2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

もしも、平安時代に鉄道模型があったら

1 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:00:34 ID:IOMlBdG2.net
もしも、平安時代に鉄道模型が存在していたら、どうなっていたかを、想像してみるスレです。
みなさん、どんどん書き込んでください。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 13:00:28.64 ID:rpKDQyKP.net
みちなが 買い占め買い占め

236 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 20:07:08.80 ID:bX+V7/0M.net
なんと言っても、庭園レイアウトが楽しそう。
「曲水の宴」は歌を詠んだ短冊をLGBに載せて…。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 23:04:26.82 ID:DlOugA1z.net
大納言、貨車をあまた繋げて、列車交換などして遊び給へり。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 23:13:19.72 ID:5BMil9Y+.net
あけあはす

239 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 01:39:10.79 ID:nb98tMLH.net
ヨバイショック

240 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 13:41:03.37 ID:whkxy0mi.net
姫君に貨物を挿入いとおかし 仲麻呂

241 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 19:46:15.66 ID:rfaEaQZK.net
遣唐使を廃止した最大の理由は何ですか?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:41:10.92 ID:jF9plsZM.net
唐で作らせていた模型が高値になった癖に塗装や造形が悪くなりつつあったから

243 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 08:57:15.81 ID:VoxlA98+.net
>242
ありがとうございます。やはりそうだったんですね。そして国風文化が広がったんですね。その影響は

244 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 10:27:18.05 ID:kXpAw9WT.net
そういや日本て鉄道模型の方が実物の鉄道より早く持ち込まれたんだよな。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 15:16:30.58 ID:VoxlA98+.net
>244
平将門がそれを見て驚き、本物の鉄道路線を東国に広げ、直流1500Vと交流2万V50Hzで電化した。京都の中央政府は直流1500Vと交流2万V60Hzで電化した。そして1000年たった今でも統一されていない。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 21:09:57.44 ID:TlvOPprq.net
源頼朝が源義経を討った理由は何ですか。また奥州藤原氏を滅ぼした理由は何ですか?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 21:29:28.94 ID:eBIYtuNp.net
貴族は50系+ED75という趣のある客レを好んだが、質実剛健の武士はそれを嫌い701系を大量に送り込み滅ぼしたのさw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 18:57:41.26 ID:7AiuCjxa.net
>>247
客車列車そのものに郷愁を感じるのは同意なんだが50系に趣はちょっと...

249 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 20:06:45.20 ID:ZLfQ3FLT.net
>247
701系は鎌倉武士だったんですね。でも交流電車だから鎌倉には帰れませんね。奥州に骨を埋めろということでしょうか

250 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 00:17:01.14 ID:ULbikhcf.net
やがて江戸幕府が新幹線を使い天下統一。しかし蝦夷と琉球は未開で四国は…

251 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 17:00:06.91 ID:T9PdY0UB.net
紀貫之が高知へ、源義経が屋島へ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 01:16:05.75 ID:DnWjGIQn.net
http://matome.naver.jp/odai/2125846865332114588/2125846865698916736?guid=on

253 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 02:28:11.49 ID:lrdgzafQ.net
安倍晴明が念力でDCCやってる

254 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 22:13:08.52 ID:HQ1rzK10.net
飛鳥を走る定期特急は近鉄のみとは。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:07:42.99 ID:lpI/IbhF.net
高知時代は栄えた試しがないので土佐と言って下され。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 15:51:51.36 ID:fJ8TcPjM.net
保守じゃ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 09:09:00.39 ID:54oFzUo9.net
あつはなついのお

258 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:13:13.26 ID:MIyYEuu6.net
漆での塗装は痒くてたまらんでおじゃる

259 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:17:58.29 ID:d6h/A548.net
平清盛が兵庫港を開いて日宋貿易を始めた理由は何ですか。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 01:09:01.86 ID:U/Uph7Xg.net
蟻製品を売った利益で外国型HOを買おうとしたから

その頃鹿ヶ谷の貸しレでは平家打倒の陰謀が…

261 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 02:03:54.56 ID:7CN5mXd+.net
>260
源平合戦が起きた理由がわかったような気がします。歴史教科書に記載すべきですね

262 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 13:14:15.56 ID:p0Kl0KLw.net
光源氏はNだけではなくHOを武器に出し入れをして宮中の女官たちを天国にいざないました

263 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 13:26:34.87 ID:3NnYz5Ly.net
>>260
コヒや束を蔑ろにして倒壊や酉や九ばかり製品化するように・・・

264 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 16:58:04.79 ID:BSHTnppn.net
>263
それが平原打倒のきっかかけですか。

しつもん

源頼朝が北条政子に頭が上がらなかった理由は何ですか?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:40:48.38 ID:aYzaCbHP.net
車両ばかり持ってても、レイアウトは政子のものだったから。

しつもん

菅原道真が太宰府に左遷されたのは鉄模の純国産主義を主張し、
宮中で蔓延っていた蟻製品とコレクショントイを入手できなくなった
有力貴族の怒りを買ったからですか?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 19:13:58.37 ID:4avtL0Ep.net
そのとおりです。恨みを買うことを恐れた平氏の棟梁の政策は>259のとおりです。

しつもん

なぜ794年に都を奈良から京都に移したのですか?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 20:54:41.39 ID:rr+eanK9.net
わらわのレイアウトに蹴鞠をぶつけたのは誰じゃ

268 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 21:26:30.43 ID:KJnJM3t7.net
>267
成り上がりの平清盛殿じゃ。あやつ、貴族の真似をしおるからこうなるのじゃ

しつもんは>266

269 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 03:33:43.90 ID:Un64a6yG.net
保守じゃ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 11:29:46.28 ID:vJMLwGl4.net
まさか平安時代に鉄道模型が無かったなんて本気で思っていないよな?
ぜんまい駆動の駕籠なら政子も喜ぶだろう

271 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 01:58:39.13 ID:daoDMDox.net
今年の大河は平清盛

272 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 22:08:21.92 ID:fKgm1cIa.net
500系がこだまになったじゃと?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 07:26:45.11 ID:2W29h3L/.net
>>666
ウグイス色の103系が量産体制に入るのを記念したから

274 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 10:09:14.62 ID:eDAUXIpD.net
>>666が楽しみでおじゃるのう

275 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 19:30:24.70 ID:cfAtwyBi.net
>273
>266ですが、ありがとうございます。

しつもん

今年の大河が「平清盛」になったことがこのスレにどんな影響を及ぼすか

276 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 14:03:17.05 ID:KgoqrA6N.net
貴族社会から武家社会へ移行する時代の過渡期なので

平安時代がこのスレとともに過去のものになりかねない
武士による鉄道模型趣味が発表される可能性が出てきた

277 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 14:11:48.77 ID:KgoqrA6N.net
天皇が愛人に生ました子供が偉そうにした時代なので

元国鉄車輌が瀬戸内でブーム

278 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 20:26:17.13 ID:Lu5IhAVY.net
fdgdfgh

279 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:43:37.04 ID:ltboqLzO.net
明け(o^o^o)す

280 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 17:58:15.53 ID:XkGlY7s4.net
くもは一一参

281 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 19:04:29.75 ID:E8Bi1Wbg.net
保守でおじゃる

282 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 13:54:23.05 ID:cJf+h5u8.net
やりすぎんなよ(蕨)

283 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 14:39:40.36 ID:ue0z359G.net
保守でござる

284 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 16:15:10.47 ID:ew9p1WDs.net
革新でごわす

285 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

286 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 02:05:01.88 ID:etrxj+1R.net
未来ですけど

287 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 16:58:24.88 ID:PJMO6IZG.net
麻呂の模型はなんかのう

288 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 17:34:16.49 ID:YLQsakj1.net
>しつもん
>なぜ794年に都を奈良から京都に移したのですか?

遣唐使によって安価な中華製モデルが大量入荷し、貴族は争って「編成もの」
に手を出しました。

そうなれば大規模レイアウトが当然必要です。
そこで狭い奈良よりも広壮な屋敷を建てられる京都に移ったわけです。
ただし中華モデルの低質さが段々と問題視され菅原道真により中華の
輸入は一旦途絶えます。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 22:30:26.97 ID:Avz36jVk.net
>288
ありがとうございます。
しつもん

「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎわ…」と書いたお姉さんは何を見たのでしょうか

290 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 17:20:46.09 ID:saVQBXp1.net
>>277
その最たるものが島流しの憂き目にあい宇部小野田に落ちた省電モハ(クモハ)42
彼の地には今もかつての新快速の眷属が細々と生き残っているといふ

291 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:41:57.77 ID:PlFz7BRC.net
そうやって必死になって探してるおまえのほうが頭おかしいと思うぞw m9

292 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:53:30.60 ID:YVzOyexJ.net
保守します

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 18:01:52.98 ID:GtmtomIJ.net
良スレなのであげましょう

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 00:42:29.35 ID:40wxLHDw.net
もし平安時代に鉄道模型があったとして、電源はどうするんだ?
平安時代なら、まだ電池も無いぞ。

それに、模型があるということは、実物が存在するってことだよな?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 06:38:59.18 ID:3pLCIupq.net
日本の幕末は、欧米から贈られた模型だけが存在し実物が無かったんだが…

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 15:38:10.19 ID:ZcziwJja.net
>>294
牛車発電・・・・

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:10:21.42 ID:40wxLHDw.net
もしも日本が、実際に平安時代から鉄道が存在するほどの工業大国だったら、第二次大戦なんて余裕で勝ってただろうな。
超大型爆撃機「富嶽」を大量産してアメリカを火の海に\(^ー^)/

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 13:52:29.63 ID:Hx+HLRyr.net
>>294
鬼灯発電、言霊駆動式・・・

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 14:10:49.88 ID:wDoGWfR+.net
>>297
核兵器を大量生産して、世界征服さえも出来そうだな。

新幹線なんて時速800`くらいで運転されてただろうな。

300 :きり番ゲッター:2014/04/06(日) 15:22:31.12 ID:5/d5L4fb.net
もしも平安時代に鉄道模型があったら、300ゲット!・・と言ったかも
知れないぞ。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:03:28.07 ID:LvJ0b6Sn.net
VVVFインバーターって何?
解説キボンヌ。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 19:02:28.39 ID:4JMafxJ7.net
イメージするのには画像が必要だろ。ほれ

                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ   <鉄オタと言ったらやっぱりマロね
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 14:41:47.68 ID:9616iCav8
>>297
古代文明には現在のいわゆる技術大国と呼べる国家が複数存在した、しかし、
一部を除き、大半は衰退し、その技術やノウハウは継承されなかった。
これは何を意味するのだろう?

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 09:07:38.71 ID:5cg3wX3Q.net
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 21:13:35.25 ID:vyxNrJdb.net
保守しましょう

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 09:12:29.06 ID:+mVE+HmW.net
保守

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 17:24:24.38 ID:WPfaM1uz.net
これは良スレ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 21:06:00.10 ID:89Ylc0iD.net
クソスレ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:50:37.89 ID:tb1F/U9H.net
マロ55大人気!

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:02:55.24 ID:JaIy4rEB.net
良スレあげ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:12:35.67 ID:AxN1TWVG.net
平安貴族が鉄道むすめなんか見たら発狂するんじゃないか?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 23:03:13.54 ID:r8iml21j.net
加藤からの新製品
平家専用病客車6両セット
富士川の戦いの後に使用された編成を忠実に再現しました。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 21:35:27.06 ID:aeNMxJBE.net
良スレ

314 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 22:19:18.39 ID:OcAj2mYm.net
>>311
ひらぎ姫いとをかし
みやこ姫もいとをかし

315 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:32:15.97 ID:f5g0CHrn.net
>>294
鉄道模型といっても電気で走るとは限らない。

既に鉄の精錬技術は確立されていたし、糸巻き戦車のような構造でくじらのひげのぜんまい仕掛けで走行する模型があっても不思議ではない。
お湯を沸かすための青銅器は既に存在していたし、シリンダーを作るためのろくろもあったので模型蒸気機関車だって当時の技術で作れたかもしれない。

実物に目を向ければ当時は牛車があったので何らかの簡易軌道上を走らせれば鉄道の原型と言えなくもない。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/26(金) 16:36:13.89 ID:Q4E+Rqk5.net
JSE8G

317 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/27(月) 08:19:01 ID:+xTqW9sw.net
古代アレクサンドリアのヘロンの発明したアイオロスの球という一種の蒸気タービンがあったらしい。

ttp://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/canal6/history_steam_engine.htm

318 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/27(月) 22:21:30 ID:t8akZDy+.net
本日のお宝 平安時代の鉄道模型
1 10 100 1000 10000
-1000000000
いえああああああああああああああああああああああああああああ

319 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/27(月) 23:46:59.22 ID:+xTqW9sw.net
>>297
> もしも日本が、実際に平安時代から鉄道が存在するほどの工業大国だったら、第二次大戦なんて余裕で勝ってただろうな。
驚くべきことに蒸気機関を製造するための要素技術は既に奈良時代には伝来していた。

精密鋳造に不可欠なロストワックス鋳造法は奈良時代には既に伝来していたらしい。(実話)
ttp://f-j-rosuto.art.coocan.jp/rosutotowa.html
また、樹脂と繊維を組み合わせによる軽量で強度を得る複合材の原型は乾漆像として伝来していた。
ttps://www.eonet.ne.jp/~kotonara/dakkatukanshitu.htm
ttps://www.eonet.ne.jp/~kotonara/mokusinkansitu.htm

8世紀末には青銅を精錬する技術やピストンやシリンダを作るためのろくろも既にあったので東洋発の産業革命が奈良時代に起きていても不思議ではなかったかも。
実際には国内で蒸気機関が作られたのは佐賀藩の精錬方の田中久重らによる蒸気船の雛型の製作で1000年以上待たねばならなかった。
ttp://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/canal6/history_steam_engine.htm
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/History_of_Steam_Engine/History_of_steam_engine01.html

1500年以上前に蒸気機関の原型は開発されていた。
ttps://cool-hira.hatenablog.com/entry/20140221/1392931116
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/S/eleki/machin1.htm
アレクサンドリアの図書館とムーセイオンの破壊は人類の損失だろう。産業革命が1000年早く起きていたかもしれないのに。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/05(火) 22:44:24 ID:XdXdZAeS.net
牛車が貴族の乗り物だったから、牛車の模型も発売されるよな

321 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/06(水) 01:29:17 ID:sHMfcgiz.net
>>320
牛で行き詰まるw
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1321701114/1

322 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/10(水) 20:03:41.43 ID:2lasJNih.net
>>288
>なぜ794年に都を奈良から京都に移したのですか?
794年に遷都したのは奈良からではなく長岡京から

323 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/20(火) 21:42:58.57 ID:RP43L7c8.net
今は昔、竹取の翁といふものありけり。 野山にまじりて竹を取りつつ、鉄模の材料に使ひけり。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 16:06:19.08 ID:fjZ1vnKg.net
HXF

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/04(土) 14:56:44.13 ID:ScL4nUgv.net
>>295
>日本の幕末は、欧米から贈られた模型だけが存在し実物が無かったんだが…

佐賀藩で蒸気車の雛形が作られた記録がある。
鉄道博物館にレプリカが展示されている。
他に愛媛の宇和島で小型の蒸気船が作られたと司馬遼太郎の「伊達の黒船」に書かれていた。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 08:48:44.52 ID:M/gpFINc.net
>>322
>長岡京遷都 
784年→ナヤんでシっぱい長岡京と覚えます

たった10年で平安遷都になった理由は「風水が悪い」とされてますが、
桓武天皇が早良親王の亡霊に「宸襟悩まされた」のが原因だと、「怨霊説」
のセンセ方は言ってます。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 09:20:48.33 ID:yvI1hepW.net
阿弖流為率いる蝦夷の地は50系レッドトレインの牙城だったよな

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/17(木) 17:28:43.75 ID:5AU/IfMgc
大麻が流行ってるけど.社會に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.おぞましい利権団体創価学会は宗教し゛ゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族か゛バカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない.歳食うほと゛狂乱ぷりに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるそ゛,Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな,ー刻も早く引き裂いてコ゛ミに出さないと
頭をイカレさせる洗脳システムの餌食になるそ゛,国土破壞省を乗っ取った齋藤鉄夫公明党という世界最惡の殺人テロ組織か゛、力による−方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ
洪水,暴風.突風,熱中症にと災害連發、家が流されたり殺されたりした人を仏罰た゛宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるわけよ.国の存続に関わる深刻な癌か゛進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hТTPs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

329 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 10:57:29.14 ID:sEcnq423.net
2週間で
きたんだが
いらんもんが

330 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:02:09.30 ID:8YjeXynq.net
タイムカードは運行管理者は誰か?
自分は楽しいけどね
別に関係無く出てきた
母親がいないからアンケートに参加してから心配しよ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 11:46:36.65 ID:7tJZuDSw.net
18歳〜20代:評価する」が最も有効らしい

332 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 12:41:23.32 ID:qXP5bckb.net
新作は出るけど大抵クソゲで売れずにスケート連盟が望む理想のフィギュアの人気で言うならともかく、パパ活をアテンド その後パパの会社の系列と徐々に変わったのね

333 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:22:30.30 ID:jrNreHJs.net
しょまたんはどっちも出来ないらしいけど大丈夫かな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:24:24.37 ID:jrNreHJs.net
大学卒業しろよ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/31(日) 14:30:21.44 ID:0zl9nIwY.net
過去のボイストレーナーが春馬の暴露本だって
https://i.imgur.com/51DF2bl.jpg

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200