爺きた 彼方の岬まで連れていけ
港 カラホトの国フエとテンシンを結ぶ鳳凰船
こうてつの剣950 42 きっこうのどう くさだんご20
上の家 彼方の岬 古代の遺跡眠って 青の一族
 ttc きんだんのかおり お返しはエルハーブ
海が青く
爺 コシンテイ 青の一族
船運行 ただしフエの関は閉鎖
コウじいさん 命より大事な 許さねぇだよ
一生かかっても弁償 10万G持ってこい 新しいの買うかね

●天鬼山
大都の北東
◆ttc 子 サンダー お返し 天鬼の腕輪
◆ろっかくぼう650 65 けがわのふく500 68 やまぞうり180 天鬼の腕輪1000
一族の宝 鬼のツノをモウケン将軍の祖先モウトク将軍に奪われてから一族は全ての力をうしなった
女 鬼のふうけつに銀色の水をたたえる泉がある
鬼一族の王 キバ王が人間に56され ツノ奪われ力を
◆右上の家 病人の女性 ベンテン草必要(天下丸仲間時に入手)
ふうけつ
銀の泉 ふうけつ入り白い場所に出たら右に行く
ボス キョウキ hp1150
★銀の水 ガラスのつぼ必要(レン先生にもらう)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:06:58.42
●シャンハイ
大都の東
◆こくさくの太刀 きまぐれ刀1250 85 破壊率25 てつのむねあて1000 80
せいめい丹 ちょうめい丹 トルク人形 サーチグラス10000 ラッキー7 100000
●トルク人の集落
町の中の南東
◆骨董屋 モウケンの太刀1500 45 象牙の杖17500 164 亀の甲羅15000
金の像75000 黄金の剣50000
普通の店は半額で買い取るが、ものによっては骨董屋で売る方が得
◆ジャンク屋 破壊率50%のものばかり
◆駅 ttc 玉4つ けむり ねむり まだら ふうじ 1ずつでいいから全種類 良い事教えて
一番下の部屋に鍵かかる宝箱
メディックス 一つ目と会う しがない歌詠み

●クーロン
シャンハイからモノレールに乗る
◆エプロン 割烹着 ペンチ スパナ750 35
レンの研究所 らんまの先生似 古文書を見せる(メニューで使う)
天下丸 何かうるさそうなおばさんだな!
青の遺跡の文字と同じ 青の水晶と銀の泉の水を探すことに
◆研究室の隣の家 ttc しちのふだ お返し ラッキー7
 爺 レン父に追放された人
婆 キンモン島にあるカツゲン塔も一度だけ動いた
事故 レン父巻き込まれ 行方不明
クーロンの下の海底 大昔の遺跡 元々その調査の為に レン父が
レン父作った人工の島
港 男 東にある島にもシャンハイと同じカツゲン塔 その島から顔隠した変な爺さん乗せた

●キザン温泉
シャンハイの北
◆ttc ★エルヒールの石 カイ石を3つ三角に並べる お礼 せいめい丹
◆店 てんめい丹1000 ハーブ400
北に千日洞窟 奥には水晶の森 でっかい青水晶
千日洞窟 石や岩でできた魔物 水や雷の魔石
◆高すぎる回復アイテム屋
◆温泉 8枚の札集め 水もらえる
温泉内 瀕死の奴でも蘇った 呪いとシビトは×
女 うちの人ときたら退屈だって文句ばかり! 平和で皆が幸せに暮らせるだけで十分じゃない!
昔鬼女が襲った
墓 コハクに襲われ村人犠牲 千日洞窟に封印
村長 コハク 鬼女 美しさ求め若い娘襲い 1000人食べた バーラトの仙人に水晶の森に封印

●千日洞窟
キザン温泉の先
青宝

●水晶の森
千日洞窟の奥
コクヨウ仮面 右目に割れた仮面 男
★青の水晶

●ヤマト
テンシン(港町)の南
盗む魔物 倒せば取り返せる
★西のアスカ 大昔戦争 シャンハイのレン先生 科学者 調査に 古代の文字も読める
南 くド山 東 コノハナ神社
◆店 もちもの詳しい スタートボタン
 ★ヤマト饅頭 ケンちゃんの店とイカルガにしか
こくさくの太刀1200 72 きっこうのどう680 58 ヤマタイの腕輪1000 防15
橋 男 北西アスカ 南西イカルガ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:07:21.07
●アスカ
イカルガの北 石の遺跡みたいなの
◆男 情報 ttcメンバーじゃないとダメ
ttc アスカの剣 ひ2 フレア2 順番に 情報

●イカルガ ヤマト?
★女 ヤマタイの守り コノハナ神社
◆イカルガのほうい6500 153
預り所
港 ガラの国アユタユ行きのリュウ船 整備中
武器屋 祈祷師 改造屋 改造 一度はめると外せない
◆ガラシャ ハゲ 雇われ用心棒 1000G
★子 アスカの井戸から平安宮へ行ける
◆海が青くなった後
港でメディックス
ガラの国アユタユ行きのリュウ船が運行開始
◆町上部の平安宮を強行突破後
コクヨウ仮面 兵 と戦闘 空間に消える
奥 青い宝箱
屏風 和歌
わかばひめ とわのサクラえ ひとりまつ
しのぶる里の サクラとうろう
女 兵追い払った人 ケンちゃんが探してた
ケン 名前使わせて
村に変な黒い石
◆ttc バロンのソード
宿屋2f 忍者 青の城蘇らせた者探しておる とか申す者らしい 手がかりつかめぬ
知っていたら伝えて 忍者の里を尋ねられよと
屏風の話

●イカルガ
ヤマトの南西 あんこく兵と鹿がいる 天帝の像
アスカは何もない廃墟
女 ヤマタイのお守り コノハナ神社
爺 天帝に仕える忍者の一族 とんと 今は忍者の里
◆忍者服 ttc しのび刀 クド山越えた しのびの里 ★期間限定
バーラトの僧侶 一つ目 古き一族の血を
あやしげな兵士がやってくる始末
暗黒兵
大都の北 バーラト エローラの門で隔たれ
天帝の一族の祖先 青き目の一族 かつて赤き目の一族との間 世界巻き込む大きな争い
バーラトの人々 その時の生き残り
◆ヤマトまんじゅう65 てんめい丹1000 審判の鈴500 効果? 闇送りの鈴500 敵1闇に送り込む
イカルガの法衣6500 153
北の家 つねつぐ 世界一の刀鍛冶 墓に我が息子ここに眠る
◆あんこく兵がいなくなった後
天帝に仕える忍者の一族 青の城を復活させた者を探している
男 昔はクド山から忍者の里へ行けた
リュウ船で行ったガラの国のどこかに抜け道がある

●コノハナ神社
ヤマトの南東
忍者の頭領ハンゾウがよく来る
大事なもの神主が預かる 最近来ない
ヤマトの平安宮にある桜の屏風 1000年桜モデルに天帝が描かせた 天帝が読んだ和歌が記されて

●クド山
ヤマトの南東
分かれ道 右 ガマの像 左 ロープウェイ乗り場みたいなの 乗り物はなく行き止まり

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:08:03.21
●クンミン村
大都の南東 シャンハイの南
精霊リレイ 戦争 剣で護った
村がシビトに襲われた
シビトくる クーロンのレン先生が持って行った
きっこうのどう

●約束の地
クンミン村の南
青の目の紋章

●ナカラ寺
約束の地の北東
でかい建物 けんじゃのはおり
右上の家 サンダー

●フエ
テンシンから船
◆ネズミ商人 カラホトの剣2500 93 踊り子の服1200 飛脚の草履2500 54
疾風の草履4500 76
ship ヤマトでもリュウ船の運航が
女 ヤマトから船 アユタユ  更にダナンからシャチ船に乗れば南の国

●アユタユ
ヤマトからリュウ船で ガラの国
◆ttc 天帝のハマ矢 ニライで お礼 やみおくりのすず
東のあたり バロンの滝
★天帝のハマ矢 ニライにしか
ダナンから船ですぐ ダナンはアユタユから少し西
◆ttc バンダナ カジノのからくり屋敷で
◆ジャングル刀1000 55 デニムのベスト680 75
南東 ガルダ 南西 とかげの一族の国ニライカナイ
船で見た途中の村 忍者の隠れ村 行く為の隠し通路がガラの国のどこかに

●バロンの滝
アユタユの南東
子 忍者いる 船でバロンの滝の裏へ入っていく
子 忍者はある持ち物を合図
◆バロンのソード3500 84 ガラの腕輪3500 10
滝の先に忍者 あれを見せてもらおう
★忍者に天帝の矢を見せる

●ガルダ
バロンの滝の東
◆ttc ヤマトまんじゅう
かつて事件 マーヤという女にそそのかされてガルダを信じよというロータス王の
命令に逆らい戦いを挑んだ者たちがいた
他の奴らはワットアルンに逃げ込んだ
東のジャングル ワットアルン 古い寺院 ロータス王に追放された人たちが住み着いて
北東 死霊の谷 毒ガスには気を 息を止めてじっと
★宿 子 こないだ泊まりに来たお客さんが変なこと
 バロンの滝 抜け道 しのびの 天帝の ※天帝のハマ矢を示唆
男 ジャングル入る時 火や水の魔石 火水に弱い
◆リザードソード2000 69  ぞうがわのくつ1400 46
兵 ガラシャは隊長だった なぜ裏切るような
なぜマーヤのような女と
兵 ガラシャ マーヤに惑わされ王に逆らった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:08:30.67
●ワットアルン
ガルダの東
子 ガラシャのつりがねはここにかかってたもの
婆 あの大きな鳥はクジャク… そして小さいのがキウイというんじゃ
美しい羽根を持つクジャクと 飛ぶことのできる羽根もないキウイ……
じゃが鳥たちはお互いをさげすむこともうらやむこともあるまい
…人というのは悲しいのぅ 鳥たちのようにはなれんのかのぅ
◆ハープ400 ヒールミスト2500 エルヒールミスト5000 三角帽子5000
おじいさん 追放されたからといって 皆 悲しんでいるかというとそうじゃない
ワットアルンの者は皆ここでいきいきと暮らしておりますよ
幸せなんてものは心のもちかたひとつですからね!
女 ガラシャには感謝 色々物を届けてくれる
ビタの場所 建物外から左に入って右
ビタ 赤髪 女 ガラシャに会ったら皆は元気だと伝えて
青宝箱
◆その後ガラシャを連れて行くとビタと会話発生
カーラの話 男に56された
ガラシャとマーヤは夫婦みたいに仲良かった

●ダナン
ガルダの西
入るとトカゲ人のジャッジに青の城関連の質問攻め
正直に答えると城主に相応しいか試させてもらうと戦闘
HP800 勝てない 戦闘重ねるとHP増える疑惑 城主に青の宝届けると去る
男 ジャッジ いつもあんな調子 ニライの神官
皆迷惑してる
ニライカナイ とかげ人の国 他にニライ ミヤコ島 行くならシャチ船に
◆ttc 右下の家 ノリノリのとかげ 魔界のドラム お返し 魔石キュアノース
トカゲ人の一族 古より青の一族と契約を結んだ
代々力を持つ者が神官としてニライの祭壇を守っている
ニライカナイには数多くの青の一族の遺跡が残っている
ミヤコ島にも ニライの神官が持つ青の鍵でしか開かない
◆ガラシャいる 2000g

●ニライ
ダナンからシャチ船に
青の一族との契約の地
◆店 ★天帝のハマ矢 青の一族ゆかりのお守り
店出るとジャッジ
てつのブーメラン
青の宝が入った宝箱は神官が持つ青の鍵でしか

●ミヤコ島
◆ttc ひっさつのゆびわ とうぞくのゆびわ ねむりのゆびわ
青の遺跡 北西
◆わだつみのもり16700 152 ながぐつ750 58
ニライには祭壇 青の一族の都カナイへの入口

●青の遺跡
ミヤコ島の北

●青の城
レン先生 お世話ロボット でっちクン
ひくう ガイドユニットで 行ったことある ひとっ飛び
◆ジュウベエ仲間後 城が完全に復活
でっちクンで仲間の入れかえ可能に

●バロンの大穴
バロンの滝で忍者に天帝のハマ矢を見せて船に乗った先
コウガ村を出てすぐ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:09:10.09
●コウガ村
バロンの大穴の北
あれはおぼろ式部 やつの呪いなのか
忍者 動けるなら伊賀へ ジュウベエ様に伝えてくれ
◆くろのきながし850 82

●イガ
コウガ村を西に出て北
◆店 玉4種 くさりかたびら2500 129
北の家 出ようとするとジュウベエが降りてくる
おぼろ式部の声 宝差し出せと
ジュウベエ ハンゾウ誘拐し天帝より預りし宝
サクラのとうろうを渡せと ありかハンゾウしか
くろゆめ城に行くことに 仲間に
2f 狙いは天帝の宝サクラのとうろう
◆くろゆめ城攻略後
◆ttc にんじゃのひほう イガ大洞窟のどこか
女 ガマの像を繋ぐ秘密の通路をイガ大洞窟って呼んでいる
爺 おぼろ式部 かつて天帝暗殺企む
使われた剣 イカルガの名工つねつぐの息子が作った
婆 天帝に仕えておったが 愛しすぎたあまり闇に 心を捕らわれてしまった
ついにはあのような姿に まこと人の想いとは恐ろしい
クド山 北東 ロープウェイ
カラホトの国で異変 伝説のま塔が蘇った

●くろゆめ城
イガの北西
リクドウ王子 うがああとだけ 黒い玉の中にハンゾウ
おぼろ式部 hp2800
まさかお前は なんというものを味方に 消し去ることできるのは名刀じゅず丸のみ
法院 リクドウに お前はニラへ
ロクハラが魔界へ沈んだ
天帝よりのお言葉 主にわが宝を渡せ その者をわかな姫にめぐり合わせよ
ハンゾウの手紙受け取る コノハナ神社行けと 神主に
◆ジュウベエが仲間に
持って行けと しのびのひかり玉 ガマの像を動かす
忍者 天帝とおぼろ式部の関係語る
天帝に仕え天帝を愛した女
深すぎる愛は嫉妬へと変わり
自分だけの者にしたいがために命を奪おうと
ジュウベエ食い止め大都のぼうれいの塔に閉じ込めた
呪いの言葉を叫びながら死んでいった
どれほどの恨みを持とうと全てはあやつが招いたこと
我らには一遍たりとも後悔の念はない
左側のガマの像はコウガ村へ 右側はクド山へ

●コノハナ神社
神主にハンゾウの手紙を渡す 賽銭箱の奥からサクラのとうろうを持ってくる
ハンゾウからお預かりしたもの
ジュウベエ これでわかな姫の封印解ける
ヤマトの平安宮に行くことに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:09:42.24
●ヤマト 平安宮
謎の空間へ 木にわかな姫
天帝と同じ匂いがする 同じ血の匂い
私はわかな姫 天帝に仕える者
私は天帝と同じ血を引く者に仕える
あなたを待っていました 天帝と同じ血を引くあなたを
あなたに仕える者
元の空間 水月はどこに 天帝の剣を守っているはず
現在の状況を聞く 水月を助けて 私を水月の元へ 大都カツラへ 仲間に
出口 メディックスくる
いとをはり あやつるこころ 水の月
さざめくなみに ゆれるうつしみ
人の心は移ろいゆくもの いつまでも待ってはいないもの
それは心あるものにしか分からぬ心の形 姫にはそれがお分かりか?

●大都 カツラ
砂占いしてもらう家へ
今日は特別にただで占ってもらえる
スナヨミ
青き海の彼方 砂漠と草原の国
水の月と魔界の長が集う
まねかざる災いの集い 水の月は赤く染まる
魔界の長は怪しき塔に戦いののろしをあげる
姫 なぜ私達に教えるの
スナヨミ 私の言葉は砂の言葉 私の心は砂の心
姫 悲しいのねこころが

●フエ
テンシンから船
シャンバラの北に突然不気味な塔が
シャンバラを黒い砂漠が襲って
カナンの灯台には果心居士かしんこし様が 水月の師匠
カラホト城から北にカナンの灯台
カラホトを守ってる2つの宝玉の1つ天の宝玉がある
困った時はシャンバラにいるフリッツさんを頼るといい
バライル王は青の城の勇者を探している
宿屋 ◆ttc 魔石キュアノース お返し 魔石シールド 物理ダメージ0に
 男 ニライで変な黒い石 騒ぎ
兵 カラクム砂丘に突然塔
バライル様が大都から占い師を呼ばれた
この前大都の偉い人達がフエの関を越えて 一人は水月
シャンバラの側流れるロブ川が真っ黒な砂の川に
兵 北西へ道沿いに カラホト城
2f ◆はっかくぼう 強い
メディックス
ときのちを 天のカナンと たどる道
黒き砂漠に 裏切りあらし
親は子に 子は親に それぞれの想いを託す
だがその思いは伝わらず 互いに裏切りとなる
その思いが強ければ強いほど その恨みは深い
人とは悲しいものよのぅ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:10:13.14
●シャンバラ
時の神殿は少し南
◆ttc リザードソード ガラの国で 情報 ある剣と魔石の組み合わせについて
クンミン村 シビトが人を襲ってるって話
◆強い装備品
◆ttc カラホトの国ではジャク石 ジン石を落とす魔物が多い
◆ガラシャがいる 5000g
塔に大都の人たち 水月
◆カフェ ttc やしのおめん
フリッツの家 古き言い伝えにある魔塔ベビロン
フリッツ 王に頼まれ黒い砂漠のことを調べて
黒い砂漠はカラクム砂丘に現れた塔から広がっている

●ときの神殿
シャンバラの南西
ときはかつての戦いで滅んだ一族
ときの一族はカラホトを守る為に戦い ついには一族の全てが死に絶えて
神官 地の宝玉
カナンの灯台の天の宝玉とともにカラホト守る宝玉
言い伝え 魔塔ベビロンよみがえり 白き砂漠 黒き砂漠と よどむ
 天と地の宝玉 光失う時 カラホトは魔界に沈む

●カラホト
改造屋
◆ネズミ商人 良い装備
知者ちしゃの森にはかつてかしんこしが住んで 水月はそこで修業
◆防具はネズミの方がいい 武器
北のカナン山脈を越えた 伝説の村カムイ村
北にカナンの灯台
王の間 エチナ 白髭ハゲ爺 おつきの奴みたいな
バライル お坊みたいな頭と顔 待っていたと
大昔にもあの塔が現れ国が滅びかけた その時には青の城の勇者が封印
かしんこしという賢者に会って 北のカナン山脈の灯台に
天の宝玉を守る賢者

●カナン山脈
上ルートを行くとカムイの村に出る
右ルートはカナンの灯台
黒い木が生えてる場所の隙間を右に進むと・・・

●カムイの村
カナン山脈を越える
◆魔王の剣15000 154
北の湖 白海はっかい 大昔にお星さまが落ちてできた
モーリ母 海の底にある王国から花嫁を選びに王子がやってくる伝説が村にある
白海の向こう シバ山 化け物 伝説の魔王
長老 世界の果て 伝説とともに忘れられた村
伝説を聞くか? 魔人と魔王の伝説
北のシバ山には魔王が眠る かつての戦いで暴れ回った伝説の巨人
全てを焼き払う光と山をも持ち上げる力 世界を破壊しつくしたと伝えられて
南のカナンには魔人が眠ると言われて
空を飛び鉄人に戦い挑んだがカナンまで吹き飛ばされ その時シデの谷ができた
魔人の眠るカナンのシデの谷は3本の岩の東 林の果て
モーリ 緑髪 頭に巻いてる
海から王子が迎えに来る伝説がある 私の王子様はいつ
シーホース 村にとって大事なもん ワゴン引かせて 海や雪の上を移動する乗り物として使う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:10:48.08
●カナンの灯台
頂上
本棚に本
・果心居士のきろく1
天帝より少年を預かる 6歳 力は素晴らしい
いささか心に弱い所がありそうだが何とかなるじゃろう
わしの後継者として育ってみることにした
・青のきろく・トキ
トキは我らが作りし最後のものたちである 魔界の城を落とす為に作りし生体兵器
彼らに意志はなく彼らに心は無い ただひたすらに突撃し死んでいった悲しいものたち
そのトキが守り神になるとはなんとも不思議なもの
・カジノで もうける
タマゴあて リスク少ないが時間かかる  トルクめくり ハイリスク ハイリターン
スロット 絵を狙って止めろ 特にマシンの色が変わった時はその色の絵柄を狙え
・青のきろく・トルク人
技術者として非常に優秀なものたち 何にでも興味をもち すぐに覚えまた改良
青の城の建設は彼ら無くしては不可能であった ただモラルは低く 何でも勝手に持ち出す癖
・青のきろく・ワットアルン
ワットアルンの鐘には思いを集める力が 想いが形になる時せいじゅうを生み出す
この星のものたちは感情が豊か 魔石が魔物に変異するのもこの精神パワーによるのかも
・青のきろく・マジン
鉄人に飛ばされて行方分からぬ 攻撃ユニットは我々の手に これはカナイにて管理
呼び起こしてはならぬ 危険な兵器
・青のきろく・ガーディアン
魔王を守るガーディアンにはサーチシステムを装備 だが問題 壁越しにはできない

机に向かって椅子に座る 後ろ向きな果心居士かしんこし
おお ようやくきおったか 相変わらず待たせるのぅ 浮かぶものに乗ってる
お前が青の城を受け継いだという う〜む ぱっとせんやつじゃのぅ
姫 水月はどこ
居士 わかな姫か お前も不憫な奴じゃ
我が不肖の弟子 水月も未熟者 魔界の手に落ちるとは
どうやらきた 愚か者が ついてこられよ
頂上 腕を上げ 背後の服みたいなのが点滅 そこじゃ
杖から火の玉 服燃える 水月登場
水月 さすがは我が師匠
トキの神殿の地の宝玉は既に 黄色い玉出す
天の宝玉を奪う これで2つの 我ら魔界のもの
これでカラホトを魔界とする準備が あとはベビロンの塔にて呪いの儀式を
居士 魔界に落ちたか
水月 いえ 落ちたのでは 天帝は私を見捨てた 消える
居士 天帝に仕えた陰陽師 このまま放っておけばカラホトは魔界に
なんとしても止めねば 私もお前と共に行こう! 仲間に
まずはカラホト城へまいるぞ
●カラホト
バライル王 水月さんが なぜ

●ベビロンの塔
左 かしこさのたね
右上 8000g
居士 歩いて入るの無理 マジンか あれを動かすしか
かつて青の一族が使った空飛ぶマジン カナン山脈に眠っているマジン・ダーマを

●カナン山脈
黒い木のエリア 木の隙間をぬって右へ進む

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:11:30.51
●シデの谷
石板 居士しか読めない カラホトへ
魔人のフエがいるよう バライルから借りねば
●カラホト
王からフエ借りる
●シデの谷
操縦席あたり開くと封印解かれ起動 浮かぶ
フエ吹けば呼び出せる
塔 砂に潜り突入

●ベビロンの塔
右 砂に飲まれるだけ
左 スナヨミ
スナヨミ ふふふふ 水月の仲間だね
居士 フォフォ お前魔界のものか
そう 私はスナヨミ 砂を操り人の運命を変える魔界の女
もう遅い 儀式は最後の段階 ごらん
地面の絵が消える あとは水月が宝玉を破壊すれば
せいぜい急ぐのね 一番上に 沈む
流れ地帯の両宝箱 左 つばきのふりそで 右 守りの種
流れるところ 流される間に十字キー右を押して対岸に行く
頂上 祭壇に水月いる 行くと吹っ飛ばされる
笑い声 魔界の長 私の名はま法院しずか!
お前たちに破れるほど法院の結界はやわでは 水月の周りに紫の四角形
居士 はたしてそうかのぅ 魔法出すとあっさり割れる
追い払えと命令 戦闘 水月 hp1000 フルヒール2回使い全回復するのが面倒
全滅した場合 法院 おろかものめらが
水月に魔力を与えまた命令する法院
水月 手掲げ頭上に 赤黒い玉 発射
主人公を突き飛ばしかばって当たる姫 階段下に落下 駆けつける3人
姫 だいじょうぶです 主人公!
水月! 私です… わかなです!!
水月 わか…な…?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:11:54.57
階段を上がって来る姫
わたしきたの… あなたに伝える為に 天帝のメッセージを…
水月 てんてい…天帝は… 私を見捨てたのだ…
天帝はお前を封印してしまった わかな姫はもういない お前は一体誰だ
手からレーザーみたいなのを出す 腕が切り落とされる 駆けつける仲間
わかな姫 大丈夫です 私は水月の作った人形 腕が飛んだくらいでは死には
あなた悲しいのね でも天帝は… あなたを見捨てていない
法院が現れた時天帝はその正体を見抜いていた
でも天帝は知っていた 自分に力のないことを
法院に逆らう力のないことを だから遠ざけたの 水月を
あなたが法院に汚されてしまわないように
水月 ・・・・・・ 頭抱え首振る うそだ またレーザー
わかな姫 天帝は水月へのメッセージを託し私を封印した
今そのメッセージを水月! あなたに伝えます
聞きなさい!! 水月!!
わが なきあと 水月にたくす
やがて あらわれる わが こうけいしゃに つかえよ
青き城を持ち わかなを ともないし そのものの名は主人公
天帝はあなたを信じていたの 目覚めて! 水月!!
近づく水月を抑える
水月 うおおおお… 黒い気が抜けていく
グラフィックが普通の顔になる水月
うう… てん…てい わたしは…わたしは…
頭抱え後退 空中に赤い何か線を色々描くと台座の炎が消える
法院 水月!! 裏切るのか!!
水月 裏切る?… いや そうではない 心を取り戻したのだ 魔界の長 ま法院よ…
カラホトを魔界に落とす呪いの炎は消しました もう終わったのだ 観念するのだな
武器を構える主人公たち
法院 笑い全員を吹っ飛ばす 水月をピンクのクリスタルみたいなのに閉じ込める
よくも計画を邪魔 自らの手でここで葬って
スナヨミの声 お待ち 下から出て出現 ここは私が
全て私の思惑通り 水月は裏切り者となり 法院様は私のもの あとはお前達をどう始末
髪伸び 目が赤く ふふふ さあ 立ち上がりなさい!
おいでよ くるしめて あげるから
HP2400 水効く 主人公たちのレベルは全員30ぐらい
うつ伏せ ううう うう なぜ なの  このまま 死ぬわけには 立ち上がり姿戻る
水月… お前が現れてからだ 全てがおかしくなった 法院様をお前が奪っていった 点滅
私は水月 お前を許さ 消える
水月 悲しい女だな すなよみ…  その思い… 法衣には届かぬであろうな
巨大な黒い石にヒビ 地震
水月 こくぎょくの魔力が失われたようだ
居士に言われ珠二つを回収
砂から出るダーマ 穴に沈む塔 何か上に出る

●知者の森
部屋
ガラシャ 俺の手助けはここまでのよう また必要になったら雇ってもらおうか じゃあな
居士 玉を戻してきた カツラが魔界に落ちたそう
水月 わかな 治ったぞ ひじゅつ へんげを解除しておいた
わかな姫は人形 天帝の依頼で作った私の娘
天帝が私を遠ざけわかなを封印したと聞いた時 私を見捨てたと思ってしまった
そして天帝が亡くなられ悲しみに暮れていた私は 法院の術にはまり心を奪われてしまったのだ
私が愚かだったばかりにこのようなことになってしまった
法院は大都に封じられている魔界を解き放とうと
大都の下には世界を破滅あっせる魔界の力が封じられて
ですが大都の封印の最後の鍵を見つけていない
天帝の剣
亡き天帝の遺言に従いあなたにお仕えしたいと思って
そしてあなたの仲間とともに魔界のものに立ち向かわせて
どうか そのお許しを 仲間に

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:12:34.23
●ロウラン
ベビロンの塔の北
石板 居士 カギはアスカに

●カラホト
王 お礼 フエくれる ひっさつのゆびわ
●シャンバラ
ネズミ商人がこっちに移動
◆にじいろのドレス48500 仙人のほうい27000 バーラトのほうい12000
●フエ
カジノがリニューアル
ガラの国行った ガルダを化け物が

●イカルガ
つねつぐ
話しかけるな 邪気が入る 入った刀は妖刀と 妖刀は不幸を生む
◆名刀じゅず丸10万(今後ストーリー上で必ず買う必要 すぐに必要ではない)
弟子 買う
さすが! おめが高い! 10万Gなんて安いもんですよ!
さあ どうぞ 名刀じゅず丸をお受け取りください
世界一のわざものですからね 魔物なんて一発ですよ!
魔王の剣→47上がるだけ
弟子 師匠には右近さんという息子 腕も中々 事件に巻き込まれて亡くなり
僧侶 つねつぐの息子 天帝暗殺に使われた剣を 作ったというかどで処刑されて

大都
●タイキョク
人に話しかけるとシビトに変わり戦闘
★シビト状態は祈祷師でも回復不能
 シビト状態で青の城に行きレン先生と会話すると治療薬を作るイベントが発生
シビト研究して追放された人の話
子 シビトは天帝の塔から
●魔界・カツラ
占いの場所から魔界へ行ける 魔界を抜けるとバーラトに着く

天帝宮の入口にいくと火をまとう車輪が走る
フウカリンと戦闘

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:12:59.09
●バーラト
6つのお堂からの道が交わる所 リクドウツジと呼ばれて
魔界に通じる道があるという言い伝え
バーラトには6つの聖なるお堂がある
コンゴウ レムネス テンセイ センニン ルリ マオウ

レムネス堂 10時の方向
天帝が亡くなると新たな天帝がバーラトの層の中から現れる
だが今回は現れなかった なれる者がいなかった
魔石も人の心の形の一つ 生み出す魔物も
人のこころ 魂こそが人と呼ばれるもの
仙人 レムネスとはさまよう魂 人のこころ
ここは魂を清めるところ


ルリ堂 2時の方向
バーラトの僧はみな一つ目 かつて二つの目持つ僧が一人だけいた
地を降りて後行方が ずっと昔の事
エローラの門をくぐる者はここで審判を受けねば
上におわす大仙人にお会いせねば
大仙人からしんぱんの玉を受け取り光の柱に入る 青に変化
聖なる青の色 すばらしい
エローラの門の通行証 ★青のあかしを受け取るがいい


マオウ堂 上
この魔王像には言い伝え 魔王のパワーが封じられている
魔王を蘇らせるカギである 噂では魔界のものが狙っているそう
像を調べると空間から武者みたいなやつがくる 顔が赤
百鬼中将 これが魔王像か 仙人を手でふっ飛ばす
天下丸 忘れたとは 俺様の鬼のツノをどこへ 返しやがれ
魔界城のエネルギーとして既に使われて まもなく復活
この百鬼中将は像と合体し最強の戦士となるのだ 戦闘
HP9000 雷耐性
まさか?青の城のものか! こんな所で会うとは ぬかったわ
膝まづく 空間
天下丸 待ちやがれ 返しやがれ うつむく また取り戻せなかった
ちくしょー 必ず倒して 取り戻してやるからな
仙人 お礼 守る力ない 青の城のお方とのこと お願い
預かってもらいたい 像を預かる 30:33

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:13:33.97
センニン堂 右
仙人 青の仙人たちが死せる時までを過ごすところ
青箱
居士が爺を通訳
爺 青き宝は青の一族の遺産 様々な形で伝わり受け継がれる
青の水晶、青のツノしかり 人を導く 人を変える
爺 我ら青の一族は遥か天の地よりこの地にいたる
傍観者である この地の歴史に関わってはならぬ
だが我らはその決まりを破った その報いを受けねばならぬ
爺 我らがここにいるのはこの星にとってはイレギュラー
生態系を破壊 もとより生きていた命たちよ
トルクよ 鬼たちよ ノンマルトよ 生き延びよ
爺 水があわたる 森が燃える 風は流れる 光は満ちる
我らの故郷は遥か天の彼方 星の彼方 我ら星を渡る事 光の速さで数万年
もはや帰るすべはない 我らの青き一族の星
爺 我らは罪を償わねば 忌まわしきあのオーブを 赤き目の一族の誤りを
時空への封印は歪み 怪しき時空を生みつつある
急がねばならぬ 我らの意志を継ぐ者よ

コンゴウ堂 4時の方向
結界に歪み生まれつつ リクドウツジに魔界の裂け目が生まれ始め
バーラトは仙人たちの作る結界によって守られている

左下に行くとエローラの門の上側
仙人 審判受けておらぬ者出すわけには
ルリ道の大仙人の審判受け証を
6つのお堂は人の生きる道を表して
全ての堂を巡り修業を積みルリ道で審判を受けるのだ

●大都 ギオン
僧 ロクスケ 天帝の塔の鍵を持ちだしやがって
坊 納骨堂から木枯らしのような鳴き声
まさかほうきょう 邪気を吸って無限に強くなる
納骨堂から魔物が溢れ出てきた
納骨堂 地下 奥 犬の亡霊みたいなのがゆらゆら
居士 ほうきょうてゃ厄介なこと 今の内に始末しておかんと始末に負えなく
◆ホウキョウ
戦闘回数が経過するとHPが増加する説
最初は8800ぐらいだったのにその後19500に
水と火が通る レベル40前半台で歯が立たない
その後HPが23500に めちゃくちゃ長期戦 24300G 5274EXP
レベル50台前半でもきつい 火力が足りない
主人公 ひりゅうの剣 天下丸 青雲刀 ジュウベエ 青雲刀 居士 ぞうげの杖
MP回復アイテム必須
攻撃力などを上げる補助魔法も必要 青の城の魔石マシンで「調べる」をして
新たなレシピを発見しておく
フウギャーーオ! 消滅
居士 魔界の者どもめ! かなりの力を集めたな…
このままでは大都の封印が破られてしまうぞい!
◆ttc  ロクスケの借金1万 お返し はじゃのすず

●テンシン
コウじいさん 10万はらう ええじゃろう… 10万G 確かに受け取っただ
人のもんを借りて壊したんじゃ 弁償するのが当たり前じゃろ!
とはいえ何とか10万G持ってきたんじゃ おめえさんもこの辺で勘弁してやるべ
んじゃ おらは新しいこぶねを買いに行くだでな…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:14:10.87
●シャンハイ
カジノ めくりの場所 ロクスケ 天帝のカギだ? 知らねえぞ 金のカギ? あれか
和尚の回しもんか? いいえ 骨董屋に売り払った
店 装備品に魔石はめると破壊率変わる
はめるごとに変化 仲には4つはめると壊れなくなる組み合わせも
◆店が良い装備品に ひりゅうのけん 213  ペガサスのくつ 135
◆トルクエリア
骨董屋 ★金のカギ15万
グランドマスター ちょっと待て 捨てると損だ その装備 魔石をはめて 高くうれ
●クーロン
ハンマードリル 135

●千日洞窟
◆入口 ttc ひみつのまきもの 洞窟の中 割とすぐ見つかった お返しは2万G

●クンミン村
人がいない

●ヤマト
◆トツカのつるぎ 138 こがらす丸 140 すいせいのこづか 127
ぎんのもんつき 164 ぼたんのふりそで 215 りゅうせいのくつ 125 仙人のくつ 122

●エローラの門
大都の北
番人 不滅の炎の番人 聖なる炎 青の一族より授かりし消えぬ
この青の大地に住む者と青の一族との契約の証 消える時大いなる災い
居士 全てのエネルギーの源 ダーマも使って
床に描かれてる バーラトにあるお堂の紋章
左からテンセイ堂 コンゴウ堂 センニン堂の紋章
ゲートの向こうには残りの3つのお堂のがある

●ワットアルン
死霊の谷の向こうに不気味なお城が
化け物が現れてはガルダを襲っているらしい
魔界の城レイヤック城が現れた
ビタ ガラシャを助けて ガルダの人たちを助けると言ってガルダの町へ
それ以来連絡が ワットアルンへ戻るよう伝えて
女 ビタちゃんはガラシャのことが好き でもはっきり気持ちを伝えられないで
ガラシャの心にはずっとマーヤ様がいるから
男 カーラは愛した男に裏切られてガルダに救い求めた
だから(だが?)愛を取り戻すことはできなかった
信じていた男に裏切られ56されてしまった
ガルダへの恨み マーヤへのねたみ それがあんな化け物にした
女 マーヤにとってもガラシャは心の支え 夫婦みたいに仲が
男 ガラシャはロータス王に仕える兵士だったが マーヤに説得されて我々と王に立ち向かった
マーヤをお守りしていた
女 ガラシャはマーヤを愛して
女 死霊の谷 恐ろしい魔物がいるそう 貴重な合成石を落とすそう
像の前の婆 何をよりどころにして生きてゆくかは 人によって違うのじゃよ

●バロンの滝
爺 信じるものは人に命令されるものではない
ましてや命令されて心から信じられるものではない!
ロータス王にもこのことを早く分かって欲しい…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:14:44.43
●ガルダ
メディックスくる
ガルダ飛ぶ バロンの滝に 舞い降りて たどり着くのは 暁の寺
◆一番下の家 ttc ヤマトまんじゅう 1個じゃダメ

町のものがもう何人も化け物にさらわれて
カーラとかいう女が化け物を操って襲ってきた
女 ガルダ様を信じることをやめろっていうのは私にとって死ねと言っていることと同じだわ
男 王宮に逃げ込んでまで助かろうなんて思わない
王宮
兵 ガラシャが一人レイヤック城に乗り込んだ
ロータス王 長髪白髪 怖そうなおっさん
魔城レイヤックより妖女カーラがやってきてはガルダをあがめるのをやめろと迫る
もちろん われらのガルダ様を信じる心は揺らぎはしない
だが魔物を使って王宮を襲い民を魔物の餌として連れ
我らと共に戦ってくれぬか? 選択肢
神官よりガルダの羽根を受け取るが 1fで神官からもらう
神官 使えばレイヤック城への道を閉ざした死霊の谷のデルタ門を開くことも出来る
外出ると声 オーホッホッ 元気かい? ロータス王!
コウモリの中から女 黄色ローブ 紺髪 にらみ笑い顔
レイヤック城のカーラ様が遊びにきてやったよ ロータス王そろそろ降参したらどうだい
巨大ムカデのむげんのタナトス呼ぶ
hp5500 水効く
引き上げる

●レイヤック城
死霊の谷を越える
竹が敷かれた部屋 ガラシャが座ってる こくぎょくを調べると部屋が一瞬素に
ガラシャ おお か! よくきたな!
マーヤが帰って来たのだ! さえいれば他に望むものは
大したもてなしはできないがゆっくりしていってくれ
マーヤ 緑青の服と頭に何か巻いてる 長髪 意外とギャルっぽい顔
あなたがさんですのね ガラシャからうかがって
どうかゆっくり ガラシャも喜んで
何も起きない ワットアルンに戻る

●ワットアルン
ビタ ありえません だって死んで 騙されている 魔界のもののまやかしに
お願いが これを届けて ★マーヤのバングル 形見
●レイヤック城
部屋の前でカーラくる 闇のデーヴァ 蝶を呼ぶ
hp7000 雷 ストーンオフで封印にしてくる 回復アイテム必須
ガラシャは渡さない マーヤの姿に ガラシャは私と一生ここで
部屋 ベッドに寝るカーラ 苦しい 助けて ガラシャ
ガラシャ 倒れてしまった このままではいのちが
キザンのれい水があれば助けることが
マーヤのバングルを渡す
ビタが私に マーヤが死ぬときにビタがもらった形見
かたみ マーヤが死んだ? ではここにいるのは?
俺の心をもてあそんだのか なぜ俺の マーヤへの愛を汚した
カーラ ガルダを落とすのに厄介なのがお前 私好みの強い男

●謎空間
メディックス いかがかな中将 いけるか?
百鬼 はっ 魔界城は完璧です 必ずや青の城を葬り
メディックス 大気たつ 闇と光がぶつかりて 並び立たずや 時の中将
青の城を無力化するのがお前の任務

●ワットアルン
ビタ お礼 ガルダのショール

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:15:18.42
●ガルダ
女 化け物が襲ってきた時死を間近に感じたわ…
今までがどれだけ幸せだったか…ってことよね
夫 王宮から戻って来てうちの嫁さん何だか優しくなったよ
大切な物が何か分かったの…ってどういうことかな?
それ以上は答えてくれないけどとにかく俺は嬉しいんだ!!
爺 みな真実から目を背けよる… 都合よく捻じ曲げ 思い込みよる…
レイヤック城を倒したのはガルダ様でもロータス王でもない
名も知らぬ異国の者だというではないか!
ガラの国の者には信じたいものだけを信じるのではなく
事実を受け入れることこそ必要じゃ!
宿屋
子 お父さん 王宮から戻って来て元気に仕事するようになったんだ
今こうして生きていることに感謝の気持ちを忘れちゃいけない
これからは心を入れ替えて仕事をするんだ!…って言ってた!
女 フン フン フン〜♪ …どう? 可愛いお花でしょう?
お花を飾って 水をやって 今まで当たり前にしていたこと
何でもなかったことが 今は とても幸せに感じるの!
男 いらっしゃいませ〜!! ガルダホテルは今日も元気に営業中です!
お値段は一晩120Gになりま〜す! どうぞ ご利用くださいませ!
※最初は全然元気がなかった
ゆっくりお休みになれましたか? それではまたのおこしをお待ちしてます
◆ガルダのベスト187 8万
王 今回の働き見事で お礼 ★ガルダ王のナイフ

●ダナン
ジャッジがニライで黒い石に閉じ込められたまま消えた

●大都
南の門から
入って右 ぼうれいの塔 左 天帝の塔

●ぼうれいの塔
1fの空間から魔界〜バーラトへ
最上階 床に赤い大きい目
ぬえ ぐおおぉぉ 青い炎から出現
hp4600 水と火
ぐおおぉぉ 消える

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:15:39.60
●天帝の塔
シビトと人が入っていく
居士 天帝の心が宿っている 大都の封印は守られてる
最上階 謎の声 ククク これはようこそ皆さん
ワン・イーワンが床からすっと登場
覚えておいでか シビトの開発者であり暗黒の科学者
人間どもは恐れ疑いいがみあい シビト恐れ話しかけることすら
荒んだ心が大都に広がっていくのだ
私の研究を馬鹿にしたものを全てシビトにしてやるのだ
二体のキョウドシ呼ぶ HP1250
さすが法院様から知らせのあった青の城の勇者
シビトを使い人の悪しき心を呼び覚ましたのだ
恐れる心 疑う心 それがコクギョクを育てる!
悪しき心こそ魔界の生み出す最高のエネルギー
研究の全てをかけて創り出した私の不死身の身体をお目に
周りの棺の炎を取り入れる 怪物に
HP7500 火
無駄ですよ その程度では また火取り入れ怪物に
床の目から青い光の柱 体から火が出て元の姿に
まさか この波動 天帝か まだ生きていたのか? 消える
●謎の空間
法院 ワン・イーワンが落ちたな あの気は天帝の まだ生きて?
メディックス さて中将 魔界城の準備は
百鬼 魔界城は完璧 鬼のツノとコクギョクのエネルギー接続も
法院 天帝の剣 コクヨウに探らせている

シャンハイにあいつがいて仲間に

●キザン温泉
★シビト状態で行く
受付 シビトを治せないのか?って尋ねてくる人が多い 温泉でも治りませんよ
クーロンのレン先生なら治す薬を作れるんだろうけど
青の城
レン 治す方法を知らないか?って すっかり忘れて 作れるわ 研究所へ行って来て
材料かおり木がある
クーロン 研究所 鍵かかってて入れない 青の城戻る 鍵もらう
研究所 以前開かなかった地下の宝箱にかおり木
青の城に戻る カレン丸作る
レン でっちクンに シビトになってる皆のところへ届けて
あとたくさん作ってお店で販売するようにして

●青の城
揺れ 轟音 モザイク画面 レン 皆を3f 指令室へ呼んできて
モニター 空に楕円の黒い レン 黒い雲?
海の黒い穴から要塞っぽいのが出てくる ビーム砲撃ってくる
モニターに百鬼 魔界の長法院様の命令により魔界城をもって抹殺
魔界の大将軍にして城主
居士 かつての戦いで使われた無敵の空中要塞
百鬼 だがかつてのではない  力の源鬼のツノを組み込むことにより無敵と
もはや戦わない鬼たちには必要のない鬼の宝 有効に使うだけ
レン バリアシステム起動 激しく回転する水晶の杖 わかな姫が青く点滅
レン 青の城発進! 城の上部が浮かぶ
これだけじゃないわよ グレン砲発射用意
青い丸から砲台伸びる 撃つ 魔界城をかすめ爆発
魔界城 バリアを張る 撃つ 弾く 打ち合い
レン らちが 攻撃部隊を送りこみ 動力源を破壊 隊長は主人公がお願いね
天下丸 俺は行くからな 気がすまねぇんだよ
無線糸電話もらう 動力室目指す

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:16:40.88
●魔界城
上ルート 電源スイッチ入れる
下に行くと敵 だめそうなので上にいきエレベータ
左上の下り階段 鬼のどうまる 天下丸専用 90も上がる防具
操縦室 行くが何もできず
エレベータに戻り下る
★とにかく入口の階に左のエレベータを置き、左の下り階段を行くと動力室
百鬼 俺の鬼のツノか フフフ 違うのだ
やっと私の元に 人間に奪われてより 遥かな時を超え 手に戻った
天下丸 まさか お前は
百鬼 ツノのパワーを人間どもに教えてやるのだ 魔界城を使ってな その為に蘇った
魔界の大将軍 百鬼中将としてな 我が恨みの剣受けてみるが良い
HP4750  鬼の反撃 全体に通常攻撃 ガチで倒す
ひざをつき おお… 魔界の手を借りてもここまでか
…無念
鬼の子よ…
天下丸 なんだ!
百鬼 鬼の子よ… 鬼のツノを持ってゆくがいい …お前ならば まことの鬼となれよう…
お前の…思う通り… 生きるが…よい…
天下丸 百鬼中将… お前は まさか キバ…
百鬼 言うな! その鬼は死んだのだ 分かるな 鬼の子よ… 灰色になり消える
天下丸 百鬼中将… …主人公! 鬼のツノは俺がもらうぜ! 頷く主人公
百鬼中将…あんたの想い 俺が受け継いでやる!
俺はこの鬼のツノで本当の鬼になってやる!!
台座からツノを手に フラッシュ 髪がピンクに
天下丸は鬼のツノを受け継ぎ まことの鬼となった!
フィールド画面 炎上する魔界城 脱出する飛行機
グレン砲2発発射 海に黒い穴 城が落ちて行く 何かが出て行く
レン先生 後ろ向き メガネを外す 振り返る
美人なグラフィックの顔 青の城!着陸完了!!
ところでわかな姫! あんた何で光ってたの?
わかな姫 私分からない 私知らない
笑い声 そうか そういうことか… 丸い空間現れる
お前の中にあったのだな! 天帝の剣は! コクヨウ仮面登場
わかな姫… このコクヨウ仮面から逃げられぬぞ!
背後に瞬間移動 右手で抱える じたばたする姫
後はこいつの中の天帝の剣を取り出すだけ 空間に消える
水月 そうか 天帝は我らに を託されていたのか! それに気づかずに 私は愚か者だ
lv 主人公天下丸ジュウベエ居士 60 56 59 57 38:48

●大都 タイキョク
爺 水月様の前にも幼くして天帝にお仕えした者がおった
天帝に成り代わろうとたくらんだ
確かに人をおさめる能力は天帝よりもあったのかも
しかし天帝に求められるのはそれだけではないのでのぅ…
そういえば法院はそのものに似ておるような気がするのうぅ
口悪い娘の家
婆 うやまうこころ 人を思うやさしさ
そうした心を失った時 人の心が魔界におちるのじゃ
◆装備品が良くなってる ついに天帝の鎧13万を買う

●魔界・ギオン寺
何もない

●テンシン
港 コウじいさんと新しい船 もう船を貸すことはできねえだ 漁師にとって船は命

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:17:09.76
●ヤマト
黒い闇がイカルガの方へ飛んで
ケンちゃん ついに完成しましたよ! その名も主人公かし! ぜひ一度お試しください
味方一人のHPを32-40回復 また新しいものを作りますから楽しみにしてて
爺 イカルガに再び黒い仮面の男が
◆装備品よく

●イカルガ
寺 ゆめどのの中へなにものかが
天帝がわかな姫とこられた最後の場所
ゆめどう
宙に浮かぶ姫 背後にローブのでかいやつ
コクヨウ仮面 剣振ると姫の身体が散る ローブもいなくなる
首だけに 下に剣
あればすべての魔界の封印が解ける そう わが妹 コハクの封印も
水晶の森の封印をで解き放ち大都を魔界に落とす そしてわが妹コハクの封印も 消える
姫 謝罪しさようなら 地面に落ちる
水月 …わかな… うぐっ…コクヨウ仮面め…
主人公どの…わかなの… 頭を拾ってください 頭があればわかなを元に戻せます
元に戻す為には知者の森に戻らねば
やつは 千日洞窟に向かうと 水晶の森の封印を解くと言って
水晶の森の魔界の封印こそ大都魔界の封印! 法院はそこまで見抜いていたよう
青の水晶を使って封印してあるはずですから
いずれにせよ時間が 森へ千日へ向かうのか決断を 選択肢

●青山古墳
エローラの門の西 マジンでしか来れない

●知者の森
カラホトの西 マジンでしか来れない
姫蘇らせるには心木必要 コノハナ神社行くことに 手紙 神主へ
魂を入れる儀式 時間かかる しばらくしてからここへ

●カラクム砂丘
◆ttc トルク人形 レイ石の情報と

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:17:39.44
●温泉
メディックスくる いよいよ戦いも大詰め
ふういんも 青水晶 失いて 魔界のコハク つどうコクヨウ
なぜこんなことに コハクはただの伝説じゃなかったんだ
婆 コハクじゃ 鬼女の やってきた
墓 爺 なんということ 蘇ったとは
婆 水晶の森の奥深く封印されておったはず
なぜ今になって蘇ったのか 誰が
千日洞窟 最近 不気味な音が 恐ろしいうめき声のような
叫び声のような
村長 恐ろしいことです あの鬼女が蘇った
この村を襲ってくる
かつて美しさを求めて1000人の娘を食った
このままでは村は滅ぼされて
どなたか退治しては
どうでしょう?旅のお方…
退治してはいただけないでしょうか?
願いを聞きますか 選択肢
いいえ そうですよね
はい おお ありがとうござ
倒した暁にはお礼を 倒したという証
コハクのはおりをお持ちください
退治される日をお待ちしております
再度 住み家は北の千日洞窟 必ずや討ち果たして
倒した暁には同じなので略

以下のイベントは
・温泉前を歩かず横を通ると発生しない
その場合はその後の経緯が若干異なる
・村長と会話してない、村長との会話の選択肢がいいえでも
建物の前に行くと発生

温泉前
女 悲鳴 助けてー!
出て行く人たち
男 ば ばけものだ おたすけぇー
コハク出てくる きえぇぇ〜!!
邪魔をするな! 獲物が逃げちまっただろう!
代わりにお前を餌食にしてやる! きえぇ〜!! 戦闘
倒す
ひざをつく きえ き きえぇぇ
お おのれ くち おしや
北の方にゆっくり歩いて去る
水月 あれが千日洞窟の鬼女 コハクか
そして コクヨウ仮面の妹

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:18:10.86
●水晶の森
祭壇 眼閉じぐったりのコハクを抱くコクヨウ仮面
おお コハク… わが妹よ…
一体だれが お前を こんなに傷つけたのだ…
コクヨウ兄さん… また 私 醜くなった…
いや そんなことはない コハク お前は 美しい…
足りないよ…コクヨウ兄さん 血が 肉が…美人の…
もう やめるのだ…コハク お前が人を襲うから…
兄さんはコハクが醜くなってもいいの
兄さんはコハクが可愛くないの…
お前は 私のかけがえのない たった一人の妹…
お前をこんな目に 合わせた奴を 許しはしない…
だが…人をおそ… んっ!
主人公たち来て構える
コクヨウ仮面 フン… 青の城の勇者か…
まずは 礼を言わねばならんな
以下温泉でコハクと戦闘しなかった場合と同じ会話

●千日洞窟〜水晶の森
※以下はキザン温泉でコハクと戦闘してないパターン
温泉の建物の横を歩いたら発生しなかった

コクヨウ仮面 まずは礼を言わねばならんな
のおかげでわが妹コハクの封印は解けた
安心しろ 青の城の勇者 まだ水晶の森の封印は解いてはいない
いや 解かずとも構わない 私の目的は達せられた
我が目的はコハクの封印を解きわが妹を蘇らせること
奴らは私に言ったのだ 天帝の剣を手に入れろ
そして天帝の剣を使って水晶の森の封印を解け
そうすればコハクの封印も解けよう…とな
だが魔界の封印を解かずともコハクは蘇った
もはや魔界の封印を解かねばならぬ理由は無い
おお コハク 戻ったか
背後に女 顔右半分が白く獣みたい キエェェ〜〜!!!
コクヨウ仮面 やめろ!
コハク キェ!!なぜ!兄さん!!
コクヨウ仮面 コハク!こっちへ来なさい
コハク 主人公たちに背を見せないように兄の所へ移動
コクヨウ仮面 どうだろう 青の勇者よ 取引をせぬか?
わが妹コハクは人を食らう それゆえに人々は恐れ討伐をしようと考えるだろう
いずれお前達のような勇者にコハクの討伐を頼むだろう
コハクが山里に降りぬようこのコクヨウ仮面がおさえる
だから私達を見逃してはくれないか
そうすればこの天帝の剣をお前達に返してやってもいい
取引におうじますか 選択肢 どちらを選択しても同じ会話
コハク キエェェ〜〜!!! 人と取引をする?
馬鹿な事考えないで! 兄さん人を信じちゃいけない
人は嘘をつき裏切る! 人は私が56してやる!!
コクヨウ仮面 やめろ!
コハク キエェェ〜〜!!! 戦闘
戦闘  HP4750
・負けた場合
コハク キェ〜!
コクヨウ仮面 青き城の勇者よ 56すにはしのびない 大人しく帰るのだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:18:44.25
コハク ひざつく きえ…き… きえぇぇ…
コクヨウ仮面 コハクゥーーーッ!! 腕に抱く
コハク にいさん… こん…どは…  ほんとに さよならだね にいさ
コクヨウ仮面  うおおおお!! コハクゥーーーッ!! 消える
手を地面につく
コハク…
コハクを失った今 思いとどまる理由はない
お前達は報いを受けるのだ コハクを私から奪った報いを
森の封印を解くこの剣を使ってな
もはや私を止めることはできん 全てのものよ 魔界の中へ 落ちるがいい!!!
地面に指す 黒い気が出る
丸い空間出る くくく… 魔界の封印を解いたぞ!
これで大都の封印が 魔界が世界へ広がって 全てが魔界に飲まれる
お前達もここで飲まれるが さあ ゆくぞ!! 青の城の勇者!!
hp5750 ファイナルアタックで全体に200ぐらい
lv62 59 61 59
さすが だがもう遅い この天帝の剣も用済みだ
コハク…今行くよ さらばだ諸君 剣を置いて空間へ

●ここで戻った時のキザン温泉のセリフ
村長の家の婆 コハクも元は美しい人間の娘じゃった
コハクをあのような化け物にしたのは嫉妬や妬み…心の闇じゃ
コハクの兄 コクヨウは優しすぎた
妹を戒めることこそ真の優しさだと知ってさえおれば
きっとこんな悲しい事も怒らなかったじゃろうに…
村長 おお! それは!! コハクのはおり!!
ではあなた様がコハクを退治してくださったのですね
ありがとうございます それではお約束のお礼を!
ではコハクを倒した証 コハクのはおりをいただきましょう
確かに…
ではキザンのれい水をお礼としてお渡ししましょう
コハクを退治していただき本当にありがとうございました
再度 鬼女コハクがこのキザンに現れなくなりました
コハクはかつて美しさを求めて100人の娘を食ったという鬼女
コハクはバーラトの仙人によって封印されたはず…
それが蘇り このキザンを襲うとは…
大都の町も次々と魔界に落ちていると聞いています
一体この世界はどうなってしまうのでしょうか?
温泉
嬉しい やっと温泉に入れるわ
コハクが襲ってきた時は怖くて怖くて
おかみ いらっしゃいませ しばらくの温泉は無料で開放
することに こんなご時世に私達ができることと言ったら
訪れた人にほんの人時でも安らぎを感じてもらえれば
男 恐ろしい化け物だったな 顔半分とはいえあの醜さじゃあな
若い娘ばかり襲ったってのも納得だよ
橋 ふられた男 真っ先に逃げちゃったから
婆 もう襲ってこないようじゃな 恐ろしくて 逃げることも
墓 爺 悲しい思いをするのはもうたくさん
出口の方の家
子 わーい! もう大丈夫 また温泉に
女 もうやってこないみたい 怯えて暮らさなくていいのよ
男 やっぱり退屈でも平和なのが一番だよな!
あんな恐ろしい思いをするのはもうたくさんだよ…
出口の子 僕見たよ! コハクの顔!
半分は綺麗な顔で もう半分は怖い顔だった〜!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:19:11.27
●どっかの間
法院 これでタイキョクが魔界に落ちたか しかしなぜだ なぜ完全に魔界化しない
カーラ コクヨウが落ちちまったようだね
青の一族の血を引くもの 青の城の勇者によって
おっつけ彼らはこの天帝宮へ いかが
法院 迎え撃つまでの事 だが
カーラ けど彼らは剣を手に入れた あの剣は厄介
法院 お前に任せる
メディックス おおみやこ ふうじるすべと つくりしは 天のみかどと 青のおくのいん
天帝はこの大都そのものを持って魔界を封印したはず
やはり最後の封印はこの天帝宮にあるはず

空間に入る
●魔界
ループエリア 横がループする 縦に移動して横を見て行けばいい
バーラトに出る

●知者の森
わかな姫復活 強制的にパーティに すぐ外せる

●ヤマト
◆武具屋 店主 おんみょう剣  店主 天帝のよろい

●大都
●魔界・ロクハラ 何もなし
●魔界・タイキョク
ガラシャいる
勇者か 待っていたぞ 奴らのやり口気にいらん
魔界の奴らを倒しに行くのならば俺も一緒に
払えるだけの金で手を いくらでもいいぞ 0はだめ 1でもok
大都中央
ほほほ すっかりご無沙汰だね ここから先へは おぼろ式部が降って来る
わらわを忘れたのかえ? このを くろゆめ城と滅んだとでも
このよつじは魔界の力の集まるところ 城の時のようには さあくるがいい
hp5250
・名刀じゅず丸を所持
おぼろ式部 うぎゃああ ほほほ 死なぬ
わらわを消し去ることができるのは名刀じゅず丸のみ…んっ?
主人公手元輝く まっ まさか! その輝きは! 名刀じゅず丸!!
下がる 掲げる主人公
おぼろ式部 やめてたもれ! わらわはまだしにとうない!
お願いじゃ! ひぃぃいいい! 逃げる
主人公 追いかけ投げる おぼろ式部 うぎゃああぁぁああ! 消える
・名刀を所持していない場合
わらわはしなぬまで台詞は同じ
そんなナマクラでいくら切ってもこのはほろびぬわ! わらわを消し去ることが略
名刀じゅず丸を持たぬ者などわらわにとってはカス同然!
どうするのじゃ まだ戦うのかえ? それとも逃げるかえ?
逃げますか? 選択肢
いいえ 何度やっても同じことじゃ ほほほ…
わらわは滅びぬ! わらわは不滅じゃ! 戦闘
はい ならば逃げるがいい おろかものめ… ほほほ… 消える 下がる主人公たち
・負けた場合
おぼろ式部 見たか! 愚か者めらが! わらわは不滅じゃ! ほほほ…

天帝宮の前でイベント
石碑の前に法院 天帝め 最後の封印を一体 後ろから青い光の波動がくる
剣を掲げる主人公 光が上に伸びる フィールド画面 町上部に2つの光の柱が伸びる
光の玉が門へ 門開く
天帝の剣に力がみなぎる! 攻撃力が上がった!!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:19:54.49
●天帝宮
カーラくる ならくのアビス呼ぶ カマキリみたい 倒す
サソリみたいに変身 hp5750
途中で魔法しか聞かない状態になる 魔石必須
カーラ ウグッグェ…ウウウ… 人間に
体抑え後退 ウウググ…ガラ…シャ…
つめたいじゃ…ないか…
わた…しには…おま…えの… やさし…さは…ないの…かい
ガラシャ 人の心をもてあそぶ魔物よ 人の命をかろんじる魔物よ
死んだ者を冒涜する魔物よ 知っておくがいい
人の優しさはいつもあたたかいわけではない
あしきものを罰するのも また 優しさなのだ…
カーラ うおおおお…!!
ガラシャ 前に マーヤの魂… そして わが心の叫び!
受け取るがいい!! カーラ!!!!!
鐘を前に持つ 天空の!!ガルダ王!!
ガルダが出現し直進 宙にふっ飛ぶカーラ スローモーション 仰向けに
カーラ ぐわああおおお!! 消える
俺はマーヤから人を愛することを教えてもらった
カーラ…お前からは人を憎むことを教えられてしまった
俺は知りたくなかった 憎しみの心など…
剣を掲げる主人公 光の輪が出る
法院 またか
メディックス かげひかり ひかりはかげり やみのなか
やみののきした ひかるほうせき 天帝の剣に反応しておるようじゃ
まもなくやつらがここへ 封印の正しき場所教えてくれよう
それまでは我らは待てばよいこと
法院 よかろう
天帝の剣の攻撃力が上がった

上上はループ 右上の方に行ったら進めた
天帝のずきん よろい
石板 触ると回復
階段降りる

左に行く ふしちょうのやりやアイテム
右を進む 床に目 入るとワープ

目エリア
左上が光ってる
法則性が謎 光に向かって入ってたらいけた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:20:35.93
石板の前
戻ろうとすると背後にま法院とメディック
ま法院 なるほど こういう仕掛けか 天帝の剣 天帝の血を引くもの 2つが揃わねば
奥に行く2人 法院 素直に礼を 最後の仕上げ
後はこの部屋のどこかに隠された封印解けば大都は魔界に落ちる どこにある!
主人公 ・・・
頭上に大きな光の玉を出す 3つに分かれ石碑破壊
メディックス とざされし しんじつもとめ さすらうも 天のみかどの つるぎのひかり
ま法院 どうしても教えぬというのであれば天帝の剣に聞くまでのこと
そうだ 剣を構えるがいい いでよハウクン コウウン
白と赤のドラゴンが降りてくる クィーン!
HP5000 ハクウン白に火 コウウン赤に水 倒す 消える
ま法院 さすがだな だがな  構える4人
おお 天帝の剣 そうだ 輝くのだ 封印もまた輝くはず
今だ! コクウン! 天帝の剣を奪え! クィーン 黒の色違いが走って来て剣奪う
さあ かがやけ! 天帝の剣! 場所を示すのだ!
右の床の目から青い光の柱 なるほど そこか むん!
浮遊して移動 これで大都は 見ているが 青の城の勇者
突き刺す 割れる目 蘇るがいい まかいの瘴気よ!
黒いオーラが噴き出す ははは ふきあげろ 魔界よ
これで大都は魔界へ落ちるのだ! これで世界は魔界へ落ちるのだ!
笑い顔 なけ!わめけ!くるしめ!!さけべ!!
私を愚弄した愚か者たちよ!! この世界に住む 愚かな人間どもよ!!!!
このま法院の前にひれふすのだ ハハハハハ!!!!
なんだ?… どうしたというのだ!! オーラ消える
これは!! メディックス! どういうことだ!!
メディックス フフフフ…ま法院… いいのですよ これで…
ま法院 なに???
メディックス 青きめを くだきてひらく 魔界の世
ゆめみのおろかさ いまだきづかず
ま法院 お前の言う通り 魔界の封印は全て解かれたはず
なぜ なぜだ なぜ 魔界は現れん!!
メディックス いえ… これからです… コクウン消える 画面がゆらゆら歪む 黒く
生き物の体内みたいな場所に
ま法院 なっ…なんだ? ここは… 魔界では…ない?
前に歩く 巨大な赤い宝石みたいなもの
なんだ… この巨大な魔石は…
メディックス 教えよう… ま法院!! これが ダークオーブだ!
フフフフ… 全てはメディックスの計画通り
ダークオーブの復活こそが目的だったのだ…ま法院!
魔界と呼ばれるものはこのダークオーブのエネルギーが
青の一族の結界から漏れ出た結果にすぎぬ…
ダークオーブが復活すればテツジンが蘇り
青の一族が作りしこの世界を破滅させることができるのだ!
ま法院 メディックス… 貴様…
メディックス だが…ダークオーブはまだ復活していない…
復活には生贄が必要なのだ! それも… 魔界の力を持つもののな ま法院…
ま法院 なに!
メディックス そうだ! ま法院! お前が生贄となるのだ!!
白目を大きく見開く 浮かぶ法院 赤い玉に包まれる
ま法院 メディックス! 貴様 裏切ったな!!
メディックス 裏切った? 馬鹿なことを… お前が利用されただけだ!
さらばだ ま法院…
魔石に吸い込まれる玉  ま法院 うわあああああああ!!!
メディックス さあ 世界の終わりの始まりだ! テツジンよ! 蘇るがいい!!
立つ魔石 点灯 周りに青い柱が出てくる
フフフフフ… ハハハハハ!!!
大都に四角い空間 光が伸びる 地面から突き出る絵
黒い鎧のようなものが浮かんでくる
魔界の城に隠されていたテツジンのパーツよ! ここへ!!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:21:12.32
これまで色んな場所が黒丸の空間に沈む際、上に出ていったが、それらが集う
人型の形に 前に 一つ目の兵器 目が光る 振り向き
さあ 思い出すがいい 青の一族よ!
赤き目の一族が作りしテツジンの力を!! うて!!
両手を前に エネルギーが集う
赤い波動がエローラの門に向かう 炎上 クレーターに
見たか! 青の一族!! さあ!! 復讐の始まりだ!!
手を広げるメディックスとテツジンの一枚絵 セーブ
44:18

目覚める主人公と仲間
天下丸 うう… なっ なんだ?
何が起こったってんだ あのでっかい魔石はなんだ?
ガラシャ むむっ どうなっているのだ
あの生き物のような部屋は? あの巨大な魔石 なんなのだ
居士 メディックス やつめ ついにやりおったか
ダークオーブ テツジン 赤い目の一族の復讐か
まずはここから出ること 皇帝の剣を回収

天帝宮出る
青い人玉が出ていく 追いかける
なぜか復活してる町たち 住民たちは動かず無言
天帝の塔の最上階
部屋の中央に半透明の青いローブ 古文書くれた奴?
手でピカピカ 上に行く 棺から8体の同じ姿のが出現
天帝 よく来た わが青き城の継承者よ
黒き 邪悪なる 光の玉 その封印 破られし時
青き光の剣を その手に 掲げよ
正しきもの 青き光の剣 黒き 光の玉を 打ち砕くべし
床の目が白く点滅 テツジンの場所が白く 青い光
揺れ メディックス んっ? なんだ? 動きが封じられる? まさか 天帝か?!
天帝 我が子孫なるものよ 我が一族の血を引くものよ
下4体が青い玉に ぐるぐる回り床の目に入る
我の元へ向かえ 我は待つ 約束の地にて また4つが
我は 伝える 全てを 全てを 知るのだ 玉にになり入る
主人公たちも

●青の城
水晶の杖が激しく回転
でっちクン6号 異常エネルギー発生
青い空間が発生 レン先生! 大変! 連絡 知らせる 行く
中から青い玉4つ 降りると主人公たちの姿
先生とでっちくる
レン先生 主人公くん! あぁ! 無事だったのね〜 心配したんだから!!
大都は闇の中へ消えちゃうし 鉄の巨人は現れるし
くんは大都に行ったまま戻って来ないし 一体何が 説明
なるほどね ま法院が いけにえにね 結果あのテツジンが復活
半端じゃない 一撃でエローラの門を吹っ飛ばし
今は何かに封じられて動けないみたいだけど 自由に動き出したら世界は終わりよ
ここで考えていても まずは行動しましょう
ガラシャ テツジンの復活 これだけではすまんだろうな
残念だがここまでだ 俺はここで引き取らせてもらおう
また必要になったら雇ってもらおう じゃあな
ジュウベエ やつが黒幕とは見抜け なんとお詫び
水月 テツジン ダークオーブ あんなものが大都の下に封印されていたとは
魔物の住み家にしてた原因があれだったのですね
わかな姫 主人公… 天帝のいしのままに… 託されし使命を 託されし願いを
主人公… 貴方の手で果たして…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:21:36.05
台詞
●テンシン
一人での大都行きを反対してた息子と、年寄り扱いを嫌がる婆の家
男 大都へ行きたいっていうおふくろの夢は叶えてやれなかった
だがおかげで俺はおふくろを失わずにすんだ
もうすぐ世界は終わるかもしれないが最後まで親孝行するよ!
婆 ついに大都へは行けんかった …しかしわしは幸せもんじゃよ
わしのことを心配してくれる優しい息子がおるのじゃからな!
匂い好きのttc女の家
男 うちの娘も随分大人になったもんだ
いつか嫁に出す時が来ると思うとやっぱり寂しいもんだな…
娘 わたくし 何もわかっていませんでした
こんなにすぐ近くに最高の香りがあったなんて 海から吹く風と 潮の香り…
作り物の香りなんか 比べ物にならないわ
このままずっと 平和に 暮らせたらいいのに…
●キザン温泉
千日洞窟のうなりがおさまらない
●ヤマト
ttc 2f 鑑定所で50万g
茶屋 中に赤い布の長いすが
ケンちゃん これはこれは様 〇〇かしが大当たり!
見てください!! お店も立派になりました! それもこれも皆勇者〇〇様のおかげです
賞品も勇者様のものを中心に切り替えました ぜひ勇者さまもおひとつおためし
これからもどんどん新しいものを
◆ガラシャがいる
ガラシャ おお か
あのテツジンを何とかしなければこの世界は終わりだな…
倒しに行くのならば俺も一緒に戦おう!
払えるだけの金で手を貸そう いくらでもいいぞ
●イカルガ
つねつぐ 刀には作るものの心が映し出され宿る
魔石も心を映すというが同じなのかも
悪しき心は魔剣を生み 美しき心は聖剣をうむ
●コウガ
最近忍者の里の周りに黄金色の魔物 倒すとお金をたくさん
ttc まおうの剣 カムイ村
 お礼 忍者刀は魔石をはめることによって特別な効果が生まれる剣
 はめる魔石はフウ石を4つだ 試してみるとよかろう
●ガルダ
全くセリフが変わらず
●ワットアルン
多分全く変わってない
婆 王が許すと これでガルダへ戻ることもできるように
じゃがわしはここがええよ 王に恨みがあるとかではない
ここで静かに暮らす方が性に合っとるんじゃよ
店 エルヒールミスト 全体HP MP50%
入って右下の細長い場所 再開する兄と妹
●ダナン 変わらず
●ニライ ほぼ変わらず
新しいブーメラン
祭壇 民家1つでテツジンの話
巨大な男やってきてジャッジ黒い石に埋めた
ttc カメのこうら 魔石くれる
ニライの神官ジャッジが石に飲み込まれて消えて
青の一族が残した青の宝はもう永遠に手に
入った宝箱は神官が持つ青のカギでしか開かない
青の鍵束があったとしてもどれが合うかジャッジしか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:22:07.32
●ミヤコ島 ほぼ変わらず
子ども一人が闇について会話
指輪をプレゼントすると言ってた奴が結ばれる
わだつみのモリ152
●フエ 全く変わらず
世界が闇に包まれる噂の奴は最初からいたが今だと伏線に感じる
●シャンバラ 変わらず
●カラホト
多くのセリフが変わってる
子どもがかわいそうだから産めない→気持ち変わる な人ができてる
女 カラクム砂丘から北 ロウランっていう遺跡
男 空に浮かぶ島があったなんて作り話だよな
入口がカラホトの国にあったなんて笑っちゃうよな
●カムイ村
女 モーリちゃんがいなくなった
前からいたが カラホトにいるカナン山脈に登りたがる子どもの両親が生存
ttc 魔石エルバースト 代わりにエルフロスト
モーリ父 娘のモーリがいなくなった
シバ山の魔王にさらわれたか ノンマルトにさらわれたのか 探してはくれまいか?
はい 捜索には私のワゴンをお使い 海岸に用意して
再度 村ではノンマルトにさらわれたと噂 ならば海の底へ
依頼受理後 母 実は30年前にも女の子が消えた 未だに村には戻ってきていません
海岸 男 なんだワゴンを貸して欲しいのか? はい ダメだ みんなの宝だ
どうしてもっていうなら村の誰かに貸してもらってこい
いいえ そう簡単に貸すことはできねぇんだ
●エローラの門
生き残りがいる
●バーラト
色々セリフ変わってる
テンセイ堂
僧 かつて二つの目を持つ者でバーラトの僧となりえた者がいた
その者は己の力に溺れ天帝に成り代わろうとたくらんだのだ
力あるものが導かねば世界は滅ぶ…といってな
大都に現れたま法院はまるでやつの生まれ変わりのようだ


●カムイ村
モーリ父の依頼を受ける
ワゴンを借りる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:22:35.18
●シバ山
青宝箱
目の扉
居士 魔王の眠るアラハバキ
こんなところにあったとは
この中のもの 使わずにすめばいいのじゃが
先生パターン
これも青の一族の遺跡の一つね
でもどうやったら中に入れるのかしら?
魔王像を置く 扉開く
居士 このまま封印しておきたいがのぅ
上下右下左 で開く
床動かすエリア 右に行く
風エリア 上から左上にいって左
雷エリア 右に
火エリア 左に
奥にデカい土偶みたいなのと鏡台みたいなのがある
鏡台調べる 土偶点滅 ひび 破壊される
中に人型ロボットみたいなのが
ゲド アメリカンコミックのヒーローみたいな
戦闘スーツ着たおっさんみたい
手広げ 上下に揺れ ウオオオオオ!!
…ゲド…よんだ… お前…誰…だ 名前を告げた
勇者…
ゲド たたかい おわり ここに ねむった
たたかい はじまるとき げど よぶ
げど おきるとき たたかい はじまる
悲しい また 戦い 始まる
げど 戦場へ 行く!
フラッシュすると入口へ
げど よばれた げど 勇者と いく
ゲドが仲間に
lv67 600 67 600 500 550 135

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:23:12.17
●約束の地
扉の上に古代文字が浮き上がった 居士が通訳
我が血を引くものよ 我にその名を示せ 名前入力 扉開く
操作盤のようなパネルが光ってる 触る
照明器具のようなものが動き空中に映像を映す
一つ目 我は待っていた… そなたがくるのを…
ようこそ 青の一族の勇者 よ
テツジンが立ってる絵
テツジンは赤き目の一族が作りし破壊の巨人
かつて かのテツジンは世界の半分を焼き尽くし
この星に住む多くのものの命を奪い去ったのだ…
手が長くすらっとしたロボットみたいなのとカプセル型乗り物みたいなものの絵
我ら青の一族は魔人を作り魔王を生み出し
激しい戦いの末テツジンを破壊するにいたった
ダークオーブの絵
しかしテツジンのエネルギーであるダークオーブは破壊できず…
地の底深くに沈め 封印するにとどまった…
だが今その封印は解かれ 再びテツジンは現れた
そして 我らは待っていたのだ
ダークオーブを破壊できる 力を持つ者が 現れるのを
青の一族の勇者〇〇 お前が現れるのを
剣を持つ人の影とダークオーブ
黒き邪悪なる光の玉 その封印破られし時 青き光の剣を その手に掲げよ
正しきもの 青き光の剣 黒き光の玉を打ち砕くべし
青の城に刻まれし言葉 真実となす時が訪れた
我が青の一族の勇者よ 聞け! ひかりのうつわを持ち カナイの都へ向かえ!
カナイへの門は神殿の門番 ニライの一族が知っている
さあ 受け取るがいい わが 青の一族の勇者よ
我らの最後の遺産 ひかりのうつわを!
棺のふたが上空に 巨大なスープカップみたいなのが降りてくる
さあ 手にするがよい 青の一族の勇者 よ
わが 青の一族の勇者よ 同じセリフなので略

●ニライ
町の上の神殿 神官とお供2人が立ってる
神官 お待ちして 青の一族の勇者様
我らはカナイへの門を守るニライの一族
本来ならば真の神官たるジャッジ殿がご案内すべき
リクドウ王子によってコクギョクへ封じられて
しかしご安心 なりかわり門開いてごらんに 礼
ただ残念ながら我らはジャッジどの程の力は
ゆえに門はただ一度しか開けませぬ では儀式を
光の玉みたいなのを手の上に掲げて動く 目から青い光の柱
神官 開きました 通りカナイへお向かい 入る4人

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:23:44.46
●カナイ
居士 カナイか ついにここへきてしまったか
大神官 長き眠りの果て この時をお待ちしておりました
天帝の剣とひかりのうつわを受け継ぎしもの…青の戦士よ
ようこそこのカナイの都へおいでくださいました
青の戦士にひかりの剣をお渡しするのが我らの役目
ではひかりの剣を作る為 青の儀式を始めます
さあ 参りましょう カナイの祭壇へ… ついていく
これより約束されし 聖なる青の儀式を行う!
青の神官たちよ! 託されし役目 今 果たさん
神官たち 声だけ 我らの時は訪れた 託されし役目今果たさん
7人が集まり円のように
大神官 時は満ち 光り満ち その受け皿たる光の器!
約束されし 青の戦士よ 光りの器を祭壇へ 置く
大神官 光りの剣の源たる青き光を今ここに集めん
両手を挙げる神官たち
神官 人を思う心は青き光 全員の足場が光る
神官 人を助ける心は略 人を守る心は 人をいつくしむ心は 人を愛する心は
人を育む心は 人を信じる心は
大神官 全ての心を光の器ですくいあげん
足場と祭壇が点滅
神官たち 青きこころ 青きひかり その名は オリエンタルブルー
器に青い光が集まる
海 青い何かが回転
城の部屋 水月と姫の頭上から青い何かが上に 先生も
カラホトの王と大臣 ビタ  どこかの町の武具屋の前のガラシャ
海の青い何かに光が集まる 器に光が集まる 最後に一粒の光 巨大な青い石が出現
大神官 これが光の剣の源 オリエンタルブルー
さあ 光の剣を受け継ぐ青の戦士よ
光の剣のさやたる天帝の剣を持ちオリエンタルブルーの元へ進まれよ 頷き前へ
大神官 青の戦士よ 折れたる天帝の剣を掲げよ! さやを持つ
全ての青き思いを集めしオリエンタルブルー 今 光りの剣の刃となさん!
床が白く点滅 さやに光が集う さやから青い刃が伸びる 石消える
前を向き剣を掲げる は青の戦士の剣 ★光りの剣を手に入れた!
神官たち 我らに託されし役目 これで終えた… 解散
大神官 その光りの剣はダークオーブを貫くことのできるただ一つの剣
光りの剣は青き心を持つ青の戦士たるものしか使えぬ剣
我らは待ったのだ その心を持つ 青の戦士を!
さあ 青き心を持つ青の戦士よ!
そしてテツジンの中でうごめくダークオーブを貫くのだ!
それと… これを持って行かれるがよい
中央が赤い玉の物体を出す ★ダーマの心臓を手に入れた
伝えられし… ダーマのいわれを聞くがよい
我が名はマジン・ダーマ 我を戦いにいざなうものよ
我が体内に心臓をおさめよ されば我は戦わん
我が心臓は遥かカナイの地に… その をマジンの中におさめるがよい
さすればテツジンの中への道はひらけよう!
さあ ゆかれるがよい 青の戦士よ
ダークオーブを光りの剣で貫く… それがそなたに与えられし役目である… 礼 去る
居士 オリエンタルブルー?
天下丸 ひかりの…剣…
ジュウベエ これで戦いの準備は揃ったようでござるな
あとはテツジンに忍び込みダークオーブを討ち果たすのみ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:24:16.88
大神官 わたしはこのカナイをあずかる大神官… 何かお聞きになりたいことが
・青の目の一族
遥かなる星より来たる一族
星渡りの舟 力を失い この星に降りたつ…
星渡りの舟を直そうとしたが部品 エネルギーの不足は否めず
故郷への道を断たれ 我らこの地に暮らすことを決めた
我らは人の心をエネルギーに変え 使う事に長け
すのすべを魔石としてこの地の者に与え導いた
この地は豊かになり我らはいつしか神となった…
我らはその青き一つ目から青の目の一族と呼ばれるようになった

・赤き目の一族
我らが作りし我らのコピー
年老いて種族の維持が難しくなった我らの複製
彼らは赤い一つ目を持つもの 赤き目の一族と呼ばれ
我らの意志を引き継ぎこの地を導いてゆくはずであった
だが… 彼らは裏切ったのだ…
・ダークオーブ
赤き目の一族が作りし邪悪なる魔石 人の心の闇を集めたもの
育てる為に赤きは人々を襲い
恐怖おそれ怒りの心をダークオーブへと注ぎ込み
そしてあのテツジンを作り出したのだ
青の宝箱あり
ひりゅうの剣→光の剣 40アップ

戻る
神官 おおご無事で では目的は 剣掲げる
おおそれは 我らの努力は報われ ありがとうございます
あとはあのテツジンを見事 心よりお祈り 礼 去る

フエでテツジンを呼ぶ ダーマの心臓をセット 心臓の赤い部分点滅
謎の声 うぉおおおお!! これは我がダーマの心臓!
我これで兵器たる封印を解き放つ!!
我が名はマジン・ダーマ! 今ここに完全復活! 点滅 色がオレンジに

キャラによってセリフが違う
天下丸 勇者! さあ 準備は整ったぜ!
行こうぜ! テツジンへ ダークオーブをぶっ壊しによ!
居士 力と力か… いたしかたなかろうて まいろう どの テツジンへ!!
レン 何て素敵なことかしら! このダーマがパワーアップ!!
早く行きましょう鉄人!! このダーマのパワーが見たいわ!
ガラシャ ・ガラシャ 姫 水月 をパーティにして成功
ううむ これならテツジンに立ち向かえるかもしれぬ
さあ ゆこう… テツジンの立つ 大都へ!
ダーマの心臓を取り戻し
マジン・ダーマがパワーアップした!
bgm変わる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:24:46.05
●テツジン
メディックス やみにたつ ひかりのじごく ダーマかな
てもあしもなく おきあがれもせず
きたか 青の一族の血を引くものよ!
リクドウ王子!!
出現 うがあああぁぁ〜
ゆけ! 奴らを阻止するのだ!
うがあああぁぁ〜 消える
テツジンの上にリクドウ王子出現 うがあああぁぁ〜 前に
レン先生 きたわね でかいだけのでくのぼう!!
パワーアップダーマの威力を見せておあげなさい!勇者くん
全部が開きパワーが集まる 玉が発射 命中 炎上
これは す すごい 破壊力ね
さあ! 勇者くん! このままテツジンへ攻撃よ!
頭部に命中 穴になる
今よ! 勇者くん! 穴に入る 頭が復活
・ジュウベエパターン
むむっ リクドウ王子! でくのぼうめ 邪魔しようというのか?
撃ち落しましょう! 勇者殿 ダーマの力を試すのです!
命中
なっ なんと! いちげき…
いける! 攻撃目標! テツジンへ
頭部破壊 今だ いけ!

右下が開いてる
ボス戦に入る演出 スナヨミのれい HP2400
おそらく同じグラフィック 倒しても何も演出なし
おぼろ式部のれい 3500

左ルート

左 百鬼中将のれい

更に左 白


左下 コクヨウのれい
 進むと緑


トランスパウダー ハハキリ みがわりのおめん
左下 黄土色
左上 白の左下

水色
右下 黄色の左上
右上 通路 右は緑の左上


上 テツジンから脱出
右下 通路
  右 緑
  下 水色
  左 通路
   下 水色

黄色
青のれいすい よるのヒール
左上 水色

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:25:22.19
黄土色
回復とセーブポイント
左上 通路 ワンのれい
    右 白
   更に上 カーラのれい 4000 ピンクの右下

 左 グレー?黒?の部屋

グレー?
にじいろのドレス ひかりのゲート ラッキー7
どこにも行けない

ピンク
右下 きたところ
上 ★ダークオーブの間

ダークオーブの間
メディックス きたか… 青の一族の意志を継ぐものよ
俯く またしても! 青の一族が邪魔をするのか…
全ては青の一族が望んだことなのだ
かつて星の世界から来た青の一族が望んだことなのだ
奴らの星へ戻りたいという思いがさせたことだ!
顔を上げ 奴らはその思いを継ぐものとして 我ら赤き目の一族を作った!
我ら赤き目の一族は青の一族の想いを継ぎ…
奴らを星の世界へ戻す為様々なものを作った…
シャンハイやキンモン島にあるカツゲン塔…
人々の心の闇を集めてエネルギーに変えるこのダークオーブ
そして人々の心を闇におとしいれるこのテツジン!
全ては青の一族を星の世界へ戻す為に…
だが… 青の一族はそんな我らに戦いを挑んできたのだ…
我ら赤き目の一族を悪として始末する為に…
奴ら青の一族が望んだことだ 奴らの為にやったことだ!
だが奴らは赤き目の一族を滅ぼしたのだ!
聞け! 青の一族の手先よ! これは復讐なのだ!
我々の思いを裏切った青の一族への復讐なのだ!
青の一族の偽善で生き延びた全てのものへの復讐だ!
怯えろ! 恐怖しろ! ダークオーブの力は無限だ!
ダークオーブが復活した今! もはやこの復讐は止められぬ!
手を広げ 赤い玉に包まれる ダークオーブに入る
揺れ 巨大なゾンビみたいな ぐぅおおおお!!
まずはお前達から葬ってやる!! ゆくぞ!! 青の一族の手先め! 構える4人

頭3500 両手3500 ダークオーブ5000

全滅した場合
メディックス グェx3グx3… 青の一族の手先…
ダークオーブが砕かれぬ限り 私は不滅だ!
これで終わりだ! 消えろぉ!!!
それぞれ青い玉に包まれる4人
グェエエエ!… なんだ!! また邪魔するのか青の一族!
玉が上に飛ぶ 城へ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:25:50.75
■日記 にっき
10:21 青の城 ふっかつ!
17:03 おぼろ式部とのたいけつ
17:35 サクラの姫 わかな姫
21:34 ふっかつ! マジン・ダーマ
22:21 水月を なかまにする
33:41 くずれゆく レイヤック城
38:26 まことの鬼 天下丸
44:18 テツジンふっかつ!
45:23 オリエンタルブルー
46:44 まおう げど 復活!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:40:14.48
フランスの諺に、「変われば変わるほど変わらない」というものがあるらしいのです... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136383178
フランスの諺に、「変われば変わるほど変わらない」というものがあるらしいのですが、
原文(フランス語)を教えてください(>_<)

原文は、
Plus ça change, plus c'est la même chose. です。
原意は「より変わるほど、より同じものである」
「物事は変われば変わるほど、ますます同じものである」。
補足ですが、フランスの諺というのは誤りです。
アルフォンス・カー Alphonse Karr という19世紀フランス作家のいわゆる名言の
ひとつに過ぎません。それに、フランスではそんなに知られた言葉でもありません。

「変われば変わるほど変わらない」。
ujikenorio.hatenablog.com/entry/20121204/p1
斎藤環 義家

網野善彦と斎藤環と松岡宮
tamakisono.blogspot.com/2012/08/blog-post_31.html

あらゆる関係はS−Mである PHPオンライン|PHP研究所
shuchi.php.co.jp/article/1082?p=1
「変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、それを受け入れるだけの冷静さ を与えたまえ。
そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、識別する知恵を、
われらに与えたまえ」
(略)私はこの「祈り」に、努力目標を聞かれた優等生が答えがちな言葉、
「短所は改め、長所はより伸ばしていきたいと思います」的な空疎さを感じてしまう。
決して間違いではない、しかし……という違和感。それは何に由来するか。
「長所」と「短所」とはしばしば同一物だ。たとえば「社交性」と「没個性」、
「自立心」と「頑なさ」が表裏一体であるように。それゆえ「短所は改 め……」式の発想は、
つねに本質的な矛盾を抱え込むことになるし、突き詰めれば平均化こそが最善、
という抑圧的な発想につながりかねない。
 同じことは「変えられるもの」と「変えられないもの」の区別についてもいえる。
私は人間性について、「変われば変わるほど変わらない」という基本的な認 識を一貫して堅持
している。これは言い換えるなら「変革」こそが「保守」の要件、という意味でもある。
それゆえこの2つの区分は、つねに事後的にしか見出しえない。「変わりたい」意志と
「変わりたくない」意志、これに加えて「変われと強く言われれば変わりたくない」意志などの
せめぎあいがあり、その結果としてしかこの「区分」は見出しえないのだ。
これは決して、何を意志しようとなるようにしかならない、という意味ではない。
むしろその正反対である。「意志を放棄すれば、人は人の形を保てなくな る」という意味だ。
それゆえニーバーの祈りに関していえば、「勇気」も「冷静さ」も、同じ1つの意志の事後的な
形式を示すだけだし、「知恵」は文字どおり 「後知恵」でしかありえない。
もう一度くりかえすが、これはニヒリズムではない。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:47:46.74
知ることは自分が変わること 養老孟司 − 名言から学ぶ幸せのヒント
meigen.shiawasehp.net/y/t-yourou01.html
養老 孟司の名言(Takeshi Yoro) - 偉人たちの名言集
meigen.pt-hamamoto.biz/index.php?175
変わっていくこと。それが学ぶこと、知るということです。
自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい。

「子どものいない社会」が理想になっている…養老孟司「日本の少子化が止まらない本当の理由」
 「いきなり大人になってくれたら便利だろう」と思っている PRESIDENT Online
president.jp/articles/-/66648?page=1
学問をするとは、目からウロコが落ちること、自分の見方がガラッと変わることです。
自分がガラッと変わると、どうなるか。それまでの自分は、いったい何を考えていたんだ
と思うようになります。
前の自分がいなくなる、たとえて言えば「死ぬ」わけです。わかりやすいたとえは、
恋が冷めたときです。なんであんな女に、あんな男に、死ぬほど一生懸命になったんだろうか。
いまはそう思う。実は一生懸命だった自分と、いまの自分は「違う人」なんです。
一生懸命だった自分は、「もう死んで、いない」んです。
人間が変わったら、前の自分は死んで、新しい自分が生まれていると言っていいでしょう。
それを繰り返すのが学問です。ある朝学問をして、自分がまたガラッと変わって、違う人になった。
それ以前の自分は、いわば死んだことになります。
確固とした自分があると思い込んでいるいまの人は、この感じがわからない。
むしろ変わることはマイナスだと思っています。私は私で、変わらないはず。
だから変わりたくないのです。それでは、知ることはできません。
でも、先に書いたように、人間はいやおうなく変わっていきます。どう変わるかなんてわからない。
変われば、大切なものも違ってきます。だから、人生の何割かは空白にして、偶然を
受け入れられるようにしておかないといけません。人生は、「ああすれば、こうなる」
というわけにはいきません。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:48:23.10
解剖学者に学ぶ 養老孟司
www.nec-nexs.com/bizsupli/leader/yoro/
たいていの人は、変わらない自分があって、そこに知識を積み重ねることを
「学び」というのですが、実はそうではありません。学びにはさまざまな条件があり、
知識に触れ体験することで自分が生まれ変わるという視点が大切なんです。
(略)たしかゲーテの言葉だったと思いますが、学びには「時」というものがあります。
タイミングと言ってもいいかもしれない。赤ちゃんに微分積分を教えるのは意味がないし、
自分から勉強したいと思う時期にならなければ子どもは学ぼうとしない。学ぶ意思というのは、
学ぶことが必要で、そのことによって自分を変えたいと思うから生まれるものなのです。
逆に言えば、平穏無事な時には誰も学ぼうと思わない。危機感があれば人は自然に
学ぶようになります。

だから、漫然と「勉強しなくちゃ」というのではなく、一体、自分はいま何に危機感を
覚えているのか。そのことを突き詰めることが大切なんです。

自分が変わることで、社会や組織と自分の関係を変えていく。これは人間関係でも
同じでしょう。例えば、結婚生活をしてみるとわかるのですが、というより、
私の結婚生活の例ですが、妻の立ち居振る舞い、考え方、感じ方が気に入らなくて、
そこをほんのちょっぴり変えようとすると、ものすごく反発されます。それよりも
自分をちょっとだけ変えることのほうが簡単。人間は関係性の動物でもありますから、
自分が変われば相手も自然に変わる。それで夫婦円満になるというわけです。

人間の行いについて、人はよく「正しい、正しくない」という常識や倫理で判断するもの
ですが、こういう常識なんてものは、みな状況次第で変わるものです。私は戦前生まれ。
小学2年生のとき、鎌倉で終戦を迎えました。それまで先生も親も、周りの大人はみんな
日本が勝つと言っていた。ところが日本が負けると、教科書は墨で塗られ、昨日まで
「正しい」とされていたことがたった1日できれいさっぱり消されてしまった。
社会が変われば価値観なんて簡単に覆るということを幼いなりに知ってしまったのです。

それでも日本は終わったわけではなく、私の周りの現実はまだ続いている。
そんなものなんですよ。そういう原体験があるから、初めからみんなが正しいということを
私は端から信じようとはしない。物事に対するそういう態度はすでに習い性になっている。
まずは疑ってみるということが身についているんですね。

他社に追いつけとハッパをかけている時点で、すでにその企業は独創性を失っている
のかもしれない。先頭を走っている人は、先に誰もいないのだから、遅れも何もない。
それが独創性というものです。追っかけて遅れを取り戻すという姿勢では、
本当の意味での独創は生まれないのだと思います。

「ああすれば、こうなる」という考え方の愚

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:49:19.32
バカの壁 _ 養老孟司のレビュー auブックパス
bookpass.auone.jp/titles/BT000013366300100101/reviews
2 個性
人間の脳というのは、出来るだけ多くの人に共通の了解事項を広げていくことで進歩を
続けてきた。本来、意識というのは共通性を徹底的に追求するものであり、その共通性を
徹底的に確保するために、言語の論理と文化、伝統がある。
今の若い人を見ていて、つくづく可哀想だなと思うのは、がんじがらめの「共通了解」を
求められつつも、意味不明の「個性」を求められるという矛盾した境遇にあるところだ。
「求められる個性」を発揮しろという矛盾した要求が出されているが、組織が期待する
パターンの「個性」しか必要無いというのは随分おかしな話である。
一般的には個性=揺るぎない自己、というイメージがあるが、それは違う。不変なのは
情報のほうであり、人間は流転していく。
知るということは、自分がガラッと変わることだ。それが昨日までと殆ど同じ世界でも、
世界の見え方が全く変わってしまう。
だから、若い人には「個性的であれ」なんていうふうに言わないで、人の気持ちが
分かるようになれというべきだ。 むしろ、放っておいたって個性的なんだということが
大事であり、みんなと画一化することを気にしなくてもいいのだ。

3 学習とは身体的アウトプットを伴う行動
身体を動かすことと学習とは密接な関係がある。脳の中では入力と出力がセットに
なっていて、入力した情報から出力をすることが次の出力の変化につながっている。
「学習」というとどうしても、単に本を読むということのようなイメージがあるが、
そうではない。出力を伴ってこそ学習になる。それは必ずしも身体そのものを
動かさなくて、脳の中で入出力を繰り返してもよい。
 ところが、往々にして入力ばかりを意識して出力を忘れやすい。赤ん坊は、ハイハイや
手で触って、自然と身体を使った学習を積んでいく。学生も様々な新しい経験を積んでいく。
しかし、ある程度の大人になると、入力はもちろんだが、出力も限定されてしまう。
これは非常に不健康な状態である。

変わるということは、成長するということです。【生きるチカラ/言葉の智から】
« ここから、未来へ。(地域と組織と個人の力を引き出し、未来をつくる)
kazokukaigi.com/wp/2179/
『壁は全て、自分が作っている。』

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:49:46.73
養老孟司の名言・格言まとめ。 名言ブログ
1-blog.net/author/detail/6424
「こうて?なけれは?ならない」と「しょうか?ない」は理想と現実て?す
ちゃんと人の心が分かれば、誰とでも適切な距離感や関係性が築ける。
これさえできれば、どんな状況でも生きていけます

一つのことをずっとやっていると、バランスが崩れてくる

不安とか、やったら消えるのだけれど、やってないから不安。
一旦、動き出したら不安になってる暇なんかない

些細なことで「それは自分らしくない」「それをやると自分ではない」
というようなことを言う人は逆に、自分についての確信がない

壁は全て、自分が作っている
変わっていくこと。それが学ぶこと、知るということ
変わるとは、成長することでもある

本当に好きなら苦労はいとわない。苦労が苦労でないからである。
苦労したくないなら、結局それほど「好きではない」のである

相手が悪だということは、自分が正しいことを保障するわけではない
自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい
自分が変われば、世の中が面白くなる
自分はこれでいいんだと開き直って、成績の低い自分が好きと自己肯定してしまう
自然というのは常に受け入れるところから始まる

若い人の弱点は、今の自分で世界を考えたがること。自分が変われば、
世界も変わることに気付いていない

誰もか?何かを成し遂け?なけれは?いけない、なんてことはない

情報化社会と若者 養老 孟司 No.832(平成13年7月)
www.gakushikai.or.jp/magazine/article/archives/archives_832/
私は4月に新入生が入ってくると、「君らぐらい若くたって、がんだと言われる
ことがある。寿命があと半年とか言われ、それを本当に納得したら、桜が違って
見えるだろう」とよく言うのですが、これは学生も納得します。人間誰だって
そうですが、特に若い人ががんを告知され、あと3ヶ月なり半年しか命がないと
言われたら、考え方がガラッと変わる。来年はもうこの桜は見られないと思うから、
桜が違って見える。その桜が違って見えた段階で、去年まで自分はどうやって
桜を見ていたのだろうと、その気分を思い出そうとしても、正確には思い出せない。
確かなことは、がんの告知を受けて、それまでの自分とは変わったということです。

本当の意味で「ものを知る」ことを繰り返していきますと、自分が
次々に変わっていきます。部分的であれ、過去の自分が死んで、
新しい自分が生まれるという体験を繰り返していれば、夕方になって
本当に死んだとしても、今さら驚くことはない。多分そう言っているのだろうと思い当たります。

養老 孟司氏インタビュー | 特集 | 神奈川県生涯学習情報サイト 学びstyleかながわ
www.pref.kanagawa.jp/osirase/4310/shougaku/special/interview01.html

養老孟司「思い通りにならない時に人は試される」 自分のモノサシを固定化した瞬間、人は不寛容に
リーダーシップ・教養・資格・スキル 東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/649609

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:50:30.13
養老孟司の名言・格言まとめ。 名言ブログ
1-blog.net/author/detail/6424
「こうて?なけれは?ならない」と「しょうか?ない」は理想と現実て?す
ちゃんと人の心が分かれば、誰とでも適切な距離感や関係性が築ける。
これさえできれば、どんな状況でも生きていけます

一つのことをずっとやっていると、バランスが崩れてくる

不安とか、やったら消えるのだけれど、やってないから不安。
一旦、動き出したら不安になってる暇なんかない

些細なことで「それは自分らしくない」「それをやると自分ではない」
というようなことを言う人は逆に、自分についての確信がない

壁は全て、自分が作っている
変わっていくこと。それが学ぶこと、知るということ
変わるとは、成長することでもある

本当に好きなら苦労はいとわない。苦労が苦労でないからである。
苦労したくないなら、結局それほど「好きではない」のである

相手が悪だということは、自分が正しいことを保障するわけではない
自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい
自分が変われば、世の中が面白くなる
自分はこれでいいんだと開き直って、成績の低い自分が好きと自己肯定してしまう
自然というのは常に受け入れるところから始まる

若い人の弱点は、今の自分で世界を考えたがること。自分が変われば、
世界も変わることに気付いていない

誰もか?何かを成し遂け?なけれは?いけない、なんてことはない

情報化社会と若者 養老 孟司 No.832(平成13年7月)
www.gakushikai.or.jp/magazine/article/archives/archives_832/
私は4月に新入生が入ってくると、「君らぐらい若くたって、がんだと言われる
ことがある。寿命があと半年とか言われ、それを本当に納得したら、桜が違って
見えるだろう」とよく言うのですが、これは学生も納得します。人間誰だって
そうですが、特に若い人ががんを告知され、あと3ヶ月なり半年しか命がないと
言われたら、考え方がガラッと変わる。来年はもうこの桜は見られないと思うから、
桜が違って見える。その桜が違って見えた段階で、去年まで自分はどうやって
桜を見ていたのだろうと、その気分を思い出そうとしても、正確には思い出せない。
確かなことは、がんの告知を受けて、それまでの自分とは変わったということです。

本当の意味で「ものを知る」ことを繰り返していきますと、自分が
次々に変わっていきます。部分的であれ、過去の自分が死んで、
新しい自分が生まれるという体験を繰り返していれば、夕方になって
本当に死んだとしても、今さら驚くことはない。多分そう言っているのだろうと思い当たります。

養老 孟司氏インタビュー | 特集 | 神奈川県生涯学習情報サイト 学びstyleかながわ
www.pref.kanagawa.jp/osirase/4310/shougaku/special/interview01.html

養老孟司「思い通りにならない時に人は試される」 自分のモノサシを固定化した瞬間、人は不寛容に
リーダーシップ・教養・資格・スキル 東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/649609

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:51:07.06
養老孟司氏、「どうせ自分は変わる」が心をラクにする
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00426/042800008/?P=4
最後に、今すごく苦しくて、死んでしまいたいと思っている子どもたちに、
先生から何か伝えるとしたら、どんな言葉になりますか。

養老:どうせ自分は変わるよ、ということです。

どうせ自分は変わる?

養老:変わる。変わるに決まっているんですよ。今の状況が永久に続くってことは
あり得ないので。今の状況が続かないと考えるときに、つい「周りが変わる」と
思っちゃうんだけど、そうじゃないんです。「感じている自分」が、変わるんです。

「今、死にたいと思っている自分」が。

養老:変わる。変わるに決まっている。ですから、「今現在の自分」を、絶対視しない。
これは当たり前のことなんですけどね。大人がそれを教えないといけないんです。
僕なんか84歳までにどれだけ変わったか。

それを妨害するのが、「個性」とか「自己」を重視する今の風潮です。その人らしさとかね。
いくらその人らしくしてみたところで、いずれ変わっちゃうんだから。
らしくなくなっちゃっても、別にいいんですよ。

先日おっしゃっていた、「自己なんて本当はないんだ」ということを、子どもに
教えるということですか。

養老:そうです。かなり乱暴ですけどね。でもお坊さんに聞いたら、みんな
そう言うと思います。仏教は昔から「我というのを避ける」ということを言っていますから。

 できるだけ自分が自分であるようにする、自分に素直であるようにするということを、
「わがまま」っていうんです。「我がまま」ですから。

「わがまま」って、「私のまま」「自分そのまま」ということだったんですね。

養老:日本人の社会は、それを注意してきたんですよ。「我がまま」では駄目だと。

自分が変わるのが当たり前なんだから、自分が自分らしくあるなんてことはあり得ない。
そして今の苦しみも続かないと。

養老:そうです。必ず変わるんですよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:51:36.65
養老孟司氏、なぜ日本人は「自分で決めたくない」のか?
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00426/022800003/?P=2
明治時代から続くグローバリゼーションのストレス

養老孟司氏、なぜ「他人が自分をどう思うか」を気に病むのか?:日経ビジネス電子版
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00426/042800007/
養老:YouTuberになりたいというのは要するに、「いいね」がたくさん
欲しいということでしょ。

満たされない承認欲求を満たしたくて。

養老:人の意見を気にするようになっているんです。小さいときから。


養老:「世のため、人のため」という感覚でしょうね。家の手伝いというのは、
その一歩になります。

今の日本がこれだけ子どもが自殺してしまうような社会になったということは、
個人、自分のためという生き方が行き詰まっているということですよね。

養老:そうです。自分のためでは駄目なんですよ。

養老:子どもたちは今、「自分の生きる意味は自分のなかにある」と、暗黙のうちに
思わされているんです。そう教育されているんですね。それが常識だろうと、
親が多分そう思っているわけです。

養老:親がそうであれば、自然に子どもの考え方もそうなってしまう。
でも、極めて根拠がないんですよ。「自分の生きる意味は自分のなかにある」という考え方は。
それはヴィクトール・E・フランクルというウィーンの精神科の医者が、本に書いています。
人生の意義は自分のなかにはないと。ナチスドイツの強制収容所から生きて出てきたユダヤ人です。

『夜と霧』ですね。

養老:「わたしたちが生きることからなにを期待するかではなく、むしろひたすら、
生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題なのだ(*)」。
人生の意義は、自分のなかにはなく、むしろ自分の外にあるということです(*)。


やむを得ずでも一定の時間、自然と付き合うような形の生き方にしたほうがいいん
じゃないの、と。田舎では本来、何でも自分でやらなきゃならない。不便なんですね。
この不便というのが非常に大事なんです。

不便さというのが、今の子どもの生きづらさを解消する一助になるということでしょうか?

総レス数 633
1027 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200