2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part311 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:03:50.56 ID:yX2JA0q3.net
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part310 [ェェェェェ] [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1432737959/

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 17:04:16.83 ID:78Dn5vek.net
ばな奈しなのもあんだけプレミアついてたからな
各店は気合い入れて仕入れすぎたか

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 17:16:54.25 ID:JZjwBq24.net
東海エリア在住の自分もしなの買ってきました。
フォルムの再現度は完璧、383系の時よりも満足度は高い。
気持ちよく宮沢のを引退させられます。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 17:48:06.17 ID:Esuf8wkW.net
尾久で1日たっても11,000出品×3で 入札・・

3つ合わせても1件・・ ゙;`;:゙;`(゚ε゚ )ブッ!!

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 18:36:35.46 ID:Q8oqvc95.net
>>559
ATO搭載なんです。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 18:45:49.89 ID:MtDtfBUK.net
パノラマ創価、最高でーす

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 18:50:24.60 ID:7Uf9eo+v.net
パノラマバナナ(笑)

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 18:57:25.95 ID:MtDtfBUK.net
http://www.s-life.co.jp/image/photo/01-10-1248.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b7-19/kazu240931/folder/36646/26/54096326/img_3?1384178296
http://www.1999.co.jp/image/10311204a3/20/3

もはや○ミとしか言いようがない

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:00:21.86 ID:8S6BMHm1.net
これで中央西線を走った主な車両はほとんど製品化されたのか?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:10:14.10 ID:Esuf8wkW.net
>>566

2番目、どこのブログから拾ってきたよ?
塗装が相当終わってんの掴まされてんじゃんw

しかし窓の高さ足りねーし、斜度もイマイチ足りん

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:14:08.53 ID:Esuf8wkW.net
あぁ、2は宮沢のか・・w

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:14:21.76 ID:DkcC23n7.net
>>568
もちつけ。
床下の塗装しっかり見よう。宮沢のだぞ。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:16:11.97 ID:GM+u5VGf.net
まあどんなに過渡が失点をしても相手は東京堂だから
確実に勝てるw

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:32:10.56 ID:AG60fMhl.net
東京堂じゃなくて宮沢だと

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:33:16.50 ID:K3THtFgW.net
>>555
KATOって富に比べて艶が控え目って感じかと思ったけど今は違うんだな。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:35:12.37 ID:MqzpKQ4L.net
381系ってゲロのイメージが強いのは俺だけ?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:41:24.61 ID:rwgmpueC.net
そう。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 19:55:45.40 ID:MtDtfBUK.net
381系って創価のイメージが強いのは俺だけ?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 20:19:09.32 ID:wRJq/MBs.net
パノラマしなのって、アナルのイメージが強いの俺だけ?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 20:23:58.50 ID:Q8oqvc95.net
>>574
「げろしお」「はくも」

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 20:35:03.71 ID:8GQPj0fx.net
ぐったりやくざ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 20:35:57.15 ID:8GQPj0fx.net
>>571
こんなニワカが製品の粗探しするんだ…

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 20:51:54.16 ID:MtDtfBUK.net
車体の歪みは心の歪みw

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 21:28:25.56 ID:b0CMHnhp.net
>>538
この程度で粗探しとかバカじゃねーの
粗探しなら叩くだろ
過渡のは鉛筆みたいな跡が付いてることがよくあるんだよ

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 21:55:40.59 ID:48PByNeq.net
>>568
つい先日、模型店で新品の在庫を見たぞ。
正直、驚いた・・・。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 22:16:28.95 ID:sAmGq6hC.net
>>583
あと1年前だったらプレ値で売れたのにな

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 22:25:53.17 ID:wRJq/MBs.net
>>582
狂信の老害だから相手にしないほうが良い

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 23:06:18.45 ID:TKy8XTsJ.net
パノラマしなのassyっていつ出荷?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 23:29:06.99 ID:MtDtfBUK.net
やっぱり振り子式車両は最高だぜ!

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 23:39:24.33 ID:J7DcKQYQ.net
>>586
パノラマなしなのならだいぶ昔に

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 23:55:46.92 ID:1g7ujgFF.net
パノラマしなのは伊那路マークほしかった
4連スタイル好きだったのよ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 23:56:47.66 ID:epdfO5b6.net
実車みたいに上からシールはればいいじゃない

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 00:33:07.06 ID:NrOBc5m2.net
前面幌付クロもやって欲しいな。
381系最長の6+6編成がやりたい。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 00:59:01.05 ID:zYGjhcYz.net
>>580
宮沢はメーカーではなく一介の問屋にしか過ぎんし、
>>571の書き込みもあながち間違ってないようにも思うが?
過渡担当の初代(?)なのはな165をはじめ蟻製造のアメトレや
爺&富合作の711とか過去にも幾つも例があるやろ…

バナナレヂン(笑)なら尿製造でも全然不思議じゃないw

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 01:19:16.66 ID:54WN9oNt.net
パノラマしなの、ワイドビューしなの、セントラルライナー、
211-5000、313-1100・1300・1700、EF64-0・1000更新
他社も含めこれだけあれば中央西線の再現は十分だろう

20系ちくまセット覚えてる人いるだろうか

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 02:15:50.97 ID:2XViKABJ.net
パノクロであえて言えばライトがライトケース内でやや上寄りになってることかな
試作品でも思ったけどそのままだったか

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 02:45:16.84 ID:viXrn/cd/
>>594
まぁ点灯してたらあまり気にならないけどね。確かに通電してなかったらだいぶ上についてるわな。
実車はど真ん中についてる。
実車が間違ってるのかもしれんが

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 03:22:17.35 ID:Jq25egBp.net
キハ181初期型も思い出してあげてください

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 03:35:52.25 ID:yaJsh2mA.net
>>596
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA さん乙!!

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 04:20:00.87 ID:chC6WcUF.net
>>594
誰も指摘しないから気のせいかなと思ったが、やっぱりおかしいよな。
毎度どこか爪が甘いなぁ。
目の前で見ても気になるなら買わないかな。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 07:44:43.71 ID:hre11+Ye.net
>>589
しかし、今回の編成を4連にしても当時の伊那路にはならんだろうに。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 07:52:55.24 ID:5o3ePEvI.net
貫通クハだもんな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 08:41:09.23 ID:1t7RZdFf.net
>>596
方向幕の位置がおかしい奴かな?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 08:58:41.49 ID:q3UhtFNL.net
東も西も中央線は製品に恵まれてるな

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 09:21:47.49 ID:tjAB06Wl.net
日本で1、2位を争うほどの人気路線だからな。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 09:46:55.49 ID:5KxtpgX/.net
>>593
DD51、DF50、キハ58系非冷房、キハ91系(他社製品)等も(ry

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 09:50:42.52 ID:Aix0xt2u.net
>>604
キハ57も。
キハ91&キハ57併結の急行木曽は外せない

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 10:03:56.66 ID:Aix0xt2u.net
東海381の床下グレー化っていつ頃なのかな?
381-0セットと組み合わせて定期列車の時代を再現したいんだけど。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 10:05:50.37 ID:QTe9XSTV.net
>>602
115系300番台スカ色は両方ともすばらしい出来駄科

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 10:17:18.93 ID:o2UmqO6l.net
福笑い別パーツも1000番台や0番台ほどは隙間が気にならなくなったんだが、
テールがでかいのとライトリムが厚ぼったいのが惜しい

とはいえジャンパ栓受けまでがステップと一体の別パで
失笑しか起きなかった1000番台とは全く違う印象なので、あと一息

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 10:26:26.58 ID:4hIumcuA.net
過渡ちゃん313系にえらい力いれてるな どんどんバリ転してるし
その力を他の車両にも向けて欲しい…

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 10:37:24.09 ID:Aix0xt2u.net
>>609
金型が流用できるからな。
実車がずっとビード付車体だし。
だからビードレスのキハ25は製品化されていない。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 12:26:47.31 ID:gAK0eEe93
パノラマしなのメーカー完売だと
結構売れてるんだな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 12:46:30.66 ID:fhs/TC+S.net
>>593
103系を忘れてるぞ

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 13:07:39.70 ID:kBYFATX7i
やっぱりライトの位置がうえすぎる。実車と何度も見比べたわ

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 13:14:12.28 ID:LtG2QmhE.net
そういやC12も中津川にいたな

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 13:39:27.04 ID:bf0fO/of.net
>>610
キハ25初期形はビードありじゃなかったっけ
そういやBトレでは313流用してキハ75製品化したけど流石にKATOではやらんか

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 13:41:20.21 ID:Kywt2jc/.net
>>612
一応、異教がスカイブルーで「中央線」幕を作ってくれてはいるんだけど、
サボやデフロスタがないから、あくまでタイプなんだよね。
まあ、ここからの改造は簡単な部類だけど。

>>614
専用線と明知線ののC12だね。

今も明知鉄道にいるぞ。
まだ自走は無理だが、動態を目指してる。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 13:52:19.74 ID:+wVte/jQ.net
ラウンドハウスだが、東海色103系もあるぞ。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 13:54:15.66 ID:o2UmqO6l.net
>>612
つ鉄コレ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 15:40:59.61 ID:lE94GFeQ.net
パノラマしなのを購入。出来はすごくいい。
以前、レジン製のパノラマしなのを買った時、車体が歪んでいるのでそれを店員氏に言ったら
「お客さんの眼が悪いんですよ。眼科へ行った方がいいですよ。」と言われたのも懐かしいなw

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 15:56:15.53 ID:eO0z7yML.net
>>600
485と名乗る381みたいなのの頭だけすげ替えるかw

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 15:58:52.40 ID:tjAB06Wl.net
>>619
そんな店員いるかよw

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 16:38:17.56 ID:SuuF0MTV.net
いるいる。
客に「いらねぇ」って言わせないために、なんとでも言いくるめようとする店。
その客がもう来なくなろうが、目の前にある在庫は掃けさせたいっていう。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 17:14:45.91 ID:Aix0xt2u.net
レジン製パノラマしなのが出た頃はネット普及率が低かったから
ユーザーも店側もレジンの問題点をあまり認識してなかった。
だから店側としても「気のせい」「ユーザーの扱い方が悪かったんだろう」
程度にしか考えてなかった。
その後ネット普及で鉄道模型掲示板も多数出てきた事でレジンの問題点が
初めて多くのユーザーや店側に認識されるようになった。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 18:29:59.91 ID:FdsI1snW.net
>>623
当時から認識あったから買わんかったが

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 18:55:48.56 ID:VUJ1q+Ux.net
東海車の床下グレー化は93年位から。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 19:03:42.67 ID:GUIZmDw+.net
>>609
いい加減0・300・3000番台も改良型の顔にして欲しいw

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 19:12:40.76 ID:avwhj7k3.net
>>593
ちくまならうちにあるぞ
中古で買ったものだがな
両端燈火をLED化したから
綺麗だよ

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 19:26:51.88 ID:FZ0OJ9/x.net
EF60クイル
70系
73系

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 20:01:03.16 ID:Wy3OidPJ.net
>>627
うちには、ちくわしかないや(>_<)

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 20:12:53.42 ID:JxwzF2iH.net
パノラマしなのはクッキングパパにしか見えん

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 20:35:39.55 ID:zYGjhcYz.net
>>629
ウチはドロップしかないぉ(T_T)

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 20:43:53.30 ID:ieqyTRRR.net
12系ドア部の白帯なしとか20系等級表示撤去とかスハフ12末期型の窓の違いとか
通常品との差異を重箱の隅をつつくように見比べて楽しむ製品だったな>ちくまセット
なかなかマニアックでよろしいw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 21:08:00.35 ID:ABz4XnWq.net
>>623
>>624の言うようにレジンはヤバいと
ホウボウで言われていたよ。
雑誌上ではあまり見た記憶はないけど。

ぱっと見の仕上げは荒いし怪しい臭いはプンプンだったな。
今思えばレジンを無駄に高価に流通させたいがために少数の連中がイイと煽ってたんだと思う。

その後、尿の一時的な台頭とともに言われていた事が現実にわんさか出てきて>>623の耳にも入っただけだろ。

宮沢のパノラマしなのって'95あたりだっけ?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 21:18:11.02 ID:gDSoHiG4.net
>>633
レジンというとガレキとしては鉄道模型よりもずっと歴史の古いアニメなんかのフィギュアから来たんだろうな
あっちだと多少歪んだところで元の造型が曲線が基本なおかげでわかり難くて使いやすい素材のようだが、縦横きっちりの鉄道模型はそうもいかない
フィギュアも経年で足がありえん方向に曲がってるのを見てしまってからは最終的にはダメと認識したが
あっちの世界での認識も見てみたいものだ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 21:39:48.50 ID:dappjVvG.net
ギコパブが特集まで組んで扱いやすくて歪まない新素材と吹聴してたけど
そこに掲載されてた製品は数年後には見るも無残なバナナにw

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 21:41:46.45 ID:ieqyTRRR.net
クハ103-277「俺の尻をなめろ」

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 21:52:24.29 ID:7QOnaB6f.net
パノラマしなのいいね! 仕事帰りに引き取ってライナー号の中でつい我慢できずに開けちまったよw

しかしクロのヘッドマーク交換がトンでもなく面倒クサ仕様になってるね〜
説明書見て萎えたw

ちくまやりたい時はとりあえず100番台だけ換えとくわw

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 22:08:51.49 ID:gDSoHiG4.net
>>637
もう1セット買えば解決

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 23:42:45.87 ID:vvOMvC5G.net
ホキ奥多摩工業と矢橋9500と2000のカプラーを車間短縮カプラーにしようと床下一式外したらほぼ全ての車両で爪で引っ掛ける部分周辺の盛り上がってるところが欠けてるね。
床下はめるときに破損してるのかそれとも金型によるものなのか。
まぁ床下で隠れるし気になるところじゃないからいいけど。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 00:14:12.28 ID:T3qYC2Wi.net
レジェンド2
パノラマ3
それとAssy
これでいろいろ編成作れる
床下黒時代、6+3や6+4などなど
クロ381-0改造できる技術ないから50番台代用だけど

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 00:45:11.46 ID:4tM21km2.net
>>640
レジェンドへのトイレタンク設置やクハ381ー0の前面カプラー改造も要るな。
前面カプラーを過渡カプラーにするかTNにするかも悩み所だなあ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 01:39:21.69 ID:iY7FMsfo.net
>>637
まさかE351系間合運用の「中央ライナー7号」の車内ではないよね?
7号車でパノラマしなのをじっくり眺めてた人見かけたから・・・

643 :632:2015/06/26(金) 05:36:57.98 ID:uK4vny61.net
>>642
残念!オイラが乗車したのはその形式ではない。
しかし同じことをしている同士もいるのだなw

381使用のしなのは懐かしいよ・・・
昔東京から名古屋に行くのに183系あずさと381系しなのを使うというアマノジャク
な方法で行ったっけw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 07:01:29.28 ID:8GuEBbLI.net
塩尻廻りでも出張費は出るんだっけ?

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 08:10:34.95 ID:FT9FMyln.net
>>623
俺持ってるけど、まだ大丈夫。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 08:12:38.47 ID:cOn8xrVJ.net
>>636
クハ200-4「カマ掘ったこと、一生忘れないぞ」

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 09:29:00.87 ID:TR8VuFhM.net
>>643
あずさしなの乗り継ぎは俺も183・381時代から今に至るまで何度もやってる。
東海道新幹線に飽きた鉄ヲタはみんな一度はやってるもんだよ。
他にしなのあさま乗り継ぎとかも。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 10:02:22.69 ID:uzGF8QDd.net
金沢米原を回った俺は流石に阿呆か。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 10:58:15.52 ID:RdOlMv83.net
>>648
ほくほく信越篠ノ井大糸北陸ならやったアホならココに

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 11:04:35.11 ID:akTFKyyH.net
は、白鳥・・・

まぁ出張じゃなく旅行で、周遊券が周遊きっぷになったから
昔から一度やりたかった事をやってみただけだけど

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 11:42:23.33 ID:jjMPkx1n.net
>>643
東京〜名古屋をあずさしなのは、在来線鉄オタの基本コースだよ
俺も軽く10往復はした
東京〜静岡をかいじふじかわもやったことないけどあり

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 12:17:30.80 ID:HbLlrUiC.net
自慢話はここで終了

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:32:25.31 ID:++LHP1NM.net
東京名古屋は往復在来線じゃなくて、片道新幹線の一筆書きにしてる。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:35:38.86 ID:uzGF8QDd.net
C12の発送予定が来た。
運良く一次出荷分が割り当てられたっぽい。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:36:56.81 ID:akTFKyyH.net
それ名古屋-金山は東海道と別線か?
それとも東海道新幹線が別線扱いか

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:37:50.78 ID:akTFKyyH.net
>>654
俺は買う予定ないけど、C56みたいにギクシャクしないといいね

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:52:40.57 ID:x9Bhuf0R.net
過渡C56がギクシャク?線路状態悪すぎだろ。
それじゃC12だって変わらないと思うぞ。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 14:59:14.64 ID:uzGF8QDd.net
>>656
C56はギクシャクしないぞ?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 15:01:12.01 ID:akTFKyyH.net
そうなのか
一度分解したのが悪かったかな

総レス数 1014
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200