2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part316 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 21:05:59.70 ID:yXp7JUZp.net
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part315 [ェェェェェ] [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1440398054/

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 06:05:11.66 ID:ipqvXiaR.net
また出たのか

人格攻撃工作員がw

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 06:40:13.90 ID:C1wcUM9t.net
妄想性パーソナリティ障害だな

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 06:55:34.09 ID:IJayuR8Z.net
鉄ヲタはキチガイばかりだね。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 07:01:35.77 ID:M2EUgokQ.net
>>531
リニュしないでもらいたい

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 07:25:14.70 ID:KVDB2IuO.net
>>564
登場の翌年に数回
3年後にも一度してる

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 07:27:39.46 ID:H9jJEmnA.net
>>571
EF57や56と並べるとアレなのは認めるところだろ?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 08:01:25.67 ID:XaukHm2J.net
エラーの積み重ねをタテに文句を言うな、て本末転倒もいいとこ
これこそが鉄ヲタ&猛進信者の特異性であろう

再犯を繰り返す奴が「いつものことだ」と開き直るようなもの

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 08:03:34.80 ID:Tnpm4GbZ.net
初回発売でライトだかモーターの金具が外れたんだよな。輸送時に。
だから翌月の分納分はその箇所が半田付けされた。

予算の都合上、分納分で構わないとしたのは結果的によかったよ

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 08:21:48.11 ID:rQyWsYRI.net
特定編成出すと、出せ出せいった本人に限って買わない。
だからあの窓が埋まってないとしても99%の人は「北斗星」だって思うでしょう。

だから却って売れない。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 09:24:58.21 ID:5orsSYq7.net
>>575
ライト周りの改良もだが
後の再販分はキャブ下周りの部品
寸法が見直された。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:33:42.45 ID:2VXFZyaB.net
>>577
見直されたというか、あれは本来、修理対応する必要がある事例だと思うけどね。
明らかな設計ミスによる寸法違いで、斜めに無理やり配管パーツを取り付けてあるんだからw
しかも、非公式側なので現物を見るまで分からない。

さすがにあれは擁護不可。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 10:55:01.12 ID:jnZvxX1H.net
>>518
亀レスだが前者をガチでやってるのが邪教だな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 11:31:14.98 ID:h1iZj79O.net
>>535
走らせるだけが楽しみではないと思うが

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 11:43:27.66 ID:h1iZj79O.net
細部を気にする人は少数かもしれないけどその人らが年間に買う総量は細かい事を気にしない人全員の買う量より多いんでしょ。

だからメーカーは細かく作る。気にしない人は20系なんて1セット買えば終わり、こっちは何編成あるやら。

ビジネスとしては細かく作った方が儲かるのか?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:12:54.54 ID:J8UIoMZf.net
>>580
走らせるだけが楽しみだなんて一言も言った覚えはない。

てゆーか、細部を気にしない人より気にする人の方が買ってるなんて、どこからそんな発想が湧いてくるのか、そっちが謎だよ。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:46:54.87 ID:F/zdbsW9.net
>>540
嫌なら買うな

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 12:57:58.18 ID:2QeWMDhD.net
キチガイはプラレールで十分。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 13:06:04.18 ID:uONWcKm2.net
20系も旧客急行シリーズも1両か2両除けば既製品の焼き直しでしかないわけで
こういうのを毎回買う人ってのは細部を気にするというよりも
20系は全部買わないと気が済まないとかそういう人なんじゃないの

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 14:17:00.66 ID:6T85gf9Z.net
>>585
安芸セットを買う人はヤッパリ病気ですかねえ。… orz

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 14:32:03.57 ID:2VXFZyaB.net
安芸基本セットは、実質、
10-172 10系急行形寝台客車セットの再生産と思えなくもないし、
良いんじゃないか。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 16:18:37.83 ID:J9EdUsWG.net
量産品のNでこまけー事をグチグチと女々し過ぎやしやせんか?w
ブラス16番でもやってれば良いのにー(´・ω・`)

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 16:34:39.81 ID:pdeHxx+5.net
特定編成とか特別なトワイライトでさえAssy組めとか言い出すような会社だから期待できないのは火を見るより明らかだろーが

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 16:35:08.25 ID:p/0M9G3X.net
安芸基本セットの魅力

メーカあつらえの安芸編成である
サボが[広島行]になっている
安芸の取説が入っている

他にある?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:11:54.94 ID:1MDPffje.net
安芸って書いてある専用ケース

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:23:30.26 ID:rQyWsYRI.net
安芸ノ島と共にサンパチカニ三昧の旅に出かけよう。

1日目 東京駅10番線21:03 カニ38に乗車。荷物車内泊
2日目 呉駅着。秋の広島とちゃんこ鍋をお楽しみください。
3日目 幻の車輛オハネ12型100番台特別運転!

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:31:43.52 ID:rQyWsYRI.net
特別な急行安芸 特別編成ラインアップ

1号車 カニ29 1
2号車 カニ29 11
3号車 マニ74 3
4号車 オハネ12 106
5号車 カニ29 2
6号車 カニ38 1
7号車 カニ24 12

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:33:19.09 ID:ddFVPpLZ.net
面白いね(棒

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:34:26.81 ID:lm8EX7La.net
ここまでかにカニはまかぜの話題ナシ。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 17:51:36.89 ID:NYIxedEX.net
今日セールスミーティング?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 18:36:51.31 ID:aAYPHiy3V
セルミの内容には、特筆すべきことはありませんでした。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 19:20:10.60 ID:pdeHxx+5.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000051-rps-bus_all.view-000
ネタですお

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 19:29:19.32 ID:M2EUgokQ.net
荷物スレ向けのネタが、なぜかこっちに来ちゃった。

ごっつぁんです。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:06:26.73 ID:YNzeoM5o.net
バケット付きとは・・・

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:10:07.79 ID:7XD6FXF1.net
>>595
かにカニはまかぜでるの?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:41:15.29 ID:Ak5fI3Wr.net
まさかキハ189?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 20:41:21.58 ID:JZ+26nLw.net
大きなバケットカーじゃのう

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:19:22.29 ID:w4UmUVKg.net
>>578
C62 東海形のこと?

>>589
あんたんとこのじゃ、窓足りねーんだよってな。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:29:07.25 ID:Ok/Htlrp.net
>>604
そのスロネも札幌行き運行中最後の全検で
エンブレムマーク位置が変わってしまったおかげで
2〜4号車で正しいものが一両もなくなってしまった
その上食堂車もキノコクーラーなんだよなあ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 21:44:49.98 ID:eWxMu7Zu.net
>>604
C62-18下がりつばめ時の再生産で改修したんだよね。
こちらはスハ44系つばめの生産の時に買ったので、蒸気神を見るまで東海道ノーマル
が闇改修されたことを知らなかった。

C62東海道型は調子の悪い個体が多いみたいだけど、幸いウチの下がりつばめは
スムーズな走りの個体だったようで、あの悪名高い八Nでフル編成をトラブルなく
周り続けた実績を持つ(この場所で最も緩勾配の番線だったけど)

C59中身だけ公開になったねw とりあえず順調に開発が進んでいるようだね。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:27:04.04 ID:iXA2xCqz.net
>>588
そのセリフ、番号基地外358に言ってやんなwww

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:27:34.83 ID:nSp8y9MG.net
189か。
ありゃ売れないだろうな。hot7000か四国にしとくべき。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:48:44.75 ID:eWxMu7Zu.net
>>608
それも売れないだろww 四国は蟻さんにお任せしときなよw

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 23:04:07.19 ID:EUc6NXtg.net
どっきゅん死国シリーズはまだですか

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 23:28:09.66 ID:xJfZFJwk.net
俺は天才だから、KATOがC57 4次形を出した時点で、C59がKATOから

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 23:37:22.29 ID:sOYd7s16.net
C59とC57四次型は似てるってだけでパーツ共用できねぇから

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 23:45:50.74 ID:eWxMu7Zu.net
>>611
「出ると思ってたよ、ぼくちん」とでも言いたいのか?w

過度にとっては蒸気は手間がかかる割に儲けが少ないとS氏が言っていたが
蒸気神のまとめを見るとここ数年はかなり精力的にリリースしているね。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 23:54:10.66 ID:xJfZFJwk.net
>>613

自称天才に噛み付く真性がついに現れたwwww
鉄藻擦れは半端な岩〜

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:12:24.55 ID:ox8JRQwA.net
>>614
IDが変ってないけど・・・もしかして同じ方が書いてるの?
だとしたらかなり致命的だけどね・・・

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:23:43.46 ID:I9B2D78F.net
C59のモデルは、やっぱり現物が残る161号機だったか。
しかし、これで事実上、ナンバーの選択肢はなくなったも同然だねぇ。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:28:48.72 ID:g+o3kUoR.net
旧広島市民球場裏手に置いてあって、
梅小路の164より見る機会がずっと多い俺得なチョイスだ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:34:51.29 ID:ox8JRQwA.net
>>163
まあそう言わずに好きな番号つければいいではないの。
九州にいた番号もあるようだから是非20系の先頭に立たせたいよね

じゃあ俺はどうするのか・・・161と162で重連します!w

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:48:21.01 ID:I9B2D78F.net
>>618
九州仕様は、天賞堂の124号機があるからいいや。

でも過渡C59、やっぱり改造用にもう1両予約しとくかな・・・。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:53:08.48 ID:KyuJbHnu.net
工場見学の当落発表ってどういう仕組み?
もう日が迫ってるんだけど。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:53:52.84 ID:w8B8N2C0.net
KQ2100の製品と音カードのシンクロ率がどうなるのか
キワモノ周辺機器大好きで音箱は買った漏れとしては気になる

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 01:16:28.15 ID:Ge1TclG+.net
「ミー」(まだ起動してない
「ミーミーミー」(まだ起動しない
「ミーミーミーミー(ガガッ)ファラシドレ〜」(ラピッドスタート

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 02:10:32.44 ID:HErUhBV1.net
「ユー」20系買っちゃいなよ
「ユーユーユー」C59予約しちゃいなよ
「ユーユーユーユー」10系も買っちゃいなよ(買って後悔

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 03:21:08.83 ID:zV8EfZpL.net
「サー」(313系1700番台発売!買っておしまいよ
「サーサーサー!?」(何か中間モハがおかしい!?
「サーサーサーサー(ポリっ、パチン)サンイチサンセンナナヒャク〜♪」
(交換完了、313系1700番台♪

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 06:29:22.73 ID:xQ+qnUez.net
>>598
フロントのアンダースポイラーが凄いな。
ドリ車みたいなフロント周りだな。

ところでこれウテシはどこにいるのかわからんな。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 07:07:49.28 ID:RZ8+hXMz.net
ここの住人ってホント精神年齢低いな。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 07:17:33.55 ID:/OqGa4yy.net
血糖値は高めです!

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 07:55:14.37 ID:/o0zqbKr.net
>>595
ソース

>>626
2ちゃんはν速以外潰れていいと思うね

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 09:07:58.09 ID:vS4WbVwJ.net
>>595の「かにカニはまかぜ」という書き込みに
反応してる人はボケ潰し?それともマジボケ?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 10:37:24.12 ID:MTl7BgiP.net
どっかの店のバイトがポロリしてんだろ
安芸も事前に漏れたし

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 11:02:46.22 ID:LTQdQfte.net
マジボケさんひとりごあんなーい

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 11:14:50.84 ID:zV8EfZpL.net
>>626
まぁ三大メーカーが人気あるから良いんじゃない?

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 12:27:16.01 ID:f4wyAQej.net
>>630
過渡の工作員でしょう?
いつも発表前に怪しい書き込みがある

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 12:35:33.32 ID:AGcw8PUW.net
モラルが欠落してる酒屋のバイトだろ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 12:51:02.18 ID:HErUhBV1.net
臭覚も欠落してるけどな

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 13:51:14.92 ID:4zGSVakR.net
そういや過渡が旧国出すって噂で、富の72系を尾久に流した奴がいたんだっけ?
結果的に旧国でもクモニ13とクモハ12だった様だが。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 13:54:51.13 ID:pqHimE1z.net
>>608-610
商売上の理由だか当事者同士の怨恨だか知らんが、もう過度は四国モノは一切出さないって事だろ
期待するだけ無駄だ。

もっとも心変わりして出して来たら買うけどな。信者なんだしw

>>634
酒屋かどうかはわからんけど、秋葉原界隈が一番怪しいよね>新製品情報のリーク

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 15:48:06.83 ID:nLWd3qol.net
>>637
国鉄四国総局/JR四国は比較的少ない車種でエリアの雰囲気を出せる利点があると思うが

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 15:53:55.13 ID:50c8mK31.net
出す時は四国シリーズとか銘打って出すだろうよ。
パラパラと製品化しても、なかなか売れないのは目に見えているからね。

まあ、まだまだ売れるネタは残ってるから、当分、無いだろうけどね。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 16:33:43.89 ID:nLWd3qol.net
>>639
確かにバラバラ出すと一緒に並べる車両が無いと言われそう
あまり纏めて出すと今度はそんなに纏めて買う金が無いと
製品展開として四国を攻略するとしたら過渡はどう攻めるか興味が湧いた
国鉄色キハ20系・40系・58系と115系岡山車とコンテナ貨物はそれと見立てられる物が既に有るんだよな
国鉄時代から攻めるかいきなり現代を投下するか
特急を投下して交換相手の普通へ展開するか普通を網羅してから花形の爆走特急か

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 16:51:05.24 ID:50c8mK31.net
>>640
ゲテモノ気動車群に手を出す気にでもならない限り、国鉄時代はないでしょ。
一番、売れそうなDF50は、もう製品化しちゃったわけだし。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 17:38:39.51 ID:mW9SGbNj.net
1000、1500、6000、7000、8600とまだ牌は残っておりますが?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 18:41:26.45 ID:Ualy0aDa.net
四国と言えば8620。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 18:57:18.24 ID:VThTWH6E.net
四国といえばC58
C12もあるよ

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 19:12:46.26 ID:rcoTiVrS.net
四国が冷遇(特に過渡に)されてる理由

1)新幹線が来な(いであろう)かった
2)ブルトレが国鉄時代に来なかった
3)SLブームの前に無煙化

鉄模の3本柱(SL・ブルトレ・新幹線)が見事に欠落

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 19:22:49.03 ID:lWTmDzIm.net
無理矢理すぐるw
単にマーケット規模が小さいだけかと

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 19:31:47.48 ID:50c8mK31.net
8620と言えば、五能線の混合列車か、あそBOYだろうと。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 19:45:05.89 ID:TXTG5R64.net
売れそうなアソパソマソが製品化出来ないからな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:02:48.71 ID:IbJKeLbg.net
あ、じゃあ500系EVA仕様お願いしますね

出しそうなのはやはり異教か

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:19:04.38 ID:/o0zqbKr.net
KATO工作員の怪しい書き込みで覚えてるのがKQ2100、オダQNSE…かな
他にある?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:32:47.89 ID:pqHimE1z.net
>>648
知育玩具にはタダ同然でも版権を使わせるが、コレクターズアイテムにしかならない物には版権を使わせない
これが原作者サイドと版権ビジネスの窓口になってる日テレの考え方

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:34:44.75 ID:O2hAjxJy.net
>>650
東急5050

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:36:01.18 ID:rEygzlCR.net
>>648
シンナー男よりも地味な普通列車欲しい

>>645
1と2が該当する北海道にも冷たいな
しかし今や銀色プレハブ電車がそれらに並ぶ第四の勢力ではないか
一方ラインナップにJRの気動車が乏しいのは寂しい
四国の普通列車には小レイアウト向きの車両が揃っていて
1000形なんか銀色・気動車・単行から可能・JRとある意味万能

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:40:23.27 ID:IbJKeLbg.net
北海道は模型化結構されてるだろ?売れるし
人口が少ないとかより「売れない」ってのが一番大きい

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:54:36.18 ID:Wz3ReCSL.net
四国新幹線?一応あるじゃん
キハだけど

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:03:07.48 ID:rEygzlCR.net
>>654
気候的特徴:特に無し
景観的特徴:特に無し
車両的特徴:少数勢力が存在・二重窓のような大きな特徴は無い
その他:赤い青春18きっぷを売っているので現地購入のヲタは四国固有の車両を目にする機会がある
     本州から海を渡らなくても四国固有の車両を見られる場合がある(マリン以外に)
     本州から快速電車で気軽に訪問可能・フェリーも各方向から複数航路あって選択可能
     北海道より身近であり憧れの地という感じにはならない
地味だよな…

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:05:57.39 ID:mW9SGbNj.net
うどん列車とか走らせりゃいいのにね

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:18:10.66 ID:2TCIamGo.net
D51を精力的にバリ展するのも、実車が配属されなかった四国へのあてつけですね
わかります

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:21:50.80 ID:A9zcSwer.net
>>658
配置されたから

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:25:21.11 ID:IoyqHQ8P.net
土讃線だっけ。
でも10両あるかないかだよね。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 21:28:03.30 ID:IbJKeLbg.net
キハ181の色変えはまだですか
台車が違うんだったっけか

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:03:48.41 ID:HqcfIafd.net
四国にD51が配置されなかった。という誤解が広まったのは何故だろう?
鉄道関連の書籍でも「四国には配置されなかった」と記されている物が多いが。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:08:52.08 ID:/o0zqbKr.net
テレビデオ、改造して作るならE231系がいいかな?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:12:54.50 ID:6ZwjELnz.net
JR四国のキハ185が好きな俺は きっと 異端・・・

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:22:35.53 ID:HqcfIafd.net
四国のキハ185系は俺も好きだよ。
日本初のステンレス特急気動車だからね。
2000系が増えてから目立たなくなったけど。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:42:49.15 ID:lGH1u6wY.net
>>627
尿酸値と血圧も高めです。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:45:32.70 ID:ox8JRQwA.net
JR四国の車両が製品化されないのはハッキリ言って売れそうな車両が無いからだろ。
あるんだったら是非教えて頂きたいがまあ無理だろう。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:47:55.48 ID:lWTmDzIm.net
特ロ格下げ旧客セット

総レス数 1015
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200