2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【3mm】Tゲージ part1【栄進堂】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 14:10:35 ID:08+Q2+tQ.net
軌間3mm、栄進堂から発売のTゲージについて情報交換しよう。

http://www.kk-eishindo.co.jp/

158 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 22:05:35 ID:IQZQDshK.net
島式ホームを作りたかったからS字レールの発売が待ち遠しい…。

>>157
既出だが集電向上剤のLOCOを付けると違う。

あとは前進は走るけど後進は走りにくい動力車が混ざってたりするから
単車で走らせて様子を見て走りの良い向きに揃えるようにしてる。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 17:33:43 ID:SG23MlIA.net
保守


160 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 19:04:44 ID:4GymZuJr.net
自動折り返しを使って、何か面白いレイアウトを作れないかな?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 16:16:56 ID:Ua96Tm27.net
阪急百貨店(梅田)7階のイベントにて、Tゲージの阪急が先行発売されてました。

パッケージがちゃちい・・・

162 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 16:50:26 ID:VwUEilEq.net
>>161
知らなかった。鉄コレばかりに気に取られてた・・・

163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 16:58:20 ID:Ua96Tm27.net
>>162
Tゲージコーナーじゃなく、ガラスケースのほうにありました。


164 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 16:53:45 ID:0tR+C0uW.net
時代はどんどんTゲージ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 16:05:00 ID:SSqZXCDf.net
Zゲージよりはレール関係が充実してるな。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 19:25:22 ID:SZUydJsO.net
阪急スレでは小枝といわれ...それでもめげずにTゲージ、

167 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 01:24:13 ID:A+Hh65fR.net
zゲージファンサイトに載っているTゲージ阪急の画像を見ると、
9000系の横に3000(?)系らしき車両も写っていますが
これも発売されるんでしょうか。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 15:07:13 ID:ZSKZ031T.net
Tゲージ販売中止で撤退だって・・・
終わった・・・

169 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:00:20 ID:nzDZ1CPC.net
コーミきぼん

170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 16:14:46 ID:Xs5nVklp.net
>>168
つれますか?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 16:59:26 ID:K9921pjW.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223164972/594

172 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 13:40:10 ID:u93DTi1B.net
Tゲージは国内よりも海外での反響が大きいらしい。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 15:18:44 ID:42kK0mHF.net
あの小ささに素直に驚き、楽しんでる感じがするな。
彼の地から見れば馴染みのない「外国型」であるにもかかわらず。
やれ小さすぎてリアリティがとか103じゃないほうがよかったとか値段がとか言わない。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 14:19:10 ID:VFVI5Dgs.net
三宮ハンズのTゲージコーナーに行ったら、「在庫限り」の札が立ってた。
取り扱い止めるんかな?

ジョーシンでは、そのような札は立ってなかったけど。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 21:53:46 ID:rn6yYu6l.net
ジョーシンは在庫切れると店頭から消滅するだけだし。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 18:23:01 ID:8yjAXgg5.net
バカな事をする。
馬なぞ売ってしまって、安定供給に徹し、顧客を作り出せば
幾らでも取り返せるのに。

バカな経営者の下では、技術を持った人材も生かせない良い見本だね。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 20:44:52 ID:hUh/+5C3.net
どう考えても馬のほうがビジネスとして先がありますが?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 09:12:26 ID:T3CvVPJa.net
ウマく行かないもんだね。(・ω・)

179 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 15:53:24 ID:gbJa/208.net
がんばれT字帯

180 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 17:15:24 ID:GVremJya.net
続くのか?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 18:32:31 ID:uGgK1Wt+.net
>>166

ゴメソ最初にチョコポッキーみたいって話振ったの俺だわw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 21:33:22 ID:dalCijVw.net
>>181
グリコのポッキー
おしりに入れたらチョコポッキー
入れすぎたらいちごポッキー

ダウンタウンのデビュー当時のネタ


183 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 16:54:52 ID:Svzbn7Ga.net
いくらなんでもTゲージでは出ないと思う。
http://mokei.zatunen.com/new.htm

184 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 19:41:06 ID:xfLpfIdd.net
一月書き込みなかったのかw
手を出さなくて良かったけど、面白い技術だったな。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/02(水) 21:33:29 ID:2dIfUyT7.net
最後っ屁が阪急9300か・・・・

186 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 05:22:04 ID:VuTZ2nvl.net
メルクリンのZゲージだって発売から30年以上たっても未だにマイナーな存在だけど
メルクリンは頑張っている。これからじっくり育てていけば市場が広がるかもしれない。
一社単独での展開には限界があるだろうから規格を公開して他社の参入を促した方が良いかもしれない。
Nゲージがここまで普及できた事も複数の会社が参入したからこそ。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 21:06:22 ID:Go6/gX8i.net
いや、会社がTゲージやめちゃったんだがw

188 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 22:15:52 ID:/FQKQ3WX.net
>>187
話出てからずいぶんたったけど公式発表はしないのかな?本当に望みは無いのかな?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 10:32:59 ID:J9e7IN08.net
8月から商品止まってる。
だいたいメーカーの最後は、いつのまにか消滅のパターンが多い。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/10(木) 13:40:03 ID:Bs368ZPY.net
せっかく世界最小の称号を手に入れたのに。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/10(木) 13:48:23 ID:QV4X8Of1.net
切替ポイントが出てたら大量に買いたかった。


192 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/10(木) 18:40:23 ID:KKXRAIgh.net
ほんとに終わりかな?どこかが引き継ぐとか無いかな?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/10(木) 19:58:49 ID:rD+TJhXy.net
中国か香港のメーカーに売却じゃなかったっけ?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 10:58:57 ID:suexOnE5.net
売れ行き好調な製品ならともかく、
ほとんど見向きもされない状態じゃな・・・

195 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 17:00:38 ID:gA37cv3Y.net
小型化の波は止めようがないけど、まずはZの充実でないの?
動力・材質・加工技術のブレイクスルーがあって2・30年後Tがのし上るってのはあるかも。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 09:14:03 ID:uIqtUAtR.net
模型で鉄道模型が表現出来るな。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 21:32:23 ID:eyvmeCqL.net
それだけに、ミニ(庭園)列車には期待していたのだが、結局出ないのかな・・・。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 19:46:13 ID:/rCihqhU.net
つ 自作

199 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 20:01:46 ID:NRJWmnWq.net
煽り屋さん江

つ 自殺

200 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:29:12 ID:COALRJD8.net
以前、デジQトレインで痛い目に遭っているから、
たとえTゲージとかどうしても欲しいと思っていても、
Nゲージ以外はなかなか手が出せない。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:15:01 ID:8Toeiq+i.net
何にしろ新フォーマットを要するオモチャって手を出すのには躊躇するよねえ。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 07:46:35 ID:cNgX84Kn.net
海外では注目されているらしい。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 16:55:39 ID:HV/2GFRZ.net
阪急ってまだ売っているところある?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 07:58:26 ID:X/EmBeYX.net
鉛筆阪急買っておけばよかった。

買った人いる??

205 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/10(月) 10:09:37 ID:UOR+ljjV.net
鉛筆阪急の実物を見た事がない。買った人はどこで買ったのかな?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/10(月) 14:29:43 ID:Jc7vkYeC.net
去年夏の阪急百貨店イベントでの先行販売じゃなかったけ?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 08:45:13 ID:ceqrSKU9.net
鉛筆阪急を購入された方ラッキーですね。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 17:53:46 ID:xReRTiMK.net
言いたくはないけど、終わった、よね・・・?
結局建物やアクセサリー買っただけだ。
鉄道無関係の極小ジオラマでも作り込もうか。


209 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 20:26:44 ID:oEXvXf/Y.net
ttp://cgi.jzf.jp/col/col3.cgi?mode=dsp&no=372&num=

210 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 18:50:47 ID:6q1/9WYi.net
>>203-208
海外から逆輸入するしかないな。
ttp://www.trainaidsa.com/shop-tgauge.shtml
ちなみに阪急もラインナップされてるが、カートへ入れると「入荷しだい発送」みたいな文言が出る。
永遠に入荷しないかもしれないから自己責任でドゾ。

211 :208:2010/05/29(土) 20:51:48 ID:m3C0SGFH.net
>>210
俺はいいよwありがとね。

引き継ぐメーカーも無く、てっところか・・・

212 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 21:13:36 ID:6q1/9WYi.net
>>211
残念だけど今は海外にある店頭在庫のみってところだね。
とりあえず阪急の入荷予定はいつやねんってメールしてみた。週明けあたり返事がくるといいな。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 23:18:15 ID:KMj51KNf.net
日本ダービーでエイシンフラッシュ勝ったんだから栄進堂の模型セールとかやってくれよ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 01:32:12 ID:pHYeq8z4.net
>>213
その影で何百もの駄馬を掴んでじまってるんだから、どうしようもないべw
でも、いい宣伝にはなったかも。

215 :210:2010/06/03(木) 22:31:56 ID:nXPmUJuY.net
>>210 のお店から回答があったが、入荷までに3週間から4週間かかるとのこと。

待つのがイヤなので何軒か別のショップにも聞いてみたところ、イギリスに在庫のあるお店を発見!
ただし、かなり値段が高いのが難点。激しく悩み中。orz
ttp://www.ontracks.co.uk/index.php?page=product&prodID=114410&catID=1461

216 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 13:37:57 ID:OffJK31Z.net
You買っちゃいなよ!

217 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 14:27:17 ID:4zx7m9cU.net
イギリスでもオリジナルのがでてるそうな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 17:02:03 ID:7arodp0Z.net
キハ40は先行販売されたんだっけ?
今でも103系が国内通販で買えるところあったら教えて下され。エロイ人


219 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/06(金) 18:58:10 ID:OTHnOBb8.net
結局、どうなったの?Tゲージだけ撤退?もしかして倒産?

220 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/27(金) 02:34:47 ID:4S9fqY/1.net
JAMでは出展していた。待望の分岐器もあった。頑張って欲しい。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/09(木) 19:15:20 ID:5K4TCfTQ.net
ポイントは無料だろうか?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 09:15:16 ID:1zlE3nCg.net
>>221
意味不明

223 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 09:31:49 ID:qCXQG/aB.net
海外の方が評価が高いようだね。国内仕様で新幹線や他の国鉄車両出してくれたら
盛り上がるかもしれないね。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 10:13:39 ID:93nYmVOs.net
>>219

元の会社の人が立ち上げた香港の会社が販売を引き継いだ、みたいな事をJAMのブースで聞いた。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 19:20:01 ID:L653aSU5.net
保守

226 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 13:13:31 ID:cPZciSuk.net
改造してオリジナルの車両を作っている人もいる。
ttp://1-450.blogspot.com/

227 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 16:30:00 ID:UTf/wZj8.net
ZJも数年前とはプレーヤーが入れ替わったがそれでも一応順調に普及しつつある。
複数の会社が参入すると安心感がある。
Tゲージの場合は事実上1社単独なので意向次第で打ち切りにならないか心配で
購入に二の足を踏む方もいるかもしれない。
ヴァンケル式ロータリーエンジンの供給が一社だけなので普及が限定的なものになっている
ように単独では普及が困難かもしれない。VHSも規格を公開することによって事実上の標準機になったし、
パソコンもゲーム機もサードパーティーの参入が普及の鍵を握っていると言っても過言ではないかもしれない。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:15:51 ID:sGjcPwAs.net
中古屋で2700円であるがレールがない………orz

229 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 03:40:41 ID:y7q4yE1h.net
あげ

230 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 08:57:47 ID:EkbE/9sz.net
【Zゲージ】U9規格スレッド3【Tゲージ】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1273385503/

309 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/01/06(木) 01:56:46 ID:/JAu7nlA
>>307
以下のサイトで購入可能かな。オレはPayPalで支払った。

http://www.trainaidsa.com/shop-tgauge.shtml#tracks



231 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 19:02:02 ID:a99hPJI6.net
海外でも反響があるらしい。
ttp://groups.yahoo.com/group/T-Gauge450scale/
ttp://groups.yahoo.com/group/t-gauge/

232 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 01:34:53 ID:GyMEHmhS.net
海外でも売られている。
ttp://www.trainaidsa.com/shop-tgauge.shtml

233 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 15:25:42.95 ID:BRgq/JH5.net
山手線は直径が10km
1/450でも、直径22mが必要か…
お部屋で山手線を正確に再現は無理だな


234 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 21:01:46.06 ID:fchX+pip.net
それでも体育館くらいあれば再現できちゃうって事か…



235 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 17:36:51.00 ID:6oGh203q.net
そうだね。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 19:35:19.16 ID:Sb5uiFHf.net
JAMで以前とは違う人達が出展していた。話しかけたが何故か日本語が通じなかった。
何故だろう?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 20:13:15.15 ID:aLXxeVLg.net
2010年夏に中華人民共和国のメーカーに販売権などを売却し、栄進堂は僅か4年でTゲージの業務より撤退している。
(Wikipedia「Tゲージ」より)
おそらくこの中国メーカーの人が来ていたのだろう。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 14:57:25.41 ID:O56LAlqd.net
お菓子の小枝みたいな阪急欲しいな

239 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 01:07:28.83 ID:6IHLW0Wn.net
中国のメーカーに所有権が渡ったのに未だに主力商品は日本型車両で
試作品は光造型。開発力はあるのだろうか?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 15:35:21.06 ID:R2NxhUDt.net
サポート体制は一応出来ているらしい。
この手の新しい規格を普及させる為には使命感を持って粘り強く携われる人物、或いは企業でなければ難しいだろう。
儲からないからといって直ぐに投げ出すようでは新規格そのものが長続きしない。
継続する熱意のある企業に譲渡して良かったのかも知れない。
http://www.trainaidsa.com/support-tg.shtml

241 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 00:30:20.49 ID:2IA5B+tP.net
人殺しの道具をモチーフにした玩具のメーカーに聞かせてやりたいわ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 02:38:27.05 ID:pTCOlhQ6.net
あげ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 05:50:44.58 ID:bC5BK+Eh.net
Nのレイアウトで、遊園地の電車?遊具とかのベースに使いたいけどもうなかなか売ってないね。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 04:07:12.44 ID:r3QgaMtR.net
>>243
海外から通販で簡単に買える。


245 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 17:53:40.64 ID:EJ3RPUzU.net
阪急9000系とかキハ40・47・48とか出てるけど
買った人いますか?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:37:25.32 ID:XuLDAZqv.net
>>245
47/48セットUSA通販で買ったよ。

↓なら英語不得意な自分でもクレッジット決済で簡単に買えた。
ttp://www.trainaidsa.com/shop-tgauge.shtml

残念ながら作りも走りも103系と同レベルだった。


247 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 08:00:19.60 ID:7zM1tbLt.net
グリコのおまけやん

248 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 02:11:15.87 ID:B/iLYW0D.net
>>247
確かに、大きさはグリコのオマケ並ですねえ。しかし、それが
まがりなりにも走るんですよ。凄いと思いませんか。


249 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:19:03.17 ID:cDlfLkLI.net
ちゃんと走るならスゴイ
レイアウト上の遊園地で、お猿の電車できそう

250 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 09:37:49.83 ID:r6wuxlYQ.net
日本で1/450ならば、欧米では1/480か

251 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 01:02:02.46 ID:mkWV9T9f.net
そうだな。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 18:50:28.92 ID:5yVL1fBz.net
あげ

253 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 19:55:24.71 ID:rmA2eZGQ.net
ICE3とか出てるのか

254 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 00:34:42.80 ID:rgiJOfM/.net
まだ確認は出来ていないけど、そのうち出てくるかもしれないね。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 11:42:25.12 ID:FS/syLay.net
補充券タイプのメモ帳、ハサミ無しの販売はやらずじまい?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/13(月) 05:29:24.98 ID:k95RmoGg.net
よくよく考えてみたら鉛筆くらいの太さの車体にメカをよくぞ押し込めたものだと思う。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 09:20:22.55 ID:pHYNvbyP.net
久しぶりに見たらキハ40の地方色がいくつか出てるね。
ttp://www.trainaidsa.com/shop-tgauge.shtml

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200