2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -34-

1 :蒸機好き:2014/04/01(火) 06:57:11.33 ID:I9vC9qmk.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -28-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/l50
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -29-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1380030951/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -30-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384702603/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -33-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1393386345/

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:07:04.38 ID:qLnx021u.net
今まで誌上に公表された数多くのモーター換装作例を全否定する珍説ですな!

さすがゴミレス製造機w

205 :蒸機好き:2014/04/06(日) 11:10:30.76 ID:bXXflDx+.net
>蒸機さん!
>感情的に成り過ぎでしょう!頭冷やして、レスしましょう!

おや?w
笑い声書いたり、やたら?付けたりして感情的になっているのが
見え見えですよ(笑)

>鉄心有りのモーターは、磁力の影響を受け易いって事ですよ!

何の磁力ですか?、理解していますか?w

>しかし、コアレスモーターはそれが無い!しかし、低慣性モーメント>の特性としてレスポンスが良過ぎると云う事が、逆の面でマイナスと成る事も有るんですよ。

で、オタクの模型はそのマイナス面が顕著に出てるって事でしょう
私の模型には当て嵌まらないと言っているのですよw

>それを補うのが、フライホイールと云う事ですよ。

貴方がドン臭いのは解ってますよw

>と云っても、トルクの少ない小さなコアレスモーターに、付けても起動ロスに成る場合も有るって事ですよ。

フライホイールだって一長一短あるって事でしょう
そんな事ぐらい常識ですよ
何を選択するかは、自分も模型に合ったものを考えれば答えはでるんですよ

>低慣性モーメントの特性が強いコアレスモーターは、つまり高速回転時に、レスポンスの良さが影響して、ちょっとした集電不良でも、即座に反応してしまうんですよ?

だから、集電不良を起こすようなドン臭い車両じゃないと言っているでしょう
C53の集電軸の数は知ってますか?
同じフライホイール無しの箱物MPギヤに比べれば、
前進時プラス側が1.5倍、マイナス側が2倍もあるんですよ
これで車両が原因の集電不良起こすようじゃ、話にならないでしょう

>ギアの遊びなんて、関係無く止まってしまうって事ですよ??

集電不良起こしませんから関係ありませんよ

>オタクは、運転しに行く全ての線路の整備しているんですか??

普通に敷いてある線路なら、集電軸の数が多い事もあって、
集電不良なんか起こしません

>負け惜しみの感情論は、ソロソロ終わりにしたら如何でしょう???蒸機さん?(笑)

負け惜しみの感情論とは、見もしない相手の模型を、
集電不良を起こすと決め付けるオタクの話ですよ(笑)

恥晒しはソロソロ終わりにしたら如何ですか?w

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:18:36.31 ID:q8Plhba7.net
いや〜
やっぱり、理解出来ないんでしょうね〜?
勿論、自分の走らせる事のある全てのレイアウトの線路の状態が完璧なら
フライホイール無しコアレスモーターで、快速運転しても問題ないでしょうが??
つまり、車両のみの気配り工作では、駄目なんですよ!たかが線路・されど線路。
しかし、何処のレイアウトでも走らせるようにする為に、快速運転させる車両には、フライホイール付きコアレスモーターにした方が、良いって事ですな!(笑)

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:25:40.29 ID:q8Plhba7.net
いや
しっかし
自分の走らせる全てのレイアウトの線路の整備をしているって?
よっぽど、時間が有り余ってるんですかな〜???
蒸機氏って!??

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ。

208 :蒸機好き:2014/04/06(日) 11:29:25.03 ID:bXXflDx+.net
>>206
まだ理解できないんですかw
自分がドン臭いだけだって事を

私の模型が集電不良を起こすところを見てから言うべきでしょうなぁ
集電軸の数も勘定できないなんて、模型やる資格ありませんよ

ですから、フライホイールに頼らなければならない、
程度の低いオタクの模型には、勝手に付ければいいって事ですよ

まだ理解できないんですか、情けない人ですねぇ(笑)

209 :蒸機好き:2014/04/06(日) 11:32:23.43 ID:bXXflDx+.net
>>207
普通に敷いてあれば大丈夫と書いたはずですがw

オタクが線路敷くのが余程下手糞だって事でしょう
一から実技を勉強した方がいいですよ

全く話になっていませんから(笑)

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:42:09.97 ID:q8Plhba7.net
え??
フライホイールに頼らない??
コアレスモーターには、頼るのに????
いやいや?低回転でもフライホイールは有効ですよ?影響力が、小さいだけで?
フライホイール付きコアレスモーターと、フライホイール無しコアレスモーターでは、全く違いますけど??
フライホイールに頼らないって??
何か、精神論になってますけど???大丈夫?蒸機さん?(笑)

211 :蒸機好き:2014/04/06(日) 12:03:51.31 ID:bXXflDx+.net
>>210
>フライホイールに頼らない??

いけませんか?
問題無ければ頼る必要はありませんね

>コアレスモーターには、頼るのに????

別に頼っていませんよ高回転、高トルクだから選択したまでです

>いやいや?低回転でもフライホイールは有効ですよ?影響力が、小さいだけで?

オタクが有効だと判断したのな付ければ良いでしょう

>フライホイール付きコアレスモーターと、フライホイール無しコアレスモーターでは、全く違いますけど??

違ったらどうなんですか?

>フライホイールに頼らないって??
>何か、精神論になってますけど???大丈夫?蒸機さん?(笑)

フライホイール必須なんて精神論を言っているのはオタクでしょう
現実に集電不良を起こさないから付けていないだけですよw
オタクのまともに走らない模型と一緒にしてもらっては困りますねぇ

頭大丈夫ですか?(笑)

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:12:41.11 ID:WX7KrjOM.net
JR大糸って奴がある人に粘着している。
それとゴミレス製造機の某氏への粘着っぷり
が似ている。
日本語がおかしい点も。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:18:46.05 ID:q8Plhba7.net
いや〜
長いレスですな〜(笑)
血圧上がらないと宜しいですな。
ソロソロ仕事ですんで!(笑)

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:20:48.94 ID:pBvs4+iq.net
>>213
お前、仕事してるんだw


自宅警備員?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:22:44.20 ID:q8Plhba7.net

残念ながら
JRの電車の外観について、全くわかりません!(自爆)

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:29:56.74 ID:q8Plhba7.net
そうそう
カトーも、近頃コアレスモーターのフライホイール付き
増えましたな〜??

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:48:10.93 ID:6U+l4vPe.net
馬力は元気ですね

218 :蒸機好き:2014/04/06(日) 12:55:03.41 ID:bXXflDx+.net
>>213
あら、血圧上がっちゃったんですかw
それは、お気の毒(笑)

>>215
意味不明ですよw

>>216
コア付きモーター搭載車両にも全てフライホイール装備ですよw
知らなかったんですか(笑)

219 :蒸機好き:2014/04/06(日) 13:43:18.56 ID:bXXflDx+.net
>>217
確かに ID:q8Plhba7は元気ですねw

220 :某356:2014/04/06(日) 16:52:08.91 ID:utZQhZsk.net
でもって話が微妙に変わっているので何を言いたいのかよくわからないんですが、
コギングはコアレスとコア有りと、どちらが出やすいのですか?

モーターをコアレスに換装すると動きがギクシャクするようになるんですか?
(これはモーター種類にもよるわけですが。)

コアレスはフライホイールが無いと動きがスムーズじゃないってことですか?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:21:43.48 ID:q8Plhba7.net
面白いよな〜?
なに?
某って、鉄道模型解らない設定??
レールの種類
どれほど有るか
答えてみ!
蒸機のオッチャンが、ヤバくなると現れるけど?
答えてみ!
レールの種類!
まずは、それから!
あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ。
いい暇つぶしになるな!仕事終わりの!
あ〜はっはっはっはっはっはっはっ。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:24:41.73 ID:qLnx021u.net
まともに指摘されると逃げの一手のゴミレス製造機。今日は完敗だね!w

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:36:04.01 ID:pBvs4+iq.net
ゴミレスは>>220に答えるのが先だな。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:37:14.02 ID:q8Plhba7.net
だいたい
蒸機氏、軸集電増やしてるんだろ??じゃあ更に、フライホイール付ければ、完璧だろ?走りに関しては?
何故
わざわざフライホイール無しなの??
ブログの有名人が、そうしてるから??
としたら、間違いだと思うけど??
コアレスモーターこそフライホイール付きにするべきだけど??

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:43:51.31 ID:q8Plhba7.net
コアレスモーターが、何故トルクが有るか?
簡単な理屈だけど?
鉄心無いんだよ?
回転体として、レスポンス上がるの当然だけど???
違うの??????????

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:44:05.62 ID:pBvs4+iq.net
>>224
お前が個人的にそう思うなら自分で楽しむ模型をそういう仕様にすればいい。
他人がどんな鉄模を楽しもうがその人の勝手だ。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:50:50.57 ID:q8Plhba7.net
もしかして
モーター分解も、した事無いんですかね〜????
詰まらん趣味ですな〜???

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:52:06.75 ID:D+zLt+fd.net
蒸機好きは技量が伴わないので為す術が無い
絶滅危惧種にしたくても技量と金が無い
福が満開・福招く福ゲージ・阿呆ッハッハッハッハー

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:54:32.86 ID:q8Plhba7.net
あれれ??
名無しの蒸機氏が、居るようだけど???
人違いかな〜?(爆笑)

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:58:48.17 ID:q8Plhba7.net
226氏って、蒸機氏の兄弟??
庇ってるの???(爆笑)

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:01:58.30 ID:qLnx021u.net
話題を逸らし続けて逃げ切るつもりのゴミレス製造機。今日も完敗でしたね!w

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:04:04.45 ID:pBvs4+iq.net
>>228
名無しの鈴木g3、今夜はやたら早い時間に出てきたなw
いつもは深夜にゴキブリみたくこそこそ出てくるくせにwww

233 :蒸機好き:2014/04/06(日) 20:33:54.85 ID:bXXflDx+.net
>>221
オタクが答える方が先だと思いますがw

>>224
別に集電軸増やしたりしてませんよ
ひょっとして、一桁足し算もできないんですか?(笑)

コアレスモーターだからって事はありませんよ
実際に集電不良起こせば、コアレスモーターだけがギクシャクするわけではありませんから
鉄心モーターだって、集電不良起こせばギクシャクしますね

>>225
トルクとレスポンスは別ですよトルクの無いコアレスモーターだってありますね
ひょっとして、知らなかったんじゃないですか?(笑)

それから、理屈だけで決め付けるのが、机上論だって知ってましたか?w

234 :某356:2014/04/06(日) 20:48:10.53 ID:utZQhZsk.net
>>221
答えられないと「レールの種類を答えてみろ、まずはそれから」ですか。
まずはコアレスモーターの理解を深めていただきたいものです。

あ、水面計で蒸気機関車の水漏れを見ていたって話はどこへ行ったのでしょうか。

235 :某356:2014/04/06(日) 20:50:28.64 ID:utZQhZsk.net
>>230
誰をかばうってことより、いい加減なことを堂々と書くのはいかがなものかってだけですよ。

蒸気機関車が水面計で水漏れを監視しているような書き方をしていたり。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:59:11.10 ID:q8Plhba7.net
「ギクシャク」って??
もしかして、ブログの馬鹿が書いてる表現??鉄道模型専門用語??
モーターの回転中の、低慣性モーメント反応って一瞬だけど??詰まりオン・オフ状態って事
解り易く言うと、一瞬止まり・しかし直ぐさま発進するって事!集電の途切れなんて、目に見えない程の速さだと思うけど?
でも、何か違和感は有る!
気にする人は、気にするよ?
オタクは、解らないんでしょ?
じゃいいんでないの?
でも、まあ鉄道模型を普通にやる人は、気になるようだよ?
オタクの仲間内では、知らんけど??
鈍感な人多いんとちゃうの??
まあ、一般的なモーターの付け変えとして、快速運転する車両には、フライホイール付きのコアレスモーターを付ける?普通ですけど??
ブログの人達は、どうだか知らんけど??(笑)

237 :某356:2014/04/06(日) 21:01:05.31 ID:utZQhZsk.net
>>236
>解り易く言うと、一瞬止まり・しかし直ぐさま発進するって事!集電の途切れなんて、目に見えない程の速さだと思うけど?
>でも、何か違和感は有る!
まぁそれはコアもコアレスも事象としては発生していると思うのですが、
コアとコアレスってどちらがマシなんですか?って話では?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:12:05.06 ID:q8Plhba7.net
マシとか、マシじゃねーって、詰まんねー野郎だな〜!某って、別人か?蒸機のオッチャンと?
どうも、オタクがオッチャンの本音みたいに思えんだよ!お前工作するのか?
としたら、直ぐ辞めちまえ!お前は、工作するべき人間じゃねーよ!!(馬鹿たれ)(笑)

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:17:01.72 ID:q8Plhba7.net
鉄心有りモーターには、鉄心有りモーターの生かし方
コアレスモーターには、コアレスモーターの生かし方
それを、考えて使うのが楽しいんで在って
間違った使い方なら、直せばいいだけだろ??
馬鹿じゃないの??(苦笑)

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:24:12.66 ID:q8Plhba7.net
トルクの無いコアレスモーター?
それ
大好評だぞ!ワールドのダブルコアレスモーター仕様の、ボールドウィン!
俺も、走ってる実物模型見たけど
別次元の超スロー走行だぞ??
走ってるの見た事無いだろ??
トルク無いから、フライホイール要らないと思うけど??(笑)

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:28:09.48 ID:pBvs4+iq.net
>>239
どういう使い方が正しくて、どういう使い方が間違ってるか、なんて
一概にいえる事なのか?
それこそ、誰が何をどう使おうが勝手じゃないのか?
他人の流儀に一々口出しするバカがウザいんだよ。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:35:02.37 ID:q8Plhba7.net
じゃあ
テメーも、グチャグチャ言ってんじゃねーなぁー!!

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:38:28.89 ID:q8Plhba7.net
割り込んでるヤローは、何処のヤローだぁー??
スッコンでろや!!!

244 :某356:2014/04/06(日) 21:47:44.09 ID:utZQhZsk.net
>>238
同じだと思えるのは、貴方が逃げている回答を
私が整理して質問しなおしているだけでしょう?

で、もともとはコアレスはコギングが無いって話だったと思うのですが、
コアとコアレスってどちらがマシなんですか?って話では?

>>239
そうそう、その通りですねえ。
で、間違った知識を持たないように気をつけたいものです。
で、コギングはコアとコアレスどっちが起きやすいんですか?

245 :某356:2014/04/06(日) 21:50:15.19 ID:utZQhZsk.net
>>243
まぁ貴方が中途半端な知識で適当なことを言って割り込んでこなければ
いいと思いますよ。

246 :蒸機好き:2014/04/06(日) 21:56:15.30 ID:bXXflDx+.net
>>228
エアゲージャーのお前さんよりはあると思いますよ >技量

で、私が何を絶滅危惧種にしたがっているんですか?
私が何もしなくても、12mmは絶滅危惧種ですよw

247 :蒸機好き:2014/04/06(日) 22:20:53.28 ID:bXXflDx+.net
>>236
>「ギクシャク」って??
>もしかして、ブログの馬鹿が書いてる表現??鉄道模型専門用語??
>モーターの回転中の、低慣性モーメント反応って一瞬だけど??詰まりオン・オフ状態って事
>解り易く言うと、一瞬止まり・しかし直ぐさま発進するって事!集電の途切れなんて、目に見えない程の速さだと思うけど?
>でも、何か違和感は有る!

それを、「ギクシャクする」って言うんじゃないのですか?w
オタクの模型ならあるのかも知れませんが、私の模型には全くありませんよ
C53の場合、
エンジン側3軸で集電軸距離が50mm前後もあるんですよ
テンダー側4軸で集電軸距離が60mm前後もあるんですよ
それだけあって、エンジン側かテンダー側が一瞬だけの集電不良なんて、起こす確率は非常に低いでしょう

>気にする人は、気にするよ?
>オタクは、解らないんでしょ?
>じゃいいんでないの?

だから、オタクのドン臭いメンテナンスが原因でしょ
じゃいいんでないの?w

>でも、まあ鉄道模型を普通にやる人は、気になるようだよ?
>オタクの仲間内では、知らんけど??
>鈍感な人多いんとちゃうの??

鉄道模型を普通にやる人は、机上論による妄想なんかしません
ギクシャクすれば手直しするし、問題無ければそのままです
鈍感なのではなく現実主義であるだけです(笑)

>まあ、一般的なモーターの付け変えとして、快速運転する車両には、>フライホイール付きのコアレスモーターを付ける?普通ですけど??
>ブログの人達は、どうだか知らんけど??(笑)

ですから、ドン臭いオタクを普通にしないで下さい

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:20:53.91 ID:q8Plhba7.net
いっや!
面白れーやー!
変幻自在に馴れてきたんだな〜!此処の常駐勤さん!

鉄心有りモーターと、コアレスモーターじゃ違いますけど??
使い方がね??
因みに、トルク無いコアレスモーターも、ダブルコアレスモーターとして使用すれば、低速域・中速域は完璧だって
ワールドのナローの、ボールドウィン見て知りましたよ!あの超スロー走行は、衝撃ですわ。

249 :蒸機好き:2014/04/06(日) 22:22:58.55 ID:bXXflDx+.net
>>238
自分の妄想で、他人の模型の走行状態を決め付けるオタクの方が、
工作なんてまともにしていないと思いますよ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:25:34.89 ID:WX7KrjOM.net
TU動力もそこそこ低速効くけどね。
ボールドウィンが2個モーターなのはどうにも
従輪側に重量が掛り、動力性能が確保しにくい
から従輪も駆動しただけでしょ。

251 :蒸機好き:2014/04/06(日) 22:28:34.00 ID:bXXflDx+.net
>>239
その通りですが、他人の模型が自分と同じだとは限りませんよ

>>240
>コアレスモーターが、何故トルクがあるか>>225
と書いたのは、オタクですよ
オタクが間違っていたって事ですね

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:30:25.69 ID:q8Plhba7.net
つまり
小さめな、それ程トルクが無いコアレスモーターでも
ダブルコアレスモーター仕様にすれば、超スロー走行が実現するって事ですな!
まあ、蒸気機関車では、0―4―2或いは、2―4―2、或いは、2―6―2辺りの軸配置しか、使えないかも知れませんがね?

253 :某356:2014/04/06(日) 22:34:53.28 ID:utZQhZsk.net
>>248
コアレスだからトルクが無いのか、
貴方がトルクの無いコアレスを使っているだけなのか、
どちらですか?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:38:14.53 ID:q8Plhba7.net
TU動力は、あまり低速効きませんよ?コアレスモーターですが,ちゃいな仕様ですから!因みに、そいつを2つ付けてるんですかな?ボールドウィン!
まあ、偶然の産物らしいですけどね!確かな情報ですかな?一応ね?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:48:58.85 ID:q8Plhba7.net
質問なら
私よりお気に入りの、蒸機氏にしたらどうです?某氏?
まあ、トルクの無いコアレスモーターとは、巻き線の巻き数・太さが駄目なんでしょうね?
つまり、コアレスモーターとして、あまりメリットが無いって事かも知れません。でも、ダブルコアレスモーターとして使うなら
大成功を、収める事例も有るって事ですな!

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:57:06.11 ID:My58Y4Cs.net
蒸機好きは馬力ですかね?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:02:07.15 ID:q8Plhba7.net
いっや〜!
遣られた!
画像upするべきじゃ無かった!
コアレスモーターSOLD OUTしてるし・・・・・・・・・

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:04:58.18 ID:WX7KrjOM.net
世界の旧国とか走らせてみ、スロー効くから。
またTUのギヤは国産のはず。

259 :某356:2014/04/06(日) 23:08:58.93 ID:utZQhZsk.net
>>255
そうするとコアレスだからだめってわけではないんですね。

そうすると、比較はコギングの問題くらい?

260 :某356:2014/04/06(日) 23:11:10.93 ID:utZQhZsk.net
>>257
画像アップってどこでですか?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:16:32.70 ID:q8Plhba7.net
遣られた・・・・・・

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 01:00:09.21 ID:Fd1ZOt7D.net
おやすみ馬力

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 02:05:54.08 ID:fyZZuOfI.net
また馬力とやらの粘着ストーカーか。
そんなに馬力とやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

264 :蒸機好き:2014/04/07(月) 04:47:06.92 ID:/Dl5tz2c.net
>>240
コアレスモーター使っていれば、大方超スローが効きますよ
オタクはそれ以外のものを見たことが無いのでしょう

トルクの大きさとフライホイールがいるかどうかは無関係ですよ
集電不良にトルクの大きさは関係ありませんから
支離滅裂ですね

265 :蒸機好き:2014/04/07(月) 04:54:48.90 ID:/Dl5tz2c.net
>>248
話のすり替えを変幻自在って言うんですか?
アホですねぇw

ワールドのダブルコアレスは、低トルクを補うためのものでは無く、
いびつな軸配置による重量バランスに対処する目的だったはずですがね
自分の都合での解釈はいけませんねぇ(笑)

266 :蒸機好き:2014/04/07(月) 05:08:35.14 ID:/Dl5tz2c.net
>>252>>255
ダブルコアレスモーターはKatoのEF510が先ですよ
知りませんでしたか?

で、低トルクのコアレスモーターなら、
集電不良による走行不良を起こさずフライホイール不要って、どういう理由なんでしょう?

自分に都合よく机上論を並べているだけですね

モーターをダブルにしたところで、集電不良起こせば同じはずなんですがね(笑)

267 :蒸機好き:2014/04/07(月) 05:14:28.71 ID:/Dl5tz2c.net
>>256
たぶん、違うと思いますよw

>>262
悔しくて、負け惜しみですか?w

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 05:31:32.28 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
まさか、SOLD OUTとは・・・・まだかなり在庫有ったのに・・・・

いや〜
蒸機のオッチャンも、暇してるんだね〜?
わーるど612知ってるの??トルクが無さ過ぎて、低速効かないよ??いくらレスポンスの良いコアレスモーターでも、重量物引く為のトルクがあまりにも無ければ、低速効かないけど??
知ってるの?612Cモーター???
知らないで言ってるでしょ?????

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 05:38:50.63 ID:mSAlsPUN.net
低トルクのコアレスモーターに、フライホイール付けたら
起動時のロスに成るでしょ??当たり前の事ですけど??

いや〜
しかし、SOLD OUTとは・・・・・買い占めする奴の気持ち判るわ・・・・・・

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 05:40:44.87 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
もう少し、買い占めとけば、良かったかな・・・・・・

271 :蒸機好き:2014/04/07(月) 06:34:16.74 ID:/Dl5tz2c.net
>>268
何か勘違いしているようですね
コアレスモーターは起動電圧が低いので、スローが効くんですよ
トルク不足なら低速だけで無く、スピード上がりませんよw

>>269
なら、集電不良による回転ムラには目をつぶれるんですか?w
おかしいでしょうw

それに、ダブルモーターにして超スローが効くなら、
フライホイールのロスを気にしなくてもいいはずですがね
全く辻褄が合っていませんね

それにしても、酷い内容の論拠ですねw
そんな論拠で他人を笑っていたとは、単なるアホですね(笑)

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 06:53:23.01 ID:f/ip6Qop.net
>>271

蒸機好きさんて、いつ寝るのですか?
一晩中PCに噛り付いていますが。
体に障りますよ。老婆心ながら。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 10:23:36.50 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
机上論大好きなんでしょうね〜
蒸機のオッチャン!
ぜひ見てみたいですな〜!
ワールド612C(C←まあ一応コアレスモーター)で、安達のC53蒸気機関車走らせるの!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!

(やれるもんなら、やってみろ!)

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 10:29:53.29 ID:mSAlsPUN.net
ワールド612C
ダブルモーターにしても
安達のC53
走らせられるかね〜????


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!

275 :蒸機好き:2014/04/07(月) 12:25:20.62 ID:/Dl5tz2c.net
>>273
オタクの話は、机上論どころか論拠にすらなっていませんよ
「コアレスモーターはコギングが発生しやすい」
        ↓
「集電不良による回転ムラに対処するためフライホイールが必要」
        ↓
「低トルクモーターならフライホイール不要」

バラバラ支離滅裂のゴミレス論拠w
結局、何の論拠にもなっていません(笑)

で、そんな非力なモーターを使うわけ無いでしょう
オタクがやって見れば?w

>>274
そんなモーター、要りませんよ(笑)

276 :蒸機好き:2014/04/07(月) 12:27:03.82 ID:/Dl5tz2c.net
>>273>>274
全て論破されて、完全にブッ壊れたゴミレス君でした(笑)

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 12:48:14.88 ID:mSAlsPUN.net
な〜んだ。
自分の間違い解ったんだ!
ワールド612Cで、安達のC53が走らせられないの判ったんでしょう!(爆笑)

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 12:52:22.09 ID:mSAlsPUN.net
ワールド612Cモーターで、安達のC53を走らせられるなんて言ったら
蒸機のオッチャン
鉄道模型匿名掲示板一番の、笑い者だろうからね〜!!!!!!!

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 13:04:19.34 ID:mSAlsPUN.net
まあ
コアレスモーターが、トルクを得やすい作りで有る事は確かだけど
モーターのトルクは、あくまでも巻き線の数と太さに拠って変わってくるって事ですな〜?
蒸機のオッチャンこそ、机上論でしょうな〜!
まずは、ワールド612Cモーターで、安達のC53を走らせられるか
やってみる事ですな〜!(爆笑)

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 13:17:52.72 ID:mSAlsPUN.net
更に、ウォームギアが、フライホイールの役割を果たすか?
コアレスモーターの、トルクの大きさに拠るんじゃないでしょうかね??

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 15:27:33.60 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
面白いわ。
釣りに、引っ掛かり 更に迷走する
(蒸機好き氏)の
メインディッシュに付く
ガルニチュールとしての、迷走する書き込みを
この後も引き続きお楽しみ下さい!(大爆笑)

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 15:46:47.58 ID:Fd1ZOt7D.net
>>272
蒸機好きさんはKC57と生活リズムが同じです。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 15:52:39.25 ID:mSAlsPUN.net
「 嘘吐きは、泥棒の始まり」か〜?

え??

多数コテ自作自演って??どう云う扱いに成るのかね〜??(大爆笑)

284 :蒸機好き:2014/04/07(月) 18:58:00.71 ID:/Dl5tz2c.net
>>277
誰が間違ったんですか?
やってみろと言ったのはオタクですよw
バカですね(笑)

>>278
オタクは私に粘着し始めた時から既に、
笑い物ですよ

>>279
今度はナロー用コアレスモーターでC53が動くかどうかの話に、
すり替わっていますね

フライホイールが要るかどうかの話だったはずですがw
世間ではそれを敗走と言うのですよ
知ってますか?

285 :蒸機好き:2014/04/07(月) 19:06:09.81 ID:/Dl5tz2c.net
>>281
おや、全て論破されて頭が本当に壊れたようですね

「コアレスモーターはコギングが発生しやすい」
      ↓
「集電不良による回転ムラに対処するためフライホイールが必要」
      ↓
「低トルクモーターならフライホイール不要」
      ↓
「ナロー用コアレスモーターでC53動かしてみろ」

逃げに逃げ捲って、釣りだと勝利宣言(大爆笑)ですかw
必死に負け惜しみ書いたところで、オタクは笑い物のままですよ

情けない人ですねぇ、ゴミレス君は(笑)

286 :蒸機好き:2014/04/07(月) 19:09:18.28 ID:/Dl5tz2c.net
>>282
事例をどうぞ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 19:10:16.02 ID:4tQiBu9f.net
ご起床ですな、ご立派なことで

288 :蒸機好き:2014/04/07(月) 19:57:33.05 ID:/Dl5tz2c.net
ちゃんと確認なさった方がよろしいかとw

289 :某356:2014/04/07(月) 21:17:52.78 ID:AD6W73CC.net
で、結局コギングはコアレスモーターに出やすいんですかね?
それともまた話を逸らして、後釣り宣言して逃亡?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:20:54.87 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
しかし、そんなにパワーの有るコアレスモーター使いたいなら
イモンのコアレスモーター1616、試してみたらいいのに??

291 :某356:2014/04/07(月) 21:27:43.31 ID:AD6W73CC.net
あら、また逃亡ですか。>>290

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:31:45.73 ID:mSAlsPUN.net
あれれ〜?
某氏も、イモン嫌いなんでしょうかね?
何しろ、巻き線の巻き方が違うらしいですからね?興味は、有りますね〜。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:37:03.01 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
ついマクソンで、作って貰ったのかと思ったんですが
どうやら違うようですね〜?
何処で作って貰ってるんでしょうね?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:51:16.69 ID:mSAlsPUN.net
いや〜
是非
某氏から、蒸機氏に、お薦めして貰いたいですな〜。
イモンコアレスモーター1616
日本型16番使用結果、興味有りますな〜。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:53:45.87 ID:XjM2g+o1.net
>>294
誤魔化していないで早くコアレスモータのコギングについて説明しろ。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:55:46.65 ID:mSAlsPUN.net
おや?
某氏
何か、都合悪く成りましたか??

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:02:58.57 ID:mSAlsPUN.net
あれれ〜?
また、同じパターンですな〜!
自作自演スレッドで無いなら
隠れるのは、可笑しいでしょう!
某氏は、何故イモンコアレスモーターについての話題には、答えられないのか!
自演で無いなら、答えるべきじゃないのかね〜???

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:05:22.08 ID:XjM2g+o1.net
>>297
俺 は某356じゃない。
誤魔化していないで早くコアレスモータのコギングについて説明しろ。

299 :某356:2014/04/07(月) 22:06:06.54 ID:AD6W73CC.net
>>297
私はコアレスモーターのコギングの件につて質問しているだけですが?

誰がどこに隠れているのでしょうか?

300 :某356:2014/04/07(月) 22:06:40.29 ID:AD6W73CC.net
まぁ蒸気機関車の水面計で水漏れを監視していると仰った人は都合が悪いので逃亡したみたいですが。

301 :蒸機好き:2014/04/07(月) 22:19:31.70 ID:/Dl5tz2c.net
>>290>>292>>293>>294>>296>>297
いずれにせよ、コアレスモーターのコギングについて答えるべきじゃないんですか?

オタクが言い出した事ですよ

まぁ、ちなみにイモンの1616と、LN14高速型とスペック比べたら
無負荷回転数も起動トルクも圧倒的にLN14高速型のほうが上なんですがね
で、価格だけは安いんですから、
イモン1616使う理由がありませんね

12mmとか13mmでモーターのスペースが制限される場合は、有効でしょうがね

何も知らずに適当な話はしない方がよろしいかとw
笑い物にしかなりませんね(笑)

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:21:40.26 ID:mSAlsPUN.net
つまり
イモン関係の事には
蒸機氏と、一心同体の私には
「全く、解答出来まへん」
と云う事で、宜しいかな!


蒸機氏と、一心同体の某356氏!

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:26:57.68 ID:mSAlsPUN.net
あれれ〜??
某356氏の代わりに?
おや〜??
蒸機氏が答えると?
あれれ〜??
やっぱり
ヘンテコなスレッドですな〜???
私は、某356氏に答えを要求したのですがね〜??????

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:30:59.09 ID:mSAlsPUN.net
あれれ〜?
このスレッド
マスマス可笑しいスレッドだぞ〜??
このスレッドでは、某356氏に答えを要求すると
蒸機氏が答えるのか〜?
あれれ〜?
変だぞ〜?
可笑しなスレッドだぞ〜??

総レス数 998
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200