2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.13

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 18:48:41.51 ID:jDM/TbZy.net
2000系大人気! ラピート改良品とピーチラピートも発売予定!

前スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403621879/

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 16:53:11.57 ID:nVLSWTCE.net
もしかして当初の今日販売予定が3000で総数は6000とか?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 16:55:03.50 ID:O5CyPktI.net
買いたい人も買えたようで良かった
次は天空の再販をだな…

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 17:04:36.73 ID:EVhK3FGW.net
自宅から>>457のカキコをした後出発し駄目元で行ってみたらまだあった
多少並んでたけど数分待っただけですんなり買えた
諦めなくてよかった

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 17:13:17.13 ID:E4ISy/uS9
>>516
そりゃ結果論だぞ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 17:11:32.72 ID:5zpqST+n.net
来年は6000現行がいいな。三次車以降の。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 17:15:46.64 ID:mxwnHmx6.net
そろそろ1000が欲しい。
一般塗装とミナピタの2本立てでお願いします蟻さんw

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 17:52:17.26 ID:hQe5FOTT.net
サービスセンター閉まったら今日の販売は終了?
明日は開くまで販売はしないのかな?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:06:26.50 ID:MhW/pmQl.net
4両も2両も絶賛好評発売中。(笑)

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:24:19.51 ID:hICSx5KN.net
「製作数、0がいっこ多かった…」
ってオチではないだろうなw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:24:30.91 ID:DCAEjos6.net
出遅れた思いながら昼過ぎにノコノコ出てきたら余裕で買えるでやがんのw
いっそすっきり諦めたかったぜ...

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:46:17.39 ID:N6/kg7TA.net
4連のステッカーには旧塗装新塗装って書いてある?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:53:45.42 ID:tsRmLWkD.net
>>527
ばっちり書いてあるよ。タイトル付近の地色は関電工だし。

関電工仕様は一般流通にでもすんのかね。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:54:41.28 ID:3m5q+oeV.net
>>527
新塗装が出るという予告ですね

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:04:37.51 ID:N6/kg7TA.net
>>528
>>529
よかった。なら安心して一般流通を待てるわ。
情報サンクス

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:15:31.46 ID:yxE5t5cr.net
まぁ一般流通と決まった訳じゃないし。

でも、同時進行に近いタイミングで生産してそうな気もするよな・・・
もう一度難波で2〜3時間ヘド吐くような立ち行を強いられるんじゃね?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:31:26.89 ID:p5r7PHJO.net
本日の販売は、もう終了かいな?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:31:46.27 ID:3m5q+oeV.net
>>531
秋の恒例鉄コレあたりでぶっこんできそうですね

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:36:13.25 ID:KJ1qofqz.net
19時くらいに普通に買えた

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:42:51.07 ID:RLr38cgz.net
パンタ交換しようとしたら
めっちゃガッチリ付いとるな!
パンタ引っ張ったら屋根ごと外れたわw

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:43:22.19 ID:QQQiC04O.net
完売とか嘘着いてたやつがいたから買いにいくのやめたのに知人は普通に夕方買ったらしい。嘘情報流したやつ絶対ゆるさん。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:46:05.00 ID:nVLSWTCE.net
9時半ごろで残り1000個と係員が確かに言っていた
本当に1000個ならとっくに終わっていたはず

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:46:45.33 ID:vAote9pw.net
昼ぐらいに残り500個で限定かけるって電鉄側が設定
したのはなんだかうそっぽいな…

新品未開封 鉄コレ 南海7000系 旧塗装 2両セット☆4000個限定品
こんな感じで屋不奥に出てるけど4000個限定とかどこから出てきた情報なんだ?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:01:30.36 ID:vVJJcX+bS
>>538
ttp://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:56:49.34 ID:isX06rC4.net
10時過ぎに残り500になって各2セット限定になったのは現地で聞いたわ。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:14:58.95 ID:xi642NX2.net
>>538
4連は3000個
2連は4000個
って公式に書いてあったが。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:16:41.51 ID:p5r7PHJO.net
ただ今、すんなりと4両が買えた‥
午前中の、あの大騒ぎは何やってん?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:21:26.69 ID:FKFwdzfQ.net
まぁあの猫の額みたいなカウンターで
捌こうとするからそうなるわな

あの列を見てしまうと、買えなかったらどうしよう感が
ギンギンに煽られるだろうし

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:40:39.79 ID:yxE5t5cr.net
並んでた全員が全員テンバイヤーだったって訳じゃないってことだわ。
大半がせいぜい多くて2箱ずつ買う程度だったんだろ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:03:37.44 ID:6n7ZOEQ6.net
普通に考えたら、1箱買えば十分でしょう。
俺は同じ形式を2編成以上も要らない。
勿論、塗装など仕様が違うなら話は別だけど。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:09:51.57 ID:EEkvoHlg.net
>>545
編成を考えたら2セットずつだな

4両編成=4又は2+2
6両編成=4+2
8両編成=4+4又は4+2+2

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:18:32.73 ID:Z+7gjJo4.net
7000冷改の4連はなんば寄りのMcがダブルパンタでめちゃくちゃカッコいい。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:21:12.76 ID:JV6a2WLr.net
天王寺線と冷房改造のこと調べてくれた人ありがとう!
ほんまに難波で2時間半並ぶとは思わんかった
先行販売ツアーキボンヌ!

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:47:18.83 ID:KCRfJVVWF
俺も京セラドームからの帰宅途中に買えたわ。
都合で2両セットにしたけど、N化のパーツやら動力ユニットやら
じっくり揃えようと考えている。
新塗装も期待したいね。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:47:54.91 ID:JV6a2WLr.net
今、中央口に行ってきいてきた。
今のところ、2両も4両もあるそうだ。
明日は保証できないとのこと。

8009の照明が薄暗い。カバーまで付いている。もしかしてLED?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:56:50.91 ID:JV6a2WLr.net
ついでに紀三井寺球場では二軍のホークス戦が行われ、かつての親会社の130周年を祝う勝利を挙げたらしい。
新今宮で緑サザンとすれ違った。もうすぐ難波に帰ってくるよ。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:01:09.78 ID:FKFwdzfQ.net
8009FはLED化の試験車のようで
和歌山市方は日立?のピンクっぽい照明だな
あれは違和感あるな
本採用になったレシップのは自然だな

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:02:13.69 ID:6hYzWCw+.net
夕方遅く行って無事にゲットできた。
けどあちこち不具合があるらしくて交換返品の問い合わせがかなりあるみたいで
カウンターが大変そうな感じだった。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:22:44.07 ID:Duw3FCJv.net
ステッカーでネタバレした以外におかしな点が。

裏のシャーシの番号なんだけど
7001奇数 K229
7801奇数 K230
7801偶数 K231
7001偶数 K232

とあるけど ブリスターには
223・224・225・226の割り振りも確認できる。
これ旧塗装を先に復活運転に合わせて発売してないかなぁ。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:36:49.48 ID:4aaiGuj+.net
22000みたいに再販売もあるでしょきっと

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:44:12.07 ID:pAkXjA/q.net
新塗装が欲しい。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:11:05.04 ID:nDibIz0o.net
昼過ぎのまったりタイムに買ったけど、
品名数量を復唱確認する確実丁寧すぎる対応や
実物考証を気にする無知ヲタの質問攻め対応をいっぺんに目の当たりにして、
これは客捌きに時間がかかるわけだわと思ってしまった。

手際がどうのとかダメ社員がこうのとかホザいてた世間知らずで死んでいくであろうガキがレスしてたが。
まあ理想的とはいえんまでも、不特定多数のアホ客におとなしく帰ってもらうためには仕方ない事情だわな。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:28:18.85 ID:u/tEL1sd.net
7000系冷房車のレビュー画像、なかなか上がってこないね。
Wパンタ車の屋根配管、どんな表現?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:51:25.63 ID:RLr38cgz.net
>>558
いつもの鉄コレクオリティで
マイクロ7100などの立体的表現には遠く及ばない
それと、TNカプラー付ける場合にスカートをどうするかで
皆悩んでるのかな?
ジャンパ受けカットしちまうかとか
いっそスカート無しにするかとか

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 00:21:08.73 ID:/FLB4mzp.net
昼過ぎに購入だが俺の後ろに如何にもな転売屋が来た
係りの人に謎言語で喚くチュゴクジン
小柄、痩せた40ババア、貧乏臭い格好、1000円カートとオレンジノ安物丸出しトートバッグ
今回爆死する気が…

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 01:29:01.80 ID:ZU42cYm2.net
>>553
やはりそうか…

オレのも塗装のヒビ割れが4連・2連とも各1両ずつあって、ここでの情報で
夕方の時点では在庫有りとのことだったから、交換を要請して応じてもらった
けど4連のほうにやはり塗装のよくない車両があったorz
残念ながら交換は一回のみで断られた。

事業者限定品でここまで出来が悪いのは阪神5311を彷彿とさせるw

磯漬け・再塗装へ向けて動くしかないな。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 02:15:39.02 ID:88oGlhFj.net
>>557
ダメ社員は事実だろが。
あんな手際の悪い社員、他の会社ならとっくにクビだぞ。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 02:37:34.04 ID:asuyDlfM.net
7000系のスカートっていつ頃設置されたの?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 04:20:10.25 ID:3Qa0Df59.net
鉄コレ7000の冷房車買って、
鉄コレ7000の非冷房車を手放した人いる?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 04:32:19.83 ID:vpdlUYsL.net
7000の非冷房車を放出したり売りに出す人は、
爺のサザンと連結したい人では?

非冷房を手放す人、実際にいるのかな?

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 06:12:03.47 ID:YIz9SRVb.net
>>563
平成に入ってから、新塗装化と同じ頃みたいね

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 06:21:45.07 ID:lgCq9oN/.net
>563
現行色に変わってから暫くあと
関空絡みの黒幕化と同時期だった

色替えが先行してためか、新色白幕スカート無しという
今となればレアな形態もあったな

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 06:22:13.21 ID:lgCq9oN/.net
被った
すまぬ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 06:44:26.50 ID:3Qa0Df59.net
>>566
>>567
今回の復活編成ではなくて、
リアルの緑のサザンと旧色7000を併結して走らせる場合には、
7000のスカートはいらないってこと?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:24:30.91 ID:0ruZ3Hd2.net
>>562
なんばの駅員さん、英語堪能な人が多くてびっくりしたわ。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:25:48.71 ID:0ruZ3Hd2.net
>>564
ちょっと考え中。
天王寺支線用に2両だけおいとくとか・・・

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:28:29.27 ID:YIz9SRVb.net
>>569
そういうことみたいね
>>568
いえいえ詳しい情報ありがとうです

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:35:37.07 ID:3Qa0Df59.net
>>571
非冷房車は、サザンと併結できないから4連は売って、
2連は天王寺支線用として残しておくのもいいかもね。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:36:54.50 ID:h9DggkQl.net
鉄コレ7000冷房車のステッカーに、
白幕黒字、入っていますか?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:49:18.05 ID:EPGD6uuJ.net
風来坊の鉄コレ記事まだかしら〜〜〜〜ん!(=π=)無駄に長いけぇ いつも楽しみ。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 07:54:13.59 ID:wgnQigrV.net
非冷房は4両編成で普通車や急行につかえるよ。昭和60年代にもあったので、サザンや冷房改造車、ひげしんとの並存も可能。
4両編成はあと600ぐらいだって、2両編成は沢山あるらしい。昨日買わなくても良かったかも。4両編成は昨日だけで2400売れたとか。
いつもガラガラの南海鉄コレの長蛇の列は、万年Bクラスだったホークスの日本一を見るのと同じくらい感慨深くはあるが。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 08:12:09.32 ID:nfkqS3VX.net
天候悪化で7000系非冷房で代走した四国号を見たときは何故かカッコよかった。
もち四国号の円板付けて

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 08:42:47.59 ID:5TyOxLRvi
もしかして、7000系のスカート&クーラー付き旧色2連って存在しなかったの?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 08:33:37.76 ID:OUkc6KY6.net
>>576
昨日だけで2400売れたって、残り500ってアナウンスは?

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:12:22.11 ID:OynVwszr.net
昔でた1000系が欲しくなってきた、買わずに後悔

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:49:44.40 ID:7FTi0LGHN
>>578
10年ぐらい前に1編成だけあったぞ。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:56:57.56 ID:6XDbQx6Y0
>>581
ソレって、リバイバル編成かいな?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:44:47.15 ID:uU4LOXM6.net
>>575
斜め構図w

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:47:54.46 ID:vcycDj3Z.net
>>575
爪のイラストがキモいのをのぞけばまあOK

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:47:59.80 ID:KRmnhQ1V.net
>>579
ガセ。ほっとけ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:59:43.41 ID:3Qa0Df59.net
非冷房は、2+4で急行に使うのもあり?

または、4連は普通車、2連は天王寺支線に使えばいいか?

冷房車買った非冷房持ちの人、みんなどうする?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:12:10.55 ID:uXXSHro4.net
>>586
どうするも何も別モノだからねー

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:17:07.54 ID:7dAGjnuJ.net
鉄コレまだ売ってますか

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:20:01.82 ID:vcycDj3Z.net
>>588
普通に買えたよー

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:27:44.44 ID:f9E4HT1N.net
>>566
昨日、午前中の完売覚悟の上、始発でやって来て1時間半並んで買ったのは、一体何だったんだよww
普通に買えるのだったらムリせず今日にすれば良かった

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:35:33.22 ID:f9E4HT1N.net
今回は、発売係員の要領の悪さにはウンザリ。
昨日の朝6時時点で既にヤフオク出てるし、来年はテンバイヤー対策で1人3個〜5個までの購入制限かけて欲しいところ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:36:51.68 ID:vcycDj3Z.net
>>590
南海で即完売は、一般人が子供のためとかにかなり買う天空みたいなんくらいやろ。7000系を今の子供が欲しがるとは思えん。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:02:58.89 ID:izClPJEu.net
4両も2両も今買えた。よかったよかった。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:25:00.39 ID:uU4LOXM6.net
>>590
1時間半で良かったじゃないか。俺なんか1時間半どころか2時間半並んだぞ。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:31:51.33 ID:VdTf1EKM.net
冷房車買った非冷房車も持っている人で、
非冷房車売っちゃう人いる?

みんな、非冷房車の使いみち、どうする予定ですか?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:43:24.07 ID:k7Tv1yel.net
>>575
俺もあのアホとしか言いようのないノリ、大好きだわw

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:00:40.39 ID:OUkc6KY6.net
サザンにつなげるのが目当てなら非冷房車と冷房車を交換するのはわかるけど、緑時代は非冷房の期間のほうが長かったから、非冷房も十分存在価値あると思う。

旧1000と並べるなら断然非冷房だけど、サザンと並べるなら冷房も非冷房もOKって感じ。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:04:38.85 ID:88oGlhFj.net
>>595
そんなもん、そのまま非冷房仕様で使うだろうが。
南海の事だからいずれ冷房仕様が出る事は容易に予想できた。
冷房仕様は出ない筈と何の根拠も無しに思い込んでたのか?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:10:17.26 ID:88oGlhFj.net
>>570
普段からあそこで勤務してる人は優秀なんだけど
鉄コレ販売要員は窓際社員を使ってるんだろう。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:18:50.15 ID:VdTf1EKM.net
冷房車の行先幕って、モールド無しで、
ただ黒く塗っただけ?

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:20:30.02 ID:5A0IPbR4.net
新塗装出たら、空港急行にしたい。 

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:42:04.80 ID:rpp7Gpaye
>>600
前面、側面ともにモールドありです。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:32:04.51 ID:RRnrlmkr.net
さっき買いに行ったらまだあったよ
横でキーリング?何個も出して選んでるキモいおっさんいた

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:35:09.88 ID:wgnQigrV.net
545さん 今朝、一編成ずつ増備で買ったときに、あと600って言われて唖然としたよ。
青いシャツの人は国際旅行の人だっけ?
南海のシャツのホークスの細川みたいな人が本社の人で、白シャツが本社の駅員と。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:38:29.26 ID:05P9l9ty.net
>575
写真は面白いけど
文章が生理的に無理

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:42:47.85 ID:Nyfpmiiu.net
今回の7000系冷改の鉄コレって、クーラー別パーツじゃなかったんだな。
てっきり、前回のズーム再販と同様にクーラー別パやろうと踏んで
6000系冷改用に4連セット買ってきたのに、分解してみたら…あ〜(T_T)

しかも側面幕はモールドされただけやのに、前面幕はわざわざガラスに黒く
着色されてる。そのままズーム同様前面もモールドにしとけば、わざわざ
型を設計しなおさなくてよかったのに…

仕方ないから、2005年のリバイバル用に2連1セットも買っとこうかな。
スカート付きで6連再現出来るし、モデルの塗装の出来は比較的綺麗やからね。

なんば方から(Mc7037★2P+T7819+T7820+Mc7038)+(Mc7027★1P+Tc7907)
やったかな?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:47:23.73 ID:3Qa0Df59.net
>>600
薄く行先枠のモールドがあるように見えるが、
触ってみると、黒く塗っただけの塗料が厚塗りしただけにも感じる。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 13:22:16.56 ID:Y8df6uLz.net
塗装のヒビ割れとか実車の年季をリアルに再現
さすがナソカイのテツコル

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:19:50.35 ID:joscgRdi.net
冷改する津守で比例棒を余分に買ってたら、そりゃ余るベロマン。
まして関電工塗りにする津守の分まで買ってたりしたら。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:27:35.71 ID:HjPFaJR/.net
手っ取り早く冷改するなら、非冷房を犬日本橋で売って、その足でカウンターに行けば?
今なら間に合う。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:51:32.46 ID:4eG1PUQ3.net
(うっかり買ってしまった)非冷房をどうするとかしつこく喚いてるガキってなんなの
むしろ非冷房しかいらんやろ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:53:26.38 ID:Y8df6uLz.net
非礼坊だよきっと

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:03:05.23 ID:loPmbOw2.net
行列に並んでやっと買えたのはいいけど、
これ南海7000じゃなくてどう見ても山盛りの明太子・・・
どこをどう間違ったんだろう・・・

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:28:34.45 ID:wgnQigrV.net
明太子はエスカレーターの横やろ、そこちゃう、そこちゃう、改札の横や!
ホークスのグッズショップが昔あったあたりやで。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:50:26.47 ID:HjPFaJR/.net
ただ、非冷房のほうが前面の感じは好きなんです。なんとなくね。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:56:49.69 ID:phnZPeIx.net
4両セット妻面のHゴムだけが濃緑色で、2両セットは黒色。

何を基準にしたのかわからないが、中途半端だな。

総レス数 1056
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200