2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【かいじ】183・189系を模型で楽しむスレ★2

1 :( ´ ▽ ` )ノKY ◆pNgvIl1rJY :2011/12/25(日) 16:44:35.42 ID:bM43NGT9.net
( ´ ▽ ` )ノ0番台は全廃され、1000番台も波動のみとなった183系。
横軽も廃止されてから早10年。しかし模型ではまだまだ現役!
直流電化区間の王、183・189系列を模型で楽しみましょう!

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193067905/

2 :小笠原道大:2011/12/25(日) 17:18:27.75 ID:7tA3U9Je.net
2番取れました(^o^)/

3 :着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/25(日) 17:35:20.34 ID:jGT/adxb.net
>>1
スレタイに( ´ ▽ ` )ノ入れるの忘れてたんぞw

4 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 17:36:00.18 ID:dsy7JHZd.net
富の新商品のあさま(GU含む?)
剥げで年末を迎えたか…
富も当然年末年始は休みだから
来年正式発表&対応(リコール)か?

5 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 21:30:19.85 ID:Qo98U7i/.net
何かと思ったら埋め立て荒らしにやられたのか。>>1

6 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:52:24.65 ID:LDctEgIQ.net
旧製品の489と比べると確かに色は濃くなってるが…
何か違うんだよね…
難しい色なんだねぇ〜
個人的には蟻のはまかいじが一番近いような気がする

7 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:58:04.68 ID:55z051t6.net
>>1=売國奴けいおんヲタけいわい!

死ね

>>大糸クン
君の良い居候スレですよ!

8 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 00:07:47.07 ID:Vma6i3y+.net
参考583きたぐにのときのリコール発表
http://www.tomytec.co.jp/tomix/support/information/583kitaguniowabi.htm


9 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 00:31:42.54 ID:/7NFnUVB.net
>>1
なぜスレタイから【あずさ】と【あさま】を消したんだよ?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 01:16:47.58 ID:7RZnvyrf.net
>>1
糞高橋死ね

11 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 07:53:47.54 ID:5V+BTi01.net
>>9
糞高橋が学会仲間の甲府はるか◆6UMU.K/GEkに配慮したんだべ?

12 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 12:27:34.02 ID:naJJ2qvR.net
秋田無に過渡のGUあさま(非売品)と今回の富のが並んで展示されてたけど、緑色が全然違うね。

過渡GU車と富小窓編成を共存させようと考えたけど許容範囲に及ばないな。

以前ジェイズの出してたあさま用緑色の塗料も割といい感じだったけど使い勝手が悪いのが難点だったなぁ。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 18:48:32.17 ID:ex3ff62I.net
横から189あさま富過当(10-179)うpしてみる
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2410.jpg

富のはマリンシティにすっかな

14 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:39:32.86 ID:9y5mUqOA.net
色が「緑色」

15 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:40:32.56 ID:jo01/CGK.net
今回の富あさまで付属のHM以外の列車やる人いると思うけど
485‐300・1000系のトレインマークセットにHMシール貼って使える?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 06:04:49.80 ID:4fcz1BsY.net
>>13
やっぱりなーんか富のは違うんだよなー

17 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 01:20:17.40 ID:02GYMQEP.net
色意外は良く出来てるだけに残念…
なんだろう
この緑の色見がなんとも(T_T)
艶消しクリア吹いたらマシになるかな?
明らかに試作の色と違いすぎる(>_<)

18 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:55:18.10 ID:sOkk4eM1.net
富の次の183系列は何が出るかだな
183-0・1000系、189系国鉄色はもちろんだが
過渡蟻と被らないこの辺出してみるとよいかも
・183・189系田町車両センターH101or102編成
・183・189系中央ライナー(8両が大窓の末期仕様)

19 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 07:54:52.45 ID:5OKVKOkY.net
富の事だからしっかりバリエーション展開するんだろうね
OM103やマリC2末期なんかは出れば過渡で固めてる俺でも買うよ

バリエーションと言えば過渡は何でクハ183ー100の小窓(とクハ188)をやらなかったのだろう
国鉄あさまの製品フォーマットでクハ188のあさま色小窓9連と今の長野の6連の二種で富に対して勝負しても良かったろうに

20 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 16:08:36.46 ID:5DgfevYq.net
>>19
出たら俺も欲しいな。
改造するにもかなり大変だし。
ついでに国鉄色もお願いしたいな。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 22:19:51.05 ID:odXy+OpP.net
加藤君と富井君の183系は色が違って当然です。
もし全く一緒だったら…その方がいいんだけど。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:15:37.12 ID:MbRZm4+w.net
>>18
それはお前の個人主観だろ
おまえみたいな馬鹿はとっとと死んでくれないかな


23 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 01:42:10.38 ID:WXQEFi2i.net
いやいや死ぬのは>>1だけで充分

24 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 09:03:47.11 ID:uuNq01J6.net
確かに>>1が死ねば全て丸く収まるな
いやマジで

25 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 00:57:24.21 ID:nZPjlUak.net
富189、サロ189-1を発売したりしないよな。

実車は100番台と同じ座席配置だったらしいから、
電話アンテナつけなければできそうだと思ったんだけど。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 14:24:24.27 ID:v9y+KXe/.net
ほらよ
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120103-567-OYT1T00201.html

27 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 17:22:15.46 ID:/tqCE67f.net
何やらかしているんだよ、大久保!

28 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 17:42:28.55 ID:qn4TuQ/O.net
事故ったのはクハ189-11に見えた

29 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:25:17.41 ID:nZPjlUak.net
当該はH102でクハ189-509だね。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:57:57.18 ID:7M4WULDi.net
ながらが183&189になってるのを今頃気づいたわ。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:10:44.43 ID:cCXLYNuj.net
>>30
えちごもね
これからの季節は成田・鎌倉・高尾臨あるから183系列出番多いぞ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:41:24.45 ID:Cnsd55nC.net
【かいじ】ざわ、ざわ…

33 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:18:38.64 ID:/qPJTbA3.net
>>32
不覚にも笑ってしまった・・・

34 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 18:04:31.57 ID:7A3S3hSW.net
蟻はまかいじしおさい再販

35 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 19:00:24.94 ID:RR+gmnJJ.net
ゴミ要らね

36 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 20:53:38.33 ID:8Tgfp+Xv.net
はまかいじ今更出してもな…

過渡or富のあさま買った方がマシ


37 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 00:45:20.77 ID:hjF75WWK.net
今回のナノ車はこっそりロリ封じ(リム印刷)してくるのかね?w

38 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 08:56:25.36 ID:uNurBJhE.net
>>37
おそらく、印刷物の。。。。。

39 :(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆PeG1MEp0WQ :2012/01/23(月) 03:13:35.53 ID:zl5CTBlZ.net
(´・ω・`)ノ銀河のリム付けれないのかな

40 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 17:52:40.77 ID:CDV+1BSF.net
>>39=売國奴自称御殿場線沿線住人

自称モデラーの貴様にそんな技量なんか無いだろ?(ププ


41 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:54:08.53 ID:vNCifctO.net
クレクレ君でスマンが,kato183系について教えて下され.

塗り替えを前提とすると
モハ183-0ボディ と モハ182-1000ボディ
モハ182-0ボディ と モハ183-1000ボディ
サロ183-0ボディ と サロ183-1000ボディ
モハ182-0パンタ撤去屋根 と モハ183-1000パンタ撤去屋根
は同じパーツでおk?

どうやら実車では0番台と1000番台で妻面が異なるようだが,模型ではオミットされてるんだろうか?
近年,ジャンクが豊富なので,いろいろ作ってみたいと思案中.
まずは0番台セットで,幕張末期の6連(先頭が0代,中間が小窓1000代)から始めるつもり.

長文スマソ.宜しくご教示くださいまし.

42 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:22:34.30 ID:kAkbdFEl.net
>>41
・モハ182-0ボディとモハ183-1000ボディ
・サロ183-0ボディとサロ183-1000及び1100ボディ
は、それぞれ同一のパーツ。

・モハ183-0ボディとモハ182-1000ボディ
は、妻面のダクト形状と配管が変えてある。

> モハ182-0パンタ撤去屋根 と モハ183-1000パンタ撤去屋根
・モハ183-0パンタ撤去屋根とモハ182-1000パンタ撤去屋根(のことだよね)
は、第1・第2パンタ間の母線撤去跡とパンタ回りの配管取り回しが変えてある。

43 :42:2012/02/13(月) 22:29:37.54 ID:kAkbdFEl.net
>>41
モハ183-0とモハ182-1000のパンタ回りについて補足

モハ183-0は、両パンタ間に母線が通っていなかったので、第2パンタ撤去後も屋根の肩には母線の止め跡が無い。
それぞれのパンタから両妻面に配管が降りていた。

モハ182-1000は、両パンタ間に母線が通っていたので、第2パンタ撤去後に屋根の肩に母線の止め跡が残っている。
第1パンタ側の妻面にだけ配管が降りている。

という点で、屋根とボディの両方が違うパーツになっている。

44 :41:2012/02/14(火) 23:17:53.11 ID:28lmM2Ia.net
>>42-43

丁寧な回答ありがとうございます.
モハ183-0とモハ182-1000は互換性ないのね(汗

0番台の中間車を1000番台にできないかと思ったけど無理なんだね.
とりあえず0番台の基本セットを確保しても,
中間車の使い道がないなw

45 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 11:17:37.13 ID:h9UEWg0J.net
KATO183系0番台 先頭車 屋根交換のはずが・・・ の巻



根をひっくり返してみると183系0番台




の先頭車の屋根のツメは3箇所。一方、交換予定のグレーの屋根




は5箇所というオチが。




おまけに両方の屋根、ツメの位置が全然違うし。。。





場所が同じでツメが多い分には




切り取ってしまえば対処完了ですが、




こればっかりはどうにもならないですね。




ただ、ここで引き下がって屋根を




元通りに戻すもの腹立たしいので




クーラーのみを交換する事に。







 

46 :↑社会の粗大ゴミ:2012/03/19(月) 23:11:25.43 ID:H4TbLh/v.net
 

47 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 14:18:30.24 ID:C9nE+Fzj.net
富から189系あさまのバリ展で183系1000番台国鉄色を出さないかなあ。
とき、あずさ、あまぎ、踊り子、白根、新雪といろいろ遊べるのに

48 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 15:40:05.75 ID:AzHE9phX.net
>>47
黙ってても何年かすれば出るっしょ。w

早く出してもらいたいなら…
っ[https://my.tomy.co.jp/confidential/tomytec/tomix_goiken.htm]

49 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 02:32:38.24 ID:H5D+8z+j.net
思わぬ余剰車が出てしまった
カト モハ183-1000×2
モハ182-1000×2
モハ183-0×1
  モハ182-0×1
全てT車 カトカプラー密連に取り替え

需要あるかな?ケースはないけど

50 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 23:21:04.28 ID:xbg1O8Lp.net
>>49
1000番台はロットいつの?
ちなみに4ロットあるが

51 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 00:02:30.35 ID:GqiswirM.net
>>50
詳細は不明ですので
画像で判断してください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2830212.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2830216.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2830218.jpg

52 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 00:02:58.30 ID:d0cbokUI.net
>>49
現行にこだわるなら、クハ183の大窓小窓中央ライナバラ追加かイタリアあずさ塗り替えでH61ができるな。
モハの基本番代は妻面を無視して1000番台の床下を確保できるなら、1000番台に編入し、H81にしてもいいんじゃないの?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 00:12:37.50 ID:GqiswirM.net
なるほどですね
今現在カトの183系は
単品で集めた1000番台の9連、GUあずさ9連、189系あさま12連
あるのでしばらく保留車扱にします
ご教示ありがとうございます

54 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 19:26:46.14 ID:Ulmhmyed.net
>>53
あさま、サロ189-1作ったの?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 20:59:12.67 ID:YK/5QgFX.net
>>49
それにクハとサロ加えた9連あったろう?…9連化はリニューアルする前と記憶してるが

確か寄り合いパンタ国鉄色を見た記憶があるのだが…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 21:57:25.37 ID:GqiswirM.net
>>53
あさまセットのサロ189-9と109
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2833181.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2833184.jpg

57 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 21:58:26.14 ID:GqiswirM.net
連投スマソ54氏への返信です

58 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 23:57:04.14 ID:FXS1u78h.net
>>51
>>50ですが
画像拝見しました車番見る限り1987年の初回版ですね
台車カプラーポケットAタイプ、パンタ板バネ、クハJNRマークなし
HMマークはあずさ、かいじ、湘南新宿ライナー、わかしお


59 :54:2012/04/06(金) 00:36:03.63 ID:7f5h99Fg.net
>>56
なんだ、国鉄仕様のあさまセットか。
GUあさまを12両にしたのかと思ってしまった。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 10:50:48.43 ID:tJDGyU8G.net
モハの0/1000混成だと、
クハ183-1007
モハ183-1043
モハ182-1043
サロ189-1516
モハ183-12
モハ182-12
モハ183-1024
モハ182-1024
クハ183-1010

って編成が国鉄色で松本に92〜93年?ごろ所属していたな。あずさ、かいじ、アルプス用

元々寄せ集め編成がだからロットの色が違っても気にしなくてOK

61 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 22:21:56.46 ID:a93IXW1p.net
>>60
貴重な資料ありがとうございます
早足明日クハ183を探してきます

62 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 22:33:40.57 ID:6zLpUIID.net
>>60
その編成なら鉄道ファン94年頃の特集に写真あるよ

63 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 20:10:34.40 ID:pdZaNyib.net
あげ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 14:15:14.23 ID:fll4mR6C.net
もしサロ除いたら4連パンタか。(当時はすでに撤去済み?)

65 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2012/06/18(月) 22:49:06.26 ID:hHEzdrlB.net
>>64
撤去は93年終わり頃からだけど、それ以前から2パン上げてはいないよ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 21:29:08.66 ID:2Uh5QLUo.net
さあGUあずさ来ましたよ!!

67 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 22:14:21.43 ID:xNw/l0xf.net
過渡183系1000番台国鉄特急色再生産マダァー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)

68 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 19:36:25.64 ID:waY3aQdg.net
富あずさは95年頃の編成かぁ・・・

モハ182-1000のGU車→後期、非GU車→前期に設定してるけど、
末期では該当編成が無いね
小窓ヘセはM13M14でいけるけんどね

というわけで、先頭化改造車キボンヌ!!!!!1111111!!!

69 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 21:49:46.88 ID:9FeqZhwn.net
富のってスカートの形おかしいよね、絞れてなくて
過渡と蟻の中間みたいな下あごだ、残念すぎる

70 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 19:56:49.34 ID:Tdcuo8Tj.net
>>68
小窓車と大窓車の屋根振替やる人いそうだな

71 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 11:45:49.52 ID:5GvSvIQc.net
個人的に95年仕様は嬉しい。当時よく乗ったから。あさま用189流入前ね。
新宿18時30のが南小谷で折り返し急行アルプスになるんだ。
あの183用アルパインブルー115、169用のアドバンスブルーと区別付かない
けど夜に映えるんだ。やがて4時47分再び薄明かりの新宿。
あずさとして松本あたりで降りたんじゃ本当の魅力は味わえない。
「新宿に帰るまでが183系です」by校長先生

72 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 18:01:44.97 ID:zjHRjLiD.net
あずさ・かいじ・アルプス用183系の巣は松本なんですが

73 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 11:23:55.79 ID:tYkaBESK.net
富183系あずさ、初回限定でアルプスもマークも付くって

74 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 23:25:18.11 ID:KvF5eAFB.net
>>72
1986年11月以前は長野だよ
長野新幹線開通後に11連もできたがそのとき長野持ち復活した
※松本運転所(松本車両センター)の研修設備の有効長が9両までしかない関係

75 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 19:43:31.92 ID:GhodVqWl.net
富あずさの試作品見た人、色調はどう?
あさまの時みたいに違和感あるのかな。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 07:13:01.90 ID:06xPYiDa.net
んぎさんとこで見れるよ

77 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 14:46:00.61 ID:Yb/WEOk4.net
bn

78 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 15:04:22.93 ID:esYiH6gF.net
あすさ色って模型映えするカラーリングだけど
実車の見え方って微妙なんだよな。
メリハリが無いっていうか、眠いっていうか・・・・。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/14(火) 23:13:15.65 ID:baNTrOq8.net
【あなたも今日からできる韓国への対抗措置】

 ・ソフトバンクの携帯を解約
 ・LG,サムスンのスマホを買わない(galaxy、optimus)
 ・ロッテの製品は買わない
 ・韓国の家電は安くても買わない(サムスン、LG)
 ・在日がやっている焼肉屋には行かない
 ・風俗、キャバクラには行かない(バックは在日)
 ・辛ラーメンは食わない
 ・パチンコはやらない
 ・韓国に旅行しない
 ・韓流ドラマは見ない
 ・K−POPのCDは買わない

80 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 02:37:07.35 ID:DGyoT3yc.net
くだらないこと考える暇があったらハローワークいけば?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 05:42:05.25 ID:tgCOVgJY.net
何コピペにマジレスしてるの?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 18:56:28.37 ID:1DWxX7X1.net
蟻の彩野(新塗装・旧製品)買おうと思うんだが何かアドバイスくれ

83 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 20:24:55.29 ID:t6JPYpip.net
>>82
涙拭くハンカチも用意しろ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 21:56:38.47 ID:tgCOVgJY.net
>>82
金をドブに捨てると思って買えば後悔はしない

85 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 22:55:44.82 ID:PDyMPTao.net
>>82
ゴミだと思わないように努力する

86 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 07:03:45.28 ID:xQJ/1+Xb.net
>>82
このスレで一日一回「アレは最高に良い!」と書き込む準備をしておくとか?
色んなスレで「蟻が最強!」と書き込んで回る準備をしておくとか?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 14:15:27.40 ID:C1aZ5HV8.net
富のHGあずさを購入する予定の人います?
昨年末発売した、あさまの出来が良かったので予約しようと思う。
おれは国鉄色が嫌いなので、所有車両はJR化後のリニューアル塗装ばかり
ちなみに今月のお買い上げは、583系きたぐにフル編成だ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 19:58:12.52 ID:nET0hiBB.net
あっそ

89 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 02:51:45.22 ID:WMezkilX.net
富の183ってなんか角張ってないか
スカートがTNのせいで余計な切り欠き多いのも×

90 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 15:45:35.06 ID:wG/14Aoy.net
序で189あさま非GUが実質35%引きだったんでなんとなく買ってしまった。

長野に残るN101にするにはクハを183にするだけでいいのか?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 17:15:30.13 ID:kyKWEXqG.net
ATC搭載クハだから一番前の窓を半分埋める

92 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 17:44:05.00 ID:ApVPCCSE.net
実質割引っていう概念っておかしくね?
割引になってないし。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 19:20:48.21 ID:J51qPVCZ.net
>>89
運転台窓のせいもあるんじゃない?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 00:05:12.26 ID:1sAKC2RP.net
ポイント還元のからくり 実質割引

95 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 09:56:19.16 ID:9+88+4tP.net
>>90
しかも片方のクハは飾り帯が低い異端児かと。

在籍3編成全部組成が違うN編成って凄いな。
亡きN104はGUクハが直江津寄りに組み込まれていたし。

富の189あさま色、489に合わせたのだろうけど、グリーンの色調が明るすぎて個人的には印象が違って見える。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 10:43:49.65 ID:35Eg9tzg.net
実質割引か
Q.25%引き+10%ポイント還元の実質割引は?

A.25%+(75%×10%=7.5%)=32.5%

ポイント還元10%って定価の10%還元ではなく売値の10%、
しかもポイント分は次回の買い物につながるからお店と
して考えたシステムだな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 01:01:00.70 ID:pHtSGJ/K.net

755 :名無し野電車区:2012/08/05(日) 23:28:12.74 ID:CAQnV9ZV0
ネタ投下

しなの鉄道 特急〈そよかぜ〉復活運転

■運転日 9月8日(土)

■運転時刻 ○9605M
軽井沢10:57→中軽井沢11:01→小諸11:18→上田11:33

○9606M
上田11:47→小諸12:02→中軽井沢12:18→軽井沢12:23

http://rail.hobidas.com/news/info/article/133274.html

車両は、あさま色 189系ですな。


98 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 01:02:24.71 ID:pHtSGJ/K.net
78 :名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:12:14.56 ID:3Oeeq44V0
信越山線で、特急あさま 復活

172 :名無し野電車区:2012/08/24(金) 19:24:59.31 ID:qZzae49KO
秋臨、SL信濃川以上の隠し玉が…
信越山線で、あさまリバイバルあり。

173 :名無し野電車区:2012/08/24(金) 20:07:57.71 ID:iaHtxN2r0
>>172
まさか、あさまが運行されるとは思わなかったw

174 :名無し野電車区:2012/08/24(金) 20:29:41.02 ID:YbRR0ids0
>>172 でも6両じゃ、お面打ちしない妙高とかわらんねぇ…
特雪撮りに行ったときに「あさま」の幕が入ってるとは聞いていたけどついに使うのか

ところで、「あさま」幕ではあるけど「Lあさま」になってないとか
ほんと?

175 :名無し野電車区:2012/08/24(金) 23:20:16.86 ID:dDkh1u1q0
>>174 うん。ML信州の幕回しを白馬で見られるけど、L無しだね。

79 :名無し野電車区:2012/08/31(金) 21:47:06.53 ID:3Oeeq44V0
>>78

これか。
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/120824-2.pdf
http://blogs.yahoo.co.jp/k20120106/6317813.html
http://blogs.yahoo.co.jp/shimatrain/9702192.html


99 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 01:02:50.57 ID:R7OBfSph.net
>>97

リバイバル特急 そよかぜ 運転 (あさま色 Ver)

http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/15-3b69.html

ってか、マークが、シール式www orz


100 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 01:09:28.59 ID:Qwx+9T6P.net
>>99
マルチうぜえよ

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200