2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド117弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 12:48:27.33 ID:0Bt+DIIn.net
以下テンプレ

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 18:42:40.30 ID:yRU68RUf.net
まさにバイトじゃんw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 19:02:44.48 ID:FLFkLEX5.net
>>463
オレも京急ブースで、京急600と230の発売を見た。
まだ完売してないのか?昨年と一昨年暮の上大岡で
朝早く行って並んでいたのは何だったんだ?

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 20:58:56.90 ID:fBgUw/nB.net
>>470
CMが流れる度に金が入るとでも思ってるのか?

474 :◆BF5B/YTuRs :2015/10/03(土) 21:27:01.63 ID:+FmISN/W.net
昨夜から和田町で徹夜して
今、横浜駅に着いたけど何もない…。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 21:32:00.28 ID:iUtrOEad.net
あと12時間チョイ、現地に残っていましょうw

日比谷に体力と軍資金を温存するため、今夜は横浜には出動せず

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 21:59:45.74 ID:g6+MlbZv.net
俺は明日は人形町

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 22:09:12.55 ID:sYNO/rcB.net
>>476
ゴキひろし特別公演?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 23:27:11.70 ID:8/OS3j7Q.net
ポルタ 鉄コレがらみはたいした物はなかったな
キハ20の座席の手すりとはねだしの塗れ煎餅だけ買ってきたわ
キハ2005・・・バラしたのか(´・ω・`)・・・

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 03:24:30.87 ID:P+o8Nz1U.net
>>465
モーターからドラシャ(?)へスパーで落とす構造そのものは
引続き何も変わってないわけだが

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 07:12:11.56 ID:ciclYeB0.net
関鉄はイベントどころではないらしい。
会社の財産より、社員の私財被害のほうが大変だったろうから仕方ない。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 07:23:26.32 ID:s+wAEsKI.net
結局、今日の横浜は出撃見送りだわ

今日の横浜に(関東鉄道が)顔を出せるかどうか…
言うまでもなく、甚大な被害を受けてからの復旧(復興)の最中で、
関東鉄道にとっては、極めて大変な時期であるとは思うけど…

仮に物販をされる場合、物販ブースは復興へのエールを直接送れる
貴重な場にもなるんだろうけどね

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 08:02:47.29 ID:AX97WOMA.net
東武キハ2002はロイヤルベージュとインターナショナルオレンジ塗装版で再発売しそうな気がす

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 08:27:21.96 ID:RvD9XElP.net
>>482
それ期待しているのだけど出たら東武73の二の舞になりそうな
いざと言うときは実車より両数多い手持ち在庫塗り替えるつもり

その前のブルーとクリームのツートンは間違っても出ないだろうね

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 08:38:23.59 ID:adoCNrNi.net
>>480-481
出展者数とかかかる実費とかを考えると、
主催者がパンフだけの出展とか出展料の免除とか
相応の対応をきちんとしてくれてるといいな。
何にせよ地域と関鉄の復興を願うばかりだわ。
そういや関鉄は通販サイトあるから良いもんあったら買うか。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 09:23:11.35 ID:qTS7673q.net
横浜行くなら、えきめんや離乳どうなったか見て来てくれ!

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 09:54:32.11 ID:KBL3yq0N.net
関鉄特注、横浜で売ってるけど印刷は汚いな。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 12:26:13.95 ID:ygopyUQy.net
貫徹は無事出店。鉄コレもぼちぼち売れてる。
義援金募金箱は気合いを入れて野菜の段ボールを用意したのに中を覗いたらコインが十数枚のみ(;_;)

あと、東武ブースが売れ残り鉄コレのヤケクソ三割引セールw
F喪で安く買える一般品はともかく、6000と新塗装非更新8000も三割引だが全然売れてないw

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 12:28:42.50 ID:AEj+2eoK.net
ED14と新動力の情報が全く出てこない。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 12:30:23.32 ID:ygopyUQy.net
あと、慶應は5000と2401は定価。
マイクソ3000系がヤケクソ3000円引き。カレンダーもオマケでくれるってよ!

あとは登山が鉄コレ持ってきてる。箱根ロープウェイは毎年恒例の黒卵の販売は無し。
気合いで持ってこんかい!!!!!!

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 12:52:12.69 ID:aglOf9jM.net
>>470
うちの嫁は、あのCMを観て「阪神電車」って言う。
まぁ確かにパッと見だとそう見えるかな?松ちゃんが出てるから余計に阪神電車に見えるのかもしれない。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 13:59:42.02 ID:RTMGwAMA/
横浜 東武各種類3割引き
6000系昨年発売日初日に買った俺はorz

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:10:22.69 ID:FSxuL5Kn.net
>>487
13時頃覗いたら野菜の段ボール箱の底が見えないくらいになってたぞ。
千円札も入ってた。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:11:58.40 ID:0+wmTwOI.net
神戸電鉄開封販売してた?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:21:55.27 ID:JRy9NvfU.net
>>493
してたよ。





ノーマルで一両3000円

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:34:38.94 ID:uUUwBYZG.net
>>494
ネタレスで転売業者の物販での価格を書いたつもりだろうが、
神戸電鉄に迷惑がかかるとか考えなかったのか?
「マイクソのジャンク市」事件ではないが、
ネタは笑って済ませられる範囲にしとけよ。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:45:03.00 ID:qRdlWYUo.net
>>487
>あと、東武ブースが売れ残り鉄コレのヤケクソ三割引セールw

阪神混転釣りん区:「ふふ、弱虫めw」

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:47:48.75 ID:HHYKzbOu.net
>>487
東武6000、3割引なら増備したかったな(´・ω・`)
なぜ昨日出店してくれなかったのか・・・

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 15:48:42.37 ID:C1Zi+EE2.net
横浜、出展社が両日で全然違うことを今日初めて知ったorz

昨日の掘り出し物、鉄コレじゃないけど、
鉄道模型コンテスト2014限定、鹿島臨海6006(限定パッケージのほう)
昼過ぎで数個あったけど、まだ在庫持ってたんだ、、、

江ノ電、、、去年のコラボアニメのおもちゃはもう売れないと思いますよw

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 16:08:31.23 ID:CQQ1SbbV.net
関鉄特注のキハ2100って何が違うの?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 16:59:44.06 ID:RTMGwAMA/


501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 16:48:24.75 ID:4ddVc+kH.net
>>485
一昨日だけどもうオープンしてたよ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 17:15:16.16 ID:wfzL+x0N.net
>>499
塗装がマトモ…とか?

冗談はともかく許容できる奴を3セット買ったが
昨日売れ残りを田無秋葉で見たら塗装剥がれ乱れが酷いセットだけ売れ残っていたw

いくら鉄コルとはいえ余りに酷い塗装に吹いた

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 17:31:32.12 ID:FUNOXjp4.net
>>495
文句は横浜フェスの話題しかしてなかったところで突然「神戸電鉄開封販売してた?」とか発言するコミュ障に言ってくれよw
そんな質問されたから横浜駅前の某鉄模ショップの価格を答えてやっただけだよ。

そして、今日関西でどんなイベントがあったのかは知らんが
もし神戸電鉄が鉄コレを売ったとしても「開封販売」をすることは99%有り得ないってことを覚えておけw

504 :パッケージにこだわらないフルコンパー:2015/10/04(日) 17:39:55.77 ID:+xRVvHg4.net
>499
方向幕違い(車番は同じ)でA付き品番
旧塗装は「水海道のりかえ 下館」
新塗装は「快速」
パッケージはノーマルと同じ。

普通ののOP覚悟で15:50に行って初めて知った。
行ってよかったわ。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 18:01:44.49 ID:WS0OGxd+s
>>503
うわぁ、お前屑ヲタの鏡みたいな奴だなw眩しいわー

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 17:54:03.27 ID:XevKupp6.net
>>503
わざわざ改行でスペース空けて書くなら、そこに「駅前の中古屋で」って書き込めば気が利くのに・・・

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 18:15:13.42 ID:XYZJtL9I.net
>>483
どうせ売れないから旧色2種の2両セットでも構わんと思ってる

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 18:30:13.25 ID:rayQNGl1.net
>>503
聞かれてもいないのに勝手に答えていいかな?www
神鉄でイベントあったけど鉄コレの販売は無かったわ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 19:35:01.16 ID:M7kS7c9z.net
>>503
君ももうちょっと考えて書き込みしなよ。
そんで、最後の草でぶち壊し。出直しておいで。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 20:04:18.89 ID:AX97WOMA.net
>>507
そうだよねー
熊谷線のこと知ってる人なんてもうほとんど居なさそうだし・・・・・・・・orz

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 20:29:19.52 ID:6Ls7P9Xv.net
>>502
>塗装がマトモ

関鉄の新塗装は「鬼怒川と小貝川に挟まれて走ってます」ってコンセプトでデザインしたんだそうな。
つまり、塗装のラインがヘロヘロだったり汚かったりするのは塗装担当の中国人工員からの
「小日本共川を舐めると地獄を見るアルヨ」という予言なのであれで問題ないアルヨ。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 21:24:47.82 ID:A7nEszbD.net
>>487
東武8000が3割引で1960円。
キットとして考えた場合どうなんだろうね。
中間車は不足するけど造形はいいから、そこそこ手頃な価格にも思える。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:29:44.75 ID:QJZObW7j.net
>>512
更新8000が安価で出回ってるんだし、前面パーツだけでも流用できればいんじゃね?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:50:30.36 ID:r5aYG11e.net
とっくに完売たと思ってた東武6000系も
3割引だったが閉店近くまで残ってたな。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:53:36.99 ID:adoCNrNi.net
>>502
復興の最中に出展してくれた関鉄の職員さんにはアレだけど、
今日買ったのの中にあまりにも酷いのがあったから、
来週末の日比谷で交換して貰おうと思う('A`)

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:59:13.95 ID:rocRhTRs.net
>>515
ならば富立石にヽ(*`Д´)ノゴルア汁!
ただてさえ大変な現業さんに負担かけないでくれ頼む

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 23:53:12.11 ID:kk/Dlg11.net
あいかわらずトミテクは我々オタをなめくさってるな。
ざけやがって、鉄コレ担当者の家のポストに不良品つっ込んだろか!

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 00:59:34.75 ID:MrH+dZDw.net
ヲタをナメてんのはまだ許せるが、
被災地の事業者をもナメてんのは許せねーよ。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 02:39:12.98 ID:Sk4UDwSOD
東海道線内でいろんな電車と並走とすれ違いを演出する上野東京ライン常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=BV4AH0hJjzw
……………………

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 03:49:12.26 ID:QhkgPR8i.net
>>490
鉄の目からだと、どう考えても阪神電車には見えないけど非鉄なら阪神電車と思うだろうね

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 06:05:41.12 ID:/H1UpN1w.net
>>520
あと5年もしたらそんなん思わんようになるで・・・
犯珍電車連想するのは虚塵のユニフォーム見たときだけになるわ。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 07:47:02.71 ID:R9PztYO7.net
鉄コレは決して安くない
2両でこの前過渡の50年モデル1両分だけど、過渡のほうが割安。

さらに言うと、富のメーカー対応は蟻以下。
蟻は、電話対応が人間的で、不良品交換すると、ぬう完璧なのは作れないけどこれくらいでどうです?みたいな感じ。
富技は、電話は綺麗所、不良で送り返してきたのはメーカー基準は合格だからその持っていろだからな。

あと芋は見本に鉄コレ含めて完全に綺麗な模型選んで使ってるな。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 08:09:42.70 ID:RPFeUJac.net
安くないけど他社からは出ないし、出たとしても目玉飛び出るぐらいの高値になっちまうんでな。仕方ない。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 09:20:23.58 ID:hKVZQYbF.net
未だに鉄コレに安さを期待してる人がいるんだな

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 09:40:05.97 ID:B3QRXXja.net
自分でキット組むんだったら鉄コレの方が手間と金がかからないって感じか

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 11:30:39.65 ID:C6gNGff+.net
>>504
旧塗装はKaNaCマーク付、
新塗装はK'seiマーク付なのかと思ってた。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 13:37:17.16 ID:RPFeUJac.net
>>525
真鍮製含めキットもないんですぅ。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 14:41:44.83 ID:/YzdTP/F.net
京都のN電と札幌のササラやるよん

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 15:49:20.01 ID:AzaarsUs.net
>>516
事業者特注分も富に在庫有るの?
全数買い取りじゃないんだ

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 18:43:51.96 ID:8IHV1q4G.net
鉄コレ中毒みたいなのがいる限り富技は、いい加減な塗装の製品を作り続けるさ
さらに本家のC1やムンライト越後、恥の上塗り485Rのように最近酷いの続くし

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 18:49:18.12 ID:KbUph4tI.net
>>522
お前みたいな奴が201系みたいな長編成モノを欲しがってるんだな。
安いと思って。


鉄コレは鉄道模型の完成品では出せないような車種をディスプレイモデルだからこそラインナップ出来る所に良さがある。

安いから買うとか言う奴は今すぐ消えてくれ。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 20:52:13.55 ID:0hEXjop2.net
関鉄2100旧塗装、ラインの乱れや塗り分けのズレ、ボケが本当に酷いな。
ツヌ歩に6個あったが、全部不良品だった。
新塗装はきれいなんだけどな。
あんな出来の商品押し込まれる小売店もかわいそう。
通販やる所なんか店の信用にかかわるんじゃね?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:21:00.07 ID:eP2BReIC.net
>>529
修理は受けてくれるぞ。
阪急の 京とれいん とか、ぐだぐだだったの何回か送ったりしてるぜ。
阪急2300 やら 阪神や南海6000とか。

>>532
今日見てみたけど、酷いですね。
新塗装、ぼやけてて。なんか眠たい感じだった。
車両はいいのに、びしっと線出してくれよって思うね。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 22:46:53.16 ID:hKVZQYbF.net
事業者限定物を買ったら不具合などは冨テクへって紙切れが入ってたことがある

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:03:52.73 ID:qEDmW6TE.net
>>517
おまえTLVスレにも沸く虫と同じ種か?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:32:21.61 ID:8di+dCSv.net
俺も京王5070の時ガラスの強引な嵌め込みのせいで角が割れていたんで富技に電凸して対応してもらった
鉄コレはこれまで5回ほど(塗装剥離等)ゴルアしたが本家は例の「ハゲぐに」だけ(ボールペン同封されていた)

かくいう異教も有名な「ばん珍事件」があったしな
やはり蟻が一番対応良かったかもな

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:38:31.79 ID:AX0K/Uux.net
>>536
キハ40 札沼線/日高線の頃は良かったよ。
とれいんボックス播但線、広島色の時は、最低だったが。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 05:43:50.44 ID:iBGJ5qsu.net
>一番対応良かったかもな
各種対応コストを製品価格に反映してるんやろうな

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 06:24:26.06 ID:ZWsFSQ0P.net
>>538
GM:「呼ばれたような気がする」

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 06:58:59.10 ID:sDDlGi7B.net
かんてつ、屋根の銀色が塗り斑ありなのは仕様ですか?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 08:44:42.89 ID:3444WvqS.net
福井の200の発売って、実車の廃車とだぶるのかな〜?。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 10:56:24.54 ID:TqbuwWJS.net
>>526
ちなみにKaNaCは「カインドガイド」「ナイスドライバー」「クリーンバス」の頭文字を取った京成グループ会社の観光バスのロゴマークでした。(京成車はKeiSeiロゴを使用、KaNaCではない)
千葉中央バスみたいにほぼ全面的に採用した会社もあれば、千葉内陸バスみたいに塗装は同じでも自社名を表示する会社もありました。

関東鉄道鉄コレ、キハ800新塗装と筑波キハ760を待っているのは俺だけではないと思いたい。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 12:09:38.47 ID:3CPKbyYz.net
製品化されてるのに譲渡・改造仕様がほとんど出てないキハ30系列とか、
3〜4扉気動車とか変わりものなんて鉄コレ向きだと思う。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 13:21:47.91 ID:OQuBQVXE.net
今さらだけど関鉄2100両塗装とも
床下機器が左右逆についてるよね

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 15:04:21.64 ID:LMF3bNDv.net
関鉄の床下機器が間違ってるのは伝統芸だな

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 20:47:56.81 ID:IIuN+DoJ.net
>>538
シャッチョさんの煙草代と小姐はべらせる代モナーw

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 21:52:16.47 ID:EucqvN6K.net
関鉄は11/3のTXまつりでも出店するみたいだね

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:21:31.02 ID:ydb1cBYX.net
>>543
和田岬線のやつは藻や過度のを改造するのは骨だしな。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:43:31.09 ID:m+rdHFVP.net
阪急5100当選通知到着

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 23:48:36.37 ID:Vv8qyazh.net
>>548
そのせいかあまり作例は見ないな。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 07:40:01.99 ID:pxVm7SAY.net
>>548
>>550
あれってただ単に扉部分埋め込むだけだろ?
別にそこまでの大加工とは思えないけど…

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 08:06:24.24 ID:2nNKVrkz.net
>>551
ダサい塗装だから人気無いだけだろな
高岡ピンク水色、堀パル、白山と並び
気色悪い西日本初期塗り替え車両の一軍メンバーだ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 09:20:39.34 ID:7PO/qNeo.net
キクハ35のカラーリングそんなに酷くないだろ(´・ω・`)
ホリパルとかがキモいのは確かだが

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:03:42.18 ID:nruFWAwK.net
>>551
埋め込みなら大加工じゃないけど外吊り扉だから削り落とさにゃならん
比較的大きい面積を真っ平らに削るのって難しいぞ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:24:03.18 ID:2WcLERYS.net
コンバージョンで外板一様に.5mm削れとかアホかよと。切除して補強だよな普通は?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:39:57.51 ID:fCSxIfsX.net
>>503
コミュ障は、てめぇだろう
早く養豚場に帰れよキモオタ豚www

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 11:13:48.13 ID:PVeRGlib.net
キハ35和田岬線色を見てるとアイス食べたくなる

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 11:30:25.49 ID:vaO3IeQq.net
>>554
しかも削り終わった時に雨樋が残っていないといけない
雨樋を全部削ってしまって後から別に付ける方法を採る場合の問題は誰か頼む

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 12:21:16.54 ID:b9I2xswE.net
>>558
>>555じゃないが一度大きくブチ抜いて、
プラ板はめて再度窓を開口だよな。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 16:07:02.11 ID:tKkcpBOE.net
>>557
あ〜、なんとなくわかる気がする
個人的にはチョコミント味…って感じするw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 17:23:16.27 ID:sDbeVQNB.net
KATOのキハ35はドア分の肉厚が薄いので、大きく切除してプラ板嵌める方がまだ楽。
基本は6両編成だから12箇所加工する必要あるけど。あと前面補強の有無とか。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 17:49:35.72 ID:PVeRGlib.net
>>560
食べたら舌が青くなりそうだしなw

削るにしろくり抜いてプラ板嵌めるにしろ雨どいがネックになるんだよな
外吊りドアレールとくっついてるから厄介

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:31:35.04 ID:G6lMUf0a.net
日比谷はどうも雨になりそうだね。
考えてみりゃ、3000円もするのに紙箱入りの鉄道模型を雨天の屋外テントで販売するなんて狂気の沙汰だよな。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:38:13.45 ID:GDy/6I2S.net
>>563
2日目は確実に雨っぽいな…

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:57:45.82 ID:DW/2lhoD.net
>>564
大市交10系の時は初日からシトシト降りだったけど
それ以来かな

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 20:20:49.52 ID:Lh0KIwkM.net
エンジン撤去も忘れずに>和田岬のキクハ35

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:00:37.71 ID:Lg15duoX.net
♪しとしとピッチャンしとピッチャン、しとピッチャン♪

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:14:25.51 ID:lgSZBXUU.net
日比谷って徹夜してもいいの?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:34:39.74 ID:7Aa/ii06.net
>>559
俺だったら取り敢えず塗装だけ変えて「タイプ」でお茶を濁しそう。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:58:27.38 ID:/pH4gEIi.net
>>569
模型という言葉通り実物を忠実に再現するならアウトで指摘厨に捕まれば集中砲火間違いなしだが
和田岬線を再現したレイアウト以外を走らせるにはその方が汎用性があって良さそう
ホームが扉を埋めた側になるとまったく実感的でないことになるのでは

総レス数 1019
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200