2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.13

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 18:48:41.51 ID:jDM/TbZy.net
2000系大人気! ラピート改良品とピーチラピートも発売予定!

前スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403621879/

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:56:57.56 ID:6XDbQx6Y0
>>581
ソレって、リバイバル編成かいな?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:44:47.15 ID:uU4LOXM6.net
>>575
斜め構図w

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:47:54.46 ID:vcycDj3Z.net
>>575
爪のイラストがキモいのをのぞけばまあOK

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:47:59.80 ID:KRmnhQ1V.net
>>579
ガセ。ほっとけ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 09:59:43.41 ID:3Qa0Df59.net
非冷房は、2+4で急行に使うのもあり?

または、4連は普通車、2連は天王寺支線に使えばいいか?

冷房車買った非冷房持ちの人、みんなどうする?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:12:10.55 ID:uXXSHro4.net
>>586
どうするも何も別モノだからねー

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:17:07.54 ID:7dAGjnuJ.net
鉄コレまだ売ってますか

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:20:01.82 ID:vcycDj3Z.net
>>588
普通に買えたよー

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:27:44.44 ID:f9E4HT1N.net
>>566
昨日、午前中の完売覚悟の上、始発でやって来て1時間半並んで買ったのは、一体何だったんだよww
普通に買えるのだったらムリせず今日にすれば良かった

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:35:33.22 ID:f9E4HT1N.net
今回は、発売係員の要領の悪さにはウンザリ。
昨日の朝6時時点で既にヤフオク出てるし、来年はテンバイヤー対策で1人3個〜5個までの購入制限かけて欲しいところ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:36:51.68 ID:vcycDj3Z.net
>>590
南海で即完売は、一般人が子供のためとかにかなり買う天空みたいなんくらいやろ。7000系を今の子供が欲しがるとは思えん。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:02:58.89 ID:izClPJEu.net
4両も2両も今買えた。よかったよかった。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:25:00.39 ID:uU4LOXM6.net
>>590
1時間半で良かったじゃないか。俺なんか1時間半どころか2時間半並んだぞ。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:31:51.33 ID:VdTf1EKM.net
冷房車買った非冷房車も持っている人で、
非冷房車売っちゃう人いる?

みんな、非冷房車の使いみち、どうする予定ですか?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:43:24.07 ID:k7Tv1yel.net
>>575
俺もあのアホとしか言いようのないノリ、大好きだわw

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:00:40.39 ID:OUkc6KY6.net
サザンにつなげるのが目当てなら非冷房車と冷房車を交換するのはわかるけど、緑時代は非冷房の期間のほうが長かったから、非冷房も十分存在価値あると思う。

旧1000と並べるなら断然非冷房だけど、サザンと並べるなら冷房も非冷房もOKって感じ。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:04:38.85 ID:88oGlhFj.net
>>595
そんなもん、そのまま非冷房仕様で使うだろうが。
南海の事だからいずれ冷房仕様が出る事は容易に予想できた。
冷房仕様は出ない筈と何の根拠も無しに思い込んでたのか?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:10:17.26 ID:88oGlhFj.net
>>570
普段からあそこで勤務してる人は優秀なんだけど
鉄コレ販売要員は窓際社員を使ってるんだろう。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:18:50.15 ID:VdTf1EKM.net
冷房車の行先幕って、モールド無しで、
ただ黒く塗っただけ?

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:20:30.02 ID:5A0IPbR4.net
新塗装出たら、空港急行にしたい。 

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:42:04.80 ID:rpp7Gpaye
>>600
前面、側面ともにモールドありです。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:32:04.51 ID:RRnrlmkr.net
さっき買いに行ったらまだあったよ
横でキーリング?何個も出して選んでるキモいおっさんいた

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:35:09.88 ID:wgnQigrV.net
545さん 今朝、一編成ずつ増備で買ったときに、あと600って言われて唖然としたよ。
青いシャツの人は国際旅行の人だっけ?
南海のシャツのホークスの細川みたいな人が本社の人で、白シャツが本社の駅員と。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:38:29.26 ID:05P9l9ty.net
>575
写真は面白いけど
文章が生理的に無理

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:42:47.85 ID:Nyfpmiiu.net
今回の7000系冷改の鉄コレって、クーラー別パーツじゃなかったんだな。
てっきり、前回のズーム再販と同様にクーラー別パやろうと踏んで
6000系冷改用に4連セット買ってきたのに、分解してみたら…あ〜(T_T)

しかも側面幕はモールドされただけやのに、前面幕はわざわざガラスに黒く
着色されてる。そのままズーム同様前面もモールドにしとけば、わざわざ
型を設計しなおさなくてよかったのに…

仕方ないから、2005年のリバイバル用に2連1セットも買っとこうかな。
スカート付きで6連再現出来るし、モデルの塗装の出来は比較的綺麗やからね。

なんば方から(Mc7037★2P+T7819+T7820+Mc7038)+(Mc7027★1P+Tc7907)
やったかな?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:47:23.73 ID:3Qa0Df59.net
>>600
薄く行先枠のモールドがあるように見えるが、
触ってみると、黒く塗っただけの塗料が厚塗りしただけにも感じる。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 13:22:16.56 ID:Y8df6uLz.net
塗装のヒビ割れとか実車の年季をリアルに再現
さすがナソカイのテツコル

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:19:50.35 ID:joscgRdi.net
冷改する津守で比例棒を余分に買ってたら、そりゃ余るベロマン。
まして関電工塗りにする津守の分まで買ってたりしたら。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:27:35.71 ID:HjPFaJR/.net
手っ取り早く冷改するなら、非冷房を犬日本橋で売って、その足でカウンターに行けば?
今なら間に合う。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:51:32.46 ID:4eG1PUQ3.net
(うっかり買ってしまった)非冷房をどうするとかしつこく喚いてるガキってなんなの
むしろ非冷房しかいらんやろ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:53:26.38 ID:Y8df6uLz.net
非礼坊だよきっと

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:03:05.23 ID:loPmbOw2.net
行列に並んでやっと買えたのはいいけど、
これ南海7000じゃなくてどう見ても山盛りの明太子・・・
どこをどう間違ったんだろう・・・

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:28:34.45 ID:wgnQigrV.net
明太子はエスカレーターの横やろ、そこちゃう、そこちゃう、改札の横や!
ホークスのグッズショップが昔あったあたりやで。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:50:26.47 ID:HjPFaJR/.net
ただ、非冷房のほうが前面の感じは好きなんです。なんとなくね。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 15:56:49.69 ID:phnZPeIx.net
4両セット妻面のHゴムだけが濃緑色で、2両セットは黒色。

何を基準にしたのかわからないが、中途半端だな。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:01:36.88 ID:P1o0//Ju.net
>>613
国鉄気動車に転向するんだ

…明太子スパ食いたくなってきたぞ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:08:33.71 ID:joscgRdi.net
>>613
昨日の俺、7000だけでなく笹団子とハッピーターンのようなものも持ってた…

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:11:10.83 ID:4/iV3t94.net
>>618
おいらは柿の種が…

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:13:31.52 ID:wgnQigrV.net
すんません、塗装の割れって、どのへんによく発生しているんですか?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:15:52.92 ID:HjPFaJR/.net
なかむら氏が165系の屋根を出してたけど、ああいう感じで鉄コレ改造パーツを出してくれると助かるけど。
7000系冷改屋根4両分500円なら買う。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:36:08.47 ID:oPN1wcW/.net
>>613
まだ食ってないならもう一度よく見てみろ、
実は赤ラピだったってことはないか?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 17:51:35.95 ID:HjPFaJR/.net
塗装の割れとか傷、コスれはしゃぶってなおしてます。
鉄コレの塗料は唾液で滲むのかもしれません。水ではダメです。
根気よくなめていれば、小さいダメージなら修復できると思います。
窓ガラスにサッシの塗料が滲んでる場合も、しゃぶって爪楊枝でゆっくり擦ればはがれます。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 17:53:50.02 ID:P1o0//Ju.net
ラピートをしゃぶってるのかと思ったぜ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 18:06:20.67 ID:HjPFaJR/.net
>>624
他のメーカーはダメみたいです。
だからこそ鉄コレは傷つきやすいのかも。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 19:50:45.87 ID:zhzw9C+u.net
昨日の昼頃でた残500個切ったら個数制限…っていうアナウンスは今にして思えば
品薄感をチラつかせて買おうか迷ってる層に「とりあえず買っとこか…」と
誘導するための南海電鉄側の煽り工作出会った可能性が極めて高い

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:06:01.96 ID:68clCPcQ.net
高級羽毛布団買わせる怪しげな業者の
催眠商法と変わらんなw

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:10:41.50 ID:NRGbFXkR.net
>>626
本当に残500だったのかも怪しいな
それともイベント販売用に残していたのを放出したのか・・。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:18:59.31 ID:0ruZ3Hd2.net
>>628
東京駅の記念Suicaでプチ暴動おこったこともあったし、いろいろ気ぃつかったんちゃう?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:29:11.55 ID:lQf2p3Bn.net
少なくともこのスレ内でリアルタイムで騒いでた虫らは
現地には居ずに、ツイの情報や画像を利用して、チンコでも触りながらニヤニヤして煽ってただけっていうこと。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:29:28.35 ID:lgCq9oN/.net
おかげで2両だけにしようと思ってたのを
4両も買っちまったじゃないか

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 21:02:03.46 ID:5TyOxLRvi
>>628
まぁ、多分後者なんだろうけど、色々と残念な感じだったね。
11時前に行って列が解消してないのには驚いた。
最後尾の駅員さんが、多分1〜2時間は並ぶこと、更に売り切れの可能性も示唆したことに驚いた。
ヤカラな客や、カウンターでマニアックな質問をわざわざぶつける客には驚かなかったけど。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:56:10.32 ID:R0TcZLwK.net
買えたから良かったじゃ無いか
無かったらなかったで
なんで無いねんって思うでしょ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 20:58:50.20 ID:oIBAeI+w.net
購入制限を設ける為の口実で在庫数を少なめに発表したんじゃないかな。
いろいろと理由があったんじゃないかな。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 21:43:40.81 ID:0ruZ3Hd2.net
まぁ多少の労力払っても、テンバイヤーから買うよりマシやわ!

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 21:52:04.18 ID:Y8df6uLz.net
エベント用のぞいて、3000個といううわさもあるしな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 22:07:58.94 ID:bnlIa7k9.net
側面幕が真っ黒ってなんじゃこりゃって感じだけど、その中にシール貼れば
きれいにHゴム表現になるでしょってことなのね。

…ならちゃんとモールドの中に黒塗ってくれよな。1両だけモールドから派手に
はみ出して印刷されてたorz。なんばに持っていったらどうにかしてくれるだろうか。

側面のちっちゃい幕は雰囲気でてるけど、前幕あんなに長細いかな…。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 22:10:51.18 ID:t2a3JjVl.net
>>561
富技に電話したほうがいいよ。

>>621
まだ未開封で持ってるぜ。いるかい?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 23:59:21.55 ID:Nyfpmiiu.net
非冷房時代の7000系に方向幕を装備してたんもあったんやね。
非冷房セット持ってる人は屋根交換でそれ再現出来るからいいやん。
方向幕シールさえ貼れば、モールドなくても方向幕再現できるし。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 00:00:00.16 ID:xvLdKjmh.net
風来坊の鉄コレは来週かぁ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 01:32:06.75 ID:KGGNyzyA.net
>>639
非冷房車と冷房改造車では、妻面配管の有無があるので、屋根板交換だけでは出来ない。
走らせてしまえば、わからないが。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 02:15:38.90 ID:VV/dhyBe.net
非冷房車のスマートさと
鉄板サボの良さがわからん人多いんやな

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 04:09:25.86 ID:lRc/Ah7r.net
7000の動力って、TM-K02だよな?

あれって、富の通販限定販売だから、早めに手に入れておこうかな。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 04:33:31.01 ID:XaafJBWr.net
>>643
TM-25が一般売りされた。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 04:34:45.25 ID:XaafJBWr.net
7000のスカートはずす人、
TNカプラーは、何を使う?

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 04:37:28.91 ID:lRc/Ah7r.net
非冷房の時の阿波座の車番インレタを買い忘れたのだが、
夏に発売される冷房車用のインレタも使えるよな?

前面貼らずに、側面だけ転写すればOK?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 04:52:10.63 ID:lRc/Ah7r.net
天空って、あれだけ人気あったけど、
併結する車両って発売されていたっけ?
(除く、阿波座の高額キット)
発売予定も無いよな?

買った人は飾っているか?天空だけの架空運転しているの?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 06:05:17.70 ID:V3DYT+PIF
先送りされてるがマイクロエースから2000が近々出るよ。試作品も出てる。
ttps://picasaweb.google.com/ngauge.information/20140926201454MICROACEVol3?authkey=Gv1sRgCO-Q1aKP6OueUg&feat=embedwebsite#
ダブルパンタ6次車の中間車抜き先頭車2両に仕立て天空の伴走車としたいが、中間車がMだからライトユニットのある先頭に組み込めるか?どうか?不透明

無い時は、同じ頃出た22000新旧色が伴走車。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 06:12:12.59 ID:5qFjdf0I.net
>>647
蟻から2000系が予定されてる

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 06:43:19.06 ID:XaafJBWr.net
>>649
4連で、モーターが中間車(T_T)

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 08:40:47.78 ID:vVWVD0qD.net
7000セットに付属の動力スペーサー使ってボテマンTNカプラーつけると、カプラーが引っ込み過ぎるよなぁ。
ポッチ削り取って位置をずらして両面テープで貼ったわ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 09:56:57.51 ID:xXQQ+ft8.net
方向幕シールに「新塗装」って書いてあるけど、まさか秋頃(鉄道の日)ぐらいに発売か!?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 10:15:20.65 ID:0/qm9vtc.net
>>647
22000に連結。
天空と2000の相性の悪さから2200一般車も1本が山用に復元、識別の為に旧塗装に戻された…という設定で。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 11:25:01.47 ID:lRc/Ah7r.net
方向幕ステッカーの内容が、
4連と2連で違うから、
6連で走らせようとすると、
行き先が統一できない…(T_T)

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 12:08:45.44 ID:eTXOQgir.net
>>650
モーターの先頭車移設も手間がかかりそうだしなぁ
天空側をモーター化して、2000系6次車セットの先頭車2両と組むしか無いかぁ・・。
出来れば天空のモーター装備はあまりしたくないけど。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 17:33:08.70 ID:t03JJSnc.net
>>651

おれは中間は過渡のボディマウントを付けてる。E259の部品使うと渡り線も再現できてカッコいいよ。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 17:40:27.00 ID:MBcqm56W.net
たとえ玩具のような鉄コレで、在庫が膨らみ徒労に終わろうとも、

私、テンバイヤーは売り続けます。

ボッタクリ価格で買ってネ!

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 21:35:04.44 ID:2wtVQCaF.net
http://rc-awaza.com/?p=1117
マイクエロエース!?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 21:50:42.95 ID:xXQQ+ft8.net
>>657
死ね!!クソ転売房が!!
何が、「ボッタクリ価格で買ってネ!」だ!!
おまえバカか!?バカなのか!?
てめえらみたいなのが群がるから、普通に買いたくても買えない人達に迷惑だろうがダボ!!

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:09:46.79 ID:VSKuuX5l.net
>>642
支線2連は非冷房のイメージ+方向版の良さがあるから、冷改はパスしました。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:28:28.68 ID:c3gJcwpS.net
関東人でも手に入れる機会が欲しい所だな。
以前のようなダダ余り状態なら、旅行の経路に無理矢理難波をねじ込むなり、日比谷で並ぶなりやりようはあるんだけど。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:37:55.66 ID:LEnHYZLT.net
>>661
実車なら手に入るかもしれませんよ。
今はサザンで運用されてますから、それが終わってから。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:51:11.10 ID:LEnHYZLT.net
もし7000を買っていただけるのなら、関東まで甲種回送でお願いします。
ニーナが牽いてほしいな!

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:53:03.01 ID:tM3R6mug.net
南海線の白の横幕で「[特急]座席指定」だけのコマがあるんだが、
まさか7000を指定席車として使ったことないよな。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 23:24:20.52 ID:lRc/Ah7r.net
関東人だけど、
オレは関西の知り合いに代理購入してもらって、
送ってもらった。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 00:32:09.45 ID:t7yXb6tK.net
>>664
1.幕のコマが小さ過ぎて、ルーペで見ないとわかりにくい。

2.4連と2連のステッカーの幕のコマが違うので、連結して6連にした時に行き先を統一できない。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 00:35:56.78 ID:OPgTyjgY.net
>>655
天空に動力入れて、蟻から出る2000系を先頭車2連にすれば実際同様になるけど、
たしかに車内丸見えの天空に動力を入れるのは、なんだか嫌だな。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 00:44:24.95 ID:z2Re0O4r.net
>>638
富技なら比較的状態のいいもの予備で持ってる?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 08:03:32.32 ID:N9vlpZBQ.net
>>667
TM24は天空には使えないかな?
方台車駆動にはなるけど。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 08:08:49.87 ID:v2PxzkZq.net
どうしても天空に動力入れたくないなら相手側に何とかして組み込めばいいし
それが自分でできないんなら誰かに頼むか潔く諦めろとしか言えんわ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 12:48:35.66 ID:EeR/uEGf4
4連にするんだからヘッドライト点灯諦めて床下エラー覚悟で先頭車に動力入れれば良かろう。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 15:58:55.85 ID:ztYo3IMz.net
まあ2000系蟻製品でモーターが入る予定の中間車2092と非パンタ先頭車2192は
床下配置がほぼ同一だからスッポリ収まれば良いんだけどね。
あとはスカート周りを移設さえ出来れば。
あと2次車は2両編成は存在しないし天空登場時には既に高野線から去ってるから
天空との併結はNGだよ。必ず6次車セットで。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:43:07.63 ID:84EeiZyR.net
やっとラピート発売だな

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:53:07.43 ID:yU0SWwFW.net
上新電機通販からピーチラピート、6/21入荷予定ってメール来た。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:56:21.73 ID:Wms+Sxzf.net
ラピーチ楽しみだ。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:40:30.05 ID:t7yXb6tK.net
以前のロットのラピート持ちの人で、
ラピート改良品買う人いる?
(除くピーチラピート)

もし、買うとしたら、買い替えではなくて、増備?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:41:19.05 ID:C33tFLF/.net
>関東人でも手に入れる機会が欲しい所だな
関東私鉄どもがやっと万博へ出店始めたってのになに甘ったれてるんだ・・・

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 00:11:32.81 ID:dUlR1iAZ.net
ラピート改良品、側面の車番が類似品からきちんとしたものに変わってるね。rapi:tロゴも大きくなってるね。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 01:07:13.86 ID:E1V0pjfw.net
>>678
それだけでは、増備の気持ちがわかないなぁ(^_^;)

ちなみに、オレは木箱ラピート持ち。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 01:16:15.84 ID:LiHiMfic.net
>>677
関西に住んでいる友人に頼んで買ってもらえばいいだけなのに。

極楽橋や和歌山市で発売ならともかく、なんばなんて大阪の中心で発売なんだから。

送料と振込手数料は余分にかかるけど、日曜日の朝には東京に届いたよ。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 06:56:45.27 ID:iGFs6bM4.net
オクで買えば良いだけじゃん。
そんなにプレ値でもないんだし。
交通費考えたら遥かに安い。

総レス数 1056
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200