2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.13

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 18:48:41.51 ID:jDM/TbZy.net
2000系大人気! ラピート改良品とピーチラピートも発売予定!

前スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403621879/

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:41:52.15 ID:r9u06O3jJ
>>708
だな。
現地で売るのが恐らく一番公平なんだと思う。
でも、鉄道会社からすると、東京で売って知名度を上げたい。
で、東京で大量に売り出せば地元の人に叩かれ、地元限定にすれば東京の人に叩かれ…

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:00:01.63 ID:E1V0pjfw.net
>>708
京とれいんは、
鉄コレの価格+ニコニコの入場料
だったからな。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:34:34.24 ID:HC8HR0gx.net
>>710
別件と絡めてたんで、入場料はペイしたようなもんだったけどね>自分
ただ、鉄コレを買うだけのために行くようなイベントじゃないよ>超会議

本気モードだと、去年以降は深夜のうちにいないと
物販ブースではおいしいモノにはありつける感じじゃないし、
とんでもない長蛇の入場待ち行列に巻き込まれるのは本心では嫌だし

超会議に去年行った時には、偶然某首相を近くで見ることができたけど、
今の暴政に繋がる「何か」を、あの時点で感じ取ってたんだよなぁ…

…っと、南海ネタじゃない話で暴走して、ホント申し訳ない
関西にでもいれば、南海にも気軽に行くんだろうけどなぁ…

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:03:33.83 ID:e1IHd6Qk.net
>>711
ひょっとしてリミテッドさん?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:34:32.73 ID:lNLpFqlQ.net
分かる人が見れば、文体であっさり分かるんだろうな

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 03:15:53.07 ID:kA4YtsDo.net
>>711
申し訳ないと思うなら
2度とこういう場で政治的発言すんな
これだからブサヨは・・・

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 03:33:40.90 ID:lQn+Pt4e.net
ラピートは前照灯黄色だろうな。白で標識灯も明るいなら増備したいが加工に結構かかるからな

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 04:32:21.79 ID:rpvoGezg.net
今までのラピート持ちで、改良ラピート買う人いる?

理由は、増備?改良品へ買い替え?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 05:24:22.08 ID:zPTm79ka.net
>>716
車両番号が違うので買い増しします!

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 12:46:17.36 ID:niTbXxJW.net
>>698
じゃあ、お前が無給で通販の仕事を引き受けるか?
南海だって慈善事業でやってるんじゃないんだよ。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 14:40:57.94 ID:xPRuRQN5.net
>>716
>>717と同じく
ピーチのじゃなく青いやつを

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 15:45:44.71 ID:AkE8HcAi.net
4両セット完売おめ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 17:20:56.92 ID:e1IHd6Qk.net
ステマ乙

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 18:58:25.06 ID:wOr8+RM5.net
よし、4両セット売切れてくれた。追加で買わずに済む。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 19:11:15.28 ID:MccQtwOf.net
本当か?
また偽じゃね?

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 19:34:15.34 ID:zPTm79ka.net
>>723
まあ、嘘だったら営業妨害だから南海に通報してしかるべき措置をとってもらえばいい。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 20:36:49.30 ID:T2E188QRK
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html
確かに売り切れみたい。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 20:20:36.15 ID:s9/6kyXz.net
今まで南海の模型にあんまり興味は無かったが、和歌山電鐵2270系たま電車と京福電鉄3000形を買ったら、本家南海の車両も欲しくなってきてしまった。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 20:36:33.97 ID:AkE8HcAi.net
>>724
http://www.nankai.co.jp/traffic/goods.html

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 21:21:30.12 ID:P0vQ/6KzK
次は、7000系冷改旧色スカートなしだな。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 21:06:00.00 ID:F0svCYZr.net
本家サイトに4連完売しましたとあるね。
今日の午前中に友人分1つ買いに行った時は、この売れ行きならおそらく、
しばらくは大丈夫かも…との話だったが、誰か大人買いしたんだろうね。

ただ、7000系冷房2連はまだまだ大丈夫らしいから、近畿外の未購入南海
ファンの方は是非ご検討してみては。
スカート外して2連×2で新塗装化前の普通やマイクロ7100系と共演させたり、
2連単独で加太線が再現出来るしね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 21:20:16.34 ID:5dbKTcZT.net
流石、現役かつ引退直前の電車は人気あるなぁ。
次は相方のリバイバルサザンをはよ。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 22:10:19.69 ID:gbmeo3Gf.net
昨日の夕方の時点で残20位だった
7000系旧塗装4両セット

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 22:19:29.16 ID:83QN3ft/.net
やっぱり3,000箱ってのは絶妙な数字だったな。
2連は年越すだろう。

関電工色をいつ出す津守なんかな。買わないけど。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 00:36:42.22 ID:pcp7kEbk.net
>>732
旧色と関電工色、それぞれ3000個、
あわせて6000個で富技と契約しているのかな?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 03:12:47.20 ID:+GdvMkT4.net
>>733
その二つにロットの相関性はないよ。
同時に作らなければ同一ロットにはならないんだし。

今回は2両セットと4両セットを同時に作ることでクリアしてるだけ。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 06:03:33.72 ID:jPbazIC/.net
ステッカーとブリスタ見ると、半ば同時のようなもんだがな・・・

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 13:59:14.89 ID:A47ljD+3.net
緑色の特急サザンが難波到着
やっぱり緑の方がいいよ
ハゲハゲの現行色やめて緑に戻そう!

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 14:39:20.59 ID:CxljSNZW.net
7000祭りは無事終了したなぁ
次は2000祭りだが、ちゃんと今年中に来るのか?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 15:46:05.86 ID:Vo4gUAxo.net
その前に、今日からピーチラピート祭り…なんじゃないのか?
最寄の量販店の店頭では見かけたけど、相当にインパクトがあるね

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 16:51:23.36 ID:A47ljD+3.net
えっ もう並んでいるのかい!
早く買いに行かなきゃ!

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:14:20.05 ID:nlt/OmxS.net
>>736
7000 7100とかなんで新色にしたんでしょうか?
千代田工場の見学に行ったけど、マスキングがすごく手間取るような感じがしたけど。
工場サイドからしたら緑の濃淡のほうが楽そうに思える。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:58:34.86 ID:7VrWNM2k.net
関空開港前にCIを導入したからかな?

最初はテープだったが、洗剤との相性が悪いのかひび割れが発生。
現在は塗装になった。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 00:05:56.97 ID:Hji3VxQT.net
それにですよ、南海の事業者限定はほとんどグリーン系のラインナップですよね。
京阪や阪神もほとんど旧色。
会社としては旧色を好んでると見てるのですが。
新色にする意味はなんなんでしょう?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 00:11:20.03 ID:j7MmDrEy.net
当初の予定では、定期検査毎に車体1色のみ塗装し帯を張り替えれば安くつくと考えられていた。
しかし、現実には帯のテープが固着して剥がれないのと帯を張り替える職人の人件費が嵩むので、帯をマスキングして車体のみ塗装とした。
その後、帯がひび割れし退色してきたので、帯も塗装とした経緯がある。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 05:33:41.53 ID:8/MvC/zX.net
>>742
CIってのはそんなもんだよ。ゴリ押ししてなんぼ。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 07:46:58.73 ID:/VqetNzz.net
>>742
新たな沿線住民を増やしたり、投資家を募ったりするには、新しそうなアピールせなあかんのかもね。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 08:01:37.88 ID:8/MvC/zX.net
>>742
あと、鉄コレの原点の趣旨に則って旧車旧塗装を優先して出しているというか、
短編成向きなのを選ぶと旧塗装になるというか、そんな感じじゃね。私鉄で5箱6箱買わせるのが主流になったのは最近のことだし。
ま、阪神の場合新塗装系は完成品であらかた出ているので敢えて鉄コレで出す必要がない。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 08:05:31.72 ID:sStWsas/.net
>>746
前から、5箱6箱と思ってるが、対象しだいなのかね?

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 08:37:18.87 ID:8/MvC/zX.net
実物どおりの編成1本組むのに5箱や6箱買って先頭車をダダ余りさせないといけないってことな。
元祖は大市交だったと思うけど。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 08:43:58.70 ID:FmEbSuMj.net
>>744
阪急や名鉄みたいに車輌についてはマーク貼っただけで済ませてる所もあるわけで
要するに浮かれて電通に乗せられた当時のお偉いさんたちが悪い

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 09:12:45.08 ID:0ZC1xUVH.net
>>749
ステンレスについては新塗装の方が似合ってるがな。7000、7100については旧塗装でよかった。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 09:54:42.15 ID:+IE4wMFAH
>>748
実物さながらに中間車化するのも楽しいではないか。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 09:59:43.62 ID:qMN+a7My.net
>>749
金払って依頼したのに、関電工のパクリを掴まされる結果に。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:00:40.95 ID:Hji3VxQT.net
養老鉄道みたいに旧色にしてしまうのはどう?
事業者限定で旧色が多発してるのは、車種選定をするのが中の偉い人で、旧色に思い入れがあるのでは?新入社員が選定してるとは思えないけど。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:04:51.75 ID:/LwaF6AJ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

△を2に、◆をiに置き換える
0△2◆t.net/d12/763gooa.jpg

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:27:35.57 ID:8/MvC/zX.net
>>749
ちょ、ちょっと待て。阪急はアレぐらいしかできんやろ。

>>753
いだぎそ(なぜか変換できない)の方から膝を打つ音がw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 11:50:32.97 ID:+IE4wMFAH
>>755
阪急ならメタリックオレンジに塗ってみる、とか。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 12:21:30.66 ID:8BI/zEQh.net
>>755
いだきそは絶対ないわ。濃いヲタ向けとは間逆のスタンスだし。今更そんな方向にするとは
とても思えん。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 12:43:28.04 ID:1kq/lDi1.net
2270をズーム色にされても顔と側面前側があれだもん。
まぁこわいもの見たさてのもありますが。
1201形風塗装もいいかも。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 12:53:19.03 ID:9rszFfrQ.net
まさかの130周年7000系冷房鉄コレ発売記念!!
実車で7000系2連×2で旧色化!!なんてね。
最後にALL旧色7000系8連を密かに期待しているだよね。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 13:06:27.27 ID:WM8QBkSe.net
>>758
ズーム色は優等列車カラーだからなぁ。
偽ズーム末期見たく本線旧色なら結構似合いそう。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 13:24:06.49 ID:Hji3VxQT.net
あと電機も出してほしいな。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 14:17:38.55 ID:I0H6yDfm.net
改良品何が変わったのか正直わからない。多少走行は良くなったが。クリア吹かなきゃ艶出し

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 15:48:38.70 ID:krtr6ewQ.net
>>758
『えちぜん鉄道』がまだ『京福電鉄福井支社』と呼ばれてた頃

3000形(元・南海11001系)を南海時代の塗装に塗り替える企画が持ち上がったものの

例の正面衝突事故の余波でポシャッたらしい。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 16:39:50.27 ID:1kq/lDi1.net
>>760
ですよね。22000は7100のショーティーみたいな感じだから似合うと思いますよ。
>>763
今は亡き南海太郎さんが持ち込んだ企画と聞いたことがあります。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 18:20:12.74 ID:Q3oVMajf.net
>>762
変わったのは、価格じゃない?(笑)

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 18:58:54.62 ID:8/MvC/zX.net
風来坊の更新きたー。
相変わらず対角線構図やのお。
しかし今回は心なしか水平な写真が多いような?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 22:38:53.07 ID:Q3oVMajf.net
ラピート改良品、正直、どこを改良したのか?ほとんどわからない(T_T)

台車もモーターも多少良くなった程度で、改良品とわざわざ言うほどではない感じ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 23:04:14.18 ID:mE9r33I2.net
誰だよ前照灯と標識灯色が違う改良って言ったの。どっちも黄色くないか?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 00:49:18.44 ID:2AIl5YOg.net
>>762
>>767
オレも何が改良品なのか?体感できないレベル。
木箱持ちが一番勝ち組では?

今までのラピート持っている人は、
今回は、正直ピーチラピートだけでいいと思う。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 02:27:15.94 ID:agcrSAwy.net
台車のディテールが良くなってる…くらいか?

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 02:35:29.20 ID:Zrh9A5dP.net
ラピート改良品、前回と比べて
・台車がヨーダンパ撤去後になってる
・号車表示が実感的になった
こんなとこかな。
動力に関してはスローばっちり効くようになったね。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 03:47:53.38 ID:PZYjPLt0.net
旧ロットのラピート持ちだけど、
ヤフオクで売って、改良品に買い換えるのやめた方がいいかな?

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 09:59:15.22 ID:A35+r7E9.net
フライホイール動力ユニット搭載、台車新規作成、カラーガラス、標記文字改良、これだけ揃えば、十分改良品だと思うよ。

標記のフォントが類似品から正しいものに変わったのは、ラピート好きの俺にとっては大歓迎だ。ただし台車位置がスケールより外側なのが残念。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 11:02:09.81 ID:PZYjPLt0.net
デビュー当時のラピートに思い入れがあるし、
はるかと並べたいオレには、
改良品の2014年プロトタイプより、
旧ロットの方がいいかな?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 11:48:15.71 ID:A35+r7E9.net
デビュー時はヨーダンパも転落防止ホロもついてなかった。号車番号も扉横の1ヶ所だけだった。

木箱はブルーリボン賞受賞時仕様だけど、この時点ではヨーダンパが追加されただけで転落防止ホロはなかったから、厳密にはエラー。そもそも模型には転落防止ホロをつけなきゃよかったと思う。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 16:33:36.17 ID:QRvTXAhO.net
木箱と木箱じゃない旧ロット2つピーチラピート合計4つ持っている俺は勝ち組?

新ロットのラピートって動力旧ロットとどれくらい違うか教えてくれ。

青の塗装に艶が載っているかも教えてくれ。ピーチラピートはあまり艶が載っていない。 
  
  

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 18:05:22.20 ID:PZYjPLt0.net
>>776
旧ロットのラピートとピーチラピートで比べれば、
わかるのでは?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 21:26:21.64 ID:gWuJf9Yw.net
鉄コレの7000系先頭車にTMカプラー取り付け出来ないのが痛すぎ!!
どうにかならんの?
皆さんはどうしてます?
まさかスカートなしですか?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 21:50:09.63 ID:yk+4p1Lg.net
>>778
>>563-572

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 22:22:04.79 ID:iqwRV45P.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u79541882
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d167190758

鉄コレ転売チャンプの塚集氏、怒涛の大量出品も落札されずww
塚集氏に魅入られた鉄コレは塚と成る…というジンクスは今回も健在ですぞ^^

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 23:28:02.13 ID:0h5yUcfs.net
>>780
評価見ろ、話しにならんよ。問題外
@出品されて10分前後で即決落札し、直ちに連絡を差し上げましたが、4日目の昼まで待っても返事を頂けませんでした。
この間二度の連絡にも返事がありませんでしたので、取引に不安を感じて事前通告通りに取引を中止させていただきました。
A非常に対応が遅く、連絡・発送は出品者の意向のみで落札者の希望は聞いてくれません。プロフィールによると独断で入札削除もするらしく、非常に身勝手な出品者です。
威圧的といいますが、連絡無し回答に誠意なく発送でも依頼事項と異なるなど、此方が感情的になるなというほうが無理です。
B落札から商品到着までの時間がかかりすぎ!こちらから催促しても連絡できないのはどうかと思います。
忘れた頃に連絡来るのはとてもスムーズな取引とはいえません。それと、書損じの封筒を再使用するのは失礼です!

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 00:37:13.11 ID:6Mq5h0q1.net
>>776
俺の旧ロットラピートは通常木箱ともに富モーターに換えたので
今となっては比べようがないけど二本とも換えたということは
それだけ満足いく走りでなかったということで新ロットのほうが
はるかに良い走行性能かと。

あと艶は新旧の差は感じられず

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 00:50:29.70 ID:hirC+Lhx.net
>>778
こっちは台車マウントでTNカプラーつけてるから(首振り仕様)、
全く一緒ではないけど、スカートの床板に引っ掛ける(コ)の字
部分のみを残してジャンパ受け形成部分はばっさりカットして
しまう。あとはTNカプラー台座に干渉しない程度まで(コ)の字
部分の下をヤスリで現物合わせで整形していくか、って感じかな。

結構、ジャンパ受けの部分が分厚く形成されてるんで、カット
する際は根気よくじっくりニッパーとカッターで切り込み入れて
いった方がいいかも。結構部品が軟でデリケートです。

あと、GMショップでサザン用スカートの分売があればそれを利用
するのもありかも。(これは試してないんで確実ではないよ)

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 01:05:08.42 ID:pKWE5oQ8.net
ラピート改良品は、
ピーチラピートに便乗したプチ改良品ってとこかな?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 02:04:24.33 ID:aXIUGqlq.net
みやこ模型の改良動画見たけどライトこんな黄色かったっけ?店頭で点灯見せてもらったんだけど改良品は白かった気がするんだよな。どっちが正しいんだろ自分の目が信用できんくなってきた

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 02:19:34.25 ID:vOYpFi8B.net
初回の木箱じゃないヤツと、再生産の青い箱のラピートって、
まったく同じだっけ?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 03:31:00.32 ID:Un4sdrzs.net
>>766
案外 ここ見とるんかも?

爪のイラスト見ると、パタリロ世代かなぁ? ♪クックロビン!

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 04:59:33.64 ID:OCsVGdK1.net
>>787
文章がいちいち気持ち悪い。〜しまくりとか。あと爪のイラストとか。指汚いのにわざわざ写真に入れたり。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 18:09:12.35 ID:GNqWEvU4.net
ピーチの方が出来いいけどもう終わりなんだよな。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 18:17:51.35 ID:GNqWEvU4.net
今回のラピートまとめ
改良品 塗装に光沢がなくプラスチックのままっぽい
ライトは白色LED 少し黄色い気もするくらい。標識灯だけ塗るかも。
内装白のまま痛恨の手抜き。
相変わらずパンタはいつも通り
ピーチ
塗装が良い。光沢もあって文句なし。
その他は改良品と同じ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 18:51:07.36 ID:Mn2lrsBD.net
>>790
クレオスのスーパークリアー3を吹いてやったら、良くなりそうやね。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:45:57.91 ID:pKWE5oQ8.net
>>790
で、改良品として、「買い」なの?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:52:55.13 ID:6Mq5h0q1.net
このスケールだし光沢がなくても特に気にならんと思うのは俺だけだろうか?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 22:21:30.43 ID:pKWE5oQ8.net
>>790
内装は、エヌ小屋からパーツ出してもらいたいね。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 22:36:42.13 ID:oZZE5Klo.net
マイクロで座席に色付いてないのは初めてじゃないかな。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 22:50:49.06 ID:LFpNIJPV.net
座席、塗り忘れかな?
白無塗装とか前例ないよね?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 22:58:03.52 ID:u4ui0E8F.net
ラピートってアメ車蒸気のデザインぱくったとか聞いたんだが…

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:01:39.58 ID:fxgWD4Dr.net
あれって山本関西氏デザインだったか?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:05:26.41 ID:u4ui0E8F.net
北米NYCの蒸気J3aってやつが基っぽいけど、モヒカンの入れ方とかちょっとな
あれ実機残ってないけど、有名デザイナーが関わってる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/NYC_Hudson2.jpg

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:07:59.41 ID:LFpNIJPV.net
ラピートのデザイナーは若林広幸氏

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:14:50.40 ID:u4ui0E8F.net
http://www.nndb.com/people/793/000097502/
ちなみにJ3aの砲弾ヘッドはこの有名デザイナー氏。

またパクったか?某英国車モロ真似した軽があったな

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:25:58.07 ID:OCmy+Rch.net
座席塗ってないのは今回だけで前回まではあったので理由がわからない。今時鉄コレでも色付いてるからさ。真っ白は頂けないから塗るしかない。だから買いとは言わない。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:41:39.78 ID:UC1ZkjKs.net
パクったってのはオリジナルを無断盗用して、自分独自のもの(オリジナル)として使用する意味じゃないの?

ラピートのデザインはレトロフューチャーってコンセプトを謳っているし、若林氏も鉄人28号とかのイメージをモチーフに使ったようなインタビュー記事を読んだ記憶がある。確かとれいん誌だったかな?

その中でドレフュス技師の砲弾型を参考にして、アレンジはしてるかもしれない。
単なるパクりじゃなくて、オリジナルに対してはちゃんとリスペクトはしてると思うよ。
あと山本寛斎(関西ってわざとにしてもその誤変換は恥ずかしいぞ)は京成の現行のスカイライナーをデザインした人だな。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 23:58:08.10 ID:4ZxDlek2.net
鉄道車両なんて、何にも似てないのを探す方が難しいと思うが?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 00:12:55.56 ID:qrP5vCyQ.net
前ロットのラピートも内装はグレーだし、
申し訳程度にシートカバーの白が塗ってあるだけだから、
前ロットも手抜きだ。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 00:49:52.54 ID:xtFGJUKL.net
有名デザイナー氏意匠連想だしヘマしたらちょっと厳しそうだぞ
最近は版権系かなり煩いからなぁ。

そもそも海外は輸入機使ってるところも結構あるし。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 02:45:56.60 ID:ov81ydVQ.net
ところで2000系はいつでる。試作見た感じクーラーはまた黒塗らなあかんのか。
ライト周りもなんかちがうんだよな。しかし買う。できれば初期塗装で出してほしかった

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 02:48:49.50 ID:ov81ydVQ.net
ところで2000系はいつでる。試作見た感じクーラーはまた黒塗らなあかんのか。
ライト周りもなんかちがうんだよな。しかし買う。できれば初期塗装で出してほしかった

総レス数 1056
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200