2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高中正義★7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 11:26:54.20 ID:1QoC3Y7B.net
TAKANAKA OFFICIAL WEB
http://www.takanaka.com/
高中正義 LagoonRecords オフィシャルWEB
http://www.takanaka.com/blog/

次スレは>>990を踏んだ人が立ててください

※前スレ
高中正義★6
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1664780395/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 22:14:31.25 ID:CduQnZe9.net
高中正義関係ないだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 23:30:49.70 ID:zlMZ6q27.net
>>367
さすが、高中バンドに関する貴重なトリビア情報をさらりとお届けしてくれるJPF神投稿w

それに比べ高中に関するネタなど皆無の糞臭いゴミカキコを9行にもわたって
垂れてスレ汚すゴキブリ蛆のレス乞食w→>>393
まさに土足で上がりこんで分野違いの嫌がらせしとるのはオ・マ・エやろw
このゴキブリ蛆乞食w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 00:22:07.92 ID:9jT9ZFyy.net
ID変えずに自演とか頭おかしい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:34:52.04 ID:GdNq5Wqg.net
残念ながら、いいミュージシャンが参加しているから、いい音楽になる筈だというのは嘘になっていったし、何より飽きられたというのが実情ではないのか?

一つは音楽産業に於ける環境の変化に追いついていけないミュージシャンが沢山いた事。二つ目は編曲やアレンジ、参加ミュージシャンの妙より、

「音楽」を聴くという方向に回帰した面はあるだろう。KANの「愛は勝つ」なんて、そういう例だろう。あれに「参加ミュージシャンの良し悪し」を言っても仕方がない。「音楽」がいいのだから。

高中正義にとっては、そういう音楽とは例えば「渚モデラート」じゃないの?

あの曲に「ああ弾いた、こう弾いた」と分析しても仕方ないと思う。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:41:31.94 ID:GdNq5Wqg.net
JPFの音楽論は要するに「いい音楽家が弾いたからいい音楽に決まっている」という属人的な発想でしかない。それ一辺倒だ。評価軸がそれしかねえから、「本当に音楽聴いてんの?」となってしまう。

「渚モデラート」が高中正義の直球で、「まずはメロディを聴いてくれ」という意図だったとすれば、

JPFにとっては、そんなの全く眼中なかったという事になる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:46:59.38 ID:GdNq5Wqg.net
俺は高中正義の「渚モデラート」は、その当時のJフュージョン批判だった気がするがね。

「高度、高度と言ったって、ただのノリだけじゃねえか?」とまで思ったかは知らんが。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:58:29.27 ID:GdNq5Wqg.net
JPFみたいなのは極端だが、音楽に対して「あのミュージシャンが参加してだな」としたり顔の音楽好きは勢いをなくしている。属人化された演奏は、その人が亡くなられたら終わりだ。

だが、「愛は勝つ」のメロディは残るし、「渚モデラート」のメロディも残るだろう?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:13:58.21 ID:GdNq5Wqg.net
属人化された音楽でも、それが大事というのなら尚更の事、それらを保存しようとする動きがあってもおかしくはないが、そういうのはあまりないだろ?

保存される側からしたら、「モノマネ」でしかない。或いはその保存結果に異を唱える人もいるだろう。だが、これは社会的なものであり、異を唱え合う事で改善をしていくという形でしか保存は出来ないだろう。

JPFなんて絶対にやらない。下手くそだからだろう。それ以前に、「そこまでする価値がない」程度なんだろ、奴にとって。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:15:26.28 ID:GdNq5Wqg.net
音楽好きをどんなに訴えても、
所詮は音楽の消費者でしかない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:20:33.94 ID:GdNq5Wqg.net
奴が「クソミミキキセン」というのは
「奥さん、あっちのスーパーの玉子、安かったわよ」
と言っているのと変わらないんだよ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 10:23:47.82 ID:GdNq5Wqg.net
「この情報を知らないと損をするわよ」
という意味に於いて。

音楽を単なる情報処理だと思っている。

だから、アイツは駄目人間なんだよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 16:15:14.91 ID:GdNq5Wqg.net
まあ、読んでないんならこちらも気が楽だ。

思わず鼻歌として口ずさんでしまう旋律を、JPFはいい音楽とは思わないだろ?何処が音楽好きなんだ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 16:21:34.10 ID:GdNq5Wqg.net
演奏能力さえあれば、いい音楽が生まれる。
複雑な構成ならば、斬新な音楽が生まれる。

全てマヤカシだ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:50:40.27 ID:YRRgZq4F.net
 ↑
荒らすな、ゴキブリ蛆糞耳キキセンw
こういう音楽自体について何ら語れんカスは迷惑千万このうえないわなw

ちゅ〜ことで、再び、話題を「ぎんざnow」に戻してと、
https://www.youtube.com/watch?v=3tzySF5W9ZA
この回の動画のコメントを見てて、上級コメントを発見
我輩も上級耳やが、こういうコメントできるこのお方も
上級者やわな?↓

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:51:57.31 ID:YRRgZq4F.net
お世辞無しの「感涙の映像」に元気づけられているこの頃です!! アップ主様に感謝致します。ありがとうございます!!
ランキング第8位 8:24 - 「ベイビーシッター」のM.M.P(メイツ.ミュージック.プレイヤーズ)のキレと素晴らしいシャープな演奏にシビレました!! やっぱりMMPの皆さんの演奏は凄い。キレとパンチのあるドラム、シャープで力強く品格のある金管楽器、そして、アナログキーボードの独特の枯れた音、ベースのリズム感の良さ、全てが素晴らしいです。
ちなみに今回は番組のオープニングからキーボードの音が「音像としてハッキリ判るMIX」(音声ミキシング)になっていますね。同じ曜日の同じ番組であっても、何故、毎回ミキシングが違うのかと云うと、この番組に関しては「箱」(スタジオ)が1杯(=1スタジオ)だけの為、曜日毎に機材セッティングをする必要があり、カメラやCCU(カメラコントロールユニット)等の、常設可能な重い映像機材はセットしたままだが、音声卓(ミキサー卓)やバンド側の楽器やPA装置等は、観客の人数や当日の構成変更等々に伴って柔軟にセッティング変更したりミキシング調整し直したりする為、ミキシングに若干の違いが出ると思います。(それと、映像/音声技術は「東通」スタッフが担当で、スタッフのやりくりもあってミキサー技術の良し悪しもあるのです。)
そうした「違い」や、番組の手作り感のある良さが光ってますね。あの頃の、1970年代後半の番組の際立つ良さが感じられます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 21:34:29.98 ID:oN39U/S2.net
KPFね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:29:24.66 ID:yXygGZHS.net
>>381
音楽自体を語っていないじゃねえか。
ただ、「こういう音楽がありますよ」
だけじゃねえか。

だから、駄目だと何回言ったら分かるんだ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:35:18.80 ID:yXygGZHS.net
>>382
あのな、その職人気質がどうたらと言うならば、そんなん引っ越し業者にも奥深さがあれば、左官屋にも技術があるだろ。

こんな所で訳知り顔したところで、
ガキだなとしか言いようがねえだろ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:36:10.08 ID:yXygGZHS.net
だから駄目なんだよ、JPF

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:43:08.55 ID:yXygGZHS.net
https://youtu.be/jJHuyzfIGCw?si=pqGO_SA47Ony4XNh

例えば、こういう音楽に現代的録音技術は果たして必要なのか?という答えてはいない。

俺は高中正義の「渚モデラート」は答えのひとつにはなっていると思う。

「録音技術は高くなったとしても、メロディは重要だ」と。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:47:23.29 ID:yXygGZHS.net
リズムのいいドラムと、スラップベースが下支えをして、ギターのカッティングが小気味良ければ

いい音楽だなんて勘違いも甚だしい。

その上録音技術がどうのこうの、まるで音楽の事を考えていないというか、

様式的に考えて思考停止しているだけだろ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:15:14.80 ID:ANwTLmPu.net
お前の周りにいる、凄い大人を再認識しろよ。
お前にとっての絵空事なんて、誰が共感するんだよ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:17:31.69 ID:ANwTLmPu.net
だから言われるんだよ。
Damn it!
駄目人間!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:22:15.33 ID:ANwTLmPu.net
まあ、80年くらいまでは、
お前の言う録音技術というのは日本では、
どんなにシリアスな音楽であっても
歌謡曲にしてしまうという事になるのが
大抵だった。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:30:12.56 ID:ANwTLmPu.net
「そういうチープな音にわざとしたんだ!」
というならば、ステレオに拘る必要もなかった。

チープさこそ我が命というモノラル録音の
実例があるとすれば、これだろ。

https://youtu.be/8RXUBBKAIs0?si=SK8XfeMrsVYWLXw3

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:32:33.21 ID:ANwTLmPu.net
多分、高中正義の音楽はモノラルでも
関係ないだろう。
メロディがしっかりしているから、
演奏を部品化して分析する必要もない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:37:37.99 ID:ANwTLmPu.net
80年後半辺りからドンシャリの時代に
突入する。録音技術がどうのとか言うけど、
今考えてみたら、低い録音技術をどうやって
誤魔化すか?という風に見られても

仕方ないだろうね、あんな煌びやかな
時代だったから。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:40:32.93 ID:ANwTLmPu.net
日本の録音技術はコンフレックスの塊。
だから縛られて様式的な考えしか出来ない。

JPFの人生そのもの。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 01:37:18.79 ID:yZ5w6kUC.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:00:39.79 ID:A7zisgOf.net
まあ、連投したら依存症と簡単に思えてしまう程、精神が弱いのもどうかと思うよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:12:26.35 ID:yjDAUkVV.net
KPFよりマシだけど、この方も饒舌よな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 14:50:16.50 ID:A7zisgOf.net
なるほど、一、二行の短文でビジネスが回るんだ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:10:39.95 ID:A7zisgOf.net
俺はここの住人と議論する気はないね。
ただあのJPFとかいう阿保が許せないだけだ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 18:02:45.09 ID:A7zisgOf.net
JPFは高中正義の本来の良さを
否定してでも「俺は凄い!」と
言いたいんだろ?

人間として終わり。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 21:55:24.05 ID:GKqVpzfO.net
バレバレ自演してんじゃね〜よ、ゴキブリ蛆糞ミミキキセンw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 22:36:29.46 ID:yjDAUkVV.net
口が悪いオヤジは出て行けよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:02:11.23 ID:40REtdAG.net
>>402
お前とは違う。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 17:43:26.82 ID:40REtdAG.net
高中正義の「Hold On」という曲の冒頭はガット・ギターであるが、あの当時のエレ・アコ感が殆どない。マイク録りだと思われるが、何故かレアな音になっていたような気がする。全部「プチプチ」した感じがして仕方なかった時代なのもあるが、

ああいう音は大事にしたいものだ。高中正義があれを貫いていたというなら、大したもんだと思う。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:20:04.75 ID:YHnqd3u8.net
なんで上から目線なん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:25:42.81 ID:40REtdAG.net
大したものだから大したものだと
言ったまでだ。上も下もあるかい!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:32:41.58 ID:40REtdAG.net
「高中正義さま、と〜〜ってもお上手で
ございますこと、後光が差してございますわ〜。
弥勒菩薩のようで御座いますこと」とでも

言ったらいいのかよ。
そういうのを高中正義も望んでんの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:38:05.43 ID:40REtdAG.net
ビートルズ最後の新曲をいいと思うか悪いと思うか、その前に「目線」の問題が出て来るのかよ。

「目線」しかねえから、JPFみたいな奴が出て来るんじゃあねえの?

「あの人が弾いているから」
「この人が参加しているから」

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:39:59.44 ID:40REtdAG.net
くだらねー。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:41:35.74 ID:JPrmVNUV.net
ビートルズだから全ていい!のか?
高中正義なら全ていい!のか?

人で判断するなら、音楽を聴く必要ないだろ?
だからJPFは駄目なんだよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 23:17:12.20 ID:kdyFanbQ.net
頭おかしいやつ来てんね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 07:06:05.64 ID:nj8IkAJ2.net
久々にon guitar聞いた。高校時代が蘇り、ストラト出して一曲目から合わせて弾いてみた。昔引いた記憶が手に残ってたのか意外と弾けたりもした。個人的には高中の最高傑作だと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 09:12:35.36 ID:nRb/z21L.net
何の理由もないのに頭おかしいとは
どういう事だよ?

お前実生活でそんな事ばっか言ってんだろ?

アイツがどうとか、コイツがああとか。
で、いなくなると別な奴が出て来て

「また変なの来たよ、アレのせいで
仕事が出来ねえよ」

今の今まで、そうやって成果なんか
出してねえとか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 09:17:37.82 ID:nRb/z21L.net
「頭おかしい」
「うざい」
「キモい」

そんな語彙しかない奴に、仕事なんか
させちゃいけねえな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:13:15.31 ID:1KOPEjVs.net
自称JPFでなきゃなんでも良いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:03:14.93 ID:O0d/6Lh+.net
沖縄でコンサートだって!。行けないですよ〜

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 07:40:01.82 ID:MbPnYcej.net
ビルボードのライブはチケット争奪戦が凄そうだな。
1日2公演の両方当たるとかあるんかな?東京と大阪全部当たったら8公演か。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:17:16.47 ID:sCoXIila.net
>>414
頭おかしいを自覚
ハゲのくせに

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:29:56.09 ID:P8VBP3s9.net
>>419
ハゲかどうかも知らんのに、
ハゲとか言えるお前のその、
事実を確かめようとも
認めようともしない駄目っぷりが
みえてるのか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:32:56.61 ID:P8VBP3s9.net
他人をとりあえずdisれば
金が儲かる
技能が上がる
とか思っている奴なんだろうな。

「アイツさえいなければ、
俺はすぐにでもスーパースター」

そういう理屈でしかない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:53:59.97 ID:6YmDTCDS.net
29日のZeppHanedaが楽しみだ!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 15:58:24.80 ID:4G8zv9T9.net
高中のライブでの口調から考えると
自分が前に自分が前にってタイプじゃないように思えるんだけどなあ
それどころかむしろ引っ込み思案みたいなタイプに思える
でもああいうミュージシャンになってしまうのだから凄い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 17:36:49.85 ID:T9GE3tCC.net
平時のお殿様と思えば良い
今の地位を成し遂げるのには獅子奮迅したろうが、その地位を脅かす者がいないとな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 07:15:55.87 ID:zD31prnM.net
>>424
あの喋り口調はいいね
あんな感じで俺も女に話しかけたい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:58:53.63 ID:YvDBgqr8.net
「女性」を「女」と言ってる時点でお前には無理

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:11:37.70 ID:g/NyBEYI.net
>>423
高中をキミみたいなネクラのウジ夫といっしょにしちゃいけないよ?
引っ込み事案が高校生の文化祭のスターになるわけないだろ
高中はもって生まれた天性の才能もったプレイヤー
もちろん俺前俺前でありミカバンドの頃は長髪を7色に染め
とにかく目立ちたかりやだった
マンボNO5で今井裕の真っ赤なスーツに目をつけたのも
目立ちたがり屋だったから
ディスコでモデルの奥さんをゲットしたのもバリバリ積極的に
アタックしてのことよw
流石高中w
俺はそんな派手好みの高中が好きだ
中も好きなのは野呂とアサヤケのブルーラグーンを演った時の
最後にサーフボードに乗ったダッチワイフを登場させて
ご乱交したパフォwwwwありゃ最高〜〜wwww
最後にダッチワイフの女を乱暴に振り回して
エンディングwwwwwwwwww

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 23:19:39.26 ID:g/NyBEYI.net
と的外れすぎるレベル低いカキコを正しく訂正してあげたとこで
久々に音楽的なレベ上のカキコいくよ〜〜www

最近高中も好きなBOZのシルクディグリーズを聴いて
いつも思うんだが同アルバム収録のハーバーライトは
イイ曲やわな?ちなみにこの曲はポールのマイラブの影響うけとるわな?
上級耳の諸兄なら同感やろw
BOZはポールのマイラブに影響うえてハーバーライトをつくり
そして高中はハーバーライトに影響うけてクリスタルメモリーズをつくたわな?
クリメモがハーバーライトの影響受けてるのはクソミミでもなんとなくわかるやろw
以上、本日の上級音楽講座はここまでぃ!!wwwww

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 18:26:39.04 ID:m3ZWlNJ7.net
夜中にこっそり来るなよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 19:55:56.55 ID:jWXOR17p.net
札幌、今年行けなかったんですけど、盛り上がりましたか?
来年は行きます。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:58:26.41 ID:EzvCkBvW.net
そろそろ爺が荒らしに来る時間

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 07:29:56.64 ID:ixyx93yk.net
>>430
盛り上がりましたよ〜。
気になるようなミスも無く、調子良さそうでした。
外国人の方も、ちらほらと見受けられました。
北海道の強いクマの話なんかもしてました。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 23:52:37.04 ID:Ftq1p8NV.net
>>428
BOZのアルバムなた、俺はシルクディグリーズより、ダウントゥゼンレフトの方が好みだな
このアルバムでは、ルカサーとグレイドンとレイパーカーJRがゲストで参加して
ギターソロを分担してるんだけど、数曲BOZもソロをとっている
で、そのBOZのギターに高中のプレイが重なって聴こえる
つまり高中はBOZのプレイに影響を受けてるようだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 23:59:51.83 ID:Ftq1p8NV.net
4曲目のホッチャゴナ〜のギターソロとか高中が弾いてる?的錯覚を感じるほど高中フィンがリングを感じるのは気のせいか?
一方、高中はルカサーの影響はあまり感じられない
グレイドンからは影響受けてるだろう、空ド白ソのハモリとかグレイドンっぽい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 00:11:30.37 ID:+oUR8OPM.net
とはいえ、やはりシルクディグリーズもすてておけんわな?
ロウダウンは名曲wポーカロのドラムとハンゲイトのおりなす定番16ビートのリズムトラックにのって
流れるように展開されるメロはまさに70年代シティポップの金字塔w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 00:19:11.58 ID:+oUR8OPM.net
これがアルバム「ミドルマン」までいっちゃうと、なんかサウンドがデビフォス色が濃すぎてエアプレイかよ、みたいな?
ミドルマンとかまんまエアプレイサウンドでいまいちなんだわな?
ま、JOJOはいいけどw高中も相当JOJOはお気に入りみたいだし。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 00:40:55.50 ID:+oUR8OPM.net
ちなみに我輩はアルバム「ミドルマン」ではJOJOより
シモーネだわなw名曲ロウダウンの延長線上にある同パターンの曲なんだけど
デビッドフォスターの味が加味されててよりシティポップ的に洗練されとるわけ
これは誰がきいてもそう感じるやろ?クソミミでもさw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:53:37.44 ID:tRF9XiUp.net
無理してBOZの解説までしなくていいよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 11:54:20.46 ID:tRF9XiUp.net
無理してBOZの解説までしなくていいよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 11:48:06.81 ID:pCJ4eBVq.net
羽田の配信見たけど、最後にノブさんが客席を指さして高中に「あそこに○○が来ている」
みたいに話して高中も「どれどれ?」みたいな感じで客席を見ていたけど誰か有名人が
来てたのかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 19:15:15.33 ID:1s/tonZG.net


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 21:38:30.94 ID:/xxFEOO/.net


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:05:59.95 ID:oNrbYGvb.net
マツケンサンバかよ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 11:59:47.49 ID:/J62orsU.net
オレ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 13:27:19.70 ID:uOG4tMiA.net
カフェ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 19:52:40.86 ID:rTYyvLcg.net
ビルボード当たった?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 00:17:21.16 ID:A0mUYkvt.net
ボズ・スキャッグスがどうとか何とか、AORやフュージョンのプレイヤーを出してくるのは別に構いはしないし、そういう好みだというのも何の問題もない。

だが結局、その好みをして「上級ファン」そうでなければ「クソミミキキセン」となるところに人間としての未熟さや考えの硬直さが透けて見えんだよ。

様式的なんだよ。「こうでなくては」と。

俺の感想はこんな感じだ。

高中正義は歳を重ねる程に、三根信宏に似て来ている。バイオリン奏法もそうはそいなんだが、それ以上に単音が。

俺は高中の全てを知っているいる訳ではないから、既にそういう事実があるかどうかも知らんのだが、もし高中正義がグヤトーンのギターを弾いていたらどんな感じだろうか?と。

まあ、俺の感想はどうでもいいが、いつもフュージョンと絡めないと話が出来ねえの?と正直思う。自由な発想がねえ。食傷気味だ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 00:22:57.57 ID:A0mUYkvt.net
さあ、明日はギターの練習を久しぶりにしよう。早くアリスの「チャンピオン」を歌いながらギターが弾けたらいいな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 14:22:08.61 ID:rVsx523y.net
そうコンプレックス爆発させ負け惜しみばっかほざいてるから
人間としての未熟さや考えの硬直さが透けて見えんだよ。
素直に自分よりJPFさまは高尚で上級ニダな〜〜
ウリもJPF氏の爪垢煎じて飲んで1ミクロンでいいから
JPFさまに近づきたいニダ〜〜って素直に本音をつぶやけるように
大人になれよw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 15:59:58.20 ID:91YjQVK7.net
見ろよこの、承認欲求の強さを。
「俺が俺が俺が俺が」

下手にギターが弾けてこうなる位なら
弾けない方が余程幸せだ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:17:16.72 ID:mpbz5O/F.net
やっぱりSGとメサブギーとオレンジスクイーザーとMXRディストーション➕とBOSSのコーラスだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:18:22.49 ID:mpbz5O/F.net
ファンキーほろほろバードはいいな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:20:08.74 ID:mpbz5O/F.net
ユーキャンは最高だなハーモナイザーきいてるな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 22:52:13.16 ID:/MJswbmO.net
>>451
高中特有のストラトのハーフトーンが出したいんだよなあ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 23:07:06.25 ID:ZGrHJr3q.net
黒船は当時のマクソンのアナログディレイで
ちょっとグシャとなった感じの音が好き

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 23:12:00.74 ID:ZGrHJr3q.net
あ、YAMAHAだった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 23:17:54.82 ID:mpbz5O/F.net
スペースエコーもな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 23:20:20.80 ID:mpbz5O/F.net
マエストロのエコープレックスもな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 23:24:31.05 ID:mpbz5O/F.net
高中のサンバーストストラトはオールドだから指板がほれているリッチーとおんなじだな だからほれてるストラト買えばかなり近づくぞ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 17:36:06.04 ID:yYSWET67.net
ネックは22フレットに交換してるけどな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 20:14:33.04 ID:Jy+n6vek.net
昔の高中しか知らないので、、、フロイトローズ式のギターの音が好きになれなくてきかなくなりました カシオペアもです

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:47:47.05 ID:4eWcycWD.net
フロイトローズ式ギターってどういうの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:19:08.86 ID:Bm5gUSfE.net
ええー! ロック式トレモロユニットを発明した人の名前です

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 18:07:32.98 ID:QSHhZUOa.net
フロイドローズなら知ってる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 18:47:54.72 ID:7Vg6eJLJ.net
むかしの記憶なので、、、

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:53:39.06 ID:MMtVTBK8.net
で、フロイドローズのトレモロアームがついたギターの音ってどんな音?

なんかギュンギュンいうやつ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:42:40.97 ID:ctjq7ZIu.net
自分で考えたのですが音もそうですけど[ビミョーなので説明しにくいです]曲調が変わったのが大きいと思います

212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200