2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -4-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 14:14:51.48 ID:Jmkd3EW+.net
お気楽に愉しんでも嘘は嘘。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 21:51:34.86 ID:/KNj0PLV.net
もう一度訊く。
鈴米はNの話を出されたら何か都合の悪い事でもあるのか?w

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:14:15.71 ID:J951jZXj.net
16.5mmゲージであっても1/76の英国型はHOではない。あくまでOOだ。
1/80 16.5mmをHOだなどと寝言をわめく前に、英国人のつめの垢でも煎じて飲んでみたらどうだ?w

楽しいからどうでもいい筈なのに、たかが12ミリや13ミリの模型を買う程度の話に無駄だの何だの必死だなwww
積極的な無駄や遠回りこそ、普段の生活では味わえない趣味の醍醐味だ。
激狭ウサギ小屋に精一杯敷いた、たった一つの16.5mmゲージエンドレスをクルクルするだけの量販プラ模型からは、
ビンボー臭いニオイが漂ってくるだけだwww

690 :某356:2014/06/02(月) 22:20:01.19 ID:KMBwRgmd.net
>>686
HOがNのまねをしてはいけない理由もないわけですが。
まぁここのスレッドで遊んでいる人は好きにやっている上での話しなわけでしょうが。

>>689
アメリカのOOの話は無かったことですか?
Oは?Gは?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:23:43.54 ID:J951jZXj.net
>>688
ゲージが同じでないと楽しめないというのは、何のスケールだろうと視野が狭くて幼稚な証拠w
Nの外国型を日本型と同じレールに載せるだけなら可能だが、ホームやらストラクチャーやら、
少し突っ込んだ楽しみ方を模索するなら、全て同じひとつのエンドレスでは無理なことには直ぐ気が付く。
ゲージの数値が同じなんていう事実にだけ喜んでいるのは、それこそ妄想モデラーの証拠みたいなものだw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:25:11.01 ID:/KNj0PLV.net
もう一度訊く。
鈴米はここでNの話を出されたら何か都合の悪い事でもあるのか?w

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:27:25.91 ID:/KNj0PLV.net
>>691
それでは答えになってない。

鈴米はここでNの話を出されたら何か都合の悪い事でもあるのか?w

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:27:53.15 ID:J951jZXj.net
>>692
ゲージの数値が同じというだけで大喜びの、現実には模型に触れてもいない妄想モデラーは安上がりでいいなw

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:28:47.23 ID:J951jZXj.net
>>692-691
それでは答えになってないwww

696 :某356:2014/06/02(月) 22:29:37.67 ID:KMBwRgmd.net
>>691
自分と異なる楽しみ方が気に入らないからって否定することが一番視野が狭くて幼稚ですね。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:31:32.44 ID:/KNj0PLV.net
もう一度訊く。

鈴米はここでNの話を出されたら何か都合の悪い事でもあるのか?w

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:39:39.95 ID:J951jZXj.net
>>696
そうだよな。異なるゲージの様々なレールの模型を否定するのは視野が狭くて幼稚だよなw

>>697
相変わらず、それでは答えになってないwww

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:45:02.84 ID:/KNj0PLV.net
>>698
>そうだよな。異なるゲージの様々なレールの模型を否定するのは視野が狭くて幼稚だよなw

俺を含め、誰も否定していないが?

>相変わらず、それでは答えになってないwww

訊いてるのは俺のほうなんだけど。

700 :某356:2014/06/02(月) 22:51:31.11 ID:KMBwRgmd.net
>>698
>そうだよな。異なるゲージの様々なレールの模型を否定するのは視野が狭くて幼稚だよなw
そうそう、その通りですよ。
まぁこのスレッドにそんな人は見当たりませんが。
で、自分と異なる楽しみ方が気に入らないからって否定することが一番視野が狭くて幼稚ということは
ご理解できたようで何より。

>相変わらず、それでは答えになってないwww
質問されてその回答では日本語の会話になっていませんよ。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:54:14.12 ID:J951jZXj.net
>>699
誰もNの話を出すと都合が悪いなんて言っていないが?w
スレタイからも議論の流れからもズレているというだけ。関係のない話だといっている。

理由は既に>>691に書いた。これでもわからないなら、それはつまりID:/KNj0PLVが妄想モデラーということw

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:57:11.26 ID:8DfcJjjX.net
縮尺や軌間には拘るのに、R360からスタートして、せいぜいR1000止まりでしょ?
R1000でもHOを実物換算したらカーブ半径87mですぜw

車両しか見ていないと、こうなりますねw

走ってなんぼ
場所は安いところを仲間内で借りる
12ミリとか13ミリレールもってくる奇特な奴は来たことないw
(自宅では持ってるらしいがw)

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:00:40.95 ID:J951jZXj.net
>>700
>そうそう、その通りですよ。
>まぁこのスレッドにそんな人は見当たりませんが。

嘘は関心しないなぁw

>12ミリとか13ミリとか、持つだけ無駄。そんなのに投資するよりは、
>お気楽な1/80のほうが手っ取り早くていい。

これなんて↑12ミリも13ミリもまとめて否定しているだろ。
しかも1/80(のつまり16.5mmゲージだけを)大推薦している分かりやすさだwww
まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。 

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:08:38.15 ID:J951jZXj.net
>>702
またまた自分と異なる楽しみ方が気に入らないと否定する視野が狭くて幼稚な輩が現れたぞwww
縮尺や軌間に拘る楽しみ方はとても悪いんだそうなw
自分の狭い交友関係だけからの判断で、12ミリとか13ミリのレールを持っているのは奇特だときたもんだwww
>>700のレスのデタラメさ加減がよくわかるこれも典型例だな。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:11:15.67 ID:wLi29WQJ.net
なるほどね。
結局、鈴米が本当にやりたいのは名称論じゃないんだw

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:12:20.76 ID:8DfcJjjX.net
いや、肝心な所が抜けてるから指摘したんだよ >実物カーブ半径87m

それに対してまともな返事すら書かないだろ?
車両しか見ていないんだよ、ファインスケール厨はw

少なくとも1/80 16.5 が主題のスレに、その他大勢を持ち込もうとする
無神経さにあきれるわw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:16:08.34 ID:J951jZXj.net
>>705
はいはい、そうやって見えない敵とひとりで戦ってろよwww

同一レールプラプラ厨の視野の狭さと幼稚さが、1/80 16.5mmをHOだと偽るエネルギーの源というわけだ。

708 :某356:2014/06/02(月) 23:20:19.30 ID:KMBwRgmd.net
>>701
>誰もNの話を出すと都合が悪いなんて言っていないが?w
>スレタイからも議論の流れからもズレているというだけ。関係のない話だといっている。
都合が悪いから関「関係ない話」にしているわけですね。

>理由は既に>>691に書いた。これでもわからないなら、それはつまりID:/KNj0PLVが妄想モデラーということw
自分と異なる楽しみ方が気に入らないからって否定することが一番視野が狭くて幼稚ですね。

>>12ミリとか13ミリとか、持つだけ無駄。そんなのに投資するよりは、
>>お気楽な1/80のほうが手っ取り早くていい。
>これなんて↑12ミリも13ミリもまとめて否定しているだろ。
>しかも1/80(のつまり16.5mmゲージだけを)大推薦している分かりやすさだwww
>まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。 
都合のいいところ抜粋ですか?「自分が楽しいから、他はどうでもいい(>>687)」と、
個人の感想であり、他はどうでもいいと明言してますよ。
まぁそれで傷ついちゃうようなガラスのハートの持ち主なら、もっと酷いことを
他人に言っている人が居ますが。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:32:11.13 ID:J951jZXj.net
>>706
悪いがファインスケール厨なんてものではありませんが何か?w
そもそも1/80 16.5mmが悪いとは言ってないし、ガニマタだってカッコ悪いだけでイケナイわけではない。
一番悪いのは1/80 16.5mmをHOだと嘘つく輩だと言っているだけだ。

カーブ半径がファインじゃないから悪いのなら、実物の路線をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは悪いのかよ?w
模型のお約束というものをまるで理解出来ていない、無神経というならこれほど無神経な話はないだろう。
同じゲージの線路に載るという考えにだけ執着する妄想モデラーらしい空想話ではあるがなw

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:36:14.36 ID:8DfcJjjX.net
>お約束というものをまるで理解出来ていない

スレタイをしっかり読んでこいw
100回以上読んでも、理解できないんだろうけどwww

嘘と言っても日本独自のガラパゴス規格だから、
今更修正しても無意味だと思うけどw

711 :某356:2014/06/02(月) 23:38:28.54 ID:KMBwRgmd.net
>>704
>>707
>縮尺や軌間に拘る楽しみ方はとても悪いんだそうなw
誰もそんなことを言ってはいないと思いますよ。
縮尺や軌間にだけ拘って他人の楽しみ方を否定する人に対しての指摘でしょう。
日本語大丈夫ですか?不都合なことに目を逸らせているだけですか?

712 :某356:2014/06/02(月) 23:41:27.91 ID:KMBwRgmd.net
>>709
>一番悪いのは1/80 16.5mmをHOだと嘘つく輩だと言っているだけだ。
で、何に対してどう嘘つきなんでしたっけ?
相変わらず「俺様が理解できないからお前らは嘘つきだ」ってことですか?

>カーブ半径がファインじゃないから悪いのなら、実物の路線をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは悪いのかよ?w
だれかそんなことを言っていますか?
カーブの半径がファインじゃないのに車体のスケールの縮尺だけを大騒ぎすることを指摘されているだけでしょう。

>模型のお約束というものをまるで理解出来ていない、無神経というならこれほど無神経な話はないだろう。
>同じゲージの線路に載るという考えにだけ執着する妄想モデラーらしい空想話ではあるがなw
そうそう、模型のお約束を貴方が理解できるといいですね。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:44:00.18 ID:J951jZXj.net
>>710
はぁ?
ガラパゴス規格?w

規格とはどういうものかまるで理解出来ていないようだ。
資料があって100回以上読んでも、理解できないんだろうけどwww
成立してもいない規格ですらないものをどうやって修正するのか、
さすが妄想モデラーの空想ぶりはホームラン級だなw

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:50:39.91 ID:8DfcJjjX.net
最初に定義を偽って導入した誰かが悪いのだろうが、
1/80 16.5 をHOと捕らえるユーザーは多いと思うけどね

外国のメーカー担当者が日本の主力商品の理解に苦しんでるけど、
じゃあイギリスのclass395をHOファインスケールで出してよって
聞いたら「・・・・あれはイギリスしか人気無いからw」とか誤魔化された

16番という呼び方が好きなんだけど、これも抵抗ある人多いみたいだしね

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:00:21.40 ID:ZTsQBKQA.net
>>708
>都合が悪いから関「関係ない話」にしているわけですね。
>自分と異なる楽しみ方が気に入らないからって否定することが一番視野が狭くて幼稚ですね。

都合のいい勝手な解釈炸裂ですか?
>>691こそ個人の感想であって、自分と異なる楽しみ方を否定する考え方を否定しているだけだがw

>12ミリとか13ミリとか、持つだけ無駄。そんなのに投資するよりは、
>お気楽な1/80のほうが手っ取り早くていい。

持つだけ無駄なら否定そのもの。どうでもいい程度のものという否定だろ。
まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。
ま、このあたりの負のエネルギーが1/80 16.5mmをHOだと偽る源というのはわかったw

>>711
>縮尺や軌間にだけ拘って他人の楽しみ方を否定する人に対しての指摘でしょう。

なるほど。縮尺や軌間にだけ拘ることは悪いことだと断言するわけだ。
まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型というわけだ。 

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:16:29.20 ID:j05egPjR.net
もう眠いから最後に捨て台詞吐くけどさw

「幼稚」っていう表現であからさまに他人を否定してるのは何処の誰ですかねw

顔も見えない赤の他人を幼稚呼ばわりするから、自分の見える物が
他者に見えないと、いい加減気づくべきですなw

12ミリとか13ミリとか、材料探すのが大変だし
なまじ1/80がメインになったおかげで大手私鉄のファインスケールなんか
夢物語ですぜw 

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:17:11.78 ID:ZTsQBKQA.net
>>712
>で、何に対してどう嘘つきなんでしたっけ?

HOではない1/80の模型をHOと称するのは嘘。違うというなら根拠を示せ。
でも示せないから変な質問返しで誤魔化しに必死というわけだろ?w

>だれかそんなことを言っていますか?

言っているから書いている。

>カーブの半径がファインじゃないのに車体のスケールの縮尺だけを大騒ぎすることを指摘されているだけでしょう。
>そうそう、模型のお約束を貴方が理解できるといいですね。

カーブの半径も実物そのままの縮尺にするなんていう鉄道模型の規格はない。
車体の縮尺を決めている規格は勿論ある。それだけの話だ。
ここまで書いても理解出来ないのなら、模型のお約束をまるで知らない筋金入りの妄想モデラーだろうw

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:22:43.02 ID:ZTsQBKQA.net
>>716
なるほど。オマエさんにとっての12mmや13mmは、棚の上にあって手の届かない葡萄というわけだ。
そういう葡萄は酸っぱくて不味いと勝手に思い込むのが一番お手軽お気楽な解決法だからなwww

719 :某356:2014/06/03(火) 00:27:50.72 ID:vcI2/r3A.net
>>715
>都合のいい勝手な解釈炸裂ですか?
>>691こそ個人の感想であって、自分と異なる楽しみ方を否定する考え方を否定しているだけだがw
あらあら、>>691だけの話でしたか?

>持つだけ無駄なら否定そのもの。どうでもいい程度のものという否定だろ。
>まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。
>ま、このあたりの負のエネルギーが1/80 16.5mmをHOだと偽る源というのはわかったw
他人がそれを持つのを否定しているというより、当人にとっての否定でしょう。
個人が何をどう否定していようと勝手だと思いますよ。
あなたが他人の考え方を否定することを誰も否定できないのと一緒ですよ。

>>縮尺や軌間にだけ拘って他人の楽しみ方を否定する人に対しての指摘でしょう。
>なるほど。縮尺や軌間にだけ拘ることは悪いことだと断言するわけだ。
>まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型というわけだ。 
日本語大丈夫ですか?
「縮尺や軌間にだけ拘って"他人の楽しみ方を否定する人に対して"」ですよ。

720 :某356:2014/06/03(火) 00:33:15.65 ID:vcI2/r3A.net
>>717
>HOではない1/80の模型をHOと称するのは嘘。違うというなら根拠を示せ。
>でも示せないから変な質問返しで誤魔化しに必死というわけだろ?w
つまり他人を嘘つきと言っておいて、「嘘ってのは説明できないけど違うなら説明しろ」ですね。

>言っているから書いている。
ではレス番でお願いします。

>カーブの半径も実物そのままの縮尺にするなんていう鉄道模型の規格はない。
>車体の縮尺を決めている規格は勿論ある。それだけの話だ。
>ここまで書いても理解出来ないのなら、模型のお約束をまるで知らない筋金入りの妄想モデラーだろうw
カーブの版権も実物そのままの縮尺にしろなんて誰も言っていないと思いますよ。
あたながどこかの何かの規格に従った模型を作りたいなら作ればいいと思いますよ。
ここまで書いても理解出来ないのなら、あなたが日本語を理解できていないといことになりますが。

721 :某356:2014/06/03(火) 00:39:26.87 ID:vcI2/r3A.net
あぁ、版権じゃなくて半径ですね。
まぁ誤字を指摘して勝ち誇る人も居ないでしょうが、一応。
スンタフェさんの例もあることですし。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:50:05.38 ID:Tp9Bhz2j.net
>>717
>HOではない1/80の模型をHOと称するのは嘘。

ま、貴様が個人的にそう思うのは勝手だけどw

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 01:20:05.04 ID:Tp9Bhz2j.net
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなければならぬ道理は無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
日本の鉄模界の現状を踏まえた話をしてほしいよね。

今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 01:51:45.47 ID:ZTsQBKQA.net
>>719-718
>あらあら、>>691だけの話でしたか?

>>691こそ個人の感想とは書いたが、>>691だけとは書いていない。日本語大丈夫ですか?w

>他人がそれを持つのを否定しているというより、当人にとっての否定でしょう。

当人だろうと誰だろうと他人の楽しみ方の否定であることははっきりしている。
まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。

>あなたが他人の考え方を否定することを誰も否定できないのと一緒ですよ。

何か根本的な勘違いがあるようだ。他人の考え方だから否定するのではない。
根拠のないデタラメ、はっきり言えば嘘を否定しているだけだ。
1/80 16.5mmをHOだと言い張る嘘なんかがその典型例だw

>「縮尺や軌間にだけ拘って"他人の楽しみ方を否定する人に対して"」ですよ。

嘘はいけないな、嘘は。1/80 16.5mmをHOだと言い張る嘘みたいなのはw
はっきり書いているだろ“>車両しか見ていないんだよ、ファインスケール厨はw”と、
>>706が敵対心を持っているらしいファインスケール厨の車両だけ見る楽しみ方をはっきり否定している。
まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型がここにある。

>つまり他人を嘘つきと言っておいて、「嘘ってのは説明できないけど違うなら説明しろ」ですね。

HOの縮尺を1/87だと規定する規格はあるけれど、1/80をHOの縮尺として規定する規格はどこにもない。
根拠となる決まりすら示せずに、オレ様がそう思うからそうなんだというのは勝手な思い込みに過ぎない。
これが嘘でなくて何が嘘だというのだろう?w

>ではレス番でお願いします。

>>706
>いや、肝心な所が抜けてるから指摘したんだよ >実物カーブ半径87m

模型のカーブを実物換算にしてその数値が肝心な所だって?w
なら実物の曲線半径をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは、
肝心な所が抜けているシロモノか?w
実物の路線をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは悪いといっているのに他ならない。

>カーブの版権も実物そのままの縮尺にしろなんて誰も言っていないと思いますよ。

ま、貴様が個人的にそう思うのは勝手だけどw 
少なくともID:8DfcJjjXはカーブの半径も実物そのままの縮尺になっていないのは、
肝心な所の抜けたシロモノと決め付けている。
まさに自分と異なる考え方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 01:57:09.05 ID:kS4h6PAv.net


鈴木は66歳のハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありませんwww


【66歳ハゲオヤジ】鈴木被害者の会【Airゲージャー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/

「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM

オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 16:50:37.47 ID:Zefwu2b8.net
確かに>>706でID:8DfcJjjXは実物換算のカーブ半径87mが肝心なところだと断言している。
実物のカーブを忠実にスケールダウンしていないレイアウトは、その肝心なところが抜け落ちているんだそうな。
模型としてのアレンジを加えたレイアウトを全否定というわけだw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 19:48:26.29 ID:j05egPjR.net
>724
なんだ、やっぱり自分に都合の良いところしか拾っていないなw
メルクリンの最小半径R1(360ミリ)とか見ていたら、凄いの一言だけど
ギミックに拘るなら実車が通れないようなカーブを走らせるなんておかしすぎる
模型の縮尺以前の話だと思うけどね

KATOのユニトラックですら、R790が最大値、実物換算でわずかに63mだ
(R867はポイント補助線路だから除外するけど)
そんなカーブを、E5がスケール換算で時速320キロ以上で走り抜けられるw

こんなスケール感が破綻した話あるか?
ファインスケールに拘るなら、組線路なんか使っちゃダメでしょw

僕は組線路の範囲内で楽しむから、これで走る車両しか要らないって言ってるだけ
(例外としてBEMOの12mmがあるが、日本型を走らせようなんて思わない)

それが幼稚だというなら、カーブ半径だけデフォルメしたらダメ
デフォルメのなれの果てである日本型HOを批判できる立場にないよw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 20:50:42.71 ID:ZTsQBKQA.net
このスレはスケールに拘るとかファインスケールとか、そんな話のスレだっけ?w

1/80 16.5mmはHOではないよね、っていう話のスレだろ。

コチコチにスケールに拘りたいなら、ファインスケールのスレでも建ててそこでやれよ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:13:13.25 ID:ZTsQBKQA.net
>ファインスケールに拘るなら、組線路なんか使っちゃダメでしょw

自分と異なる考え方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型のサンプルがまたまた採取できましたw

まずファインスケールという言葉そのものが曖昧で怪しげで嫌いなんだが、これは個人的な感想だからまあいい。
そもそもBEMOの12mmってファインスケールだろ。ファインスケールなのに組線路はダメじゃないのか?www
この強烈な矛盾には笑ったwww
実物にしたってスイスのRhBもMGBも組線路なんて敷いていないわけだしw

デフォルメという単語の使い方も気になる。カーブ半径をデフォルメって何だそれ?www
デフォルメというのはそれを作った作者による意図的な変形が作品の表現として示されたものだろ。
全体が1/80の機関車の模型の、ゲージだけを縮尺より広くとることはデフォルメではない。
単に本来的なスケールモデルの姿を、16.5mmゲージの線路に載せたいという便宜的な要求で崩しているだけ。
ガニマタ姿への変形にはそれそのものの作品としての意図などない。デフォルメとは根本的に違う話だ。

何れにせよID:j05egPjRが拘るほどにファインスケールの楽しみ方に決まりなどないし、
1/80 16.5mmのガニマタ姿はカッコ悪いかもしれないが批判されるものではないし、
このスレでの主要なテーマは1/80 16.5mmをHOと称するのは嘘つきだというだけのことである。

730 :某356:2014/06/03(火) 23:09:03.50 ID:vcI2/r3A.net
>>724
>>691こそ個人の感想とは書いたが、>>691だけとは書いていない。日本語大丈夫ですか?w
では>>691を持ち出して反論した気分になっている>>715さんが日本語が不得手ってことですね。

>当人だろうと誰だろうと他人の楽しみ方の否定であることははっきりしている。
>まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。
自分の気に入らないことを言う権利はあると思いますよ。貴方と同様に。
ただし、自分が気に入らないからと言って、他人もそうであると否定したら間抜けですが。

>何か根本的な勘違いがあるようだ。他人の考え方だから否定するのではない。
>根拠のないデタラメ、はっきり言えば嘘を否定しているだけだ。
何に対してどう嘘なのかをちゃんと説明してからお願いします。
今のところ思い込みだけで他人を否定しているのはあなたですよ。

>嘘はいけないな、嘘は。1/80 16.5mmをHOだと言い張る嘘みたいなのはw
>はっきり書いているだろ“>車両しか見ていないんだよ、ファインスケール厨はw”と、
>>706が敵対心を持っているらしいファインスケール厨の車両だけ見る楽しみ方をはっきり否定している。
>まさに自分と異なる楽しみ方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型がここにある
車輌しか見ていないで他人を否定したら、そりゃ、"ファインスケール厨"扱いされるでしょうね。
念のため言っておきますが、車両だけを見ている楽しみを否定しているのではありませんよ。
車輌だけをみて、それ以外に無頓着で他社を否定する人を厨として指摘されているのです。

>HOの縮尺を1/87だと規定する規格はあるけれど、1/80をHOの縮尺として規定する規格はどこにもない。
>根拠となる決まりすら示せずに、オレ様がそう思うからそうなんだというのは勝手な思い込みに過ぎない。
>これが嘘でなくて何が嘘だというのだろう?w
あなたが文書になっている規格だけを用いたい人は用いればいいと思いますよ。
だからと言ってその他が嘘になるわけではありませんし、他人がそれに従わなければならない理由にはなりません。

>模型のカーブを実物換算にしてその数値が肝心な所だって?w
>なら実物の曲線半径をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは、
>肝心な所が抜けているシロモノか?w
>実物の路線をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは悪いといっているのに他ならない。
>少なくともID:8DfcJjjXはカーブの半径も実物そのままの縮尺になっていないのは、
>肝心な所の抜けたシロモノと決め付けている。
>まさに自分と異なる考え方が気に入らないからと否定する視野が狭くて幼稚な典型。
あいかわらず日本語が増えてですね。
車輌のスケールにだけ絶対性を求めておきながら曲線半径に無頓着で他人を否定する人に対しての指摘でしょう。
誰も「実物の路線をそのままスケールダウンしていない全てのレイアウトは悪いといっているのに他ならない。」なんて
言ってませんよ。

731 :某356:2014/06/03(火) 23:13:43.06 ID:vcI2/r3A.net
>>729
まぁあなたの気に入らないってだけで、意思をもってある目的のための変形なら
デフォルメですけどね。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:14:49.54 ID:ZTsQBKQA.net
>ID:vcI2/r3A
>>727とか>>727には突っ込まないのか?
幸せなことですねとか何とかwww

733 :某356:2014/06/03(火) 23:41:45.78 ID:vcI2/r3A.net
>>732
>>727とか>>727には突っ込まないのか?
>幸せなことですねとか何とかwww
ZTsQBKQAさんが幸せになれるといいですね。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 11:42:57.87 ID:7/3cxUyq.net
幸せ幸せとしつこい奴はうんこ臭い

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 14:20:35.85 ID:KfheZN7y.net
と、ウンコ臭い鈴米が今日も必死です。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 16:54:09.40 ID:2HkKO0um.net
>>735のレスのあたりから臭い臭いうんこの臭いが漂ってきます。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:49:43.83 ID:KfheZN7y.net
そのうんこ臭さの発生源が実は自分自身だったことに気付いていない鈴米であった。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 21:16:45.49 ID:030XQ//5.net
鈴米はうんこの話しかできなくなったのかw

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 22:00:15.34 ID:l3gqlThc.net
と、ウンコ臭い鈴本が今日も必死です。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 23:55:29.70 ID:6r7MzXJz.net
このスレ、全然お気楽じゃないよね。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:21:46.94 ID:uxDmLG1e.net
そうお気楽じゃない。1/80 16.5mmをHOだと偽り続けたいヤツは必死だw

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 01:40:12.80 ID:t+Y0ENjt.net
お気楽じゃないならこのスレタイ自体がウソだなw

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 06:59:16.24 ID:Z6g2M73o.net
お気楽じゃないのは1/80 16.5mmをHOだと嘘つき続けるヤツだけ

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 14:25:23.96 ID:t+Y0ENjt.net
と、朝早くから必死な鈴米でした。

やっぱりスレ立てた本人が全然お気楽じゃないねwww

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:08:28.04 ID:Z6g2M73o.net
1/80 16.5mmはHOではないと少しでも書かれると、プラプラ16番厨の鈴本はもう必死の形相で大騒ぎw

746 :某356:2014/06/08(日) 23:29:46.63 ID:fBG71b2F.net
「説明できないけどお前らは嘘つき」って人が一番必死ですね。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 02:17:40.98 ID:kovkpLK9.net
>>746
そうですよ。だから全然お気楽じゃない。スレタイにこそ大嘘あり。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 14:27:05.89 ID:n0b+N84Y.net
そうだ必死だよな。どうして1/80 16.5mmをHOだと言えるのか全く説明出来ないくせに、嘘と言われるとすぐキレるw

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 15:06:38.37 ID:+x4O6dH0.net
と、今日も必死な鈴米君であった。

750 :某356:2014/06/09(月) 22:38:21.36 ID:3AODqC6e.net
なぜ嘘で泥棒なのか説明できないくせに他人を嘘と言うすばらしい必死さですね。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 22:54:51.80 ID:34EIjhCS.net
なにこの不毛な争い
ハゲ自慢?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:00:13.68 ID:34EIjhCS.net
双方とも矛を納めよ
似たようなスレ立て合いおってからに。

まあもうすぐ2ちゃん自体無くなっちゃうからいいけどさ。
10年以上2ちゃんに引きこもってると周りが見えなくなるんだな。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:16:27.33 ID:+x4O6dH0.net
>>751-750
先にこのテのスレを立てたのは鈴米ことココの>>1のほうですよ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:20:47.16 ID:+x4O6dH0.net
>>752
あと、↓のスレもココの>>1が立てました。

【嘘満載】1/80・16.5mm名称詐称問題【信州芋粘着】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392270097/

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 00:38:12.46 ID:dEhC7/sm.net
知るかボケ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 17:25:24.24 ID:OOcM2X8n.net
芋のホムペ見て1/80・16.5mmをデタラメとかガニマタだのボロクソ書いてたんで
12mmしか扱わない敷居の高い店なのかと思ったら…

堂々と16.5mmやNも売る厚顔無恥っぷりに驚いた。
ここまで書かれてながらよく天賞堂やKATOが取り引きしてるなと思う程だ。

要するにデタラメなのはMODELS IMONなのだ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 22:26:34.59 ID:lhZoncm2.net
2chが無くなろうとどうなろうと1/80 16.5mmがHOにすり替わることはない、未来永劫にね。
それと基地外アニヲタの芋粘着は即刻自分の巣へ帰れ。そして二度と出てくるな。キモ過ぎるからな。

ま、ココがなくなっても2chみたいなものが全部なくなるわけじゃない。
現にアッチの方には既にスレが…w

758 :某356:2014/06/11(水) 01:49:31.82 ID:Avlbo4iO.net
>>757
>2chが無くなろうとどうなろうと1/80 16.5mmがHOにすり替わることはない、未来永劫にね。
まぁ1/87以外をHOと呼ぶ人にとっては「すでにそうなっている」わけなんですけどね。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 15:06:10.23 ID:VkfjZabYa
>まぁ1/87以外をHOと呼ぶ人にとっては

そうそう、いるね。1/87以外をHOと呼ぶ下衆で卑しい無知で恥知らずの輩がw

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 16:33:37.67 ID:dlvnxsV9.net
>>758
そうだな、1/87以外をHOと呼ぶ無知無能の恥知らずなヤツいるよなw

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:29:03.70 ID:ty74fs+f.net
>>760
貴様が個人的にそう思うのは勝手だけどな。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 21:39:24.59 ID:WaddI8hv.net
>>761
貴様が個人的に1/80をHOと呼ぶのは勝手だが、それは無知無能で恥知らずの証明にしかならない。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:16:24.57 ID:Q/IY5LdO.net
>>762
しかしその証明はできない。だけど断言はするw

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:01:53.62 ID:WaddI8hv.net
>>763
HOの縮尺を1/87と規定する規格はあるが、HOの縮尺に1/80を規定する規格は世界中探してもどこにもない。
と、書くと例によって「オレ様は規格など使わない。使わないからそんなの無意味」と屁理屈以下の寝言をわめくのだろう。

でも、規格など使わない、どうでもいいと言うお方の使う「HO」はどういう意味なのだろう?w
規格は使わないのに正体不明意味不明の「HO」は使う、そしてその意味は誰も説明できない。
それが1/80 16.5mmをHOと言い張る無知無能で恥知らずなキモイアニヲタで芋粘着のプラプラ厨房クオリティwww

765 :某356:2014/06/11(水) 23:09:56.25 ID:Avlbo4iO.net
>>764
「俺は理解できないからお前らは嘘つきで泥棒だ」という相変わらずの>>764さんクォリティですね。

766 :某356:2014/06/11(水) 23:11:12.54 ID:Avlbo4iO.net
>>760
まぁ説明もできないまま他人を嘘つきとか泥棒と呼ぶ人もたいがい無知無能の恥知らずかとも思いますけどね。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:13:10.61 ID:WaddI8hv.net
>>765-763
で、オマエさんの言う「HO」とはどういう意味?何を指すの?

768 :某356:2014/06/11(水) 23:31:33.85 ID:Avlbo4iO.net
>>767
「どこかの誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし、
これまたどこかの誰かの気に入るいらないで勝手な解釈がまかり通るわけでもない。(>>243)」 らしいので、
私の見解は必要ないですよね。

769 :鈴木:2014/06/11(水) 23:51:10.08 ID:dhFhkDE2.net
>>758
「既存の規格」ってどういう規格が存在し続けてるの?

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:59:22.59 ID:WaddI8hv.net
>>768
1/80はHOではないという事実にそこまでケチをつけるなら、
その根拠となる見解は明らかにする必要がある。
信じる信じないや気にいる気に入らないなど聞いていない。

771 :某356:2014/06/12(木) 00:19:36.44 ID:26RfPUOM.net
>>769
ぜひ目の前の箱(板)でお調べください。

>>770
他人を嘘だ泥棒だといいたいなら、まずその根拠を明らかにすべきだと思いますよ。

772 :鈴木:2014/06/12(木) 00:55:12.47 ID:feg4V2zN.net
>>771
オタク自身は説明出来ない「既存の規格」だが、存在し続けてるのは確かだ、と言うの?

773 :某356:2014/06/12(木) 01:11:15.73 ID:26RfPUOM.net
>>772
どんな根拠をもって他人を「嘘つき」「泥棒」呼ばわりしてるのかなぁって質問しているだけですよ。
あ、もちろん鈴木さんがちゃんと相手に説明できないままそんなことを繰り返し言い続ける
「無知無能で恥知らずなキモイアニヲタで芋粘着のプラプラ厨房」クオリティなレベルの人でないなら、
いちいちお答えいただかなくて結構です。
なにをもってキモイアニオタなのかとか、芋粘着とかプラプラ厨房って何?とかは
いろいろ謎ですが。

774 :鈴木:2014/06/12(木) 01:16:35.77 ID:feg4V2zN.net
>>773
僕にはどういうものか説明出来ないが「既存の規格」なる物が存在する、なんて話になりません。
オタクは「既存の規格」なる物が存在するなんて、何を読んで知ったの?

775 :某356:2014/06/12(木) 02:22:17.39 ID:26RfPUOM.net
>>774
え〜と、「既存の規格」とやらを言い出したのは誰ですかね。

で、どんな根拠をもってすれば他人を「嘘つき」「泥棒」呼ばわりすることが
個人の思い込みではなくなるんですかね。

776 :某356:2014/06/12(木) 02:24:07.49 ID:26RfPUOM.net
あぁ、そういえば鈴木さんは他人のことを「嘘つき」とも「泥棒」とも言っていないんですよね。(もちろん、思うのは勝手ですがね♪)
根拠を説明できないのであれば、しゃしゃり出てこなくても結構ですよ。

777 :鈴木:2014/06/12(木) 08:03:13.29 ID:feg4V2zN.net
>>768 :某356
>誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし、

「既存の規格」ってどういう内容の規格なの?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 23:13:21.87 ID:rjRx6fs7.net
>>771
1/80 16.5mmをHOと称するのは嘘つきだろう。なんせ1/80がHOの縮尺である根拠が示されたことはないのだから。

779 :某356:2014/06/13(金) 00:34:28.56 ID:KhDYuZI/.net
>>777
ぜひ目の前の箱(板)でお調べください。

>>778
嘘つきだっていう根拠も説明されたことがないですけどね。

780 :鈴木:2014/06/13(金) 00:36:52.41 ID:8VyFr0QA.net
>>779
自分で説明一つ出来ないような物の存在場所など、他人は検討のしようがない。

781 :某356:2014/06/13(金) 01:37:54.63 ID:KhDYuZI/.net
>>779
>自分で説明一つ出来ないような物の存在場所など、他人は検討のしようがない。
そもそも聞く相手を間違えてますよ。
ぜひとも引用元の人に聞けばいいと思いますよ。
まあ説明できない人といえば、他人を「嘘つき」とか「泥棒」とか言いっぱなしの人ですがね。

782 :鈴木:2014/06/13(金) 08:02:19.75 ID:8VyFr0QA.net
>>781
>そもそも聞く相手を間違えてますよ。

 >>768 :某356
 >誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし、
        ↑
オタクが書いた意見では「既存の規格」が存在し続けてるんでしょ。
その「既存の規格」とやらをオタクは読んだの?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 08:46:38.39 ID:mm0nbqsw.net
>>782
その「既存の規格」とやらは、他規格の在り方を否定してるんですか?

784 :鈴木:2014/06/13(金) 09:10:50.70 ID:8VyFr0QA.net
>>783
私に聞かれても困ります。
  >>768 :某356
  >誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし
    ↑
この人が言い出した話ですからこの人に聞いて下さい。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 09:40:54.69 ID:mm0nbqsw.net
>>784
つまり、オタクは「既存の規格」とやらの存在を否定するってことだよね。

786 :鈴木:2014/06/13(金) 09:42:44.67 ID:8VyFr0QA.net
>>785
つまり、オタクは「既存の規格」とやらの存在を肯定するの?

787 :某356:2014/06/13(金) 22:57:54.92 ID:KhDYuZI/.net
>>782
>>784
> >そもそも聞く相手を間違えてますよ。

>  >>768 :某356
> >誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし、
>         ↑
>オタクが書いた意見では「既存の規格」が存在し続けてるんでしょ。
>その「既存の規格」とやらをオタクは読んだの?

>>784
>>783
>私に聞かれても困ります。
>   >>768 :某356
>  >誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし
>    ↑
>この人が言い出した話ですからこの人に聞いて下さい。
言っていることがバラバラですが、本当に日本語大丈夫ですか?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:28:47.85 ID:hHUWHJRW.net
>>768
>どこかの誰かが何を信じても信じなくても既存の規格は規格として存在し続けるし、
>これまたどこかの誰かの気に入るいらないで勝手な解釈がまかり通るわけでもない。

当然だろうな。で、信じる信じないとも気に入る気にいらないとも関係のない、
オマエさんの使うHOとはどういうものですかという質問をしているだけ。
どうしてこの質問には答えられないの?w

総レス数 991
362 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200