2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新品より高い】ホビーランドぽち12号店【中古品】

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 07:32:29.37 ID:RLC2jPBn.net
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/ragn8254/
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rbyn2725/
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rpxn7708/

こういう税込みで8万9万超えるような商品を買う奴いるんだろうか
買取値がナンボやったんか知らんけど、さすがにこの価格じゃ売れんだろw

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 10:26:15.97 ID:2v2p/zg5.net
いるだろう。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 10:42:10.68 ID:AtuLpjyk.net
自分の金銭感覚で価値観や金額を決めつけない方が良いぞ。
分かりやすく言えば金持ちと貧乏人
天賞堂やムサシノの1両2〜40万する釜が高いと感じるか、あのクオリティがこの値段で手に入るなら安い!と感じるかだ。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 11:01:30.76 ID:KesZOP5q.net
そんなもんかねー
お気に入りに登録してヲチしてみるかw

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 17:27:31.61 ID:I5VL8zOu.net
>>512

定価12万だぜwww

http://www.tenshodo.co.jp/models/product/brass/n_c59/tabid/348/Default.aspx

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:06:54.87 ID:HxTkbvCk.net
今日の夜19時頃に横浜店に行ったら仕事帰りのリーマンが店内に30人位いて大混雑してたw
なんであんなに混んでたのか?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:17:57.45 ID:vZSv4ieW.net
あの規模に30人は無理だろw

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 22:06:09.15 ID:QCnOYiAP.net
毎日がフェスティバル@横浜店

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:09:29.36 ID:LHqlmltb.net
確かに、横浜は餌箱の台をどけないと30人も入らないだろ。

というか、俺の記憶だと、多いときでも同時だと10人くらいしか見たことない。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 12:57:45.75 ID:Jkfj7oLO.net
餌箱に汗臭い人、リュックがでかい人、自分の前の籠を占有して
他の人に触らせまいとする人。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:59:11.01 ID:/XrqUvFBM
秋葉1,2号店いったけど、どっちも店員4,5人。。。
たいした商品も無いし異常に高い。。。。

先々週か1両買おうとして動作確認したらライト点かず。。。。
結局買わないで帰ったら、その商品がさらに高い価格で「ライト不点灯」で
おいてあった。。
頭どうかしている。。。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:53:40.50 ID:rjFitJ3h.net
>>521
自己紹介?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 22:17:27.47 ID:hvmd4xXi.net
>>517
パーキンソン病のウチの婆ちゃんも、薬の影響でそんな幻覚がよく見えるらしいよ。
医者に相談してみたら?

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 02:30:41.89 ID:JEvwomjQ.net
てすと

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 22:54:21.62 ID:OWs5gGpB.net
鉄オタが死んで遺品が大量に出ないと中古業界は潤わないな・・・

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 06:15:29.14 ID:EioxFWBQ.net
買取キャンペーンのハガキが届いたが、新品同様でパーツも未使用だと高く買取ります
みたいなことが書いてあるけど、普通車両買って遊んだら新品同様でパーツ未使用なんて
そうないだろ。
中にはずっと保管しっぱなしの人もいるかもしれないが。
余程の破損品でなければ買い取って、中古で安く売ります
のほうが客も増え売買も増え、手間はかかるかもしれないが
その方がいいんじゃないのか?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 07:06:16.14 ID:OqhvYueq.net
ぽちの買い取り査定の評価基準みるたびに、ここは日本なんだと実感する
外国型集めてる身にしてみれば、出荷段階からケースにヒビが入ってるなんて当たり前の世界だからなあ
欧州の中古屋ましてや量販店(DM-TOYS)とかでも説明書の折れとか全然気にしない世界で
外国基準での「新品同様」のものが[A']とかで安売りされているのを見ると心が痛むよ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 07:21:38.54 ID:bcEffSRV.net
過剰なまでの指摘、減額が酷かったせいかねぇ・・・。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 07:33:50.42 ID:30YtFFFo.net
だからか知らんが、パーツが一つ二つ紛失してたり、全車にボディマウントTNカプラーが付いてる車両セットが思いの外、安かったりするな。
前者は手持ちのジャンクパーツで簡単に修理可能だし、後者は高いTNカプラーをわざわざ買う手間が省ける。
いやいや、ありがたい話だw

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 08:55:44.10 ID:OqhvYueq.net
ぽちの買い取り基準って「新品同様」か否かってのが最も重要だからね
鉄道模型ファンは最初の持ち主の指や手の油が付着している(かもしれない)ものに価値を見出さないって前提なんだろうな
だから全体としては付加価値がついているはずなのに意外と安かったりする
欲しいものがそうやって手に入った時は有頂天なんだが、買い取りで同じ理由で購入価格全部の合計の1/8以下で買い取り承認されたときは
家帰ってから模型たちが姿を変えたお金を握りしめてしばらく動けないね

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 11:03:00.24 ID:vaO15R7G.net
>>531
廃品以外何業に関わらず
新品で店頭に置かれていた状態からの変化を減点法で採点するからな
メーカー出荷時から存在した個別の不良は別途減点

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 12:49:23.02 ID:EioxFWBQ.net
というかあの査定見たら全く売る気になれないな。
車両ケースしか売ったことないけど。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 14:31:23.06 ID:vaO15R7G.net
車両を取り出しただけで未開封説明書類袋付ケース(富):100円買取
ケース本体・スリーブ・ウレタンのみケース(富):100円買取

こんなことならケースと未開封説明書袋は別々に持って行くべきだった

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 07:38:51.95 ID:LkRFaXI4.net
今やぽちは鉄道模型廃棄物処理センター。

買いに来る奴より売却する方が多い。

出て間のない新製品を売却してる奴も多いからおそらくクレカの現金化をやってると。

軽バンの荷台一杯に売りに来た奴もいるからな。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 12:46:33.02 ID:zxHyhKea.net
>>530
ぽち的にはTNカプラーが付いているというより
台車マウントカプラーポケットが切除されているという視点で減額なんだろうな
富の台車構造上しかたない

てことは元に戻せる蟻車でボディーマウントカプラー付けて
台車マウントカプラーポケットパーツをケースに残しておけば
未使用に比べれば落ちるだろうけど富車よりはマシなのかな?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 17:07:37.94 ID:X5TxiqsR.net
>>536
そんなのわざわざ見ないと思うよ…
自分で戻して売らない限りは普通に減額されると思う

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 00:05:03.00 ID:8JqP0gkY.net
ここが買い取ってくれないと
自分は買う量すごい減るので
頑張って欲しい

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 05:16:34.53 ID:XAHXESf6.net
津川洋行のコッペル1号、ジョーシンで新品の割引販売まだしてるのに
それより高い中古を犬屋で買う客がいることに驚き 金持ちだなー

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 20:36:59.61 ID:NrlydV4X.net
>>538
俺が買い取る

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 22:33:32.11 ID:NJEG03MR.net
そんなにオク使うの嫌か?

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 22:38:07.73 ID:68Y6YWRB.net
オクは実際に手に取って見れないからなぁ、少し高くても自分で確認して買いたいって層はいるんじゃないかな?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 23:17:13.83 ID:NJEG03MR.net
>>542
少し高い(数百円)程度ならまだしも、オクの落札額とぽちの販売価格を比べたら、大体は数千円以上の差があるからなぁ
確かにオクは画像だけで判断しなきゃいけない、出品者の中には変な奴もいる、個人情報を他人に知られるのが嫌って思う人がいるのも解らんでもないよ
でもそれらを回避するために数千円出せるかっていうとなぁ・・・俺はその差額でジャンクをもう数両買えるなって思ってしまうわw

あとぽちは楽天の通販でポイント10倍が無いのも地味に悲しいw

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 23:19:43.56 ID:v47HBluy.net
オクも最近は勢いがないよな・・・
基地外IDの横行、相場から逸脱した価格の回転寿司

名古屋アホキングと川茶も最近ネタがないみたいだね。
大阪の中崎町と京都アホテツも最近中古品の出品少ないし・・・。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 23:27:47.74 ID:8JqP0gkY.net
1年か2年に一回、両手さげ、リュック一杯を2−3回に分けて
毎週末売りに行く。10マンくらいだろうか。

オクの面倒さは許せん。一気に売れないし。
アマゾンが宅配買取りしてくれるといいんだが。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 21:26:52.37 ID:FdvHnKeFt

おまえみたいなのがいるから、ポチは成り立ってるんだろうねwww

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 23:51:20.35 ID:olvQGUCx.net
つぎに潰れるのは何とかマイスたーかね

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:18:14.09 ID:R3Xv6jXn.net
katoの10-441を結構いい価格で買い取ってくれたわ。
品薄なんだろうか

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 23:40:47.57 ID:HLQgtkea.net
>>548
211系は過渡富とも東海道東京口系は品薄だね

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 05:31:23.53 ID:iweWTp3y.net
211系の0番台と1000番台のこと?
他店も含めてよく見るような。

ところで過渡のは緑帯が細くて目立たなくない?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 06:53:47.23 ID:hrNmkd83.net
>>542
まさに、俺。
割高なのは、安心料だと思ってる。
動力模型なんだから、自分の手で動かしてチェックしたい。
出品者が良心的でも、間に宅配便が入って品質が落ちる場合もある。

実店舗で買って、自分で家まで持って帰る、それしか中古は受け入れられない。
だから中古屋の通販も使わない。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 01:50:14.89 ID:rJ9KaN6Oj

こういう熱狂的信者がいるからポチは成り立ってるんだなwww

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 00:19:40.33 ID:oOy8gt78.net
>>550
よく間違えられるけど211系1000/3000番台は東北高崎系な
東海道は0番台と2000番台

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 06:28:00.13 ID:T797SBjJ.net
>>553

>>550だけど、失礼。
2000番台と書くところを1000番台と書いてた。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:32:48.98 ID:rubL7Bjg.net
GW期間中に休止するのはアキバ店だけ?
公式HW見てもその辺のこと書いてないけど。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:35:46.39 ID:09++DXgt.net
>>555
フェス開催だから秋葉原だけ休みなんだろ

http://hobbyland-pochi.net/hpgen/HPB/entries/192.html

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:16:11.34 ID:mP79wRSDf
秋葉は1日は準備の為休みで、2,3,4はフェスだから休みって、
昨日秋葉の店員が言ってた。

どうせ売れ残りをいろんな店からかき集めて1000円くらい安くするだけでしょ?
って言ったら眉間にしわが寄ってたけど

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 12:20:45.33 ID:rubL7Bjg.net
>>556
thx

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:01:44.49 ID:5sv0JQzS.net
秋葉フェス高い

何も買わずに出た

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:21:17.38 ID:vTIH0wCY.net
>>559
フェス価格でも高いの?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:04:26.35 ID:1ZnC71tW.net
普段よりも上乗せ・・・という印象が。
他店舗から来てるからとかもあるんだろうけど。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:49:38.15 ID:Uda3rFmL.net
>>561
最終日に1割引く為の上乗せ?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 14:04:07.75 ID:EDhAl9GV.net
>>560
楽天市場店に出してる値段と同じか、楽天市場より高い。

近くの店なら1000円程で買える鉄コレが5000円www

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:13:40.55 ID:RuNcZme5.net
>>512
ブラスの天賞堂製品なら安く思うが?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 18:10:45.18 ID:J9KIApPq.net
塚本はジャンクが多いイメージがあったけど、たまに面白い物が並ぶよな。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 18:41:05.47 ID:MgplZooW.net
値札だけどさ、税込表示にしてほしいよね・・

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 19:02:14.21 ID:UZsBUiwy.net
Duplex高すぎ
一割も安くなってないし

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 07:41:52.18 ID:fNv2Xp5T/
秋フェス行ったけど、どうでもいいのが1000〜2000円くらい安くなってるだけで、
人はたくさんいたけど、レジは暇そうだった。

雰囲気に騙されて買ってしまうアホ狙いなんだろう。。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 13:54:03.22 ID:O8WJ0xZM.net
>>564
よし、それじゃあ貴方が買おう!

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 16:51:27.46 ID:p1UxsK+ls
あとから他社製品ができたモノとかは
安かったりする
キハ143とE257 500
買ったが。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 18:50:55.39 ID:C9S2y3sD.net
今日のフェスはどうだった?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 19:02:17.04 ID:wON0Az+/.net
高い
全く安くない

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 19:20:13.35 ID:O8WJ0xZM.net
フェスなんて行ってもほとんど意味無いって気付けよお前らw

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 20:33:46.57 ID:0VMM6sAA.net
今日フェスに行ってきた。
10時半頃に到着。Nゲージ売場は整理券配布で10分くらい待った。
結構混んでました。じっくり見れないぐらい。
中古でも結構高いな・・・。でもそれでも売れていて万札が飛び交ってた。

ちなみに買ったのは鉄コレのクル144。
クモル145は持ってたがクル144だけは持ってなくて、今回見つかってよかった。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:24:29.89 ID:ZBkc7+Hk.net
>>574
ペア見つかってよかった。
大切にしてやってくれたまえ。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:37:33.52 ID:cJ24Fb0x.net
>>573
フェスは買わないにしても実物手に取って見られるから割と重宝してるw
リアル店舗じゃ冷やかしはちょっとやりづらいしな

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 00:18:08.73 ID:hfbNfjdYk

あなたみたいなのがいるから、フェス連発するんだね。。。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 05:13:13.24 ID:DOybEyLXQ
自分も色々な製品 実際手にとってっていう
機会ないから、色々みてる。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 16:12:18.28 ID:idMtltho.net
万札が飛び交ってた。
けど買うのは箱なしジャンクの2〜3両かな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 16:35:31.40 ID:Sy6Rm16G.net
レムフ10000が4000円はボリ過ぎだろ?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:23:43.96 ID:C2uwHJ6Y.net
久々にフェスで買い物した
安くも高くもないが満足してる

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:55:00.77 ID:r3e9X3co.net
最終日の割引は、各10%引?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 18:15:31.55 ID:r3e9X3co.net
最終日、割引は10%引?

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 19:38:43.76 ID:d8qLOdXQ.net
関東のとある店舗に置いてあった某製品を狙っていたのだけど、高かったのでずっと我慢してた。
で、今日のフェスに行ったら30%offに。数ヶ月待っていた甲斐があったと言うものだ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 20:17:12.58 ID:hfbNfjdYk

何度か通ってる交通費や労力で20%使ってる気がするんだけど。。。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 00:46:23.66 ID:/NzIBNXZ.net
おめでとう。
たまにはそういうこともあるな。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 01:00:21.74 ID:XnrFO7kI.net
マイクロだけじゃなくて珍しく鉄コレ系も2割引
まあまあ行った甲斐はあったかな(´・ω・`)

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 23:27:40.56 ID:DJ3peY3B.net
>>575
鉄コレはいろいろあったけどクル144は1個しかなかった。
クモル145とペアじゃないとね・・・。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 22:14:08.75 ID:RHH/oSkux
秋葉に行ったついでに見に行ったけど、フェス後だったこともあって、
商品棚スカスカだった。。。店員は多い。。。
よくあの在庫で営業できるなー

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 19:36:06.69 ID:C1BLk72K.net
3月の梅田のフェスの時、ワールド工芸の京福テキ6が最終日割引込みで
8000円になってたんで買ってきたけど、ウェブサイト通販も含めて全体的に
ワールドとかの金属製品で安いのが出てくるケースが時折ある気がする。
やっぱり過渡富蟻のプラ完成品以外は客層的に需要少ないのかね?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 19:44:11.34 ID:eFNRdA8G.net
真鍮製など欲しいけどだいたいおじいちゃん世代が欲しがる車両しかないんだよね

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 22:41:54.49 ID:jmcqI30+.net
どうせ買っても数年でまた遺品になっちまうよな・・・

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 23:50:17.25 ID:3d6/CzgSF
秋葉いったけど、商品棚にほどんどなく
マイクロの103系バラ1台7500円とか。。。
頭おかしい価格設定だった。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 23:03:53.59 ID:L9TUolkc.net
塚本店の女性店員が可愛かったぞ、おい

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 08:10:25.22 ID:vvDls1cI.net
だが中古だ

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 13:50:18.55 ID:5htYc1iY.net
遊ぶだけなら中古でよかろう

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 15:35:04.38 ID:UUhqOWik.net
パーツの残りはありそう?

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 14:33:07.92 ID:s6RI02C8.net
餌箱に入っていた北斗星オハネ25を買ったら、金帯の一部が剥げていた。
ちょうどバーコードシールで見えないようにされていたけど、新しい売り方かな?
ジャンク品は一切の検品不可とのことで、買って開けるまでわからないのだが。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:56:42.34 ID:+WcVigO8.net
>>595
>>596

酷いこと言うなぁお前ら(´・ω・`)

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:37:36.01 ID:Q+jmrPWJ.net
>>598
新しい売り方?
前からジャンクやってるとこはここに限らずそんな感じだろw

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:49:36.91 ID:SJEnr3s4.net
餌箱なんだからなw
ねぼけたこと考えつけるものだ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 05:18:41.42 ID:P/Jq9Ejv.net
>>599
「店内のものは、特に「新品」との断り書きのない限り中古です」って張り紙がしてあるから……

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 05:36:42.06 ID:5VyCreu2.net
♂も中古なの?

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 07:57:01.74 ID:7VNraOD8.net
♂は、生産されてからかなりの年数が経過している新古品が多し

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 08:09:17.60 ID:aQeKLg5j.net
>>598
餌箱の商品もチェックできる関西のお店へ行こう!w

>>602
見た目の良くない新品より綺麗な中古品を選ぶ人もいるから(震え声)

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 06:04:22.17 ID:9hgBqO9y.net
ジャンクだからどんな状態であっても文句は言わせないということなんだろうけれど、わざわざ帯の剥げている部分をピンポイントにバーコードで隠れるように袋詰めするとは。
ぞぬでは怖くて買えないな。
まだ歩歩のほうが中の状態が見える袋に入れられているし、レジに持っていけば検品もできるので良心的だな。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:19:08.25 ID:eK4IYRtV.net
目先の利益しか考えていないのでしょう。
どれもお高い現状では値段で判断するのも難しいし、ハズレても良いと気軽に買うことも出来ない。

高くても良いから、ジャンク理由や状態を表記して頂けると、信頼できるが・・・
何でもそうだが、中古の商品を扱っていて信頼できない店は先が無い。
至極当たり前なことではあるが、それが分からないのかも。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:38:05.08 ID:EC0jcJv6.net
ジャンクを検品できない関東民(?)は可哀想だねぇ
何で関東と関西で検品の対応が違うのか教えてエロい人

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:44:53.51 ID:hbdlvrfl.net
ジャンク理由:所有者が次々に不幸に遭いました

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 06:21:57.12 ID:4BssFT7i.net
>>607
最近はジャンク品を気軽に買えなくなった。
失敗してもいいやと思える値段でもないし。
このスレ見ていて特に思う。
セロファンでグルグルにして、さらにセロテープで留めているから、余計に中が確認しずらくなっている。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 07:41:18.40 ID:ld6kpBhD.net
編成まとめてビニールジャンクのときは、キズや塗装剥がれのある車両を見えないようにして売ることがあったな。最近は見ないけど。
蟻のキハ11買ったらLED基板なかったりとか。

値段高くなったのは「ジャンク、バラし」になったからかな、建前上は。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 11:42:00.79 ID:i5GCtRUH.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 21:55:52.77 ID:lK50hHbq.net
最近のぞぬは中古品もジャンク品も気軽に買えなくなった
何度もレスに出てるけど近くの割引模型店で在庫あるにもかかわらず
同じ品の中古品がその新品よりも高値で出してると言う時点で

秋葉田無F喪の30%引きより徒歩5分もかからない秋葉ぞぬ新品の方が高いだけでなく
今は近くの20%引きの模型店で新品在庫あるにもかかわらずぞぬの新品の方が高いというもの珍しくなくなった

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:40:39.24 ID:BHMj0oIi.net
先日横●店でジャンクじゃない中古車両を買ったら、なんとJNRマークが少しだけ剥げてた。
購入時に確認しなかった俺がいけないのか?
客が気づかなかったらそのまま売ってしまおうという姿勢はどうなの?
本来ならマークが剥げてるならそれこそジャンクだろと言いたい。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:45:17.58 ID:XxfNDJdI.net
>>609
車とかはそういうのがあるという話を聞いた事があるが
やっぱり模型の世界でもあるんかな?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:49:15.99 ID:ifDMg7qj.net
>>614
んなこと言ってたら中古車など買えない。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 06:03:49.56 ID:uDUvn4a5.net
>>614
ジャンクじゃ無ければ状態確認が出来るんだけど…その時に良く見なかったのが悪い

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 06:51:26.86 ID:nQ23qTt5.net
前オーナー、もしくは店屋が、改造したり、部品とりにしていたものをジャンクとするなら、「ライトなし」「窓パーツなし」「(具体的な位置)パーツなし」とか、店屋が一枚シール貼れば済むはず。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:01:14.67 ID:VIhZdzyj.net
>>618
そういう手間を掛けたくないモノをジャンクとして売ってるんでしょ、手間=金だからね
ジャンクはしょうがないでしょ

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:11:22.69 ID:RhujVZ7n.net
そもそもジャンクの意味理解できないのか?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:46:07.30 ID:gVlyTUGY.net
>>617
>>614だが、「ジャンクじゃない車両=破損や汚損、欠品等はある筈がない」
と過信してた。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:00:09.61 ID:G40/gSiM.net
新古品ならともかくジャンクと中古は紙一重
ジャンクの方がより程度の下限が大きいってだけ

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 10:02:26.46 ID:uDUvn4a5.net
>>621
過信し過ぎw 店員も全てを見ている訳では無いから見落とす事も有るから状態確認の時に見なきゃ
ぽちではなく歩歩だが通常棚に有った蟻の大垣夜行基本を見たらクハ165に値札に記載の無い目立つ傷が
有ったから買わなかった

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 10:55:11.25 ID:PmlvUaSN.net
やっぱり、買うときに確認させて欲しいものだな。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:45:00.03 ID:oZwgB20h.net
>>621
こないだ某店で
「買い取り品の付属(説明書かなにか)が欠品してる! 買い取った担当者は誰だ?」
みたいな場面に遭遇した
商品値付けの段階で発覚したようで ちょこっとだけ笑わしてもらった

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:19:30.89 ID:9I9dEtyo.net
ぞぬはもう悪魔になってしまった

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:21:43.09 ID:5gQ7rChl.net
ジャンクやパーツ探しにはまだまだ有用だぜ?
掘り出し物もたまにあるしな。

ショーケースの中の商品はクッソ高いんでスルーだがw

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 12:26:41.57 ID:Spy7VSbt.net
土日にしか行かない人は、まず掘り出し物はないな。
かと言って平日はオクの悪徳転売人が俳諧してるがw
転売屋がいないときの掘り出し物には結構いいものがある。
皆狩り尽くされた残骸だけ見てる状態。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 12:58:13.49 ID:yMZYqBlx.net
平日のどの時間帯に行けばありつけるのか。
前に仕事半休取って行ったら、結構掘り出し物にありつけた時があった。
それ以来毎月半休取って行くようにしているが、そう簡単にはありつけない。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 13:17:11.73 ID:MNF9pxVk.net
めったにありつけないから掘り出し物
掘り出し物でも自分が欲しい物でなければ無意味

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 21:05:14.61 ID:GkB4H9iwz
>>625
確かに、ライト点かないとかステップ折れてるのに、何の説明もなく
高い値段でよく置いてある
これ壊れてるんじゃないの?って聞いたら「あっすみません」って、
翌週行ったら、ライト非点灯って書いてあって、値段がさらに高くなってたwww

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 21:19:12.47 ID:cioVtrRb.net
>>629
もう外回りのついでに寄るみたいな感じじゃないとダメなのかもな
時間帯的にも頻度的にも

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:13:31.03 ID:aabu45Wk.net
こないだ、キハ85-100 が2両と、キハ84の動力が手ごろな価格であったな。
初期の7両セットばらしだと思うが。
当時だったら、2両とも買ってたんだろうな。100のほう。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:18:12.16 ID:RExuNRtz.net
>>633
あれ、100が余計にないと雰囲気出ないよな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:34:34.15 ID:aabu45Wk.net
そそ。1500円だったら考えるだろ?
103と 104だから、7連だったかのセットのだと思うが。
5+3 で基本増結になってから、基本のほうはオンオフスイッチ付きだったよね。
先頭に出そうとしたらライト・・・と思って仕様確認しに家に帰った。
まだあるかな? 餌箱なので、扱いが非常に悪い…のだけどね。
目の前でも結構酷いことやってる、客がいた。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 23:03:31.24 ID:RExuNRtz.net
>>635
てか編成でない気動車をがっつり編成にされると困るんだよなキハ183あたりも
砂丘には増結もセットされてたが、ああいう実態に合わせた構成を望む

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 00:00:31.74 ID:e2h4MT3k.net
もう20年前くらいだから・・・かな。
当時はキロをあっシーで組んだりしてたような覚えが。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 00:41:23.35 ID:uWvf5lz3.net
キハ85系でセットバラシやったらキハ85-100に人気が集中するってのはぞぬもわかってるだろうし
その値段じゃ相当な難点あるじゃないかと疑ってしまうわ
とくに大型側面窓・銀色塗装・リブつきのこの形式だと車体ダメージは目立つしな

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 01:51:53.25 ID:VLFu7Xt4.net
そこんとこは、ちゃんとチェックしてるよ。
他の85-0なんかが無かったのが疑問だが。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 13:49:00.83 ID:eD7kSrqy.net
餌箱に富クハ165が5000円wwwww ジャンクの値段じゃないでしょwww

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 14:03:42.93 ID:P6CHaJbS.net
ああ・・そういうネタみたいなの稀にあるよなw
糞高すぎて一体誰が買うんだってやつが

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 14:47:05.15 ID:qJj83OFp.net
なんかジャンクと言いながら気軽に買える値段じゃないわな。
それだけだしてライト点かない、塗装剥げてる、台車破損してるとかあったら悔やんでも悔やみきれない。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 20:53:49.87 ID:uS5wvPK0.net
>>640
秋葉1号店のヤツ?
あれはずいぶん前から残ってるね。
あの値段じゃ誰も買わんわな。
クハ165はまだ希少価値があるけど、クモハ165も同じ値段!
ちょっと前なら¥2000台前半で同じ物が買えたのに。
なんでこんなに値付けに一貫性がないのかな?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 22:45:52.93 ID:E93kOW+7.net
アキバ1号店のジャンクの車両が入ってる袋って曇ってるのが多いよな。
ずっと長いこと入っている証拠だろうな。
恐らくもう何か月もずっと売れないから刺さったままになってるから
袋も経年で曇ってくるんだろうな。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 06:44:42.10 ID:QLUDBkey.net
経年というより、摩擦だと思う。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 06:46:45.17 ID:yD5B2jTw.net
そしてかごの中で手摺折れるなど自然とジャンク化していく。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 12:50:20.35 ID:G7bcRUWz.net
ところで店内のBGMって誰が決めてるのかな。
横浜は静かなクラッシックで落ち着くけど、
アキバは変な邦楽が流れていて
うるさくて不快。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:06:24.12 ID:LvSJMCoz.net
3300系があたなのお手元に。

http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rmtf9091/

こういうキャッチコピーは誰が考えるんだwwww

一瞬買おうかと思っちゃったよ。買わないけど(´・ω・`)

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:57:06.31 ID:LvSJMCoz.net
>>648
今、気付いた

×あたな
○あなた

ちょっと吊ってくる((((((´・ω・`)

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 02:05:58.47 ID:OOOV7NtR.net
富さよならの空箱置いてたが売り物ではないとのこと
売らないのになんでおいてるのだ…

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 07:19:34.84 ID:m/nMltSK.net
最近はBトレのジャンク物を買うようになった。地方の鉄道会社限定が安価で
買えるのがいい。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 10:48:57.20 ID:m/nMltSK.net
ポポンデッタは最近完成品のBトレってあんまりおかなくなったようだな。
塚本のぽちでBトレのジャンク物を買うようになって以来行くようになった。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 15:04:46.61 ID:IV+GFNJn.net
>>650
レアとか人気商品がなんもない店になっちまうだろ?w
売らない非売品の飾りが必用。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 06:30:41.62 ID:c6gSWdfn.net
だからジャンク品も売れたらスカスカになって困るからボリ値にしてるんですよ。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:43:22.01 ID:VRBBkGZA.net
>>654
でもね、Bトレならば編成数と新品のキット購入数を計算
してみてごらん。安く買えるものはある。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 20:19:15.54 ID:WTePLFEC.net
ある程度ほしいものが揃ってきたせいもあるかもしれないけど
最近ジャンクコーナ見てもほしいと思うものがないんだよね。
週1〜2で3店巡回してたけど、巡回回数を減らそうか検討中。
巡回サボるとその間に掘り出し物をゲットし損ねる可能性もあるので。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 20:56:40.74 ID:ltxmdFuJ.net
会社でメトロの全線定期持ってるから
巡回してるがそろそろ面倒になってきた

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:24:47.99 ID:k6sZa5L/.net
ホント高いしロクなもんが無いわ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:27:04.02 ID:dSem5Yhu.net
集めるのが趣味なら続ければいいし
俺はそんな機会損失より周ってる時間が勿体無い派だな

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 22:27:11.48 ID:GXO/8Zk3.net
ジャンク車両もネットに掲載してくれればいいのにな。
そしたらほしいものがあった時だけ店に行くとかできる。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 01:26:00.95 ID:uiQfXCr/.net
最近は再生産等決まっても買い取り値だけ下げて
その製品が入荷するギリギリまで売値下げないケースが増えた

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 02:07:26.89 ID:LSHLQfKc.net
>>656
巡回とか、馬鹿じゃないのか?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 02:14:49.72 ID:5oRcAnUi.net
>>656
大きい模型にも手を出せば無限の海が広がってますよ
最近はプラも多いし、古い真鍮の再生など、そこそこの金額であそべますよ〜

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 09:07:09.78 ID:qJxDcgZu.net
>>662
馬鹿で悪かったな。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 09:42:58.05 ID:8tQyfVHy.net
>>661
せやかて、阪急系統はなかなか再生産とかしないな。7000系の更新車
ほしいんだけど。東京へサイクリング旅行に行く時、7300系の更新車
に乗れたので思い出がある。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 09:51:46.83 ID:8tQyfVHy.net
>>656
せやな。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 14:37:16.11 ID:+urlw6qU.net
>>662
新品で手に入らない物が欲しければ努力するのは当然
巡回は比較的手軽にできる努力
行動範囲内に店舗があれば尚更

「巡回するのはバカバカしいが欲しい」というなら
その人の「欲しい」という意志は店に通う労力を惜しむ程度ということ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 17:10:33.01 ID:iQ/hq2bN.net
>>667
単なる行けないヤツのヒガミだから、あまり気にしない方が…。
自分もポチの巡回を楽しんでるよ。
他の模型店は入荷予定が分かってるけど、ここは何が入荷してるか分からないから面白い。
まあ、大半は「高っ!」となって、見送るだけだけど、ごく稀に掘り出し物に会えることも。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 17:41:48.20 ID:2C+Syn4z.net
巡回は楽しいけど消費税が8%になったのを機にヤメタwww

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 23:57:15.25 ID:EH+/PJ8r.net
特価で安い掘り出し物は瞬殺で、
バカ値商品はずーーーとお留守番w
その売れ残りしか見てない奴にはポチはゴミ捨て場でしかないなw
最近の仕入れはヤフオクで高額で落すから、奥よりも高くて当然だw

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 00:06:26.25 ID:07hJSmC+.net
まぁ、気が向いたときに覗いてみれば、EH500 の 2次形を 3次形として売ってる店も見つかるよ。
まぁ、富の買えばいい話なんだがな。
気楽に巡回が一番だよ。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 10:40:31.42 ID:DnzUMr4R.net
時々高額買取やってる
前は蟻のSL高額買取やってたけど蟻はゴミ品質なのによく買い取るなぁ…

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 12:30:38.56 ID:pVi2M8Ys.net
>>668
俺にとっちゃそれが楽しみなんや。Bトレのジャンクを探し当てる
楽しみがあるからな

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 17:10:06.49 ID:XybZxS7G.net
アキバとポンバシの往復で関東と関西で価格が逆転する事を知った

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:58:49.19 ID:ywfE35jr.net
安く買います
高く売ります

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:48:46.73 ID:ct+B5XyW.net
>>668
「店に行ってみる」という行為が欲しい意思を測るモノサシになるというのは俺の体験が証明している
餌箱から205系を拾い集めていた頃は少しでも暇があれば犬と川茶の餌箱・田無のバラシ売りを見に行ったが
武蔵野線新製投入車の両端クハとモハユニットM付の4両模型的短縮編成が一気に揃った日を最後に
中古屋に足が向かなくなった

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:11:34.66 ID:yRhwEXP9.net
ところで秋2ビルのエレベータって人が操作しない時の動き遅くないか?
人が降りた後扉閉まる時間とか。
普通のエレベの倍くらいかかってる。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 17:43:29.76 ID:iUQgrqwx.net
>>677
ひょっとしてそのエレベーター、古いんじゃねえの

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:43:06.19 ID:8GlKTCDM.net
新しい。
多分プログラムの問題じゃないかと。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 19:06:12.69 ID:A2yxgbvr.net
どの程度の利用を想定しているんだろうな
デパート並の設定だったりして

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 20:17:12.68 ID:R8hZPMC6.net
秋田無のEVぐらいがいいよな。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 21:48:19.38 ID:StHRSEL5.net
ぞぬに限らず川茶も行くし歩歩も毎回の巡回コースになってるよ。
特に蟻の発売済製品はコツコツ巡回するしか手に入れる方法が無いかならな。

在庫検索して地方の模型店の通販を利用する手もあるけど、通販はバクチだからなぁ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 06:09:40.72 ID:SeiGqzNA.net
秋2の一階でエレベーター待ってと、6階で停まった後なかなか降りてこないから、6階から乗って降りてくる人がいるのかと思ったら誰も乗って無かったということが何度かあった。
6階で降りた人がモタモタしてたとも考えられなくないが、多分人が降りた後、扉が自動で閉まる迄の時間がのんびりひているような気がする。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 16:07:54.36 ID:FEXrhwT4.net
115系300も中古で十分ってレベルだな、

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 12:31:07.97 ID:I4Z2XsB6.net
梅田フェスは、会場内にコインロッカーある?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 12:34:37.99 ID:q0pxScZJ.net
自宅警備員が巡回とか言ってる(笑)

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 20:09:41.79 ID:MtFCVF1U.net
梅田フェスでは手荷物預かってくれる。
少し前の厳戒態勢はとっていない

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 21:50:06.65 ID:2nNc0LOJ.net
フェス頼むから有料にしてくれ!
金がない奴触り過ぎ!!

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 23:11:11.22 ID:pSqw2QOd.net
良品を見つけるには足で稼ぐしかない訳よ。
しかしぞぬフェスは回を重ねるごとに商品クォリティが落ちてる気がするのは気のせい?

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 06:53:17.59 ID:39wX3iO/.net
>>689
昨日フェスに行って見て、いいブツがなかったから「地道に店舗回りしたほうがいいな」って実感したもん。
おまけにお宝フリマで普通待ち時間入場制限なんかするか? 欲しいもの買いたいのにその待ち時間に買わ
れたらどうすんだよ。

やっぱりイベントスタッフの運営ってほんまにアホやなってわかったもん

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 08:59:59.16 ID:eXLzU+Le.net
>>690
>昨日フェスに行って見て、いいブツがなかった
何時くらいに行ったの?整理券若番取らないと、そりゃモノはないわ。ちなみに7時前後に整理券貰いに行かないと1桁台は無理!もしかしたら6時台かもね。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 09:39:44.03 ID:QPj7pZRZ.net
キチガイだらけなのに整理券が無かったら開店と同時にキチガイ共が猛ダッシュして
会場が大混乱するだろ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 10:27:10.86 ID:eXLzU+Le.net
>>692
整理券を早く貰いに行けって言ってんだが。お前アホやろ

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:37:20.22 ID:EGxi2Qvx.net
整理券が無かったら混乱するだろと言っているのに何顔真っ赤になってんだ?
キチガイはキチガイだな

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 14:08:18.28 ID:q5QOlYar.net
乱雑に扱ってほしくない、万引きのおそれがある
という理由から入場制限をかけてるんだろうけど
掘り出し物があるかもしれないというお祭りに行く感覚で足を運んでいるお客からすると本末転倒な犬フェス

売り手買い手お互いに信用が無いのだから仕方なし

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 14:53:34.29 ID:Hl8/w7IB.net
フェスで商品の上に買い物カゴを置くバカいるので思わず注意してやった!
本当にデリカシーがない奴が多い!!
それと毎回フェスで見かける人でカゴ一杯にして試験走行さして結局何も買わない
そんな人は出入り禁止にするべき!!

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:00:52.09 ID:GEnU4tM+.net
だったら割引店の新品でまだ在庫あるものを
中古で新品よりも高い値で出すなよ


富 キハ66・67復活国鉄色(すべて税込)
定価 10692円
某ぽち中古 8640円→割引の新品より高い
某2割引店 8554円
某3割引店 7484円

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:52:33.34 ID:Hl8/w7IB.net
そこが犬の良さだよ!

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 17:23:07.81 ID:XbbdWL1r.net
>>696
新手の物乞い貸レと思ったが冷やかしはいつもいるからなぁ。サクラと割り切れば.....

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 20:33:26.22 ID:9ifOxFr5.net
ヲタ分野でよく「いい物を手に入れるにはどうすれば…」という話題を見るが
そもそも「いい物」って何だよ
買ってそのまま中古屋へ持って行けば倍の値段で買い取って貰える物か?
私鉄の廃品即売会なら「誰もが欲しい今年大量放出されるのが確実な物」で
LED化で不要になった方向幕とか前年大量に廃車された系列の車内車番とかあるだろうが

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 20:50:33.28 ID:7gBRJTSQ.net
人によって模型の「良いもの」の定義が違うからなぁ。
なんとも言えんわ。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:09:29.90 ID:k+lI9NIp.net
良いモノとは自分が欲しくて仕方がなくて我慢できないものだよ

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:15:19.16 ID:Bg1kv22n.net
マ・クベにとってのあの壷だと思えば、自分にとってはどうでも良いものとわかる。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:39:12.71 ID:nymqmIpi.net
>>697
新品を30%引きで売るお店は1万の品を6千円台前半で仕入れ、7000円で売ってもやってけるそうだが
中古店は仕入れ価格の2〜3倍の価格でないと割に合わないそう(某有名中古取扱店店主の話)

富のキハ66・67復活国鉄色の買い取り上限価格は4400円だから8640円ってのはある意味納得の価格。
ぽちは買い取り価格が高すぎるから販売価格も高くなる。売る側にとってみればありがたいのだろうが....

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 22:59:03.44 ID:j8ZXjPzz.net
良いものと言えばブラインド販売の鉄コレのシークレットぐらいか?

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 06:23:12.41 ID:c9i+7ANE.net
>>705
2弾シクレ琴電「せやな」
14弾シクレ日立電鉄「せやせや」

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 06:57:30.08 ID:eu4LSPF/.net
買取が高いモノはそんなにふっかけなくても利益ある

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 09:31:49.56 ID:u7es+uKH.net
長野、名古屋嫌い!
長野、名古屋嫌い!
長野、名古屋嫌い!

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 10:32:15.71 ID:2OCxIZeT.net
>>691
朝の6時ごろとなったらうちなんか自転車で来るから阪急ビルの駐輪料金を考えたら
半端ないぐらい取られそうだ。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 16:39:01.72 ID:mXuzltx5.net
ぞぬって中古のみなのになんで模型メーカーのカタログに製品取扱店として載ってるの?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 23:03:29.87 ID:ZwYRxi7EB
>>708
ぽちフェスにいた池沼のことか?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 23:58:05.45 ID:plNWzOd3.net
>>710
模型メーカーのカタログに製品取扱店として載っていると、模型探す奴が電話してくるからだろ。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 07:33:38.79 ID:s3RPJHK7.net
わずかだけど新品も扱ってなかったか

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 15:00:10.88 ID:7jl4VhE8.net
ユーザーから新品として買い取った品を新品として販売しているだけでは?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:19:50.29 ID:JrDcfPBw.net
それ、通販部出品分のやつだろ。
楽天で商品名に【新品】って記載してるやつ。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:43:32.77 ID:wj9xcZlF.net
一応、実店舗でも片隅に気持ち程度の新品がある店があるぞ

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:12:58.70 ID:aY4KGjQC.net
なんでもいいけど犬は周りの割引店に新品があるのに、その新品よりも高い値付けで品物を販売するのはマジでやめてほしい。
基本中古屋なんだから中古の値付けってもんがあるだろう。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:23:28.93 ID:+y2JZxmv.net
>>717
単に市場に在庫があるうちは売る気が無いって事でしょ
そういうのを停滞させておけば商品なくて店内がスカスカに見えるのを防げるわけだし

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:52:40.92 ID:lP74ErGN.net
販売価格が高くなる理由は>>704
買い取り価格を安くすれば販売価格も安く出来るだろうが
そうするとみんな売ってくれなくなるから売り物がなくなるw

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 06:34:32.80 ID:eIw0SRin.net
例えは京急鉄コレ230とか、4000円位で売られているけど
誰が買うんだよ。
たまたま何も知らないで入ってきた初心者や子供、高齢の人に騙して販売するつもりなのかな。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 07:46:48.64 ID:uV4zddOV.net
コジキとかハゲの店でもすごいボリ値のあるし
ポポも不動でボディパーツ破損みたいなゴミを数千円で売ってるし

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 08:33:13.24 ID:ULlHaDv0.net
>>720
お見込みのとおり。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 12:33:35.98 ID:CC57Nomi.net
ぽちでずっと狙っていたDFの機関車があったんだけど、
このスレを見た後、ぽちの近くの別の店に行ったら、新品が4割引のセールをやっていて、
ぽちの中古品よりも安く、しかも新品が買えたよ。
このスレ見ておいてよかった。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 15:32:22.78 ID:aPvplcoa.net
>>720
転売屋だろうが中古屋だろうがプレミアが付いても買いたいと言う需要が有るから仕方がない
それに情弱までは面倒見切れない、安く手に入れたいなら調べて買うのが鉄則、鉄道模型だけじゃないし

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:29:35.57 ID:VORXfvtU.net
オクの極悪人テツローとかが仕入先にしてるからなw
安く売るとこいつらのえさになってしまうw

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:49:17.96 ID:ULlHaDv0.net
そのうち極悪テンバイヤーとぞぬ屋の間を商品が往復するだけになっちまったりしてなw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 18:40:07.12 ID:UpGIkHua.net
フェスとかに発売直後のほぼ新品が売られてたりするが、あれって新品じゃないの? と思ってしまう。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 18:42:40.53 ID:9Yf5a6NR.net
ここはクレカの現金化するための店だろ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:36:30.18 ID:YVoZUFi4.net
極悪転売屋はいらねえよな

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 17:12:19.66 ID:COGx9HIM.net
クレカの現金化には分が悪すぎるだろw
最新のゲーム機本体や人気ゲーム買って即日ゲーム屋に売れば
10%くらいの差額で現金化できるから。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 17:55:15.37 ID:PEVrJoR6.net
>>730
全国百貨店共通商品券
信販系ギフト券
メトロ回数券

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 19:10:15.61 ID:miYlGc/o.net
前にも指摘されてるけど、発売間もないのに中古で並んでるやつは
複数買って俺様セット組んだ後の残り物の可能性が高い

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:24:55.68 ID:OAs8wFac.net
>>732
それがHOの単品とかでもあるのよね。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 08:06:41.97 ID:rVMQFAr+.net
日本橋で南海鉄コレ2200、22000がプレ値で多数あり。4000円弱

駅まで歩くのが面倒なヤツが買うのか?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:34:16.38 ID:UFw6Au1z.net
>>614
おれも去年そこでマイクロ東武9000買ったら1両だけ社紋が剥がれていてショックだった…

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:39:04.93 ID:LBAfoRhU0
秋葉原のジャンク箱高い。。。
8640円のC62とか、デッキが全部折れてるEF53が4400円とか。。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 18:02:20.64 ID:6cHGF4lB.net
>>733
HO単品だろうがやってる奴いるからな
まぁ買いもせず店頭在庫でそれやろうとする奴よりは良心的かもしれないけど

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 02:11:22.40 ID:zHWUuWp2.net
尾久にバラシでボリ値出品してるのあってあたまおかしいw
客車一両7000円はねーだろwww 機関車買える額www

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 05:57:56.66 ID:caxVl+jA.net
>>738
物が判らなきゃ何とも言えん

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 16:20:09.02 ID:Zc9SE758.net
>>734
おめえもアホやなあ。南海にチクったらええのに。
ぼったくりで売ってるってこと

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 21:49:36.08 ID:BerZ1uQr.net
ぞぬはわざと新品(しかも割引店に在庫あるにもかかわらず)より高い値で中古品を出している

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 02:32:45.81 ID:tOd2mdyL.net
>>741
理由は?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 06:44:15.67 ID:TOJGavZh.net
割引店が安売りをしてるのが問題なだけで
ポチが割高と言うわけではないだろ?
定価から考えたら十分安い。
割引店の値段に慣れすぎだ。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 06:51:03.43 ID:d1BQm/+4.net
関係者の馬鹿カキコかw

定価店は新品
ぽちは殆ど中古で定価並の値段もある

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 16:49:35.50 ID:7okRtzIn.net
どちらも企業努力の結果。消費者はそれをみて判断する

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 19:03:13.80 ID:L8/J6PHE.net
知らないと損をするという仕組みだな。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:59:23.42 ID:mvqq0Nyt.net
定価売りの店が新品とは限らない。
店頭サンプルで数年飾って色あせた奴でも新品扱いだw

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 18:51:13.40 ID:GfvdjQmG.net
ポチより安い新品のお店近くにあります
と紙書いてエレベーターの中やビルの一階入口付近に貼っておいたらどうかな?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 19:49:05.47 ID:yiYgPBqm.net
>>748
※ただし新品に限る

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 20:56:41.07 ID:+Eb/NzNm.net
アキバで関西車両を、ポンバシで関東車両を買うと安く買える。
そこで東西で繋がっている友人に宅配で送ってもらえば新幹線代は掛からない。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 22:54:50.01 ID:v6nZmc4L.net
>>750
送料とかで余計高くならないか?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:04:01.70 ID:yi2DPn09.net
新製品発売日当日に、その新製品が中古品として売られているのを見るけど、
持ち込んだ人、飽きるのが早すぎるw

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 05:31:38.90 ID:8/MvC/zX.net
>>752
>>732

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 20:56:35.91 ID:eJR28FH4.net
>>733
床板と車体組み替えたりしてるのでは

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 21:22:57.74 ID:I4j5VG/j.net
>>752
クレカの現金化。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 12:35:13.48 ID:1TaZIcOp.net
先日再販された富E233増備型基本A
定価 10800(11664)円
20%OFF新品 8640(9332)円
某ぞぬ中古 8000(8640)円
30%OFF新品 7560(8165)円

新品よりも高い中古だなんてふざけんなよぞぬ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 15:02:15.90 ID:Ar77xL2t.net
じゃあ新品買えば?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 16:23:51.04 ID:vLWaiBxL.net
>>757
ほんとそれ
買わなきゃいいだけなのに何で文句言うかねぇ

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 16:30:14.65 ID:l5qopQPi.net
>>758
自分の思い込みと違う現実を見ると怒り出すのが一般消費者
なお日本の消費者行政はバカな一般消費者の味方

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 18:01:04.65 ID:Kvuc/mzZ.net
新宿店も近くのヨドバシのほうが安い物が多い。
新宿店は店員大杉だろ。くそ狭いのに

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 19:59:19.12 ID:gFL09Ba7.net
10%offセールで買っても、元値改定されてセールが始まる前の値段と同じ支払額。
他店より高い値をつけるのは店の勝手だが、イカサマセールの優良誤認はアウト!
誰か公取に・・・w

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 20:22:26.94 ID:l5qopQPi.net
>>761
1点ずつ状態が異なり値付けも状態と中古市場の動向によって変わって当然の中古品の場合
セール前の個体は売れてしまい今売ってるのは別の個体だと言い逃れできる
まさか目印に鼻くそでも付けておくのはまずいだろう
同じ個体でも「人気車種で当店在庫が払底する寸前ですので」と言い逃れすればそれまで

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 20:23:21.26 ID:Sm7jwq90.net
>>758
ほとんど中古屋の宿命
新品の市場在庫があろうがなかろうが自分が満足するでなければ結局ブー垂れるんだし

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 23:46:14.27 ID:2lYRGvLx.net
>>761
そうなの?普通にセール前の値段の10%引きで買えたよ
物によるのかね?

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 00:11:35.80 ID:tCjgYPqU.net
>>756
20%offの新品より安いじゃんw
30%offの安売り店より安く売るってことは定価の40
定価の6割で売るためには買取を定価の2割くらいにしないと中古屋としてはやっていけないけどそんな値段で売るやつはいない
買取値をそれなりにすると、今の値段くらいの売値になる

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 06:10:13.99 ID:mTXVZR+F.net
一度でも人の手に渡ったら中古だからねえ。
現金化なのかなんだか知らんが。
これだけ3割引の店が知れ渡っているのに
まだそれより高い値で中古品売るかね。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 07:06:33.65 ID:ZD4fERku.net
ぽちはNGIのスポンサーだからね。
ぽちでもぽぽでも汚ならしい奴、独り身とかの溜まり場と化してる。

768 :734:2015/06/22(月) 08:12:42.87 ID:q3WykkbQ.net
>>762
それが、全く同じところが同じ壊れ方をしていた品物で、別物であるって言い訳はキツイだろう。
中古販売で変動相場なのは仕方ないが、弁明の余地を含めて所詮はその程度の店・・・

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 11:05:26.21 ID:rnngcj03.net
ぽちってよく犬とか言われてるけど墓地とは言わないんだな。
墓地のほうが分かり易いと思うけど。
だって実際墓場と化してるのもあるでしょ?

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 11:43:19.95 ID:hrHGoQaQ.net
>>766
逆に富E233系中央線T編成基本が3割引以下で売っているお店が有るなら教えてほしいね
そう言うならどこかの中古屋で売っていたと言うことだからな

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 18:27:04.05 ID:TGNpY7t7.net
同じ状態のものでも横浜店よりアキバ店の方が高いのは何故?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:12:16.33 ID:86YqRMEp.net
家賃?

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:29:43.52 ID:QEBvcvaq.net
通販の在庫って何処かの店舗にある?
見分けつくなら足を運びたい

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:32:53.35 ID:hrHGoQaQ.net
>>773
最近は知らんが俺が行ったときは楽天市場に出展しているのは
オレンジのシールが貼ってあった、前はちゃんと「楽天出展中」
のシールが有ったんだけどな

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 21:19:27.60 ID:iArEwivw.net
横浜は駅から遠いしな。
なんであんな遠くにテナント借りたんだよって思う。
せめてビブレにしてくれよ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 22:35:43.19 ID:0YiyG1xr.net
>>773
ケースの背に跡付けのバーコードみたいなのが貼ってあるのがそうなのではないかと
推測しているのだが、違うかな?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 22:51:52.13 ID:oA43qZ8a.net
スレ違いだが、川茶も値段のつけ方似たようなもんだよ。
新品定価の2〜3割引なんてものがある。
まあ中古屋が、近隣他店の新品在庫と売値をすべて把握しなければいけないわけではないから、
こちらが調べて賢く利用するしかない。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 00:47:02.20 ID:Zj5xWmXt.net
>>773
楽天のページの個別の商品コードでどの店の在庫かは分かるよ。
最初のアルファベット4文字の真ん中の2文字が店舗を表してる。
ちなみにこの2文字で店ごとの在庫も検索できるよ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 07:14:46.53 ID:/8QQ8yYr.net
横浜の値段帯に慣れてるせいかもしれんが、アキバで川茶に行くと犬よりも高く感じる。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 07:29:28.23 ID:TIkrmbXD.net
>>774>>778
ありがとう
このスレの上に書いてあった。申し訳ない。
rkrhとかこれが店の記号か

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 08:00:31.10 ID:5xqAqgkg.net
ワクテカみたいだな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 08:26:04.77 ID:f4J1Hv88.net
横浜まで行くの遠いんだけど、
せめて上大岡あたりにぞぬできないかな
って思うのは俺だけ?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 12:57:34.81 ID:XoIPt1bI.net
>>782
あんただけだな
上大岡と横浜なんて快特で一駅だろうに
ブルーライン利用者か

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 13:09:16.47 ID:3MLv6pOL.net
>>774
何年前の話してんだ?数年前の話だろ。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 15:44:54.53 ID:bfdSJzxh.net
俺は大岡山に出来て欲しい。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 23:20:53.81 ID:M2hTavQ2.net
俺は横須賀中央にできてほしい。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 06:07:05.38 ID:7FJalzK1.net
【中古】Nゲージ/マイクロエース 98928
JR 24系 「さよなら あけぼの」 11両セット
【A】 商品番号 ragn1997
価格 2,500円 (税込 2,700 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/ragn1997/

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 06:14:14.24 ID:GM+u5VGf.net
>>787
さては店員一桁間違えたなw つうか何で蟻なんだよw
今日は説教大会だなw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 06:38:11.22 ID:zsKkf24x.net
>>787
というか、確認しないのかよ。
システム変更等作業した後は動作確認するのが基本中の基本。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 06:51:11.20 ID:BJ6v7T4O.net
爺のクモヤでも同じことやってたな
TwitterでAV女優アイコンの奴が高らかに(笑)勝利宣言してたけど

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 07:53:57.86 ID:XLTidMF0.net
逆に間違えて桁を増やしてるのはいっぱいあるんだろな。

いや、どれが間違ってるのかわかんねぇな。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 09:06:45.65 ID:JOg+MVKB.net
「TOMIX 8961サハ103 商品番号 ragn1732」が\19.045の値が付いてるのがあるよ。
模型の事をよく知らない店員が通販ネットにUPしているのかな?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 11:31:33.04 ID:7Uf9eo+v.net
馬鹿犬晒しあげ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 11:43:05.94 ID:BJ6v7T4O.net
agってまた名古屋店かよww

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 11:57:07.27 ID:GM+u5VGf.net
よくよく考えたら店舗と同時販売だから必ず手に入る保障が無いから
何かしら理由を付けて売り切れで逃げそうだ

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 17:12:12.99 ID:TdA3qPQt.net
>>792
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/ragn1732/
2160円に修正されてる

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 22:23:08.11 ID:i09ggWAl.net
通販部と実店舗の意思の疎通が悪いようだね。
梅田ぞぬで通販部がどうたらこうたらって愚痴を聞いたことがある。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 17:57:00.58 ID:F3zOnlZy.net
トレインボックスものは2両で3万円台だねぇ
富233-0H編成を3万5千で出すのはどうかしてると思うけど

あ、通販の話です

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 19:42:18.26 ID:nb+kOGeu.net
アキバのエレベーター、動き遅くないか?
人が降りた後、自動で扉が閉まるのに何秒もかかっている。
そして動き出す迄の動作と一つ一つが遅い。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 06:58:08.80 ID:RE3d2glA.net
>>799
文句言うなら階段使えや!
てか、たかが2階でEL使うって、どんだけひ弱やねん。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 10:15:36.85 ID:SMcoSD+Z.net
2階にいくのに電気機関車を使うのか!

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 12:01:22.24 ID:Op5vqolg.net
>>799
スマソ
アキバ2号館でした。
なので6F

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:59:59.88 ID:/n4Y7LC9.net
EVマニュアル操作とか胸熱だな。
決められた床面に停めないとドアが開かないとかwww

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 22:47:40.35 ID:FmoGqCpI.net
このEVなら毎日マニュアルで操作してるぞ。
http://www.nikkho.co.jp/MLF-900.html

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 23:02:26.91 ID:m6ueuWRf.net
>>802
無人の時、自動で扉が閉まるまでの時間がやや長いかもね。
1Fでエレベータの乗れなかった時、そのエレベータが6Fにあがり
再び1Fまで降りてくるのにやや遅いと感じたことがある。
降りてきた時には誰も乗っていなかったのに。
なので>>802の意見も少しわかる。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 12:15:18.19 ID:R75K+XBb.net
まあ遅いのも問題だが、早すぎるのも困る。
横浜店のビルのEVがそう。
下で待ってて上から4人も乗ってくると、4人がちょっと降りるのにモタモタするだけで、
こっちが乗る前にドアが閉まってしまう。
呼び出しボタンを押していても効果なし。
こういうセッカチなEVも困りもの。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 19:18:06.19 ID:0z4HTLJO.net
EVといえばビブレポポのやつがひどいな。2台あるけどB1まで行くのが片方しかないから動きが一緒というか。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 21:12:16.56 ID:k9U9Z6lh.net
ビブレのエレベ、酷いな。
いちおう2台ともB1に来るけど、(B2には1台しか行かない)
なぜかたまに「↑」ボタン押しているのに来ないこともある。
あと、2台とも同じような動きしていて
殆ど同時に同じ階を一緒に進んでいるような感じだ。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 21:14:23.35 ID:hkUOP4Fj.net
や、横浜での優先順位って、芋→犬→ポポンだから、犬側からだとエスカレーターだな。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/28(日) 01:47:22.65 ID:ahe1oxGqP
エレベータくらいにぐだぐだ言うならそもそも行かなきゃいいじゃん
あほか?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/28(日) 13:31:03.37 ID:YB3A/BcI.net
三菱エレペットに限る 

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 06:36:19.79 ID:00b6y88T.net
横浜といえば以前話題になったシンドラー製のエレベーターが駅前にあるな。
場所も西口だからまだ未体験の人はお試しあれ。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 09:35:36.65 ID:bCDI+fHq.net
昨日久しぶりに神戸店に行ってみた。681スノラビが32400円であった。
相変わらずぼってるね。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 10:18:15.51 ID:qWq6Ns5b.net
酒屋の方がボッタクリだろw
イーストアイと371あさぎりが9万だ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 13:27:10.73 ID:K6KiFNM4.net
とんでもないことをやらかした結果↑
奇跡が起きた!!
これが確実で簡単でしたww

●を2に、◇をeに置き換える
0●2it.n◇t/d12/81kooco.jpg

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 14:08:04.75 ID:qvtxxDvs.net
酒屋のボリ値って中古?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 17:53:14.52 ID:J9kiDVPU.net
371もスノラビも家にあるから数十年後に出品するか

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 19:04:10.34 ID:00b6y88T.net
酒屋って安いんじゃなかったの?
以前1度だけ行ってみたけど、狭いし
なんか独特の雰囲気で、店員に質問していいのかもよくわかんなく
結局すぐ出てきてしまった。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 19:10:26.94 ID:kh678UFc.net
>>818
物による安いのも有れば異常なプレミアを設定する事も有る
他店と違うのはプレミア付きの時はプレミア付きと値札に書いてあること
他にも定価の時は定価、割引は割引率まで書いてある

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 20:56:36.74 ID:s+qnUyW5.net
酒屋って最終ゴミ処分場みたいな気がするんだが・・
ゴミしかない気がする。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 22:23:20.33 ID:zLNl1RhK.net
店員が、でしょ(笑)?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 22:52:50.66 ID:A3SEWdZS.net
過渡のキハ30やEF65がいつも4割引でおいてあったな。
1年くらい行ってないけど。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 23:25:53.13 ID:6JXnW3JQ.net
>>819
酒屋って店の利用方法見たいのを知らないと利用できないね(笑)
はじめにおよみくださいみたいのがあればいいんだが。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 00:56:30.71 ID:XMzQkI7L.net
>>823
新品の割引(増)率は商品によって異なる
メーカー発表の標準価格から算出した金額と値札が異なる場合は値札優先
中古品の価格は値札の通り
買いたい商品を店内で集めてレジに差し出し支払う
鍵がかかったケースの中の商品は店員に言って取らせる
ケース入りで中身が見えない商品の検品は購入前提の確認のみ(商品名と思い浮かべている仕様の相違が無いか)
レジ担当が必ずトシなので外装が必ずトシの手に触れる
食料品は売り物ではないので手を付けてはいけない

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 20:43:19.49 ID:ObHZSYxZ.net
>>817
それまでにお前事故死でもしとけやアホ。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/01(水) 07:46:48.85 ID:BSbhFo17.net
>>823
読んだけど素人にはわかりにくいというか
面倒な感じだな。
それでもいく人がいるのは入手が困難またはやや困難な中古の品が目的?
新品なら近くの3割引の店があるし。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/01(水) 20:11:17.57 ID:5sKnNHnH.net
>>826
とりあえずトシだけでも面白いから見に行ってみろよw
安いのもあれば、頭おかしいんじゃないかって位ボッタクリの商品もある。

あとハゲでヒゲでデブのオッサン(トシの右腕的存在)は糞生意気な礼儀知らずだから
注意が必要だがな。

その後向かいのビル8階にある模型店もオヌヌメw
こことトシのみせも関係性も大変興味深いものがあるw

828 :トタール:2015/07/02(木) 01:23:02.07 ID:AQHFHW0X.net
博多店もボッタクリ、西鉄や九州の車両とか定価以上で販売している!

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 06:22:48.28 ID:VdngRmF2.net
>>827
8階のブログに、転売ヤーは向かいのお店へ
なんて書いてあったねw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 11:31:58.46 ID:5HOwQ07h.net
>>826
あの店の販売価格は店の在庫数でどんどん変わる。
トシちゃん曰わく、売れすぎて店頭の商品が無くなると困るからとの事。
なので例えば、よその3割引店で塚を築いている商品でも、酒屋でだけバカ売れしたら、プレミア価格に変わる。
そしてその際にはトシちゃん自ら、うちでは在庫少ないからこの値段だけど他の店では割引で売っているから、他の店で買った方がいいですよ。と商売上ありえない案内をされる。
ちなみに本当の酒屋さんはあのビルの4階にある。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 22:57:04.57 ID:OxDGQObQ8
犬よりも酒屋の方がぜんぜんいいけどなー
発売当日に行けば、予約とかしなくても37%引きで買えるし。。

中古もあるけど、確認したいって言うと嫌な顔するから、新品しか買わない。。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 21:56:50.58 ID:2pLYHNH7.net
 
ダンマリ商法な犬よか全然良心的商いやんけ♪
 

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 23:25:36.51 ID:hZ64QjEl.net
酒屋や犬を擁護するわけではないのだが、
絞首ギャラリのレベルが際立っているので、
あそこに比べたら…と思ってしまう。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 17:54:24.59 ID:hcbEWLqRS
10%以上の上乗せしといて、10%OFFって言われても。。。。
秋葉原人少ない。。。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:16:55.27 ID:avOX+9sn.net
秋葉2号店でジャンク箱の上に勝手に売り物の空ケースを置いて、その上に過渡の475系を多数並べて検品してたジイサン。
いい年して他の人の迷惑も考えない、本当に恥ずかしい年寄だったね。
あういう風にはなりたくないもんだと思った。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 09:25:48.72 ID:IwozCrlB.net
そういえば秋葉2号店の迷惑ジイサン。
過渡スレに写真晒されてるジイサンに似てるかも。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:46:27.39 ID:sJP1pw8j.net
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rqjn1617/

しまったwwwww
出遅れたwwwwwwwwwwww

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:44:10.07 ID:ugws8bdS.net
>>837
「店舗・他通販でも並行販売しており、せっかく注文頂きましても
売切れとなっている場合がございます事をご了承願います」

ということでネットでは
更新時に待ち構えていてぽちっても
まず買えずにキャンセルされる。
よくあること。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:29:09.36 ID:sJP1pw8j.net
>>838
いや、値段がおかしいでしょ・・・ってことなんだが(´・ω・`)

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:33:49.08 ID:ugws8bdS.net
>>839
だからよくできたシステムなんだよってこと。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 20:55:14.16 ID:QGu1ivUw.net
ところで店内で流れる音楽は各店が独自に決めてるの?
横浜は静かなクラッシックで心が和むけど、
秋2はうるさい邦楽でイラつくし、
そうかと思えば新宿はハードロックがかかっていることもあり、
暫く忘れていたロック魂が目覚めだし興奮することも。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 15:21:33.09 ID:WVCMFZ5D.net
日本橋のジャンク車両の防犯タグの貼り方、
もうちょい工夫してもらえたらなぁ。
場所柄、直貼りは仕方ないにしても、チェックの時に
袋開けやすいように貼る位置を工夫して欲しいね。
ハサミやカッターで開けてるの見てると車体へこみそう
でちょっとね…

後、横が空き地になってから中国人バスが店前に止まる
事が多くなった気がするが…

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 19:06:09.45 ID:Mvw01RMC.net
俺は24系北斗星のオハネフとオハネを買ったら、タグの下の菌帯だけ擦れて消えてた。
それ以来寝台はここでは買わないようにしている。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:43:04.01 ID:weO0vNIg.net
たまにセットで詰めてるジャンクがあって、試しに買ったら見えない中間車の側面塗装が一部はげてたのがあった。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:31:48.58 ID:+H1+0cJZ.net
>>842
直接店員に言えばいいのに。お前アホ?

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 09:46:12.06 ID:TnnsQ9AE.net
>>842
レスも出来ない位ヘタレなんだね。死ねよアホンダラ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 13:22:23.49 ID:H9HPtcLw.net
とか言って、店で直接言ってる客を見たら、
基地外クレーマーがいた、ってなるんでしょ?w

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 15:37:09.62 ID:XE6berAI.net
>>847
内容によるだろ。
というか>>842はここに書き込んで何がしたいの?ってこと。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 16:28:16.92 ID:ht/eG5tI.net
こっち(関東)じゃダメだけど、
関西はジャンクでも動力ライトcheckはOKだったから、その事じゃね?

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:58:22.68 ID:BSRRyxjJ.net
>>849
日本橋は、かな。
梅田もそうだとか聞いたが。
神戸は普通に確認させてくれるぞ。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 19:20:22.26 ID:yRae7bRF.net
>>850
梅田も塚本もチェックOKだぜ
関東民カワイソス

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:36:46.37 ID:FWs7eC3Q.net
関東は大人しい人多いからね
関西人はホビセンの人にマイクロの動力車を何とかしろと要求するくらい図々しい

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:46:07.66 ID:iu9qv7TD.net
まぁ、販売する以上、文句言われるのも仕事のうちだが。

>>851
なんかいきなり日本橋店で立て札立ってるの見て、笑ったわ。
500円ならまぁ妥協してやるが、1000円とか、8000円とかもでそれか?と。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 02:56:16.31 ID:9O6NOEL6.net
>>841
店もだけどフェスで流れてる曲も気になる
バンヘイレンだったりグリーンデイだったり、もしくは何かオムニバスとか
池袋行ったときは変なアイドルの歌が爆音で流れてて萎えた(´・ω・`)

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 07:19:21.62 ID:XxGWr8rG.net
フェスで大河ドラマのテーマ流してて、独眼竜政宗とか武田信玄は分かったけど、最近のは全然分からなかった。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 08:39:54.65 ID:+buWY+KC.net
>>854
店で変な日本の邦楽流すのはやめてほしいな。
特に秋2店。
新宿は場所柄かHR/HM系が流れることもある。
この前はレインボーのアイ•サレンダーが流れてて吹いたw

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:53:57.05 ID:lkwfe4TM.net
新宿は場所柄かHR/HM系が流れることもある。
この前はレインボーのアイ•サレンダーが流れてて吹いたw

誰かコレを翻訳してくれ、音楽なんてアイドルだろうがバイオリンだろうが構わないが読めないのは困る。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 13:22:52.98 ID:8pM72eDd.net
>>池袋行ったときは変なアイドルの歌が爆音で流れてて萎えた(´・ω・`)
よくアイドルの歌だとわかったな

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 14:08:19.04 ID:vIJvaCh0.net
>>856
機種依存文字だったスマソ。
化けてる部分はただの中「点」。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 06:05:47.31 ID:nYmEHsG7.net
>>856
HU/HTなら知ってるぞ。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 06:41:26.30 ID:SzMZ1j3+.net
HR/HM系ってなあに?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 15:59:44.05 ID:JwQeMZS2.net
ホームラン/ヘッドマーク

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 06:16:36.58 ID:qLS9BVfT.net
秋葉店の一階階段前に誰かゲロ吐いた跡があるけど、
飲み屋街でもないのにあの辺りで吐く奴はいるのか?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 07:29:19.53 ID:qsCVeqxr.net
上のテナントの客の仕業じゃね?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 11:03:27.06 ID:STkP3JIR.net
8月から池袋店が移転して秋葉3号店になるんだとさ。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 11:24:25.49 ID:G1DmnZpt.net
>>865
住所は? 秋葉原に集中させてどうするんだ?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 11:44:32.22 ID:qLS9BVfT.net
>>864
上のテナントって肉屋みたいな店?
飲み屋じゃないよね?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 13:48:01.74 ID:0uYp2WUz.net
たまにメイド服っぽいの着た女の子が客引きしてるけどあれ肉屋の店員なんだろうか

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 16:33:42.03 ID:qsCVeqxr.net
3号店は、昌平童夢館の向かいの公園の向かい。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 18:17:45.21 ID:nzb9Ozdk.net
なら、池袋のフェスも統合か。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:35:31.08 ID:vL7rUFms.net
と言うことはバカ浜氏秋葉に帰ってくるのか?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:01:24.60 ID:qLS9BVfT.net
アキバに集結させるくらいなら、ほかに分散してくれないかな。
上大岡とか金沢文庫辺りにできないものだろうか。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:18:42.71 ID:0N4fJZS2.net
その点関西は梅田、日本橋、四条河原町、三宮と満遍なく散らばってるよね。塚本店はナゾだが。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 00:01:30.07 ID:i1OXqEYF.net
>>872
上大岡に作る位なら久里浜にキボンヌ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 01:10:08.97 ID:3LoW4WEA.net
最近の池袋、なんか雰囲気悪くない??

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 01:58:39.54 ID:yOxaeqhF.net
今日、神戸店が発送準備していたが。
フェスタだったっけ?
そういや知らないうちに、店の西側も展示スペースになってるんだな。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 03:54:07.16 ID:/2w5fcsp.net
>>875
店員の意見はそっちのけで勝手に移転されるから不満があるとかか?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:11:46.70 ID:oNI61ivg.net
今度の三連休は横浜で開催。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:58:24.71 ID:FssCC3ev.net
>>872
あそこに集中させることによって堂々ボッタ値販売できるからかもなw
こっちからすればまた無駄に高いだけの秋葉原一辺倒かよって感じしかしないが

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 06:17:51.46 ID:Fmnf9wRt.net
いくらターミナル池袋と言っても鉄模オタ限定だと集客できないんじゃね?
賃料変わらないなら鉄模店が集まるアキバに出店したほうが集客できると読んだとか。
ディーラーが同じ街道に集中するのと同じ理論で。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 12:29:50.85 ID:hPr8TUm0.net
同じ理論ならば、八重洲の店舗も秋葉に統合すればいいと思うけど…。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 13:39:06.65 ID:rDohvFCk.net
池袋店がなくなると新宿店単独のフェスタになるのか・・・・
次のフェスタが池袋の会場だったら笑える

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 13:58:01.83 ID:vxefFHaa.net
>>881
秋葉原2号店と統合の形で閉店したじゃんw

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 16:10:37.17 ID:KSSIc/3O.net
>>881
プギャー

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 16:46:05.70 ID:ZejlBWeI.net
新宿店の商品の少なさが重症。
そろそろ撤退ですか。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 17:57:49.07 ID:W2y+LZwG.net
>>883
八重洲店が移転して秋葉原2号店になったんだよ。
それまでは秋葉原2号店は存在しなかったから、統合ではないだろ。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 20:10:03.47 ID:4DFjGAHz.net
品川あたりに出店してもよさそうだけど。
駅前のGOOSあたり最適だと思うんだが。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 03:46:55.88 ID:hC1Ymhq5.net
>>858
大体わかるだろ雰囲気で
大勢で歌ってる時点でアレだ

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 08:32:16.12 ID:u9L2BlnY.net
さぁさぁ、ぽちフェスはどうかな〜

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 11:19:04.34 ID:ZZSDS/cM.net
体臭キツ杉。これから来る奴は防毒マスク必須。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 11:59:44.72 ID:1qsnm2KR.net
くさそう





892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 12:29:38.33 ID:xvQPkiFy.net
GOOSには歩が入ってますけど…。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 15:48:02.39 ID:A/miLuQM.net
さっきフェス行ったけど当たり障りの無い車両しか無かった感じ
ってか、誰か屁こいたのかすげぇ臭い所があった

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 16:18:06.37 ID:1qsnm2KR.net
臭そうですね

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 17:02:05.62 ID:qkIXTW/y.net
>>893
ジオコレありました?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 22:44:05.34 ID:xvQPkiFy.net
誰か隠れて用足したんじゃね?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 00:12:21.47 ID:gHO9Wi1U.net
ふなっし〜ふなっし〜叫びながらジャンク漁ってた池沼みたいなオヤジ。家族は大変な苦労をしてると思う。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 06:53:56.77 ID:UrJCI1Ud.net
>>895
ジオコレって建物関係だっけか?
見た感じ無さげだった

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 11:48:39.12 ID:jUDsGEvK.net
>>898
建物コレクションないのか
残念

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 14:02:25.46 ID:hRHbgiCx.net
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rqjn1818/
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rqjn1819/

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 14:56:22.84 ID:7Q284zZt.net
またスハか
これはオハ
フなし
フなっし〜
と探しているんだろ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 15:03:37.62 ID:/lv60hsL.net
冬のフェスですら臭い奴いるからなあ
今の時期は怖すぎ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 11:59:45.38 ID:3aG0bgpH.net
今日のぽちフェス、臭くなかったけど、高くて何も買わなかった

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 16:22:50.80 ID:tzzxpUtl.net
【悲報】今日の浜ぞぬフェス蟻も20%引じゃなかった件

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 18:48:05.89 ID:T8DhADSP.net
ふなっと〜ふなっと〜叫びながらジャンク漁ってた池沼みたいなオヤジ。家族は大変な苦労をしてると思う。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 21:37:24.73 ID:jn3HJT9o.net
>>897
ふなっと〜に見えた

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 21:54:22.06 ID:0ecy6GPW.net
安く買います
高く売ります
ぽ ちっ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 22:09:48.19 ID:dJG47SGT.net
20〜30%引きの新品よりぞぬの中古の方が高いなんて
こんな背信行為をやるから客離れが続くんだよ
ちゃんと価格調査してんのか?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 22:22:40.28 ID:tVZXHsha.net
一割引だから蟻製品は露骨に売れてなかったなw
しかも半分くらいの品物の売値が二年前の倍になっとる(´・ω・`)

>>903
冷房ガンガンに効いてたから思ってたより臭いは気にならなかったな
地味に臭う人はいたけどね

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 22:45:03.72 ID:0m7LRe7H.net
>>909
その記憶力を勉学なり業務なりに使っていれば今頃…

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 07:02:34.66 ID:oF4Bo1fM.net
体臭キツイ人って風呂やシャワー入ってないのかな。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 08:19:58.30 ID:ADEyrx+s.net
>>911
それプラス洗濯物に雑菌が湧いてるかも
洗濯後洗濯槽に放置、部屋干しとか
でもその臭いを超絶してる気はするけど

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 17:24:39.30 ID:eDQNMvJb.net
洗濯槽がカビだらけという事態も十分に考えられるので注意

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 23:11:34.96 ID:LpF4exml.net
いつから悪臭のスレになったのかね

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 07:07:54.40 ID:tewb5Dvq.net
そのうち、松屋スレやJAMスレに移るよ。

夏が過ぎれば、ミリタリー屋の真下の店のスレに戻るよ。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 14:32:22.72 ID:AgJxm4dy.net
ぞぬ梅田からハガキきた
2000円買ったらルーレットで金券
梅田15周年だとさ

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 15:25:49.81 ID:vC3ZLocH.net
梅に鳥居みゆき似の店員さんがいる

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:28:36.30 ID:mdCpisJ2.net
売るばっかりじゃなくて、たまには歩歩と共同でユーザーの喜ぶようなイベントでも企画してくれるといいのだが。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:18:24.18 ID:TyJJP8Me.net
梅田はルーレットなんかせんでいい
普通に割引セールやってくれ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 22:12:22.51 ID:P6DOnLSY.net
>>908
客離れが続いてないから秋葉原3号店なんていう景気のいい話になるんじゃない?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:41:34.08 ID:AX+JteSc.net
3号店はまたなんであんな他の2店と離れた場所に出店するんだろうな。
もっと近づけてくれると循環しやすいのだが。
どうせなら他の模型屋が入っているビルと同じ所とかにしてくれると
循環しやすくてよいのだが。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:38:30.41 ID:BkjGiU9d.net
近隣の割引店で20〜30%OFFで新品在庫あるにもかかわらず
それよりも中古を高く出すとかいい加減やめてほしい

今後このようなことが続くと蟻も定価大幅値上がりしたこともあって
このままだと中古品が容易に買える時代ではなくなってしまうかも

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 05:54:49.21 ID:v5tE54YM.net
>>922
君みたいな面倒くさがり屋が居るから止められないw

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 08:43:31.10 ID:cfA0de/8.net
なるほど、3割引ですら買えない貧乏人が群がるのを防ぐために新品より高くしてるのか

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:49:51.17 ID:sbeldNWV.net
慈善事業じゃねえんだから仕入れ値より安く売るわけにはいかないだろう

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 13:05:36.02 ID:XlO9Sz2u.net
たまにお買い得なものはあるよ。というかあったよ。
最近はそういう出会いはないけど。
今の秋葉では無理。
4年位前は蟻オハネ12が室内灯入りで1.2kとか普通にあった。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 15:27:52.94 ID:AxaJXCXq.net
室内灯入ってるとジャンク扱いになったりするよな
あとはTNカプラー交換されてたりとかも

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:13:15.82 ID:wTABbZGz.net
>>927
TNカプラーや室内灯をわざわざ買わなくて済むからお買い得としか思えないんだけど、何故かジャンク扱いだよね。
ホンマ謎基準だわw

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:30:23.11 ID:AvdDxH+K.net
>>927
そういうこと書いてあってガラスケースに鎮座していることもある
違いはケースの有無(ケース付で買い取ったか在庫の空ケースがあった)ではないかと思ったが
紙無し単品ケースでガラスケースに鎮座しているのも見たことがあるからどうなっているんだか
セットバラシが紙無し単品ケースに入ってガラスケースにいたりもする

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:46:47.27 ID:YV23+5tv.net
最近のアキバはヲタクの街から外国人向けの街になったからな
新製品の情報なんて知らないから騙し易いのだろう

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:10:39.36 ID:AxaJXCXq.net
>>928
富のはTN改造してあると台車のカプラー切り落としてあるからジャンク扱いはなんとなく解る気がする
はじめから改造する気なら超お買い得物件だよなw

>>929
そういうのはフェスの時に赤札ついてる事が多い気がするわ
そこで売れなかったものは店舗に戻ってきたときにバラしてジャンクにしてるっぽい

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 19:53:25.47 ID:rsZNSz9Y.net
TNは、ジャンクで充分だ。
台車マウントカプラーがいい。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 20:14:57.10 ID:ugcMLc6w.net
>>929
自己解決してまんがな
紙無し単品ケースでガラスケースに鎮座しているのも見たことがある→大半がセットバラシ(全部ではない)
関東、名古屋、博多の考え方は知らんけど

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 20:33:42.52 ID:52/iTYs/+
秋葉原2号店品数少ないのに店員5人、10%OFF継続らしいが買うもの無かった。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:58:16.28 ID:lfov5p9P.net
色挿しとかしてると安いよね、走行不良で拾った機関車がDCCだったとか。
何度かイイ思いもしてるけど、全体的には高いしポイントカードも使えない

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 13:07:46.38 ID:o84G1332.net
八重洲店にはあったのだが、
ジャンク品の編成セットはけっこうお得だった。
カプラー交換や色差しがあるとこういう扱いになっていた。
秋葉1号店だと全部バラしてしまうけど、
店員が持ってきてすぐのときに来店できれば、編成で購入できる。
マイクロの215系やオーシャンアローを1万円以下で買えたのはラッキーだった。
でも、そういう思いが出来るのも、たまにだけ。
でもその「もしかしたら」を期待して足を向けてしまう。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 15:52:04.25 ID:F+VY96Ov.net
>>933
「その時の状況による」という便利な言葉で強引に話を切り上げようとしない限り解決してない
(子供電話相談室のように)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 06:23:01.79 ID:nV9EitE5.net
今週忙しくて一度もぽちに行ってない。
何か掘り出し物が出てないか、取られてないか心配。。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:20:13.17 ID:Xsy0JMpm.net
池袋閉店
「イモン行くもん♪」

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:50:38.26 ID:s8bsMGG5.net
秋葉原にイヌが3匹も!

共食いになるんじゃね?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:39:49.56 ID:Xsy0JMpm.net
3匹いたら、N専門、HO専門、ガラクタ専門と分けてほしいなあ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:34:42.12 ID:HmuT07xC.net
TOMIX館、KATO館、蟻その他館にして欲しい。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 11:53:26.12 ID:v+m4N/zs.net
妥当な値段館、新品より高い中古館、ぼったくり値館

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:48:55.74 ID:3fc1LBUo.net
クズかん、あきかん、もうあかん

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 15:41:38.55 ID:G+APuodR.net
>>943
後ろ2つは何の違いが

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:13:18.04 ID:FlCEFSUD.net
>>945
新品より高い中古館…量販店で20〜30%OFFで打ってるものを定価販売
ぼったくり値館…蟻バケツなどの在庫不良品を高額(定価以上)販売

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:20:12.83 ID:r4lpHfO5.net
キャッシング枠の現金化専門店
厳選中古品販売館
餌置き場

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:56:23.32 ID:6kj97rcp.net
どかん・あきかん・木村和(かん)

または霊感・ヤマ感・第六感

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:41:08.76 ID:f8Quj1Mw.net
>>946
その分類だと、蟻の京急2100はどこの館で買えますか?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:05:30.89 ID:1hUDfLmU.net
>>948
アボバゲーム

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:40:03.88 ID:yfkRg81z.net
スレ違いで申し訳ないが、東急旧5000系の青ガエル5両セット(パンフ付・部品未使用)
をある中古店で 「5000円+税 訳あり品・理由問い合わせ不可」という形で売っていたのだが、
どういう理由なのだろうか。もっとも、製品自体がこういう相場なのだろうか。 

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:23:02.29 ID:HTSVBwPg.net
>>951
ケースの上に覆い被さる形で息絶えてたかと思われる
怨念とか気にしない人でも絶対に買ってはいけない

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:48:55.08 ID:cBwwXMd8.net
ルミノール反応とか試すなよ。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:41:18.97 ID:bPGKPyn1.net
富の東急5000系5両セット、ぽちでの買い取り価格は2万5000円なので販売価格は4万〜5万円な筈。
またヤフオクでの落札相場も5万円前後なので、状態が良くて5000円ってのなら異常。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:09:11.10 ID:yfkRg81z.net
>>954さん
920で書き込んだ者ですが、0(ゼロ)の数が明らかに違うと考えられます。
店員さんに聞いた所、ライト・走行状態も問題なく、確認したければしても良いと言われました。
価格についての理由は、教えてくれませんでした。
購入を考えましたが>>952さんの話を聞くとゾッとします。
しばらく様子をみて、売れないようだったら購入しようと思います。
レスありがとうございました。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:11:48.20 ID:HHop6Cn5.net
こええw

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 19:23:08.69 ID:8h6DpzjH.net
要は買ってすぐに売れば良いんだろ?
セットが買えるくらいの差額はあるだろ
「浄化」も出来るしな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 19:38:49.60 ID:F16BmbOR.net
知らぬが仏(´・ω・`)

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:01:21.22 ID:BoOqRuEx.net
でも、鉄模の中古って遺品が多いからなw 走らせてやったら逆に功徳になるんじゃないかw

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:20:37.48 ID:hUKGs7d8.net
中古でカトーの貨車買ったら中から折りたたまれた漱石が2枚出てきたことあったわ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:00:41.26 ID:ZimVYEFa.net
へそくりも頂いたのか
そりゃ仏さんに感謝だな

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:10:18.28 ID:qAzYyFTi.net
買ったのとは違うナンバープレートが余計に入ってたくらいならあるけどさすがに現金は無いなぁ

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:33:37.59 ID:8fNIYnRm.net
新品でさえ違う台車がついてたりするからなぁ

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:22:17.80 ID:HSROdLjU.net
説明書に前オーナーのメッセージが書いてある品物に当たった事がある。
JR束日本の直営店で購入とか書いてあったけど、JRが模型店を直営だなんて考えられん。
めちゃくちゃ書いているな。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:25:52.00 ID:f+1xyfM3.net
昔、上野駅にあった「ホイッスル」だな。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:29:20.24 ID:ja4pc/ib.net
ホイッスルで最初に模型買ったのは国鉄時代だな。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:45:03.96 ID:HSROdLjU.net
>>965
実在していた店舗なんですね。こちらが大変不勉強でした。
確かに緑のスタンプで「ホイッスル」という記入がありました。
実際あれば行ってみたかった。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:20:46.11 ID:30MbyAZt.net
鉄道ジャーナルだったかな、広告や紹介記事があった気がする。
「JR直営」「鉄度模型」でググれば出てくるし、書き込む前に検索したほうがいいね。

ちなみに俺は、
つたない子供の字で「12/24、サンタクロースにもらった」と書いてあった物に当たったことがある。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:20:48.86 ID:JRcQPJHo.net
>>968
うちのサンタクロースはNゲージを頼んだ年にプラレールをくれたぞ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:03:19.07 ID:sa0onIyn.net
「鉄度模型」で検索してどおするw

束は上野駅にホイッスルだけど、酉は広島駅にタブレットって店をもってたなぁ。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:09:06.19 ID:4ipxQhkR.net
上野駅の2階で展望ビデオ買った記憶はある。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:34:41.31 ID:f7e9Bz/p.net
弊店ではあなたの鉄分濃度によって値段が変わります

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:03:57.22 ID:pzhrgxkr.net
ホイッスル、懐かしいですねぇ。
あそこ、ただ線路を敷いただけの貸しレイアウトもあった記憶がある。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:21:47.02 ID:XMqijx2J.net
動作・塗装不良品も高くなってるわ
前はチョイと直してからオクへ
小遣いにしていたがもう無理
今じゃ只の転売屋に成り下がった

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:30:22.50 ID:tbocOC95.net
今日、芳林公園へ炉利プール見物に行ったらここに三匹目の犬が開店していた。
「開店記念セールで全品10%!おまけもつけます!!」ってことだったんで
東武の事業者限定鉄コレ6000系を購入。10%引きで2700円。
検品も出来るから駅で買うよりお得でさらにおまけつき。
おまけは行き遅れ娘方向幕キーホルダーか、富のコンテナ3個か、バスコレ11弾。

しかしバスコレ11弾って首都圏の事業者が半分を占めてるのになんでおまけでバラまかなきゃならんほど人気が無かったのか謎。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:03:04.03 ID:qAzYyFTi.net
>>975
で、娘にお迎えが来た、と…

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:08:10.99 ID:GGh2tBIr.net
>>975
>今日、芳林公園へ炉利プール見物に行ったら

kwsk

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:08:46.52 ID:HTP+Wc08.net
カトーから優秀なC12が発売されたというのに、マイクロの「C12みたいな物」が未だに14500円の高値だった。
誰が買うかい!

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:29:27.57 ID:D8P385wm.net
マイクロのもしかしてC12は尾久でも高い。
生産数が少なかったのかね。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:51:35.15 ID:keEIeCbJ.net
>>975
>今日、芳林公園へ炉利プール見物に行ったら

kwsk

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:02:11.56 ID:Xd0ak0dS.net
バカ浜が秋葉に帰ってきたのか
そういえば閉店となった八重洲も池袋も彼が店長だったな
それといい加減スーツやめろよ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:04:33.28 ID:2ysXOf+X.net
>>981
八重洲のスーツは場所柄解るんだけど他は浮きまくりだろ?

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:09:05.43 ID:QRqYN+r/.net
人気がなくて売れずに残っている新品の鉄コレが
この店では中古なのな新品の値段より高いのは
何故??

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 20:28:42.79 ID:DHra++vb.net
日本語でおk

985 :ディオバン事件で検索!!:2015/08/05(水) 22:12:17.47 ID:LjDY1IMJv
                                                    .

【速報】「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!


http://news.biglobe.ne.jp/trend/0630/toc_150630_9059532140.html

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:32:11.59 ID:zVBLfytJ.net
中古価格は人気や需給で変化するものだ。
もちろん、地域性もあるだろう。
それにしても、ここの値付けの一貫性の無さは限度を超えてるようだ。
この間、名古屋で約¥1500でショーケースの中にあったのと同じ車種(もちろんロットも同じ)が、アキバのジャンク箱で約¥5000の値札が付いてたのには呆れた。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:42:08.01 ID:p24AAqyz.net
ジャンク箱の先頭車とか異常に高いのがあるな

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:26:19.10 ID:UMm6ZT/do
ホビーなら、http://www.padoukart.com/products/list-7.html

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:14:16.75 ID:JRATT7m8.net
久々に通販見たらかなり高くなってるのなw
お得感のある商品が皆無…

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:30:20.88 ID:sU/rOgvO.net
中古なのに新品割引(しかもまだ在庫あるのにもかかわらず)より
わざと値段高くしたのがマジで改悪
この店はマジで人なめとんのか?

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:31:44.08 ID:sU/rOgvO.net
あともう少しで次スレの季節になるけど
【】に入る言葉ノミネートよろしく

【】ホビーランドぽち13号店【】

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:48:51.37 ID:H/mZnFlR.net
またホヒーフノトで

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:09:29.58 ID:ayMyGEnL.net
>>987
安いので1600円位で、たいていは2000円前後。
ものによっては2700円位で売られているね。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 07:38:28.43 ID:bhwZGJUN.net
>>991
【秋葉原に】ホビーランドぽち13号店【3店目】

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:34:55.51 ID:7i2YJ5JH.net
>>991
フェス乱発

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 10:35:35.41 ID:fqBuFZ74.net
外国人を騙せ アキバに集結

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:09:53.55 ID:PXXDMXBn.net
>>993
一時、ジャンク箱の先頭車はライトユニットや基盤の抜き取りが横行してて危なくて買えなかったな。
もちろんジャンクだからクレームの対象にはならないから、こんなの掴んだら利用価値はほぼゼロ。
だから絶対に先頭車は買わないって決めてた。
最近でもこういう地雷品は多いのだろうか?

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:17:03.69 ID:N0suzrzb.net
関東・名古屋は多いよ
関西では売れないゴミ(ジャンク箱に入れようものなら罵声が飛ぶ品)も関東・名古屋では売れる
黙〜って大人しく買ってくれる関東・名古屋人は良い人

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:41:26.93 ID:PXXDMXBn.net
イメージとしては…。
関西人は、ジャンク品でもダメ元で店にクレームをつける。
関東人は運が悪かったと諦めるが、もう2度とその店で買わないなどの防衛策の知恵は持ってる。
この辺の違いが店側のジャンク品の検品に関するポリシーの違いになってるのかも?

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:04:14.75 ID:Jj2YvJtt.net
ダメ元でっていうより喚かないと気がすまないのが多いし
理屈が通じないのも多いからな

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:12:09.59 ID:Jj2YvJtt.net
(最近行ってないから今はどうか知らないけど)
関西系ぞぬで餌箱品の検品OKなのは
「確認してもいいですよ」ではなくて
「確認してください(でも確認してOKしたのは貴方ですからあとは自己責任ですよ)」ってことなんだろう

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:41:41.28 ID:DkbzeyS/.net
先日、秋葉3号店のオープン初日に関東で初めてジャンク箱の車両買った。
検品ダメと言われて東西の文化の違いを感じた(当方関西人)。
買ったのは辞意近鉄1252系先頭2両(Mなし)で、家に帰って確認したらライトは正常でよかったわ。

ところで、名古屋・博多ではジャンク品の検品はできるの?

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:59:37.70 ID:PXXDMXBn.net
名古屋はダメだな。
博多はどうだったかな?

1004 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/06(木) 23:59:37.91 ID:pFYMF+Wv.net
ジャンク品て
・役に立たないガラクタ
・何か欠品している
・何か作動しない
・どこか壊れている

そんなものでも何か利用価値を見出だせるものでありセットばらし品箱無しの事じゃないから
検品とかめんどくさいからジャンク品扱いだから

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 00:04:22.49 ID:59SDs9lB.net
>>1004
アホだなぁ。
そんなことは分かってる。
でも、何が使えて何が欠品してるかある程度分からなければ商品にはならないだろ。
ボディや台車がなければ見れば分かるが、中の部品は見た目では分からんだろ。
欠品してることが問題なんじゃなくて、欠品してる部分が分からないのが問題なの。

1006 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/07(金) 01:38:04.85 ID:/dPcDDyn.net
>>1005
ジャンクパーツの作動確認とか普通しないし
ジャンクのレーザーディスクプレーヤーとかビデオデッキなど中なんか確認しないし
現状で買うだけのギャンブルだよ。
使える部分があれば見っけもんってもんだ。
そういうジャンクと分かって買うならビニールで包まずそのまま餌箱に放り込まれてた方が見極めやすいけど。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:54:27.56 ID:BUcV2+iP.net
ジャンクでも、ちゃんとチェックしてる店もあるんだがな。

1008 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/07(金) 02:10:08.51 ID:/dPcDDyn.net
価値観の違いだなァ。
一万円で動かないクルマ買ってきて自分で直して乗ったりしてると
ジャンク品なんか買ってからどうするか考えたりしてる。
もちろん買って失敗したものも多数あるけど、そんなものはバラしてジャンクパーツ化しておけば後で思わぬものに利用出来たりする。

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:09:32.46 ID:cOEJtw7T.net
欠品のリスク考えたらとても買える値段ではないのがぞぬの餌箱。
完品でもどうよ?って値段なんだが。

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:45:02.85 ID:9X2fAbQB.net
>>1004のは、ジャンクの建前。
犬屋でのジャンクは、元箱がないだけの良品が多い。
そのため、文字通りのジャンクだと文句が出る。

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 10:47:12.34 ID:NhpJJRod.net
>>1010
こういう客がまさにぞぬのエサだよなw

良品なんてとんでもない話だよ、信号煙管等のパーツは欠けてる&壊れてる&無い状態。
ジャンクじゃないのだって明らかに組み替えてあるものだってある。

一例だと富のキハ48-1500(M車)だが、車体は新しそうだが(パーツも未使用)下回りが
TNカプラーがSP仕様ではなかったので、何らかの理由で下回りを組み替えたと思われる。

通常の中古品だってこの調子なんだから、ジャンク品は推して知るべしってとこだろw
バラして使えそうな部分をパーツとして使用するのが使い方としては有効なんだろう。

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 11:13:53.15 ID:PgTXResl.net
>>1004
>>・役に立たないガラクタ
はビニール包装の上からわかる雰囲気を発しているから一目瞭然として
>>・何か欠品している
>>・何か作動しない
>>・どこか壊れている
それを隠すようにビニールを重ねる・値札やタグを貼っておいて開封禁止
それはどうなんだ?
「部品取りに」→付いてるかどうか大きな物しか見えねーよ
ジャンク車両の購入は籤引きかよ

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:07:42.65 ID:dQQXMckH.net
>>1012
ジャンクは率の悪い籤引であってるかと

そこをどうよ? とか言われても当たりを引くまで頑張れとしか言えんでしょ

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:33:35.88 ID:PgTXResl.net
>>1013
見える範囲で判断しろと言って包み隠さず置くのが常識的なジャンク品の売り方
外観でわかる部分は判断できる
それに対して折れてる検電アンテナを隠すようにビニールの折り目を重ねたりして
外観から判断できないようにして置いているのを
何が出るか一切わからない籤引きに例えている

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 13:14:16.15 ID:dQQXMckH.net
>>1014
「常識的なジャンク」て表現が売る側がフェアな扱いをしていない、て意図で言ってるんだとしたら
模型に限らずジャンク品なんて買う側不利のアンフェアの塊なんだから、買わないほうがむしろ精神的にいいんじゃないかな

ジャンクは「安い模型」じゃなくて「模型じゃない物体」「もしかしたら模型として再生できるかも(できないかも)」ってレベルのモノでしょ

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:29:19.98 ID:crTLjAcg.net
誰も買うことを強制してないしな

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 18:36:26.43 ID:Rd15VcXp.net
ジャンクの意味はわかっているが、
この店の場合、ジャンクにしては値段が高すぎる。

この値段ならジャンクとは言わないだろ。
という値段設定。

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:08:08.48 ID:9nFAnpvl.net
まあ、ジャンクという言葉の定義の違いだな。
最近は全く未使用品でも、編成にならない半端品を「ジャンク品」と称して売ってるのも普通だし。
富の総本山なんかもそうだ。
でも、ジャンク原理主義のジャンク君達には、それが許せないのかな?

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:59:44.37 ID:h0GaNXbG.net
>>1015
そうか?
ジャンク品売ってる実店舗で客の目利きを逃れるような売り方しているのはここしか知らない
パソコン部品なんか直接値札貼って袋に入れず道端のカゴに放り込んであったりする
>>「模型じゃない物体」
だとしたら鉄道模型のジャンクとして売るのはおかしいよな
消費者を騙している
>>「もしかしたら模型として再生できるかも(できないかも)」
店頭で実物を隅々までよく見て可能性を見極めて買うのがジャンクだ
買う人の腕前はそれぞれ違う
目の前にある物を自分でよく吟味して買うかどうか決定するのが
賞品を見て応募して出た物を貰う籤引きとは違うポイント

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:33:58.75 ID:/A74LSIj.net
ジャンクはジャンク
そして犬は状態の確認をさせないシステム

高いと思うなら買わなければいい
買う奴がいるから売る
それだけだ

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:41:54.56 ID:lCGvDjbj.net
>>1020
開き直ったな
そんな売り方はジャンク失格
再生原料にしては中の部品が抜き取られているかもしれないから構成が不安定すぎるから廃棄物

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:44:17.04 ID:XZZZ7HsK.net
>>1015消費者を騙す、とか
>>1021ジャンク失格、とか

ジャンクの定義が鉄道模型だけは違うような言い分も含めて
何をもってそういう思い込みに至るのかがピンと来ないんだけど

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:56:21.27 ID:tavg/YdM.net
楽天市場店のページで商品番号に見慣れない記号発見
rjsn****
どこの店舗だ?

1024 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:59:33.23 ID:59SDs9lB.net
>>1024
おそらく秋葉原3号店だと思われ。
以前の池袋の記号izの商品が激減してるから、移転に伴いコードも変更したんじゃない?

1025 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:00:33.54 ID:59SDs9lB.net
アンカ、ミスった。
自分にレスしてどうする…。

1026 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:18:58.56 ID:tavg/YdM.net
>>1024
なるほどね、了解。
ところで関西人が関東の店舗で買い得なブツに出くわなさそうなんだけど、価格帯からしてドンピシャだよね?

1027 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:28:02.61 ID:vEXj3QD9.net
24系北斗星のオハネフを買ったら、ジャンクの袋に貼られているバーコードシール
のちょうど下に隠れていた金帯が2センチくらい剥げていたorz

1028 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:55:06.55 ID:5KYj2eR/.net
ジャンクの意味理解できない香具師多杉内?
池沼かな?

1029 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:49:13.90 ID:VTtjCArX.net
ジャンクという意味が人によって違うということ理解できない香具師大杉内?
池沼かな?

1030 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:51:45.90 ID:qlmJkCZJ.net
>>1027
市販のメタリックテープで補修。

1031 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:31:32.72 ID:xDhp8RGd.net
関西でもジャンク品で、
「ライト不灯」、「動力不動」等記載の物や付随車(室内灯付除く)、
またフェスティバル時はジャンク品すべて検品アウトなんでご注意を。

関東でもポポならチェックOKじゃなかったっけ?

1032 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 05:10:33.08 ID:AZ70yuJb.net


ホビーランドぽち13号店 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1438978176/

1033 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 05:11:04.77 ID:AZ70yuJb.net
おしまい!

1034 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1034
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200