2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型でコンテナを楽しむスレ 19箱目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 23:54:12.34 ID:unAaAzng.net
ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
コンテナキボンヌ埋めは >>970 以 降、次 ス レ が 立 っ て か ら!【※厳守※】

■前スレ
模型でコンテナを楽しむスレ 18箱目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378646899/

★関連スレ★
貨物を模型で楽しむスレ39
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1399543720/

■模型でコンテナ(16番・1/80)を楽しむスレ_1台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334581681/

●工作うpローダ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 22:52:07.24 ID:EsBf5wqh.net
TOMIXコキ106の再販はもう何度延期したのだろうか?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 22:54:12.58 ID:Cmx2Omha.net
中国で作るから駄目なんだよ!

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 18:25:34.23 ID:p0c+mXQq.net
どっかから、UG15D出してくんないかな

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 19:37:44.39 ID:nMDenfaw.net
>>215>>217
6月25日、遂に納品との事。ちょうど1年遅れって事ね。
これを機会にリニューアルして国内生産に切り替えるべきかと。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 23:06:13.63 ID:QPbAfUmN.net
>>221
ちょうど1年なんてものじゃないぞ。
当初は消費税が5%の頃に間に合う予定の2014年3月再販予定だった。
コキ104の再販と同時のはずだったから(結局コキ104も延びたが)。
それが5%間に合わずってなって、
春と思えば夏が来て
秋と思えば冬が来て
所詮最後は

223 :時代劇は、肥薩です!!:2015/06/19(金) 06:01:15.48 ID:jPbazIC/.net
熱い夏〜♪

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 13:23:32.32 ID:/maYItpn.net
>>222
>>223

仕事人、乙

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 23:34:52.89 ID:nkpnht3D.net
再販の富コキ106、若干車体の反りが同社の104とかより強いな
まあ過渡の初回生産のコキ106の時ほど酷く目立つと言う事でも無いが

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 00:38:04.46 ID:cZ9F7y5h.net
コキ106瞬殺だな

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 05:31:22.99 ID:ufCldMT0.net
大山の方から膝を打つ音がw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 23:12:52.97 ID:S+R1PRx1.net
>>225
俺もやられた。
TOMIXじゃなくて東京堂なのかと思って箱のロゴを二度見した。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 11:21:43.05 ID:l1EHT6JG.net
そういえばGMのコキって一切続報が入ってこないな。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 11:25:31.44 ID:1bXwHFFi.net
緊定装置がどうなってるのかとか、貨車用のインレタの展開しないかなとか、ちょっと期待してるんだけどな

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 12:40:03.55 ID:Pi0fLNBK.net
マルタイ作り直しでそれどころじゃないんだろうな

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 14:15:46.18 ID:cheNrpc3.net
ポポのタンクコンテナの価格が気になる

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 16:21:01.39 ID:gfFyoPDb.net
心配しなくても毎度の超々ボッタクリスタだから
安心しなさい

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 13:43:21.25 ID:GmHIvGRP.net
JNMAがあったのにこのスレも寂しくなったな…


手持ちの朗堂のコンテナで追加購入したのを機に整理しているのだけれど
リニューアル再生産で仕様やナンバーが変わった製品って

・JOT赤ライン:C-1202〜1206
・JOT青ライン:C-1425
・ランテック:C-4102

だけで合ってます?他に漏れ無いですかね?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 14:40:41.91 ID:yBi2VP9L.net
>>234
昔のJNMAの朗堂・まねき屋ブースは人がものすごいことになってて近寄れないくらいだったけど、今年はなんか全然そんなことなかったな

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:37:47.71 ID:5kav2DIvF
コンテナブームも遠くになりにけり

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:37:10.45 ID:JCpktWvgY
何年もかかったけど、とりあえず満足できるレベルまで達成したのでうp
活魚コン。あんまり活きのいいネタじゃなくて失礼
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4213.jpg

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:31:56.32 ID:chkDz/cx.net
TOMIX発売予定
JR貨物 コキ106(グレー・コンテナなし・テールライト付)

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:56:31.94 ID:1Fi6lOjY.net
>>238
昨日やっとの思いで作ったのに
マジかと思って調べたけど偽情報だよね

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:57:51.77 ID:/o2jaNbV.net
>>239
涙拭けよ

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:57:34.18 ID:1Fi6lOjY.net
>>240
光漏れしまくってるから発売されるならあきらめて買おうかという心境なんで
腕のなさ以外に泣いてはいない

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:18:26.75 ID:1Fi6lOjY.net
>>241
自レスすまそ
んぎ見て今んぎゃー!!ってなったわ
なんとタイムリーな…
マジ泣けてきたわ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:20:00.13 ID:NRMM4Zgr.net
マイクロのがゴミになったな
まぁあっちは塗り替えてコキ50000タイプにでもするかな

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:20:11.45 ID:qmz/34ut.net
それにしてもコキ106パネルの写真、きったねぇコンテナだな・・・

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 14:00:56.38 ID:EToGI/Bx.net
マイクロのはそのまま使えば良い。
どうせコキスパイラルに陥ってるんだから何編成分も持ってんだし。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 15:43:38.45 ID:0HPQT5cU.net
腹が薄くて梱包材扱いされる蟻コキ106だが、アーノルドのままでも連結間隔が狭いので特に拘りが無ければ使えない事はない


コンテナの走行可能展示台とでも言おうかw

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:40:12.38 ID:dmCjoYOS.net
>>244
汚っねえよなw
もっと良い写真あるだろうに
敢えて手摺側でない方をアピールしたいのかな

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:24:42.19 ID:ojzBcz6t.net
尾灯は手摺側にも出来る構造かな?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:40:28.65 ID:3cZqF4pq.net
>>245
東海道線沿線だと反射板見慣れてるからテールランプ点灯編成は1つだけあれば十分かな
むしろ集電板とか取り外してテールランプ付けたくなるレベル

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:41:54.49 ID:3cZqF4pq.net
ミスったorz
テールランプじゃなくて“反射板”を付けたくなるレベル、ね

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:41:58.16 ID:KrUK6h6W.net
よりにもよって素体にコキ106を使わんでもいいのに

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 21:25:21.37 ID:BTPIu5XvF
リニューアルすんじゃない?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 23:08:24.09 ID:/BvnPv/U.net
あれ久々に来てみたけと、コンテナ人気落ち着いちゃった感じ?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 06:10:30.10 ID:dOgjUIFD.net
これといった燃料もないからね。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:49:55.63 ID:pmaZ9CE1.net
ポポが燃料投下したみたいだけど新たに公開された3種類中、KATOの既存2種と被るとか…新規金型の無駄遣い
ポポの目の付け所が悪いのか、それとも版権がおりないのか

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:25:07.75 ID:NRslClvN.net
序本店で朗のC−1211、やっとゲット。(昨日暑い中模型店をはしごした甲斐があった。中々おいてなくて)

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:57:09.48 ID:sqEX5nYlO
出るだけ嬉しいけどどうせなら一種類は低重心に
して欲しかったな

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 13:41:20.47 ID:cUFLkGea.net
>>255
KATOのと微妙に仕様が異なる感じ。あくまで微妙にだけど。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 20:37:39.41 ID:E20DlkYY7
朗堂製品化予測
UR19A  水色帯軽量化
U54A    ディーライン
U30A    センコー
UM12A  八戸通運
U50A     福山通運
UF16A   東札幌日通

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:37:17.75 ID:mB64DecZf
クロネココンテナが出れば盛り上がると思うけどな

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:12:32.60 ID:nkVwtYqw.net
どうせタンクコンテナやるならUT20Aシリーズをやって欲しかった。
あれならKATOとかも出してないし、唯一出してたのはアイコムのみだし。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:38:36.71 ID:NyWAs+Jx.net
くれぐれも富のように「発売予定詐欺」になりませんように
確か2008年暮頃発売の富の模型雑誌に初掲載だったはず
(あそこまでいくと出す出す詐欺どころじゃない)

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 21:42:04.51 ID:Zh0ZQAvmS
UT20Aは富のトレコレでやってきそうな気がするな

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:42:41.53 ID:flbT19pK.net
ポポのはもう試作品展示もしてるだろが。
富は社員ですら「そんなの予定にありましたっけ?」て言うレベル。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:12:52.92 ID:wIYWmFMi.net
>>264
GMコキ「せやな」

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:17:11.56 ID:c7x3Ns1h.net
>>265
貴様はお呼びでないわ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:39:09.86 ID:jpcmxA3o.net
>>264
未塗装状態では今のところ悪くない
あとは塗装と値段のバランス
個人的にはこのまま未塗装で安く売ってくれと思うがポポの方針からして期待できん
値段も前作からしてKATOならおまけのコキ200が付きそうな値段と予想

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:06:49.81 ID:A6lnwOCi.net
価格は海水浴場の焼きソバ並みに「ここで買わなしゃぁないやろ商売」になるだろうからどうせクソ高いに決まってる。
31フィートなんて青島の塗り替えであの価格だったもんな。しかも2弾はちゃっかり値上げしてきたしな。
新規金型なのを理由にビックリ価格にしてきても不思議やないわ。ポポはそういう会社。
社長のママンの目が黒いうちは「マニアのフトコロからは取り放題」と考えてガッツり稼ぎにくるだろ。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:35:20.24 ID:+2zsDN92m
朗堂もずいぶんハイペースで製品化してくれるし
製品の幅が増えるのは嬉しい限りだが…

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:22:56.69 ID:unTcF15O.net
ポポの中の人は「2個入りで3000円くらいかな?」って言ってた

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 16:42:22.69 ID:qbvA6Ef/.net
ピンクのシャボン玉は出たけど、水色のシャボン玉は出るかなぁ?

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 11:33:17.31 ID:RyiO88Qg.net
ピンクのシャボン玉、文字が潰れて読みにくい。
今回製造分はそんなのが多いようだ。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 15:15:38.86 ID:peJ+0PUT.net
>>272
Nの話かな?
HOの方もイラスト滲んでたり輪郭はっきりしなかったりで購入見送ったんだよね
多色刷りにしたからかな?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 22:25:57.04 ID:btsZ4SER.net
まぁ俺の場合は
「走らせれば気にならないよね」て感じで購入した。
編成の中に紛れ込ませれば気にならない程度かも知れぬが
正直言えばもう少し頑張ってほしかったところ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 20:24:10.86 ID:54ujX4HW.net
過渡さんコキ104の付属コンテナを19Dにそろそろ変えてくれませんかねぇ…

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 22:51:08.37 ID:B1QZkVDP.net
>>275
「ちゃんとした寸法の」19Dな。
床抜けてていいから。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 10:47:25.04 ID:3Gk1uUM4.net
いやいや
コンテナ別売りにしてコキ2両のみにすれば
ケースも1両分で済む

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:43:26.94 ID:vtuVHTeU.net
それなんて異教のコキ?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 12:13:31.70 ID:NqbZj87l.net
◆ポポソ 11月〜予定
20ftタンクコンテナ ビームタイプ 予価\2.700(2個入)
・日本オイルターミナル
・日本石油輸送(レッド)
・日陸

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 10:32:37.27 ID:3XfRARza.net
なんとか3000円以内に抑えてきたか。
まあ妥当な値段かな?過渡のよりは当然高いけど。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 12:32:23.32 ID:d9UHFTjX.net
ちゃんと爪で止められるんだよな?
某ガレキ商店よろしく両面固定とかヤダお?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 20:02:26.35 ID:QETl599X/
とりあえず買うしかないなぁ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 03:13:27.37 ID:Dlnm0Ka8.net
>>281
各社のNゲージコキ貨車への積載はアダプタを介して取付け可能。

ttps://lh3.googleusercontent.com/-D_t7y_nJBWo/VchV08aw8sI/AAAAAAADj6U/P7LIEOchqSU/s800-Ic42/04-1002.jpg

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 14:36:36.39 ID:pfLMzkqq.net
>>280
しかし量販店でも割引販売しないから
実質的な値段はおまけのコキ200も付いてくるKATOの倍以上

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 23:05:42.26 ID:SYLJ3RZB.net
つまり日陸はスルーでKATOの方を購入で確定。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 16:42:39.78 ID:6VzibfWO.net
>>285
今回のは同じ日陸でも過渡から出るのとは仕様が異なるぞ。

ポポ
ttp://www.jp-ngauge.info/ngi/images/2015/09/10/8514.png

過渡
ttp://www.1999.co.jp/blog/img/150821_kato_sample08.jpg

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 18:22:54.24 ID:VRv6AIrV.net
>>286
だいたい「日陸」というだけで同じものが出てくると考えてしまうところで、
比較する必要性を感じないな。その人にとってみれば形態差は関係ないんだろ。

・・・でも、まともな製品が出るのかな?富でさえなかなか出さないISOタンク、
過去に出したものの不発で終わった某メーカー・・・・とにかく信用ができない。
ポポがどこの工場で生産させているかが分かれば、だいぶ評価も変わるけど。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 10:20:08.38 ID:abFmB7Qh.net
>>287
試作品を見れば出来に関してある程度わかるけど
なんて言う工場で生産されれば出来がいいの?
有名な工場があるの?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 14:02:52.75 ID:6EzziCxL.net
>>287
同じ運送会社のコンテナでも形態差があるのが楽しいんだろが。
お前にはコンテナ遊びは向いてないよ。
過渡のコンテナ一体型旧製品コキで充分。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 06:48:56.72 ID:d4qQe4t0.net
形態や色のバリエーション違いを楽しむのって、鉄道車両全般に言える。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:43:28.90 ID:m7ClrNel.net
JOTの方がタンク枠を色分けしてる分判りやすいな
JOTU以下
37 紫
47?深緑
57橙
67緑
77青
87赤

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 14:14:57.85 ID:pQ16xIk8.net
実際、走らせれば形態の違いなどどうでもよくなる。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 16:10:32.92 ID:mFaV6oJv.net
なるほど、6000形コンテナをJRFレッドに塗って
JRF19系のソレらに見なす訳ですね、わか(

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:00:56.79 ID:pQ16xIk8.net
本人が楽しめればそれでいいじゃん。
頭が固いというかなんというか...。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:21:32.09 ID:m7ClrNel.net
成る程 昔の富だな
UV19A全国通運
トラックと抱き合わせ販売のNC1ペリカンそれにNC2のCABIN
決定的な違いがあるんだが、走らせれば気にならない

コム1にC10を2個載せてるけどこれも気にならないな

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:13:20.02 ID:UugwYtux.net
コンテナの形態の違いは気にしても、コキ車の車輪の厚みやがに股は気にしないんですね?(略)

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:36:39.33 ID:VzzQWNhR.net
ここはコンテナ模型スレですからね
そういうのはまたふさわしいスレで

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 19:31:04.70 ID:pQ16xIk8.net
たかが四角い箱に何故そこまで熱くなれるのか分からない。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 20:00:59.94 ID:r9WRY7Ze.net
それ蒸機以外のほとんどの車両ジャンルに当てはまるような…

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:40:10.18 ID:m7ClrNel.net
別に四角い箱だけでないんだけどな、今も売られてる富のUT1色が青白逆転してるのはご愛嬌なんだけど両サイドにステップがある点で既にアウトなんですょ

両側2方開きの金型で本来側妻L字2方開きのコンテナの製品化、これは無理が無いか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:56:14.42 ID:pQ16xIk8.net
>>300
両サイドにステップがあるからアウトと言われても病的なマニアじゃないから知らない。

こういうやつがレンタルレイアウトでコンテナ車を走らせてると『この年代のコンテナと一緒に積載するのは間違っている』だの『このコンテナの運用区間は◯◯から◯◯までだ。よってこの機関車が牽引するのはおかしい』と絡んでくるんでしょうね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 23:16:52.38 ID:m7ClrNel.net
よく判ってるじゃないかw
まぁ気が小さい人間だからレイアウトなんかで指摘したりしないけどなww

この程度で病的と言われてもなぁ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 00:08:35.77 ID:sIRyRmY3.net
重症だわw
危篤状態!

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 09:31:59.04 ID:OgZnqVq5.net
誉め言葉にしか聞こえんなw

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 14:47:45.16 ID:IrfIyupy.net
昔の鉄道模型は機関車ばかりに力が入りすぎて後の貨車はショボいのが定番だったからな。
天賞堂+エンドウ プラ貨車 KTM

KATOの機関車に香港貨車とかね

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:59:01.28 ID:YAAqujNw.net
ここだと板違いだが、プララジショーでバスコレ・岩手県北バスとヤマト運輸の貨客混載
「ヒトものバス」製品化が発表された。

市販品で黒猫ロゴマーク使用は初かな。

なので、猫コン製品化もあるのかな・・・?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:56:55.76 ID:vTLt+yac.net
難攻不落の城を攻め落とす蟻の一穴となるか・・・?
http://www.jp-ngauge.info/photos/uncategorized/2015/09/25/001002_3.jpg

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 01:11:19.52 ID:kg7/WmlA.net
ちっちゃいけどロゴ入ってるね

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:57:47.11 ID:oUvXcmmQ.net
製品では消えてたりしてな。
黄色楕円に猫2匹のマークだけ印刷されてないとか。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 00:22:55.10 ID:6uLDgQIR.net
プラッツが新規金型で再参入か
今度はまともなものになってほしい

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 08:09:27.58 ID:qF27xc6K.net
>>310
しかし、ラインナップがねー
再参入するなら枯渇している旧金型のtype5を新規金型でフルリニューアルして
UT20A-5000の各種バリエーションどーんと展開とかやって欲しかった

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 08:54:53.45 ID:qF27xc6K.net
あ、しまったtype5とプラッツは関係なかった、スマソ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 20:02:05.69 ID:qOaM9E5c.net
UC5やるなら日本運送やって欲しい。
国鉄時代のコンテナ列車再現に必須なのにどこも出してないし。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 20:09:34.10 ID:qOaM9E5c.net
>>292>>298
それ、知識不足を指摘された奴の常套逃げ台詞だなw

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 01:26:04.03 ID:GfhTpLlV.net
>>312
そうね、ソレは光るコンテナやってダダ余りした会社の方だもんね

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 05:11:22.30 ID:S6gDmGap.net
>>313
会社の経歴が複雑だからどこに許諾とっていいのやら、だったりして。
日本運送>フットワークエクスプレス>トールエクスプレス
ん?トールでいいのか?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 08:02:10.17 ID:ix2dHwkP.net
東京通運→TLロジコム→SBSだっけ?
日本貨物急送もかな?

大崎運送→日本ロジテム
マイナー過ぎるか…

総レス数 1030
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200