2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その23

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 22:44:30.85 ID:dnaoPimE.net
鉄道模型のストラクチャーやレイアウト(シーナリィ)製作技術について語るスレ、
HOでもNでもなんでもOK。
関連してミニカーや使える食玩などについての話題も、
自作派さんも既製品使用派さんも仲良くね。

■前スレ
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その22
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397310449/

858 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/10(土) 21:50:50.56 ID:+ZYMadqB.net
>>857
なんやこのストラクチャー
背景と接する場所用で最初からぶった切ってあるんか?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/10(土) 23:35:17.57 ID:dNKt8Ea5.net
>>858
そんな感じらしい
奥行き1インチ程度で、一番大きいパーキングビルでも2インチ弱となってる

860 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/10(土) 23:39:18.12 ID:+ZYMadqB.net
>>859
そーなんや
またNマガネタやけど奥行5mmのバス車庫思い出したから、貼っておく
https://i.imgur.com/d14IRCu.jpg

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/11(日) 01:17:44.28 ID:hXFnFiYZ.net
>>857
それは?
ロゥレリーフのストラクチャーを製品化しちゃったパターンだね

キブリなんかで
表裏両A面的なリバーシブルデザインのビルがあるから
それを背景板手前に同じ向きで並べれば無駄が少なくて経済的
配置次第でバッサリ切断の手間も省けるし
http://blog.goo.ne.jp/taketorizaka1717/c/69e5f25bfdcfd6c9739c87c88c778bf9/4

>>860
前身のPM時代とか本家TMSやGMカタログなどで
度々ロゥレリーフのネタは紹介されている
第4次須津急では数え切れないほど多数の
ロゥレリーフ化したストラクチャーを配置
中には薄ぺらい板状のまである

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/11(日) 07:12:22.91 ID:VEh4GVRE.net
作製者のセンスがキラリですな

863 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/11(日) 07:49:49.55 ID:hI3SNI2Q.net
背景をLCDモニターにして時刻や季節の移り変わりを表現するのもあったな。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/11(日) 19:18:16.69 ID:DZPamxt5.net
ロゥレリーフを駆使して建物の密集感を醸し出すのはTMSの小林御大が上手いけど、真似してみるとコレじゃない感半端ない
あのデフォルメセンスと合わさって成り立ってるんだろうな

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/11(日) 23:38:48.98 ID:pyYpEn5T.net
金があるなら↓買って気分によって背景を変えるとかな
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-29WK600-W

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/12(月) 07:03:22.87 ID:JPKIMZl9.net
いざ、やろうとすると難しい。
発想のセンス、工作の技量、資金力、ナイポ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/12(月) 07:16:42.36 ID:qjeNKxXK.net
素材選びがね

空の時間の変化を映していって、夜空になったらストラクチャーの照明を点けたらいいな

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 00:33:46.62 ID:QkR9Az+m.net
スレチだったらごめんなさい
新しく新幹線の線路引く(レイアウトの設定)として
径間40mの下路橋を架けるとするとどんな形式が理にかなってるんですかね?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 06:14:10.01 ID:PtQGvcfh.net
ちょっと前のRMMでも建物を薄くして配置する特集があったような

ジオラマで背景を作るって大きな課題だよな
配置によっては一気に作り物っぽくなるし

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 09:15:37.90 ID:uezO77hZ.net
ttp://2.bp.blogspot.com/-LK4dD0LJH10/T6BJyEkGIwI/AAAAAAAADnc/FekNMC5WtAQ/s1600/panorama_01.jpg

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 14:05:55.91 ID:Nqv8JE9W.net
>>868
何を跨ぐかによって変わってくるんじゃない?
道路だとわざわざ橋掛けずにそのまま跨ぐとこ多いみたいやし…(勿論構造は前後と変わるが)
https://i.imgur.com/3JKhNtb.jpg
川でも40mぐらいやと規模が小さいから高架そのままみたいやし
https://i.imgur.com/6iIPgwN.jpg
余り参考にならなくてすまぬ…誰かー

872 :867:2018/02/17(土) 00:37:12.60 ID:ql1nyU7l.net
>>871
道路を越すんですが、40m程度だとウェブが高くなるか箱けたになるだけなんですよね
道路とのクリアランスを少しでも広くする為(という設定)下路橋に限定すれば何か面白い橋があるかな?と思って調べは居るんですがなかなか難しいですね

873 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 03:17:06.66 ID:1jVmo6xl.net
トラスじゃダメなのか

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 07:04:12.34 ID:o/cJ9zKZ.net
細かいこというと設定年代とかも絡んでくるよな。最近ならPC桁が主流だろうけど、
戦前からオーバークロスしてますなんてところならそれこそトラス橋だろうし。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 07:33:29.68 ID:Mal5IWHy.net
姫路バイパス 別所PA付近 径間長いけど
https://i.imgur.com/9HFcltH.jpg
https://i.imgur.com/sHXz8wb.jpg

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 10:24:55.51 ID:E+bTA2hy.net
>>868
レイアウトの見せ場になるだろうから、実物の40mの支間の橋を忠実にモデル化しようとしないで、橋のショーティーモデルを目指して魅力的な橋を架けたらどうかな
下に道路があって桁高さ稼げないと、新しい路線でも下路トラスを採用することもあるみたいだし、下の第3千曲川橋梁の一径間だけ取り入れるとか
ttp://www.jbsi.co.jp/works/05.html

有名な第二千曲川橋梁みたいな斜張橋を巧くアレンジしてデフォルメするとか

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 13:17:15.29 ID:llNfmGCn.net
フローベルデのペーパーストラクチャーで橋いろいろ見るけどどうなんだろ。余部鉄橋なんてのもあったような。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 14:53:25.86 ID:jitdRdg3.net
もとの質問よく見たら、新幹線前提なんだな。
だったらPC桁一択じゃん。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 16:08:07.14 ID:ltRhNHlJ.net
新幹線は東京都の馬込、芝浦、名古屋市の六番町、青森の大平とローゼ桁が多い印象があります。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 16:17:08.31 ID:VnrKlCYm.net
じゃあそうしたらいいんじゃない

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 16:38:56.91 ID:+yjtclU7.net
>>877
もう活動してないようだけど
まだ手に入る?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 20:04:07.54 ID:pNhx4YsJ.net
下路式を採用する理由に合理性を求めると道路や船舶交通のある水路(河川)はアウトじゃないかな?

河川でも渡河前後の桁高さを稼げないケースはあるだろうけど
相手が通行可能な高さの制限無視した積載方法で橋梁に衝突することを考えて交差する側にゴツイ鉄骨バーを設け、
道路なら道路自体をかなり深く掘り下げてクリアランスを稼ぎ、トラス鉄橋か強引にコンクリート橋の連なりのままな印象

逆に高さ制限がきっちり守られる鉄道線なら高さをギリギリに抑えた下路式もありかと


既製品の組み合わせイメージだと富の 築堤+プレートガーダー橋+築堤 かな!?


そう言えば製品のトラス鉄橋も下路式なんだよな・・・

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 21:34:56.29 ID:qFUwtDah.net
悪いけど、その考察には同意できないなぁ
スパンと桁高さを稼げないことの両立のための下路式の採用はごく普通のこと
道路は掘り下げればなんて簡単に言うけど、すり付け勾配考えたら都市部や河川の近くとか、そんなに簡単にいかないよ

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 21:45:40.80 ID:ECY8+3l+.net
流れぶった切ってしまうが今日ジョーシンで富の詰所見つけて買ってしまった。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 22:55:48.73 ID:D++yfDbm.net
>>884
別に良いんやで
あれも色々使えるよな…

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/18(日) 16:13:47.40 ID:Ud+zjl7J.net
以前は郵便局のステッカーが付いてたのになくなったな。残念だ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/18(日) 21:22:28.22 ID:Wer1mz+4.net
>>882-883
最近では、本物(北斗付近)でも?
クリアランスの確保がおざなりだから!テキトーでいいんじゃない?
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350614948/-100
http://www.ehako.com/news/news2011a/5224_index_msg.shtml
http://www.ehako.com/news/news2011a/5230_index_msg.shtml

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/18(日) 22:31:45.50 ID:Wer1mz+4.net
>>886
建コレがあるのに、今更本家で病院はいらんだろうに
サイズ的に診療所なら分かるが・・・

総合ビルがベースの区役所(大型ビル)の次は
詰所の付属ステッカーで、水道や道路など部局の出先事務所が適当だな
センスが良ければの話だが(「新!?山手区役所」とかだから、期待は・・・)
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4225_a.jpg
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/4225.html

マイナーチェンジ強行で、大部分の製品が残念になったな
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/20180111-3.pdf

商業ビルC以外では外装色が変更されてる
商業ビル系付属ステッカー(屋上広告)が、前回改悪よりはマシになってる
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4243.jpg
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/4244.jpg

889 :867:2018/02/19(月) 09:43:01.12 ID:UayOxXqb.net
ありがとうございます。相談してよかった。
美観のトラスか実感のローゼでスケッチ描きながら制作工程と合わせて検討して見ようと思います。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/22(木) 19:01:45.17 ID:UxunVyPM.net
>>875
バイパスにある橋脚を見て、数年前に撤去された関越道に架かる廃線跡を思い出した

>>886
今回のステッカーはどんな感じ?
郵便局も中規模のものがなかなか製品化されないな
建物コレ(旧街コレ)のは小さいし、KATOのはちょっと古風だし・・・

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/22(木) 19:04:52.56 ID:RXy/SFI9.net
詰所白くなるのか
街コレある今は需要もどうだかだが、学校に転用しやすくなるな

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/23(金) 01:32:14.26 ID:JpExfS0M.net
>>890
詰所のアフタ―4225の画像は>>888にUPしてる

>>891
校舎へ転用?富のは一部3階建だし切り継ぎが面倒じゃない?
色なんか上から塗ればいいんだし関係ないかと

過渡の方が構造的にやり易いかな

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/23(金) 03:23:11.06 ID:2S1CbTnb.net
>>890
関越道に架かる廃線跡って何ですか?思い浮かばない

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/23(金) 12:29:21.66 ID:FBxHZXF1.net
ベースが白い方が塗装しやすくていいだろ

895 :889:2018/02/23(金) 13:20:05.76 ID:4izC9VIE.net
>>892
ステッカーの内容が気になってさ・・・
郵便局の変わりに病院が入ったのかな

>>893
関越道の高坂の近くにあったんだよ
「高坂構外側線」や「関越道 廃線跡」で調べてもらえれば、見たことがある人ならわかるはず

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/23(金) 17:28:11.90 ID:JUuh9jgW.net
高坂界隈ならアノ廃線跡よか
隣接ゴルフ場の飛球事故防止用とおぼしきネットアーチ(?)の方が
インパクトあんな

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/23(金) 18:02:14.80 ID:WDZRU0Bj.net
あのアーチを抜けて偶然貨物が来ると最高だった。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/24(土) 04:11:01.13 ID:g1OV7DLn.net
>>895
ありがとう。調べたらわかった。東武東上線から分岐してた貨物線か。わからないはずだ

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/24(土) 04:30:31.31 ID:HFe9K8V3.net
>>894
車両の完成品じゃあるまいし1層で済まそうって発想が・・・
建物は下地を黒で塗った方がイイって事を知らないの?

実物の多くが、外壁は鏡面仕上げではないので
模型みたいにテカらないし
外装色に深みがでてリアリティになるし
内側に塗ることで照明の透け防止の効果もあるとか

黒の上に本来塗る色の近似色など複数色をまぶすように塗布
そうすると梨地やシボ加工の外壁っぽくなるんだよ
15年ぐらい前のRMMで爺のスタッフが力説してたな
爺のカタログでストラクチャー見本が
90年代後半に見栄えが良くなった一因もそれ
近年の爺ブログ上でも度々紹介されてる手法だよ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/24(土) 06:49:45.97 ID:07yViwyR.net
長い

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/24(土) 07:22:31.84 ID:UQ2tnX4Z.net
そだねー

902 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/24(土) 08:58:28.97 ID:tr/Zq9NZ.net
>>899
こういう知障がいるからオタク文化はバカにされるんだろうなぁ

903 :889:2018/02/24(土) 21:56:41.30 ID:stGpcxDt.net
>>897
あそこで貨物走っているの見たことあります?
自分があの線路について詳しく知ったのは廃線後で、調べても現役時代の写真はほぼ出てこなくて・・・

>>898
いえいえ。
関越道走っていても、>>896さんがあげてるゴルフ場のアーチ型ネットの方が確かに存在感あるし、路線自体短かったからね

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/24(土) 22:54:43.26 ID:121SDoMu.net
>>903
>>897だけど、かなり偶然に近いけれど1〜2回あるよ。
高坂から高速前まで廃線跡を辿ったこともある。
昔は坂戸に中線があって西大家〜坂戸〜高坂方面の入れ替えをやっていたのを見た。
もう30年以上前だな。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/25(日) 09:20:40.29 ID:bqNNbLCI.net
>>899
はっきり言って過去の技法だよね。

906 :867:2018/02/25(日) 12:15:35.63 ID:8+0e+e5L.net
同意、透け対策なら内側にシルバー拭けばいいし
無駄に塗膜厚増える黒立ち上げなんてエッジ眠くなるばかりでメリット少ないよ

907 :889:2018/02/25(日) 20:27:09.50 ID:qKMCSiL7.net
>>904
そうでしたか。本数もかなり少なかったみたいですし、貴重なものを見られた感じですね。

廃線跡は自分も高坂から関越道までは辿ったことがありますが、遺構はその先の方があったようですね

今となってはどちらも整備されてしまったようです。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/25(日) 20:55:12.02 ID:UEXjaSUS.net
>>899
オヤジフィルターが入ったのか、技法よりも過去のワクワク感に逆行してしまっています。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/02(金) 20:57:33.48 ID:RVKHuJI0.net
これは何ですか?
https://i.imgur.com/ZRYoiRi.jpg
https://i.imgur.com/ZQKa0hm.jpg
https://i.imgur.com/DD5zoX7.jpg

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/02(金) 21:05:06.23 ID:x2eAgHHW.net
ええ・・・

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/02(金) 21:06:46.28 ID:mSM6hgu7.net
転轍機不転防止用途のレールヒーターだろうね

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/02(金) 21:45:39.89 ID:M/iNQtL3.net
電気融雪器じゃないかな

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/03(土) 02:15:30.14 ID:Kfn4Atih.net
>>912
自動給油形融雪器

914 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/03(土) 10:18:03.76 ID:g2LHaSzB.net
それより業務用プロ機器に
家電製品チックな注意書きにワロタ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/03(土) 12:28:38.21 ID:UVBmt0mX.net
一旦くっつけたら定期点検以外は大体ほっとくもんだろうし、こんなもんでは。
アメリカの古めのジェット軍用機だと、こんな感じのが機体中に書いてあって模型製作のアクセントになるけどね。
http://www.tomytec.co.jp/gimix/lineup/jet/ac121-124.html (1/144)
http://www.internetmodeler.com/2007/april/new-releases/decal_icarus-f4stencil-sheet.jpg (書き込み内容。1/48デカール)

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/06(火) 18:46:58.13 ID:duQ5hTom.net
cautionデカールって奴ですね
陸の物には無いんだよね

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/09(金) 23:39:27.33 ID:uodm0d2h.net
佐久間や横川の実物を見ると富の詰所がなんか違う感
1階と2、3階の高さの違いと窓かなぁ

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/10(土) 02:55:30.67 ID:LjCgTdIr.net
こんなもんじゃないの?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/10(土) 06:12:21.33 ID:/EeepMp3.net
そだねー
規模とか地域差とかもありそう

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/10(土) 06:22:10.24 ID:7vrhnIjb.net
富の詰所とか信号場といった初期ストラクチャーは、緩いようで70年代くらいの鉄道現業機関で見られた建築物のふいんきをかなり正確にまとってるところが乙なもの
高架橋のコンクリートブロック壁とかもね
特定のプロトタイプを持っているわけではないど

921 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/10(土) 10:03:55.97 ID:pCOgJJvV.net
そこに なぜか変換でk があると気になってしゃあない

922 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 00:35:23.17 ID:pr+6ySfN.net
富の詰所は、鉄道施設だけを目的じゃないからかな?
製品化当初は?
郵便局(かつての特定局)や警察署(非現実的?)とかに対応
今では何故か?病院・・・(どーせなら診療所だろ!)

ほぼノーマルで(要、自作ステッカー等)
役所のある部署(道路・土木・水道)の出先事務所が最適!

手を加えれば?
地方の中核駅(急行停車)や、中小私鉄の主要駅とか?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 00:56:02.50 ID:mUhuScff.net
キロポストかカタログのどちらかだったと思うが
小学校への加工例が載っていた記憶がある

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 01:38:11.00 ID:pr+6ySfN.net
外装色をポップにして?「保育園・幼稚園・こども園」など児童施設
学校だと相当無理あるが・・・
これらは、現実世界の敷地が模型的?だからナントカなるゾ!
今では便利な、公園用の遊具素材が活用できるし!?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 20:27:51.78 ID:sRzn/GBX.net
>>922
昭和30年代以降の公的施設の標準的な造りを模しているからねぇ>富の詰所

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/12(月) 11:28:16.01 ID:dGaQfKlZ.net
>>922
富のストラクチャーは多用途で使える印象だけど、詰所はその中でも特に転用が効くよね
造り的には農協や漁協などにもできそうだし

>>924
学校でも地方の小規模なものならいけると思うよ
そういや幼稚園・保育園などは送迎バスの製品化はあるけど、ストラクチャーはまだだな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/12(月) 12:03:15.74 ID:sfxVvkUV.net
うちの市で昭和50年代に建てられた学校は窓やベランダの意匠・バランスがまさにTOMIXだわ
屋上に給食室で使ってた太陽熱(not太陽光)のパネルがあれば完璧。実物は撤去されたがね

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/12(月) 21:26:35.56 ID:fx22sQ7Y.net
>>926 建物が多種多様過ぎて既製品ストラクチャー化し難い上、学校に比べても需要がないからじゃなかろか。
画像検索したところでは、木造建築か煉瓦造り「に見える」、二階か多くても三階建てでファンシーな作りな建物にバルコニー巡らせて(←重要)
パステルカラーで塗って子供向け装飾を工夫すれば結構いいものが出来る気はする。GMの役場あたりがベースキットにはいいのかな。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/13(火) 18:58:26.06 ID:/6yLKKMD.net
>>926-927
たしかに、農協、漁協など一次産業系の施設などにもいいね!

学校だと、詰所サイズの本校舎として成立するのは
相当人口が少ない地域の小学校の分校規模かな?

鉄道沿線って、ド田舎でもそこそこ人口がいたから
実際の規模では、過渡詰所+αぐらいっだったりする
富だと複数を用いて
側面ベランダの切り継ぎ必須だから、過渡よりもめんどいよ

比較的都市部だと(富のサイズは?)
本校舎の後から建てた増築棟サイズそのものだし
>927の言う昭和50年代ってのが時代的ピッタリだな

930 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/13(火) 21:51:00.86 ID:iBO4UaXW.net
>>929
正論だけど、、、長ゲーよ

931 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/13(火) 22:14:17.91 ID:3aFcyTue.net
詰所ネタ盛り上がるな、小改造でいろいろ化ける。日通事務所とか
昔の放射形監獄は無理にしても

932 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/13(火) 23:43:57.43 ID:uxAhUkGs.net
>>928
確かに需要面はいまひとつかもな
現在じゃ商店街などにも保育所などが見られる時代だし・・・
俺も詰所みたいな堅い造りでなくて、アパートなど住居用の建物をベースにベランダ側を残し玄関側は通路なし+端に避難用滑り台付きなイメージがあるんだよね
平屋タイプならジオコレの小学校ベースもありかも

少し逸れるが、トミックス大百科に木造駅舎を分校に見立てた写真があったな

933 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/14(水) 00:07:18.42 ID:Y+72MCDf.net
井中staは、発売まもない頃から改造例が無数にあるな
公式カタログ、プラン集、キロポストに、社外の出版物とか
最もポピュラーな住宅に郵便局、警察(派出所?)・・・
モノがない時代の知恵ってやつ

今だと、他をベースに作った方が楽なのもあるな

934 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/14(水) 00:15:09.79 ID:ODVxACsf.net
>>932
80年のカタログに木造駅舎をニコイチにした学校が紹介されてるからそれかな
わらぶき農家も切り繋いで曲り家風にしてあるし、改造は見ていて楽しいな
自分じゃ作れないがw

935 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/16(金) 09:35:42.04 ID:Bm5lP8zn.net
>>934
運動会をイメージした学校の前をEF64?の貨物列車が走る写真だったけどそれかな?
写真が小さいから詳細がよくわからない

富のジオラマはアレンジ例が凄いよね
参考にやってみようかなと思うけど、結局は色の塗り替えや軽加工で満足してしまう

936 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/16(金) 10:26:07.87 ID:i3F9vrzo.net
三江線 宇都井駅 6000円
https://gunosy.com/articles/R177y
ちょっと高いよなぁ
半額だったら買うよぉ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 00:32:42.94 ID:i7XnDkz6.net
駅コレシリーズ化みたいだけど、最近の感じからして駅Aも外川駅として仕様替え再販とかしそう

電車庫Bはシンプルな形で、今まで製品になかったタイプだしいろんな場面で使えそうで気になる

938 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 00:46:16.89 ID:t9m0ogj6.net
廃工場、予想以上にでかいな・・・

939 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 03:31:23.13 ID:W6rTnqXW.net
電車庫Bはレゴブロックにしか見えないんだが(゚-゚;)
モデルにしたのはどこのだろう?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 07:34:34.79 ID:faX/kTRg.net
色が少々どぎつい感じもしたが、
ぱっと見江ノ電極楽寺を連想した

941 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 09:03:01.24 ID:gLrVtE1M.net
近代的な車庫はジオコレじゃなくて本家でやって欲しかった…せっかくだから過渡みたいにピット線路も出してさ…

942 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 14:55:46.43 ID:4UV6TFXI.net
>>936
自分でその値段で利益出せるかどうか試してみたら?

943 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 15:14:03.67 ID:miVGQnuj.net
宇都井駅コレ地元の中央新報で紹介されてた
川本駅で売れたら良かったのにね

944 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 17:43:59.15 ID:D9qG0Vw4.net
>>942
普通のホームも1500円くらいで利益出てるんだろうから、3000円なら大丈夫じゃね?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 19:01:19.55 ID:t9m0ogj6.net
単体ではなく駅セットと考えると・・・
駅舎、高架駅プラットホーム、高架線と橋脚のセット品で積算されたお値段相当とか?

これの半分のお値段と言われたらやっぱ考え込むか

高架複線スラブ駅セットU(レールパターンHB-SL)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91075.html

946 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 20:28:37.53 ID:eG8HtVxX.net
>>942
希望価格の40%ぐらいが卸値だから2400円ぐらいかな
売れず.在庫余剰で半額3000円叩き売りしても
損はしないはず
 

947 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/18(日) 22:53:54.82 ID:JBm9r+6m.net
販売に関わった店側の経費出なくなるから損するよ
半額投げ売りは倉庫代で赤字増やすなら投げてしまうって損切りなだけ

948 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 09:59:53.07 ID:1/HASJD7.net
>>944
何十年も売れるモノと、今回の廃線一発モノを比べて倍で済むはずないね。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 10:08:49.30 ID:OemifAI9.net
安売りしろしろ言ってる輩のこじつけなんか信用できるわけがない

950 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 20:56:28.17 ID:qJedJ3sr.net
このあたりこそクラウドファンディング的な技法が有効なんでは?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/19(月) 22:25:14.99 ID:m14uLEQq.net
出資者募って必要な金額へ達したら受注生産スタート?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/20(火) 08:18:13.83 ID:ygQ8fYUm.net
こんなのでたら絶対買う!
とか言ってていざ出たら買わない輩の排除策

953 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/20(火) 08:35:53.67 ID:i8JNWN0j.net
こんなのでたら(ポリバな出来でなければ)絶対買う!!

954 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/20(火) 15:45:00.58 ID:oRm+aRnf.net
妄想族には美味しいだろうが現実的には不成立

製品の前に胴元の精度が高くなくちゃ無理ポ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 12:26:29.27 ID:/ZXz6qOE.net
クラウドファンディングで惨敗した大手メーカーがあってだな

956 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/21(水) 20:47:34.69 ID:16oXcrTx.net
自分で作れば100円とか言ってるやつ
じゃあ自分で作れば?

オクに出せば
50円ぐらいにはなると思うよw

957 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/02(月) 00:12:21.49 ID:+sK3GdEg.net
>>946
4割って一体どこの問屋だよ

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200