2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「16番」 蒸気機関車 「16.5mm」A

906 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/23(金) 19:28:48.85 ID:CLxd1ShG.net
>>905
どうぞ、辿ってみてくださいな
鈴木さんが痴呆である事実しか出てきませんけどね(笑)

907 :gK♪♪:2015/10/23(金) 19:56:04.85 ID:8nSMKYco.net
いや〜
本当、蓼倉爺さん。


2ちゃんねる好きだね〜???

(○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

908 :gK♪♪:2015/10/23(金) 20:01:33.37 ID:8nSMKYco.net
まっしっかし。
D員と蓼倉爺さんは、別人でしょうね〜。

D員さん。若そうだからね〜??蓼倉爺さんの年寄り臭漂うレスとは、違うからね〜??

大体、蓼倉爺さん。AM10:00 寝てる時間でしょうね〜??

(○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

909 :gK♪♪:2015/10/23(金) 20:07:08.24 ID:8nSMKYco.net
まっ

ロータス・ヨーロッパの話も。
蓼倉爺さん、実物は見た事有るんでしょうね〜?
まだ、造られたばかりの頃に。


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 21:01:59.72 ID:CExpP18g.net
今夜も悔しくて、僻みに出てくるんでしょうね(笑)

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 00:02:18.45 ID:B8pyq34g.net
あはははは!



今夜も悔しぃ癖に書き込まないと思ったら、下記ののスレで僻んでいましたょw
馬力くんが過去に惨敗した相手「おばまゆきお」と、貶しているのが馬力くんの書き込みです(笑)

★書きたいことを気ままに書くスレ★41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1443781375/

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 00:05:28.68 ID:B8pyq34g.net
ふぅw



こちらのスレでも違うコテハン「D員」くんで僻んでいましたょw
馬力くんは50系客車の事で恥を晒したので、ずっと粘着するのでしょうね(笑)

新・客車列車を模型で楽しむスレ 3レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1445153853/

913 :鈴木:2015/10/24(土) 00:59:41.07 ID:XTZkiUnd.net
>>906 :蒸機好き
どうぞ、辿ってみてくださいな
オタクが、 永遠の「痴呆」連呼男、 である事実しか出てきませんけどね(笑)

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 01:06:46.77 ID:N3ElOQoE.net
>>881
>実車の話ですよ。
>で、結局速度計の話題に関しては、車検が認めた誤差範囲に収まる計算をしていないという精一杯の台詞なわけですね。

その実車に普通に取り付け可能なサイズのタイヤなら、タイヤの外径が違っていても、
スピードメーターの表示に問題なほどの違いは出ないと言っているわけだが。

>実体速度は変化します。ここまでは理解できましたか?

変化するだろうな厳密には。
で、それがスピードメーターに誰でもわかるように違いが表示されると言っているのは、
免許もクルマもないお前さんだけと言っているわけだよ。

>スピードメータの低速があいまいだろうと、速度計は車検の検査項目であり、
>許容値が定められいるわけです。

車検の速度計の検査は40km/hだから20km/h以下に関しては許容値も糞もないことは理解できているのか?
やっぱり免許もクルマもないと難しすぎるかwww

>>888
いつもそうだがコイツのレスは、頭が弱くて負けず嫌いというとても無意味かつ面倒くさいものだ。
反論には程遠く、そして新たな知見を加えるというセンスの欠片もない便所の落書き未満のしろもの。
ま、40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww

915 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 01:10:27.89 ID:mqRWWy+7.net
>>913
ちゃんと辿れば、鈴木さんの矛盾に突き当たります
矛盾を矛盾と思えないのは痴呆の証拠ですよ

916 :鈴木:2015/10/24(土) 01:16:54.70 ID:XTZkiUnd.net
>>915 :蒸機好き
ちゃんと辿れば、オタクの矛盾に突き当たります
とも言えるね。

917 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 01:20:53.98 ID:mqRWWy+7.net
>>916
私は矛盾していないので鈴木さんは、指摘できていませんよ
何も無いのにオウム返しするなんて、恥ですね
残念ながら

918 :鈴木:2015/10/24(土) 01:22:18.62 ID:XTZkiUnd.net
>>917 :蒸機好き
私は矛盾していないのでオタクは、指摘できていませんよ
とも言えるね

919 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 01:27:27.92 ID:mqRWWy+7.net
>>918
言えませんよ
鈴木さんは指摘できていませんから

920 :鈴木:2015/10/24(土) 01:34:36.55 ID:XTZkiUnd.net
>>919 :蒸機好き
言えませんよ
オタクは指摘できていませんから
とも言えるね

921 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 01:37:22.47 ID:mqRWWy+7.net
>>911>>912
発狂されてますね
「♪」と同じように(笑)

922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 01:41:08.93 ID:mqRWWy+7.net
>>920
鈴木さんが遠い過去の紹介文を何十回も出している事を、
指摘できていれば充分ですよ

鈴木さんは「大島」によほど執着されているようですが(笑)

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 01:42:07.22 ID:N3ElOQoE.net
車検の速度計に関しては国土交通省のサイトにこんなのがあったな。

ttp://www.mlit.go.jp/common/000187518.pdf

ここで既に結構な許容範囲があるし、実際に車検場で規定速度に達したときの合図の出し方のタイミングで、
かなりの誤差が出そうなのはユーザー車検を通したことのある人ならわかるはず。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 01:58:15.57 ID:cMAFtW49.net
おゃ、まぁ(笑)



悔しくて炙り出された僻み蟲が、今宵も自作自演ですかw
蒸機好きに甲府に、名無しねぇw

ユーザー車検を騙り出したが、突っ込めばすぐにボロが出そうですょw

925 :某356:2015/10/24(土) 05:14:29.75 ID:odIuZbJ1.net
>>914
>その実車に普通に取り付け可能なサイズのタイヤなら、タイヤの外径が違っていても、
>スピードメーターの表示に問題なほどの違いは出ないと言っているわけだが。
♪さんは「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」と仰っているわけです。
タイヤの生産国が変わると車高が変わると言っているわけですから、
タイヤの直径が変わると理解したわけなのですが、見た目が変わるほどの
外径の変化でも違いは出ないとお考えですか?
もちろん速度計の話題に関しては、車検が認めた誤差範囲に収まる計算をしているというなら、
それはそれで結構。

>変化するだろうな厳密には。
>で、それがスピードメーターに誰でもわかるように違いが表示されると言っているのは、
>免許もクルマもないお前さんだけと言っているわけだよ。
車高が下がるほどのタイヤの外径の変化が何mmかによるだけで、メーターへの影響はありますよ。
実測なんて体感ではわからないからこそ速度計があるわけで、
それに対する変化がどれほどあるのかって話です。

>車検の速度計の検査は40km/hだから20km/h以下に関しては許容値も糞もないことは理解できているのか?
>やっぱり免許もクルマもないと難しすぎるかwww
そのヒントは甲府さんが>>888で出してますよ。ようやくあなたが気づいたって話です。
でもって、それを言っちゃうと「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから
上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」なんて関係ない話を書いていた>>861さんが
もの知らずの勘違い野郎だったってことですよ。

「突っ込めば突っ込むほどボロが出るだけだと思うがなぁ。(>>861)」とは、あなたのことですね。

926 :某356:2015/10/24(土) 05:18:22.20 ID:odIuZbJ1.net
>>923
>ここで既に結構な許容範囲があるし
「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」ほど
タイヤの外径が変わってもその変化の範囲に収まるかって話なんですけど、
理解してますか?

自分で車検を通すなら合図のタイミング次第で
通っちゃうこともあるらしいですけど(メーター確認されなければ)、
業社に頼めなくなっちゃいますよ。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 06:04:44.21 ID:3obUXfZt.net
このスレいつも上のほうににあるね!

928 :鈴木:2015/10/24(土) 07:12:58.93 ID:559GOjAV.net
>>922 :蒸機好き
>鈴木さんは「大島」によほど執着されているようですが(笑)

オタクは「大島」によほど執着されているの?
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43/
   >43 :蒸機好き
   >スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト 和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 07:50:19.22 ID:RVS8Bgq2.net
>>927
キチガイg3とボケg3のスレだからね。

930 :gK♪♪:2015/10/24(土) 08:47:11.00 ID:ZbrUY7FP.net
流石
2ちゃんねる命の蓼倉爺さん。
深夜乗り切る為に、夕方寝たんだね〜?
凄いよな〜???

(○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

931 :gK♪♪:2015/10/24(土) 08:49:28.72 ID:ZbrUY7FP.net
凄いよな〜?蓼倉爺さん。


2ちゃんねる書き込む為に、睡眠時間調整するってね〜??


(○○大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 11:37:39.80 ID:qCsm21HG.net
「♪」の数で♪g3がどんなに必死かがよくわかるw

933 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 12:17:32.27 ID:mqRWWy+7.net
>>928
私が書いたのは一度だけですが、
鈴木さんは何十回も引用してますね

どちらが執着してるかは、誰の目から見ても明らかですね(笑)

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 12:42:32.52 ID:N3ElOQoE.net
>>925
>タイヤの直径が変わると理解したわけなのですが、見た目が変わるほどの
>外径の変化でも違いは出ないとお考えですか?

その実車に普通に取り付け可能なサイズのタイヤなら、タイヤの外径が違っていても、
スピードメーターの表示に問題なほどの違いは出ないと言っている。

>車高が下がるほどのタイヤの外径の変化が何mmかによるだけで、メーターへの影響はありますよ。

厳密にはあるだろうが実際には数mm程度の変化まで反映するほどの精度はない。
お前さんみたいな免許の無いヤツが勝手に妄想する様な精度での表示ではないという例で、
スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマもあると書いたのだが、
40km/hと40`の区別も出来ない頭の弱いヤツには、そもそも理解できない高級過ぎる話題のようだwww

それにしても40km/hと40`の区別も出来ないとは、ボロの出し方としてはこれ以上無いまぬけぶりだなw

>業社に頼めなくなっちゃいますよ。

そんなことでユーザーに文句う業者があるのか?www
もしそんな業者があるとしても、それは免許の無いお前さんの脳内だけだ。

935 :鈴木:2015/10/24(土) 15:25:18.99 ID:gfPjnnkE.net
>>933 :蒸機好き
>私が書いたのは一度だけですが、 鈴木さんは何十回も引用してますね

味のある文章なら手本として出した方が良いでしょう。
読んで楽しいし。

936 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 18:14:57.62 ID:mqRWWy+7.net
>>935
ですから、執着してるのは鈴木さんですね

鈴木さんが必死に引用を繰り返している姿は、
滑稽を通り越して哀れでしかありませんがね(嘲笑)

937 :鈴木:2015/10/24(土) 19:40:46.18 ID:ey6wbi46.net
>>936 :蒸機好き
誰が書いた何の引用?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 20:11:48.26 ID:qCsm21HG.net
>>922
>鈴木さんは「大島」によほど執着されているようですが(笑)

鈴木g3は「大島のアンサンブル」に余程コンプレックスがあるんだろうなwww

939 :gK♪♪:2015/10/24(土) 20:41:00.79 ID:exQhzKfb.net
いや〜どうやら
飲み屋に、和服きて行く奴が居るんだね〜??

演歌歌手じゃないんだから。

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

940 :gK♪♪:2015/10/24(土) 20:57:29.02 ID:exQhzKfb.net
因みに
俺、普段でも和服なんて
着ないけどね〜???

爺くさい。


(○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

941 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/24(土) 21:30:10.17 ID:mqRWWy+7.net
>>937
痴呆発症ですなw

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 21:42:51.45 ID:qCsm21HG.net
>>940
>因みに
>俺、普段でも和服なんて
>着ないけどね〜???

お前は普段は作業服しか着ないだろ。

943 :鈴木:2015/10/24(土) 22:26:13.95 ID:ey6wbi46.net
>>941 :蒸機好き
痴呆発症なの?

944 :gK♪♪:2015/10/24(土) 22:28:41.19 ID:exQhzKfb.net

え??
47GTのるときは、レーシングスーツ必要だけど???

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

945 :gK♪♪:2015/10/24(土) 22:30:55.66 ID:exQhzKfb.net
いや〜
ロータス・ヨーロッパごとき。
乗りにくいとか云ってた輩居たっけね〜???

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

946 :gK♪♪:2015/10/24(土) 22:32:34.66 ID:exQhzKfb.net
まっ

13インチホイールなら。

今時は、軽だけどね??


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

947 :鈴木:2015/10/24(土) 22:34:23.69 ID:ey6wbi46.net
>>944 :gK♪♪:
レーシングスーツのアンサンブルで。

948 :gK♪♪:2015/10/24(土) 22:42:30.21 ID:exQhzKfb.net
>>947
いやいや、鈴木氏。
ロータス・ヨーロッパ
和服でのる奴なんて、相当の馬鹿でしょ!
ギアチェンジも、出来ないと思いますよ。

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

949 :gK♪♪:2015/10/24(土) 22:45:32.26 ID:exQhzKfb.net
鈴木氏。
4速仕様の、S1 S2 TCでも
ギアチェンジ難しいでしょうね〜???

和服で、ロータス・ヨーロッパなんて?

(○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪

950 :gK♪♪:2015/10/24(土) 22:59:00.10 ID:exQhzKfb.net
まっ
1次元違う、ロータス・ヨーロッパと云えば。

バンクスのレプリカ、ロータス・ヨーロッパも有りますけどね??

(笑)♪♪♪♪♪♪♪

951 :某356:2015/10/24(土) 23:31:45.18 ID:odIuZbJ1.net
>>934
>その実車に普通に取り付け可能なサイズのタイヤなら、タイヤの外径が違っていても、
>スピードメーターの表示に問題なほどの違いは出ないと言っている。
>厳密にはあるだろうが実際には数mm程度の変化まで反映するほどの精度はない。
世の中では「外径が似たサイズのタイヤ」ですら、速度差を気にするものみたいですが。
http://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=175/70R13
でもって♪さんは「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」くらい
車高の変化があるタイヤを使うらしいですよ。生産国によってタイヤサイズが
変わるって話がもっと不思議ですが。
でもって、タイヤを変える前の速度表示自体が誤差を含んでいることにご注意。

>お前さんみたいな免許の無いヤツが勝手に妄想する様な精度での表示ではないという例で、
>スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマもあると書いたのだが、
>40km/hと40`の区別も出来ない頭の弱いヤツには、そもそも理解できない高級過ぎる話題のようだwww
スピードメーター自体がもともと誤差を含むもので、さらにどの程度の誤差が上乗せされるのかが
問題だということがまだ理解できてないんですか?
あなたが実生活で毎度「時速」とか「きろめーとるぱーあわー」とか表現しているのかは
知りませんが、40`でも充分通じてるみたいですし、そもそも「40`」
と甲府さんが書く前から"車検に関係ない"20きろめーとるぱーあわーの話を言い出したのは
誰なんですかねぇ。

>そんなことでユーザーに文句う業者があるのか?www
>もしそんな業者があるとしても、それは免許の無いお前さんの脳内だけだ。
マトモな業者なら、違法改造車や、それに準ずる車と判断されれば断られますよ。
車検に出したことないんですか?
無意味に車高を下げた車なんて、マトモな業者より、マトモじゃない業者の方が
受け入れてくれるでしょうね。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 23:55:43.02 ID:7DEyRxlG.net
甲府も同一人物かw

953 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/25(日) 00:12:15.22 ID:jppbSOFG.net
>>914
>車検の速度計の検査は40km/hだから20km/h以下に関しては許容値も糞もないことは理解できているのか?
俺が>>888で「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」って教えたやったのに、何を得意げになってんだよ(大爆笑)
じゃなきゃ>>861「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」
なんて事が>>856の後に出るわけがない
>40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww
>>817に対して「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」というレスを付けて時速以外の解釈があるなら教えてくれ(大爆笑)
タイヤの重さか?はたまたホイールの重さか?そんな事しか反論できないとかもしかして 禿にわとり ?
いつもそうだがコイツのレスは、頭が弱くて負けず嫌いというとても無意味かつ面倒くさいものだ。
反論には程遠く、そして新たな知見を加えるというセンスの欠片もない便所の落書き未満のしろもの。
ま、40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww

>>923
持ち込み系なら事前に近所の民間工場で検査ライン通せば分かるけどね
俺は過去に「結構ぎりぎりだから(略)」って言われた事は有る

>>924
>ユーザー車検を騙り出したが、突っ込めばすぐにボロが出そうですょw
この時点で>>817以降>>914までにボロボロ出してるじゃん(笑)

>>934
>厳密にはあるだろうが実際には数mm程度の変化まで反映するほどの精度はない。
騒ぐほど車高が下がったのに数_の違いとは(大爆笑)
>それにしても40km/hと40`の区別も出来ないとは、ボロの出し方としてはこれ以上無いまぬけぶりだなw
なんども自己紹介すんなよ、無免許君(大爆笑)

でさぁECUで車速をロギングしてるのってどんな車?

954 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/25(日) 00:15:10.62 ID:jppbSOFG.net
>>952
バカってイイよな、反対意見は同一人物済んじゃうんだもんな(笑)

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 00:30:45.05 ID:aDbrvlRD.net
やっぱり



張り付いていますょw

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 01:21:25.95 ID:62fHqiId.net
>>951
>でもって、タイヤを変える前の速度表示自体が誤差を含んでいることにご注意。
>スピードメーター自体がもともと誤差を含むもので、さらにどの程度の誤差が上乗せされるのかが
>問題だということがまだ理解できてないんですか?

今更それかよw
そんなこと既に何度もこちらが書いている話なんだが。頭弱いとそんなものか?w

スピードメーターの表示は免許の無いお前さんが頭の中で想像するほど、
何から何まできっちり表示する様な精度ではないという事を示すために、
わざわざ20km/h以下の表示を省略しているケースもあると書いたのに全く理解できないようだw

>あなたが実生活で毎度「時速」とか「きろめーとるぱーあわー」とか表現しているのかは
>知りませんが、40`でも充分通じてるみたいです

表記の矛盾を突かれるとお決まりの“これで通じるんです”かよwww
1/80 16.5mmをHOと呼んでも“通じるんです”と言い張るのと全く同じ構図で笑ったw

>マトモな業者なら、違法改造車や、それに準ずる車と判断されれば断られますよ。
>車検に出したことないんですか?

誰も違法改造車の話などしてませんが何か?w
タイヤの外周寸法が多少変わっただけで違法改造車が出てくるあたり、
さすが免許もクルマもないヤツの突飛な発想にはびっくりだwww

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 01:31:24.93 ID:62fHqiId.net
>>952
別人なら絶対しない、書かない書き方ってあるからな。
コテハン使い分けで多数派工作完璧という発想と、数ミリでもタイヤが違えば、
速度表示も敏感に反応して車検にも影響するほどという発想には類似性があるな。

ま、どこの間抜けがどこの表六玉と同じでも違っても大勢に影響ないけどさw

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 01:51:16.98 ID:62fHqiId.net
>>953
車検の速度計のテストについて、わざわざ単位表記も出鱈目な頭の弱いヤツのレスに頼り切るなんて危険なマネはしませんが何か?w
下手すると40km/hと40`の区別も出来ない弱いオツムと同じレベルの誤りに巻き込まれかねないからなぁ。

>「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」というレスを付けて時速以外の解釈があるなら教えてくれ(大爆笑)

ふ〜ん、お前のクルマのスピードメーターには数字の後ろに“`”って書いてあるんだ(大爆笑)
それは面白いな。どこのクルマだ?もしかして妄想世界のクルマかもなw

>騒ぐほど車高が下がったのに数_の違いとは(大爆笑)

はぁ?
お前一人で騒いでいるつもりだろ?違うのか?
驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明www

959 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/25(日) 02:53:33.84 ID:4Z/tzgbI.net
>>943
鈴木さんがね
↓↓
>>937鈴木
>誰が書いた何の引用?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 02:54:32.56 ID:cHbBuGFd.net
それ以前に甲府は車を所有してないからなwww
免許もないという・・・プッw

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 03:15:57.64 ID:jP2ywmv/.net
重篤な内部被曝者であるKC57くんは、当然10Svと10Sv/hの違いはご理解されていますょね?

数字での表現で大切な事は、単位の意味なのですょw

962 :鈴木:2015/10/25(日) 06:39:26.23 ID:YNqpy/vB.net
>>959 :蒸機好き
何の引用なの?
   >>489 :蒸機好き
   > 鈴木さんが痴呆である事だけは、間違いないようですね

   >>508 :蒸機好き
   >鈴木さんって、痴呆が進んでいるのでしょう

   >>624 :蒸機好き
   >痴呆が進んでいるんですか?

   >>626
   >痴呆が進んでいますね

   >>629 :蒸機好き
   >痴呆が進んでいますね

   >>634 :蒸機好き
   >鈴木さんは明らかに痴呆ですね

   >>636 :蒸機好き
   >痴呆が進んでいますね で、痴呆の鈴木さんにとって

   >>643 :蒸機好き
   > 「相手」ではなく「鈴木さん」が痴呆であるだけですよ

   >>656 :蒸機好き
   >鈴木さんは、痴呆ですけどね
       ↑  ↑
この「痴呆」連呼単能の事?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 07:39:52.49 ID:W2RaMhVk.net
>>962

   >>489 :蒸機好き
   > 鈴木さんが痴呆である事だけは、間違いないようですね

間違いありません


   >>508 :蒸機好き
   >鈴木さんって、痴呆が進んでいるのでしょう

アホがかなり進んでいます


   >>624 :蒸機好き
   >痴呆が進んでいるんですか?

だいぶアホが進んできてます

   >>626
   >痴呆が進んでいますね

アホが末期状態です


   >>629 :蒸機好き
   >痴呆が進んでいますね

自分が何を書き込んでるか解りません

964 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/10/25(日) 07:46:24.30 ID:4Z/tzgbI.net
>>962
「大島」に執着しているという話だったはずですがね
やはり、痴呆ですよ鈴木さんは

965 :某356:2015/10/25(日) 09:32:45.25 ID:+KjbQdCH.net
>>956
>今更それかよw
>そんなこと既に何度もこちらが書いている話なんだが。頭弱いとそんなものか?w

>スピードメーターの表示は免許の無いお前さんが頭の中で想像するほど、
>何から何まできっちり表示する様な精度ではないという事を示すために、
>わざわざ20km/h以下の表示をいるケースもあると書いたのに全く理解できないようだw
え〜と、速度計が精密だなんて私は一回も書いていないのですが・・・。
車検の話題で「わざわざ20km/h以下の表示を(略)」の時点で恥ずかしいですよ。
スピードメーター自体がもともと誤差を含むもので、さらにどの程度の誤差が上乗せされるのかが
問題だということは理解できているんですか?
まだ理解できていないとしたら、あなたが本当に頭悪いですよ。
でもって、「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」の意味について、
あなたが理解できているんですか?

>表記の矛盾を突かれるとお決まりの“これで通じるんです”かよwww
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも“通じるんです”と言い張るのと全く同じ構図で笑ったw
速度計の話題で`と書かれたら普通時速ですが・・・。
速度計の話題であなたはキロメートルやキロボルトやキログラムをイメージを
イメージしちゃうんですか?
誤字脱字を繰り返し指摘するしか言訳ができない"あの人"みたいですね。

>誰も違法改造車の話などしてませんが何か?w
>タイヤの外周寸法が多少変わっただけで違法改造車が出てくるあたり、
>さすが免許もクルマもないヤツの突飛な発想にはびっくりだwww
「車高低く成るからな。(>>813)」ほどに外径が変わるタイヤを履かせて
"多少"れべルなんですか?
メーター読みが車検基準を外れた改造をすれば"違法"ですし、
それを正式に通すならメーターの表示の変更とか
手間がかかりますよ。
まずはそれを確認・直したうえでの(別料金)車検受注なら、普通にありえる話です。

966 :某356:2015/10/25(日) 09:37:35.18 ID:+KjbQdCH.net
>>956
>今更それかよw
>そんなこと既に何度もこちらが書いている話なんだが。頭弱いとそんなものか?w

>スピードメーターの表示は免許の無いお前さんが頭の中で想像するほど、
>何から何まできっちり表示する様な精度ではないという事を示すために、
>わざわざ20km/h以下の表示をいるケースもあると書いたのに全く理解できないようだw
え〜と、速度計が精密だなんて私は一回も書いていないのですが・・・。
車検の話題で「わざわざ20km/h以下の表示を(略)」の時点で恥ずかしいですよ。
スピードメーター自体がもともと誤差を含むもので、さらにどの程度の誤差が上乗せされるのかが
問題だということは理解できているんですか?
まだ理解できていないとしたら、あなたが本当に頭悪いですよ。
でもって、「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」の意味について、
あなたが理解できているんですか?

>表記の矛盾を突かれるとお決まりの“これで通じるんです”かよwww
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも“通じるんです”と言い張るのと全く同じ構図で笑ったw
速度計の話題で`と書かれたら普通時速ですが・・・。
速度計の話題であなたはキロメートルやキロボルトやキログラムをイメージを
イメージしちゃうんですか?
誤字脱字を繰り返し指摘するしか言訳ができない"あの人"みたいですね。

>誰も違法改造車の話などしてませんが何か?w
>タイヤの外周寸法が多少変わっただけで違法改造車が出てくるあたり、
>さすが免許もクルマもないヤツの突飛な発想にはびっくりだwww
「車高低く成るからな。(>>813)」ほどに外径が変わるタイヤを履かせて
"多少"れべルなんですか?
メーター読みが車検基準を外れた改造をすれば"違法"ですし、
それを正式に通すならメーターの表示の変更とか
手間がかかりますよ。
まずはそれを確認・直したうえでの(別料金)車検受注なら、普通にありえる話です。

>>958
>前二つ
速度計の話題で`と書かれたら普通時速ですが・・・。
速度計の話題であなたはキロメートルやキロボルトやキログラムをイメージを
イメージしちゃうんですか?
誤字脱字を繰り返し指摘するしか言訳ができない"あの人"みたいですね。

>お前一人で騒いでいるつもりだろ?違うのか?
>驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明www
そもそも驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明なことを
言い出したのは>>813さんなんですが。
はたしてタイヤの生産国の差でどれほど「車高が落ちる」んですかねぇ。
生産国の違いで、ですよ。

967 :某356:2015/10/25(日) 09:40:18.09 ID:+KjbQdCH.net
名言
>日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/813
タイヤの生産国が変わると車高が変わるらしい。
「驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明(>>958)」ですが、
どれほど生産国によって変わるものなのでしょうか。
車検大丈夫?

968 :某356:2015/10/25(日) 09:41:50.98 ID:+KjbQdCH.net
どうせ次スレッドも決まらないまま1000行くんでしょうけど、
♪さんの名言も鈴木さんスレッドにまとめておくでいいんですかね。

文句がある人はぜひ次スレを建ててください♪

969 :某356:2015/10/25(日) 09:52:48.89 ID:+KjbQdCH.net
>>948-949
蒸気好きさんが書いたのは「TPOにあわせた服を着る」という
内容だったと思うのですが、あなたのお考えは和服にはロータスヨーロッパが
似合う、ですか?
(その点では鈴木さんのかきこみ(>>947)は正しいように思えますね)

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 13:24:38.28 ID:r2P4cXVx.net
>>968
次は↓ここでいいよw

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

まっ(笑)
どうせ過疎スレだし
やってる事もゲージ論っぽいしw

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 18:22:03.41 ID:NSLIT0tc.net
何だよ…
次スレ推奨先貼ったら
途端に静かになってやんのw

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:02:22.12 ID:62fHqiId.net
>>966
>「日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。(>>813)」の意味について、あなたが理解できているんですか?

少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、
お前さんが理解できているのかということだ。もちろん正確には車速の変化はあるが、車検に通らない云々は、
免許の無いヤツの妄想の中だけの話だ。

>速度計の話題で速度計の話題で`と書かれたら普通時速ですが・・・。

これは誤字脱字とは別の話だ。それがkm/hと`の区別の付かない弱い頭の正当化とは恐れ入ったwww
どうしても`を使いたいなら、せめて時速○○`と表記するのがマトモな文明人のやること。
ま、こういう物事の中途半端な理解しか出来ない輩が、1/80 16.5mmをHOと偽る構図だとよくわかるわけだがw

>まずはそれを確認・直したうえでの(別料金)車検受注なら、普通にありえる話です。

ここまでのお前さんのレスを読んでみて、クルマにも車検にも関わったことがないのは良く分かった。
これからも妄想ベースでクルマ関連のレスを頑張って書いてくれたまえwww

>>813は“車高が低くなる”と書いているだけ。低くなるなら少なくとも物理的に装着は可能なサイズと考えられる。
この話から車検に通る通らないとか違法改造云々は、免許もクルマも無い輩の妄想が無ければ出てこない話題。

973 :某356:2015/10/25(日) 20:36:59.25 ID:+KjbQdCH.net
>>972
>少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、
>お前さんが理解できているのかということだ。もちろん正確には車速の変化はあるが、車検に通らない云々は、
>免許の無いヤツの妄想の中だけの話だ。
ホイールはナットの位置さえ合えば履けちゃったりもしますし、幅があえば普通にタイヤははまりますが・・・。
で、タイヤの外周が変化すると、メーターの表示が車検の誤差範囲を超えることもあるわけで。
免許の有無以前にわかる問題ですよ。

>これは誤字脱字とは別の話だ。それがkm/hと`の区別の付かない弱い頭の正当化とは恐れ入ったwww
>どうしても`を使いたいなら、せめて時速○○`と表記するのがマトモな文明人のやること。
>ま、こういう物事の中途半端な理解しか出来ない輩が、1/80 16.5mmをHOと偽る構図だとよくわかるわけだがw
誤字脱字以前の問題で、速度計の話でキロならkm/hなわけで。
キロメートルやキロボルトやキログラムをイメージをしちゃうなら、
免許をもっていないどころかメーターの意味すらわかっていないことに
なっちゃいますよ。
ま、そういうあたりが他人を嘘つきとかいいながらトンズラする人のメンタルなわけでしょうが。

>ここまでのお前さんのレスを読んでみて、クルマにも車検にも関わったことがないのは良く分かった。
>これからも妄想ベースでクルマ関連のレスを頑張って書いてくれたまえwww
車検の仕組みをわかっているなら、車検の話で「わざわざ20km/h以下の表示を(略)」
の時点で恥ずかしいですよ。

>この話から車検に通る通らないとか違法改造云々は、免許もクルマも無い輩の妄想が無ければ出てこない話題。
外周がかわれば車検の問題もからんでくる話なわけで。
そもそも「日本製タイヤ使うと、車高低く成る(>>213) 」と言うことがきっかけなわけで、
免許もってクルマも持っている人にとっては「タイヤの生産国が変わると車高が低くなる」
ってのが当たり前の話なんですか?

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:49:19.04 ID:E/UAP0Wl.net
>>972さんが何故必死になってゴミレスの弁護をしている」のか、意味不明。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:56:59.35 ID:ofDLm6kJ.net
>ゴミレスの弁護

ww
拷問じゃね?

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 22:59:19.12 ID:yvvH955W.net
>>974
まぁ鈴米だし。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:04:46.63 ID:yvvH955W.net
いいなぁ、仕事もしないで年金だけで食える♪は。

あ、鈴木もそうだったかw

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:08:13.37 ID:62fHqiId.net
>>973
>で、タイヤの外周が変化すると、メーターの表示が車検の誤差範囲を超えることもあるわけで。

少なくとも既存のタイヤハウスに収まるサイズのタイヤでは、車検云々の問題は起きない。
タイヤの交換から車検の誤差の範囲とか言い出しちゃうあたりで、
免許も車も無いヤツなんだとすぐばれちゃうわけw

>誤字脱字以前の問題で、速度計の話でキロならkm/hなわけで。

km/hと`は全然別もの。
どんなポンコツ自動車でもスピードメーターの数値に“`”などとは書いてないw

>車検の仕組みをわかっているなら、車検の話で「わざわざ20km/h以下の表示を(略)」の時点で恥ずかしいですよ。
>外周がかわれば車検の問題もからんでくる話なわけで。

そもそも車検の仕組みを分かっているなら、普通にタイヤ交換した程度の違いで、
車検に通るとか通らないとか言い出す無知さ加減が恥ずかしいわけでw
動軸の回転数が同じでもタイヤの外周が変わると、クルマの速度が変わるのは当然だが、
速度計の表示というのは、タイヤの数ミリの違いまで反映されるほど厳密ではない。
その例として20km/h以下の表示を省略しているケースもある程だと言ったのだが、
免許もクルマも無い妄想厨にはなかなか理解できないらしいw

>>974
弁護も擁護もしていない。免許もクルマも無いヤツの恥ずかしい勘違いをイジッて遊んでいるだけw

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:13:05.35 ID:yvvH955W.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/909
 909 :鈴木:2015/02/22(日) 00:23:35.18 ID:68lY5YqH
 >>905 :蒸機好き
 NMRAもNEMも「HO=1/87」ですけど?
 オタクの場合はHOとは何を意味するの?
 どういう模型がHOで、
 どういう模型がHOではないの?

 オタクが心から愛する「本論」はマダー? チンチン。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:14:01.16 ID:E/UAP0Wl.net
>>978
>弁護も擁護もしていない。免許もクルマも無いヤツの恥ずかしい勘違いをイジッて遊んでいるだけw

敵の敵は味方って奴ですか?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:15:33.07 ID:yvvH955W.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/910

> オタクが心から愛する「本論」はマダー? チンチン。

鈴木さんは犬だったんですか?

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:17:35.47 ID:yvvH955W.net
鈴木g3、チンチンしないの?w

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:17:44.09 ID:yvvH955W.net
鈴木g3、チンチンしないの?w

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:18:21.87 ID:yvvH955W.net
鈴木g3、チンチンしないの?w

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:19:39.57 ID:yvvH955W.net
>>968
次は↓ここでいいよw

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

まっ(笑)
どうせ過疎スレだし
やってる事もゲージ論っぽいしw

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:28:12.71 ID:yvvH955W.net
>>693:鈴木
>>688 :蒸機好き
>>同じネタを何十回も引用しなきゃならないのは、 痴呆hの証拠ですよ

>立派なネタなら何十回引用しても有効性があるでしょ。


と、いうことだそうです。では早速w
http://google.co.jp/gwt/x?u=http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html&ei=Ki4eVs7oG46qmgWvtbQY&wsc=tf&ct=pg1&whp=30

【鈴木光○郎】

自己紹介文

1947年生まれ。

早大日本史学中退。元タクシー運転手。

書物の師:吉本隆明氏(評論家), 

好きな漫画家:西原理恵子氏

興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:31:41.52 ID:yvvH955W.net
鈴木は68歳のチンチンg3
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:32:49.26 ID:yvvH955W.net
訂正

鈴木は68歳のチンチンg3
鈴木は68歳のカラッポg3
鈴木は実際には鉄道模型は何も持っておりません

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:34:36.01 ID:yvvH955W.net
>>968
次は↓ここでいいよw

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

まっ(笑)
どうせ過疎スレだし
やってる事もゲージ論っぽいしw

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:57:42.75 ID:62fHqiId.net
糞スレの次スレはどうでもいが“1/100ゲージ”とはいったい何?w

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:00:06.25 ID:ObIQJeY4.net
>>990
そこのスレを立てた「百壱犬」とやらが提唱(笑)してる

992 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:05:48.87 ID:gOPKy2ez.net
蓼倉爺さん。
本当に知らないんだね〜??
ロータス・ヨーロッパのシフトチェンジって、かなりコツ要るんだよ?
免許も無い、只の爺さんなんだね〜??


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

993 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:06:57.22 ID:gOPKy2ez.net
和服で、ロータス・ヨーロッパ乗る????

馬鹿じゃないのか??

(大○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

994 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:09:02.06 ID:gOPKy2ez.net
まっ

レプリカの、バンクスのロータス・ヨーロッパなら。

シフトチェンジも、楽だし。
13インチホイールでも、無いけどさー???????


(大○○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

995 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/26(月) 00:12:50.59 ID:qN9qMoU4.net
>>956
>わざわざ20km/h以下の表示を省略しているケースもあると書いたのに全く理解できないようだw
誰も20`以下での話なんかしてないし、苦しい言い訳だな(大爆笑)
>>958
>車検の速度計のテストについて、わざわざ単位表記も出鱈目な頭の弱いヤツのレスに頼り切るなんて危険なマネはしませんが何か?w
俺が>>888で「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」って教えたやったのに、何を得意げになってんだよ(大爆笑)
じゃなきゃ>>861「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」
なんて事が>>856の後に出るわけがない
40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww
>ふ〜ん、お前のクルマのスピードメーターには数字の後ろに“`”って書いてあるんだ(大爆笑)
ふ〜ん、お前のクルマのスピードメーターには数字の後ろに“`”って書いてあるんだ、それで車検に通るんだね〜(大爆笑)
「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」というレスを付けて時速以外の解釈があるなら教えてくれ(大爆笑)
タイヤの重さか?はたまたホイールの重さか?そんな事しか反論できないとかもしかして 禿にわとり ?
いつもそうだがコイツのレスは、頭が弱くて負けず嫌いというとても無意味かつ面倒くさいものだ。
反論には程遠く、そして新たな知見を加えるというセンスの欠片もない便所の落書き未満のしろもの。
ま、40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww
>お前一人で騒いでいるつもりだろ?違うのか?
数_の変化なら>>813なんか書く必要がない、普通は気が付かないし同銘柄の山無しから新品へ交換するだけで
数_以上変化するからな、車を知らないヤツは分からないんだね〜(大爆笑)
そもそも数_の変化を語るなら定盤並な平面にちゃんとサスを落ち着かせた状態で図って
タイヤ交換してリフト降ろしてからもサスを落ち着かせてから図らなきゃならないんだけど、分かる?
まぁブロガーは素人さんと勝手に判断してるだけだけどwそういう人が気付くのは2〜3a以上と俺が認定してるだけだが(大爆笑)

>>972
>少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを
また知ったかでボロ出した(大爆笑)道路運送車両法だか保安基準で最低地上高が90_だったかな155_かと決まりがあるんだけどな
昔は205/60-15装着車に195/50-15だか14を付けるヤツとかいてな普通に装着できるが民間車検なら門前払いだぜ
>ここまでのお前さんのレスを読んでみて、クルマにも車検にも関わったことがないのは良く分かった。
自己紹介すんなよ(大爆笑)
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」
「つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、」
「ただし車載コンピューターの記録データは別だが、それを普通目にすることはない。」
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
>>980
>免許もクルマも無いヤツの恥ずかしい勘違いをイジッて遊んでいるだけw
そもそも免許をとるとメーター誤差まで教えられると思ってる無免許の貴方の事ですね(大爆笑)

でさぁECUで車速をロギングしてるのってどんな車?ロータスヨーロッパがロギングしてるかは聞かないで許してあげるから(大爆笑)

996 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:14:04.64 ID:gOPKy2ez.net
まっ
乗った事無くても。

調べてみたら??蓼倉爺ちゃん。
得意のウィキで。

シフトチェンジのフィーリングまでは、解らないだろうけどさ????


(大○○○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:18:18.48 ID:ObIQJeY4.net
次は↓ここ

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:18:58.84 ID:ObIQJeY4.net
次は↓ここ

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:19:32.49 ID:ObIQJeY4.net
次は↓ここ

【HOより安くて】1/100ゲージ【Nよりは精密】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356087200/l50

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:20:55.58 ID:ObIQJeY4.net
♪はロリコンg3ですw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
386 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200