2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ED75】交流電機を模型で楽しむスレ【ED76】

1 :1:2009/03/06(金) 09:38:35 ID:n4AkKgOn.net
TOMIXからED76・ED79・ED75-700が最新の仕様で次々と発売され
KATOからもED73が出るなど最近勢いが強くなってきた
交流電機の模型について語るスレです。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 23:46:08 ID:BDBffF+b.net
短パンマンよ永遠に

52 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 20:08:47 ID:JHjXIyEA.net
よし、もうこのスレは不要みたいだから登録から外すわ

じゃあね。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 00:53:22 ID:7EERoD9z.net
JR九州の76、お疲れ様でした。

これからも我が家ではブルトレ牽引♪。


54 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 01:21:11 ID:WF5AqOnw.net
>>53
しつけーよ、自尊心だけが強くわがままな屑

55 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 01:22:05 ID:YyD7q1uH.net
ムーニーちゃん♪

56 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 01:27:27 ID:r98jh4lC.net



              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ






57 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 01:46:26 ID:upBPJgJi.net


海パン刑事

58 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 14:31:34 ID:wGn40rBZ.net
短 ぱ ん 増 殖

59 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 08:24:33 ID:E2pxH4LX.net


60 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 08:38:50 ID:rPhCblAT.net
紐パン食い込む

61 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:11:59 ID:1WYGucsF.net
だいぶ先の話しだが富から75-1000と75-1028出るな

62 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 21:05:42 ID:f/ebqiYh.net
>>61 出ないと裏情報ありました。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 01:58:23 ID:ikPjRNP+.net
過渡のED76と富のED78が見たい


64 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 10:25:22 ID:iJC8IIj/.net
過渡のED77と富のED71が(ry

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 21:31:58 ID:RuISOPyP.net
過渡のEF70リニュと富のED70リニュが(ry

66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 19:09:44 ID:tLq7waH+.net
カトーはED75一般型を再販しないのかな

67 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 22:12:20 ID:Xlzqz8Cm.net
>>22
弘前に住んでた俺の証言だけど。
ED75 700が50系を引いてた頃は50系は5両が基本。よって2編成10両の定期列車があったし、
重連で50系5両を引いてた列車もあった。東京に引っ越してからは全然見てないのでその後は知らん。
ED75 700の秋田以北を走ってた奴は全車番を写真に撮ったから10両を引いてるのもあったはず。
でもネガはどこへ行ったやら。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 18:10:59 ID:z5n9Foga.net
黄タキや白タキ、ホキ5700が付いていた頃の8175レを再現したいんだが、他にどんな貨車が付いていたか知ってる人いない?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 23:32:08 ID:+D/DR417.net
16番のED75といえば宮沢が代表的だった気がする。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 12:36:41 ID:WfUs2HBO.net
__終______終_______________________________
__終______終__________________終終終終終終終終終終終終終
_終__終___終終終終終終_________________________終_
終___終___終____終________________________終__
_終_終___終_終__終_______________________終終___
__終___終___終終______________________終終_____
__終_______終終______________________終______
_終__終____終__終_____________________終______
終終終終終___終____終____________________終______
__終___終終_終終___終___________________終______
終_終_終______終終_____________________終______
終_終_終_____________________________終______
終_終_____終終終_______________________終______
__終________終終_____________________終______
__終__________終__________________終終終______
_________________________________________


71 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 12:15:37 ID:5ET3n/bW.net
>>68
タキ12200やタキ35000とか
化学薬品の黒タキも見たことがある

72 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 22:38:27 ID:fFNk8ZUs.net
よそでやれ池沼
ここは終わりだ

73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 11:00:48 ID:gbJa/208.net
EDで困ってます。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 22:52:15 ID:OKzZrC0y.net
富から出た75買った人いるか?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/18(水) 17:37:24 ID:0O+i9++2.net
>>74
センニッパと新更新買った

76 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 00:01:50 ID:evOdGy9F.net
700番台なら買った

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 05:58:34 ID:GsCusbrf.net
ED77

78 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 10:59:46 ID:hpaeM+sg.net
ED78、いい加減富からカモン!

79 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 15:31:32 ID:ytzQCaW3.net
ED79

富は更新機を作って蟻との差をつけるのかな?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 01:40:46 ID:vB76wrJp.net
EF80

あれ?orz

81 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:05:14 ID:Ry9N7Ob+.net
まともなED76-500出してよ...ついでにED75-501も。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 22:23:59 ID:k73LWV2P.net
>>81
富からまともなED76-500とED76-551、51系客車と50系5000番台を是非!

83 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 11:35:21 ID:U9aVNGZB.net
蕨のED71再生産しないかね

84 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 10:31:37 ID:k1hucB6g.net
富 ED78

85 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:47:04 ID:C+4HjnpL.net
初めまして、ED75の模型で聞きたいことがあります。
実車に近い塗料を調べているのですが、赤2号?が近いみたいなのですが、
実際に塗ってみて、適応しているのでしょうか?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 06:55:38 ID:kxcCoVOd.net
メーカーによる
赤2号は標準色

87 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 11:34:46 ID:tn4Bfsis.net
>>86
メーカーによって違うのですか、赤2号は標準色ですか、
お勧めのメーカーってありますか?

赤2号を買って、後は色を混ぜて近くさせるしか方法は無いですよね?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 14:57:25 ID:hAAw/UvJ.net
>>81
まともなのが出ればいいんだけどね〜
もう待ち切れないからマイクロの奴を改造始めたよ・・・551中古が安かったから普通の500に改造中

89 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 15:32:18 ID:ojb7wy2K.net
>>87
ウダウダ言ってないで試してこい!

90 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 21:29:04 ID:bZxJtgRh.net
>>87

GSIクレオス あずき色
GMカラー 赤2号
ジェイズ 赤2号

市販品ではこの3種類。
俺はGMのに原色のレッドを少量混ぜて使うのが好みだけど
実車の色に対するイメージは人それぞれだからね。
好きなように調色するのが一番。
気に入った写真を参考にするとか。
写真の色も、天候によっても違うし撮影機材によっても変わってくるし。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 00:12:36 ID:3FpQN77k.net
>>90
GMのに原色のレッドを少量混ぜて使うのが好みですか。
早速注文して、届いたら調色して塗ってみようかと思います。

ありがとうございました。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 01:45:18 ID:un7Jrd6Y.net
実車も塗りたてはきれいだが使ってると汚れるし退色するし
塗料のロットによっても色が違ってたり
晴天曇天でも色は変わって見えるし
他人の話だけを鵜呑みにせず自分の好きな色を使った方がいい
まずは赤2号をプラ板にでも塗ってから自分のイメージに合わせて調色すべし

93 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 02:31:02 ID:+rKw3azh.net
つか国鉄当時の赤2号と今の土崎赤じゃ色味違うしな


94 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 10:26:52 ID:3FpQN77k.net
>>92
赤2号だけ好みの人もいますからね?。
実車の部品に塗ろうかと思っていましたので。
イメージにあわせて調色して見ます。

>>93
そうなんですか?直接土崎に行って、調色の分量聞いてみようかな?

ありがとうございました。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 10:59:24 ID:RYW80A7t.net
>>94
迷惑だ
やめろ

96 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 11:45:44 ID:+rKw3azh.net
実車部品に模型用塗料とか釣りだろ?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 00:00:24 ID:3FpQN77k.net
>>96
釣りではないですよ!真面目ですよ。修理工場に持ち込んでやってもらうかも…

>>95
迷惑なら、いちいち書き込みをやめてもらいたいですね。
私は喧嘩するつもりは無く、皆様の貴重な意見を聞いてるだけです。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 00:54:18 ID:BSxgGMci.net
直接問い合わせを行う行為は
迷惑なのでやめなされ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 01:12:24 ID:B9wtN8lN.net
ということで>>97はあとはオールスルーの方向で
何しでかすかわからんからな

100 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 02:16:17 ID:Koz2kMUf.net
富ED75-1000後期発売

101 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 08:31:09 ID:FXnXBLAw.net
もう走ってるよ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 07:23:21 ID:CwPJuUtW.net
ED75だが次は一般型が来ると予想。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 00:55:07 ID:oGhNqRGA.net
富のED75攻勢はまだまだ続きそうだな。
1000前期国鉄仕様の次はヒサシ85〜100か一般132〜160と予想。

大穴で黒パンダ。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 19:06:42 ID:YLn5Cxmc.net
まずは700後期

105 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 11:20:27 ID:3eGopC+X.net
交流電機は屋上機器等に特色がありますね。

106 :( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/08/08(日) 20:17:19 ID:zR6kuK+e.net
( ´ ▽ ` )ノkatoでED78くるー

107 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/08(日) 21:34:50 ID:WB3Y+B02.net
わけないだろ

108 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/08(日) 21:41:31 ID:XU05TWH0.net
>>106=キモ女装ヲタ

くるーじゃなくてチミのアタマがクルクルパーなだけだろ?ww

109 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 10:29:45 ID:IUSODG7X.net
79のシングルアームってまだ3両だけだっけ?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 22:09:32 ID:p7x0L51V.net
ED76を3両と14系寝台を4両繋げて「あさかぜ」を再現だー
と思ったら、ED76を1両(しかもサザンクロス仕様)しか持ってない・・・orz

とりあえずEF81300番台の3両で我慢する事にした。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 23:05:24 ID:hBvzSLix.net
すまん。その3両とか4両の意味がわからん。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 23:07:03 ID:PxrZPSFY.net
>>111
九州のイベントだろ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 23:16:01 ID:310H2eSe.net
http://2nd-train.net/2-topic/201009/53.html

114 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 07:53:37 ID:zS43c0MP.net
なるほど、「再現の再現」ってやつか。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 07:09:49 ID:vrbKBx1k.net
ってか、ふじぶさとなはつき持ってれば楽勝じゃん
記事にゃED76-66が二台になってるけど69号機だよな

116 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 01:10:05 ID:tlk0zjxm.net
>>113
HM外せば廃回じゃん

117 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 07:16:03 ID:BwdhJ9OO.net
用済み車両の「徘徊」とも見えるな。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 22:02:22 ID:PNsqP8sa.net
今更だけど、TOMIX ED75-700(前期型)買ってきた、
スローも安定してていいね!
ただ、フライホイール効き過ぎwww
手前の不注意だけど、車止めに激突しちゃったよ(´・ω・`)

119 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 22:04:47 ID:ho0eJteK.net
スケールスピードでも凄い効きですよねw

120 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 22:31:18 ID:PNsqP8sa.net
>>119
スロースピードで遊んでたんだけど、
予想以上の効きだったよ。
機関車に破損などの被害がなかったのが幸いだったよ。
末永く愛用するよ。(`・ω・´)

121 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 15:15:01 ID:jcEKLW0Y.net
富ED79もフライホイール良く効くなぁと
思ってたら中華油みたいなのがあふれてきて
ケースに染み出してきた
富交流機がよく滑るのは中華油のせい?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 11:03:59 ID:E8bEsWRo.net
>>121
お前はパッケージの生産国の表示すら確認できないのか?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 02:09:41 ID:xLQwcBOA.net
最後に箱に詰めたのが日本なら「日本製」で良いんだっけ?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 11:35:37 ID:YcxLrJHJ.net
検査・梱包・出荷より以前の「製造工程」(全部でなくても良い。)が
国内でなければダメ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 15:09:46 ID:MVfBkBI3.net
>>123
産地偽装乙

126 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 11:32:29 ID:6l9EfIhN.net
動力と車体を大陸で作って国内でパチンとはめ込めば合法的に「日本製」か・・・
恐ろしい世の中よなw

127 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 13:00:26.74 ID:Y8hCU36S.net
今月復活したばかりの1039がモロ被害受けて現地解体ほぼ確定

128 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/19(土) 06:38:09.09 ID:75Culh0E.net
さよなら1039ス

129 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/19(土) 08:30:59.58 ID:ugQX06PM.net
震災3時間前・・・
http://j.pic.to/1cd8f5

130 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 08:21:00.89 ID:M7T775k7.net
(゚。´Д⊂)

131 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 22:57:50.77 ID:PoTRhat6.net
ED75はかなり製品に恵まれてきたから、
そろそろED78やED77なんかにも手を伸ばして欲しいね

132 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 23:12:26.65 ID:gF37GvIm.net
>>129
合掌・・・

133 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 19:34:44.62 ID:+f6mqP4N.net
>>131
やっぱりEF71と同水準のED78が欲しいよね

134 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 01:47:06.72 ID:J4TR/baJ.net
1039は辛うじて線路上に留まってたけど、やっぱ上から下まで海水モロ浴びちゃったんかな?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 06:56:12.35 ID:y4b53s3a.net
あの場所の津波の高さは架線より上。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 14:07:11.44 ID:GUTLoUci.net
>133
ED78はマイクロしか製品が無いって言うのも凄いよね。
キングスから出てたらしいけど見たこと無い。

マイクロのED78は長いしディティールもイマイチ。
怒涛の製品化の頃にリニューアルされなかったのも謎だ。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 06:45:16.09 ID:QPt0PfE0.net
動力の関係よね

138 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 15:37:37.06 ID:DUGwOuQ6.net
>>134
屋根の高圧母線吹っ飛んでるから屋根まで浸かったんだな
>>136
64 1000もマイクロはそのままだからなあ
まあ別にいいけど78は富から出ないかなあ

139 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 16:19:27.67 ID:eey/Z7N3.net
>>138
今の富ならEF71みたく1〜9号機と12・13号機をやりそうだ
やっぱりEF71+ED78やED78重連運用のあけぼのを再現したい

140 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 11:30:18.74 ID:d7VERB80.net
自機より高い津波を受けてなお線路上に留まってるとは…

141 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 18:00:37.17 ID:mLmXFmjh.net
>>139
全長が量産機とチョット違うED78901も忘れないで!

142 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 16:08:56.98 ID:JvtOU/C2.net
富か過当でED77を製品化することがあったらタイプで構わないから試作機もお願いします

143 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 22:28:07.48 ID:2zEU0NWb.net
>142
出て欲しいけど題材的にまず出ないかと・・・

144 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 21:58:49.34 ID:FzvJ4LkQ.net
>>139
下り「あけぼの」深夜の福島駅を発車、(速度は遅いが力強い走りに鳥肌が立
つような)思い出を再現できるのですね。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 00:06:43.09 ID:iqAtzMgc.net
>>144
おもひでぽろぽろの世界を富製品だけで再現できますね
(24系の帯があれだけど)

146 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 05:21:41.50 ID:5EF1H8f2.net
>>145
富製24系24は車端の手摺位置もアレッ?でしたっけ?
ぽろぽろでは山形駅進入シーンにその重連の姿を記録していますよね

147 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 05:49:56.95 ID:zMjbVB/w.net
手すり位置は正確になってるでしょ
今度の製品では

148 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 07:00:57.74 ID:5EF1H8f2.net
>>147
情報ありがとうございます。富もあと一歩なのですね。
もうしばらくは蟻様を信奉いたします。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 07:08:57.26 ID:zMjbVB/w.net
情報もなにも今まで製品化している物を見れば自明でしょ・・・

150 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 07:40:55.22 ID:iqAtzMgc.net
>>146>>148
つい数ヶ月に発表になってたのに

151 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 08:52:48.04 ID:5EF1H8f2.net
にしても黒磯以北のED75の俊足ぶりには感動した、小振りながらもハイパワー
な交流機も愛しいものだね。

総レス数 1004
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200