2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド117弾

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 17:31:32.12 ID:FUNOXjp4.net
>>495
文句は横浜フェスの話題しかしてなかったところで突然「神戸電鉄開封販売してた?」とか発言するコミュ障に言ってくれよw
そんな質問されたから横浜駅前の某鉄模ショップの価格を答えてやっただけだよ。

そして、今日関西でどんなイベントがあったのかは知らんが
もし神戸電鉄が鉄コレを売ったとしても「開封販売」をすることは99%有り得ないってことを覚えておけw

504 :パッケージにこだわらないフルコンパー:2015/10/04(日) 17:39:55.77 ID:+xRVvHg4.net
>499
方向幕違い(車番は同じ)でA付き品番
旧塗装は「水海道のりかえ 下館」
新塗装は「快速」
パッケージはノーマルと同じ。

普通ののOP覚悟で15:50に行って初めて知った。
行ってよかったわ。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 18:01:44.49 ID:WS0OGxd+s
>>503
うわぁ、お前屑ヲタの鏡みたいな奴だなw眩しいわー

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 17:54:03.27 ID:XevKupp6.net
>>503
わざわざ改行でスペース空けて書くなら、そこに「駅前の中古屋で」って書き込めば気が利くのに・・・

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 18:15:13.42 ID:XYZJtL9I.net
>>483
どうせ売れないから旧色2種の2両セットでも構わんと思ってる

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 18:30:13.25 ID:rayQNGl1.net
>>503
聞かれてもいないのに勝手に答えていいかな?www
神鉄でイベントあったけど鉄コレの販売は無かったわ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 19:35:01.16 ID:M7kS7c9z.net
>>503
君ももうちょっと考えて書き込みしなよ。
そんで、最後の草でぶち壊し。出直しておいで。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 20:04:18.89 ID:AX97WOMA.net
>>507
そうだよねー
熊谷線のこと知ってる人なんてもうほとんど居なさそうだし・・・・・・・・orz

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 20:29:19.52 ID:6Ls7P9Xv.net
>>502
>塗装がマトモ

関鉄の新塗装は「鬼怒川と小貝川に挟まれて走ってます」ってコンセプトでデザインしたんだそうな。
つまり、塗装のラインがヘロヘロだったり汚かったりするのは塗装担当の中国人工員からの
「小日本共川を舐めると地獄を見るアルヨ」という予言なのであれで問題ないアルヨ。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 21:24:47.82 ID:A7nEszbD.net
>>487
東武8000が3割引で1960円。
キットとして考えた場合どうなんだろうね。
中間車は不足するけど造形はいいから、そこそこ手頃な価格にも思える。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:29:44.75 ID:QJZObW7j.net
>>512
更新8000が安価で出回ってるんだし、前面パーツだけでも流用できればいんじゃね?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:50:30.36 ID:r5aYG11e.net
とっくに完売たと思ってた東武6000系も
3割引だったが閉店近くまで残ってたな。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:53:36.99 ID:adoCNrNi.net
>>502
復興の最中に出展してくれた関鉄の職員さんにはアレだけど、
今日買ったのの中にあまりにも酷いのがあったから、
来週末の日比谷で交換して貰おうと思う('A`)

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 22:59:13.95 ID:rocRhTRs.net
>>515
ならば富立石にヽ(*`Д´)ノゴルア汁!
ただてさえ大変な現業さんに負担かけないでくれ頼む

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 23:53:12.11 ID:kk/Dlg11.net
あいかわらずトミテクは我々オタをなめくさってるな。
ざけやがって、鉄コレ担当者の家のポストに不良品つっ込んだろか!

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 00:59:34.75 ID:MrH+dZDw.net
ヲタをナメてんのはまだ許せるが、
被災地の事業者をもナメてんのは許せねーよ。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 02:39:12.98 ID:Sk4UDwSOD
東海道線内でいろんな電車と並走とすれ違いを演出する上野東京ライン常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=BV4AH0hJjzw
……………………

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 03:49:12.26 ID:QhkgPR8i.net
>>490
鉄の目からだと、どう考えても阪神電車には見えないけど非鉄なら阪神電車と思うだろうね

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 06:05:41.12 ID:/H1UpN1w.net
>>520
あと5年もしたらそんなん思わんようになるで・・・
犯珍電車連想するのは虚塵のユニフォーム見たときだけになるわ。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 07:47:02.71 ID:R9PztYO7.net
鉄コレは決して安くない
2両でこの前過渡の50年モデル1両分だけど、過渡のほうが割安。

さらに言うと、富のメーカー対応は蟻以下。
蟻は、電話対応が人間的で、不良品交換すると、ぬう完璧なのは作れないけどこれくらいでどうです?みたいな感じ。
富技は、電話は綺麗所、不良で送り返してきたのはメーカー基準は合格だからその持っていろだからな。

あと芋は見本に鉄コレ含めて完全に綺麗な模型選んで使ってるな。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 08:09:42.70 ID:RPFeUJac.net
安くないけど他社からは出ないし、出たとしても目玉飛び出るぐらいの高値になっちまうんでな。仕方ない。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 09:20:23.58 ID:hKVZQYbF.net
未だに鉄コレに安さを期待してる人がいるんだな

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 09:40:05.97 ID:B3QRXXja.net
自分でキット組むんだったら鉄コレの方が手間と金がかからないって感じか

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 11:30:39.65 ID:C6gNGff+.net
>>504
旧塗装はKaNaCマーク付、
新塗装はK'seiマーク付なのかと思ってた。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 13:37:17.16 ID:RPFeUJac.net
>>525
真鍮製含めキットもないんですぅ。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 14:41:44.83 ID:/YzdTP/F.net
京都のN電と札幌のササラやるよん

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 15:49:20.01 ID:AzaarsUs.net
>>516
事業者特注分も富に在庫有るの?
全数買い取りじゃないんだ

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 18:43:51.96 ID:8IHV1q4G.net
鉄コレ中毒みたいなのがいる限り富技は、いい加減な塗装の製品を作り続けるさ
さらに本家のC1やムンライト越後、恥の上塗り485Rのように最近酷いの続くし

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 18:49:18.12 ID:KbUph4tI.net
>>522
お前みたいな奴が201系みたいな長編成モノを欲しがってるんだな。
安いと思って。


鉄コレは鉄道模型の完成品では出せないような車種をディスプレイモデルだからこそラインナップ出来る所に良さがある。

安いから買うとか言う奴は今すぐ消えてくれ。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 20:52:13.55 ID:0hEXjop2.net
関鉄2100旧塗装、ラインの乱れや塗り分けのズレ、ボケが本当に酷いな。
ツヌ歩に6個あったが、全部不良品だった。
新塗装はきれいなんだけどな。
あんな出来の商品押し込まれる小売店もかわいそう。
通販やる所なんか店の信用にかかわるんじゃね?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:21:00.07 ID:eP2BReIC.net
>>529
修理は受けてくれるぞ。
阪急の 京とれいん とか、ぐだぐだだったの何回か送ったりしてるぜ。
阪急2300 やら 阪神や南海6000とか。

>>532
今日見てみたけど、酷いですね。
新塗装、ぼやけてて。なんか眠たい感じだった。
車両はいいのに、びしっと線出してくれよって思うね。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 22:46:53.16 ID:hKVZQYbF.net
事業者限定物を買ったら不具合などは冨テクへって紙切れが入ってたことがある

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:03:52.73 ID:qEDmW6TE.net
>>517
おまえTLVスレにも沸く虫と同じ種か?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:32:21.61 ID:8di+dCSv.net
俺も京王5070の時ガラスの強引な嵌め込みのせいで角が割れていたんで富技に電凸して対応してもらった
鉄コレはこれまで5回ほど(塗装剥離等)ゴルアしたが本家は例の「ハゲぐに」だけ(ボールペン同封されていた)

かくいう異教も有名な「ばん珍事件」があったしな
やはり蟻が一番対応良かったかもな

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:38:31.79 ID:AX0K/Uux.net
>>536
キハ40 札沼線/日高線の頃は良かったよ。
とれいんボックス播但線、広島色の時は、最低だったが。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 05:43:50.44 ID:iBGJ5qsu.net
>一番対応良かったかもな
各種対応コストを製品価格に反映してるんやろうな

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 06:24:26.06 ID:ZWsFSQ0P.net
>>538
GM:「呼ばれたような気がする」

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 06:58:59.10 ID:sDDlGi7B.net
かんてつ、屋根の銀色が塗り斑ありなのは仕様ですか?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 08:44:42.89 ID:3444WvqS.net
福井の200の発売って、実車の廃車とだぶるのかな〜?。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 10:56:24.54 ID:TqbuwWJS.net
>>526
ちなみにKaNaCは「カインドガイド」「ナイスドライバー」「クリーンバス」の頭文字を取った京成グループ会社の観光バスのロゴマークでした。(京成車はKeiSeiロゴを使用、KaNaCではない)
千葉中央バスみたいにほぼ全面的に採用した会社もあれば、千葉内陸バスみたいに塗装は同じでも自社名を表示する会社もありました。

関東鉄道鉄コレ、キハ800新塗装と筑波キハ760を待っているのは俺だけではないと思いたい。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 12:09:38.47 ID:3CPKbyYz.net
製品化されてるのに譲渡・改造仕様がほとんど出てないキハ30系列とか、
3〜4扉気動車とか変わりものなんて鉄コレ向きだと思う。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 13:21:47.91 ID:OQuBQVXE.net
今さらだけど関鉄2100両塗装とも
床下機器が左右逆についてるよね

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 15:04:21.64 ID:LMF3bNDv.net
関鉄の床下機器が間違ってるのは伝統芸だな

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 20:47:56.81 ID:IIuN+DoJ.net
>>538
シャッチョさんの煙草代と小姐はべらせる代モナーw

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 21:52:16.47 ID:EucqvN6K.net
関鉄は11/3のTXまつりでも出店するみたいだね

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:21:31.02 ID:ydb1cBYX.net
>>543
和田岬線のやつは藻や過度のを改造するのは骨だしな。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:43:31.09 ID:m+rdHFVP.net
阪急5100当選通知到着

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 23:48:36.37 ID:Vv8qyazh.net
>>548
そのせいかあまり作例は見ないな。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 07:40:01.99 ID:pxVm7SAY.net
>>548
>>550
あれってただ単に扉部分埋め込むだけだろ?
別にそこまでの大加工とは思えないけど…

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 08:06:24.24 ID:2nNKVrkz.net
>>551
ダサい塗装だから人気無いだけだろな
高岡ピンク水色、堀パル、白山と並び
気色悪い西日本初期塗り替え車両の一軍メンバーだ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 09:20:39.34 ID:7PO/qNeo.net
キクハ35のカラーリングそんなに酷くないだろ(´・ω・`)
ホリパルとかがキモいのは確かだが

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:03:42.18 ID:nruFWAwK.net
>>551
埋め込みなら大加工じゃないけど外吊り扉だから削り落とさにゃならん
比較的大きい面積を真っ平らに削るのって難しいぞ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:24:03.18 ID:2WcLERYS.net
コンバージョンで外板一様に.5mm削れとかアホかよと。切除して補強だよな普通は?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:39:57.51 ID:fCSxIfsX.net
>>503
コミュ障は、てめぇだろう
早く養豚場に帰れよキモオタ豚www

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 11:13:48.13 ID:PVeRGlib.net
キハ35和田岬線色を見てるとアイス食べたくなる

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 11:30:25.49 ID:vaO3IeQq.net
>>554
しかも削り終わった時に雨樋が残っていないといけない
雨樋を全部削ってしまって後から別に付ける方法を採る場合の問題は誰か頼む

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 12:21:16.54 ID:b9I2xswE.net
>>558
>>555じゃないが一度大きくブチ抜いて、
プラ板はめて再度窓を開口だよな。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 16:07:02.11 ID:tKkcpBOE.net
>>557
あ〜、なんとなくわかる気がする
個人的にはチョコミント味…って感じするw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 17:23:16.27 ID:sDbeVQNB.net
KATOのキハ35はドア分の肉厚が薄いので、大きく切除してプラ板嵌める方がまだ楽。
基本は6両編成だから12箇所加工する必要あるけど。あと前面補強の有無とか。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 17:49:35.72 ID:PVeRGlib.net
>>560
食べたら舌が青くなりそうだしなw

削るにしろくり抜いてプラ板嵌めるにしろ雨どいがネックになるんだよな
外吊りドアレールとくっついてるから厄介

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:31:35.04 ID:G6lMUf0a.net
日比谷はどうも雨になりそうだね。
考えてみりゃ、3000円もするのに紙箱入りの鉄道模型を雨天の屋外テントで販売するなんて狂気の沙汰だよな。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:38:13.45 ID:GDy/6I2S.net
>>563
2日目は確実に雨っぽいな…

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 19:57:45.82 ID:DW/2lhoD.net
>>564
大市交10系の時は初日からシトシト降りだったけど
それ以来かな

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 20:20:49.52 ID:Lh0KIwkM.net
エンジン撤去も忘れずに>和田岬のキクハ35

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:00:37.71 ID:Lg15duoX.net
♪しとしとピッチャンしとピッチャン、しとピッチャン♪

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:14:25.51 ID:lgSZBXUU.net
日比谷って徹夜してもいいの?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:34:39.74 ID:7Aa/ii06.net
>>559
俺だったら取り敢えず塗装だけ変えて「タイプ」でお茶を濁しそう。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 21:58:27.38 ID:/pH4gEIi.net
>>569
模型という言葉通り実物を忠実に再現するならアウトで指摘厨に捕まれば集中砲火間違いなしだが
和田岬線を再現したレイアウト以外を走らせるにはその方が汎用性があって良さそう
ホームが扉を埋めた側になるとまったく実感的でないことになるのでは

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 22:51:27.65 ID:OkyWWIKj.net
和田岬線も常総線もラウンコ向きかと思っていたけどなかなか出ないよな
クルクルパーが出たに過ぎないしな
>>指摘厨
趣味は所詮自己満足 自閉症は放置する
あまりにもしつこい時大きな声で顔合わせて「ご乗車ありがとうございます 障害手帳拝見します!」と一喝さ!

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 22:56:44.68 ID:UDVNKlcz.net
セルフ車掌行為は周りの奴にはそいつと同類と思われるだけだな

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 00:12:09.85 ID:4FsKfq1G.net
>>567
おまえは部屋で♪しこしこピッピッ しこピッピッ♪やっとれ

574 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/10/08(木) 00:44:23.84 ID:FXbychvz.net
  
    ( ´・ω・`)
   .ノ^  y ヽ-,o( `・ω・) チャーン
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 06:12:19.44 ID:dt+K93fW.net
>>572
所詮低脳自閉症だからまともに会話してはダメ

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 12:41:22.46 ID:VoJTNeIp.net
関鉄キハ2100、地味に車止めが増量されていた。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 13:33:06.71 ID:sVaI18MM.net
>>533
京トレインや阪急6330については、買った分は不良品が多くて
富テクに送って半数くらい交換してもらったよ。
とくに車端が弱く、床下外したときにパキッと割れたのは
さすがにダメと思ったが、交換してくれた。
この時のやつは元からの亀裂など似た事例が他にもあったみたい。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 13:38:54.47 ID:sVaI18MM.net
つづき。
割れたのはボディね。この時のはヤバそうなくらい肉厚が薄かった。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 14:44:54.80 ID:M9EShJBj.net
22弾発売いつ?楽しみだわ。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 14:50:14.43 ID:llZ7qwvh.net
22弾の残り枠発表はよ

581 :ダル:2015/10/08(木) 18:16:59.60 ID:cc25k44j.net
オカリンなんてそもそも需要あるの?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 18:43:46.09 ID:IMTevl1V.net
カオリン?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 19:28:31.04 ID:H67YClQl.net
関鉄の新色のほう
だいぶ暗く塗られてますが、実車もあんな感じなんですか?
Webや雑誌だともっと明るく見えるのですが…

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 20:13:54.79 ID:NcEwx7sn.net
ゴボリン

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 20:48:40.98 ID:FXbychvz.net
>>583
実車は泥水に浸かったのであんな感じになった。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 20:55:42.95 ID:Bth7R5lH.net
>>582
カオリパパを思い出したw

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 21:52:39.65 ID:aj8ju5We.net
関鉄2100旧塗装、塗装剥がれ酷くてがっかりしたけど
水害直後に実車に乗ったら、実車の塗装も
あんなもんだったわ(笑)
もういいや適当に汚せばそれらしくなるだろ……

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 21:56:18.85 ID:AT8O47Dy.net
髢「驩�2100縲∵・ス縺励∩縺ォ縺励※縺�◆縺�縺代↓繧ャ繝�き繝ェ諢溘′繝上Φ繝代リ繧、窶ヲ

鬮俶�。縲∝ーる摩縺ィ縺贋ク冶ゥア縺ォ縺ェ縺」縺溘↑縺�

驩�さ繝ャ蛻晁ウシ蜈・縺�縺代←縺薙s縺ェ繧ゅ�縺ェ縺ョ��

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 21:57:21.63 ID:AT8O47Dy.net
髢「驩2100縲∵・ス縺励∩縺ォ縺励※縺縺溘□縺代↓繧ャ繝繧ォ繝ェ諢溘′繝上Φ繝代リ繧、窶ヲ

鬮俶。縲∝ーる摩縺ィ縺贋ク冶ゥア縺ォ縺ェ縺」縺溘↑縺

驩繧ウ繝ャ蛻晁ウシ蜈・縺縺代←縺薙s縺ェ繧ゅョ縺ェ縺ョシ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 22:04:17.28 ID:f19woKwA.net
>>581
21弾の岳南よりは確実に需要があると思うけどな。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 22:35:06.61 ID:EtmK74WZ.net
関鉄は是非キハ532新旧で。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 22:35:46.36 ID:VoJTNeIp.net
日比谷公園での鉄コレ販売、新作は、阪神阪急、北急、能勢、京阪、関鉄くらい?
上毛、アルピコ、大阪市あたりは既存品が売られるかな?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 23:00:54.70 ID:3Da67jIx.net
>>590
近鉄沿線の某模型屋では開封販売の21弾で、岳南ばかり残ってる(>_<)

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 23:34:41.94 ID:llZ7qwvh.net
21弾の岳南、両運車にしとけばいいのになんで片運車にしたんだろ
たまに乗りに行っても動いてるの見たこと無いわ(運用するの平日の朝だけ?)

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/08(木) 23:47:46.44 ID:Zi01+gFl.net
両運車がシークレットで来ると思ってた。

596 :519:2015/10/08(木) 23:53:30.05 ID:CzIw/U2H.net
>>577
6330に限らず、車体亀裂は結構あるね。
部品不足とかガラス割れとか、結構あった。
京とれいんにいたっては・・・1両もまともなのなかった。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 00:42:55.48 ID:mjY5C018.net
>>596
それは酷いな。
アンレールやワンマイルより粗悪かも(>_<)

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 01:36:08.21 ID:yFvli3/E.net
>>595
まだそっちの方がよかった

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 02:45:18.34 ID:DHpS/i0l.net
コマル66系はどうなったのやら。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 06:14:54.44 ID:8EDCv+7N.net
>>599
別に出なくても困らんし(大市交スレの風潮)

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 11:03:29.12 ID:SeFUEeuM.net
岳南7000はそのうちオープンで出すつもりなんじゃね(´・ω・`)

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 12:31:50.61 ID:8EDCv+7N.net
神鉄1100はそのうち・・・いや、ないな。

603 :563:2015/10/09(金) 13:37:03.55 ID:1Ii8KNcd.net
>>596
一番酷かったのは南海の6000。箱から見える面は問題ないのに出して反対側を
見ると傷だらけでほぼ全数アウトだった。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 17:40:12.30 ID:IqCQPgTA.net
22弾に関鉄キハ753&小田急電鉄キハ5100形(業者特注品)来るかも

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 18:42:21.17 ID:QOAP7Epn.net
それどこ情報?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 19:00:49.35 ID:7C7NzpBi.net
かも

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 19:03:26.72 ID:2rtUwdDu.net
「かも」だったらなおのことそれを裏付ける動きがあるはずだよね

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 19:50:10.69 ID:4CQseKLG.net
>>592
新作=初出ということなら、関鉄は既に横浜で発売済み。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 20:07:01.79 ID:tkLnPBSm.net
>>603
10箱買ったけど、全部良品だったぞ。
よっぽどヘンなの掴まされたんだな。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 20:29:43.42 ID:O9972/CI.net
>>609
南海6000、すげえ弓なりに反ったやつ掴まされたぞ。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 20:36:43.23 ID:r2w/GYqA.net
>>610
反るのは、チンポだけでいいよね。   

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 20:37:15.93 ID:fXT835Yd.net
かもとか言っといて単なる願望だったりもするからな
こうどなじょうほうせんにはならんか

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 20:42:45.55 ID:TsYm9jKI.net
>>612
俺たちみんなが冨テクのいいかもなんだぜぃ
ぐゎぐゎ

614 :519:2015/10/09(金) 21:15:54.24 ID:Yz59bBtt.net
>>603
南海6000は全然問題なかったんだよな・・・。
でもダメなときはほんとにダメ。極端だよね。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 21:58:30.59 ID:5rgCeGYj.net
しかし高くなったな。全部買ったら4万越えだぜ!

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 22:25:57.73 ID:On+720c5.net
>>615
何を買うのかな?

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 22:34:54.43 ID:yvZbUECB.net
明日のか
俺は明日は午前中仕事で、午後にしか行けないから欲しいもので、買えるものだけ買うスタンスかな
明後日行けばいいんだが、明日の夕方は東京行く用事あるからついでに。

欲しいものを欲しい数全部買ったら5万オーバーだから購入自粛でちょうどいいかも

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 22:53:45.83 ID:8R2akcQy.net
>>614
製造委託先が複数ある希ガス

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 00:07:04.39 ID:AN3aI9Bx.net
>>602
期待してるんだけどなー(´・ω・`)
とりあえずデ1070を頼む

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 01:36:15.35 ID:X1cNIE2I.net
京阪の発売要綱を改めて見てみたら、今年の京阪ブースは鉄コレとそれ以外のグッズや部品とは別のブースで
売ることにしたんだね。
毎回、部品ヲタの長考や細かいグッズ買いまくる奴やくじびきなど複数要素での牛歩販売が定着してた京阪。
鉄コレだけ売るのなら今年は列の回転も早そう。

>>592
アルピコはこの前出たばっかのアレを確実に売るかと。
大阪市は来るのであれば、販売所が橋下文化大革命でおとりつぶしになったままなので去年の売れ残りを持ってくるかと。
>>604
それはただのお前の願望だろうが。しかも確実に不人気枠w

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 04:24:59.31 ID:txE2VwnW.net
こちら日比谷現地、阪急阪神の列は例年の1/3以下と短い!

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 04:31:01.13 ID:txE2VwnW.net
1/3以下は言い過ぎたが1/2以下

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 05:02:26.02 ID:tjAbHq8l.net
阪神が過去の鉄コレを売るぞ。
まあ要らないが

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 05:04:52.06 ID:k9KPNWI3.net
>>623
おながいですから全部買ってやってくだちい。そしたらCSで虚塵様にしっかり負けますから。賭けてもいいですw

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 05:12:02.16 ID:9l6Vn8eE.net
野球賭博禁止

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 05:12:33.39 ID:txE2VwnW.net
部品目当ての人の中にアルミ蒸着のシートにくるまってツタンカーメンみたくなってるのがいるwww

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 05:50:55.20 ID:k9KPNWI3.net
あ、荒巻みたいな状態か。
俺さっきまでスフィンクスを思い浮かべてたんだ…

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 06:04:07.83 ID:tjAbHq8l.net
ミイラいたなw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 06:59:06.13 ID:AcHijooo.net
京阪の列はどうだった?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:03:06.96 ID:2o2ZXXK2.net
>>629
そこそこ。伸びは今一つ。

そして>>621の言うほど阪急阪神ホールディングスの列は短くない。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:09:25.17 ID:ePU1sn6b.net
>>618
サンダカンの工場がふたつあるとかなんとか

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:15:54.86 ID:txE2VwnW.net
>>630
今年はJiNSのためにだいぶ短い所で折り返してる。
いつもなら松本楼の辺りで折り返してたと思ったが?

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:23:58.55 ID:X1cNIE2I.net
>>632
JiNS??メガネ屋??

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:26:44.32 ID:+IHopICE.net
>>633
走るんです。素材の眼鏡売る
自分は金属製駄目だからパス

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:28:18.94 ID:mgeyN01U.net
>>633
総車製E233系メガネを発売するから

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:38:30.50 ID:X1cNIE2I.net
>>634-635
そんな「私は鉄ヲタです」って顔に書き込むような商品、かばんに変な缶バッチを
ベタベタ付けるような発達障害のヲタしか買わねーだろwwwwww

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:43:10.59 ID:ba7qLx6e.net
身につけるものに鉄道グッズが含まれだしたら詰んだも同然

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:43:26.58 ID:9l6Vn8eE.net
>>636
それでも30人は並んでいる

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:44:49.82 ID:txE2VwnW.net
>>636
ばっと見ただのステンレス製のフレームだぜ?
JiNSといえばむしろ、ツルに好きな画像をプリントできるサービスで、
車両側面とかをプリントした猛者はいないのかと。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:46:10.37 ID:mgeyN01U.net
>>636
遠目で判断出来る方がヲタク

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 07:56:26.73 ID:uT+N8+Zr.net
アルピコはバスコレと鉄コレ3個となぎさトレインのキットをセットにしたのを出すみたいだな

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:00:19.56 ID:AcHijooo.net
>>630
サンクス。
京阪の鉄コレが気になったから。
真っ先に売り切れるんじゃないかと思うが。
>>634
自分も、金属アレルギーっぽい。
20代初めに金属のペンダントで胸が痒くなった思い出が。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:13:21.77 ID:+P5Z8gII.net
>>642
阪急よりは短いけど結構並んでるよ

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:20:48.45 ID:9l6Vn8eE.net
時々大声で話す半ズボンおっさん@日比谷公園

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:41:22.91 ID:V3GOO7eM.net
京阪、最後尾札すらなくてすげー探したわw
並ぶの80以来だけど捌くスピードも期待できねーわこりゃ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:47:40.22 ID:k9KPNWI3.net
>>645
後部標識を掲出してないとは、列車防護の基本がなってないな。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:47:47.33 ID:9l6Vn8eE.net
それに引き換え阪急グループは理路整然、既に400人近く

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:56:54.31 ID:yi9D+Lo5.net
コミケみたいに先頭の連中が段ボールに殴り書きで構わないんだから
再交尾札を作って後ろに輪姦していくという文化がこいつらには無いのかね?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:58:26.80 ID:XetyB8nT.net
京阪、何個持ってきているんだ?
80の時は1日目で売り切っているが。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:05:21.87 ID:yi9D+Lo5.net
>>649
10000個ずつとかじゃなきゃ今日で確実に終わるから安心しろ。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:05:44.18 ID:txE2VwnW.net
>>67
阪急阪神は出展者側が再交尾札を用意してる訳だが

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:09:13.79 ID:10dGp7SO.net
京阪 やっと最後尾とだけ書かれた札をだしてきたぞ(何の最後尾かわかりにくい)

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:11:57.82 ID:k2bOVIhB.net
UFOの副票でも書いたれ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:13:52.46 ID:yi9D+Lo5.net
鳥根県のブースは何売るの?石橋ゲルグッズ?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:16:08.83 ID:AcHijooo.net
>>652
確かにわかりにくいな。
完売覚悟で最後尾に入れた。
あの列は、阪急と阪神かと思った。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:23:17.51 ID:hfjtRo7S.net
おけいはんなら
「留置」の板がいいんじゃね

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:52:48.24 ID:onP3S3xx.net
実況スレ使え、毎年言われてるんだからいい加減学べよアホども

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:00:58.25 ID:AcHijooo.net
鉄フェの鉄コレだけならいいんじゃね?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:15:11.42 ID:W7V8bflr.net
>>654
さっきラジオでやってたが智頭急行がICカードパスケース売るらしい

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:55:38.30 ID:yi9D+Lo5.net
日比谷の無告知販売品とりまとめ
アルピコ 報告ずみの抱き合わせ以外に21男単品販売
それとモハ10の蔵出し販売も
京福 京福福井のもと南海まだまだ発売中
銚子 デハ801開封品。限定1個で500円だけどまだ残ってる
Joshin もと西武のやつが定価
名古屋市 市電1400
大阪市 5000系のみ
北九 7000か2000を買うとマル秘生写真くれるってよ!
阪神 いつもの
京阪 地獄。一般ブースに本線700有
阪急阪神ホ 地獄。今年の紙袋はブティックみたいな奴で上を閉められないので帰りの車中で中身丸見え

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:57:28.76 ID:UeJAA5bY.net
>>644
半ズボソ氏まだ生きていたか

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:00:43.29 ID:FgNrpS/V.net
エアーブレーキ氏は?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:02:58.35 ID:txE2VwnW.net
阪急5100原形は瞬殺だったな・・・

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:17:05.90 ID:FEfqTQfT.net
>>660
阪急阪神ホテルズ?
電車ケーキでも売ってるん?

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:38:13.33 ID:/cZJ2giM.net
今年の実況スレ ってどこ?

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:38:33.48 ID:txE2VwnW.net
5100原形のカウント券は
9:45会場到着がボーダーラインだったそうだ。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:45:08.03 ID:k9KPNWI3.net
>>664
阪急阪神ホールトンだろ察しろよ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 11:51:20.79 ID:XetyB8nT.net
>>660
関鉄はどう?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 12:04:22.16 ID:oZ6t0Zvf.net
売ってた。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 12:09:47.36 ID:9l6Vn8eE.net
大阪市完売

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 12:11:01.61 ID:yi9D+Lo5.net
>>664
以前マスコミで話題沸騰したのを覚えてないのかよ!




バナメイ海老のクリスタル炒めだよ。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 13:38:48.53 ID:0R0Tticf.net
バナメイエビの評価上がったよな(´・ω・`)

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 15:29:33.92 ID:d2QYHtdU.net
阪急阪神ホ
阪急は2順も出来ないまま完売
残りのカス共はダダ余り。

まぁ、残りの3カスは持ち帰るのもかさばって面倒なので鉄道甲子園通販に降りてから買うわ。
クレカ使えるしまとめりゃ送料無料だからなw

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 16:03:22.59 ID:Z/ozRrHq.net
>>673
通販、時間差攻撃で来るかもよw
京阪、5時過ぎに着いたからうんと前のほうで、10時10分くらいには買えた
今日は早朝のほうが気持ちいい天気だったね

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 17:30:58.61 ID:txE2VwnW.net
>>669
終始ほぼ列無し。
それはさておき、グッズを買うでも募金箱にでもいいから、
応援してあげてほしい。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 17:42:34.68 ID:zEKTYUEe.net
梅田2階、高槻ならリニューアルはまだ大丈夫。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 17:56:22.93 ID:hV0eYRFR.net
日比谷から無事帰還

>>648,637
> 「再交尾札」で思い出した
昨夜の日比谷公園、例年と違って現地で徹夜する人間が極端に少なく、
公園のベンチで情事を繰り広げるカップルがそれなりにいて、
「本当に日比谷前日なのか?」と言う状態だった

4時頃から一気に列が伸びて、販売開始時刻頃には例年以上の
激しい混雑になっていたような感じがした

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 18:26:02.71 ID:UEv9cZ8B.net
喫煙コーナーが阪急阪神列に近すぎてくさい
何とかしてくれ!

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:33:39.93 ID:SgXTq41+.net
>>675
関鉄はあの大水害があったからな…
とてもかわいいおねいさんが一生懸命客寄せしてたね。
がんばろう関鉄

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:39:28.54 ID:FEfqTQfT.net
>>671
バイナム海老?
有名なんか・・・

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:46:45.51 ID:nVT+fp0B.net
俺昨日午後にならないと買いに行けない、と書いたけど3時でも欲しいものは阪急以外揃った
京阪まで買えると思わなかった

682 :◆BF5B/YTuRs :2015/10/10(土) 20:45:20.01 ID:scOT7V39.net
>>678
一緒に吸っちゃえば気にならなくなりますよ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 21:20:00.50 ID:Zo8muQxx.net
日比谷で購入した阪神。塗り分け部分、修正跡がクッキリしてる。2箱4両全部。
皆さんのはいかが?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 21:33:42.29 ID:X1cNIE2I.net
646の補足。
南海は7000新色2連と22000。7000の4連は蔵出しも無し
能勢電は去年のアレ
貫徹 幕違いのアレ
相鉄 モニと新7000
小田急や東武など記載の無い大手も持ち込み無し

>>680
一昨年、巷でさんざん話題になったでしょうが。
http://www.sankei.com/west/news/141024/wst1410240046-n1.html

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 21:56:53.76 ID:23nQnM4j.net
JiNSのメガネは今日の分、売り切れたのか?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 22:11:54.51 ID:04m4cXtX.net
西鉄まだー? ( ・∀・)⌒/пチンチン

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 22:22:36.89 ID:KGseq2im.net
K249〜K254は何?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 22:42:34.68 ID:Ef3ESKmUI
上野東京ライン開通によるダイヤ配分の考察

https://www.youtube.com/watch?v=WFynvpQMtbg
……………………

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 22:48:47.00 ID:l0ELn6LJO
横浜に行けなかったので頭部には期待していたんだが。。。。。。。
京阪、保護棒の印刷が3セットともドアにはみ出ていた。。。。。。
売れ残っているなら明日交換してもらおうかな。
今年も上大岡は閑古鳥か。間が悪いとはいえこれが続くと京阪を売らなくなるのではと心配になる。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 00:25:41.51 ID:YAkVIypg.net
>>678
俺もそれ思った
多い時は20人近くが集まってもうもうと… だもんな

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 02:04:33.34 ID:ODGfZ5KC.net
屋外での喫煙コーナーってあんまり意味ないよな
歩きタバコとポイ捨て抑制には多少効果はあるけど
タバコの臭いってかなり強いから広範囲に影響あるし(´・ω・`)

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 08:21:28.48 ID:WzQX7icv.net
【日比谷公園】第21回鉄道フェスティバル
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406463846/
アホ共こっちでやれ!

693 :憂国の記者:2015/10/11(日) 08:22:00.46 ID:OpZYYfXR.net
京阪阪急とか東京に来なくていいから。糞関西でやっとけよ。日比谷に来るな!

本来関西の鉄道は関西でイベントやれよ。東京に来るな。くっさいデザインでどうしようもない

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 08:24:11.95 ID:4Xv2dKNz.net
樹木が多い所なんだから全面禁煙の方が良いよな。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 08:52:25.58 ID:KFzHYCtE.net
まぁあの喫煙所の近所で大炎上事件もあったしな。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 09:07:43.40 ID:Cxc2firX.net
>>694
実物は禁煙だしな。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 09:48:02.22 ID:KFzHYCtE.net
>>696
?????????

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 10:00:29.54 ID:O32LxEFL.net
〉〉677
ほんと、その通りだよな〜。
アホで田舎者の寄せ集めの東京に
媚び売りに行ってどうするんだよ。(笑)

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 10:09:06.06 ID:KFzHYCtE.net
>>684で重要な書き漏れがあったわ。
広電ブースで広電限定の1001ルッコラがまだ売ってた。昨日の16時過ぎでも残ってたので今日も大丈夫かと。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 10:57:42.80 ID:n7gFTP8E.net
>>699がボケてるのか、素で間違えてるのか、細かいところが気になる

>ルッコラ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 11:03:08.95 ID:Ia1Ecw3y.net
>>700
わざとだと思うんだが

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 11:34:59.81 ID:fmmyjskd.net
ピッカラ君

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 11:37:58.64 ID:Pw3MhgtH.net
>>692
会場の問題っていうより阪神阪急の鉄コレ列の並ばせ方の問題なんだよな
>>699-701
次は5連接のマッコリが登場するらしい

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 11:40:45.47 ID:3T2u586Z.net
日比谷なう
阪急はザギンでキープしてるんでどうでもエエわと今頃参戦。
阪急一般ブースは相変わらずラリックマ中毒患者で大行列だが、京阪と阪急鉄コレは10人程度が並んでるだけ。
3分並んで券無しで原型だけ2箱買ったら原型は完売。更新と負け犬三羽烏は列なしで発売中
W

>>700
ピッカラだよな。
まだまだ売ってるよ。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 12:21:16.45 ID:cyQPznxY.net
買うのに必死なのか誰も触れてないが、京阪1000は無茶苦茶な時代設定だな。
製品としては塗装やらなんやらはなんの問題もないが、考証にエラーがありすぎる。なんか初期の鉄コレと同じような型の使い回しで誤魔化す手抜き感が。
古過ぎて知らない奴は買わないし、逆に知ってれば違いが嫌で買わないし、これは京阪鉄コレ史上一番売れないかも。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 12:28:36.49 ID:I2cTgcdS.net
今日は雨だった事も有って、ゆっくり買えたね。
阪急列、転売ヤーがループしてて、
2回目は帽子被っててワロタ。
恥ずかしいなら、ループすんなや。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 12:32:53.93 ID:l/DTvaPH.net
京とれいんで、2回目だろ売らんとか言われてから、気にしてるんじゃないか?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 13:24:39.28 ID:p7Vwor0k.net
>>703
なんだ、モッコリじゃないのか

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 13:30:45.15 ID:zBxRLymu.net
>>705
今はまだ売ってんのか?
関西で売ったらすぐに売り切れるかどうかわかんない。
関東では知名度が低い形式だったからじゃないの?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 13:56:44.88 ID:XovSH3jK.net
京阪1000は25年位前のTMSで、グリーンマックス東急3700を改造して制作する記事を見たな
あれを見て作ってみたいと思ったものだ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 15:53:22.43 ID:9b47j+Ze.net
ここは鉄コレスレやぞ?
日比谷の話しは日比谷スレに行けよ
お前ら前に居たそば荒らしと同じやんけ(´・ω・`)

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 16:07:17.90 ID:XxHeSEVm.net
普通に鉄コレに関係ある話じゃねぇか
自治厨のお前こそ荒らしだ

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 16:21:12.59 ID:ODGfZ5KC.net
じゃあ22弾の残りの予想の続きでもしようぜ(´・ω・`)

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 16:42:18.55 ID:Cxc2firX.net
キハ18など気動車の中間車だったら嬉しいな。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 17:17:13.96 ID:q5/NOzK1.net
京阪700まだあるんだな在庫
金欠で買わなかったが

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 17:32:45.24 ID:XovSH3jK.net
京津の、というオチ?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 17:47:07.31 ID:q5/NOzK1.net
日比谷で4箱あったぞ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 17:47:38.85 ID:hb/ToMT7.net
>>716
いや。本線の700。結局今日も完売出来ないまま閉場。
でも、大量に売れ残った一万円の駅名票ともども、今度の寝屋川へ回送すれば現地の信者の皆さんが買ってくれるさw

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 18:16:40.59 ID:XovSH3jK.net
>>718
マジかorzすまん

昨日よく見ておくんだった。1000両方買って以降京阪は近寄らなかった
600の増結用に欲しかったわ
700は編成揃えようとすると先頭車余るわ等々大変だからスルーしたんだが

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 18:20:23.11 ID:FN5r5noV.net
日比谷、能勢の鉄コレ、余ったぽい〜?。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 18:32:57.18 ID:fXQqKuUq.net
阪急以外売れ残ったみたいだ。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 19:34:47.60 ID:FN5r5noV.net
明日の能勢電、追加有りっぽいね。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 19:55:20.97 ID:BkKVqUdu.net
>>714
キハ18は10系の新製車だから出るとしたら本家じゃないの?
キハユニ15の関連で入れるならキハ44000を2両かと。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 20:07:47.38 ID:RWhCJ8B6.net
>>722
東京からの輸送間に合うんかいな。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 21:04:04.67 ID:LV5zktZv.net
>>713
じゃ、キハ43000

>>714
シクレでキサハ04 301

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 21:06:43.73 ID:Gsg7ykd5.net
22弾、担当の好み&関東枠で考えたら茨城のアレとか鹿島のアレの線が濃厚
一番の目玉アイテムは最初に発表せずに残りのノーマル全種発表のサプライズにするってのも
最近の常套手段になってるしな

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 21:36:28.77 ID:RWhCJ8B6.net
一番の目玉アイテムだったのか>神鉄

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 22:05:35.95 ID:Gsg7ykd5.net
強引に目玉アイテムにした感あるけどねw

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 00:15:59.28 ID:sgzsVEBK.net
神鉄1000系列はオープン展開して欲しいわ
21弾自体はコケ気味だけど神鉄が人気だった事くらいは富技も認識してるよね

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 00:32:51.38 ID:PkXzFE7X.net
神鉄や岳南の両運車がオープンで出るような気が・・・どうよ?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 01:08:54.69 ID:sgzsVEBK.net
>>730
自分もそう予想してる

だからこそシクレはあえてはずしてデ1050にしたんだろうし

両運出すついでにデ1100あたりとセットにしてくれたらなお素敵

岳南7000も担当者の趣味的に固い気がするな(´・ω・`)

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 01:15:19.20 ID:nACgwRlc.net
最近レギュラーシリーズ関係なく最初からOPってのも多いもんな
個人的に水島臨海も出て欲しい
19弾から改造する予定だったが、関東鉄道キハ2100も出たので待つことにした
神鉄は改造用にストックはあるがそのうちOPで片運が出るだろうと様子見

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 01:51:03.35 ID:eTjXvPqE.net
19弾に鋸入れてフラグ建てなきゃ

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 08:23:47.80 ID:0jDIPaEV.net
アルピコの霜取りパンタ無しとラッピングも出そう

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 09:31:51.86 ID:lGTJ2+gI.net
>>734
そう思って12000円セットは諦めた。
なぎさキット買ってなかったし、モハ10持ってないしで気にはなったんだけど…。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 10:31:33.78 ID:Qyc/BlgW.net
なぎさは値段もあるがタイプモデルだからな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 11:34:56.14 ID:WuWxKEPT.net
>>730-731
岳南の両運はほぼ確実にOP有りだろうけど神鉄の両運はどうだろ?
あれ、モノによっては両運だけど両運として機能しなくなってからの方が長いのとかいるからな…

やるんなら単純な1100の3連か、1150or1500の3連じゃないかな。
1350+1070の3連でも面白いかも。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 11:57:43.84 ID:km6FqVHA.net
神鉄は旧塗装も出してくるだろな。
あと北陸の広幅車も。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 12:19:35.63 ID:tSCZ13T7.net
神鉄1000系シリーズはバリエーション豊富だから

何でも出せると思う。

1000〜1500系、新塗装、旧塗装、非冷房、冷改車、新製冷房
どれでもOK。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 12:31:17.91 ID:eTjXvPqE.net
21弾のシクレを使い勝手の悪い1060にしてるあたり
担当の関心薄いみたいだし
1100の3連か1150の3連が出れば良い方だろう

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 13:21:02.84 ID:/E3Fd5Ch.net
>>739
全部前面いっしょw

神鉄は、電鉄の模型に対する受け入れが悪そうなんで、続編は微妙かと。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 15:30:25.00 ID:iLIBtUGU.net
>>711
バーカバーカ

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 16:58:21.02 ID:68ervfb+.net
>>738
浅野川線8900と石川線7700で2回出せるw

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 18:23:32.32 ID:PkXzFE7X.net
岳南の両運は2両セットだろうね。欲しいのは1両だけなんでオクで入手しよっと!

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 18:24:06.06 ID:WuWxKEPT.net
>>741
みんな同じじゃないぞ。鉄コレでも1350と1050じゃ差を再現してる。

標識掛けの有無の差程度だけどな…

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 19:08:18.72 ID:sgzsVEBK.net
>>741
そこが心配なんだよね
この間のイベントでも売らなかったらしいし

仮にオープン出すにしてもバリエーション豊富すぎて選定するの頭が痛そうだわw

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 21:07:22.83 ID:79b996D5.net
>>744
通常版で7002、岳南江尾駅窓口売り限定版で7003とかになったりしてw
あえて総括制御できるやつを1両ずつ。
ホームに机を出して、乗車券か入場券必須にしたり、
吉原で乗車時に申告制の整理券配布とかにすれば完璧。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 00:25:57.33 ID:++gqCXod.net
>>747
>岳南江尾駅窓口売り

きみさぁ.....せめて部屋から出ようよ。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 08:17:25.14 ID:xygTj3LN.net
そうそう、あそこは「終日無人駅」。まぁ駅前にテーブル出して即席の窓口カウンターは出来そうだけど。
ちなみに駅の近くの県道を、「親会社のバス子会社」の沼津と富士を結ぶ路線が走ってる。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 09:55:44.76 ID:8Sa6M0gl.net
もし出るとしたら、神鉄は量販店売りにしてほしいね。
昨日の能勢電みたく、駅売りだと、鈴蘭台の車庫か本社の新開地近くの湊川公園に、どっと人が押し寄せるんだろうなぁ。       

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 10:46:18.73 ID:Pt7Gx3gy.net
岳南、平日の朝しかやってない駅があってキップ集めに苦労した思い出がある

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 14:34:43.26 ID:GDj8rsoo.net
>>748
きみさぁ.....せめて現地見ようよ。

元の窓口は板張りで塞がれてるけど駅舎はあるよ。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 15:02:32.05 ID:g60rLlZl.net
>>752
ふーん。たった1日の物販イベントのために板で塞いだまま何十年も封鎖されてる窓口を復活させるんだ。

まぁ、このスレや鉄道板で限定グッズの話題が出たときに必ず現れる、現実にやれるわけがない荒唐無稽な運賃稼ぎ妄想をドヤ顔で披露する厨房がまともに現地に行ったこともない青白い引きこもりだということがよくわかったw

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 15:03:24.89 ID:AYJc1yaS.net
やっぱフェラーリでも「FRはフェラーリじゃない」って、RRしか認めてない人も多いわけで。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 15:32:49.30 ID:3VQK8+rw.net
SEシリーズじゃないと、ロマンスカーと認めない様なもんか。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 17:59:07.68 ID:Pt7Gx3gy.net
運賃稼ぎしたきゃ切符と抱き合わせにすればいいだけの話だしなw

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 18:41:55.87 ID:ANIA7iS1.net
>>756
そう。整理券なんかわざわざ出す必要も無い。
なんなら「限定パッケージ」と称して鉄コレの箱に切符を印刷したっていい訳だしw

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 19:08:52.42 ID:A4mHho/t.net
>>753
こんなもん冗談で書いてるんだろうにいちいち本気で噛み付くなよ・・・

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 21:50:29.85 ID:+zyMejIh.net
ツイッターでは既出だが・・・
10/18(日)
北野京王重機と東京特殊車体で工場見学会を開催。
https://pbs.twimg.com/media/CRGxRn3UkAAkymJ.jpg

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 23:13:11.16 ID:y//cQsMv.net
>>757
それやれば中野糞ハゲはきっと限定パッケージに通常弾を入れて詐欺るだろうな

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 23:48:44.88 ID:SMHfaSGu.net
江尾駅の猫が売ってくれるんだよきっと

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 02:01:21.42 ID:VSpW5l14.net
>>759
一瞬TOTOKUに空目したわw

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 05:58:30.06 ID:w2sOeuOe.net
高かったよなーTOTOKUのモニタ(´・ω・`)

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 06:41:53.83 ID:aTfHoP7W.net
よくわからないけどNANAOのモニター置いときますね。



765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 15:14:00.42 ID:sJmETG+R.net
キハユニ大盛り+キハ08だー

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 15:15:19.38 ID:fm/eKzZk.net
まさかの関東枠なしw

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 15:16:00.93 ID:hgMjOsuz.net
22弾国鉄型ばかりだ…

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 15:18:55.75 ID:+ZeGsYxa.net
江尾の駅舎で売るかは岳南の中の人が決めりゃいーしそもそも案に噛みつきキモッ

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 15:20:46.45 ID:fm/eKzZk.net
案にも満たない妄想はチラシの裏でやれ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 15:46:08.66 ID:kfPe+Vec.net
鉄道コレクション
人気シリーズ第22弾は懐かしの気動車シリーズ
 
全10種+シークレット 各1,200円+税
1/150スケール Nゲージサイズ 塗装済一部組立 ブラインドBOX
ケースも同時発売! 2,200円+税
 
●1.キハユニ15(一段窓)
●2.キハユニ15(バス窓・首都圏色)
●3.キハユニ16
●4.紀州鉄道キハ603
●5.夕張鉄道キハ253
●6.岡山臨港鉄道キハ7002
●7.岡山臨港鉄道キハ5001
●8.江若鉄道キニ12
●9.島原鉄道キハ2006
●10.加悦鉄道キハ08
 
第22弾は、国鉄の湘南形合造気動車と、
同系列の私鉄気動車、その他各私鉄で
活躍した懐かしの気動車をラインナップ
します。是非ご期待ください!
1.キハユニ15(一段窓) 
2.キハユニ15(バス窓・首都圏色)
3.キハユニ16 
4.紀州鉄道キハ603(和歌山県) 
5.夕張鉄道キハ253(北海道) 
6.岡山臨港鉄道キハ7002、
7.岡山臨港鉄道キハ5001(岡山県) 
8.江若鉄道キニ12(滋賀県) 
9.島原鉄道キハ2006(長崎県) 
10.加悦鉄道キハ08(京都府)
紀州鉄道株式会社/夕張鉄道株式会社/株式会社岡山臨港/江若交通株式会社/島原鉄道株式会社/宮津海陸運輸株式会社 各社商品化許諾申請中
 
*キハユニ15一段窓、キハユニ16の2種(DT18台車装着車)
は動力非対応となります。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 16:07:53.46 ID:GlqHAcD6.net
シクレはキハユニ15バス窓の一般色ってとこか

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 16:30:03.97 ID:EV4R4Sof.net
22弾、キハユニ3種類か。加悦鉄道キハ08が驚き。
シクレは国鉄キハ08か09も有りか。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 16:53:22.12 ID:jPiL16z0.net
キハ08か。
旧客と国鉄DCをあれだけHG化推進してたからてっきり冨本体で出るもんだと思ってたのに。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:08:48.59 ID:qx71vu5e.net
「国鉄の湘南形合造気動車」とあるから、
キハ08の国鉄仕様のシクレは無いんじゃないかな?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:12:11.81 ID:hgMjOsuz.net
島原2006の取って付けた感
シクレもこいつの色違いだったりして

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:15:17.60 ID:fm/eKzZk.net
島鉄2006って色以外ほぼ国鉄キハ20のままなんだが大丈夫なのか?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:48:00.07 ID:Uo8E0exu.net
関鉄キハ753形(旧:小田急電鉄キハ5100形)来たらず残念orz

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 17:56:15.95 ID:aTfHoP7W.net
これってどうなん?22弾のラインナップ。
結局国鉄勝負ってこと?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:18:13.46 ID:X/qPl2NZA
京阪トーマス 若桜とかきてるぞ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:14:18.23 ID:DgfTCb8W.net
島原だけ欲しい

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:33:21.82 ID:4nqDJFPV.net
第22弾は
キハユニ3種類 加悦鉄道キハ08が入ってるし
すぐ無くなりそうな気がする。
早めに予約しておかないと
買いそびれそう。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:39:55.38 ID:OHYl9PIU.net
キハユニ15の作りわけをするくらいなら四国の切妻変態車を.....ってもしやそれがシクレ?!

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:51:06.55 ID:74ILTgaH.net
一応、おみくじで4両ほど買う予定だが、キハユニばかり当たったら嫌だな(>_<)

個人的にはキハユニのうちどれか1両と、紀州鉄道、島原鉄道、加悦鉄道が欲しい。
まぁ、どれか一つくらいは当たるかな?
江若鉄道でも良い(^O^)

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:54:18.26 ID:NFxoeUi4.net
>>780
俺もだ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 19:49:01.40 ID:7mxx9Qio.net
キハユニが裏シクにされた上で国鉄キハ45(I)が出て目が点になるとか

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 19:53:08.94 ID:d7RvPLWO.net
シクレはキハユニ15の貫通改造車と踏んだ。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:01:16.93 ID:j9ZXslyh.net
キハ08はこれからGMオハフ61から改造しようとしていたところだ

凄い濃いラインナップでビックリ
3箱くらい買うかな
シクレはキハユニのどれかの貫通化改造車かな
あるいは前の窓が他車より小さくスカートが伸びてるキハユニ15 3
ただそのままだとカプラー全く首振らんな

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:16:36.53 ID:TeNtUUoq.net
>>785
そこまでの別形式はないだろう。
キユニ19とかだったらあり得なくもない。


しかしなんで国鉄型しかシクレを思い付かないかな?
紀鉄の前面窓違いとか、夕鉄のキハ251なんかもシクレ向きと思うんだが。

そして島鉄のキハ2006は何かの間違いだと思いたいが…
本家と完全に同じものを出す事になんの意味があるんだろう?

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:17:13.45 ID:TuAAMmim.net
>>787
俺は2ボックス行くよー

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:19:19.97 ID:TuAAMmim.net
>>788
本家で島鉄色なんて出してたっけ?思い出せない・・・

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:19:43.82 ID:0wEhjQME.net
島原、キハ2006ってことは復活ヒゲ塗装を意識していそうだが、外観はただのキハ20なので本家HGのバリ展でやってほしかった。
鉄コレでわざわざやるならキハ2018などのユニットサッシ化されたグループだろJK。
もしくは2001〜2003の自社発注グループとかさ。
何考えて企画しているんだ?
そういう意味ではシクレがキハ2000形の他形態の可能性は高そうだな。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:21:56.07 ID:TuAAMmim.net
>>791
ああ、そういう意味?・・・

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:27:51.45 ID:MQa1ATTG.net
ラウンドハウスで島原ごちそうさま。冷房付のキハ26ならキハ55とセットでHGヨロシク!

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:34:58.03 ID:TuAAMmim.net
>>793
島鉄キハ55があると、怪しげな郵便荷物トレーラーも欲しくならない?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:39:27.26 ID:j9ZXslyh.net
10弾北鉄改造してユニ211にするのが手っ取り早いな島鉄トレーラー

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:59:49.35 ID:fm/eKzZk.net
島鉄2006はなんかのミスでしょ。冨本家とのバッティング考えると
自社発注車(トイレ無)の2003かユニットサッシ・トイレ撤去の2018・2019になるんじゃないかな

前回島鉄がラインナップされた19弾NDCの時も
当初発表が2500だったのが後にしれっと2550に変更になった前例があるし

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 21:08:08.00 ID:gYnNzKAI.net
> 1.キハユニ15(一段窓) 
> 2.キハユニ15(バス窓・首都圏色)
> 3.キハユニ16...

> *キハユニ15一段窓、キハユニ16の2種(DT18台車装着車)
> は動力非対応となります。

しれっとシクレばらしてるような…

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 21:15:30.50 ID:7mxx9Qio.net
>>788
キハ45(I)の意味分かってないだろ

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 21:58:23.59 ID:P1YNp0N5.net
>>797
素人に解説プリーズ

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:11:23.88 ID:L/W2EenF.net
>>799
キハユニ16の二種
たぶん誤植かと

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:18:31.34 ID:R8Em3Txc.net
2種はキハユニ16だけにかかってるんじゃなくて
キハユニ15と16の2種という風に読むもんじゃないのかw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:45:05.04 ID:TuAAMmim.net
http://www.1999.co.jp/itbig35/10352350b.jpg

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:55:10.33 ID:aXvEjM0l.net
若桜の残り2両がでるとは
自作デカールとか作らんでよかった

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:11:50.03 ID:Sw6noJ8n.net
外れは島原だけか、17弾以来久しぶりに箱買いが出来るな。
シクレはキハ08国鉄仕様か紀州キハ604かな?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:14:17.61 ID:SyzJ7B2+.net
>>804
ここでさりげなく島原がキハ2001か2002に変更されてしまうと…
ハズレが消える危険性もw

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:19:46.67 ID:xFCFbQPG.net
キハユニはKATOのキハ20系列と組ませるのがベストだな

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:24:55.55 ID:TuAAMmim.net
>>806
過渡の58系、藻の35系、自慰の45系、それに学研かウインのの55系あたりがいいんじゃ?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:32:55.63 ID:fm/eKzZk.net
江若、更新後ならキニではなくキハでないとおかしくなるな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:42:31.34 ID:BV033/5a.net
22弾のラインアップがシブすぎる!
定鉄の湘南マスク気動車はさすがに出なかったか・・・

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:48:54.12 ID:R8Em3Txc.net
>>808
そういうことは云々と形式記号を引用して誰かが言いそうな気がする

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:49:38.06 ID:Sw6noJ8n.net
>>805
そうなってくれれば外れ無し、オール当たりで最高じゃん。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 00:01:44.45 ID:NkinyyjA.net
呼称云々の議論は他に譲るとして
厄介なことにキハ12は江若のなかでも珍しく側面にナンバーだけでなく「キハ」も書かれてるから
そこだけはきっちり再現して欲しい

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 00:24:59.98 ID:Kv0GmXJg.net
京阪700は1種類だけか…ノーマル色出してくれよ

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 00:52:27.39 ID:zipzAYBz.net
開封済みなのに中身は教えませんってことは中身は推して知るべし
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o116573303

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:00:39.80 ID:M96N/AzG.net
すばらしいラインナップだが

●1.キハユニ15(一段窓)
●2.キハユニ15(バス窓)
●3.
●4.紀州鉄道キハ603
●5.
●6.岡山臨港鉄道キハ7002
●7.
●8.江若鉄道キニ12
●9.
●10.加悦鉄道キハ08(=国鉄キハ08)

半分以上金属キットを持っていて、しかも未組み立てな俺涙目

えぇ第22弾も箱で買いますよ。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:07:50.24 ID:N2NZSQgI.net
>>814
質問したの実はおれなんだけどさ
こんなのゴミつかまされるだけだよなw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:15:50.63 ID:X6kLPsVZ.net
>>815
フラグ立て乙です。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:17:49.96 ID:rWJkwwaQ.net
オープンパッケージがゴミ過ぎて草

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:25:53.31 ID:euvrmdg5.net
夕鉄は微妙だな、OPでDTD編成で出して欲しかった。
代わりに江若キニ9を入れてくれれば良かったのに。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:26:39.34 ID:FqeWvuJb.net
>>798
元電気式のキハと元祖PDCじゃ関連性が薄すぎるからだろ。
車種的には加悦が逆シクレの方がしっくりくるけど、会社違いってのは過去例がないからなぁ…

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:40:06.78 ID:s0HN6A4I.net
>>815
世界もボナも鉄コレや過渡にだいぶテリトリー荒らされてるな
未組みのクモニ13なんかも持ってたけど速攻売ったよ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 05:24:07.96 ID:K2uOtKWC.net
>>809
湘南顔メインと聞いて定鉄は密かに期待してた…

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 06:29:01.78 ID:MHF79L6Dg
鬼怒川の決壊で被災した関東鉄道常総線に乗ったことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=JKK-znsy3tw
……………………

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 06:15:48.59 ID:zsjqNBYO.net
>>807
キロ25をタラコにして一般色のキハユニと組ませたいな

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 06:52:51.97 ID:CYlUuhKS.net
>>767
夕張…

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 06:59:15.39 ID:CYlUuhKS.net
>>788
夕張がシクレなら251(広窓)より254(狭窓)かな
って253裏にされても困るけど

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 07:05:43.37 ID:o/BAMv0N.net
夕張253って片運?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 07:22:22.05 ID:FqeWvuJb.net
>>827
夕張キハ253=岡臨キハ7002

江若のキニ12って当然更新前だよね?
更新後じゃキハ12だもんね。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 09:43:22.01 ID:tgHo75qU.net
若桜は不人気なのに全車出るとか担当の趣味丸出しだな

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 09:54:08.45 ID:ZtQpSYJH.net
せっかく小型電機用動力ユニット発売したんだから
定鉄ED500までやってほしいね

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 10:24:38.87 ID:Rk6O8tkQ.net
>>830
電車も出すんだったら、当然ゲ○電で?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 10:40:24.28 ID:NkinyyjA.net
>>828
イラストでは更新後になってるから考証ミスだね

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 11:13:21.27 ID:ZtQpSYJH.net
ゲ○電……
じゃ、シークレットアイテムで「リバース袋復刻版」よろ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 11:53:24.60 ID:v/J4n956.net
>>833
事業者限定パッケージを販売する時の特製レジ袋になりそうww

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 11:55:10.82 ID:F7acRr4z.net
東横のキハもまぜて欲しかったな

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 12:13:51.91 ID:y0/sM9rH.net
>>814
これは良いババ抜きだな

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 12:33:41.98 ID:WJXOQuk4.net
>>829
若桜、若桜って何だ?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 12:40:53.88 ID:Rk6O8tkQ.net
>>833
あの車両、パンフの中にしっかりと「嘔吐袋搭載」と記されているのな…
さりげなく書かれているけど、ある意味凄い車両だよw

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 13:15:19.04 ID:QUUZFtne.net
ゲ○電といえば381きのさき葬式乗車してきたが、振り子ころしているのに揺れまくって酔いそうになった
富のは過渡でまにあってるから買わないけど

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 16:05:05.22 ID:CYlUuhKS.net
10周年記念でモロクロを

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 19:27:09.31 ID:UyO1oE2y.net
>>837
まわれめらわないことさ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:18:17.78 ID:X6kLPsVZ.net
>>839
あれは少しだけ(3度)傾くよう振り子の設定を変えてあるそうな。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:49:50.70 ID:NkinyyjA.net
>>816
普通に考えれば中身は要らない子ばかりだとわかるんだけど
自分から地雷踏みに行って
悪い評価つけて「中身は明記すべき」とか抜かすうんこが多いのがヤフオク

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:24:20.46 ID:6RwawdtH.net
若桜3000は凝った印刷だから高いのか、単なる値上げなのか。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:27:19.42 ID:ft6PYC8E.net
>>843

> *写真に写っているものがすべてです。

これ外箱だけで中身なくても説明通りですとかいうオチじゃないよな?

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:31:23.92 ID:SXA889nD.net
>>845
充分あり得るなw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:32:58.87 ID:NkinyyjA.net
>>845
中身は空気ですっていうオチもあるなw

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:36:27.59 ID:YC1R4PyO.net
そういってiPhoneやiPadの空箱を売りつけるとか言う手口があったな

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:48:10.66 ID:Rk6O8tkQ.net
>>847
仮に中身が入ってても、羽後・新潟交通・蒲原なんだろうけどなw

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:20:53.83 ID:UJcHAiV+.net
シクレ、キハ714求む

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:23:22.86 ID:Rk6O8tkQ.net
>>850
許諾会社に関東鉄道が入っていれば…なんだよな(自分も欲しいけど)

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:50:02.26 ID:+tT2gSxK.net
>>849
今くらいの値段までなら、それでも改造ネタとして悪くないかも?
新交×3だったらちょっとつらいけどねw

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 00:49:59.47 ID:YAUOXtaS.net
>>840
九州で男祭りやるじゃん

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 00:51:29.21 ID:FKqW9UH1.net
あー関鉄2100の床下機器をひたすら方転すんのめんどくせー

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 00:59:27.79 ID:cJv+TZhP.net
個人的には蒲原のがつぶしが利かなくて困った。
新潟クハ37はドア間窓がちょうど10個だから戸袋部分を切り飛ばして
原形に近い連結面側の妻面2個を繋ぐ感じのニコイチで
キハ40000や北陸キハ5151作れた(といっても完成してないけどw)
寸法とか戸袋窓はキニシナイ

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 01:05:16.67 ID:O3cJ/ApQ.net
クハ37は菓子箱で200円で投売りされてたのを買いこんでパンタとあり合わせのモーター床下を組み込んでモハ+クハの2連にしたったw

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 01:06:57.37 ID:wHdGIuGi.net
>>853
アンカー打ち損ねたけど定鉄のゲロ電からの定鉄モロ1101とクロ1111の話だから

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 01:11:08.54 ID:cJv+TZhP.net
「それはモモクロだろ」って突っ込んであげて

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 05:12:50.40 ID:4DdOvuQT.net
1200円にもなって塗装は相変わらずなのかな?
鉄コレの造形は大抵満足できるできなんで
値上げしたなら塗装をなんとかしてくれ

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 06:22:24.07 ID:wcI8CnLZ.net
Bトレなんか800円まで値上げした上に屋根の塗装省略して成型色にしてきたからな

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 07:41:36.46 ID:J523lJdp.net
>>850-851
キハ251なら可能性がある。
原型はテールライト形状が鹿島時代とは違うけど。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 07:51:09.02 ID:OHVzP3SP.net
鉄コレ22弾をもし開封の上ばら売りしたら、
どれが一番早く売れて、どれが最後まで残りそうかな?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 07:57:20.64 ID:SpHkNga5.net
テンバイヤー乙。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 08:07:41.63 ID:PMWQriDG.net
津川のキハ07と鉄コレキハ04を江若仕様にしたのがあるので、
今回の発売は嬉しいな。ごちゃ混ぜ編成が再現できる。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:05:28.81 ID:94wil9zL.net
今年の東武はまだか

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 10:14:47.80 ID:D5PDM4vr.net
>>860
ボディー全体が成型色だった身延のクモニよかまし

>>865
3割引でも売れ残ってる6000が捌けてからじゃねーの?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 11:04:44.28 ID:BJNDl9SB.net
過渡ちゃんも便乗して江若の機関車と客車を出してほしい。
ホビセンブランド、DD13とオハ31の塗り替えでいいから。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 12:42:05.90 ID:Wv/pfWYl.net
>>845-848
おい、面白いから誰か質問してみろよ!

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 12:46:35.77 ID:fTVKpJeI.net
>>868
未使用って書いてあるから中身はあると思うが、車両ナシで展示レール未使用と押し切られるかも知れんてwww

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 13:45:12.75 ID:4VsePlTK.net
(建前上)消費者が開封したのに「未使用」というのが胡散臭い
開封品たが自分は使っていないと言いたければ
開封されている事実について言い訳を書く筈だ

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 14:17:11.28 ID:cJv+TZhP.net
ブラインドものなのに「未開封」でなく「未使用」としてる時点でお察し

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 16:31:02.46 ID:8FdT5sM/.net
東横は関鉄時代の食パン仕様と出すんじゃない?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 17:26:42.45 ID:ySchSAI1.net
>此方の商品の説明が出来ませんのでご理解宜しくお願い致します。ご検討宜しくお願い致します。
説明できないなら画像を追加添付すればいいのにそれをしないとは、やはり中身はカラだな。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 17:37:19.15 ID:VLH0KoIC.net
22弾のシクレは、キハユニ15の一般色だろうな。
というか、なぜ首都圏色をシクレにしなかったのか。
加古川線時代が有名だったからかな。

>>838
あの東急車輛パンフは突っ込み所大杉で笑うよな。

熱線吸収ガラスを装備と自慢げに書いて、その後、カーテンはありませんとかw
どこの温室だよ・・・。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 17:41:36.22 ID:VLH0KoIC.net
ごめ、なんか変な意味になっちゃった。

幾ら熱線吸収ガラスでも、カーテンなしは温室になるだろと。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 17:56:17.09 ID:o6FSOzZN.net
>>874
シクレはキハユニ15の前面小窓ってのはないかな?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:11:52.94 ID:0P0k8Vs7.net
>>875
カーテンに熱を遮断する効果はあまり期待できない
窓を塞いでも天井やボディから出入りされてしまう
効果があれば冷暖房中は窓だけでなくカーテンも閉めろと言われたはずだ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 18:41:23.76 ID:Y2ELk+Xb.net
>>876
これかw
http://takurika54.exblog.jp/23123746/

単なる塗り替えよりはこのキモ顔のほうが「本来の鉄コレが好きな人」たちがBOX買いするよなw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 19:02:28.62 ID:bJd4Xbr5.net
>>862
そんなの人によって答えはバラバラだろ。
俺が一番欲しいのは加悦鉄道キハ08。
嫌いじゃないけど別に欲しくないのは夕張鉄道と岡山臨海。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:11:37.73 ID:4X/+Ubh9.net
多分シクレはキハユニの貫通形になるんじゃないかなあ?
普通の奴と差別化してないとまたガッカリシクレって言われちゃうしね

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:15:58.71 ID:cJv+TZhP.net
シクレは程よくがっかりな方が良い。
岳南1105やクモユの二の舞はもうこりごり

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:20:51.77 ID:O5H5wnjb.net
>>880
それだけでも色々な可能性があるよね>キハユニ15
貫通型だけでも1・4・11・14、ゲテ窓だったら3、朱色だったら9
キハユニ16だったら、極め付けで601あたりも想定されるし

>>879
今回は見事に好みが分散されそうで、ある意味いいんじゃないの?
自分は全形式がドツボw

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:27:27.54 ID:zXbGCtGS.net
岳南って発売された当時って人気あったけ?なんかいつの間にか人気出たイメージなんだけど

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 20:54:31.15 ID:AC32/6U0.net
>>853
プロ市民によって潰されました

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 21:02:39.89 ID:OxCLxo52.net
>>883
岳南は発売当時から人気あったよ
それと同時に裏シクも複数必要と言う悲しい結末だった

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 22:47:58.50 ID:bz4WoMUU.net
シクレに関しては人それぞれだよね。
引いて最悪だったのは9弾の東武、引けずに残念だったのは10弾の鹿島。

次弾の予想だけど、先行発表の4種はそのまま出るはず。
残り6種の中に裏シクレ候補があるんじゃないかな。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 23:37:07.81 ID:cJv+TZhP.net
今までの鉄コルシクレの法則性に則ると
シクレ―裏シクの事業者が同じで関連性のある車種になるから
キハ44000〜44500・キニ16・キユニ16・キニ19・キユニ19
キハユニ15各種(塗装違い・前面貫通化・前面小窓化・前面ステップ付・四国型補強付)
キハユニ16各種(塗装違い・ドア増設)
夕張キハ251 キハ254(≒253片運化前) キハ253片運
紀州キハ604
島原キハ2001・2002(バス窓・トイレ無) キハ2003(トイレ無) キハ2006(塗装違)
キハ2016・2019(ユニット窓・トイレ無) キハ2011(ハッピートレイン色)
岡山臨港キハ5001(旧塗装≒江若の表記違) 岡山臨港キハ7001

こんなもんかな

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 23:55:24.64 ID:OxCLxo52.net
直前の話題で元小田急クハがステンレスカーにされてた話してるんだからさ

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:15:15.70 ID:fCIbTVsE.net
シークレットなんだから、塗装はきちっとやってもらわないと困る
ちょこっと塗装が複雑になっただけですぐボロが出るのが鉄コレ
21弾神鉄は6個目でやっと及第点の物が来た
ただこれはほぼ確実に中身が特定できる21弾だからこそ粘れただけであって気動車や単行だとかなり厳しい
まぁ22弾も動力台車枠付かないのがありそうなのでその辺が救いか

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:19:05.10 ID:hdgIhLh3.net
>>888
あんときの裏シクはクハのほうだったっけ。失礼した

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:32:48.41 ID:qAPfGX2V.net
そう
あの岳南クハと20弾のクモヤ145が抜くのそっちじゃねぇだろ〜の裏シク
一応同弾の関連車種にはなるっぽいけど表と裏の関連性は否定されてる

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:36:24.32 ID:SeXLFqn7.net
>>889
21弾のシクレは、裏も含めて中身を見抜けるからな〜
あと1両出れば、1100にも改造できそうなんだけど、
うっかり整理し過ぎたw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:46:56.04 ID:hdgIhLh3.net
シク―裏シクの関連性は外すとして
>>887に追加できるのは国鉄キハ08・09の各種くらいかな

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:53:12.69 ID:dbYKbhmE.net
キハユニは富HGとつなげたいからリペイントするつもり
ブラスキット組むよりは楽で安上がり
キユニと顔すげ替えて貫通型とかいろいろできそうで楽しみ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 06:20:18.11 ID:o+WaYtzj.net
第22弾の発売予定はいつ頃なの?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 11:43:21.47 ID:+3R/ZvZU.net
>>895

来年3月(予定)

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 13:02:52.01 ID:0zxz4oOd.net
ED14楽しみ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 13:59:26.96 ID:NfzHGHCS.net
同じく楽しみ!但しED5060と阪急5100の1両ハズレ品引いているんだなぁw最近運が悪いorz

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 14:36:20.90 ID:iR+zJw0t.net
蛯名
第二会場の方で恒例のアウトレット鉄コレ発売中。
2200リニュが1400円、1900が2500円。
箱コスレや塗装乱れだが、全てどこがおかしいのか明記されてるので箱のみで車体に問題がないのを選んでゲト。
完全品も定価で売ってたけど潔癖厨じゃないんでこれで充分ですわ。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 14:37:38.54 ID:qGsnoq7C.net
>>898
阪急5100のはずれ品って?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 15:26:10.80 ID:NfzHGHCS.net
>>900
胴体に塗装カスレ。まあ、よくある話だし、表面スプレー吹き直せは良いのだけれど、何となく気持ちが凹むよねぇ!?w

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 15:35:57.34 ID:N9mq8kPV.net
22弾用車両ケースの未塗装の車両はなんだろうな。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 17:14:25.34 ID:xStl1ml8.net
>>899
1900って何よ?
あるんなら欲しいんだが。

904 :882:2015/10/17(土) 17:46:49.20 ID:qGsnoq7C.net
>>901
即答ありがとう。塗装かすれは、はずれどころじゃないと思うが・・・。
ヘッドライト打痕とか無いかい? でかいバリのあるパーツそのまま押し込んでメキョッてなってるの。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 17:59:11.41 ID:Bha1W+pK.net
>>903
1910じゃね?

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 18:59:06.40 ID:NfzHGHCS.net
>>904
表面のつや消し塗装が5mm四方ほどハゲちゃっているんだ。インレタ発売になったら貼って、全車両半光沢に吹き直すから、ま、いいかな?って感じかなぁw後は大丈夫みたい。
勿論、手に負えないものや、部品が欠損している場合は、交換してもらっているよ。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 19:53:50.62 ID:xStl1ml8.net
>>905
そいつも製品があるんなら欲しいな。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 21:05:06.91 ID:l+keubEs.net
>>907
http://item.rakuten.co.jp/odakyu-trains/trm1157/

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 00:38:49.08 ID:POOCF13O.net
>>862
某通販店が開封予約を始めたが、
キハユニ15(一段窓)と加悦キハ08が無くなるのはやい
遅いのが島原、岡山2種、紀州

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 00:45:40.78 ID:5YDW3Ddp.net
キハ08はケイブンシャ百科見て作りたかった奴多いんだろ
新潟モワよりは簡単だったけどある意味で憧れの車両だわな

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 03:41:22.26 ID:uth8WNZk.net
島原、岡山臨港7002、紀州は改造需要も見込めるけど
岡山臨港5001だけはなぁ・・・

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 05:20:19.62 ID:mYdumYmh.net
シクレ キハ08国鉄仕様ならば、ネ申

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 07:33:29.82 ID:7HFthp/1.net
あったらあったで欲しいがキハ08のみ有ってもなあ
同系キハ09やキサハキクハもあったし

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 08:03:53.41 ID:5YDW3Ddp.net
国鉄キハ081(動力化非対応)

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 08:25:18.32 ID:ptHacqwQ.net
キクハはこの系列的には飛び地配置(1:山形、2&3:四国)
キサハはキハ22などに挟まって使用

キハ09が有ると楽しいかもしんない。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 09:44:27.42 ID:GBdu5p3g.net
私、国際結婚の詐欺に遭い、多額のお金を詐欺師達にとられてしまいました。
↓詳しい体験談を、違法を告発するWebサイトに掲載しております↓
(h)ttp://sagi01.kokuhatsu.xyz/story.php

詐欺の原因となった結婚相談所は「詐欺ではない」と主張しているのですが、どうしても納得できません。
しかし警察も弁護士も「証拠が無い」といって相手にしてくれません。
(証拠を探すのが警察の仕事ではないのでしょうか・・・)

私は、泣き寝入りするしかないのでしょうか。
そもそもこれが詐欺だったかどうか皆様にご判断いただき、ご意見を頂けたらと思い、この度投稿させていただきました。
何卒よろしくお願い申し上げます。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 10:46:16.75 ID:AsXCcFyU.net
北大阪急行の行列、どんな感じ?。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 10:51:00.67 ID:UH4XSg12.net
シクレが動力非対応だとすぐ抜かれそうだな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 11:54:52.51 ID:IwBcM0Yq.net
>>913
他の気動車にさりげなく混ぜるのが面白いのでは?
俺はカトーのキハ20系と混成にする。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 12:06:05.87 ID:uth8WNZk.net
GMの取説には
キハ09-キクハ
キハ09-キサハ-キハ09
なんて編成例が載ってたなw

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 12:34:08.64 ID:oaLUGsSH.net
日本橋ぞぬにて
神鉄デ1353@3240円
クソワロス

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 12:40:13.90 ID:ihL/o2l1.net
今回の神鉄の動きを見て、富技は1100の3連セットを近年中に出す方向で
動くに違いない。

オープンパッケージの可能性が濃厚だろうが、神鉄本社が阪急阪神HD他社に
歩調を合わせて事業者限定でやる可能性も否定できない。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 12:45:22.76 ID:ihL/o2l1.net
富技さん、鉄コレでどんどん好き勝手に出してや〜。
メジャー路線は本家で手堅くいくとして。

富技がやりたい放題、自由奔放にやることが過渡に強い刺激を与え、
また面白い製品が出てくることにもつながるから。
小田急NSE、西武5000や阪急9300は富技の動きに影響されて出たと言って
過言ではないしね。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 12:49:35.23 ID:ihL/o2l1.net
>>922
まさか北神までが7000事業者限定やりますなんて言い出したりなんか
してw

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 12:59:43.56 ID:AkkRoo4I.net
>>920
PDCだけで編成組むと加速悪くて使いもんにならなかったって話か。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 13:01:53.82 ID:uth8WNZk.net
>>915
キサハって尾灯ついてるのに中間封込だとばかり思ってたら
最後尾に使われてる画像がどっかに上がってて驚いたわ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 13:03:43.81 ID:yU6Tmpuf.net
>>920
重そうな編成例だなw
それ釜に牽かせたほうが速くね?

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 13:32:49.94 ID:fgxSQA60.net
>>923
過渡が刺激を受けたというなら
西武は701系列をシリーズ化した時でないと

過渡製品で併結相手が存在しない2000系の方が廃車が始まった所でタイムリーだが
701系列の方が形態違いが多く本気が試される実車ラインナップだった

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 13:40:14.50 ID:/EE748Wq.net
>>922
神鉄はグループには入ってるけど阪急の子会社ではないからやんねーって。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 13:44:40.38 ID:bbVErqXm.net
>>924
北神までが7000事業者限定やる可能性は全く否定できず

>>923
181系長ナノ/新ニイ
本家や過渡でも出せないゲテモノ編成やってくれないものか

来年3月(予定)の若桜鉄道WT3000形の話題が全くない件

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 14:07:07.01 ID:fUmsYAnQ.net
>>930
>>837

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 15:32:20.58 ID:bz522ojD.net
>>922
事業者限定の線はないな。
根拠は鈴蘭台車庫のイベントで販売がなかったこと。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 15:42:49.56 ID:6cfUmKMM.net
北神急行の本社のある谷上は、三宮から近いけど、山の中のトンネル掘っているのもあって、運賃高いよね。    

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 16:34:27.00 ID:xNVz7sVx.net
>>923
外から見たら1つの会社だが、中では全くの別会社も同然だからな。
だから本家を食うような車種を平気で出してくる。
パンタなんかを合わせてくるのは互いに儲かるから、
ただそれだけで、互いの損は関知しない関係。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 16:59:11.88 ID:sTPeHBOI.net
>>934
本家を食うような車種とは?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:00:53.23 ID:UH4XSg12.net
パンタなんか合わせてないだろ
なぜ0238を推奨・再生産する意味がわからない
普通に0250のPT42でいいだろと思う

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:33:37.94 ID:IwBcM0Yq.net
0238といえばPG16か…あれは凄く壊れやすい気がする。
おそらくトミックスのパンタでは史上最弱?

俺も0250のPT42を好んで使う。
PT42のほうが壊れにくい。というか、壊れたことが無い。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:42:15.42 ID:iMukqV2d.net
パンタに関してはおそらく初級者が混乱しないように上・下枠の形態で1種類ずつ指定してるんだろう
上級者だといちいち指定しなくても自分で近似をメーカー問わず探して付けるし
特に0250や0238系統は第3弾でたまたま該当し指定してそのまま現在に至ってるんだろう
あと何気に0238と0250って取付穴の寸法が微妙に異なってて
京阪80形の時は0250を付けようとすると屋根板の穴埋め開け直し作業が必要で
その後出た京阪600形はその辺考慮したのか0238と0250両方に合うように穴が楕円になったし…

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:44:08.49 ID:iMukqV2d.net
間違えた
>特に0250や0238系統は第3弾でたまたま該当し指定してそのまま現在に至ってるんだろう ×
>特に0238は第3弾でたまたま該当し指定してそのまま現在に至ってるんだろう ○

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:48:52.58 ID:sTPeHBOI.net
>>938
第3弾の頃ってまだ0250無かったんじゃない?(その前のツメ式の奴)

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:56:12.08 ID:UaxuVWq1.net
21弾だと北陸鉄道8800はメーカー推奨0238だけど
実車は雪対策で下駄(台座)を履かせてるから
イメージとしては廃番になった0206がちょうど良かったんだよね

それ用のスリットすら無かったから
GMのリニューアル前のPT42(バネ必須仕様)を付けたけど

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 18:22:10.41 ID:iMukqV2d.net
>>940
0250が何時頃発売されたのかは知らないが、3弾の時は小田急系はツメ式の0206で
南海系は0238だったと記憶。
おそらくツメ式のやつは古い製品で見劣りするんで、その後上下タスキ掛け型の菱パンは
0238に一本化して現在に至ってると思われ…

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 18:40:54.40 ID:5YDW3Ddp.net
0250はLSE用だからこいつの車椅子対応リニュの時かな

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 19:03:40.63 ID:IwBcM0Yq.net
京阪大津線600に0238を付けると若干緩いけど、0250ならピッタリ嵌まる。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 19:39:04.93 ID:olJ6653a.net
夕張鉄道・キハ253の塗色はイラストを見るとマルーン・クリームのよう。
晩年改造後の姿だとスカーレット・クリームのはずなんですが!

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 22:20:21.00 ID:YzSM67eZ.net
>>945
江若がキハ12なのにキニ12になってたり(最初の製品化予告ではキハ12だった)、加悦が明らかに国鉄色だったり、考証がかなりいい加減だから仕方ないよ。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 23:13:27.68 ID:uth8WNZk.net
イラストだと島鉄も前面窓周りの赤が側面まで回りこんでないし
08もドアが間違ってるしで今後修正・変更入るでしょ

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 23:41:02.49 ID:d2NbkY73.net
>>947
車種にも微修正が入って、島原がキハ2001・2002になることを願うばかり
こうなった場合、本命とする人も続出だろ(キハ20バス窓・21への改造素材としても)

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 00:43:05.75 ID:J8kiSELH.net
>>948
あえて2006の3本ヒゲを選んでるあたり実車末期をイメージしてるようだし
2003への変更はあるのかなぁと言う印象
細かいこと気にしなければ国鉄DCに繋げて遊べるし2006よりは使い勝手良いしね

島鉄厨なので個人的には2001・2002への変更だったら大歓迎だわ

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 01:25:23.05 ID:Cprp3EyA.net
鉄コレも電気式→液体式改造気動車なんてどマイナーなのやるかと思えば
6両セットがついに出てしまうからなぁ。
富技は本家でできないことをやりまくる自由奔放さが年々エスカレートしてるね。
何が製品になるかわからないよ、まったく。

この分だと、山電5000・5030の6両セットなんてのもポンッと出してくるかもなw
同じ神戸の神鉄の鉄コレの動きや、蟻で出した3050の売れ行きも関西を中心に
好調で、早くも中古屋ではメーカー希望価格並みの価格で売られてるといった
ことも勘案して。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 02:37:22.19 ID:6lFea38V.net
>>950
201系京阪神緩行7両セット「せ、せやな…」

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 03:12:43.76 ID:uGnd+sDK.net
>>950
御堂筋線の10系更新車とか出そうだよね

そのうち爺潰しで私鉄の通勤車とか出し始めるんじゃね?
名鉄とか近鉄とか京阪とか

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 06:05:54.70 ID:/SA+2Nkd.net
>>950
凶とれいん「さいでっか」

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 07:54:36.00 ID:OV8K0yuR.net
>>950

三電5000熱望だな 今んとこBトレで我慢してたが蟻が3050出したから凄く並べたくなった。阿波座のキットもあるが高い

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 07:57:27.09 ID:OV8K0yuR.net
三電じゃなく山電ね

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 13:08:06.90 ID:9mrq7voY.net
価格は高騰するけど、山陽5000系は、蟻から出てほしい。
阪神山陽スレに書いてあって本当かどうかわからないけど、蟻の担当者が鉄道模型ショーで、お客さんに尋ねられたらしく、5000系を先に製品化してから、3050系を出すと、3050系が売れなくなるから、セールスミーティングで、そう決まったらしいよ。           

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 16:43:50.09 ID:aN+8TIYa.net
GMのキハ09持ってるけど多分大きさ合わないんだろうな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 20:07:56.37 ID:l1fyBu/p.net
>>950
メーカー、特に富はユーザーの需要なんか気にしてないって。
私鉄の私鉄型通勤車を意地でも製品化しないとか、富技も若狭のバリ転みたいないかにも塚りそうなものを製品化したりとか、空気読めてない証拠。

>>957
爺の板キットがスケール通りとは考えにくいが…

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 20:40:40.23 ID:Zwo1x0jG.net
>>957
以前、切り継ぎでキハ08を苦労して作ったけどな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 21:27:53.77 ID:ASSWgfgo.net
>>957以下
GMがデカイのはファインスケールの動力が用意できなかった頃、仕方なく動力に合わせてボディを作ったため。
動力入れる必要の無い客車キットは腰高ではあれほぼスケールサイズだが。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 21:29:48.21 ID:jt+ylrSN.net
ちょっと舌足らずだよ。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 22:38:03.59 ID:qJv0X1A5.net
京成銀電、未更新の新旧塗装と更新車の3種で頼む。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 23:43:17.18 ID:hIHQkZ1m.net
>>960
いっぱい組んだけどシルヘッダ間がでかいものが多い印象がある
スハ32でさえ

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 00:50:14.03 ID:aDAFygzK.net
>>958
私鉄通勤車なら相鉄11000系と東急5000系、名鉄7000系を製品化してるぞ。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 02:18:40.82 ID:vlnqRjKM.net
>>963
それはスケール関係なくただ単に似てないだけ。
ファインスケールでもプロポーション破綻はいくらでもある。(もしかして:蟻)

客車キットの妻板と電車キットの妻板を合わせて見ると電車キットのオーバーサイズがよく分かる。
でも全てがでかいわけでもなくて、例えば半流旧国なんかは小さい(切妻旧国はでかい)。
なんで半流旧国の前面・妻板と切妻旧国の屋根や、その逆で組もうとすると箱に出来ずにあれ?となる。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 07:29:47.40 ID:NJKXAt5j.net
>>962
京成・・・・w
ワンマイルへドゾー。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 07:39:48.31 ID:yQIkUOeR.net
>>964
読解力の無い奴だな。私鉄の『私鉄型通勤車』な。
相鉄と小田急は完全なJR型、名鉄7000は特急車、東急5000は東急電鉄に権利のある製品で富が勝手に生産する権利がないから純粋な富製品ではない。
名鉄7000を通勤車とするなら国鉄の165とか185も通勤車になるな。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 10:05:23.93 ID:86uggKZE.net
新規金型製作するだけの需要が無いだけだろ
小田急でもJRと共通化でようやくゴーサインが出るレベル

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 11:02:33.85 ID:UNvOOVk8.net
>>967
走るんですスタイルといえども私鉄車をJR型と呼ぶのは違和感を覚える
日本の鉄道事業者の大きな分類としての国鉄・JR対民鉄の枠と混同する
簡潔に言い表すなら自社デザインとか首都圏共通タイル以外とか

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 11:23:25.97 ID:wXEUf360.net
>>967
名鉄においてパノラマカーは特急車じゃなくて優等列車としての運用にも使える通勤車という位置付け。
だからこそ、ドアにデッキを設けずにドア脇はロングシートのセミクロスシートになっているし
設計者である白井昭氏もその旨発言している。

それに5500系についても一部書籍では大衆冷房車という書かれ方をしているが、名鉄自身は
日本初の「通勤」冷房車としてアピールしている。
これでもパノラマカーは通勤車に当てはまらないというなら、当時の名鉄には3550系以外に
通勤車が存在しないことになる。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 11:38:47.11 ID:tA0jHYd/.net
>>969
E233-2000なんか民鉄標準車体のJR車だしな

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 11:42:23.58 ID:MHW0ZCM8.net
185系なんか新製当時から通勤特急だよ
運用下り末端地区では間合い、送り込みの普通レ運用もあったし

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 12:02:15.96 ID:r31ohDSt.net
>>972
153系置き換えのついでに特急格上げするための車両だったので特急型
しかし急行型である153系を普通列車にも使っていたのを引き継がせたためローカル運用も考慮
結局グレードの低い特急というか特急にも使える一般車というかよくわからん存在
特急としての運用はグレードの低さに見合う通勤特急以外に
伊豆・草津・水上への急行上がりの行楽ボッタクリ特急でもある

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 12:34:44.84 ID:ws8+8b58.net
でもあれ、椅子が骨組みがしっかりしていてフカフカで
一番充実してるタイプが出回ってる時期に更新したから
椅子の座りごこちはずいぶんいいぞ
あのあと辺りからシートバックが薄っぺらい奴が
はびこるようになってきたからな

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 12:58:27.84 ID:oPcUr2SZ.net
>>974
R55は悪くない座席だけど、910mmピッチで脚が邪魔で意外と狭いのよね…

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 13:19:37.36 ID:XN+D1LN9.net
>>974
今はな
元は普通車は転クロで
新快速と同じ電車が関東では特急だと揶揄された

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 14:41:21.92 ID:zrFePhIn.net
>>973
東海道だと、数年前まで走っていた521M(朝の伊東行き普通列車)が
よく知られた存在だったね

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 15:34:42.83 ID:YtZZ3t6I.net
>>971
Qが積極導入を進めるAーtrain系列も
JR型と前向きには呼ばんしな
どちらかと云えば
かつての日車標準型のような位置付けの女性給仕

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 16:58:39.50 ID:MNtjR46N.net
札幌のMc101+Tc1の製品化とか面白そう

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 18:35:12.37 ID:Vmh4HzRT.net
次スレ立てます。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 18:38:58.44 ID:Vmh4HzRT.net
次スレ立ちました118弾
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1445333842/

キボンヌ祭りどーぞ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 18:50:18.07 ID:G84NPXex.net
ED60
ホヌ30
キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 18:59:19.99 ID:uVurU0pN.net
暖房車シリーズいいねぇ
動力とパンタグラフ売れないけどw

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:01:05.94 ID:HJf8R3Bs.net
>>981
乙!よくやった。

関鉄キハ0、キハ310、キハ350、キハ610、キハ813
筑波キハ760、キハ810、キハ500、キハ551、キハ301
鹿島キハ600、キハ714、KR500
京成3200形未更新、750形、2100形-210形、旧3050形各種、3500形各種
きぼんぬ!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:01:29.06 ID:tA0jHYd/.net
オハ31系きぼんぬ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:18:19.04 ID:2g7sLQV9.net
>>981おつ

東武634、キハ2000(再販)、7300(再販)
真岡モオカ14
会津AT-500・550、AT-600・650 、AT-700・750
わたらせWKT-500・550

きぼぬん

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:21:43.51 ID:j9ptnicL.net
一畑電鉄のしまねっこの再販希望です

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:24:50.50 ID:ruTz/Bj5.net
岳南7000
岳南ED501

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:25:57.45 ID:kpYF4EMJ.net
東急3450、5200、7200中間
横浜市交10000
キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:50:54.15 ID:x7L2rGcy.net
>>981
新スレ立て乙カレ〜

181系長ナノ「あさま」
181系長ナノ「あずさ」
157系国鉄準急色「日光」
157系国鉄特急色「ひびき」
101系中央線 量産冷房改造車
101系南武線
小田急電鉄キハ5100形
関鉄キハ753形
キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:53:31.15 ID:RwGIRanJ.net
東急3650
東急3800
東急3850

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:55:10.16 ID:kXSBcmny.net
銚子ユ101
2000系、3000系

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 19:57:43.41 ID:G84NPXex.net
オハフ30
キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:12:12.99 ID:3PkPOkA5.net
>>958
若狭、若狭、若狭って何だ?!

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:15:01.13 ID:OwwZpK0J.net
下津井に続くナローゲージシリーズを!

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:22:08.30 ID:PgaKx55d.net
北陸鉄道のくたに・しらさぎ以外の吊り掛け電車キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:24:20.24 ID:Vmh4HzRT.net
上田電鉄クハ290(東急サハ5300)キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:26:16.64 ID:D1js50xa.net
>>996
「くたに」はカルダンだよ(^O^)

近鉄16010系
南海2000系旧色(緑帯)
阪急8200系
名鉄7300系
阪堺1003青らん

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:39:31.68 ID:GL/os0u/.net
札幌市、ササラ。

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:40:25.23 ID:+Uh41WZF.net
レベッカ 84年 日比谷野音ライブ
レベッカ 85年 横浜文体ライブ
トラウマ 87年 新宿厚生年金ライブ

キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:44:42.68 ID:WYl9Asnk.net
夕張キハ201 中央扉廃止後・前面窓Hゴム支持・スカーレットベージュの金太郎塗り キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 20:56:15.93 ID:G84NPXex.net
ED14作並区仕様
キボンヌ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 21:15:36.17 ID:8CM9EOif.net
雑談厨死んでくれ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 21:34:24.82 ID:zNOGa6XX.net
>>998ツッコミ感謝(脂汗)

北鉄以外で
南海1201
きぼんぬ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 21:39:35.00 ID:/YnMOxpo.net
アワビちゃんキボンヌw

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 21:49:05.35 ID:Y95iseGN.net
津軽鉄道の35噸クラスディーゼル機関車DD35をお願いします。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:00:31.52 ID:d7WuSKhn.net
地方私鉄のDCもっとやってよ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:04:13.75 ID:k/My5GKp.net
EV-E301ACCUM
東武800・850
東武634スカイツリートレイン
東武5050
キボンヌ

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:05:04.64 ID:rj6gqvDv.net
キハ07&譲渡車
関東キハ42202
別府鉄道キハ2、3、ハフ5、7
東急3300&譲渡車
京王2010、2600
キボンヌ

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:21:06.95 ID:a9KvEKus.net
京王14M車続編、2010
琴電動態保存車詰め合わせ
キボン

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:25:17.81 ID:ZfWWlisC.net
一等寝台二等車イネロ5040

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:32:46.54 ID:zwZedp30.net
京阪1900末期
近鉄養老線420、430
阪急920末期
キボンヌ

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:33:38.94 ID:G84NPXex.net
ホキ400
キボンヌ

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:34:37.86 ID:r+t4CPiH.net
夕張のキハ200、2扉原型仕様
岩手開発キハ300・キハ200

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:35:24.26 ID:ikwevHis.net
キハ31.32キハ125-400
キハ200
キハ220
西鉄3000

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:39:13.75 ID:OwwZpK0J.net
TM19 再販お願いします

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:39:24.76 ID:3+YURdIx.net
京阪1900と80をオープンで再販

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 22:48:47.03 ID:zrFePhIn.net
>>1016
売ってるところあるぞ

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200