2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part320 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 02:39:31.47 ID:5MbbOPk+.net
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part319 [ェェェェェ] [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1446618796/

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 13:56:55.21 ID:UkSVUczz.net
旧国飯田線も安定の完成度。
50系ベンチ別パは標準にしろって位印象が変わる。
C59とカニ38、マシ38はよく分からんが良い感じだ。カニ38とマシ38のベンチ一体が安っぽいが。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:11:21.93 ID:q0HZe2En.net
自分でインレタ貼ったらリセールバリューが
限り無く0に近くに下がっちゃうだろが
Nゲージで一番大事なポイントだぞ!

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:18:11.44 ID:97QMchxX.net
資産価値が下がるからユーザー取付パーツさえ「付けられない」と言うのを
メーカーが自分の手先に自信がないから「付けられない」と好意的解釈してしまうのかね

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:20:23.41 ID:7P6BYcy0.net
インレタはふつうにセロテープで剥がせるし。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:26:53.94 ID:97QMchxX.net
>>737
よく聞く剥がし方だが
富インレタは無関係な部分がボディに触れて文字が写ってしまっただけでも剥がせなかった
半ベソでカッターの先を使って丁寧にカリカリ
それでも少し塗装面に引っ掻き傷みたいな線がついてしまった

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:40:45.63 ID:7P6BYcy0.net
>>738
最初のほう何言ってるかわからんけど、セロテープダメなら次は爪先とか1000番以上(適当)のサンペだろ。カッターあてるなんて論外で傷ついて当たり前だろ?
つかセロテープでダメだったことは無いけどな。上からクリアーコートでもしてあったのでは?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:58:52.42 ID:fb52NnJj.net
クレベリンフォークダンスしたけどシール収録16両とか何考えてんだよ
とりあえずPV登場分の4両で離脱
実物はT車もM車も鹿島の物っぽいからその辺で改造かねぇ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 15:03:58.64 ID:woghDn2H.net
確かサウンドボックスはECS-1と併用可能だったな
国鉄型抵抗制御車のサウンドカードが出るのを期待して買っておこうかな?

上の方にあったサウンドボックスの機能を追加したECS-1後継機種開発の噂も気になるところだが…

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 15:23:09.62 ID:O9DV/fp7.net
ECS-2は1ハンドルになります

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 15:33:52.21 ID:ywdYYF25.net
>>717
無改造の場合、過度の場合は単独運転で
他車と併合して遊ぶ場合はTN化した蟻の2100だな!

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 15:43:24.09 ID:AUcqhocG.net
読み物じゃあるまいに「買う前」から「売る事」前提の愚かさよ。
だったら、初めから買わない方が、カネも溜まるし不満も無かろうw

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 16:17:43.14 ID:tovdwL4r.net
>>608
東武は伝説で1720系と来るんじゃないかな?
西武は20000系や3000系あたりも。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 17:00:09.92 ID:xEN4TuwZ.net
>>697
節子、それクレペリンや

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 17:00:17.37 ID:ZSnFjyLk.net
>>740
空間除菌車として異教のクリーニングカーと併結してレイアウトを清掃だ!

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 17:02:49.98 ID:EYz45BTd.net
汚物は消毒だ
ヒャッハー!!

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 17:07:06.53 ID:L658qDhk.net
鉄オタの除菌だね

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 17:12:05.26 ID:UagVJk9h.net
>>740
実車のG車にあたる8〜10号車は未収録。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:01:33.64 ID:fb52NnJj.net
>>750
おぉマジだ
あさかぜじゃないのにグリーン車が無ェwww

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:08:05.54 ID:FETkTYuC.net
案の定、クレベリンを転売目的で入手するクズ現る。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/207472603
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d179788319

一部で有名なアキはいいパパは入手できなかった模様。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:16:48.82 ID:tOjNrrEM.net
>>745
西武の通勤車でフラッグシップと言ったら今は3万だが
今から西武物を企画して出すとしたら4万を
実車落成と同時に取材して実車運用開始後製品が出来上がり次第発売では
3000は既に全滅
2000も旧型は賞味期間残り僅か

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:19:44.09 ID:F9y9UpFA.net
西武なら普通に6000だろう

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:29:14.32 ID:PECLvj1S.net
>>727
なんだ今時はめ込み窓ガラスじゃないんだ・・・・(´・ω・`)

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:33:55.63 ID:tOjNrrEM.net
>>754
今すぐなら6000バカ殿出して数年後新宿線にいる副都心線非対応の組へ展開だと思うが
バカ殿の立場を脅かしそうに見えるのが次期新車の4万
地上専用なら3万に続き幅広ボディだろうから

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:40:26.83 ID:eEEsEvQH.net
>>755
キハ20系「せやな」
オハ31系「せやろ」
103系KOKUDEN「せやせや」

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:49:13.15 ID:MVYPgPRv.net
私鉄やるならアーバンライナー再生産してからにしような

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 18:59:59.84 ID:lz0FJ6KK.net
>>758
プラスにしてもええねんで。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 19:07:08.12 ID:fb52NnJj.net
ニセ新幹線らしく動力は確保したけどボルスターどうしようか
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/366.jpg

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 19:08:17.17 ID:AHXkmnKV.net
>>758
で、再生産がHOと言うオチだったら笑うわ

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 19:10:08.83 ID:pzGm63hC.net
>>715
確かに過度にとってナロ20は鬼門?
せっかくのグリーンマーク印刷済みの単品ナロも、車番がグリーン車登場時には既に他形式に改造されて存在しなかった番号だったし。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 19:14:35.07 ID:q0hFDPCf.net
isoコンテナ単品販売って無いよね確か
コキは間に合ってるんでやってくれ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 20:49:47.34 ID:3SQ9849a.net
isoコンテナ到着。
ちょっとコンテナにスレ傷がついてたのが残念。2両頼んで2両とも。

ディテールがアップしてるね。ハシゴが別パーツだし。
JOTの方も次回生産のときはグレードアップするのだろうか。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 21:40:17.97 ID:pJMhkgMv.net
(´・ω・`)明日いくのん?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 21:45:27.82 ID:srOX8ku5.net
行かねえよ

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 22:40:49.15 ID:FlVd6mAu.net
どこにだよ?
明日は貰えないぞ

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 23:16:58.71 ID:bdZfKNQR.net
クレベリンのキャンギャルが「サイリ」っていう言葉を知っててワロスw
カートリッジの使い方の説明で
「サイリウムみたいにパキッと折って下さい」とか言ってたな。

>>760
俺は500系の動力を中間に挟もうと考えてる。
レイアウトを走っていたのは、
ちゃんと車体(?)が水平になるように
前後のボルスターの高さを変えてあったな。
台車とユーレイ(?)はどちらも鹿島臨海6000だったようだ。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 23:44:43.16 ID:hOwJtGWA.net
過渡から製品化されている457系と455系グリーンライナー
仙台地区の717系と417系含め3両編成のうち1両ずつ赤・青・緑に色分けされる前の設定にしたいのだが
座席の色をどの色に塗るのが正解なのだろう
北陸に最後まで残った475系や413系と同じ明るい(オレンジっぽい)茶色だったような
国鉄スタンダードの青だったような両方のような
記憶がはっきりしない

ネットを探しても赤青緑に色分けされた後の画像と北陸の475系の画像ばかり出てくる
古い写真だと走行風景がほとんどで座席の色までは分からず
見えても青に見えたり茶色に見えたり
はっきり青に見えても色分け後の鮮やかさが抑えられた青(モハ454)だったり
茶色に見えても色分け後の赤(クモハ455)にも見える画像もあった

ttp://theukr.com/watch/optB5yva_zQ
この動画の残1分02秒〜0分50秒に掛けて通過して行く「快速ばんだい」が
後ろのクロハ付編成のうち前2両自由席を含め
茶色か
もしかすると東の直流急行型で散見された気がする縦縞模様に見える
一方
富HO455系は国鉄色・東北色(グリーンライナーのこと)とも普通車の座席を青に塗り分けている
Nでは室内パーツをグリーンライナーで3色にしたり新北陸色で茶色にしたり変えているから
HO「東北色」を青にしたのは単に国鉄色と同じ仕様にしたのではなく何か根拠がありそうに思う

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 00:11:18.60 ID:nF5AvFEM.net
長文うぜえ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 00:15:59.56 ID:YxyUT9Iw.net
おい!ちんこ!

しごかれても良し、踏まれてもよし、ほっとかれても良し
そう考えると無敵であること。

死んでも辞めんじゃねーぞ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 00:16:31.00 ID:H54Hxpgl.net
長文ウザス

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 00:18:26.14 ID:yeCqVeQu.net
>>770
ぼくはうまれていなかったのでしりませんと素直に答えろよ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 01:02:07.91 ID:HEdVvK4O.net
>>718
E233サウンド
https://www.youtube.com/watch?v=zfuoG-eVFKU

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 01:24:40.47 ID:MbcBkMlO.net
>>733
わしも総本山で見てきた。とにかく艶がヤバかった。
9300と違って細かなキズも分からないし良いね。
C59も秀作。しかもあの値段だから有り難い。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 01:29:38.65 ID:PO+6ClM8.net
北米20世紀特急のJ3a型蒸気自作成功下げ

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 01:53:10.50 ID:MvF54nVB.net
>>769
そういう系は素人の振りして禿!知恵遅れで聞くといいよ
普通に答えてくれるからいやマジでな人間分からんときは分からんし

そうじゃなかったら車両板の急行系のとこ行くしかない

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 01:53:46.75 ID:QC2ERSFj.net
319 :江原啓之 ◆e.MKut0K3zmb :2012/08/20(月) 21:36:13.26 ID:qkx6sLgs
見えますよ

2014年 0系大窓車(レジェンドコレクション・東海道新幹線開通50周年)
2015年 C50(完全新規製作・KATO50周年)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345164824/319


この詐欺師が

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 02:37:56.63 ID:nr4rsWXJ.net
C50なんて現状でも優遇されすぎ。リニュする前に他形式やれ。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 02:41:58.33 ID:OuvmXeq3.net
昨日のイベント、昼過ぎだけど余裕でもらえた。
通りすがりの人が結構もらってたけどKATOとしては宣伝効果あったかな?
メーカーの営業さんは感じ良かった。コンパニオンも可愛かったけど
商品を渡す時に「ケースは鉄道模型の最大手とのタイアップです」といって欲しかった。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 02:46:26.00 ID:1Scrbex1.net
>>768
カトーの人間がいなかったのはなぜかね?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 03:35:54.88 ID:sMGrGDKR.net
>>746
周りの鉛筆の音が気になり、発狂しそうになった奴、挙手!

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 06:34:39.62 ID:6yGXXIdH.net
>>781
イベント会場によく居るK氏とか数人居たけど、名札はKATOじゃなかった。


>>782
「おおつか」って書くと鉛筆の音がセイロガンのメロディに聞こえる。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 07:43:16.98 ID:QUsIjoGn.net
>>732
1vと1D4のたちばが…

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 08:03:44.03 ID:zVsscP3c.net
>>779
個人的にはC50は今のままで十分だと思う。多少胴長だが。
ライトだけは点灯式にして欲しいけど。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 10:56:46.92 ID:F4+qDVLE.net
総本山本日アウトレットセール
コジキどもが大挙襲来中

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 11:10:01.14 ID:O2w8TcrZ.net
>>786
何があった?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 11:36:44.57 ID:kFs3tGzc.net
>>778
今となっては0系(東海道新幹線開通50周年)は既存品の再販で済ませて
小田急NSE原型が2014年のレジェンドコレクションとなったのか謎w
>>779
8620とC11(完全新規製作)とC58後期型(船底型炭水車)と
C60東北型とC61東北型とC62常磐線とD52を最優先するべき

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 11:51:58.31 ID:1JUxAjow.net
>>786
なんかめぼしいものある?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 11:52:31.71 ID:SQcjHmza.net
鉄コレへの対抗へ向けた実験についてはどうよ?

ttp://katomodels.wix.com/deha268

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 11:58:51.02 ID:F4+qDVLE.net
>>787
キハ181はまかぜ
225-0
愛知環状の青
キハ35系ジャンク
E531基本
DD13カスタムジャンク
HOはやぶさ
スターターセット
着いたの10時半位で会場に入ったの11時間くらいだから
めぼしいのは刈り尽くされた後だと思う

普段と客層が違ってマナーがなってない連中が多い
俺はセールではなく1階のE233中央T素ボディを買いに来たんだが、
アホ共がぐちゃぐちゃに掻き回すから帯が擦り傷だらけになってる

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 12:04:36.13 ID:OBZX0uTG.net
>>790
M車だったら買ったのだが

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 12:06:09.18 ID:bRJRTN8U.net
>>784
1V忘れてたわ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 12:44:04.75 ID:fMlRaIE3.net
こういう売るためにガメてくるクズどうにかならねーかな。
駅前に袋とチラシ、カートリッジをポイ捨てしたクズ中のクズもいた。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b187376320
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d179721525
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s473341290
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s473341290
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g165158632

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 12:49:25.35 ID:RqIA5Wmx.net
>>756
40000はストレート車体なんですがそれは

40000が地下直仕様(もある)知らんのか

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 13:28:20.90 ID:zocZ03UB.net
>>40
207は倉庫に完成して積んであるらしい
某店店主が他の客と
話しているのが聞こえただけなんで真相はわからないけど

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 13:28:29.17 ID:SQcjHmza.net
>>792
動力は別売りで後日発売とのこと。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 13:32:09.85 ID:YcbYF/w0.net
>>797
一瞬クレペリンの動力が出るのかと思った

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 13:54:54.47 ID:7bHdKU0v.net
>>790
>組み立てにはニッパは不要。
ってジャンパ栓は引きちぎれと?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 14:03:09.38 ID:VAGUEfdh.net
>>796
台湾高鐵の700Tも倉庫に眠っているという話だよね

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 14:08:23.94 ID:xsMX5RIK.net
>>800
どちらも欲しいンゴねぇ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 14:20:44.77 ID:hNzGu4W/.net
>>794
入札がある事自体驚き…。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 14:39:43.20 ID:6KiPP6me.net
総本山、ジャンク市の内容はともかく…

ホットドッグとチュロスがめちゃうまい!

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 15:11:32.74 ID:GqxP19i2.net
JR西日本の207系2000番台は出荷準備もほぼ整っていたとかで新聞記事にもなってたような気がする。
倉庫に眠っているとしたら、事故前の旧塗装だからどっちにしてもそのまま売るのは難しいかな。

そもそも321系も初期編成の製品化のみで、その後のバリエーション展開もない所をみるとあんまり人気がないのかな? 

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 15:26:17.21 ID:zVsscP3c.net
倉庫に眠っている207系、ほとぼりが冷めた頃(数十年後)に「懐かしの東海道山陽線普通電車」なんて商品名で売り出されたりして…

しかしマジな話、どうするつもりだろうな。
邪魔になるから何時までも置いておけないだろうし。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:08:46.75 ID:gcmluPRc.net
正直、

自己前の塗装の方が全然好きなんだがな…

でも、流石にそれをキボンヌ出来んが…

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:13:15.84 ID:ZnGyhMcJ.net
自粛だ何だってちょっと過剰だよなあ昨今
三河島事故起こしたブドウ色二号だって
鶴見事故起こしたスカ色だってその後そのままやんなあ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:14:32.80 ID:kFs3tGzc.net
>>804-805
既に金型共々廃棄処分された可能性が高い

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:18:01.37 ID:kFs3tGzc.net
過渡が製品化?と噂されている京王8000系も8728(T)が罹災廃車
でも自慰京王8000系は先日再販があったな
連投スマソ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:23:27.10 ID:S6OoUYqe.net
オシ17…

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:26:45.69 ID:wjBsajRu.net
ジャンク市行ってきた

セットはN700が5000円を除き全滅
単品はキハ35ばっかり

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:30:33.42 ID:0Z58im87.net
>>808
もう資産の簿価1円まで切り下げ終わってるだろ。=その分は損失に計上されてる。
動力や車輪は、ばらしてつかっちまってるかもな。
車体とか樹脂パーツは全部、ペレット化しちまえば良い。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 16:30:55.29 ID:g91RaXvy.net
>>807
今は、迂闊にそういう模型を販売すると「再現してみた」動画を公開するような馬鹿が出るからな。
かつてより、はるかにリスクが大きい。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 17:02:25.88 ID:zVsscP3c.net
>>807
近鉄も青山事故以後も特急車両の塗装は変えてない(近々変更されるが、事故とは関係ない)

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 17:35:35.56 ID:fMlRaIE3.net
ユーザー側が勝手に自粛ムード作ってんだろ。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 17:40:36.33 ID:M2NHoD9H.net
>>794
カートリッジ捨てたらなんも意味がなくなっちゃうな。
シールと台紙中敷き捨てた人いないか?拾いにいくぞ。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 18:07:06.68 ID:qjF7dvIX.net
>>815
どんな事件事故に対しても国民の間のムードを作るのは
普段から世論を誘導している奴だよ
例えばシンドラーエレベータ製のエレベータで事故があれば
メンテ業者が何を言って請け負ったか検証せず全てメーカーが悪いことにして
メンテ業者の手が届かなかった部分はメーカーの体質に問題があったと言うようにな

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 18:16:06.06 ID:1s7z5xgZ.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h213869596
話題のECS-だけどいくらまで上がるかしら(´・ω・`)

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 18:24:59.74 ID:S6OoUYqe.net
>>817
そうだよな。本当の世論なんて掴みようがない。

207-2000、本当に出荷直前までいってたんなら、床下屋根を再利用して喪服色で発売してそうな気もするがなぁ。
一度組んだものは分解したくないか。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 18:44:51.53 ID:aBaLkdQF.net
>>819
将来ユーザーの手元で塗装が禿げた時に旧塗装の帯が垣間見えたら
旧塗装売って欲しかったとか廃品利用だとか騒がれる爆弾になるかと

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:02:43.09 ID:S6OoUYqe.net
>>820
だから床下屋根を再利用じゃん。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:06:24.69 ID:PaCrVu9/.net
>>819
新塗装でもKATOのは厳しいかもね・・・前に松屋のイベントで中の人に207系やらないか聞いたら「あれはウチではもう出しません、理由は御察し下さい」って言われちゃったからねぇ。TOMIXの10000番台で我慢しろって事だなorz

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:18:12.06 ID:gNpG0KuC.net
いくらなんでも不謹慎
207系、63系は国民感情を考えればできませんね

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:19:17.64 ID:fJqbWZn4.net
>>818
説明文読むと、動作しないし電気もつかないっぽいのに57000円近くとはたまげるわ。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:26:43.75 ID:33z/P4ow.net
>>823
そういう風に特別視する方が偏見に満ちてないか?
不謹慎だと言う方が不謹慎なような気もする

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:40:13.80 ID:gNpG0KuC.net
毛虫を見たときや高所から下を覗き込んだときに近い感情を
社会一般が感じるかどうかだね。人間は機械じゃないので感情を合理化できない

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:54:50.12 ID:k33iaZvA.net
>>824
アナログな機器だからちょっと知識があれば簡単に直せるよ
所有してるから分かる

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:55:09.74 ID:TZsZWxSe.net
>>821
ぬをっ
いつの間にかボディ再塗装だと思い込んでいた
どこで再塗装が意識に紛れ込んだ

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 19:59:04.05 ID:TZsZWxSe.net
>>826
良い例えに巡り合った
偏見はいけないという過激主張を唱える連中は
理性を以って臨めばそんな物だって克服できるという発想なんだな
人間という生命体の尊厳と本能を蹂躙している
人権がどうの言うなら生命の尊厳どこ行った???

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 21:06:01.90 ID:XaWuoyYl.net
案外溶解して321系に再形成したとか@207

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 21:23:09.07 ID:Kvnh1t7V.net
IPAプールにドーンじゃないんだな

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 21:45:29.34 ID:zVsscP3c.net
>>822
207系は出さないくせに、三河島事故を起こしたD51や、北陸トンネル事故を起こしたオシ17は出してるよな。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 21:45:44.06 ID:+MtGhx3X.net
>>829
感情だけの判断を是とするなら、八高線の転覆事故で184名の犠牲者を出した
C57の製品化はとても許されませんね。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 22:05:12.54 ID:/6hjD3BP.net
>>829
てことはTGVも廃盤ということか
毎回キボンヌしてる人残念だったね

総レス数 1005
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200