2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part321 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/24(火) 02:41:57.14 ID:oo9ZIUy5.net
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part320 [ェェェェェ] [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1447436371/

220 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/26(木) 23:47:22.19 ID:cD6jaiQE.net
>>216
おけ やってみる
買ってまだ何も手を付けてないトミックス12系を収納しようとしたら無理
カプラーのせいか
それでもカツカツっぽいナ

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/26(木) 23:52:33.05 ID:HOWCFzno.net
>>217
言い返せないで無駄な罵りをしているところを見ると敗北を認めたようだなw
悔しいのは理解するが見苦しいぞw

まあ過度は富よりも優れている分野は山のようにある訳だからそれを生かして頂きたい。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/26(木) 23:55:14.13 ID:/wrcz7tv.net
新しい電連無しの密連と同じ仕組みのカプラーってこれから増えていくんだろうか
もはやカプラーの種類が増え過ぎて現状がわからん。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/26(木) 23:59:34.36 ID:f5/zkiDw.net
ID:HOWCFzno
が必死な件について

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/26(木) 23:59:48.59 ID:cAP3VP8q.net
>>221
TNが全てにおいて勝るカプラーとは到底思えないがな。
とりあえず、富スレへ帰れよ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:03:10.17 ID:TkzzZ1Dh.net
>>219

>201は無脳症

名医の物凄いオンライン診断もらっちゃったけど、
これで身障者優遇措置とかもらえる訳ではないのだよね?

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:10:03.60 ID:Aj4ygQ1e.net
>>225
ワロタ
無脳症でそれだけピンピンしてたら脳留守なバカボンのパパと同じじゃん
どこに傷害があるのよ

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:13:12.86 ID:2wT2yUte.net
>>192>>196
2500番台なら、2300番台入れるスペースだお

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:15:23.86 ID:bM7qfu04.net
無精子症 orz...

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:18:40.77 ID:ugAnZPlZ.net
カトーはカプラーをアーノルドに統一させた張本人なのに、最近は暴走気味だな。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:19:26.65 ID:ybXICK+y.net
富儲はどうも血の気が多かったり情緒不安定なのが多くて困る

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:20:47.26 ID:Aj4ygQ1e.net
>>225に首なし鶏マイクの話をしてやろうかと思ったが
グロいうえスレチなのでやめておく

興味のある奴はググってくれw

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:32:58.39 ID:q445SfiB.net
過度はカプラー増やしすぎた
かもめナックルを汎用部品扱いして
密連は飯田線カプラーベースに新しいもので統一するべき

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:45:35.78 ID:qmwA/fmJ.net
確かにカプラーが多種多様になりすぎた
313系や223系等馬面顔の原因ともなっている、あの密連カプラーは止めて欲しい

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 00:57:50.56 ID:VKKlZkFJ.net
富に頭を下げてTN採用・・・


なんてプライドが許さないか

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 01:00:34.72 ID:4Oum21EX.net
コンテナの締結機構は上手く共通化で来たんだけどねえ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 01:05:56.68 ID:nD31+j6l.net
一般形気動車は分割併合や貨車との連結解放に
マグネティックorマグネナックルのカプラーを装備したいんで
富のもいいんだけど本格的に増備できん

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 01:08:51.91 ID:04ncXeEx.net
>>220
ついでだから同じトミックスの
「黒Hゴム50系客車(磐越西線)」も一緒に仕舞っとけよナw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 01:17:19.19 ID:lVWofkmH.net
>>220
区画の中の物を取り出したあと、
両サイド前後上側に点付けで
剥がせるようになっている部分があるが
そこ剥がした?
21m級はそこまで剥がしてやらないと
入らないよ

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 01:49:58.34 ID:M82FH2l6.net
何ゆえに

奥でコキ&コキフ 10000が高値になるんだ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 02:37:09.33 ID:2wT2yUte.net
唯一の731系+キハ201系は有り難いがな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 03:10:46.38 ID:o1996yw2.net
ここまでカニカニはまかぜの話題なし

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 04:23:22.25 ID:rD1mcd7F.net
カニカニと言えば花咲ガニの味噌汁うめぇよな

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 05:36:28.50 ID:sk3VqGN2.net
ところで京急2100はいつかブルスカも出ますか?
あと、行先シールにWing 品川やWing 泉岳寺も追加されますか?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 05:37:41.82 ID:KtVk1Np7.net
カニカニどこカニ

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 05:48:24.06 ID:IAdCaSvE.net
花咲ガニと言えば釧路、根室

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 05:54:22.87 ID:VBUKQHRu.net
>>240
スカートを211系長野で使えそうなんだが

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:07:59.70 ID:uk44z+0G.net
カプラーなんてアーノルドで十分だな、特に貨物なんか自動で連結したり切り離したり出来る点が大きい、車両をレールに設置するのも楽だし最近の過渡はボディマウントしたおかげでアーノルドに変更出来ないから困る

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:26:57.80 ID:7NBOlFk2.net
>>241
電源車の話題出てねーじゃんかw

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:30:41.14 ID:2sWG/D2k.net
HGって言葉に踊らされ大枚はたき背伸びして手に入れてみたものの評判ほどの充足感は無く価格に相応しい満足感も得られず逆に空しさすら感じる始末。
しかしながら糞つかまされたと自分を顧みられるほどの度量など持ち合わせちゃいないから富のが上だ富を選んだ自分は正しいと自分を納得させない事には精神の安定が保てないので無駄に攻撃的になる。
趣味の世界で必死に勝ったの負けたのばかり重視したりKATOの動向ばかりが気になって仕方ないのは自分の不安や心の不安定さを誤魔化す為に仮想敵を仕立てて攻撃し自らを正当化しようとする幼稚な方便。
本当に何でも富のが優れているなら劣ったKATOのスレなどに蔓延ることなく富スレで天国気分を満喫し心穏やかに成仏していれば済むだけの話なんだけどねえ。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:35:44.08 ID:0YU9NrRJ.net
>>249
わざわざ長文乙

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:37:39.05 ID:qfAHTcvL.net
>>249
無駄な長文は富が気になる証拠

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:50:22.59 ID:OuIy1L8Y.net
>>249
句読点くらいつけろ。
読みづらくてかなわん。

253 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/27(金) 06:52:14.94 ID:X2Za1nDx.net
HGって何? ハイグレード?
具体的に何型の何が一般仕様と違うのか説明してくれ

HGって言葉に騙されてるんじゃね?
言葉じゃなくて本質を見ろよ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:55:14.01 ID:dPGi45zO.net
前に書いてあったけど16年総合カタログ発売はホントに無いの?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 06:56:27.94 ID:jzH8/tsB.net
>>249
sageまで全角キモイ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:04:32.27 ID:2sWG/D2k.net
釣れる釣れる工作員がゴミのようだw

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:09:31.91 ID:o8gf57V7.net
.




KC57さんは全角数字や半角数字、ageやsageなど文体をかなり変えてきます。
その点に留意してスレをご覧下さい



.

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:27:20.34 ID:8DCH6Lvi.net
KC57と>>257は糞だな
そんな糞を飼っている過渡スレは埋め立ててしまえ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:35:05.66 ID:lJ0OTey2.net
>>256
毎度乙であります(`・ω・´)ゞ

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:43:27.43 ID:px20+Crv.net
>>256
(´・ω・`)乙彼

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:44:44.95 ID:b2ttGBS5.net
>>259
(´・ω・`)顔文字キモイよ〜

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:49:53.01 ID:o8gf57V7.net
>>258
馬力乙( ̄^ ̄)ゞ

263 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/27(金) 07:52:09.11 ID:+Noi2qy6.net
ごくろうw オマエらが答えだ

HG仕様に一般仕様との違いは無い

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 07:55:06.49 ID:q445SfiB.net
京急2100を爺や蕨の車両と繋ぎたいやつはいるだろう
TN互換ねえと流石にきつい

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 08:23:09.94 ID:awxhgIyL.net
>>264
爺は211系の時みたいにカプラーアダプター出したりして

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 08:48:25.69 ID:IwPLPdCl.net
167の窓割り、あれはねーよ?守備範囲外だからもとより導入予定は無いが、待っていた人カワイソス(´・ω・`)

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 10:18:55.34 ID:OuIy1L8Y.net
>>256
あと釣り宣言を言う奴が今だにいるとは、鉄模板はまさに2chのガラパゴスだな。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 10:30:16.30 ID:a5mIWkeS.net
>>190
Nゲージが仕事の資料になるなんて珍しいおシゴトだな
出版社?
ウレタン屋?
資料なら個人のロッカーに入れてあって上司が捨ててしまうなんて有り得ないがな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 10:49:21.70 ID:ODJzWbhd.net
>>268
基地外ザワーズは相手にするな

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 10:52:59.88 ID:mUw1t6/D.net
(´・ω・`)とりあえずカトカプよりナックルが人気あるんだから
(´・ω・`)ナックルお徳用はよ
(´・ω・`)密連?
(´・ω・`)TN付けれるようはよスペース開けろ

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 10:55:22.51 ID:IwPLPdCl.net
マグネマティック互換のカトカプがいい。

272 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/27(金) 12:37:01.90 ID:mFwv6MHH.net
>220をいま確認した

21m級の車両をカトーケースに12両収納しようとすると、両端のウレタン幅が2mm程度
やはり俺はマイクロエースのケースを使うわw
マイクロのケースに12両収納すると、両端5mm、中央5mmで収まる これが6段
カプラーは台車マウントのカトーカプラー

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 13:23:11.77 ID:um7i0vfj.net
自動連結・解放が出来て通電も可能かつ、見た目も実物に似せたカプラーが出ないものか。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 16:06:37.32 ID:IzuMzf2k.net
金に糸目をつけなければアナログ時計の駆動技術を応用して作れそうだけどね

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 16:36:15.56 ID:CVfB4AVY.net
>>273
>>274
カプラーだけ精密にしても軌道保守に実物並みの精度を求めないと厳しいんじゃない?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 16:53:06.97 ID:u7PhTTG3.net
ケーディーとか使ってるとわかってくるけど、どんなに軽い車両相手でも確実に連結できたり、解放が確実だったりっていうのは結構難しいよね

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 16:54:10.04 ID:u7PhTTG3.net
線路状態とか、車両が滑らかに動くかとか色々絡んでくる

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 16:56:21.06 ID:um7i0vfj.net
連結はともかく、解放は特にシビアだよね。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 17:47:07.19 ID:YDQZNy50.net
過渡社員にとっても富TNは衝撃的だったんだろうな。
あれでカプラーに関しては完全に富が過渡を逆転した。
90年代半ばの事だった。それを未だに引きずってる。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 17:56:56.58 ID:um7i0vfj.net
客レに力を入れる過渡が、長編成だとトラブル起こすTNを採用するわけない。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 17:59:24.60 ID:YDQZNy50.net
>>280
それは昔のTNだよ。
今のバネ式TNは脱線しない。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 18:09:18.93 ID:LO9uv1rJ.net
313系300番台の中古が15000円で笑った。
5000番台の買取り値は暴落してた。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 18:10:55.05 ID:HvPg3qC5.net
デフォのカプラー乱発はやめてもらいたい
何のためにアーノルドカプラーで統一する話をぶち上げたんだか
予備部品を持つとどの車両に使う物か把握するのが負担だ
同じ系列でも連結するためにカプラーを取り替えないといけないとかアホかと

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 18:15:42.07 ID:ugAnZPlZ.net
カトーには再度カプラーを統一させてもらおう。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 18:21:28.12 ID:um7i0vfj.net
>>281
今でも動力車から10両いないにしろと注意書きがあるんだが?
あと、長く使うとバネが伸びる現象もある。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 18:36:47.68 ID:q1GQmoBB.net
255系2次形・Be-05編成 店から引き取ってきた。
蟻255系1次形Be-01編成に、転落防止幌付きセットあったけど
KATOの2次形は、転落防止幌ついてないのね。
蟻のと比べてKATOは 前面のお顔が小さく違和感感じるよぉ。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 18:37:27.67 ID:Yt14kra6.net
12両編成は動力車1両で充分、とカタログに書いてあった時代が懐かしい…。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 19:02:30.21 ID:BJO8I4Sv.net
>>244
な、なつい!
さんまの名探偵っすね

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 19:04:29.20 ID:FlSrYl7e.net
255系届いた
良い出来なんだけど床下機器の表現や台車がモハサハ共用
だったりなんとなく手抜き感があるような・・・

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 20:01:43.53 ID:IwPLPdCl.net
補重してやればいいだけの話なのにー

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 20:04:42.99 ID:q445SfiB.net
アーノルド統一
・車端機器なくなる
→走ればいい層は問題なし
・OPでBMカプラー販売
→TNより安価にすれば売れるか

アーノルド統一かつ富BMTN互換
・車端機器を富分売から持ってくる必要がある
→便所タンクはリアルになるがそれだけ
・富が正式にTN互換を認めるか
→蕨爺同様面倒

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 20:17:39.37 ID:2deUhADB.net
ボディマウント伸縮式アーノルトとかいうサロンエクスプレス東京初回品で
日本型では一回きり採用された車端ステップ表現は当然な欧州型での標準装備品

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 20:31:55.29 ID:/rcDrdc8.net
>>292
伸縮アーノルト、カプラー本体は台車マウントじゃなかったっけ?
伸縮機構部分がボディのガイドに誘導されてたような

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 20:35:40.39 ID:dPGi45zO.net
>>109
序Webでカタログ発売じゃん
嘘つくなよw…

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 20:42:39.67 ID:568+ljop.net
>>243 泉岳寺から日本に明るく治める社会をつくる運動を進めよう。

 晩秋の赤穂に証を灯す!コンドルライナー223! 
223系2000番台「新快速」播州赤穂行 4両編成セット!

296 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/27(金) 21:03:01.87 ID:mFwv6MHH.net
カプラーを自分の好みで選べるんだから良い
あえて言うなら、加工しなくても各社のカプラー取り付け可能な状態にして欲しい

ところで電車マニアではない俺には分からないのだが、
クモハ12とクモニ13がクモヤ90と連結出来ないのだが?
クモヤ90はEF63の双頭連結器と交換した

クモハ12の連結器が特殊ってことか?模型の仕様か?
EF63の双頭連結器はクモヤ90の物とは異なるタイプか?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 21:52:35.42 ID:KXF6MVeK.net
>>293
いや
台車にはカプラーは付いていない
台車と床板の間に入るアームに付く
そのアームが前進する時に
左右に動くので伸縮効果が得られる
ただ、アームの動きが重いと
カプラーが動かず脱線の原因となる
この仕組みが正常進化してくれていれば
今の互換性無視のあのカプラーには
ならなかったんじゃないかと…

ソースはうちにあるKATOの
サロンエクスプレス東京(最初期モデル)

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 22:03:26.03 ID:q445SfiB.net
>>296
クモハ12を事業用に使っていた場合もある
当然あの連結器で新性能車を挟んでいた

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 22:42:57.82 ID:8NtxjzAm.net
KATO鉄道模型 × デザイン思考
デザイン思考を用いて生まれた鉄道模型の新たな体験価値を、
共同研究パートナーであるKATOと共に、壮大でリアルな模型とジオラマを使い展示。
鉄道模型を五感で体験し、没入感を味わうことのできる経験を創出します。
http://kmd-media.com/forum

300 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/27(金) 22:48:08.51 ID:mFwv6MHH.net
ってことは新製品クモハ12のカプラーが仕様変更したってことか
クモハ12のカプラーを既存製品と交換しろってことか

301 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/11/27(金) 22:55:38.43 ID:mFwv6MHH.net
あれ?
最近乱発してる飯田線旧国のカプラーは何使ってんだ?
まぁどうでもいいやw 深入りするのは止めておこうw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 22:57:22.51 ID:R1RELAgw.net
>>278
二軸無蓋車1両とだけとか軽い場合、低速では連結しようとしてもなかなか連結しないのは俺だけなの?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 22:58:11.12 ID:R1RELAgw.net
使い方が無茶と言われたらそれまでだけど

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:06:35.69 ID:IwPLPdCl.net
>>302
転がり良すぎて連絡しにくいのを矯正するパーツが出ている。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:07:24.44 ID:gNFR7UwD.net
>>294
メーカー発表がないとな

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:15:29.87 ID:n36IBuzB.net
タムのツイッターでもカタログ発表されたぞ?しかし、表紙がEF81北斗星って新たに北斗星の客車出すのかな

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:28:56.90 ID:568+ljop.net
カトーは緑色にEF81のシェルエットのカバーに代わると。

青の会社とそっくりだね?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:33:23.10 ID:YtQg/UcJ.net
>>306
16番の北斗星じゃないの?
上がNで下が16番って感じなのかも

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:33:54.51 ID:O2LZHyVk.net
んぎに出てる。カタログ。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:43:38.95 ID:vAj9zEhP.net
教典下半分怒号大会を再現とかヒロシ暇すぎw

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:13:30.80 ID:Vv01hJYZ.net
下の画像は松屋展示したもの

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:23:38.45 ID:Hg/c+taQ.net
2100は急行羽田空港にしよかな

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:46:23.77 ID:NdSWseYB.net
松屋のポスターがアレのオハネフ25(発車)バージョンだったのを知らん人がいるのか。
カタログは81って事は到着って事だな。
北斗星もこれで本当に完結。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:53:12.08 ID:6mPZWVpY.net
最後の最後で流れ星81のリニューアルと北斗星をもう1本…と思ったけど、流石にないか


それにしても、1/3が外国型で1/2で蒸気とはKATOの最近の狙い目が見えるようだな。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:57:35.21 ID:uabxDEOH.net
先日のジャンク市で\1000で購入した6061-3 キハ82(ライト不点灯)を整備。

一旦バラしてそのまま組み直したらヘッドテール共にきちんと点灯。

集電板と基板の接触が悪かっただけみたいでした。

検品してライトつかないからと目の前で手放した若い兄ちゃんありがとう〜

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:57:56.71 ID:0niRorsD.net
カタログ発表品が楽しみ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 01:06:56.27 ID:CtbB0jQP.net
>>289
KATOのJR車は旬の時期に出すことが多いけどなぜかこれは20年以上経過。
再生産も引退くらいしかしないと思うから採算がとりづらい。
そうなるとどこかで簡略化しなければならないんじゃない?
値段も基増ともに高いしあんまり売れないんだろうな。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 01:33:47.98 ID:0niRorsD.net
鉄道模型で千葉ネタが売れないのは有名
東京から神奈川・山梨・埼玉方面へ行く列車に比べて目にする機会が少ないから認知度が低い

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 01:59:28.30 ID:iU4KaWF+.net
>>314
ピンポイント過ぎる製品かもしれないが2014年6月1日上野発の北斗星とかw

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200