模型で愉しむ機関区・電車区・車両基地 庫1番線
- 1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:49:54 ID:GAEg5seJ.net
- 機関区・電車区・車両基地について語るスレッドです。
レイアウトに組み込んだり、展示台を兼ねたセクションにしたり
製品情報やレビュー、工作技法についての相談、
懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
Nゲージだけではなく他ゲージの話題もどうぞ。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
- 180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:12:10.69 ID:i9DLeDZh.net
- ググってみてもなかなか見つからないのだけども、小型転車台に3線しかないラウンドハウスを備えた機関支区か停泊所とかって実在したかわかる方いますか?
4線のラウンドハウスとかは天竜二俣とかであるけど、模型は3の倍数しかないから3線のラウンドハウス備えた小さな機関区とかあればモデルにしたいなと思ってるんだけど、、、
- 181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 21:52:16.94 ID:8qlh/FTn.net
- >>180
ググると金沢とか木曽福島が引っ掛かるね
もっとも元々は大規模な庫だったのを晩年に減築したんだろうけど
- 182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:12:34.06 ID:uCq8Olgj.net
- >>181
ありがとん
その二つは見つけてたけど、全体的に機関区としてはでかすぎて、、、天竜二俣とか会津田島とか静内程度の大きさであればモデルにしたいと思ってて、、、
- 183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 14:15:33.14 ID:s8bsMGG5.net
- 機関区や支区ではないけど、JR後の荒屋新町の庫が3線の扇形庫だったような
- 184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:42:56.64 ID:9BKYnprX.net
- 小私鉄とか国鉄赤字線継承三セクとかで全長30m程度の
国鉄フルサイズ車両が三列〜四列入線出来る横幅はあるが片側一列分が工作機械とワークスペースに占有されていて
車両はピット付きの二〜三線分にしか入れない庫って(くまモン電鉄とかわたらせ峡谷とかの庫のイメージ)
自慰の電車庫の横窓と天窓切り出してエバグリのコルゲート板とかで造るしか無いのだろうか…
中に入れる設備は十分ではないといえ津川がホワイトメタルで出してくれているが
ホイストは完全自作になるんだろうなorz
RML78の山形交通三山線本に山交三線区の電車庫・機関庫にある設備のリストが載っていたが
旋盤・ボール盤・車体ジャッキ四組・5t容量ホイストなんかが大物では必須みたいだな
あと電車庫だとモーター乾燥室なんてのも必要らしいな
旋盤についてはRML106の鹿島鉄道本の機関区工場記事に庫内の画像あり
- 185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:50:50.68 ID:CHIFzv5m.net
- >>180
豆蒸気を使用してた炭鉱鉄道などに有りそうな感じだけど、
模型のような大型の転車台や庫では無い事は確実だな。
庫は元々、その路線で使用される機関車数に比例するから、
3線は3両しか機関車が所属してない、使用されてないとなってしまうし、
そもそも3両程度なら扇形庫では無く単純な並線庫で済ましてしまうと思うけど。
昔は6線ほど有り、減車され3線になった場合、庫はそのままの場合が多かったはず。
難しいね。
- 186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 19:37:55.13 ID:56ouh9D/.net
- 保守
- 187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/23(木) 22:09:23.12 ID:sRTSY32h.net
- 地下鉄の車両基地を再現しようかと検討中
- 188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/24(金) 17:20:30.32 ID:V7T7NrfR.net
- 地下車庫だと大変そうだ。
- 189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 05:03:50.14 ID:mMoj3DN7.net
- 今更ながら東鉄色のプルタイ手に入れた
機関区の端っこの方に置いておくとなんとなく締まる
- 190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 01:24:09.53 ID:IGwJhp7Y.net
- 軌陸車とか製品化すべきではないのかね?
- 191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 06:54:08.16 ID:IGwJhp7Y.net
- >>189
マルタイだろ?
- 192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 15:13:32.57 ID:dxTfcP5X.net
- >>174
貨物駅スレ立ててそっちでやるのが望ましい
- 193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/17(月) 20:44:20.62 ID:ahiMUe/h.net
- 注意 ここはロリコン津田沼が徘徊するスレです
- 194 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/19(日) 11:55:21.08 ID:psW3JECY.net
- あげ
- 195 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/11(月) 11:56:45.52 ID:WPiaaQMJ.net
- 富から車両基地レールセット発売だとさ
- 196 :カンタム:2017/11/10(金) 07:25:25.64 ID:l8YOpii5.net
- ついにキタ〜(^o^)v
https://i.imgur.com/MCHr8TF.jpg
- 197 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 13:06:44.05 ID:YzqXNi9F.net
- 冨の車両基地セットがあんなに大人気になるとは思わなかったね。
- 198 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/02(金) 15:38:52.09 ID:I09llW9i.net
- >>196
GJ!(^o^)
- 199 :カンタム:2018/11/02(金) 20:24:54.10 ID:y+k5TLYm.net
- 天賞堂 EF58 61号機
アズサクラフトのペーパーキット電車庫なり
https://i.imgur.com/Pr3LgER.jpg
https://i.imgur.com/FbhcmKM.jpg
- 200 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/03(土) 17:14:22.57 ID:aNiwBTrX.net
- おぉー良い仕事しているね。
- 201 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 17:23:46.96 ID:m+Ly3gDb.net
- 鉄オタ選手権〜東武鉄道の陣〜★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1549779639/
- 202 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/31(水) 00:18:14.72 ID:bhVB8fNB.net
- 国鉄時代に朝日か毎日が発売した特集本に空撮で
スカイブルーの低窓の103系が蒲田電車区に勢揃いした頃のモノクロ写真は圧巻だ
予備車か?ハマ線用なのか?72系が端に1編成留置されていたのも良い
- 203 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/31(水) 09:12:05.57 ID:SW1WIw4d.net
- >>202
その本見てないけど、ストの時の写真じゃないかと思う
それだと、わざわざ空撮にいく意味もあるし
- 204 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/20(金) 08:32:50.46 ID:LFkiVd3K.net
- 保守
- 205 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/03(火) 11:24:03.59 ID:joPZBLqL.net
- test
- 206 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/15(火) 15:57:35.69 ID:fjZ1vnKg.net
- YOT
- 207 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/30(火) 08:54:09.83 ID:IFRCK9VZ.net
- 愛されたいと思うなら愛される人になりなさい
- 208 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 02:55:29.05 ID:X3MSD3o9.net
- >>1
KATOストラクチャーのリンクが盛大に4 0 4 なんだが
- 209 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/23(木) 09:13:45.19 ID:kDCGY7rY.net
- >>160
分離派を忘れてないか?
写真を取り上げたらウルトラマン連想するかもしれんけど
小平霊園の不思議塔が無くなったのは寂しい(鉄道関係なし)
49 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★