2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【かいじ】183・189系を模型で楽しむスレ★2

1 :( ´ ▽ ` )ノKY ◆pNgvIl1rJY :2011/12/25(日) 16:44:35.42 ID:bM43NGT9.net
( ´ ▽ ` )ノ0番台は全廃され、1000番台も波動のみとなった183系。
横軽も廃止されてから早10年。しかし模型ではまだまだ現役!
直流電化区間の王、183・189系列を模型で楽しみましょう!

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193067905/

356 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 02:33:35.08 .net
富から長ナノN102製品化決定

357 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 12:10:46.26 ID:tHrbwk4h.net
N102じゃなくてN103をだしてくれよ!
クハ188をさ。

358 :355:2017/10/15(日) 19:33:37.83 ID:DJIqXuVv.net
TOMIXは485系上沼垂色でも1編成しかない改造先頭車(クハ481-753)を含む基本Bを併発売
するなどチャレンジングな動きを見せています。
クハ188の金型が出来ればクハ182-100、クハ183-100などへの展開も延長線上にあるでしょう。
上記のクハ481-753に運転席よりに客用ドアを追加するとほぼクハ183-150になります。
屋根の通風器追加と下回りは左サイドがやや違う程度。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/22(水) 18:23:16.42 ID:AD3yhkAj.net
来年1月 M50編成引退へ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 17:20:09.02 ID:YpkXUcpd.net
そして3月以降の河口湖直通快速臨は房総e257-500へバトンタッチ

361 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/20(土) 00:25:55.28 ID:V+8tDT9W.net
>>360
E257-500、トタ転入かもね。
房総特急が壊滅状態なので、189、185の置き換え用にするっぽい。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/03(土) 01:21:18.54 ID:aUH1wiZ1.net
>>335
房総GU基本A+増結入手した。

初期型モハ2ユニットに後期型モハ1ユニットかつ、0番台クハの窓回りの赤帯がモハに合わせてあるのをググったら2003年頃のマリ2編成がドンピシャだったわ。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/03(土) 01:27:04.57 ID:aUH1wiZ1.net
マリ2編成
Tc35 MM'9-42 MM'9-1 MM'1002 Tc36

364 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/05(月) 12:19:38.94 ID:AiVQdL1x.net
tomixからN102が発売するということなので
ここらでまとめとしてM50、M51、M52、N102のトレインマークセットが欲しい

365 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/06(火) 21:21:50.77 ID:npdzZpMS.net
>>364
ML信州、(Lマークなし)あずさ、(Lマークなし)かいじ、臨時でお願いしたい

366 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/12(月) 13:54:22.04 ID:UfIzlDh/.net
>>365
甲信エクスプレスも。

367 :367:2018/02/12(月) 23:23:43.18 ID:UfIzlDh/.net
>>365
あと、快速信越リレー妙高と、みのり、L無しあさま、特急、快速も要るな。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/14(水) 01:03:23.29 ID:UtPaVPIr.net
房総グレードアップ。

A+増結でマリ2、B+増結でマリ7がストレートに再現可能か……

369 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/15(木) 23:52:20.53 ID:T1VoWn4C.net
マリ2編成、183系0番台クハに183系1000番台モハ、189系トップナンバーユニット、189系後期ユニットと、満貫全席みたいな内容だな。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 01:12:10.21 ID:dubrI7uX.net
>>369
どっちかっていうと賄い料理……

371 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 23:42:56.28 ID:97Q+0Vbp.net
>>369
製品そのままストレートに再現出来る編成が濃い内容という……

372 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/25(日) 13:06:13.11 .net
来週はいよいよ富N102編成発売だな
中央ライナー晩年仕様とかチタ→オオH101・102編成も製品化してほしいな

>>359
M51・M52も引退決定

「189系」特急全編成引退へ
JR東日本、旧国鉄の雰囲気醸す
http://this.kiji.is/340035466021848161

373 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/28(水) 18:45:05.13 ID:0fnBEnXx.net
189系もついに逝くか
なおのことトレインマークセットが欲しくなるな
特にL特急マークがないやつ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/04(日) 05:58:34.36 ID:VsasVle5.net
ラストを飾るのはあさま色のN102か。
軽井沢〜直江津で懐かしのあさま号とかやってくれないかなぁ。
上野16番線に来れば最高だけど。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/05(月) 02:16:16.78 .net
>>373
サードパーティーでもよいなら
ジオマトからシール出てる

376 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/05(月) 02:47:23.26 .net
富HGや過渡あさまリニューの発売で
余剰になってる(塚になり始めた)過渡183・189系(いずれ旧製品になるであろう)の活用法どうしよう?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/07(水) 01:20:40.87 ID:516xBy4V.net
>>376
過渡あさまリニュはヘッドマーク(イラストマークの図案)が糞で似てないからなぁ。
うちではEF63が富製だけで、189系あさまもTN化してあるので当分現役続行だな。
サロ-1だけは将来の為に押さえたw

N101、M51、房総GU、彩野と地味に富189系が増殖している。
富183-0はTc-M`-Mの増結セットが出たら導入したい。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/08(木) 12:25:32.85 ID:AA1enpg1.net
そんな過渡あさま
今度はオール小窓編成だってよ
https://twitter.com/katoshoptokyo/status/971575134753456130?s=19

379 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/08(木) 19:32:19.97 .net
>>378
その流れなら189あずさNCもやりそうだよな

380 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/08(木) 19:44:02.58 ID:dwbVcOnT.net
あずさって両端クハ183-1000って何本だっけ?
Guが三本、非Guもそんなになかったイメージ
改造クハであれば脳汁出まくりだったのに

381 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 10:21:46.45 ID:ON8ubl9k.net
>>380
小窓編成なら5本です。

余談
M19編成(1993年7月〜)
クハ183-1007
モハ183/2-1043
サロ189-1516
モハ183/2-12
モハ183/2-1024
クハ183-1010

382 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/13(火) 09:56:19.16 ID:mCDoKnsf.net
あずさ晩年の頃、東京側3両が189系、残りが183系なんてのも居たな。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 23:55:59.64 ID:DRtlDtBO.net
なんとなく立ち寄ったツヌポポで富183-0番台6両をばらした3両増結セットを捕獲。
M付き¥8000、M無し¥10000という微妙な値段。
M付きを購入した足で秋田無に行き、4割引きの183-0番台6両セットを購入。
ほぼ勢いだけで念願の6+3モノクラス9連を導入してしまった。
やっぱ房総の183といえばこの編成でしょう。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 02:20:56.66 ID:I4Z+cKzK.net
>>383
おめでとう!最後の行に前面同意…もとい、全面同意。

しかし問題は6+3をやると、今度は貫通扉を開けたい衝動…。
大宮か技駅限定で中間連結用クハが出た日にゃ蒸発疑いなし?
クイックHMの応用でクハ前面裏にネオジウム磁石を仕込み、
着脱自在な前面扉開放状態な別パーツもオモロイか?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 07:34:36.64 ID:wixshRhD.net
>>383
俺は逆にサロ込み9両を仕立ててたところに宮田無でバラしクハを見つけてしまったw
クハ1両で4800円とお高価めではあったが即買いしてきた

>>384
レボリューションファクトリーでエッチングパーツ出してるのを過度車に加工したことある
あれ富車に使えるなら過度車からひっぺがすかな(1両分の余りを紛失したのでw)

中間クハは中間専用で先頭に出す必要はないので外扉の加工はあまり意味ないと思う
ただ中扉の開閉を選択出来るように加工出来れば展示会用のスタイルで面白いと思うな

386 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 21:41:05.52 ID:meuN9Itc.net
>>385
サロ入り基本セットと6両セットでクハ正面のジャンパ栓の位置が変えてなかったっけ?

幕張は183系の通風器を銀に塗る習慣があったので、模型でも銀で塗ってやると千葉らしさが引き立つね。

387 :386:2018/03/19(月) 22:12:24.28 ID:RVJAoZYl.net
>>386
6+3編成を運用するようになって両栓構造に改造されたらしい
とりあえずどっかからジャンパ栓パーツをかっぱらってくることにする

388 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 23:24:47.32 ID:GR4jRdKE.net
6+3運用やってた頃ってまだ2丁パンタだったよね?

しかし富からの製品化で溢れる過渡183-0を狙ってたんだが尾久の相場はあんまり変わってなさそうだな…

389 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 23:37:51.13 ID:+Z+Aur/o.net
>>388
1丁もあった

390 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 12:38:42.61 ID:oUZQllgp.net
過渡189系小窓編成、ステッカーの設定が変だろ。
あさま 直江津行きが無いし、急行妙高も定期運用の長野行きが無くて、臨時延長の妙高高原行きのみ収録。
直江津まで行っていた事が既存のGU編成には無い小窓編成最大の特徴だったのだから、直江津印刷済みでも良いくらいだったと思う。
あさま37号に囚われ過ぎだろ。
マリンシティーあさまはHMが心配。
実車は489系の寸法で作ったHMシールを通常のあさまのHMに貼り重ねた変なマークになっていたのだが、再現されるだろうか?
(分かりやすく例えるとタケモトピアノのCMみたいな状態だった)
恐らく489系で運転する計画でHMを作ったのに、長野構内での衝突事故で489系が使えなくなったのが原因と推測される事だった。
通常のあさまHMも天地方向で図柄がおかしかったGUのものから改善されるか心配。

391 ::2018/03/21(水) 19:46:34.76 ID:shFT/kX+.net
ペンギンモデルにそれあったはず。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 20:20:24.97 ID:GOB3hS2I.net
マリンシティあさまなら富のEF63にシール付いてたはず

393 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/26(月) 22:04:23.28 ID:TGL8QvYi.net
甲府から新宿までクハ183-5に良く当たったので国鉄色0番台ならいいや

394 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/26(月) 23:30:43.47 ID:2ZUb5jvK.net
N102セットに妙高のHMが付属しない不思議。

そろそろ183、189系用に新たなヘッドマークセットが欲しい。
シュプール信越、みのり、快速信越リレー妙高、急行妙高、普通、特急、快速、臨時、甲信エクスプレス、木曽あずさ、中央ライナー、ホームライナー、ウイングあずさ等、ネタはたくさん。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/27(火) 19:17:18.67 ID:q0Q8WHgs.net
>>394
みのりは485系でも使用可能だし(出るとしたら485系非貫通用のセットに入る?)。
あと普通、特急、快速、臨時を183-0、485(489)-200兼用でも出してほしい。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/28(水) 18:40:33.48 ID:ciTlh6P0.net
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

397 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 02:00:03.24 ID:Vn4cz5Q9.net
>>394
湘南新宿ライナーもあったな。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/12(木) 00:49:48.61 ID:9FtL9hlM.net
富183系幕張車両センターあずさ色(マリ31・32)製品化決定!

ヘッドマークはムーンライトえちご装着済み、ホリデー快速河口湖付属。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/16(月) 22:03:40.41 ID:jrLD0qrr.net
あずさ色のマリ車ってH快速河口湖に使っていたの?
東大宮常駐編成だよね?

400 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/16(月) 23:25:14.39 ID:mYv5oDcl.net
もう189みたいなオンボロ特急車は潰して
模型的には富185離乳をお願いしたい

401 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 00:28:23.96 ID:gMw5dIK7.net
>>399
あずさ色が2本並んだ写真、記念切符か何かで使ってるはずだから、ググってみな?

402 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 00:30:05.45 ID:gMw5dIK7.net
>>400
過渡も暫く製産してないし、183・189ネタが尽きたら富は間違いなく手を出すよ。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 00:50:41.95 ID:a0P0YEhI.net
>>400
185ももうすっかりオンボロになってるんだが、2行目は同意する。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 00:51:55.42 .net
富にはマリC編成(晩年)、チタ→オオH101・102編成製品化希望したい

>>402
過渡189なら昨年GUあさまリニューしたじゃん
次はあさま小窓編成もやるし

405 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 00:54:30.02 ID:a0P0YEhI.net
>>399
ホリ快河口湖の大宮発着列車に入ってた時があったような

406 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 23:27:09.88 ID:hCukDApG.net
>>400
そうだな
蟻は幽霊サロだし、富は生産中止(当然だが)
過渡は昭和金型で騙し騙し実質再生産

そろそろ決定版欲しいな。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 05:59:09.11 ID:juAoPEfF.net
蟻はBRでモハ動力になったでしょ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 20:58:44.69 ID:zYX9/075.net
485系→ポルシェ911
183、189系→ポルシェボクスター、ケイマン
185系→ポルシェ944
E257系→フォルクスワーゲンゴルフGTI

409 ::2018/04/18(水) 21:23:03.87 ID:1bkp7bYG.net
悪いけど185系はポルシェ914

410 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 22:13:23.62 ID:zZg0pM+c.net
>>408
今世紀の日本車で例えてほしい

411 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 00:27:16.50 ID:MKTEHwoV.net
485系→トヨタ センチュリー
183系→トヨタ クラウン
185系→スズキ キザシ
371系→三菱 プラウディア

412 ::2018/04/19(木) 00:33:42.69 ID:ylj5Qwnr.net
>>411
どっちかってーと485と183はガソリン車かディーゼル車かの違いのような気がする。
キハ183じゃなくて電気方式の違いを油種に例えただけだからな?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 08:07:49.79 ID:v/KJfOQQ.net
もはや例えのほうが分からない

414 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 00:23:52.24 ID:c56otYMt.net
>>412
183系は485系と比較して廉価版的な感はあると思う。片側2ドアなのも頻繁な乗り降りを考慮
しての事だし食堂車も無いし。
183系から特急の安売りが始まった。日本総中流階級化がこの形式を生んだ。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 02:00:19.70 ID:CNz0YD8i.net
183はそこまで酷いとは思わなかったがな
確かに食堂車の設定はないが交直流特急ほど長時間乗車ではないという発想からだろうし
やはり185からが質が下がった感を醸し出している
こんなもんでも当時は3社競作とかふざけたことやってたが、今となっては模型的にも恵まれんな

416 ::2018/04/21(土) 03:08:25.26 ID:W///zNMh.net
485と183は相互に改造し合ってるからな。
だが185系、お前は別だ。

という考え方。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 21:24:28.14 ID:u+Otf0Tk.net
>>416
着払 ツイッターつぶやきzrou コアマガジン社員発覚石川県小松市実家逃亡藤岡弘似1974年1月11日生まれ44歳大柄男橋本Z○郎登場行為 仲間嘘つき昴正体注目不配慮行為
https://twitter.com/KYmodem/status/749430212387934208/photo/1
4/30鉄道模型市2018都立産業貿易センター台東館YMプロジェクトJ-116出店横浜市中区柏葉在住嘘つき昴一派発見好機
http://www.maroon.dti.ne.jp/tmi/
板住民昴着払正体写真シャッターチャンス続出恐れ有り(笑)

418 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 23:55:53.05 ID:LctI3B+/.net
183/189は2ドアの時点で特急車と思えなくなったなぁ485の短距離版な感じ

419 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 00:40:53.26 ID:ZsljWrVW.net
>>418
だから晩年、ホリデー快速にも特急にも使えた訳よ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 14:05:32.01 ID:dcjyJuGW.net
プライド捨てたほうが長生きできるよね
185系しかり

421 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 18:35:03.70 ID:DHv28bSI.net
>>420
185系には最初からプライドなんて無いような・・・。
急行形として設計してた物を間違って特急に使ったようなものだし。
元来急行的な運用に急行形程度の車両をあてがったから、それはそれで適材適所だったのだろうね。
いまさらそんな中途半端な車両も作れなくて後継に恵まれなかったとも言える。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 19:40:16.16 ID:XVi4jaT6.net
>>419
2扉がホリデー快速の要件
ってのも何だか

423 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 20:07:55.71 ID:f8xXygET.net
臨時スジで煽られる必要も無い。
通勤G車以上特急未満の中途半端な内装も、団体詰め込むには最適。
そんな季節臨の快速に従事してる今が
1番マッチしてると思う。皮肉にも

>>422
最近1両減車&ドア減したホリ快があってですね……八王子のモタツキ具合がさらに酷くなった

424 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 20:56:07.73 ID:8EVI0Qux.net
>>423
もう簡リク車が混ざらなくなったんだし、JR区間は全車指定にしちまえばいいのにな。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 08:58:36.59 ID:uTpX0Fv+.net
>>423
いや、指定券無しで座る時事馬場にモンスター親と18乞食に
厨獄患国観光客が力付くで居座るか、狸寝入りキメる件数が
増えるだけだろう。インバウントなんか百害どころか京害。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 13:07:19.86 ID:9fVdg3RC.net
>>417
田淵幼児クソ、ここにも来たの?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 17:57:00.71 ID:jv8JHQ2R.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

428 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 21:03:38.80 .net
過渡189あさま小窓車番エラーで回収か…

429 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 14:02:38.72 .net
富に中央ライナー晩年仕様とチタ→オオH101・102編成をぜひ製品化してもらいたい

430 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 21:06:32.82 ID:UOId9Oyg.net
>>429
H102なら作ったからH101で。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/22(土) 16:42:53.26 ID:a7UDKjsU.net
【鉄オタ】国鉄時代の特急電車=189系 車両部品の即売会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537593593/

432 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/06(土) 22:26:51.93 .net
過渡から189あずさNC(長ナノ持ちの11連)リニューアル発売決定

433 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/04(火) 11:13:50.18 ID:Otu7k1jx.net
藤井七段、実車引退前に乗り納めしたい旨発言したらしいね
まだ若いのに渋くてええ趣味しとるな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/18(月) 17:50:08.63 ID:C83XaLiY.net
もうじき最後のN102も引退か。
189系の完全引退と後を継いだE257系のあずさ離脱が同時期ってのは何の因果だろう。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/21(木) 00:26:42.81 ID:QWQQNUi5.net
国鉄、そして昭和はまたとおくなりにけり。
183・189を鉄博などで偲ぶのみになるのも時間の問題か。
家族旅行の始まりは何度か183しおさいだった…。
その時乗った他の列車も少なからぬ数が過去帳入りし、
父もそうなった…。

185系はしばらく波動用で細々とは残るだろうが。
スレチスマソ。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/26(火) 00:00:37.98 ID:GWXxg1+I.net
>>9
ほんとな
狩人に恨みでもあるのかよ!

437 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/26(火) 09:00:01.49 ID:LTZCCrz5.net
過渡のあずさ189、モハ182新規
てえ事は他はリニュじゃないのか?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 14:17:53 ID:56IBjoLB.net
哀愁

439 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 21:51:40 ID:DEZZfWld.net
富から189系チタ(→オオ)H101・102編成製品化

今回はH102編成しか選択肢なさそうだが
ちなみにH101編成の10号車には田町新製配置でかつて「あまぎ・踊り子」でも活躍して
松本経て古巣田町に復帰したクハ183-1023が組み込まれてたな
手持ちの過渡で組んだ(クハ中央ライナー+モハ1000番台屋根変更で組成)H101・102もどき編成どうしよう…

440 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 23:25:10 ID:WwWpjixK.net
>>439
俺も過渡の中央ライナー先頭と1000番台中間で組んだムーンライトながら編成、持っているよ。
ヘッドマークも魅力無いし、今回のは過渡のままでもいいかなとも思っている。
それにしても、あずさ撤退直前の特急色GU編成とか、マリC編成末期とかグリーン車が付いたのがなかなか出ないねぇ。
臨時用にイラストマークを奮発したOM車もスルーされているし。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 01:33:46.01 ID:RVs+H9FB.net
>>439
確かH102はのちに6両が大宮から豊田に転じてM51だかM52だかにならなかったか?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 07:45:49 ID:GZB5b/+z.net
183-1000ときはまだかね...
富のはM車が2つ入るのが気にくわないんだけど
みんなどうしてる?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 14:08:46.87 ID:bORx2fBH.net
チタ→オオH101・H102

←大阪方
H101 クハ189-513+モハ188-34+モハ189-34+モハ188-30+モハ189-30+モハ188-30+モハ189-26+モハ188-26+モハ189-25+クハ183-1023
※モハ188-34屋根後期型(ランボード横が塞がっている)、モハ188-25・26・30は屋根前期型(ランボード横が塞がっていない)
※モハ188・189-30は後に八トタM51へ
※クハ183-1023は南チタ→長ナノ→長モト→東チタ→宮オオと渡り歩いた経歴の持ち主

H102 クハ189-11+モハ188-41+モハ189-41+モハ188-38+モハ189-38+モハ188-21+モハ189-21+モハ188-19+モハ189-19+クハ183-509
※モハ188-34屋根後期型、モハ188-25・26・30は屋根前期型
※クハ189-11+モハ188-41+モハ189-41+モハ188-38+モハ189-38+クハ183-509は後に八トタM52へ(国鉄色→あさま色→あずさNC色→国鉄色→GUあずさ旧色)

今回の富セットのプロトタイプは文字通りH102編成
6両基本がモハ屋根188後期型(+クハ189ダミーカプラー化)、4両増結がモハ188屋根前期型
※H101は後期型1ユニット、前期型3ユニット、10号車がクハ183-1023(クハ189とはルーバー異なる)であるため「タイプ」になってしまう

444 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 14:22:02 ID:bORx2fBH.net
>>443訂正
チタ→オオH101・H102

←大阪方
H101 クハ189-513+モハ188-34+モハ189-34+モハ188-30+モハ189-30+モハ188-30+モハ189-26+モハ188-26+モハ189-25+クハ183-1023
※モハ188-34屋根後期型(ランボード横が塞がっている)、モハ188-25・26・30屋根前期型(ランボード横が塞がっていない)
※モハ188・189-30は後に八トタM51へ
※クハ183-1023は南チタ→長ナノ→長モト→東チタ→宮オオと渡り歩いた経歴の持ち主

H102 クハ189-11+モハ188-41+モハ189-41+モハ188-38+モハ189-38+モハ188-21+モハ189-21+モハ188-19+モハ189-19+クハ183-509
※モハ188-38・41屋根後期型、モハ188-19・21屋根前期型
※クハ189-11+モハ188-41+モハ189-41+モハ188-38+モハ189-38+クハ183-509は後に八トタM52へ(国鉄色→あさま色→あずさNC色→国鉄色→GUあずさ旧色)

今回の富セットのプロトタイプは文字通りH102編成
6両基本がモハ屋根188後期型(+クハ189ダミーカプラー化)、4両増結がモハ188屋根前期型
※H101は後期型1ユニット、前期型3ユニット、10号車がクハ183-1023(クハ189とはルーバー異なる)であるため「タイプ」になってしまう

445 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 16:55:42 ID:kkk1J5Kl.net
今回のセットをベースにH101にしようと思ったら何が必要?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 17:22:17 ID:pbNKPFch.net
教えてほしいんだけど、富のM51編成を貰いました。
これと一緒に遊ぶならスカ色の115系3連?
もしくは3+3?
それとも長野色の211系?
211 系なら6連貫通?
それとも3+3で片方を強化形スカートで変化つける?

ググったけどよく分からなかった。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 17:37:51 ID:MeQE1pEk.net
好きにしろ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 18:10:51 ID:ZErEPFbF.net
過渡の旧製品に現行のヘッドマークガラス付けようとすると削る必要あるから厳しいか。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 19:10:57 ID:bORx2fBH.net
>>445
モハ188(182-1000)用のグレー初期屋根板1両分
(房総大窓、あずさNC、あさま、トタM50〜52、マリ31〜32等)

クハ183-1023についてはルーバー気にしないなら目をつぶるしかないかな
自分で塗り替えるなら話変わるけど

450 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 19:57:23.31 ID:VdhKu1S7.net
>>444
モハ189・188-25も豊田に行ったべ?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 20:00:43 ID:VdhKu1S7.net
>>446
M51編成が豊田にやって来たあと引退するまでの間に中央線を走っていた、或いは今も走ってる車両なら何でも。

鉄コレの富士急行1000系、6000系各種と並べても良いぞ?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 20:10:52 ID:pbNKPFch.net
>>451
ありがとうございます。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 20:51:17 ID:bORx2fBH.net
>>443訂正
H101 クハ189-513+モハ188-34+モハ189-34+モハ188-30+モハ189-30+モハ188-26+モハ189-26+モハ188-25+モハ189-25+クハ183-1023

454 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 21:01:26 ID:4JPMomNR.net
クハ0番台、中間1000番台の6両出してくれ。千マリ末期のあやめ、すいごうをやりたい。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/13(木) 21:52:15 ID:S5W5OOxt.net
>>454
過渡の0番台を買ってモハユニットを入れ替えたなんちゃって水郷が押入れに眠ってるのを思い出した

456 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/14(金) 08:51:07 ID:uGLGy6aP.net
>>449
thx!!
現状、結局「タイプ」になるのね。

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200