2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海地方の鉄道模型店 Part16

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:52:43.41 ID:OQjY58VG.net
対象地域は東海四県(愛知・岐阜・三重・静岡)です

《前スレ》
東海地方の鉄道模型店 Part15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1333259230/

503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 18:29:32.38 ID:ZEAg61hT.net
振甫模型の閉店理由はご主人が高齢で体力的にお店を
続けるのが難しくなったからで亡くなられてはいないよ。

むしろ90歳近くになるまでお店を続けてくれたことに感謝だよ。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 18:38:21.52 ID:CywIF7JU.net
振甫模型なくなったのか
貧乏性で1.2回しかいけなかったけどいいふいんきのお店だったよな

505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 21:19:16.49 ID:iC8Doccg.net
行ってみたかったな振甫模型
あと伝説のタシロ模型と日本切手も

506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 22:33:02.25 ID:MP0TSnj2.net
日本切手ってまだやってるんじゃないの

507 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 22:42:22.84 ID:4bAzEEfS.net
やってるけどやる気がないみたい

508 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 06:28:48.12 ID:HtPH47xy.net
馴染みの模型店が無くなったときの喪失感は大きいな…
近所の行きつけの模型店が無くなってしまった
模型店難民って結構いるんじゃないかなぁ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 15:15:10.78 ID:/dPZ6bRS.net
今の時代、通販で事足りるしな

塗料1本でも送料無料で送ってくれて
しかも地元の店よりも安けりゃ足は遠のくよ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 19:53:53.63 ID:UazqnE4L.net
>>498
黄色いシールってのはこれ?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h182840268

511 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 20:48:48.42 ID:xZsUx2TR.net
黄色いレシートみたいだなw

512 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 00:31:01.13 ID:jvjNCZM7.net
>>510
完全に振甫模型っぽいな…
あそこは売値の値札とスタンプカードの点数計算用に
メーカー希望小売価格の値札と2種類貼られてたからなぁ…

513 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 06:32:52.76 ID:QzFNqYT7.net
安く新品を買うことができました。ありがとう。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 07:36:02.25 ID:o5dfL8F1.net
なんか地元の鉄道模型取り扱い店が無くなっていくのは寂しいですよね。

このスレ見て、改めて今週落札してトイズキングから送られてきた商品(計4点)を見たら、
見事に全て上記の通りの値札が貼ってあった。

大事に使うことにするよ。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 09:32:29.70 ID:cpcLBewB.net
振甫模型、過渡のEF63一次型を大量に抱えていたんだなw
メーカーも問屋も酷いね。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 14:47:18.68 ID:gjeEpM2J.net
振甫模型で蛍光灯の交換手伝ったお礼に
ポケットラインのチビ電くれたのはすごく嬉しかったな。

一生大事にするよ。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 00:58:20.91 ID:zmhRiWWr.net
EF64も大量に出てるな。富の旧製品まで
地元だから在庫してたのかな

518 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 02:00:10.85 ID:KALxRMYh.net
>>517
富EF64の旧製品は9月の休業直前の時点で結構在庫があったよ。
当初は11月にはお店を再開される予定だったので俺もボーナス入ったら
色々買おうと思っていたんだけどな…
車両セット等の高額商品は田無や序じゃなくて必ずここ買ってたから…

519 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 08:27:50.99 ID:1f2MWVCJ.net
蛍光灯交換作業代 2,000円

520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 08:40:24.35 ID:65w/OyHW.net
まぁ、業者に頼むよりは安くついたって事だなw

521 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 13:39:10.67 ID:kyZr30AN.net
しかし、トイズキングももうちょっと組み合わせを考えた出品をして欲しかったわ。
同じ形式で新旧ロット一緒に出品とか嫌がらせかよと。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 14:33:08.48 ID:uQqTyQcV.net
お前らは模型を見る目があるから大丈夫だろw

523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 15:26:52.95 ID:oo+cUF89.net
タラコキハとオレンジの103系とか201系とかが一緒に売られてた
たぶん色が同じというくくりなんだろう・・・

524 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 15:54:36.60 ID:kyZr30AN.net
>>522
いやいや、セット販売なんだよw
他にも>>523みたいな電車と気動車セットとか、EF66とオハ31のセットとかw

525 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 22:16:50.09 ID:nHzsA02b.net
模型が個人経営の模型店やオモチャ屋、デパートの模型売場で定価で買うものから
家電量販店やネット通販で2割引、3割引で買うものになったのはいつ頃だろう?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 23:08:06.45 ID:mVE+C7K7.net
かのタシロ模型がなくなったあたり。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 16:20:47.42 ID:mkHU75eX.net
気持悪いドールの店になってた丸の内の トレノってどうなった?
ドールの店になってからいいかなくなったんだけど。。。

黒川 辺りの宮崎模型?ってとこのレイアウトどおなの?
KATO線路っぽいけど。。。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 19:07:45.00 ID:N5sAmpLe.net
聞いたこと無い店だと思ったら、今年開店かよw
こんな斜陽産業に、新規参入とはよくやるね。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 20:07:50.18 ID:9sCVUQcV.net
http://ameblo.jp/lollipopcarico/entry-11715307617.html
これか。料金のとこ見えなくて詳細不明
コントローラーからして富じゃね?

まぁ壊滅状態な名古屋市内に新しく貸しレイアウト作ったのは評価する
大須狭いし桜山土日祝だけだし、平日走れるなら近いし行きたい

530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 20:17:40.35 ID:9sCVUQcV.net
ブログの画像から料金を読み取ってまとめてみた
http://i.imgur.com/mPIkB2E.jpg

531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 20:35:14.00 ID:N5sAmpLe.net
なんか批判していると思われるとアレなので、軽くググってみた。
ちゃんと、サイトもあるようだね。料金も書いてあった。

http://miyazaki-mokei.com/layout3.html

532 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 07:39:48.21 ID:PUDu9mjK.net
>>525
確か1990年ごろ、今は亡きサクラヤが20%OFFを始めたような気がする。
それが名古屋に波及したのはいつごろかは知らないけど。
まだ当時はネット通販も無かったので、近所に住んでる人の特権だったな。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 09:56:14.85 ID:yNuyVgXm.net
俺がガキの1980年頃、既に2割引やってた店があったぞ。もうないけど。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 10:21:01.14 ID:qNmov8Je.net
>>533
榎も早くね?

535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 13:36:53.66 ID:3BcbmJlD.net
トレノのHP無いのかね〜。
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23040448/dtlphotolst/P15684642/?ityp=3

536 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 14:46:23.57 ID:IgmATvsJ.net
トレノの話みんなしないけど
ココのスレの人は みんな知ってるの?
名古屋の真ん中に近いとこ あんまないのに。
それとも人形遊びの人なの?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 18:18:56.29 ID:ozQYHdH+.net
>>532-534
関西では序が80年代の時点で2割引で売ってたらしいね

538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 19:27:44.61 ID:u9sRn2y/.net
>>535
お腹空いたお(´・ω・`)

539 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 19:52:20.26 ID:yNuyVgXm.net
名古屋に初めて出来た序ってひとつぎ店でよかったっけ?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 21:04:38.07 ID:eBIFoDEB.net
>>536
日曜日休みだし、平日もオシャレな雰囲気だからね。ポポとは違うよ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 22:03:04.81 ID:kkt7Twmb.net
>535
安井模型から歩いて行ける場所か。
しかし、何屋なんだか訳わからんな。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 22:25:37.53 ID:RBmmqT2z.net
ドールの品評会の傍ら、横目で鉄模が走る姿を眺めつつ、カレーを喰う店?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 02:12:30.09 ID:Gwjfc/37.net
トレノは10月いっぱいで閉店したよ

544 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 07:28:59.73 ID:ldpdp8pa.net
トレノなら俺の思い出で中を走ってるよ

545 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 01:37:23.49 ID:r+AUdQsU.net
仕掛けるのはこの先の5連続ヘアピンカーブ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 20:57:36.52 ID:Jl5lKSo7.net
平針の店ってHPに掲載した中古品をオクで同時に売りさばいてるんだね

547 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 21:07:41.50 ID:K2yTCf1i.net
平針の店?
ラディッシュの事か。
中古屋はどこでもやっているんじゃないの。
仕入れまでオクだったらクソだけど。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:19:17.64 ID:AvNx6yam.net
貸しレの新規出店はありがたい。
でも一番行きたい平日昼間にやってないとこばっかで。
そりゃ店からしたら儲からないから当然かもだけど。
名城公園の鉄道屋、だっけ?も土休日夕〜夜だけになったみたいだし。
開店当初こそテレビ・雑誌によく出てたけど。
半端なブログしかないし、行きにくいよなぁ。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 00:16:17.41 ID:+G/tOAlB.net
普通の社会人は土日がお休みなの。わかる?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 01:22:27.88 ID:X9ENrt3Q.net
土日当たり前のサービス業は「普通の社会人」ではないらしい

551 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 04:09:07.47 ID:01WvtdFS.net
まぁ子供か、その辺わかってない大人子供か。
しかしまぁ名古屋近辺マトモなところが無い

552 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 18:33:49.51 ID:+G/tOAlB.net
平日と週末、どっちが人が集まるだろうね^^

553 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 20:16:56.16 ID:YHjlq0hU.net
サービス業でもある程度の役職なら土日休みだからね
土日休みじゃない奴は所得の低いアホが多いよ

554 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 20:50:44.69 ID:SvgWkthC.net
サービス業で土日に休みかどうかは「役職」とイコールじゃないだろ?
サービス業と言っても業種によるわなぁ。

銀行なら下っ端は土日休みだけど、ある程度の役職になると土日まともに休めないわな。
小売なら店長クラスは確実に土日は出勤だろ?
小売で土日が休めるのは平主任以下とか契約社員くらいだわ。
サービス業なんて様々な業種があるから一概には言えんわな。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 22:44:14.10 ID:+G/tOAlB.net
学生の頃店内で、「このオッサン達暇なんだなあ」とか思いながらすれ違ってたわ

556 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 15:54:13.94 ID:4j3p75mg.net
宮崎模型行ってきた。主人と若い方の2人で経営してるっぽい
平日の正午前後で他に客はなく終わり際に毎日のごとく来るという常連さんがみえただけ

以下まとめ
・名城線黒川駅4出口から徒歩10分(信号待ちがほとんど無ければ)
・定年退職された主人が道楽でたてた店。主人曰く「最低でも2〜3年は続けたい」
・店内はちょっと暗め。窓際は明るい
・レイアウトは桜山の萬の大きい方よりちょっと小さいくらい。高架線2+地上線2+非電化ローカルの計5路線
・地上線は結構長め。実質同じ所に戻ってくるのに2周している。内側の路線はパンタ上げ過ぎると引っ掛かる
・噂通りKATOレール。複線間隔と道床の大きさが決め手だとか
・コントローラーは「一番操作しやすい」という理由で富N-600。当初はN-DU202-CLを導入する予定だったという
・レイアウトは全体的に凝って作ってあるが、ストラクチャーは基本的に既製品でレールのバラスト撒きもない
・2人の店員さんはとても親切。親身になって会話できる。珈琲のサービスもあった
・平日の早い時間帯は閑古鳥。親子で来る人がたまにあるとか(2組くらい外から指をくわえて眺めてた親子がいた)
・最近は雑誌の広告を見て来る人が多く、常連さん曰く「休日は混む」
・店員さんは他の貸しレイアウトのことに結構詳しい。リサーチしたのかな?
・電話してくれれば営業時間外や定休日の日も開けてくれるとのこと。主人「送迎サービスも希望すればしてくれる」

個人的にはリピートしたいと思った貸しレイアウトでした
長文失礼

557 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 17:56:16.99 ID:/EbN9J9D.net
大須で14・15・21・22あたり日替わりで特価品があるみたいだ
今日は覚えている限りではE233系や蟻119系試験塗装・E4復刻、GM119系青・東海色などがあった
蟻383系、GM名鉄とか常連組もあったけど()

558 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 22:31:42.22 ID:ynkOZnXW.net
三河安城駅の近くに鉄道模型屋ができとるみたいだけど
行った人おるかね

品揃えはどうよ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 22:35:48.48 ID:R+a4hRsc.net
http://tail-factory.jp/about/index.php
これかね

変わった店だな
ジオラマは貸しじゃなくて販売なのか

560 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 23:03:57.50 ID:N7IGkzJI.net
>>557
俺はグランドひかりの増結を50%OFFで買ったぜ
10年以上6連だったが、いっきにフル編成になった

>>559
比較的近所だから今度行ってみようかな
情報ありがと。全然知らんかった

561 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 10:51:39.41 ID:EtTWILDS.net
レイアウトも開店後にコツコツ作り出すとか変わってるな。
まー、店子賃浮かす浮かす為なんだろうけどさ、

ところでこの店、工房寄り?それとも販売店寄りなの?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 21:45:13.01 ID:vu0iE/PF.net
三河安城の模型店に行ってきたけど、中古メインの工房メインです。
ぶっちゃけ康生町にあった店が三河安城に移った感じ。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 00:07:05.44 ID:AdWeCptn.net
そのお店、いつの間にか、通販ページもできていたんだね。
ちょっと微妙な品揃えと価格だけど・・・

564 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 04:03:59.63 ID:hTrC6PGW.net
>>562 康生まだやってるよね?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 07:45:46.09 ID:i3+FlR6W.net
康生の店が入ってたシビコのフロアが改装中(?)で、どこに行ったのやら
あの近所だとモデルバーンしかないのかも

566 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 22:17:44.21 ID:vpOxSBvt.net
康生町のシビコにあった店が2年前ぐらいに近くのビルに引っ越して数カ月後モデルバーンだけになったんだろ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 14:19:57.62 ID:C9cmTSDx.net
康生は移転とか行っておきながらカフェになっちゃったから行きづらくなったよな。

最近豊川の傷園も新商品はあるが品揃えがあまりよくないな
岡崎のエディオンも買いつくされた感じになってるし
なかなかほしい物をゲットするのは模型店系で買うしかないかも。。。

岡崎のブックオフはなかなか面白いぞ。。。同じ商品のに一つが半値近い
値が付いてるときがある。
岡崎の貝鳥王国も北の店舗はしっかり調べてるが南の店舗はたまに新品で
すごいビックリ値で平気売ってる時がある。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 23:18:29.22 ID:O6vdUwXk.net
岡崎のエジオンは鉄摸担当の人が転勤になってからダメダメ。
今までなんとか遺産在庫で食いつないでいたけど、もうこれはだめかもしれんね。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 00:21:19.15 ID:65CIR+d1.net
エディオンは総じてダメな気がするが、みんなのオヌヌメ店ってどこ?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 11:48:28.19 ID:f3gL4OH6.net
近場は2割引のジョーシンキッズランド一択。在庫切れが多いので最近はWEB店が多い。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:02:51.31 ID:WOOpcz5M.net
帰省して知ったこと。
叡電みなと跡、パチンコ屋になったのか。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 02:15:44.00 ID:WTzgN6px.net
>>568
どこに転勤になったんだろ。
転勤先も鉄模が充実するのかな。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 17:49:36.02 ID:TEWZBV8G.net
普通に家電がメインなんだし、鉄模なんて子供向け玩具だって認識なんだろ
在庫なんて無くても、一般に家電を見に来る客には関係ないw

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 20:53:46.43 ID:swVZFdkQ.net
1ヶ月に1回程度GMストアー大須に行くんだが、
開店前から必ず老婆が居る。これで3度目の遭遇である。
毎日来ているのかな?

カバ店長が居なくなって見た感じ若い?店長が居た。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:06:46.98 ID:IMcOE53Y.net
派手なピンクとかのファンキーなやつかい?>老婆

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:33:25.12 ID:swVZFdkQ.net
>>575
そうだった気がする。あとメガネを掛けているよ。
パーツを少しずつ購入される。
名鉄のパノラマ爺さんならぬ模型婆さん。
あの歳で鉄道模型を趣味にしているのは凄いな。手先を使うからね。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 18:24:04.38 ID:HXAbBFLm.net
オカマのひとか

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 20:10:26.44 ID:4Y/CUlFC.net
マカオのオカマ

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 21:39:35.98 ID:9sN749B2.net
この前大須序で見たオカマさんかな。 ジオコレかなにかの木を店員に訪ねてたな。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 22:29:21.40 ID:nxmmYdJn.net
老婆じゃないのか…?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 23:38:49.72 ID:7TR47ut7.net
>>576 やっぱりwあの爺とも婆とも言えない微妙な方結構現れるんだね。デカイサングラスしてたな

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 00:28:46.40 ID:eqwRow7P.net
ロケンロール

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 06:31:06.96 ID:jFIsuX9y.net
そいつ鉄道イベントで見た事ある気がw

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 09:48:15.47 ID:3pcUh4M+.net
宮沢模型とグレースどっちがいいんにゃろ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 19:06:58.19 ID:etlhj124.net
今日も例の人、GMストアに居た
ピンクのメガネ以外は
比較的普通の格好だった

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 22:16:01.94 ID:yqYqh9ZK.net
ろけんろーる

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 23:26:45.58 ID:afrOHMZF.net
大高の序から、店舗改装店じまいセールのはがきが来た
さて
鉄道模型コーナーはどうなる
現状維持か縮小か

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 02:01:08.48 ID:a4+aYzBn.net
縮小してもぜんぜん困らんレベル
大高行くぐらいなら大須行っちゃうしなぁ
まぁキッズランドは特に改装も何もしないでしょたぶん

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 20:17:26.80 ID:aKeJ7BVd.net
日曜に木曽川ポポ行くのは自殺行為?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 22:44:56.03 ID:kkn4t8gs.net
だろうね。平日ならともかく。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 11:15:07.58 ID:Izwzwpka.net
20時以降は静かじゃない?

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 18:20:09.14 ID:GcmaHV1G.net
大高のイオン行こうと思ったが渋滞ひどくて断念

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 18:32:24.86 ID:gK6ar1hK.net
岐阜駅前なら空いてるんじゃないか?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 11:41:53.17 ID:PZy8Knmh.net
ポートメッセで3月開催の「ナゴヤ鉄道パラダイス 2014」って去年もあったっけ?
東海テレビ主催の吹上の方は知ってるけど全然期待はずれだったもんな。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 13:28:00.49 ID:HSxUVkrM.net
だって、不祥事の東海テレビだもん。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 10:01:59.13 ID:9VoLasIQ.net
ポポ東員に毎週末、みかん段ボールに車輛セット詰め込んで朝一番で来てる
お兄ちゃん誰?
卓球道場に変わった以前の「四日市レールパーク」でもよく見かけた。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 14:09:54.82 ID:MPsvg28y.net
名前を知ってどうするつもりだ…

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 15:51:31.49 ID:+CmixtaA.net
お付きあいしたいんでしょヤダー

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 16:53:14.87 ID:AMBJsNPH.net
告るのか?
バレンタインデーも近いしな。
ガンバレ♪

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 21:04:44.00 ID:g/Dsd8xj.net
>>596
それマイクロエース信者のデカ長さんですね!
がんばってコクってね♪

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 22:13:42.04 ID:MPsvg28y.net
誰が でかい や!
高井や!た・か・い!

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 11:42:13.33 ID:XyhByn/D.net
今日納品の鉄コレって何時ごろに行ったら買えるかな

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 01:10:46.21 ID:rda2oE2V.net
豊橋のNゲージ天国がテレビに出てるw

総レス数 983
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200