2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シノハラ】篠原模型信者の会【レール豊富】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/15(木) 15:37:58 ID:J1gSRkNe.net
ここはシノハラ(篠原模型店)の信者の会のスレッドである。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/20(金) 07:41:06 ID:R6BYzsNx.net
>>587
スパイクは13mmゲージなのが存在価値のあるメーカーだからなぁ。
30年以上前からそれをやっているわけで、他でおまんま喰える所じゃないでしょ。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/22(日) 16:06:02 ID:SyHXteF3.net
>>588
なにより怖いのは「廃業」の文字
ピノチオが無くなるとは思わなかったし

590 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/22(日) 22:03:39 ID:X+kY1jUA.net
>>589
ピノチオは独りよがりの高級・高価格路線だったからそりゃ売れずにああなったんでしょう。
只、高齢化による事業継承の問題はありますね。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/23(月) 18:48:40 ID:10UUb98N.net
>>589-590
確かにピノチオ模型の廃業は衝撃的だったな。
旧国のキットとかを見て、本気で車両をいじるなら16番だと思っていただけに。
次に危なそうなのはいさみやだろうか……。
Nのキングスホビーの廃業も店主の高齢化と継承者不足のためだったのかね。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/27(金) 23:38:49 ID:QGWNNgHw.net
篠原レールを引き継いだなんていうニュースソースは何処にもないよ。
願望の書き込みをそのまま鵜呑みにしてはいけません。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/28(土) 04:45:37.02 ID:mUaiTdWn.net
芋になぜかフレキシブルレールがまとまった数入荷している件

594 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/29(日) 17:39:59 ID:z4jOWFVe.net
正直どこが引き継いでも構わない。
供給が途切れなければ良いだけ。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/30(月) 18:18:45 ID:7mGM7MJk.net
結局、どこも篠原廃業の後を引き継いでいない…。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/30(月) 21:53:42 ID:1wTxS9WM.net
引き継がないでしょ、お金落とさないのに文句だけは多い市場だし

597 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/12(日) 18:05:21 ID:PxXmnpLW.net
>>593
ホントは井門がシノハラを買い取ったけど、この事が広がるとあれを出せ!これを作れ!と、またパニックになるので、騙し騙し製品を流しているのではないかと疑っている。
渋谷店のレイアウトスペースが未だ着工されていない事が気になるな。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/13(月) 12:06:45 ID:uLmYvKT1.net
てゆうか、シノハラレールは当初、海外相手だったと思うし今でも需要はあるんじゃないの?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 12:22:00 ID:0+8nJ4dq.net
>>597
ありそう

600 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 17:32:38 ID:eMl1/Jjj.net
>>598
シノハラの生産中止を受けて、ウォルサー が
#83 と #100 の フレキや基本的なポイントを作り始めている。
HOn3 や N までは手が回っていない様子。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/14(火) 20:16:25 ID:eMl1/Jjj.net
>>598
海外需要は米国のウォルサーのOEMをやっていたが、シノハラ廃業によりウォルサー自体が#83 と#100のレールを製造販売始めた。
まだフレキやポイントなどの基本的なアイテムしか無いけど今後の横展開が予想される。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 20:43:32 ID:RCUb3TlW.net
篠原は終わった。
時代はピイコ…。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 21:27:23 ID:gfysbkgL.net
pecoね、為替相場変わったのに値段は変わらない

604 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 21:45:29 ID:igQ3rWnn.net
米国はアトラスとかMEとかいろいろあるだろ。
PECOは個人輸入で頑張るのがお得では?
ま、手間もリスクも少し覚悟いるけど。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/16(木) 21:47:27 ID:Ck3V5CW7.net
>>602
PECOで3ウェイを出して欲しい。
現行品やシノハラみたいな奴じゃなくって、左右が同じ角度で分岐するタイプの。
あとはフログ番数が大きなY字ポイント。
イメージは大糸線白馬駅の信濃大町方、あるいは高山本線高山駅。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 16:12:20 ID:J78zNRAp.net
>>602
2月号のTMSの井門の広告見た?
井門がシノハラの事業を継承したと一行出ているよ!

607 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 17:31:34.41 ID:HEH8EDR9.net
「2月1日より且ツ原から活莓蜒Rーポレーションがレール等の製造・販売の事業を継承することになりました」

あとはレイアウトを作るだけだな!

608 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 18:24:25 ID:mK80w2Dc.net
結局、シノハラ関内のレイアウトはいずれも完成しなかったな

609 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/20(月) 21:56:16 ID:CKWA6tVZ.net
高い金払って篠原レールを買い漁らなくて良かったなあ…。
ありがたや、ありがたや。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 09:19:17 ID:0UzEiBf6.net
値段がそのままとは誰も・・・ゴクリ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/21(火) 16:45:28 ID:G3Zvm0Ng.net
Nも作ってくれるんかいな?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 15:01:05 ID:v1ly0rCL.net
>>611
是非、N も作って頂きたいです。

ナロー9ミリ、HOn3(10.5ミリ)も外さないで欲しい!

613 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 15:16:11 ID:X8Pan2Cs.net
作ってほしかったらイモンに言わないとw
こんなところに書いてもどうしようもないぞ

614 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 15:36:01.07 ID:1HAWWrI6.net
>>613
だな
きょうの帰りにでも店に寄って要望伝えてみるわ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 18:46:19 ID:v1ly0rCL.net
>>613
既にお店の人には話してあるが、1人で言っても
ダメなんで、皆さん宜しくお願いします。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 19:32:40 ID:rxWNZ/Px.net
芋に先月入荷した分はほとんど売り切れちゃったからね
この状況がいつまで続くかわからんけど

617 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 23:32:00 ID:mHquFH5R.net
製品を継続させてくれるだけでありがたいが、
ひとつだけ欲を言うと専用の新しいポイントマシンを作ってくれたらなぁっていうのはある
今までどうしてもシノハラの線路を使うのにネックになってたし

618 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 10:46:42 ID:4Cxgd38n.net
>>617
それは言えるね。
カワイのマシンを横にデンと付けたものだったが、ワイヤーの調節が大変だった。
線路下につける

ユニトラのポン付けを見て、こんな簡単なのかと思った。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 10:54:13.80 ID:4Cxgd38n.net
誤爆すまん。
線路下につけるのはもっと大変だった
と付け加えて欲しい。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 11:01:16.66 ID:oSOq31Q7.net
>>617

それなら最近発売されたウォルサーのスローアクション・スイッチマシンはどう?
サーボモーターを使用して配線用スイッチも付いていて、まあローコストだと思う。
ウォルサーのHPを見て下され。
近々輸入してみようと考えているのです。

カワイのって実は篠原のOEMだったそうです。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 18:55:19.76 ID:P4SiG1c6.net
アマゾンで売ってる安いサーボで駆動するのが簡単。SG90とか。
電子知識があれば1個500円くらいで出来る

622 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/23(木) 21:17:27.31 ID:sdTAz9ZX.net
ところで、13mmや24mmも発売継続するのか?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 01:29:58.77 ID:LwJc06SQ.net
>>617-619
新しいポイントマシンは絶対必要だね。

できれば過渡のポイントスイッチ使えるヤツ。
芋の12mmポイントに内蔵されてるマシン、
あのコンポーネンツを生かしてさ、
独立したマシンだけ作って欲しいな。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 12:22:45 ID:NLx30gmI.net
芋、コルク道床も製造してくれるのだろうか?
フレキだけだと困るので。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 14:58:59.37 ID:G0SYQT8g.net
篠原好きなシノラーとか懐かしいな

626 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 17:08:38 ID:cbQJclf8.net
結局、走らせる線路がないことは致命的な問題。
沿道や加糖では、バラストが撒けずレイアウトが難しい。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 17:17:22 ID:4BFE9xJj.net
シノハラのコード100と比べると、加糖のユニトラは標準軌感が強調されて見えてイヤ。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 17:49:17 ID:JDk+22JV.net
だってあれ標準軌だもの。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 21:37:34 ID:s8xA1uX3.net
オレも最近まで勘違いしてたけど、16.5mmは1/87の標準軌。
1/80の標準軌は18mmにもなるよ(笑)

630 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 08:16:06.95 ID:EeP2FtPf.net
>>628
確かTMSで平野氏が千曲鉄道を建設する際、レールのコードについて悩んだ記述があった。
それを中尾氏は、標準軌感を少しても抑えられるようコード100を勧めたと言う。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 16:05:48 ID:RjZnCzTN.net
>>627
対米輸出を考えての事では無いかと思う・・・

632 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 17:27:54.99 ID:aAoJS6ci.net
>>631
輸出を考えてどころか、米国向けがメインだろ。
国内向けなどオマケ。
国内需要オンリーに近い富糞には、
16.5mmの線路インフラが存在しないのも説明がつく。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 20:44:36 ID:HjNjFakL.net
>>632
富が16.5mmの線路を発売しないことへの説明は付くが、加糖の架線柱や信号機は国内向けでは。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/27(月) 23:21:02 ID:mnEnBLNy.net
米国で入門用としては需要があるかもだけど
向こうは固定式がメインだから

635 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/28(火) 01:07:06.82 ID:+aLXGBHv.net
>>634
> 向こうは固定式がメインだから

日本より格段に沢山レイアウトがありそうだが、
同様に道床付きレールの需要も多い。
向こうの模型店でも当然の様によく見かける。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 20:10:47 ID:gWU+Th8e.net
道床付きレールは入門用、お子ちゃま用だから一定の需要はあると思う。アメリカは鉄道模型大国だから尚の事でしょう。

それより製品の供給開始が待ち遠しい!

637 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/03(月) 22:26:12 ID:cfb7NyM0.net
単純に値段の問題じゃね?
向こうのフレキを使っているレイアウトって線路長が日本なら鉄博サイズ、マイルトレイン再現可能なんじゃね?ってぐらい巨大なものを散見できるからね
線路のコストだけでもバカにならない

あと、道床付き線路で巨大レイアウトが少数派のイメージになるのはブログやツベなんかでの露出度が低いだけかもしれない

638 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/07(金) 16:17:35 ID:gpUKF+z9.net
信頼出来る某有名模型店によりますと、IMON移管後のシノハラ製品の供給は夏以降では無いかと言う話だった。

まあ既に在庫は払底、新しい職人さんの習熟や製品として卸すだけの量を作るとなるとそんな時期になってしまうのかと思う。

どんなラインナップか分からないが一刻も早い製品の供給が期待される。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/09(日) 01:07:46 ID:7sG+pwgU.net
とりあえず引き抜きレールの#100、#70とそれぞれのジョイナー、スパイクを出してくれりゃいいや。
線路やポイントは自作するから。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/13(木) 01:03:33 ID:jDz1LkRr.net
> 線路やポイントは自作するから。

理想論というか机上の空論

641 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/14(金) 07:57:56 ID:RfSuMS6L.net
>>640
線路は何とかなっても、ポイントは難儀やで。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/14(金) 08:58:00 ID:DV8PNy2C.net
ポイントの作例なんてなんぼでもある…ただやって見る気が全くしない
治具つくる所から始まるんでっせ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/14(金) 15:11:30.36 ID:bbiOo9jk.net
ひとつ作ったら嫌になる
趣味は楽しむためにやるもんだぜ、苦行を楽しむ編隊さんでもあるまいし・・・

644 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 01:35:42.71 ID:2iaHrZqz.net
>>641
だからさぁ「机上の空論」と言っているんだよ。
「机上の空論」ググってねw

645 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 02:11:04 ID:MoqZX/xB.net
7.1mm(1/150)コード40レールを発売してほしい。
日本型1/150 をファインで楽しみたい。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 07:02:28 ID:vIsAycZT.net
ググったらここで「机上の空論」を使うのはちょっと違うような希ガス。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 13:51:11 ID:kI9NUiWR.net
話の流れからして、641は639にレスしてるのでは?

それはともかく、昔のTMSでポイントの自作記事を見るたび、
なんの教本もなくよく作れるものだと思っていたが、
昔はその手の工作本が売られていたことをあとから知った。

その本を見ると作れそうな気がしてくるが、やっぱりやる気は起きないw

648 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 14:35:23.12 ID:2iaHrZqz.net
>>646
ピッタリだろ。
頭で考えるだけならポイントも簡単だ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 14:55:07.12 ID:2dCQ5Pvn.net
俺はナローのセクション用にポイント自作してるよ。
市販品に比べたら1/10のコストで済むし、工作するのが目的だし。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 15:22:03 ID:uezhrTa1.net
4番相当のカーブポイントなんか自作するほかないわけで。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 18:55:17 ID:L16VMbMB.net
ものは試しでとりあえず1個作ってみると、それほど難しいものではなかった。
慣れると番数は自由だし、スプリングポイント、曲線内方、外方分岐、自由な角度のクロスや曲線中のクロスなどなど。
線路配置の自由度ははるかにアップした。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 00:26:54.98 ID:CJ8+C/5Z.net
一つ二つならポイント自作もそう難しくない。
だからレールとジョイナーとスパイク、
それだけ大丈夫だ、と言い切っちゃうのが
「机上の空論」だってこと。

ポイント自作が難しいと言っているのではない。
数が必要になると状況は全く違ってくるということ。

ま、小さなセクションだけで充分、
運転など滅多にしないという人なら話は別だが。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 08:19:51 ID:Y3fLwGRK.net
ムキにならんよう気を付けような。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 08:39:57 ID:f3bwHRBv.net
>>652の発言におかしなところは皆無

655 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 13:30:04 ID:/lGzJVcC.net
ポイント自作が難しくないのに、自作すると言ったら机上の空論になるのか?

そもそも>>639もなにもおかしなことは言ってないと思うが・・・。
ポイント自作経験がゼロと言ってるわけでもなければ、大レイアウトを作ると言ってるわけでもない。

煽るんなら、自作完成写真を求めりゃいいだけでw

656 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 13:44:26 ID:vdPsYwcA.net
まあ、ポイント自作なんて出来ない。と決め付ける方が問題あるのでは?

657 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 14:23:28 ID:Nyup/AYW.net
ポイントの自作が出来ないとは言ってないだろ。
レールとジョイナーとスパイクだけで充分と言い切るのは、
「机上の空論」でしょ。自作ポイントで数を揃えるのは難しい。

それと自作のポイントもそれらしいカタチにするだけなら、
言い方は悪いけど誰にでも出来る。
でも十分な精度でどんな車両でもトラブルフリーで通過出来るかは…w
十分な精度なのかどうかは写真ではわからないしね。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/16(日) 17:01:00 ID:ZHUgvegh.net
過去にNゲージでPECOのシーサス改造して中在家やった人がいたが
ちゃんと機能しているのだろうか

659 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/17(月) 22:53:15 ID:INVzcUpn.net
>>657
何度聞いても、なんで机上の空論と言い切れるのかサッパリわからん
レールとジョイナーとスパイクだけで充分だという人がいれば、それはそれでいいじゃん
絶対にこの世にそんな奴は存在しないという強い思い込みがあるみたいだが

660 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 00:02:58 ID:egnbryqU.net
>>659
もしかして話が噛み合わないのは
「机上の空論」の意味を取り違えているのでは?
そう考える奴がいないと言っているのではない。
その考えは現実的ではないよね、と言っているんだが。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 01:53:52 ID:IvfjOQj3.net
レベルが高い>>639個人の意見と、一般論を述べた>>640、どちらも何の変哲もない普通の書き込みだよね
一般論としてポイント自作が机上の空論なのは、フレキどころかスナップ式が主流なんだから自明
ただそれだけの話なのに、なんでこんなに引っ張るのさ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 04:12:00.91 ID:h5Wqqswy.net
俺には一人がケチを付けたいだけにしか見えんけどな。
繰り返し煽っているし。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 08:47:34 ID:IfcKTp3N.net
>>651みたいな人もいるわけだしね。
一般論としては正しくても、技術レベルの高い人に対しては、
机上の空論とか現実的でないとか、一般論は言わなくてもいいと思う。

なんか、俺も1つくらい挑戦してみたくなってきたw

664 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 14:57:55 ID:egnbryqU.net
ポイント自作が「机上の空論」なのではないよ。
小さなセクションやディスプレイ専門ではない、
一般に運転を考えた規模の場合には、
レールとジョイナー程度で充分と言い切るのは
「机上の空論」だよね、ということ。

一つ二つではないまとまった数のポイントを、
どんな車両でも脱線せず通る精度で作るのは、
やはり「机上の空論」でしょ。

前にも書いたが一つ二つをカタチにするなら、
ポイント自作はたいしたことじゃない。

いやいや俺様は高精度で沢山作れると、
自慢する人がいるかもしれないが、
もし本当にそうならそれは既に素人ではないよ。
今シノハラのゴタゴタもあるし、
商売にするチャンスかもねwww

665 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 21:21:42 ID:e8QwspJp.net
とりあえず一連の流れを見て
フレキとポイントを生産してくれまで読んだ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 21:46:51 ID:ru/TIYSJ.net
>フレキとポイントを生産してくれ
フレキとポイントを生産してくれ


ホント、フレキとポイントを生産してくれ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 23:56:59.44 ID:OF+O5R8V.net
>>664の言ってることがやっとわかった。

ポイントを多数自作して大レイアウトを作るという書きこみがどこにあり、
いったい誰に対してレスをしているのか謎に思っていたのだが、
>>639のレスが、>>637に対してのものだと思ってる……のではないかということ。

だから、大レイアウトにポイント自作は机上の空論と言ってるわけね。

まあ俺には、>>639>>638を踏まえてだけの書き込みに見えるけどね。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 01:57:09.57 ID:hbeOVM+a.net
単に机上の空論と言いたいだけやろ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 02:05:08.00 ID:niR6PSmA.net
「机上の空論」が気に入らないなら
代わりに「絵に描いた餅」でも良いね。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 09:54:18 ID:TZA36x4L.net
言葉の節々に一々嫌みも込めていしね〜。
そういう奴だわな。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 16:38:27.57 ID:BBW4L6i9.net
フレキとポイント、ジョイナーだけならウォルサーがシノハラ代替品を出しているので、無理に作らなくても、それで用は足りるでしょ?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 21:00:38.56 ID:niR6PSmA.net
ウォルサーのシノハラ代替品というのはどこが作るのだろう?
中国かなぁ?どんな出来なのか誰か人柱になってくれないかなぁw

フレキやポイントならPECOやマイクロエンジニアリングもあるけど、
輸入品の常で入手の問題が避けられないのがねぇ…

PECOは代理店が?だし、MEはまとまって扱うとこがなさそうだし、
つまるところは個人輸入かぁ。若干面倒ではあるね。
それでも昔みたいに海外に手紙出して在庫確認、
代金は為替組んで送金の時代からすると、
ネットで発注、カードで引き落とし、
は嘘みたいに簡単にはなったけどね。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 23:28:11 ID:g7/8QGsl.net
>>664
最後のほうを読んでチャバネさんを思い出したわw

674 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 23:52:10.34 ID:niR6PSmA.net
>>667
>ポイントを多数自作して大レイアウトを作るという書きこみがどこにあり、
いったい誰に対してレスをしているのか謎に思っていたのだが、

ポイント多数の大レイアウトとか、誰も想定してないし書いてもいない。
小さなセクションではないというと、なぜ急にポイント多数の大レイアウトなのか、
謎の思考回路も興味深いが、とにかくそういう問題ではない。

ポイント自作はそれそのものが目的の人ならともかく、
一般論で言えば労多くして実り少ない感じだ。
折角この趣味で手間をかけるなら、もう少し別のかけ方があるのではないか、
それだけのことだ。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 00:06:12.21 ID:Ehc5K1xT.net
ここで細々ケチつけているのは、
どこぞの瓦礫屋の変わり者のオッサンに絡んでいたヤツか?

あの手の不毛なやり取りが大好きなろくでなしというわけだw

676 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 08:45:31 ID:VlvVcA5K.net
それはお前がどこぞの瓦礫屋の変わり者のオッサンに似てると思われたからだろ?
不毛なやり取りが大好きなろくでなしの絶好のターゲットになったってことだよ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 12:15:49 ID:Ehc5K1xT.net
>>676
基地外を正当化する基地外が必死w

678 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 00:01:20 ID:ph7I4fP3.net
分岐器の自作は空論ではありません
治具を使えばアルバイトのおばちゃんでも作れます。
www.youtube.com/watch?v=-y7rOO5Stt8
www.youtube.com/watch?v=khez_Us3OsU
www.youtube.com/watch?v=boUNeUukmZE

679 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 00:40:54.43 ID:usabz8Ad.net
今日のIDはiWm7DNCq

680 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 00:42:48.16 ID:ph7I4fP3.net
ttp://www.trainboard.com/highball/index.php?threads/how-to-build-your-own-turnout.45904/
ttps://www.handlaidtrack.com/
www.youtube.com/watch?v=c5HRE6ed9gg
www.youtube.com/watch?v=2A18xuT1UXM
www.youtube.com/watch?v=ixOYJg2rABk
www.youtube.com/watch?v=F_POUtKO5qQ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 00:47:23 ID:ph7I4fP3.net
案ずるよりは産むが易し
www.youtube.com/watch?v=Xfo6I6s8gDo
www.youtube.com/watch?v=XWvhae6r8bk
www.youtube.com/watch?v=jIsjKoZKwp8

682 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 01:18:13.20 ID:RH/USacK.net
usabz8Ad は要注意人物につきスルー推奨。
こいつは何年も某瓦礫屋のオッサンにストーカーさながらに粘着し続けている奴。
このスレで正体を暴かれ、今度は12mmスレでも粘着ぶりを発揮。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/22(土) 17:10:51.25 ID:5BklwUNe.net
12ミリスレ大杉

684 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 00:40:03 ID:ox9PXaIa.net
芋引き継ぎ後、果たして
12mmと13mmレールは供給されるのか?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 10:06:26 ID:IYembrYe.net
一定の需要があれば供給して下さるかもしれませんが、価格の上昇は避けられないでしょうね。
Sゲージの線路、分岐器はOmにも流用可能なのでこちらも再開を望みますが、OJの線路、分岐器は需要次第でしょう。
他にもHOn3(10.5 mm)やSn3(14.3 mm)等マイナーゲージを抱えていましたのでありがたい存在でした。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 10:26:57 ID:fgNgIqTh.net
あー、10.5mmとかもあったね。
国内で買ってる人、どれくらいいたのかな?

慰問は海外での需要は考慮するのか、
そこまで考えているのかどうか。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 19:29:02 ID:5nONIkok.net
10.5mmと12mmはPECOにもあるけど、13mmは難しいだろうな。

総レス数 821
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200