2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12

192 :189:2016/12/14(水) 23:42:59.44 ID:IqYzqSxp.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4325.png
大きさ:900×600
レールシステム:過渡ユニトラ
最小半径 R249
最低ホーム長 20m2両(279mm) 交換長290mm
フル新幹線走行 不可能
掘り下げ ×
壁から最低4mm離れている
最急勾配
 内周:きつめ(最大50.7‰-R249)
 外周:標準(最大40.3‰-R249)
※加工必要
橋脚自作
#橋脚内にフィーダーケーブルを通す穴をあけておくこと
★ホーム延長部自作もしくは既製品カット

193 :189:2016/12/14(水) 23:45:51.82 ID:IqYzqSxp.net
たぶん
EP481-15L 2
EP481-15R 1
R249-15 3 2本は切欠加工必要
R249-45 7
R282-15 2 1本は切欠加工必要
R282-45 1
R481-15 1<2>
S33 3<1>
S38 4
S62B-B車止めのみ 3 サイズぴったりなら2個切欠加工必要
S62F 1
S62 1<2+3>
S64 3<3>
R249-45V 7
R282-45V 3
R315-45V 1
S248V 1<レールのみ1> 高架橋の中間部を短縮して226mm程度にする
島式ホームエンド4R 1

パワーパックスタンダードS 1
ポイントスイッチ 3

自作(上記以外)
橋脚 好きなだけ。フィーダー横の1本は橋脚内にフィーダーケーブルを通す穴をあけておくこと
R249-45土台 2

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/14(水) 23:58:49.92 ID:XQpMHMv2.net
引き上げ線があるから、機関車牽引の小貨物なんかもスイッチバックっぽく運転が楽しめて良さそうだね

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/15(木) 00:26:54.40 ID:a0oSatA6.net
>>192
これ3d表示できないのか?

196 :189:2016/12/15(木) 01:32:02.11 ID:2w/kGRqz.net
荷物車代用も考慮されたキハ36が入ってきた1963年頃〜気動車の首都圏色が地方へ広がる1978年頃がやりやすいだろう
ただ、トラ70000形は1967年製造開始、トラ45000形145000番台は1978年整備改造開始なので要注意

>>195
SCARMの3Dだろうけど、今回は面倒なのでしない

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 20:58:44.30 ID:1Hze8KQI.net
>>195
3Dとかより
単に配線図を見せられても、だよね・・・

現物のボードやレールを見せてくれると
ワクテカなんだけどw

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 00:48:19.24 ID:Rnro3WXW.net
ディフォルメのセンスとか割りきりももけっこう必要で中々着手しても改修に次ぐ改修orz
まぁそれも含めて面白いんだけど

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 01:04:27.60 ID:hs1Ej+Zn.net
>>197
あまり注文ばかり多いと、うpスレのようになりそう

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 01:38:56.39 ID:GpQOJJE4.net
R249だと急カーブのイメージじゃ無い。
個人的なイメージなので。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 02:07:03.09 ID:r6bToxil.net
TOMIXのC243より緩いもんね
まぁ実際フルサイズの車両を走らせるにはかなりきついほうだが

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 07:35:08.54 ID:RBgA8bdB.net
普段見るのがミニカーブだからかC243がゆったりな大半径に見える様になってきた

203 :憂国の記者(Power to the people!):2016/12/17(土) 13:33:57.05 ID:nyZL+IpE.net
全然作例が上がらないあぁ みんな作ってないのかな

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 15:56:27.48 ID:7NPoJEij.net
B3サイズのベニヤパネル買ってきたよ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 20:28:01.49 ID:Zm8t6/x+.net
俺も造りはじめた
290mmx250 C103+S70の単純楕円
がっつり、風景をつぎ込むか・・・

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 01:10:34.30 ID:4qbwa0EE.net
1年以上止まってるわ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 14:11:27.69 ID:vTDmLxzP.net
作ってるよ 900×600
大幅にダメ出しされるとめげると思うから
ほとんど出来上がってからうpするわ

208 :192訂正:2016/12/23(金) 22:51:22.80 ID:Hzb3czq0.net
>>192-193訂正
訂正後配線図
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4329.png
※ただし、S62FはS62に読み替えてくれ

訂正箇所:>>192の配線図では引上線−駅相互移動間に通電されないため、給電場所・方法を変更

>>193訂正箇所
訂正前個数 → 訂正後個数
S62F 1 → 0
S62 1<2+3> → 2<1+3>
24-818 ターミナルユニジョイナー 0 → 1

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/23(金) 23:24:18.93 ID:jdvqmkQV.net
T-Trakモジュールのシングルサイズ308x355ミリなら
簡単に作れますか?
http://www.t-trak.jp/

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/25(日) 13:23:02.77 ID:690jKMTE.net
作れないの?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/28(水) 21:39:06.63 ID:QIPN3Rpe.net
年末も頑張って作るぜ!

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 01:06:09.84 ID:pSvYtHCx.net
ファインリーフフォーリッジとかレイアウト用品でも買ってくるか

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/31(土) 01:26:32.22 ID:HkB2BoUA.net
9割形できてるけどアンチがいるからブログだけにしとこうかな…
300×600で16M級単行がすれ違い運転できる+引き込み線3本つき。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 12:13:38.16 ID:bnfG8e7r.net
スーパーミニカーブ対応のカメラカーが出たら欲しいな。
多分、ジェットコースターみたいだろうな。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 12:50:24.07 ID:Yhy1WsMY.net
カメラ部分だけ台車の上に載せるくらいしないと、殆ど左右の景色を撮ることになりそうだ。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 14:24:35.47 ID:54p+DT87.net
まだ制作中というか模索中だけどなんか呼ばれた気がしたので…
http://i.imgur.com/vpSnxEB.jpg

なお下回りは動力化で余った鉄コレ凸電気の前側オーバーハングを切除して使用

217 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 14:27:16.26 ID:Yhy1WsMY.net
ほおぅ!

218 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 14:55:54.56 ID:54p+DT87.net
あぁ肝心のカメラ部分の事を書き忘れた年末に出たコレね
ttps://www.donya.jp/item/74298.html

219 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 17:05:54.18 ID:nv+dgXZK.net
パシナっぽいw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 17:22:38.99 ID:Qe+DuNpM.net
黄色とオレンジに塗っても似合いそうだよな。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 18:26:01.89 ID:15Kno+E6.net
>>219
自分もあじあ号を空目したw

222 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 09:43:22.21 ID:7qyrcpAl.net
なんでプラレールがNゲージ走ってんだよ
とおもたらBトレか いい感じだね
で、俺もポチた

223 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 15:08:30.76 ID:AXk/wEPu.net
Bトレ、動力化したら価格的に正規Nゲージと大差無くなってメリットが無いな。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 08:13:10.90 ID:Lm27ZwiA.net
ミニレイアウト的には
価格以外のメリットあると思うが

225 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 09:46:28.55 ID:OCVkOLZ4.net
鉄コレの14〜15m車も急カーブを簡単にクリアする。C103でも余裕綽々。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 12:34:56.82 ID:Lm27ZwiA.net
カーブ以外にも短いホームでもそれっぽく見えるとか

227 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:11:01.13 ID:L62LLKpI.net
>>216
あと2ミリ幅が狭けりゃ良いのになぁ

228 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:33:24.32 ID:Kycpf3wM.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1763166-1483929751.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1763167-1483929751.jpg

搭載できるみたいだよ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 20:39:16.89 ID:Lm27ZwiA.net
100円と50円の使い分けw

230 :憂国の記者:2017/02/02(木) 22:26:03.82 ID:jBTEcWRL.net
ミニレイアウトの構想ができたところ、大レイアウトに組み込む案へと移行し
線路をバラして移した。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/03(金) 07:52:24.11 ID:oSSGtPdN.net
そして暗黒のベニヤ平原の時代が続くことになる

232 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/04(土) 10:25:25.07 ID:Tq7Q0ar6.net
板切れを見るともう妄想が始まる

233 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/21(火) 20:56:52.39 ID:lT4eZBK2.net
土台出来てきたけど、町か城か迷ってる・・・
いっその事、コンパチにw

234 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/21(火) 21:49:52.95 ID:7VdgbYlD.net
城塞都市は?
欧風なシチュエーションで既存の城壁や街の中を通すと否応なしに無理矢理な急カーブが敷かれた とか

235 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/22(水) 08:48:47.72 ID:iDOyVydj.net
小諸城みたいに城の真ん中を線路がぶった切るとか

236 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 22:37:45.62 ID:oOjVjgDR.net
あともう少し草生やして人形置いたら完成かな
600×900で機関区と走行の両方を目標に作った
外周はR216なんで何とかC62でも走る。待避線内側はR183なんで大型蒸気は無理だけど
http://i.imgur.com/KJoqrTH.jpg

237 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/24(金) 23:23:22.55 ID:yg6VeVIE.net
それにスイッチバック線があれば、飛びつくレイアウトになるのだが
大きな給炭設備をレイアウト真ん中に置くことは、レイアウトの見栄えが悪くなるから仕方ない
完成を楽しみにしている

238 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 00:07:05.34 ID:mpRVfkcr.net
これは期待

239 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 01:18:09.83 ID:AiQ4dwPd.net
BトレのDE10ってセミセンターキャブのスイッチャーっぽくていいよね

240 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 21:49:25.38 ID:aJLUUD9j.net
>>236の機関車はDD16かとおもったが、
Bトレなのか?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 22:06:56.60 ID:KOMC0OjC.net
Bトレだな。DD16より短いぞ。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 16:24:06.17 ID:8j91zsTD.net
>>236
GJ!蒸機並べてハァハァしたいwww。

>>240
DD16ならボンネット側面の白線がない。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/26(日) 17:39:49.57 ID:QJjuARjG.net
DD16はもっとかわいい

244 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 04:02:41.26 ID:StbtY+yl.net
不要になった水槽をケース代わりに使ってる人っておる?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 08:30:28.63 ID:eY8gH+JX.net
水槽は埃対策には有効だけどメンテナンスが大変なことになる

246 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 08:31:47.33 ID:eY8gH+JX.net
水槽よりは、雛人形のガラスケースがオススメかな。
前方が開くからメンテナンスも容易に出来る。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 08:57:30.35 ID:lcMMHKvD.net
たまに人形屋がガラスケースのみを捨て値で売ってるよね

248 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 09:16:08.78 ID:eY8gH+JX.net
つヤフオク

249 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 12:10:20.21 ID:OrCUaBvY.net
アクリルケースって大きさとか指定して専門業者に作ってもらっても
そんなに高額じゃないよ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/02(木) 17:13:50.83 ID:5nCg0dMe.net
水槽の中に造ろうとしたことはあったな
水槽をレイアウトの一部として取り入れようとしたこともw

251 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 18:50:33.31 ID:lSnPq8Rh.net
>>243
小樽で見たけど、トラック並みの大きさなのにかわいい。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 20:22:27.73 ID:NsU9leht.net
コンパチにしたら作業量が5倍に増えたorz

253 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 02:24:34.76 ID:BZFMjEL8.net
>>225
鉄コレ以前にもトミックスのレッドアローは20m級の癖にR125クリアできたらしい。
(参考:TMS2006年7月号の小林信夫氏の記事、ただし本文にあるのは「レッドアロー動力+西武451系改造ボディ」の車両。)
R125は異音発生で通過、R100は不可。R140はミニポイント含め普通に通過できるそうです。

ちなみにGMキットの電車たちも「T車なら」台車のストッパーピンなどを切れば20m級のR100でも通過。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/18(土) 06:12:57.56 ID:AZblBQGf.net
初期のスプリングウォーム動力はナインスケール時代のレール走れる様に最小通過半径小さいのは有名よ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 20:08:22.35 ID:kzW9LRvi.net
>>254
ナインスケールの線路ってどんなんだっけ?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 21:21:08.24 ID:WVlVhPlx.net
道床なしのフレキシブルレールと同じやつ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/25(土) 22:48:52.92 ID:+u+lcOPp.net
ふう、出来てきた・・

258 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 03:07:00.39 ID:RYbtZUi+.net
TOMY N-SCALE CATALOG Vol.3 1977 P14
8タイプ (192R):R192
9タイプ (222R):R222
19タイプ (482.5R):R482.5
ttp://legotrain.seesaa.net/article/127098244.html
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/22/20121019_002241.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


259 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 23:41:47.93 ID:+bynMcaR.net
レイアウトの住人、仕上げにウオッシング塗装する?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/09(日) 01:33:57.91 ID:A7E6Z2sQ.net
ストラクチャーをかい?
そういう仮定で答えると
ウォッシングはやり過ぎると初期ジオコレみたいに汚いだけになるからパステル使ったウェザリングを多用してる
Nみたいな小スケール模型でレイアウトを眺める視点って、実物だと相当遠くから眺めてることになるから凹部を際立たせるウォッシングって余計だと思うのよね

261 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/11(火) 15:48:10.24 ID:/q02EC+b.net
なるほど
凝りすぎるとストラクチャーという脇役が目立ってしまうという訳か

262 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 20:29:53.53 ID:G38OGbC6.net
城が出来たw

263 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 09:16:15.78 ID:R7sSXAE7.net
城って、白雪姫な城?天守閣な城?
それともジオラマ製作工房という意味での城ができた?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 17:16:59.97 ID:xVDc4EPw.net
前に似たような芸風の香具師がいたなぁと思ったら>>233

265 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 10:29:36.97 ID:hit7Opek.net
>>260
遠景想定だとウォッシングというより、全体的に彩度下げて塗った方がいいよね。
黒というよりグレー系?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 12:56:36.49 ID:rNqvZP2k.net
空気遠近法って奴だな
汚しよりも全体のトーンを合わせてやった方がリアルに見える

それはそうと
固定したレイアウトでも経年でジョイナー緩むのな
9年弱前に作った奴が通電不良で焦った

267 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/01(月) 20:42:55.73 ID:hit7Opek.net
>>266
はんだごてあるならはんだを流し込んでもいいかもしれない。(道床が溶けない程度に)

268 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/03(水) 09:57:59.42 ID:z8YDxA1V.net
固定レイアウトならハンダ付けは常識だと思ってた

269 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/05(金) 22:22:56.51 ID:KJVp7rCA.net
>常識
マジかよ早く教えて欲しかったわ
バラスト固着にボンド水垂らしたらS140一本分だけ通電が鈍い
ミニレイアウトで助かったわ

HOのレイアウトでジョイント部にホチキスの芯みたいなコの字パーツを
ハンダ付けしてるのは見たことあるが大きなレイアウト向け作業だと思ってたわ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/06(土) 23:30:21.33 ID:ZJs9o9gQ.net
紅葉がイマイチやな
何かいい手は無いものか・・・
グラデ塗装はやった

271 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 19:55:44.67 ID:YGR5IrW2.net
>>270
TMSの782(2008年7月)号にあった自作シーナリーパウダー(?)はいかがかね。
理論上はアクリル塗料で出せるだけの色が自由に作れる。

材料:木工ボンド・食塩・アクリル塗料・石灰orタルクの粉(なくてもOK)
1:適当な容器に木工ボンドを入れ、事前に調整した塗料を投入し混ぜる。
2:粉を入れ(艶消しとベト付き防止なので理論上は無くてもできる)混ぜる。
3:食塩を加えて混ぜる、ダマができてボソボソして来たら塩抜き。
4:不溶性のボソボソと塩水になるので、ろ紙などに乗せてよく塩抜きして乾燥させる。

なお、混ぜ方や粉・塩の量によって粒の感じが変わる。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/13(土) 02:07:54.23 ID:LpE2a1Xs.net
遅ればせながら富のDD13買ってきた
ミニカーブC140対応ということになってるけど、Sカーブは試してないながらもオーバルならスーパーミニカーブC103でも特に問題なく通過するね
後ろに繋げる車両が軸距とオーバーハングが長いワム8系の貨車だときついかもだけど

273 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/13(土) 22:59:22.77 ID:Bv7Yqbgt.net
TR11台車(GM製)でさえカーブで走行抵抗を見て取れるほど大きいから
いかにBトレ用短軸距台車(KATO製)がいいものかと・・・

274 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 00:25:06.13 ID:F/4R11iR.net
フランジの抵抗大きいから軸距長い台車はローフラにするとスイスイ走ったりする

275 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 00:54:21.51 ID:lWjSdaYK.net
Bトレのレイアウトベース(確かR100)でBトレのトワイライトフル編成走らせるとM車1両じゃ足りないから走行抵抗って結構大きいんだなと再確認した

276 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 03:34:41.53 ID:IJFti6Jq.net
現実の鉄道でも、
「ナローは急カーブ曲がれるって言うけど実際はホイールベースの短さだよ。
 だから急カーブ路線なら標準軌でいいからホイールベースを縮めよう。」
って主張した人がいたらしい。

・・・この理屈だと1軸台車ならどんな急曲線でも曲がれるのでは?って気がするのだが…

277 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 08:35:37.87 ID:FlS9MGT6.net
ホイールベースが短ければ急カーブは曲がれるけど、オーバーハングが長いと建築限界を広く取らなければならないから、森林鉄道とかは全体に小さくなるんじゃないの。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 12:27:47.56 ID:Twqh4oOl.net
うちの大型列車砲はC103でも通過するぞ
建築限界激しすぎて風景仕込む余地ないけどw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 20:18:21.18 ID:zLcz+ze5.net
ファンシーなミニレイアウトが造りたくなってきた

280 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/18(木) 09:35:16.86 ID:/+4EMp0M.net
遊びすぎ注意!

281 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 01:13:05.09 ID:dM+HDxLx.net
>>276
その場合はトラックベース(台車間距離)に左右されるんじゃないかと

282 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/26(金) 12:46:13.52 ID:Gw5tcmaQ.net
幽霊屋敷が出来てしまった・・
幽霊用人形も作らねば

283 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/26(金) 20:33:56.32 ID:Qh05Oxpk.net
動力付き?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 16:44:42.53 ID:um6zqonB.net
ユーレイ+ヤ+シキ

285 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 22:05:47.17 ID:PSiEDdl2.net
>>273
ワム80000が急カーブで脱線し易くて使いづらいけど、狩勝実験線で競合脱線試験用にボギー台車履かせたのがいたような
適当な台車履かせてミニレイアウト用フリー貨車でっち上げてみるか

286 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 22:46:21.26 ID:0sSK3qFI.net
>>285
余っていたBトレ床板を使ってワムのボギー台車化を行ったが驚くほど違和感はない
つか、ワキをBトレにしたようなもんなんだよな、これ書いていて今気づいた

287 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 23:09:10.21 ID:QkpZrvvc.net
ヤ82か

288 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/27(土) 23:51:06.35 ID:PSiEDdl2.net
>>286
そうかBトレ床板使えば良いのか
早速殺ってみよう

>>287
ヤ82だっけか
そういや河合末期に出たヤ80買ったなぁ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/28(日) 02:12:33.70 ID:ACoB1LOZ.net
>>285-286
夢を気にするんだね

290 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/30(火) 19:49:46.11 ID:YO/AILk7.net
みんな造ってる?

291 :憂国の記者:2017/06/03(土) 09:30:59.93 ID:Glrd++V+.net
今まで言わなかったんだが
でかいレイアウトに小さいレイアウトを組み込んでしまったwwwwwwwwwwwwwwwwww

292 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 10:28:15.40 ID:hDxuYqOL.net
別にどうでもいい

293 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 12:55:55.53 ID:ktleezLF.net
俺も組み込み前提で造ってるな
小型車両は大型レイアウトだと集電が悪くてイライラくるが
小さいのなら手入れが簡単

294 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/03(土) 20:59:26.15 ID:HsLXEsc8.net
着せ替えA4スワップシーナリ既出、コロラドさん

295 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/08(木) 22:03:08.47 ID:QvUP8N7L.net
ミニレールが余ってるんで、また造ろうかな
どんな風景が良いだろうか・・・

296 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 17:47:20.46 ID:a5+dN+xP.net
イケアのベストー(組み立て棚 内寸 約560×400)の中に線路引いてトコトコ走らせてるが、複線にしたい、車両を増やしたいやらなんやらでちょこちょこ変えてったらポイントだらけになって来てしまった。

線路だらけってのもあんまり良くないな。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 18:19:05.37 ID:b0ksN529.net
人それぞれ
一般的に小型車両は集電性能に劣るし、小半径カーブとポイントが組合わさると脱線多発して運転楽しめなくなる、ってのが定説ではあるけど、実際に問題起こってないならそれでいんじゃね

298 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 19:44:51.83 ID:vBVcR+F5.net
ただでさえ狭いのに、
風景がしょぼくなるのは躊躇するな
グルグル線路と風景を両立させるにはヤードとか?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 20:29:25.71 ID:b0ksN529.net
線路敷き詰めたいなら、Bトレで複線を上下段に配置してビルの谷間を縫うようにJRと私鉄が競走、みたいなのは風景も作り込めて趣があってよいと思うけど
後は、>>236のような貨物や機関区をテーマにしたレイアウトかな
タンク機やDLも充実してきてるし

300 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 21:41:07.18 ID:lq/v4JHP.net
ミニだとあまり詰め込まずにもう1面おかわりしてしまった方が良いと気付いた

301 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 22:15:07.07 ID:Urh0Snng.net
>>236のレイアウトってC62も走れるのか。
自分のミニレイウトは373系が走れるから、人の事は言えないが。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 00:17:18.98 ID:Oi9dAdg2.net
ボディマウント車あきらめてR216で統一するべきか悩む

303 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 11:15:09.66 ID:Wx8nhYAK.net
>>302
その辺りは走らせたい車両で決まるから。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/16(金) 00:39:39.45 ID:O51zjn2M.net
割り切って小さいのにしてたけど走れる車両厳しいから少し大きいのやろうかな

ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/412.jpg
とりあえずダイソー300円ボードにC177
実は内寸が2〜3mm足りなくてジョイントの遊びで押し込んでる

305 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/17(土) 09:08:19.60 ID:eieTR5wq.net
c177になると走れる車両は一気に増えるけど、サイズも一気に巨大になるのが悩みどころ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/17(土) 10:50:57.86 ID:ubSXuEy7.net
外周C177 通常車両(ただし、連結面がトンデモ状態になるので、車体長の短い車両が好ましい)
内周C140 Bo-Bo軸配置機関車・2軸・ショーティ限定

縁で合計2.5mm分オーバーしているから、コルク面と同じになるまで削ればよい
400×600(縁15mmなので、コルク面は370×570)
370-18.5-(177*2)=-2.5
570-18.5-(177*2)=197.5 S99を2本付ければ合計0.5mm縁を削るだけでいい

75円アップでニトリのを買っていたら、あっちは450mm幅なので2.5mmも削る必要がなかった

307 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/17(土) 18:33:46.91 ID:O0YwD6XC.net
600*450のも作って置いてあるけどこのクラスで50mm差は大きいよ
通常車両が走れて最小構成なのは走行と収納の両面から有利だと思う

308 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/18(日) 00:32:11.64 ID:ttFoWWGG.net
r177のポイントが欲しいっす

309 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/18(日) 01:26:19.06 ID:fHM2W533.net
通過した車両が間髪入れず姿を現すのはちと悲しくね

310 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/18(日) 09:04:39.41 ID:J4C/4gYq.net
ミニはあの遊園地的グルグル感がいいんじゃね?
C177は中途半端だねぇ  ミニにしては面積デカいし

311 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/18(日) 21:33:46.98 ID:hYzGTceR.net
C177自体は超小型の領域入ってると思うんだけど
年々ミニが小さくなってるからC177は大型ミニみたいな変な状態ではある

>>309
ミニのスレでそれ言われても困る

312 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/18(日) 23:58:41.13 ID:fHM2W533.net
あいやミニで20m級が5両って絵がな
正直すまんかった

313 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/19(月) 00:19:31.48 ID:yW5CUrVE.net
まぁ、自分も20m級以上の国鉄車メインならC177以下のミニカーブ系じゃなくて従来のC243以上を使って、600X900のデスクトップレイアウトをって考えちゃうな

314 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/19(月) 00:41:11.19 ID:f0TGPWrr.net
経験上は周回の半分以下なら大丈夫かな〜って感じ
半分越えると急にウロボロスな感じになって悲しい
それでも常用するのは3両程度だと思うけどね

315 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/19(月) 01:00:56.05 ID:UVrUvllb.net
外周半径177、サイズ600×400

一周(177*2*3.14)+(99*2*2)=1507.56
最低 手前直線+左右各60度
 (177*2*3.14*(120/360))+(99*2)=568.52(4両)
標準 手前直線+左右各30度
 (177*2*3.14*(60/360))+(99*2)=383.26(2.7両)

316 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/19(月) 23:05:23.90 ID:gyGjZuHw.net
うちには900x600のコルクボードを使った、未成パイク崩れの試走線が
あって、ものは試しに富の国鉄キハ10を走らせてみた。レールはPECO
フレキとポイントで最急R136?のカーブあり。かなりモーターが苦しい
音を立てカーブ抵抗も強いようだが走るには走る。単行限定にはなるし
条件付きだがR136をクリアできるのはちょっと驚いた。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/23(金) 21:57:51.29 ID:Er7UR5Al.net
設置予定の構造物をチェック中
BMTNのこんなのも走るから欲が出てきてしまう
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/413.jpg

318 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/24(土) 12:53:45.23 ID:zsdGutlu.net
この先期待!

319 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/24(土) 13:15:56.91 ID:IOfrFnwb.net
>>317
ごくシンプルだが、それだけに飽きが来ない情景ができるものと予想。

それとトンネルを作る気のようだね。立ち往生した車両を搬出できる
ようにしておいた方がよいかと。マターリ期待するであります。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/24(土) 15:11:40.62 ID:Yz+sfvzL.net
搬出不能になったらトンネル内で解体。
近鉄が青山事故を起こした時、横転した下り特急は現地で解体されたからな。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/24(土) 20:03:26.32 ID:Pdrj0Agt.net
そらそうだろ。
うちらみたいに裏側からトンネルまで山崩すわけにはいくまい

322 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/25(日) 22:24:53.50 ID:iZ80fyr3.net
これは期待

323 :憂国の記者:2017/06/29(木) 22:58:27.47 ID:g6vahFba.net
>>317
これサイズいくつ?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/30(金) 06:51:32.47 ID:z3QUIoHB.net
世界はひとつ


ぼくちゃま4つ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/01(土) 10:35:58.46 ID:iJmcFVc4.net
週末だし俺もちょっと上げてみる
機関庫の線路片方は本線と繋がらないダミー
プラント工場側の引き込み線は専用線にする予定
スペース無いから旅客駅は作らない
http://i.imgur.com/c2eX0ud.jpg
http://i.imgur.com/vZHbufy.jpg

326 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/01(土) 15:46:56.61 ID:0BfbVb9s.net
>>325
これサイズいくつ?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/01(土) 16:03:46.63 ID:xaRWfS5W.net
>>326
450×600のボード

328 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/01(土) 18:57:16.49 ID:eSje1dJI.net
この手のはアンカプラー置くと日が暮れるまで遊べる
そして作業が進まないw

329 :憂国の記者:2017/07/01(土) 18:57:36.26 ID:SfM98J6X.net
>>327
なるほど、600だと20m級でも行けるね!

330 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/01(土) 20:52:01.18 ID:LoLBvJsH.net
機関車メインかな
主力機は何を予定してるの?

331 :ぽーるまっかーとにー 再来:2017/07/01(土) 23:51:47.57 ID:05gY3i3i.net
平成十年頃の関西本線 最高で200R
きつい。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/02(日) 12:50:18.04 ID:Qjbr4OhB.net
過渡か富のDD13なんか合いそうじゃん

333 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/02(日) 17:03:32.21 ID:fik32MjK.net
キハ120の単行は?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/04(火) 15:38:50.61 ID:bEa+4Qx8.net
工場大好き 俺もまた工場つくろうかな・・・

335 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/08(土) 15:24:01.77 ID:FvjzTgUu.net
工場のミニレイアウト、というと鶴見線や岳南がちらつく。
むろん実物にない光景で一向に構わぬものだが。

工場を縫うキハ120も悪くなさそう。流石にキハ187では…キツイか?
少し時代を遡り、アルナイン標準Cタンクや富のBタイプ小型SLが
トコトコ行くのも楽しそうだ。
世界工芸のプラシリーズの小型機関車群も捨てがたいな。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/08(土) 16:47:47.52 ID:yGxZ+HOW.net
鉄コレ琴電600形と上信電気鉄道デキ1

337 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/08(土) 17:07:57.11 ID:1zoMGqs3.net
カトーのチビ凸はどうだろう?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/08(土) 17:09:58.61 ID:yGxZ+HOW.net
お手軽でいいと思うよ

339 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/08(土) 21:36:07.09 ID:TR9Mri/g.net
ワールドのプラシリーズも良さげだけど、走行性能はどうなんだろう

340 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/10(月) 02:06:26.92 ID:F3zAezds.net
富山港線のポートラムでも良さそうだ
工場の横とか運河の横とかを走る区間もあるし

341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:05:47.41 ID:fZ62Xcva.net
照明組込みの工場夜景も良いね

342 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/10(月) 12:15:29.41 ID:E4YO88SL.net
定尺くらいはミニレイアウトの範疇?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/10(月) 21:20:25.71 ID:+tRVfjdj.net
大スケールならミニだろうけど一般に16番やNで定尺はミニとは呼ばないな

344 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 00:34:00.96 ID:Qst4MG4Z.net
Nの場合は定尺半分以下
ただし、ミニレイアウトであって、急カーブレイアウトでない点を注意

昔、変なのに50レスくらい絡まれた

345 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 10:16:41.16 ID:OsU4p/R0.net
正直、かなりどうでもいいよね
お手軽ならミニレイアウトの範疇ででいいや

346 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 10:26:49.59 ID:T7iCeqfq.net
最近レイアウトのことをジオラマと呼ぶやつがいて嫌

347 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 11:58:43.57 ID:6gk5Gfbq.net
ジオラマって単語が出て分かって貰えるだけマシ。
態々レイアウトって言い方強要する頭のおかしい人にならないようにね。
人間は人間のサイズを基準に考えるのが普通だから

348 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 12:15:27.13 ID:Fe2RyIs4.net
この話は過去に何度も出てて、だいたい机の上に載せられるのが条件で、60x90cm以下って結論に達してるね。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 12:49:03.75 ID:C9smxihq.net
ジオラマでも間違いではないだろ?

350 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 13:35:50.03 ID:prQslo5c.net
ダイオラマ

351 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 14:00:17.55 ID:T7iCeqfq.net
>>347
別に自作をレイアウトと呼ぶことを強要してるつもりはないが
わざわざ自作をレイアウトではなくジオラマと呼ぶやつは
「いえいえ私の拙い作品なんて、とてもレイアウトとは呼べません」
「これはレイアウトじゃなく、下手くそなジオラマです」
てな感じに、なんとなく必要以上に謙遜してるように感じられて嫌
そのくせ「うん確かに下手くそだね」と言えばきっと怒り狂うくせに…

>>349
もともとジオラマとはミリタリー物など動かない情景モデルを呼ぶ言葉だったはず

352 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 16:10:47.65 ID:prQslo5c.net
レールを配置していくからレイアウトなんじゃないの

353 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 16:58:49.69 ID:T7iCeqfq.net
話が噛み合わんな…

354 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 19:39:53.19 ID:FYJxemOp.net
言葉なんてどうでもええやん。

一般人に説明する時はジオラマの方が伝わりやすいかな。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 19:49:56.24 ID:2oKY/4JN.net
車両の運転を前提にするのがレイアウト
展示するのがジオラマ

だと思ってた

356 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:01:00.64 ID:C9smxihq.net
トミーテックの建物コレクションとか情景コレクションなどは、ジオラマコレクションと総称されてるね。
しかし、ジオラマコレクションと言いながら、鉄コレやバスコレには動力ユニットなど走行化パーツが存在するという矛盾も。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:33:15.62 ID:EVJO7jjj.net
道床付き線路を床に敷いただけのものはレイアウトと言えるがジオラマとは呼べない
ジオラマはシーナリーを必要とする、それが仮設のストラクチャーであっても
この点でレイアウトとジオラマとは明確に区別ができると考えている

358 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:35:43.01 ID:T7iCeqfq.net
>>357
無茶苦茶なこと言うやつが出てきたなww
世間は広い、2ちゃんも広い

359 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:40:22.67 ID:T7iCeqfq.net
線路を敷き始めた時「今、レイアウト作ってます、将来はジオラマにするつもり」
シーナリーを追加「今、ジオラマ作ってます、先日まではレイアウトでした」

馬鹿か?ww

360 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:43:43.20 ID:EVJO7jjj.net
シーナリーを追加したらレイアウトではなくなると書いたつもりはないが

361 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:46:27.46 ID:D6fw5ScQ.net
風景とかを作ってたらジオラマ
風景があってもなくてもレイアウト

レイアウトマット敷いて完成品の建物と木を並べたら、
手はこんでなくてもジオラマには違いない

レイアウトって英語は元々配置って意味だっけ?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:48:20.66 ID:T7iCeqfq.net
>>360
ああそうか、それは失礼
読み違えてしまった、ごめん

363 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:48:29.52 ID:FYJxemOp.net
>>360
確かにw

364 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 20:58:02.65 ID:T7iCeqfq.net
>>361
>レイアウトって英語は元々配置って意味だっけ?

うん、そう、「配置する」の意味
もともとはイギリスや米国で使われている言葉
それを古くから日本に定着させようと努力してきたのがTMSだった

だからあんまり「レイアウト、レイアウト」と連呼すると
今ではTMS至上主義の老害だと思われちゃう時代になってしまった

繰り返すが、俺はレイアウトと呼ぶことを「強要」はしないが
ジオラマと呼ぶのはなんとなく卑屈な感じがして嫌、本当にただ「嫌」なだけ
自分のレイアウトは「レイアウト」と呼びたい

365 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 21:03:38.89 ID:YtGOjfRu.net
ID:T7iCeqfq→NG推奨

366 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 21:07:58.84 ID:T7iCeqfq.net
>>365
謝るよ、すまんかった

邪魔したな、バイバイ、みんな

367 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 21:27:54.97 ID:YHZw4m9N.net
ジオラマがなぜ卑屈なの?
そもそもレイアウト>ジオラマなんてイメージ全くない。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 21:36:53.17 ID:xNDexScp.net
バンッ!!
そもそもここはレイアウトだとかジオラマとか言わずパイクがメインなちっこい世界だ!!

369 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/11(火) 23:58:03.20 ID:Q8c5u1Cs.net
先生、パイクとミニレイアウトの違いがわかりません。

370 :369:2017/07/12(水) 00:02:37.29 ID:2w5jmbqL.net
箱根ターンパイクと同じでpikeなのね。(少し調べた)

371 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 00:35:54.28 ID:8/RhkOuZ.net
昔のジムニーで箱根登ったら、ローとセカンドにしかギア入れられなくて往生した

372 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 01:02:19.68 ID:LxwMWL7Q.net
親父のサニーはオーバーヒートしてボンネット開けて冷ましてた

373 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 01:24:14.14 ID:l6T4ciRb.net
ダイハツミラで登ってたらGT-Rが煽ってきて、トロトロ走ってたらムリな追い越ししやがって
ガードレールに擦りやがったので指差して大笑いしてやった

374 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 06:52:13.37 ID:s/0xLsCb.net
パイクは魚だろ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 10:17:50.14 ID:LVTcYFpk.net
…で、パイクって何の回答は?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 11:35:57.71 ID:7/mL/Uip.net
>>375
色々ググったがパイクの語源はいまいちよくわからない。とりあえずは
パイク=極小サイズの情景付き鉄道模型ジオラマ(レイアウト)
という解釈で良いとは思うが。

あとジオラマとレイアウトの違いだが、情景付きで列車を走らせないのが
前者で、情景の有無に関わらず走る機能を重視したのが後者、なんて漠然
と思ってる。異論は大歓迎。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 11:56:13.64 ID:UA65rQ4v.net
確かにシーナリーがついてなければジオラマとは呼べないね。

卑屈の理論も面白かった。
決してジオラマが卑屈と言ってるわけじゃなく
わざわざレイアウトをジオラマと自称するその謙遜さが鼻につく感じでしょ?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 11:58:37.87 ID:UA65rQ4v.net
逆にパイクは、とれいん誌あたりの一部のマニアたちが
ちょっと気取って言ってるような印象を自分は持っていた。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 12:04:08.99 ID:Xy3cqxNX.net
連投具合といい、自演かw

380 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 12:11:19.69 ID:lli0AYPQ.net
model train layoutで検索……レイアウトで良いのでは

381 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 12:28:50.15 ID:kjrtlJUJ.net
パイクスピークからきてると思ってた。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 15:37:00.18 ID:Xy3cqxNX.net
検索条件 「鉄道模型 レイアウト」 検索結果 641000件
検索条件 「鉄道模型 ジオラマ」  検索結果 608000件

たいして変わらない結果に。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 17:25:11.40 ID:zWJYbV5n.net
ジオラマウト

384 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 17:53:26.77 ID:qmLOeCED.net
風景分割組み換え型の場合、造ってるのはレイアウトなのか
ジオラマなのか?  まあ、どうでもいいけどw

385 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 18:19:07.03 ID:l7ka1Mdn.net
>>382
検索エンジンの検索結果は比較的上位以外役立たず
関係性が極めて薄いのまでカウントするから、件数自体はあてにならないかと
特に、画像検索にはサイトの関係性が分からない画像が多数引っかかる

「鉄道模型 レイアウト」の場合
結果の上位は両方のワードを含むページだけど、下位にいくに従って
「鉄道模型」と「レイアウト」の
どちらかがワードに含まれればカウントされる(レイアウトだとインテリアなどが引っかかる)

「鉄道模型 ジオラマ」の方だと、下位に
非鉄系の模型を多数カウントされるし

386 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 18:31:27.54 ID:pnmxH/Z4.net
勝手なオレのイメージだけど、ジオラマって大きなくくりの中で鉄道模型が主役なのがレイアウトって感じ。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 18:35:06.20 ID:l6T4ciRb.net
セクションとかモジュールなんてのもある

と、混ぜっ返してみる

388 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 21:14:42.44 ID:KIYmsaNP.net
>>377
その謙遜っつーのがよくわからん。
ジオラマが謙遜って言うからにはジオラマが下であるべき
との認識がなければダメだもんな。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 22:05:19.38 ID:j7FXXADA.net
TMSとNゲージマガジンだけ読んでた頃はジオラマという語をあまり見かけなかったので読書歴によって感じ方が違うのかね
ここ十数年TMSを書店で見かけなくなってからほとんど読まなくなってしまったけれども

390 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 22:26:43.94 ID:XEWiYM0g.net
鉄道模型に限って言えば
ジオラマ:情景があるもの(レイアウトやモジュールを含む)
レイアウト:走行可能な設備(モジュールを合体させたものも含む)
でいいんんじゃね?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 22:56:12.00 ID:qe2D9xQZ.net
逆に聞きたい

レイアウト作って「ジオラマです」という人は、一体どういう理由でレイアウトといわずジオラマというんだ?

392 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 23:25:19.70 ID:oo2EG7oi.net
情景模型=ジオラマって考えじゃないの

393 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/12(水) 23:53:47.42 ID:zWJYbV5n.net
呼び方にこだわってないから一般にも通じやすいジオラマなんでしょ

394 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 00:54:15.35 ID:6EogArdT.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4359.png
2時間で作った
外周R177
綺麗なカーブホームを作って下さい

395 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 01:40:44.01 ID:N0cfPj6j.net
>>394
これはレイアウト?
ジオラマ?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 06:43:51.37 ID:twXTHzqn.net
セクションジオラマ、モジュールジオラマ、って聞かないな
セクションレイアウト、モジュールレイアウト、こっちかな

397 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 06:52:51.46 ID:YcqE33tt.net
これ以上やりたいなら他にスレを作って其処でやれ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 07:58:40.86 ID:pzCMF+KI.net
鉄道オタがウザがられる理由がなんとなく解った

399 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 09:09:18.41 ID:U+aGFUPN.net
>>394
前に雑誌でみた車両の内側に鉛筆固定して手で転がしながら下書き
最初は紙で切り出して微調整しながら本番はプラ板で切り出し
で上手くいかんかな…

400 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 10:32:04.05 ID:+7rRBN/m.net
レールを板に敷いて駅や建物を置いただけのはレイアウトとは呼べるのかも知れないけどジオラマではないよな。
お座敷レイアウトをお座敷ジオラマとは呼ぶものはまずいないだろうし。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 11:13:26.16 ID:B6rk0JqR.net
>>394
引き上げ線付きの配線良いね
これがあるだけで運転がグッとリアルになるからね
あとはポイントの数が多くなるから尺取り虫にならなきゃ良いけど

402 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 16:12:50.39 ID:cdLkT35S.net
レイアウトは元来、配置設計の意味だが鉄道模型で用いる場合は線路のトラックプラン、線路構成と情景のあり方などの
総称である。その中で列車が走る沿線情景の一部を切り取ったのがジオラマ。車両を生きいきと見せる為に必要な、鉄道模型では重要なジャンルである。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 16:23:55.00 ID:Rz1fFw3G.net
どこのコピペ?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 16:25:48.99 ID:jrtqQ75q.net
御託はもういいから手を動かしている人うpきぼんぬ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 20:29:23.37 ID:7BVu4w17.net
それな

406 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 21:12:09.23 ID:KkJZzoeO.net
ふふ

お前らは御託も並べず手も動かさない
うpもせずに他人頼み

407 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 21:42:04.90 ID:nRDrNJYd.net
進んだら上げるけど1年以上掛けてのんびりやる気だからまだ仮置きから動かしてないや

408 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 22:41:20.77 ID:e2YH6K/3.net
俺のイメージ
線路がエンドレスやポイントtoポイントになっていて
その中で完結して走らせられるのがレイアウト。
1つでは走らせられないけど、複数つなげて遊べるのが
セクションまたはモジュールレイアウト。
直線レールがななめに敷いてあって(切り口もななめ)
他とつなげられないのがジオラマ。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/13(木) 22:56:11.69 ID:RUlU9xaf.net
10p四方とかのミニジオラマは、普通はレイアウトとは呼ばないよな。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 01:13:28.86 ID:mtTZk5D2.net
スマホせんろみたいなパームサイズレイアウトもある時代だから

411 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 01:27:51.20 ID:A+R7Npss.net
でんちせんろってのもあったな

412 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 01:56:08.86 ID:WyBYsr0Q.net
まだやってんのか

413 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 09:10:38.91 ID:W1rSXZw+.net
構うから調子に乗るわけで
放置が鉄則

414 :404:2017/07/14(金) 18:48:44.01 ID:sAv7Pa0h.net
3連休だしちょっとは手を動かしてみるか

415 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 19:29:13.82 ID:XBF5R3PY.net
俺も手を動かしてキーボード打つか

416 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 20:37:14.96 ID:W1rSXZw+.net
富から地元市電が出るからそれまでに路面ミニレイアウト完成させるか
路面まで地面をかさ上げして工事中断してたけど、一辺全部ひっぺがしてやり直しにしよう
やっぱ地形には高低差とか水路とか無いと面白くないや

417 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 20:47:32.80 ID:We4wUnys.net
皆さん凝ってるな(^O^)
俺なんて、単にレールを敷いて、空地に商店とか適当に並べるだけ(>_<)
池も木工ボンドで済ます予定。

とは言っても着工したのは昨日だから、まだまだ道は長い。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/14(金) 22:01:13.07 ID:8k8r7ICA.net
嘘とかフイクションに説得力持たせるように色々工夫しだすとハマるでw

419 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/15(土) 06:38:39.11 ID:zyhlLlA1.net
ダイソーのコレクションケースにジオラマ作るくらいが精々。

なんにせよ、フタかカバーか棚か、なんでもいいがとりあえずいかにホコリから守るかが鍵。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 01:52:17.91 ID:mfc2iJhn.net
そのダイソーのケースだが
近所には300円のものしかないんだよね…
400円で売ってるS280が入る奴ってどの店で買えるの?
誰か教えてください(切実)。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 06:18:18.86 ID:r0frk0sZ.net
店に注文

422 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 08:02:14.67 ID:LZ9YoUbQ.net
アクリル板を買ってきて自作なんてのは?
自分の好きなサイズに出来るよ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 08:37:23.52 ID:pvfNEbFZ.net
口でいうのはたやすいがry

424 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 10:21:12.86 ID:bj4V2V/L.net
>>422
自分はそうした。
楽天の「はざいや」ってとこで1枚板をカットしてもらい、自分で組立・接着。395x260x89mm箱形板厚5mmの素材とカット料と送料で5000円位でした。
自分で接着するので接着面が汚いですが、自分でサイズを決められるのでおすすめ。
ついでに自分のレイアウト(完成時期不明)も載せときます。
http://i.imgur.com/0Gcl6fM.jpg
http://i.imgur.com/ohNAFU0.jpg

425 :424:2017/07/16(日) 10:23:22.20 ID:bj4V2V/L.net
訂正「はざいや」→「はざい屋」

426 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 13:00:00.42 ID:/+IOtNMv.net
上の短い2本はBトレ用かな

427 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 18:09:16.93 ID:Jkuv2FbY.net
そんな小さい容積なら3mm厚でも十分だったろうに

428 :325:2017/07/16(日) 22:32:59.43 ID:BzzK3ynW.net
このあいだの325だけど三連休で少し進んだし投下

バラスト散布が終わってレイアウトを貫くメインストリートが開通
http://i.imgur.com/gAEniaU.jpg
一応電化路線だからメインはチビ凸とか入替にワールド工芸のプラシリーズとか
http://i.imgur.com/Ng0vyiM.jpg
茶色い電車で鶴見線風
http://i.imgur.com/bYW36EI.jpg
ED級も個人的にはイケる
http://i.imgur.com/7oalAio.jpg
裏は工場から配管伸ばして化学プラント作る予定だけどまだ仮置き
http://i.imgur.com/JQR9UtW.jpg

429 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 23:08:00.06 ID:LZ9YoUbQ.net
>>428
格好良いですね!
参考にさせてもらいます(^O^)

430 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 23:08:30.03 ID:sB/x/3mj.net
詰め込み感がすごいがいいね

431 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 00:00:00.44 ID:1Yz/DT5t.net
ストラクチャーが並ぶとぐっと雰囲気出るよな

432 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 07:02:01.27 ID:YQpdhRZO.net
>>428
進捗しているようでなによりです。ダミーポイント作製は大変でしょうけど、
専用線特有の押し込まれた感じが出てますね〜。直線道路が工業地帯らしさ
を増しているように思います。留置貨車の車止めを兼ねてワールドのダミー
アントを置いてもいいかも?

433 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 07:08:26.68 ID:YQpdhRZO.net
>>424
博物館のミニ鉄道やライブ模型のレイアウトめいた配線ですね。貴殿のは。
スケールの小型車両各種を並べ「鉄道車両運転体験館」ってのもいいかも。
愛称は『うんたん』w。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 08:01:11.70 ID:mZv3VymJ.net
>>428
少し突っ込むと、架線と工場の配管が同じ高さ。
ディーゼルなら気にならない。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 10:33:22.01 ID:V3WPq3zQ.net
>>428
線路配置もそれっぽくて良いね
5枚目のはPLUMのミニトラスかな?
諏訪湖SAで出張販売してた時に見かけて何かに使えそうと思ってたんだけど、今度買ってみよう

436 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 11:01:30.04 ID:HTIFgM5i.net
魅せる写真の撮り方ができて羨ましい

437 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 16:13:17.12 ID:Uo9kWydC.net
似たようなことやろうとして欲張りすぎた為、コルクボードからはみ出して頓挫した図
http://i.imgur.com/opjsOPT.jpg

438 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 16:20:56.34 ID:aQvB2MdD.net
いろんなもん乗っけたごった煮すきだぜ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/18(火) 22:18:23.94 ID:WCVLpNui.net
>>437
機関車トーマスの「有名な機関車キター!!」なシーン(↓)思い出したw

http://vignette2.wikia.nocookie.net/ttte/images/6/6e/GordonandtheFamousVisitor1.png/revision/latest/scale-to-width-down/308?cb=20160707221557.png
(「ゴードンとゆうめいなきかんしゃ」より)
この後パズルみたいに機関車を入れ替えないと出られないぞ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/18(火) 23:42:50.20 ID:lSCp3AWv.net
俺の友人が、何故トーマスには電車や電気機関車が居ないのか?と不思議がってる。
確かにディーゼル機関車は出てくるけど、電気機関車は居ないな。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/18(火) 23:51:22.69 ID:mUeWzrFN.net
架線があると昔の人形劇は大変だったからでは?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/19(水) 00:21:16.49 ID:+sZsKw6v.net
19世紀末〜20世紀前半のイギリスで離島だからな

443 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/19(水) 00:43:59.29 ID:4PTo9WeX.net
>>441
一応裏設定で山の方に電化区間があるらしいが本編ではさっぱり出てこない。

ちなみに番外編教育絵本で「架線に棒などを近づけてはいけません」というお題で、
他はトーマスやパーシーが出る中「あんた誰や?!」な電気機関車が出てくるのがあるらしいが。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/19(水) 22:42:53.44 ID:J8pacHui.net
イギリス機関車かっこいいな
イギリス風湖水地方レイアウトにチャレンジもアリだな・・・

445 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/21(金) 20:14:51.59 ID:SssbcrT/.net
やたら派手に事故を起こしたがる元スタッフによるレイアウト製作講座は炎上しそう

446 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/21(金) 21:10:05.59 ID:5EvkbHYJ.net
>>443
件の電関は「ピール・ゴッドレッド線の電気機関車」というらしい。
CG版ではスタフォードという、木造凸型車体の蓄電池式電気機関車が出ては
いるね。日本国鉄だとAB10かな。

>>445
さすがサンダーバードの国。レイアウトでドリフ収録を再現できそうだwww。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 01:16:53.04 ID:H/ODNPq9.net
イギリスの電化というと一時期「第三軌条集電が標準」になり掛けたことがあったらしい。

イギリスの電化はロンドンの近い南部が早かったのだが、ここの鉄道が合併した際「高電圧の架線集電(交流)」と、
「低電圧で第三軌条(直流)」が混在したため社内で議論の末、なぜか「低電圧で第三軌条」の方が採用された。

・・・言っておくがここの電化対象は地下鉄でも高架でもない、踏切のある普通の鉄道である。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 14:58:25.86 ID:UgoUdWfl.net
安全よりコスト

449 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 19:26:12.72 ID:4N8mVN5I.net
西日本の話か?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 20:56:49.10 ID:NTGFFuYc.net
イギリスの踏切
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5c-0c/f1ing_f0x/folder/541572/79/45172879/img_0?1307812692

451 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 21:10:12.45 ID:VAIG0SVD.net
アメリカのシカゴなんてこうだぞ
https://c1.staticflickr.com/4/3225/2797633613_d9e1892821_b.jpg

なんでも「鉄道が危ないのは当たり前だから、酔っ払って入り込んでも自己責任」とのこと
訴訟社会なだけににわかには信じがたいが

452 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 21:18:10.88 ID:QiRXrHlq.net
>>449
北海道「せやな」

453 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/24(月) 22:47:58.56 ID:w5FGRWDX.net
>>451
鉄道だけは訴訟対象外なのかねぇ?
http://trn.trains.com/~/media/import/images/0/c/0/img_5984.jpg?mw=1000&mh=800

454 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 00:12:12.06 ID:sn9s8w7j.net
訴訟の根拠たる法で保護されてるだろ

455 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 21:53:38.59 ID:LJj4syp7.net
>>451
バックトゥーザフューチャーPart3で、デロリアンを踏み潰しても止まらない貨物列車に恐怖した。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 22:26:01.62 ID:hkhE8XlO.net
踏み潰す、ちゅうか、粉々に吹っ飛ばす?粉砕?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 22:54:44.19 ID:iik95zqx.net
初見では衝撃だったけど
あの吹っ飛び方はダミーだろうなと

458 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 01:08:24.45 ID:Y2+HHeAb.net
>>455
ブルーサンダーで最後ヘリを踏切に降ろして貨物列車に潰させたの思い出した

459 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 01:21:32.18 ID:6IJtETKD.net
実際止まらないのかというとようつべの事故映像を見る限りでは流石に停車してる
もっとも超長大編成で全然止まらないけど

460 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/26(水) 10:17:15.13 ID:OS5cpvYA.net
速度にもよるだろうけど急制動距離はキロメートルレベルはありそうだしなぁ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/29(土) 01:56:31.24 ID:wuJlAwkH.net
アメリカのインターアーバンであった猛烈にミニレイアウトにしたくなった線路配置。

平面図(なお「PSGR」はpassengerの略)
http://cedarben.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_28d/cedarben/E381A8E38293E381A7E382827.jpg?c=a1
実物(平面図右下から中央側を見ているらしい)
http://cedarben.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_28d/cedarben/E381A8E38293E381A7E382826-a5ef1.jpg?c=a2


平面図左上を改変して引き込み線はこっち側にはつながらないようにさせて、逆に貨物引き込み線を本線に接続。
左右部分をカーブにすれば「小判型レイアウト+内側引き込み線」になるかな?。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/31(月) 13:36:42.74 ID:89Gx4VJN.net
線路図面見て何事かと思ったが路面電車か・・・
模型映えしそうではあるな

463 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/05(土) 22:48:59.43 ID:MdYLU2hM.net
kato DD16再販か。
ミニレイアウトにマッチするから買い増すかな。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/06(日) 00:54:41.89 ID:l+Uw/HlI.net
20m車でもM車単独ならミニカーブレールをクリア出来るのが結構あるな。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/06(日) 06:34:28.50 ID:MfzAyGaZ.net
>>464
過度183系・285系、富キハ52・58もM車単独ならイケたで。富キハ
187系はアーノルドのままなら連結状態でもイケた。とはいえかなり
負担が掛かる感じだから常用は厳しそう。試走線と割り切るけどね。

意外に富旧製品のEF65PFとDF50、首振りスカート動力時代の過度
旧製品の電気機関車もイケた。しかし全長が長く台車間隔が広めの
富EF64-1000旧製品は中間台車が可動範囲を越えて脱線。
もしかしたら中間台車の可動範囲を広げればイケるかも?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/06(日) 21:03:34.82 ID:1Sdla7aE.net
またC103を使ったレイアウトでも造るか
次は工場か大自然いっぱいの森林鉄道かな?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/10(木) 00:22:53.36 ID:p68Ficp0.net
富からトラフガーダーが出るのか
高低差稼げないコルクボードでも水路通せるしプラン変更しようかな

468 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/11(金) 19:00:05.31 ID:qkblB+If.net
>>467
長さがS70なのがまたいいね
レールに関するアイデアでは富の方が常に一歩リードしてる気がする

469 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/11(金) 20:08:33.14 ID:AbTR2NKq.net
>>468
そういえばカトーは未だにダブルスリップポイントとか、三方向分岐ポイントを出してないな。
初心者向きな手動ポイントも出してないし…

470 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/11(金) 20:14:22.60 ID:C96ojItb.net
>>469
手動なら 固定線路シリーズにあったな。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/11(金) 20:29:26.90 ID:ODKoby+l.net
ZのROKUHANは切り欠きレールいっぱいでもダブルスリップ出してくれるもんね。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/11(金) 21:32:05.99 ID:ObbUrZHS.net
究極の急カーブ、超ミニレイアウト?

くるくるせんろ
http://arumo.a.la9.jp/rn0130.htm

でんちせんろ
http://arumo.a.la9.jp/r0118.htm

スマホせんろ(スマホから給電したいところ)
http://arumo.a.la9.jp/r0107.htm

473 :468:2017/08/12(土) 08:46:34.47 ID:dombZPCa.net
>>469
ゆったりしたカーブを売りにしてた過渡も結局ユニトラックコンパクトを出したしね
個人的には過渡の造形や複線間隔にも魅力を感じるけど

474 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/12(土) 10:11:46.32 ID:WN0To5EQ.net
カトーは鉄道と軌道とで複線間隔を違えてるのは評価できると思う。
両者を繋ぐ為の複線間隔変更レールも出してるし。

トミックスは鉄道だろうが軌道だろうが同じ複線間隔なので、路面電車を走らせたら違和感がある。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/12(土) 10:27:53.54 ID:IjXEu3Fd.net
いや、何走らせても違和感が

476 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/12(土) 10:45:14.12 ID:bfyWn52v.net
>>473
ちょうど富で手薄なR200前後が充実しててうらやましい

477 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/12(土) 11:32:25.03 ID:WN0To5EQ.net
>>476
富はR243とR177の間を埋めるカーブレールが欲しいね。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 14:55:10.67 ID:tJ3K18qP.net
>>475
トミーが茶色の道床つきレール販売したころのTMSに「道床の幅が狭いが、これはバラストを後付しろということだろう」ってのってたからな。
(当時の道床無しレールは「コルクやスポンジの帯の上に釘で線路を固定→バラストをまいて固める」のが基本。)
最初からリアルにやりたければそうしろということなんだろう。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 17:23:06.87 ID:eurziwrT.net
ユニトラックコンパクトって
コンパクトっつう割には角度が45°しかないのが痛いな(PTを含めても)
トラックプランが限られるし(R216-15頼みになる)
富のミニやスーパーミニも30°と60°の組み合わせも何だかなぁ

よく言われることだが
富はR243(C243)の内側(小半径)曲線を商品化企画するとき
従来の半径との整合性を無視してるから
半径R200強の規格化が不可能に
37o複線があだとなってるし

480 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 18:02:47.91 ID:eurziwrT.net
>>479 のつづき
R243側近の内側を37o間隔を維持するか否かがカギだった
R206まで37o維持してその内側を30〜33o間隔で対応とか
R243の内側を30〜33o間隔(例:33o、R210、R177、R144、R111)とか

角度の問題も
富は30°の上は倍ではなく45°とかならまだ発展性があったな

481 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 18:07:06.10 ID:vupX4DaL.net
篠原やPECOに過度のフレキと、富過度のポイントの組合せって
イケるもんかね?やはり微妙にレール断面が違うから要調整?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 18:23:55.96 ID:8QmOV7ZF.net
177と243のスキマを整然と埋めるというアスペ的思考に囚われて本質を見失ってるんじゃ
140を基本単位にレール配置を組みやすいという利点とのトレードオフでそっちを優先したんでしょ
半径200あたり出したところで20m級大型車には小さすぎてさほど使い勝手良くないでしょう

483 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 19:05:44.15 ID:46W8jmub.net
>>479-480
R206なんて要らんから、シンプルにR214だけ出してくれれば桶。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 19:51:56.89 ID:O6Uy6e8M.net
「道床付きフレキシブルレール」なんてのが出たら良いんだけどな。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 19:52:57.57 ID:jC4DcoAg.net
ロクハンに頼んどけ

486 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 20:25:08.25 ID:VmqzCbtS.net
半径280mmで30度曲がると直線側が140mm進んで、複線間隔が約74mmになる。
なら半分のサイズで作ったら、ちょうどいいじゃんってのがミニポイントの規格だわな。

>>484
HOの道床付きフレキを出してるFLEISCHMANNにNも出してくれと叫ぶんだ。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/13(日) 21:23:41.89 ID:9zJFQv1T.net
>>486
Nも出てるだろ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 11:02:59.24 ID:hcw/xs0d.net
>>478
ここでいう複線間隔は道床と道床の間隔じゃないよ
道床同士の間にバラスト撒いたって広いものは広い

TMSも時々独りよがりなこと書いてるよなー

489 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 13:02:52.75 ID:2dL543Af.net
そういえば、エーダイとかエンドウは複線間隔をトミックスに合わせてたな。
カトーに合わせてるところは無いと思う(俺が知らないだけかもしれんが)

490 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 13:08:13.98 ID:+VkdiNns.net
そらトミックスの旧レールはその時代のグローバルスタンダードやもん

491 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 13:32:39.73 ID:z09DJz5z.net
道床付き線路で色々悩んだり妥協するよりフレキで好き勝手に敷いてた時の方が自由でてっとり早かったりして。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 20:29:28.12 ID:3E9BCXEo.net
上手く曲げられなくて脱線しまくる
特にR100とかの極小は精度との戦いになるから今の道床付きはありがたい

493 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 20:40:32.23 ID:z09DJz5z.net
ジョイントがホント苦労するんだよな。
外側と内側の線路の長さがすごいことになる。
安物のニッパーで切ると駄目になっちゃうし。
てのも厨房の頃のイイ思ひで。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/14(月) 23:27:21.83 ID:fE0ryr3x.net
独りよがりって言ってる当人がなんか勘違いしてる
そして墓穴という名の反論をしてきそう

495 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 12:36:10.04 ID:ArIx02cW.net
フレキは曲線を造るよりも直線を真っ直ぐ敷く方が難しい

496 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 13:00:35.60 ID:oW5RiN8z.net
逆に言うと圭便のヨレヨレ感出すには便利かもなw

497 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 13:01:02.96 ID:oW5RiN8z.net
あぁ、圭→軽な

498 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 19:49:43.03 ID:Uevm8qdp.net
>>489
エーダイは複線間隔38oだから、富とは似て非なるもの
(R274、R312、R350、R388)
※発売当初から複々線化が可能だったのが特徴
角度は45°と18°で、ポイントは4番よりも急な388-18のみ

標準直線140oでもあるし
60、63、68、85、120、240o
http://c62swallow.exblog.jp/22532152/

499 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 19:59:05.93 ID:Uevm8qdp.net
>>498
訂正:標準直線は120o

>>490
そもそもトミックスレールは
和製フライシュマンですね

500 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 20:17:11.52 ID:Uevm8qdp.net
>>491-493 >>495-496
特に篠原のは
スパイクが硬くて、まともに線路を敷設するのが大変
アメリカで重宝されるのが不思議なくらいと
業界関係者が言うほどだからな

501 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 20:36:28.37 ID:HYmGyEBN.net
Bトレのレールセットを2つ買ってきた
過渡の固定式のパクリぐらいに思ってたけどやっぱり違うね
とはいえ絶版品が手に入ったから良しとしますかね

502 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 21:30:24.18 ID:QotbfSlC.net
>>495
TMS時代は取り扱い停止になった鉄製フレキなら簡単かも。
やたら固くてカーブに不向きですぐ錆びる安物って噂のPECO製品だけど。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/15(火) 23:25:37.82 ID:2loBuimK.net
>>498-499
どえらい詳しいですね(^O^)
そうですか、エーダイの複線間隔は38mmでしたか。
松本吉之氏の鉄道模型考古学Nには「トミックスと複線間隔が同じ」というような記述があったので、鵜呑みにしてました。
まぁ1mmなら誤差の範囲なんでしょうけど。

504 :498:2017/08/16(水) 01:52:24.85 ID:e5wqKi4t.net
>>503
エーダイにアダプターレール(AR19)が製品化されているとはいえ
富とは、曲線の半径ズレや角度違いがあるから
ジョイナーを克服しても、富・永併用プランにはかなり制約がある
特に、エーダイのR350とR388は18°(CR350-18、CR388-18)しかないし…

505 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 11:34:15.23 ID:5+yV7ptR.net
フレキを真っ直ぐに敷く?長い定規でも添えればいいんじゃね?
長い定規がなければテキトーな板で代用できると思うが。フレキ
で急カーブを作るなら一旦レールを抜き取り、下書きに合わせて
枕木を固定、慎重にレールを差し込み直す路面モジュールのカー
ブを作る要領でどうだろうか?根気は要るけど。

そのレールに軽く曲げ癖を付ければ少しはやりやすいかな?
ただ急カーブになるほどレールの反発力が強くなるから、枕木固定
の小釘をカーブ区間は枕木一本おきに刺した。PECOフレキの木製
枕木仕様のNゲージ用の話だが。最急R136?でコルクボードで作っ
た未成パイク転用の試走線なのだが、10 年近く放置した後でもし
っかりレールを拭いたらちゃんと走れて驚いた。

やはり各継ぎ目の半田付けが効果的だったと思う。ポイントは少々
接触が悪かったけど、何度も切り替えたり拭いたり通過させるうち
調子を取り戻した。よく見たら一ヶ所の切換ピンが折れてたが…。
まあ実用上の障害にはなってはいない。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 12:32:24.31 ID:bz0YY3di.net
フレキを真っ直ぐに敷くには、ゲージの幅ぴったりに切った5cmくらいの角材かプラ板を
線路にはめてスライドさせればいい…ってのがTMSのヒントにあった

507 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 12:44:39.73 ID:tX3R/b4L.net
枕木も互い違いに繋がってるから几帳面な人はキチンと揃えるのに手間が掛かるだろうな。
オレは気にしないけど。
急カーブだと外側の線路が足りなくなるから枕木ケチって次のフレキのレールを差し込んでくとジョイントがどんどんズレてくけど、それが脱線の確率を下げるという。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/16(水) 20:56:17.67 ID:ESQ/IUNl.net
急カーブだと枕木は切り離しておかないとダメ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 21:13:40.46 ID:mFlqjiJt.net
http://www.kamitetsu.net/
畳めるのは良いな

510 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 01:24:39.57 ID:ucYJ8nQV.net
>>509
それを発展(改良)させると?
併用軌道の溝は浅くなりそうだな

511 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 01:46:57.12 ID:Tio5TH+I.net
お前ら、ロクハンのZショーティは興味無し?

512 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 01:54:08.37 ID:TeFxJdMk.net
>>509-510
これで過渡小型車両動力がスムーズに動く、ってのにびっくり。
動きのある立体絵本ってところか。レールメンテが気になる。
109青ガエルとその小私鉄をモチーフに作ってみたいな…。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 08:10:47.91 ID:zKFxoWWp.net
スムーズかな?
暴走速度はゆっくりだと止まっちゃうからじゃないの?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 21:06:39.65 ID:rge7GgGj.net
スピードは単三4本直列で走らせてるからだと思うけど
フランジだけで集電して走らせてるからシビアはシビアかもね
ただこの技術は新交通が圧倒的にやりやすくなるから期待したい

515 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 08:25:30.09 ID:Gr1XrRlx.net
導電性のインクってやつを市販のプリンタ用に用意してくれたら自由自在な線路配置のレイアウトが作れる。
A4だと何枚も貼り合わせることにはなるけど。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 12:42:27.44 ID:8DOKUX+X.net
近い将来「かみてつ」が普及して、レールが売れなくなるという可能性は無いだろうな?
いや、御座敷運転用としての需要はあるかな?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 12:49:06.54 ID:B6CV7EhT.net
>>516
それはないだろ。
リアリティーを追及しなきゃありえるかも。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 14:38:36.59 ID:150PHqk0.net
折り目で脱線とかありそう

519 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 14:54:01.16 ID:egfrGaep.net
3Dプリンター出力で転車台ピット内の円状レールを造った動画がUPされている
出力用樹脂を通電性か絶縁性で使い分けられたら走行用レールもできそうな気もするが・・・

造れるとしたら分岐器が一番人気になると予想

520 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/02(土) 20:06:09.48 ID:hZWLoUI1.net
皆の者、造っておるか?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/16(土) 13:55:00.02 ID:AVQyHYYD.net
age

522 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 01:08:49.86 ID:6C5P6RJd.net
>>512
メンテナンスは考えてないんでは?
鉄道模型はレールや車輪を磨く必要があるとの認識が広まってたら、車輪汚れで不動ジャンク扱いの中古がこんなに多いわけがない。
てか真ん中が凸だからレール片側ずつ綿棒で磨くしかないけど何度も磨いてると印刷薄れそう。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 07:51:42.14 ID:OdDxORRj.net
カトーの叡電きらら、カタログ上は最小通過曲線R216なのに、実際にはR103をクリア出来て驚いた。
たまに引っ掛かるみたいなので、自己責任で走らせなきゃならないが…

524 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 10:41:43.01 ID:ziXovkhG.net
普通の車両だって、ミニカーブでぎりぎり脱線するかしないかも多いけど。
KATOだと複線間隔が狭いから、単線だとOKって車両は多いと思われ。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 11:58:25.97 ID:zTSXrrLP.net
きららは発売時点での最小曲線がR216だったからカタログ上そうなってるだけ

526 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 15:17:25.59 ID:OdDxORRj.net
>>525
R216って、2001年からあったのか。気づかなかった。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/18(水) 13:52:40.54 ID:1+s3I97iB
汎用性の高いやつをまた作ろうかな・・
次はC140にするか・・・
C103は流石に通過車両がBトレサイズになってしまう

528 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/08(水) 15:17:34.74 ID:OstVETsw.net
R100は黒歴史なんだろうか・・・今持ってても使い道ないなあ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/08(水) 22:34:07.09 ID:ySkkW1bH.net
>>528
HOナローのトロッコ用に使える

おれのOn30のトロッコ運転台はR180だ

530 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 11:49:24.85 ID:Xzuw9UIA.net
ミニカーブで勾配有りのレイアウト作ろうとしたが
上りの勾配を緩く出来なくて諦めたわ
上り坂は緩く下り坂は急にする手もあるけど
複線でやりたいからこの手もダメ
レイアウトを横に広く取れば良いけど
後でメンテするのが大変だから無理
(横150pのレイアウトの向こう側をイジる時は180度回転させて作業)
結局のところ90px150pのハンパにデデカいレイアウトに
地上線と高架線の小判線がチョットだけ立体交差しているだけのレイアウトに
まぁ地上線と高架線で4編成同時運転の
質より量のレイアウトで納得するしか無い感じ
部屋で鉄道模型やるのってやっぱ場所食うのね

531 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 12:19:16.32 ID:9YhJ/ZVv.net
横150取れるなら4%勾配で立体は出来るでしょ

532 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 12:58:48.93 ID:0OxaxZac.net
60cn×90cmあれば立体交差出来ないか?
半周で30mm上げれるぞ。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 18:28:27.60 ID:Xzuw9UIA.net
ジャバラウレタン(?)の勾配パーツを使えば均等な勾配線になるんだろうけど
冨の勾配橋脚を使っているからカーブの所は
レールの継ぎ目に橋脚を置くからどうも急勾配になってしまうみたい

534 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 18:39:37.85 ID:9YhJ/ZVv.net
継ぎ目でも30°使わなければ標準勾配で収まるはずだけど
あとはどうせ固定するんだから切る削る割り箸挟むなんかで調整

535 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 18:51:07.36 ID:lj4GfYnk.net
>>530
まず少なくとも車両ほぼ1両分の緩和線路が必要(だいたい2%)
R140なら60度分
ただし、急カーブになればなるほど勾配抵抗に等しい曲線抵抗も増える
だいたいR250程度で1%の勾配抵抗になる

あと具体的に助言がほしいなら、テンプレを使え

536 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 18:53:56.85 ID:lj4GfYnk.net
>>532
60cm×90cmなら→http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4329.png

>>533
>ジャバラウレタン
サブテレイン・システムのことか?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 20:00:07.12 ID:9YhJ/ZVv.net
あとこの手のを試す時はレンガ橋脚が必要だよ
PCだと1が10mm+カップリングだけどレンガは5mm+カップリング

538 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 20:47:27.51 ID:Xzuw9UIA.net
>>536
>サブテレイン・システムのことか?
そうソレソレ
だいぶ前にソレの4%勾配を使ってレイアウトを作った事が有ったけど
その時に持っていたカトーのBトレ動力車は全部ダメになってしまった
で久しぶりに始めてみたけど
バンダイのBトレ動力車とトミーテックの鉄コレ動力車はだんだんヘタってきて怪しい感じに
唯一ガンガン走ってくれるのはトミックスのED75だけ
せっかく高架オンリーのレイアウトなんだからとBトレの0系新幹線を走らせているところ
まぁ新幹線なら言い訳も立つし(誰に?)

539 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 21:54:52.28 ID:lhcQfOJe.net
テンプレ使えとか、何もこの過疎スレでそんなにカリカリしなくても、、、と思ったけど、
90*150で勾配が無理とか言い切られると、確かに???って感じにはなるね
複線に拘らなければ国鉄型の4両編成を2本交互に運転できる立派なレイアウトだってできちゃうスペースだと思うけど

540 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/28(火) 01:19:09.24 ID:DoRPuOxL.net
かなり昔に60×90で複線高架レイアウトが上がったぞ。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/28(火) 08:59:20.48 ID:1V2zIOyK.net
>>539
>90*150で勾配が無理とか言い切られると、確かに???って感じにはなるね
先に手持ちの車両を言わなかった俺が悪かったわ
アレでは全メーカーの車両が登れないになっちゃうし
Bトレ動力に登坂まで求めた俺の方が要求過多だよね
あのサイズに収めてあるだけでもたいした物だし

542 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/28(火) 16:28:54.22 ID:7zDngFPi.net
ナローだと線路に鉄板仕込んで車両にネオジム磁石を搭載して、垂直にしたレイアウトでも走る製品があったよ

これなら裏返しにしても走るんじゃないかw

543 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/28(火) 18:35:52.11 ID:qnpCl+lH.net
Bトレ動力でも標準勾配は登る

544 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/28(火) 20:54:15.05 ID:YUFeW55q.net
>>543
登る事は登れるけどじきにヘタれて不動になるのよ
たいして高くないんだから新しいの買えば良いじゃんと
言われればそれまでだけど

545 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/28(火) 21:40:44.81 ID:dSqlDwlM.net
水平にしているつもりでも微妙ぉ〜に傾いているからピーキーになる勾配に苦労して行き着いた先が
地上線と高架線を独立した別線にする
だったりするんだよな…

546 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/29(水) 02:42:51.91 ID:TSfW+o9T.net
>>532
>>536
900x600立体交差ならこんなプランのもある(富or過渡)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m100517.htm

過渡1971版表紙のプランを虎でアレンジ(サイズ:1000x600)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/katonl.htm

547 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/02(金) 13:06:35.81 ID:7xie2UNl.net
2ヶ月以上カキコ無しとか、皆作ってないのか

ここは景気付けに制作中の路面レイアウトをば、と思ったけど配置が気に入らないからやり直そうと思って、ひっぺがしたまま止まってた

548 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/02(金) 20:25:05.93 ID:1pV8HbjC.net
ミニからデカへ。
新幹線16両フル編成レイアウトの予定。

549 :325:2018/02/06(火) 18:46:27.89 ID:rI3oiYKU.net
>>547
前に工場のレイアウトアップしてたけど冬場で塗装が捗らず停滞中

550 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/07(水) 01:23:39.61 ID:Rrb2wSju.net
乾燥している冬こそ塗装シーズンじゃないですかぁ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/07(水) 02:15:06.50 ID:G985wpaQ.net
静電気でホコリまみれにw

552 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/07(水) 05:54:43.66 ID:sbYVLbn0.net
いま外は雪まみれです…ニュースレベルで

553 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/09(金) 18:23:36.90 ID:XdrtosNO.net
ホコリとカブリ、どっちがマシだと思うんだ?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/09(金) 23:45:46.34 ID:x7e2ZYOv.net
>>553
梅雨時でも水抜きつければかぶらんよ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/12(月) 02:13:23.23 ID:1vUnIJuL.net
>>550
冬は雪でたいへん。全然乾燥してないぞ

556 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/12(月) 04:23:40.42 ID:/XLcqHlO.net
屋外派と室内派

557 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/10(土) 20:03:01.44 ID:QTjbLp+t.net
雪か・・・豪雪に見舞われたとはいえ基本ピーカン続きの関東とか、冬場の地域格差はでかいな
ちなみに春は花粉と黄砂の埃舞う風が吹くものだから水抜き対策を施したうえで雨の日に作業した方がきれいに仕上がる

558 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 07:47:12.92 ID:ZBPpW2nJ.net
レールと土台は完成し、壬生とタムでストラクチャーは仕入れたけど
鉄コンのT-Trak作っているからGW明けまではそっちが優先になっている

559 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/11(日) 09:32:04.76 ID:FD/5h+O2.net
>>558
>鉄コンのT-Trak作っているからGW明けまではそっちが優先になっている

おおっ!ビッグサイト参戦ですね。すばらしい!
私は今日 城南島にT-TRAK搬入します。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/12(月) 21:50:37.66 ID:Llai9hpg.net
>>546
最近思ったんだけど、普通の単線だったら無理して立体交差にしなくてもトンネル内かどこかでの平面交差でいいような気がする。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/14(水) 00:57:30.29 ID:KsjLJLCP.net
脱線後のケアが出来ることと交差してるのが容易に推測できるような穴だらけの山にしない工夫とか難しそうでプランが纏まらんと横レス

562 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/14(水) 03:52:05.67 ID:W/o4zhCe.net
今ならスタイロフォーム関層大地の等高線分割で山そのものを外してトンネル内を一望にできるようにした方が簡単かもしれない

ペットボトルを柱にするアイデアが入るなどハリボテ山を造る技法は進化していても
レイアウト裏側を化粧板で塞ぐレベルの大きな山になると脱線修復穴を用意したぐらいでは
実際に転覆以上の脱線事故が起きるとひじょーに苦労する

手が入る程度の大きさの穴だと

563 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/14(水) 04:02:37.99 ID:W/o4zhCe.net
今ならスタイロフォーム積層大地の等高線分割で山そのものを外してトンネル内を一望にできるようにした方が簡単かもしれない

564 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 02:09:57.29 ID:MigTqE95.net
みんな最近手を動かしたかい?アゲ

565 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 04:15:13.90 ID:KXxDq0l+.net
レイアウトと関係無いキハ183大雪整備してニヤニヤ

566 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 07:51:18.87 ID:+SSZ32QE.net
本物見に行ってたから模型資金がありません
まあ、またちまちまやるか

567 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 14:12:09.50 ID:De79BgZq.net
本物見に行くのはモチベーションアップに役立つよね
作りかけで放置してるミニレイアウトを引っ張り出して工事再開しようと思ってる
自分を追い込むために週末辺りにうpしたいでつ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 17:20:03.80 ID:jVrYFvdD.net
それは期待
こっちはポイントの整備をしていたはずがいつの間にかパワーパック作ってる

569 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 20:59:40.20 ID:L/iT1yYR.net
本物見に行った時は「とりあえず」写真撮りまくっとく
現場で思った以上に役に立つ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 13:33:48.99 ID:We3a/Qm4.net
900×600以下で新幹線対応のレイアウト作ってる人いますか?
新幹線も走らせようとすると単線じゃ格好つかないしなかなかいい案が浮かばないですね

571 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 14:51:07.69 ID:+HiiZvoC.net
最小通過半径300mm超の新幹線車両をどうやって曲げるのかから考えてみようか

572 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 15:47:35.95 ID:Mk1VbcWK.net
新幹線スレでも最近似たような話題が出てたねえ
まあ多くの新幹線は単純なカーブなら最小半径以下でも走るだけは走るらしい

ただ富0系大窓を昔R280で走らせた時はギチギチで連結幌は外側が分離しちゃうし
単に脱線はしないというだけで怖いわ痛々しいわで見てらんなかったけどね

900x600じゃ直線部分も30cm程度しかとれないから2両分しかないし
悪いこと言わんから四国新幹線だけにしておいた方がいいと思う

573 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 16:46:16.53 ID:5VD/vnQN.net
Bトレならまだしも新幹線はさすがにな
エンドレスじゃなくてモジュールみたいなのでよければまあ何とか

574 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 19:20:26.60 ID:Rs0CTTH7.net
私も前に挑戦したけど新幹線はお座敷に限るよ、
速度早いからあっという間に帰ってきちゃうし

575 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 20:00:27.53 ID:mXfkE4mI.net
単線ならE3系列

576 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 20:20:57.90 ID:dKRFY7fJ.net
ミニ新幹線車両なら

単線:田沢湖線
複線:奥羽本線

577 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 20:27:06.47 ID:dKRFY7fJ.net
1200×900で新幹線が走れるエンドレスを組んだことがあるけど東海道新幹線16両でバカ犬状態になった
車輪クリーニングレールを入れた整備線だからその用途において正しく目的は達成できたけど
(さすがに1編成64軸128輪の車輪磨きはキツイ)

578 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 21:55:07.59 ID:bNU/BVN5.net
新幹線って本物含めて
ジオラマ的風景に馴染まない気がする
遠景でバック富士山で手前に桜とかw
あるいはターミナル駅に進入中とか

579 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 01:26:21.10 ID:e0KfC0XS.net
富のミニレールセットって昔R140より小さいカーブがあった気がしたけどいつの間にか絶版になった?

580 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 06:10:03.46 ID:GAKS49zI.net
>>579
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/1111.html
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91080.html
単に品切れかと。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 06:12:33.68 ID:monkmAuN.net
過渡のR100よりはまし…か?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 14:22:17.84 ID:SLikpWNy.net
過渡のR100?
バンダイじゃなかったか?

出た当時買ってB4ボードに敷いたけど試走段階で走らせられる手持ち車両が皆無に等しい事実に_| ̄|○(←変換候補に出てきたw)した思い出が妙に懐かしい

583 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 18:55:50.63 ID:8cj8oI19.net
C103作ったらそれを走れる車両を求めて車両が小さくなり
小さい車両をスローで安定して走らせるために小出力パックが必要になり
この小さい世界が意外にも楽しくてどんどんシュリンクされるw

584 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 19:12:08.46 ID:NGJ9l3tB.net
R50発売されんかな

585 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 20:59:07.99 ID:eJs7IaZ/.net
Bトレ用かと思ってた

586 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 22:17:19.64 ID:e0KfC0XS.net
>>580
サンクス
まだラインナップにあったんだな早速ポチった

模型やるのが10年ぶりで最近熱が戻ったばかりだからすっかり取り残されてたわ
色んな製品が出て進化してるんだな

587 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 23:29:56.13 ID:yMXRJKWr.net
ポケットラインのバッテリーパックが全然話題に上がらないね
Bトレ、鉄コレ走らせるにはちょうどいいと思うけど

588 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 23:49:01.72 ID:35/O95U9.net
103のミニレイアウトは確かに魅力なんだけど、140にするだけで走れる車両はグンと広がるのも悩みどころ

589 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 00:35:59.58 ID:uqSzrncB.net
>>587
あれはスピード調整出来ないからタミヤの逆転スイッチ付き電池ボックスで足りてしまう

自分は鉄コレ電池パックを小改造で使ってるよ
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/450.jpg
ダミー電池入れてるから津川コッペルなんかも良い感じのスピードで走る

590 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 03:38:54.48 ID:LdX9mQp1.net
>>589
4.5V 仕様って事ですか?

591 :325:2018/06/09(土) 06:57:11.98 ID:2f1XuHV7.net
>>589
ちょっとだけ見えてるレイアウトも気になる

592 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 10:13:54.42 ID:PgvxYLAa.net
C=Tomix R=KATO
R216-45/15
R183-45
C177-60/30
R150-45/P45
C140-60/30/P30
R117-45
C103-60/30

A3 297×420 (半径132mm)
B4 257×364 (半径112mm)

C177/C140の複線小判が単純でよい
ただ、400*800程度必要になる(外周KATO阪急6300系3両運転時)
37+(177*2)+(131*3)=784
 内周 ED+2軸貨車の貨物列車
 外周 3両編成電車

593 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 12:22:11.79 ID:Hxt8tSB8.net
>>589
ワイドトラムレールと路面の接合旨く処理してるなぁ
自分はスチレンボードで道路部分かさ上げしたけど、綺麗に円形に切れなくて見苦しいことに
サークルカッター買ってきたけど、それ以来放置、、、

594 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 12:58:05.20 ID:La0nfXdN.net
20m級をバリバリ走らせるとなると最低600×900は必要だね
横600mもあれば線路配置もシーナリーも自由度がグッと上がるし

あと有名かもしれんがVRMで色んなプラン出してるサイトがあった
http://www.nodus.ne.jp/ghost/vrm-n/

595 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 13:13:34.72 ID:UxkPdy1s.net
そうだな。600mもあれば、自由度は高いな。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 13:18:53.03 ID:PgvxYLAa.net
動態保存いいねぇ
電車・電気機関車の場合、受電費用を下げるため直流600V?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 14:04:50.67 ID:gOTUIoBD.net
縦は900ミリかもしれない

598 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 18:56:01.08 ID:La0nfXdN.net
複線やるなら外周をエンドレスにせずにU字型にして他のレイアウトやお座敷と繋げられるようにするのも面白いかもしれないね
外周がR177なら20m級車両も走れるからこれはJRの本線に見立てて内周は小さい車両が走る地方私鉄にでもすればいい

599 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/09(土) 19:38:01.80 ID:SAuIAkqJ.net
katoのR150を 爺のしらゆきが回ってくれた。

雪国レイアウト 作ろうかな

600 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 09:04:21.34 ID:8+wci2XI.net
>>597
審議中…

601 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 11:23:10.34 ID:1yqHckVQ.net
ミニからは逸れるけどレイアウトの土台に廃品のベビーベッドってどうよ?
足付いてるし縦900横1200くらいあるからミニレール使うと結構走り応えある線路配置ができそう

602 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 11:28:09.78 ID:UOccoYL1.net
転落防止サークルにビニールシートをかけるだけで埃除けができるのは利点だが
それ以外にメリットがあるかというとどうだろう?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 12:22:43.65 ID:NLPu5y2F.net
>>601
うちまさしく今ベビーベッドに作ってるよ

604 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 21:49:10.42 ID:Y4BzEq4B.net
このレイアウトはどうなの?
https://youtu.be/GpDw0sI3psc

605 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/11(月) 22:42:40.05 ID:c0OFOm0D.net
しかしC177は優秀だな
20m級のボデマン搭載車でも車体を擦らずに曲がれる
見た目はアレになるのは目を瞑ろう

606 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 00:02:40.85 ID:ITbyBce5.net
昔RMMに載ってたカーブ隠して直線部だけ見せたレイアウトよかったなぁ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 01:15:14.17 ID:nMalDyAE.net
>>606
山と谷
単純小判なら、
両端のカーブ部分にはタワーや高層アパート、五重塔など大きくて高い構造物を設置し、
真ん中の直線部分は2階までの構造物を設置。駅もなるべく1階建ての地上駅にすることで、
視線を車両以外に向けさせる

608 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 02:48:40.20 ID:jfxNSVpa.net
>>606-607
そう言えば
かつて爺の横長カタログで、急勾配や曲線を隧道で隠すプランがあったな
手前が漁村、奥に丘上の農村という地方私鉄風沿岸レイアウト

609 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 03:58:04.47 ID:jfxNSVpa.net
あと、第4次須津急も直角以上の曲線は、極力丘や山で隠している

複線区間(日間名市〜範城〜矢根浦海岸)のコーナー曲線
・第一隧道(日間名市〜範城)
・第二隧道(範城〜矢根浦海岸)

須津谷渓谷(矢根浦海岸〜つつじ丘〜大山)
・第三隧道(つつじ丘付近)
https://twitter.com/tkk_7000/status/827705043147071488

610 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 07:55:17.30 ID:3dl9X3mr.net
裏だけ急カーブにして手前は緩やかなカーブにする手法もあるな

611 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 12:44:22.35 ID:eY+NGBdQ.net
https://www.enoden.co.jp/goods-news/5684/
ミニパイクなら手回し発電機で走らせても楽しいのかも

612 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 14:17:06.20 ID:gXZtsvwh.net
富技が鉄コレ制御機を再販してくれたらなあ
タミヤの電池ボックス使って似たようなのを自作するのもアリだろうけど

613 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 16:56:57.70 ID:oabWKII4.net
プラッツのナノブロック用ならそこそこいい感じになるんじゃね?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 19:25:56.77 ID:yQuF5nje.net
発泡スチロールとスタイロフォームはどっちがレイアウトの土台向きですか?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 20:15:52.54 ID:GCNJl8T2.net
スタイロフォーム

616 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 21:33:06.36 ID:BT9kqBnQ.net
聞くまでもないレベル でな

617 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 22:48:26.86 ID:5lJKUsYo.net
Bトレ専用レイアウトって思い切って駅をオミットするのもありかな
どこかの沿線の風景だけに徹する感じで

618 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 23:50:35.47 ID:hYlo2/N/.net
パイクはそういうの多いし
自分の好みなんじゃね

619 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 04:04:15.62 ID:Ozac6tx0.net
(パイクに)駅はあってもなくても意外と気にならないものだ?

と水野良太郎氏も言ってる

620 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 06:00:35.73 ID:c3GZ1y9T.net
レイアウトが小さいほど駅は無い方が自然だと思う

621 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 06:10:15.68 ID:Ff0yWWOE.net
駅しかないレイアウトはどうだろう
エンドレスをホームがぐる〜っと囲んで

622 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 06:13:39.43 ID:Ozac6tx0.net
それはそれで面白そうだ、ナイスアイデアw

623 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:03:53.15 ID:o++zdiLY.net
ごめん頭悪くてどう言うものかイメージできない

624 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:35:59.18 ID:uYhPpY+K.net
全部ホームなんだろ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 20:40:21.51 ID:LNN0AX8R.net
カーブで見通しの悪い駅のいろんな部分を詰め合わせるのか
今風だと車掌用の画面とかがあるとそれっぽいかも。
中継信号機も欠かせないね。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 08:34:55.33 ID:0ZUz9q50.net
ミニカーブでホームなんか作ったら隙間がとんでもないことになりそうw

627 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 09:19:35.58 ID:n6NHwtPX.net
>>626
昔、TMSに掲載された水野センセイの漫画にそんな光景があったなぁ・・・

急カーブの駅でホームと客車の間が無茶苦茶開いてて
スカートはいた女性が強引に乗降!?
鉄道員はそれを見ながら笑っている

628 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 10:45:16.85 ID:LH+/L9FM.net
昔の湯田中駅ホームは?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 06:44:32.21 ID:e+bFFHPS.net
>>621 >>624
阿房列車のどこだったか、百鬼園翁が三宮と神戸が『かもめ』
停車駅で揉めた際、上り下りで分けて停車となった話を書いて
たな。んでもう面倒だから両駅をホームで繋いでしまえと。
こうすれば両駅共に停車することになる、なんてね。

更に東海道線の輸送力が追い付かずどうにもならぬなら、東京
〜大阪間もホームで繋いでしまいなさい。これなら線路も汽車
も要らない。入場券買って歩いて行けばよい。日が暮れたら、
そこで寝てしまえ…。とまで綴っていた。
まああの翁流のユーモアだがな。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 10:06:11.69 ID:AcotRRwg.net
ホームにテーブルと椅子と座ってる人置いて
寿司を積んだ無蓋車を線路長ギリギリまでつないで一周させようぜ

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 11:33:30.29 ID:NUANs+nM.net
笑い話に、いっそ山手線全部ホームにしちゃえよ。と言ってたのを思い出した。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 11:39:51.97 ID:CT6u4DDo.net
>>631
「次の停車は〜キロポスト」とかになるのか。胸熱。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 12:37:17.63 ID:d60tsPIY.net
ホームが走る様にすればいいんじゃね

634 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 18:07:49.91 ID:/vBEzY4J.net
なんとなく、座席が全部繋がっているディズニーランドのホーンテッドマンションみたいな?

635 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 18:16:15.62 ID:Q6JDanmU.net
>>629
百鬼園ファンがこのスレにいたとは。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 21:09:12.24 ID:ruKoCOG8.net
小学校の教科書?で無停車電車があったの思い出した

両はしに円形ホームが回転してて、
ベルトコンベアのように列車が走る
で、発進ていしのロスなく乗り降りできる、と

637 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 22:32:41.29 ID:vFXTVjDH.net
回転展望台みたいなものか、
観覧車の弧状乗降場を横置きにしたようなものか・・・

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 23:05:35.29 ID:DgSuPFqI.net
最初期の万博に登場した動く歩道は、
スピードのちがうコンベアが左右に並んでいたそうだ
ベルトの代わりに固定式の杖のようなポールが立っていた

639 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 15:56:57.72 ID:WKeX7UXK.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1563636.jpg
こないだ着工し出したばっかりだから一部分だけ晒してみる
燃料と思って好きに叩いてくれ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 20:03:36.51 ID:mk96UZwY.net
>>639
せっかくのミニレイアウトスレなんだから全体が見たい(川の深さ的にガーターはもう少し薄い方が良い感じ?)

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 20:25:20.36 ID:rMRhY2qh.net
燃料にしてくれとかいうやつほどいい仕事してるんだがw
申し訳ないが褒め要素も突っ込み要素も、まだないのでは、、

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 22:14:46.98 ID:WKeX7UXK.net
>>640
全体はこんな感じ
駅舎や店舗は適当に配置してみただけなのでこれから考える予定

https://dotup.org/uploda/dotup.org1563915.jpg

643 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/20(水) 23:17:49.36 ID:9kj6wzHz.net
>>639
試運転で満足して手を止めないよう気をつけてくれ
完成発表を楽しみにしてる

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 06:50:15.43 ID:E9P6198A.net
>>642
おー良いじゃん
製作頑張ってくれ

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 09:06:05.05 ID:EB+iALeC.net
Bトレかアートライナーかどっちだ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 10:34:46.89 ID:dLia6RVv.net
アートライナーでぐぐったらネイルやらキャタピラやらが出てきたんですが。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 10:49:12.84 ID:V9PXl84m.net
アートライナー懐かしいな
出来はイマイチだったが小加工でN化できた記憶がある
確かEF81とかなかったっけ?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 19:50:22.94 ID:4T8wCosG.net
克己EDみたいなのでしょ
ttps://www.1999.co.jp/image/10037995

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 23:07:47.86 ID:OsxC04C4.net
確か内部を多少削れば鉄コレの動力が入るとかなんとか

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 23:32:55.88 ID:piXcC7Am.net
それEF81の他に485系や165系もあったよ
特に485はボンネットと電気釜の2種類ラインナップされてて感心した覚えが
まだBトレもジオコレも出始めくらいの頃で使えそうな玩具は改造してN化して遊んでたな

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 01:00:58.55 ID:2XmZOt0U.net
台車周りの造形が機能優先でひどいんだよなぁこれ

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/23(土) 14:56:54.33 ID:Y7rycHOo.net
>>639
地形に高低差があるとダイナミックに見えるね
渓谷風になるのか都市部の水路になるのか、これから楽しみ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 00:24:15.68 ID:8G6KA2/x.net
今Bトレって勢い下火なのか?
新製品のリリースも一時より勢いないし
せめて人気ある国鉄型だけは安定供給してほしいところ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 01:18:14.16 ID:0dD/6iwg.net
6両フル編成再現したければ12両分買ってね、とかやってりゃねぇ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 01:43:23.37 ID:8G6KA2/x.net
俺が買ってた10年ほど前まではBトレって4両セットが中心で加藤の動力車と台車買っても安売り店なら1樋口でお釣りが来てたな
最近はそんな阿漕な商売やってんのな

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 02:21:25.29 ID:yz0poTYv.net
ブラインドパッケージのみの頃は面白かったけどな
今は買ってもどうなんだろうと…
あまり安くもないしBトレで買う意味がなくなってしまった

それより当時から同じ荒らしがBトレスレにずっといることが怖いよ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 10:11:49.50 ID:vP2AZ5m2.net
鉄コレもN化すると何だかんだで安くないよね。
高くても精密なのも自分用には欲しいけど、子供と気兼ねなく遊べるようなlocal- senみたいなラインも大事にして欲しいと思う。パンタ飛んでるような中古でいいんだけど、誕生日に中古あげるのもね、、スレチ失礼

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 11:37:28.68 ID:8G6KA2/x.net
加藤のキハ20とか103系なんかはまさにそういう路線だね
ライトも光らないし精密さにも欠けるがその分手を入れる楽しみや気兼ねなくガンガン走らせる楽しみがあるし
そんな製品が今でも当時のままの姿と価格でラインナップにあるってこと自体に加藤の良心を感じるね

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 11:55:44.89 ID:1Uh+Fn05.net
何十年も値上げされないのがデフレの闇のような気がするけど…

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 12:00:06.86 ID:YRQZe0bt.net
>>659
バカなの?

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 17:45:22.84 ID:6k6HuTsU.net
>>658
目立たないけど値上げ(価格改定)しているよ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/25(月) 18:41:47.16 ID:NZZLoVLC.net
まぁ五百円貨車も七百円になったしね
でもこの水準維持は立派だよ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 22:51:36.16 ID:uByGa1RW.net
ベースに着色してみた
100均のアクリル塗料使ってみたけど不器用なもんでまるで小学生の夏休みの工作だ...

https://dotup.org/uploda/dotup.org1569074.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1569082.jpg

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 23:36:11.44 ID:984t0xbd.net
チョゴレートっぽい大地w

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 23:37:15.62 ID:f3CsDNL8.net
>>663
なーに、バラスト撒いて道路は舗装して残りは草植えればなんとかなる

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/26(火) 23:47:49.87 ID:uByGa1RW.net
>>664
100均のブラウンの塗料をそのまま塗ってしまったらこんなことにw

岩や土の境目はフォーリッジやターフをバラ撒いてどうにか誤魔化そうかなと

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 00:08:13.05 ID:tdvuHAmH.net
何種類かの色のパウダーの徐々に明るくなるように重ねて撒いていけば自然になるのでは?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 01:38:53.49 ID:YMAMM5jj.net
まぁナニ事も経験になるから恐れずにプレイだわ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 11:21:10.33 ID:M6mEmvD0.net
むしろ板チョコっぽく成形してだな

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 12:35:06.90 ID:3ho7lS34.net
>>666
基礎色としては悪くないし、保護の意味も含めてつや消し吹いておけば全くもって問題無しだぜ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 13:05:32.11 ID:IfETNI7x.net
川?の色を指摘しないのは生暖かさすぎるだろw

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 14:28:51.52 ID:0j9Ta8D/.net
レールはどこに敷くの?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 14:53:05.59 ID:+1KwjolS.net
川の色は100均のアクリル絵の具を適当に混ぜてそれっぽくしたつもりだったけど変な色になってしまった...
まあBトレ専用だから多少おもちゃっぽくなってもいいかと思ってそのままにするけど
レールはベースに対して斜め方向に敷くけど外側に引込線を入れようかなと考え中

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 16:43:26.86 ID:XF+dDq+Y.net
>>671
こう言う奴を世間では 指摘厨 と言う

>>673は気にせず作成を続けて欲しい

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 20:22:04.18 ID:M6mEmvD0.net
過渡のEF65-0ってミニカーブ通れます?

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 20:32:10.31 ID:KKRBoGQl.net
>>673
草津白根の湯釜の色にそっくりなので鉱山鉄道な車両が似合うと思うw

677 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 21:23:48.80 ID:xgFj2O4x.net
>>663
これ、鉄道模型板のレイアウト系スレだから茶色に違和感を感じるけど、何の説明もなしに見せられたら海底地形の模型と思われそう

茶色平原の凹凸造形はヘラ塗り?
青系に白で波頭を描けば激しく動く水面の表現に使えそうだし、意外にもコスパのいい技法じゃね!?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 21:41:43.32 ID:+1KwjolS.net
>>677
発泡スチロールのボードを積み重ねた表面にボンド水ティッシュを何枚か重ねた
着色は100均の毛筆で筆塗り
マスキングすらしてないから地面と岩の境目とか間近で見るとなかなか悲惨...

679 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:27:58.31 ID:KYgFhPp1.net
材料入手の点では艶消しかどうかが重要っぽいね。
スプレーに自信があるなら艶消しラッカーがいいのかも。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/27(水) 22:58:11.79 ID:+1KwjolS.net
地面と岩の部分につや消しトップコートを吹いたら違うかな?
アドバイスを参考に色々考えてみるよ皆サンクス

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 00:53:16.48 ID:Ca+I937w.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4385.png
工場地帯線
サイズ:650×600 横壁×
minR=150
交換長:296mm
電留1 電車1本
電留2 貨物列車2本
 2軸貨車で短+普通+短の3両編成が2本
引上線 機関車1両
駅ホーム側 電車1本

電車はなるべく短い車体長のもので3ドア以上
機関車はDD13がよいだろう
 DE10シリーズはよく壊れる

682 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 09:55:23.62 ID:8+IJf/Q9.net
>>680
海底地形に見えるというように濡れた土や砂はそんな色だからつや消し吹いて乾いた土としてパウダー撒けばいい感じになると思うよ。
ポンド水は艶出るから付けすぎに気を付けてね
多少誇張有りの表現の方がミニレイアウトは楽しいから頑張って!

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 09:58:07.94 ID:jSpQPH6b.net
むしろ、白とかブラシして重ねるのが良さそう

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 15:09:48.83 ID:8+IJf/Q9.net
エアブラシ持ってたら絵の具ベタ塗りしないだろ、、、

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 15:20:10.30 ID:G++SoR8G.net
ドシロウト工作スレかw

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 16:48:03.92 ID:eeRVrWqs.net
ブラシったって、刷毛とかスポンジで、トントンとかの意味だったんだけど。
土の色は、カフェオレ色って聞いたことがある。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 17:14:21.48 ID:mPJ5Q/ni.net
網(茶こしでも可)と歯ブラシでスパッタリングをやろう(小学校図工科感)
https://i.imgur.com/Vx5RrJj.jpg

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 17:16:44.60 ID:mPJ5Q/ni.net
>>686
ドライブラシってやつね
凸部に明るい色を塗って立体感を出すような

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 21:58:33.65 ID:skFlT7x7.net
これからパウダー撒く下塗りなら十分でねーの?
ほとんど見えないくせに塗り残しがあるとやたら目立つ厄介なところ

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 22:42:22.82 ID:Mfzw3Jgz.net
目立つ方がパウダーの撒き残しが分かりやすくていいかも。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/29(金) 16:51:40.52 ID:93wYDX6E.net
自分でレイアウト作ったことある?
立体になってて、そこだけパウダーが行き渡りづらいから巻き残しになるわけで、逐一潰していくの発狂ものだよ?
だからハウツー本とかでも下塗りしておきましょうって推奨してるわけで

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/29(金) 22:38:28.43 ID:INLDzjZt.net
パウダーが流れていくからなあ。
ボンド水にでも浸した包帯でも巻いたらいいかも。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 00:08:42.95 ID:pk93nTT9.net
その辺はミニの利点で傾けたりひっくり返してって時はあるな
あとはパウダーの接着剤はボンドじゃなきゃダメなんてルールは無いから
アクリルにマットメディウム加えてそれで接着してしまう

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 12:14:33.78 ID:MeME0RFP.net
パウダー固着時は木工ボンド水溶液で水田状態まで浸さないとひっくり返した時にパラパラ剥がれる
常設固定なら気にならないレベルでも分割式モジュールで立て掛けるような状態になるケースではゴミになってかなり使い辛い

ミニレイアウトは分割式モジュール以上に動かすから剥がれ落ちやすい

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 17:08:01.80 ID:hxSL2IJO.net
いまどきこんなにパウダー信仰が蔓延してることに驚き…

696 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 17:24:21.18 ID:eRVbOwb8.net
技法は色々でいいんじゃない?

今ここで求められるのはより良い方法を具体的に明かす事であって、手の内も明かさずにバカにすることじゃない。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 18:20:03.54 ID:pk93nTT9.net
>>694
固着後はひっくり返してパタパタやったりUSB掃除機で吸い取っちゃってるよ

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 20:54:56.34 ID:aUKk6r6S.net
>>695
あんたは何使ってるの?

>>696
ハゲどう

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 21:05:03.90 ID:9seHlttT.net
>>697
掃除機で吸ったあと、禿げ上がった地面に愕然とするんだよね?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 21:09:03.25 ID:3qEP7lke.net
今さらユニトラのR183買ったけど通過出来る車両が多くて楽しいな

701 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 23:57:27.70 ID:pk93nTT9.net
>>699
掃除機で吸ったら禿げるってどんなやり方してんだよ
そんなに禿げるのが嫌なら砂絵の定着剤でも使えば良いだろ
水田状態にすると色合い変わっちゃうけどこれなら問題無いし

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 03:07:22.25 ID:sl13AZIc.net
フィクサチーフとか?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 03:37:16.28 ID:eVQ2uIm5.net
フィクサに接着力などないよw
スプレーボンドとフィクサチーフを間違えて大惨事。立体造形系の芸大生あるある。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 03:55:48.62 ID:SPBO6kzY.net
フィキサチーフの原理がイマイチわからないけど、揮発性の液で粉を紙の繊維に染み込ませて定着させる感じ?
液自体がカラーパウダーの染料を溶かすので、どのみち使えなさそうね

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 12:31:22.92 ID:r5QlWPNo.net
600m×900mのボードに作ったレイアウトってミニの範疇に入りますか?
それともミニカーブ使わないとミニレイアウトとは言えませんか?

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 14:54:35.83 ID:LoUXUtSy.net
600m×900mって実物でも走らせるのか?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 15:55:07.76 ID:oTkgStLg.net
私個人の感覚としては、600メートル×900メートルというのは世界でも最大級のレイアウトに入るかと思います。

ま、本当は600mmの900mmって書きたかったんだろうけど。ミニレイアウトも明確に定義が決まってる訳じゃないから、自分がミニレイアウトだ!って思えばミニレイアウトになるよ

708 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 16:42:30.81 ID:j4+vc/2H.net
>>706
車内に人が乗れるスケールなら分からなくもないが・・・
英国15インチゲージや、旧・共産圏の子供鉄道など
たぶん? >>705表示1/1000の値が正でしょ

600m×900mにホンモノで小判型だと?エンドレス部は約2.3km
(修善寺虹の郷「ロムニー鉄道」相当の規模)

メーターゲージ「奈良夢の国」が無き今
河口湖畔の遊戯施設に3.6で是非・・・(河口湖線と接続可)

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 17:21:07.08 ID:j4+vc/2H.net
>>707
ライブスチームだと、国内最大「日本庭園鉄道(JGR)」を上回る施設が出来そう
ttp://www.1-abc.com/jgr/index.html

JGR総延長、5インチ、3インチ、1番の3スケール合計1950m(2016.11時点)
ttps://style.nikkei.com/article/DGXKZO09698710Y6A111C1BC8000?channel=DF280120166618

仮に600m×900mでは、周回線1つで2qは優に超えることが可能!?
想像するにつれ恐ろしいことに・・・(下手な国内営業路線を越える規模)

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 18:06:01.00 ID:oTkgStLg.net
600m×900mだとどういうレイアウトができるだろう
軌間は1067mmでJRで要らなくなったDD51とかEF64みたいな国鉄機引き取ってを走らせたい

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 18:22:05.42 ID:SPBO6kzY.net
600×900mの長方形に内接する楕円の円周はおよそ2.38kmなので
実物大なら小私鉄の小判レイアウトのイメージ
Nゲージ(1/150)で作るなら357km相当の本線級レイアウトになる

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 19:16:37.67 ID:j4+vc/2H.net
実車の600x900mは、1/150では4000x6000mm相当だから
物凄いプランになりそう

須津急4次が収まるサイズなので、実車で須津急が出来る!?
実車で再現しようにも、板キット相当の種車が揃わない・・・

それか、富や過渡の1畳ないし2畳程度のプランを複数敷設!?
ある意味で、実車周回線MIHARAよりも大変な施設

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 21:13:41.91 ID:sl13AZIc.net
パワーパック足ります?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 22:25:42.69 ID:rKOw5SPP.net
600m×900mなら実換算で90km×135km
600*150/1000km/m=90km
900*150/1000km/m=135km

まずレイアウトの設置面積は、東京ビッグサイトの東1区画を縦へ6.7個・横へ10個を連結
つぎに実距離の範囲はほぼ千葉県南東部を除く関東主要部がほぼすっぽり入る

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 07:39:24.09 ID:fwyvg9i9.net
>>699
塊でごそっと取れちゃったりね。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 10:11:53.36 ID:8bxLtEER.net
>>713
補助フィーダーじゃね?12.000Vき電線がいるな

717 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 11:40:48.02 ID:H/bYGB4I.net
ちゃんと毎日レール磨けよ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 12:27:25.84 ID:xatXDyyT.net
>>716
デジタル化した方がはやいな

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 17:55:55.85 ID:xfEE/doZ.net
あんまりデカすぎるレイアウトでも間延びして面白くないな
ポポンや神経性の貸しレくらいが走り応えもあってちょうどいいデカさだと思う

720 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 18:29:31.61 ID:j84WNcIt.net
新京成はパックのある席からほとんど見えなくてあまり良くなかったな
ポポのが長さも見通せる範囲もバランス良いと思う

自宅のは大きくても定尺で良いや

721 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 19:38:50.81 ID:xfEE/doZ.net
今時は地方都市にすらポポンクラスの貸しレがある時代なんだから棲み分けもアリだな
新幹線や寝台特急みたいな編成モノは貸しレ専用にして自宅は地方私鉄や国鉄ローカル線オンリーというのもありだろう

722 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 21:41:04.53 ID:rqWI3uzc.net
KATOのデスクトップレイアウトに横50mmを足して、トンネルを一つ撤去することで、スイッチバック駅ができる

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 21:46:47.60 ID:rqWI3uzc.net
追加
でも、2両(310mm程度)
手前内側のストレートが186mmなので、「朝礼台」の北海道式仮乗降場が適切

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 13:02:54.85 ID:OIcisqoq.net
>>723
ちょっと分かりにくいので簡単な図でも描いてもらえないかな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 23:24:43.53 ID:yHx7UH5V.net
気動車2両でローカルかつスイッチバック駅なら、キハ52+キハユニ26がよい
これなら、キハ52の単独運転もできる

で、絵か
だいたいこんな感じ
そのうちいつもの図面を上げる
http://o.8ch.net/184f7.png

726 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/02(木) 23:30:24.67 ID:i1kWf5fT.net
ダブルスリップで一応複線エンドレスに?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/03(金) 00:09:13.13 ID:GmzOPTH1.net
デスクトップレイアウトだから二重円の立体交差でしょ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/03(金) 00:20:24.20 ID:0DIMl6V8.net
ベースを派手に弄るなら何でもできるけどね>>726-727

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/03(金) 11:29:36.49 ID:J/P8rU9v.net
>>725
図面ありがとう
左奥は処理に悩む部分だから、スイッチバックはいいアイデアですね

730 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/03(金) 14:25:45.86 ID:VEnaFx2m.net
>>725
そっちか・・・

KATOディスクトップレイアウトは地表面が強度材になっているから地形までいじるケースでは相当頭使わないとならないぞ
奥と右側に追加する線路分の基礎を延長して撤去するトンネル部分の強度を請け負わせればいいのかな?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/03(金) 23:05:35.79 ID:bPpfe/Bp.net
右上のトンネル撤去部分は、表面材が山部分で、トンネルのレール部分だけ別の土台を入れている
(ちなみに外周のトンネルと内周のトンネルはほんの少しだけ内部で繋がっている)
この外周と内周の両トンネルが接しているところだけある程度トンネル側面を残す
外周トンネル跡はレール部以外穴が開くので、土台板を付けて穴埋め
一部だけ残したトンネル側面は両側ともコンクリート吹付状態にして、繋がっている穴も埋める

732 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/04(土) 10:20:50.25 ID:wFB2CqUz.net
デスクトップレイアウト 24-001に入っている説明書を全ページ誰か画像で上げてくれ
昔のと今のではなんかサイズが違う

733 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/04(土) 10:21:16.45 ID:wFB2CqUz.net
>>732追加
もちろんKATOのやつ

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/12(日) 21:04:27.15 ID:VTvFlnR9.net
14ヶ月振りの投下
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/458.jpg
色々迷ってて何も進まないw

735 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/12(日) 21:18:39.50 ID:RyS0cfbb.net
俺も小さいのを作ろうと思って考えてるけどプランが纏まらん

https://imgur.com/a/x4MDoxC

736 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/12(日) 21:40:09.64 ID:AoBl6PH1.net
ミニレイアウトはサクッと作ってサクッと壊すものかと

737 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/12(日) 21:43:34.43 ID:UyNdFo3z.net
そんなの人それぞれでよくない?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/12(日) 22:44:08.11 ID:stICJ5GU.net
>>734
背景が悪い
それでは夏山しか作れない
コルク平原を生かすなら、紅葉時期の山背景

>>735
フィーダーの差し込み位置がおかしい
もっと有効長を活用すべし

739 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/12(日) 23:14:02.68 ID:LUjRG2S2.net
T-TRAKシングルモジュール
308x355ミリ内のエンドレスを
DD13が周回しているのをコンテストで見た。
ダブルの618x355ミリには
複線で電車が周回していた。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 02:35:08.17 ID:3FaVl/td.net
>>735
エンドレスやめてポイントを買ってきてPtPの工場専用線など如何でしょうか

741 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 03:01:41.05 ID:vXrzUh21.net
人それぞれでいいと思うけどせっかく小さいんだから、
とりあえず作って見てもっといいプランを考えるやり方もありだと思う。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 04:17:50.01 ID:cu26rmtI.net
>>741
かのセンセイがそういったのをやってる
ttps://twitter.com/yayotcha/status/752147833503883264
ttps://twitter.com/yayotcha/status/1025307295738032128
ttps://www.youtube.com/watch?v=7XmkdqgwUA8&feature=youtu.be
(deleted an unsolicited ad)

743 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 08:13:29.64 ID:ewNlQCso.net
意図的なネタだと思うが
車両長すぎw

744 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 13:12:55.60 ID:antW8If3.net
のぞみならエンドレスry)

745 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/13(月) 14:54:26.52 ID:H+vxnh9l.net
>>735
サイズ:600×400 横壁×
minR=140
交換長:250mm?
電車 単行可能で長くかつ3ドア車として、KATOのクモハ61を使用
機関車 末端輸送用として入換・区間小運転列車としてふさわしいDD13を使用
幅も450mm未満という小さなレイアウトなので、分岐器は01・02だけ電動にして、03・04は手動でも問題ない
手前留置線は絶縁ギャップを片側だけ仕込むことで、2電動車の縦列停車を可能にしている(どのようにするかは各自で考えて)
あとは図を見る事
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4386.png

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/14(火) 18:09:52.27 ID:DhLNWfo5.net
>>745
イイネボタンを押したい

747 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/14(火) 20:29:15.12 ID:Ndf5U6Jq.net
机上プランより現物見たい

748 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/14(火) 20:54:26.98 ID:VCweMlry.net
>>745
ありがとう。せっかくの休みだし、参考に作ってみる

749 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/14(火) 22:08:37.34 ID:VfSSRkUc.net
R183/C177くらいで30度くらいのポイントが欲しい
さすがにポイントの自作は無理
C140はコンパクトだが曲がれない
HOナローや個人輸入で手に入るレベルで軌間9ミリのミニレイアウト用ポイントってありますか?
PECOのST-5/6がR228、87ミリ、角度22.5度だけどもう少し小ぶり希望
シノハラのHOナロー用R200?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/14(火) 22:42:16.17 ID:TljEhhNj.net
>>745
良いね
工業地帯風も良いし、左上の側線にホッパーを置いて炭鉱鉄道風も良いかも

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 09:11:52.61 ID:m37PpvHj.net
左下から右上に首都高をドーンと配置して、風景を分断。
ストラクチャーもほとんどいらないし、川崎あたりの風景になりそう。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 12:55:38.52 ID:YZ9TXI5D.net
画質が悪くて申し訳ないが今の我が家のレイアウト
62cm×90cmぐらい
https://i.imgur.com/fQvzZMi.jpg
ミニカーブ区間の内周は一部操車場っぽく
外周はミニカーブ車両なら列車交換可能で引き込み線と駅をこれでもかと盛り込んでみた
https://i.imgur.com/zpCTeYJ.jpg
黒線はKATOのD51・EF57(脱線対策済み)が入線出来る区間
青線はミニカーブレール対応車が入線出来る区間

753 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 13:37:45.69 ID:6tYTP52r.net
>>752
こういう感じのレイアウトが大好きなので、今度パクらせて(参考にさせて)いただきますね

754 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 16:15:32.39 ID:YZ9TXI5D.net
>>753
どぞどぞ、バリアブルレールと端数レール使って強引に成立させてるんでシビアだったり

富のディーゼルカーならかろうじてミニポイント通過(ミニカーブ連続は×)で列車交換出来るからいいにしても
本当はD51とかも列車交換したいもんだけど場所に限りあると難しいねえ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 21:33:41.77 ID:KAJ0ZiSD.net
先に図面の方見たから、ウソつけ!と思ったが
写真の方見て色んな意味でスゲーと脱帽

756 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 23:49:00.36 ID:C/6DoiWM.net
>>752
さりげなく右下から他へ延びている件について

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4387.png
サイズ:900×620 横壁×たぶん
minR=外周243/内周140
交換長:700mm程度?
気動車だけなら、KATO転車台を使用したほうが良い
あとは図を見る事

757 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 23:58:33.21 ID:YZ9TXI5D.net
>>756
おおこれなら交換可能だ、参考にしまする

伸びた先からだいたい20m級車両5両分の直線複線区間をですな
https://i.imgur.com/86tpbR5.jpg
左のガーターの方の複線で、車両が載ってるのは無電区間だけど6両分乗るので撮影用に

レイアウト別アングル
https://i.imgur.com/CLGiJA2.jpg
https://i.imgur.com/sOzZAVS.jpg

758 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/16(木) 00:13:27.28 ID:zXLAYg+L.net
>>756
凄い!
自分には使いこなせない配線w

759 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/18(土) 11:43:10.29 ID:hT8OoVao.net
注意 全車両ともR280-15のS字カーブを連結したまま通過できる車両であること

留置線4 各客車3両
01 機関車A+客車2両(機関車は車止め側) D51+荷物車+客車1両
02 機関車B+客車2両(機関車は車止め側) E10+荷物車か郵便車+客車1両
03 21.3m対応3両 キハ35?+キハ47+キハ58?
04 客車3両 客車3両

電留線2 ミニカーブ対応のこと
05 20m対応3両 コンテナ車2両と貨車5両
06 20m対応2両(ホーム付) キハ20?+キハ22

引上線2(操車場と機関車) 共に空け

検修線1 EF57 

操車線4 だいたい模型車両長70mm貨車各3両/線
07 貨車3両
08 貨車3両
09 貨車3両
10 貨車3両

機待線4 1両ずつ ほぼ貨物用機関車でミニカーブ対応。鉄コレ単行電車でも可
11 亜幹線級ED機(ED14,ED18,ED61)
12 チビ凸
13 鉄コレ16m電車
14 鉄コレ16m電車

760 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/18(土) 23:25:10.10 ID:hT8OoVao.net
>>756改良
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4388.png
あとは実際に配置して、接触しないか確認すること

761 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/18(土) 23:28:36.45 ID:01ThKkWb.net
ポイント多いとメンテ面倒だったり、ギクシャクする車両があったり色々と大変そう

762 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/18(土) 23:37:26.77 ID:hT8OoVao.net
ギクシャクはしないものの、
Tomixの電動ポイントはノーマル状態ではすぐ壊れるから、フェルト平原の上にレールを置くだけが好ましい

763 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/18(土) 23:51:04.64 ID:9TkJ0gW3.net
何とかターンテーブルをぶち込んでだな

764 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/19(日) 01:45:57.51 ID:JhUglaJy.net
>>757
一応補足的に
https://i.imgur.com/LpGzFMn.jpg
このレイアウトの引き込みだとぎりぎり18m級電車4連が本線から待避出来る
(20m級だと結構ギリギリアウトだった気がする)
https://i.imgur.com/gQ4mxIN.jpg
こっちには20m級電車4連が待避出来るのがメリットですます

765 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/23(木) 01:07:45.71 ID:I41ojVc2.net
KATOは(N)4番(EP481-15L/R等)がどうしょうもない欠陥品
なので、富に比べるとミニレイアウトでも制約される
600mm×900mmではやはり3両が限度(2本留置+通常曲線交換場1。ただし、一か所EP481-15使用)
ただし、スイッチバックは採用していないので、機関車牽引列車以外はなんでも合う

766 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/23(木) 01:14:18.86 ID:I41ojVc2.net
横からだが
連結する客車を一部供用、しかもR140が曲がれる車両にすることで、有効活用している
分岐器を1つ撤去すれば、20m級電車4連も収容することができるぞ

767 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/27(月) 12:42:58.28 ID:O49f/8T3.net
C103レールってC型DL駄目なんだね・・

768 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/27(月) 12:59:07.47 ID:kZEPst0P.net
>>767
3軸固定(横動微小)はTR71でもムリ
2軸ボギーでも軸距の長いTR11(DT10)とかはキツイね

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/27(月) 15:56:25.97 ID:+O78XmRf.net
軸受けを無理やり削ってゆるゆるにすれば何とかなるという噂が
もちろん動力台車はどうしようもないが

770 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/27(月) 21:02:33.19 ID:4kQtMk6P.net
SLで半径小さめでもと、フランジなしの車輪も使ったのあったような。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/28(火) 08:33:55.47 ID:tLggHe3E.net
実車でE10の第3第4動輪がフランジレスだった

772 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/29(水) 07:17:53.24 ID:Lb1TQtAH.net
急曲線の多い林鉄や軽便のC型も
2軸目フランジレスがいくつかあったな

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/30(木) 23:16:07.13 ID:HyiXo9hn.net
ミニカーブの複線間隔広すぎるのが悩み
走行性能考えればしょうがないんだけど

774 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/31(金) 07:04:11.01 ID:HR1Scc4b.net
すれ違えなくなってしまうから

775 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/31(金) 11:17:45.24 ID:vstRnQoM.net
ユニトラムがR180で25ミリから33ミリに変換してる感じなんだっけ?あれで21mの特急型すれ違えましたっけ?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/08(土) 21:30:40.75 ID:uqorCWHB.net
>>775
連結器の長さが足りずに車体妻面端部同士が接触すると思われ
131mmの阪急6300系でもぎりぎりだったからね(R150では完全に接触)

777 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/09(日) 23:02:09.04 ID:8HTZOyBe.net
富のワイドトラム使って路面レイアウト作ってるけど交差点部に面積食われ過ぎて建物置くところがほとんど無くなってしまう
みんなどう処理してるんだろう

778 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/10(月) 08:26:23.24 ID:/eAmTXRL.net
合成

779 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/24(月) 20:22:27.57 ID:BtxsWlEe.net
C177+C140のレイアウトを考えているんだけど
Tomixのキハ10、11あたりはスムーズに走れるものですか?
あと、やっぱり見た目の「違和感」はありますか?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/24(月) 20:22:52.52 ID:fqc1rIBx.net
それは君次第

781 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/24(月) 23:23:07.08 ID:jxOl0A5D.net
>>779
C140使うなら単行限定で大きな唸りを上げて走る事になるよ
編成組むならC177の単純エンドレスが最小でSカーブ厳禁

違和感はまぁこのスレに来た時点で捨てる感情だと思うよw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 04:16:31.60 ID:ljCJsuez.net
たたみ1畳くらいでもミニレイアウトになりますか?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 08:23:58.32 ID:NMjkVEmB.net
Nなら普通は言わないと思うがOとかなら言うかも

784 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 12:54:20.89 ID:8oC1HmhO.net
定尺になるとどのスケールでもミニとは呼ばない気がする
模型のスケール的にミニでも今度は人間のスケール的にスタンダードだし
相対性にも上限があるって考えた方が良いでしょ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 14:02:35.58 ID:YezP5IF3.net
金持ちがミニといえば、ミニなんだろうが、アメリカでも畳一枚分のレイアウトは難しいらしいですよ。
g&d鉄道がベニヤ一枚から始まったのは有名な話だけどね。

786 :778:2018/09/25(火) 19:51:15.42 ID:9zEI/8VI.net
>>781
レスありがとう。
とりあえず単行でのんびり走らせてみます。
なるべく、横から見るようにして・・・

>違和感はまぁこのスレに来た時点で捨てる感情だと思うよw
はい、おっしゃる通りでございますw

787 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/25(火) 21:57:45.78 ID:16HFK5Sx.net
600×900でもミニかどうかの論争がでる。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 08:45:32.20 ID:5i9o7xbX.net
膝上ならミニ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 10:40:41.24 ID:CR2f1V5Y.net
股下2センチくらいで

790 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/28(金) 11:06:41.07 ID:x9ChGlbd.net
マイクロでお願いします

791 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/05(金) 22:57:56.47 ID:GFIhLejq.net
子どもの文化祭用に10年くらい前に作った回転式レイアウトひっぱりだして掃除とかディテールアップ?的なことやってるけど楽しいな、最近は他の趣味ばっかだったけど冬は久しぶりにまったり鉄模するかな…

792 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/06(土) 10:03:46.66 ID:rk0BIayZ.net
>>791
何それ楽しそう
回転レイアウト?見てみたいな

793 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/06(土) 11:46:54.52 ID:PhWT0Wet.net
テレビ回転台を使って車両が定点のまま台が回る奴はあるよね

794 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/06(土) 12:53:44.58 ID:egK2OccP.net
>>792
タミヤのギアボックス使ってステージ回転させながら車両走行できるヤツ、回転スピードと車両の速度合わせると蒸機何かはロッドの動く様がよく見えて楽しいで他には走ってる車両をユックリ追い抜いていったり追い越されていく感じを楽しめる

せっかく作ったし(技術は置いておいてもw)見てもらいたい気持ちもあるんだけどどこにあげりゃいいかわからんw昔は専用あぷろだあったと思ったけど今は無いんだね

795 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/06(土) 13:11:22.93 ID:PhWT0Wet.net
動画ならつべで良いんじゃない?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/06(土) 14:56:27.00 ID:4itth5y3.net
ナローでは割と定期的に造られるプランだね>回転台上のレイアウト

797 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/07(日) 02:58:24.28 ID:0kCVU0IM.net
つべで昔拾った動画だがこんな感じのものか?

https://youtu.be/LumMgVgGP78

798 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/12(金) 23:41:43.48 ID:LFKD2YUy.net
>>794
> 昔は専用あぷろだあったと思ったけど今は無いんだね
あるぜよ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

799 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 12:43:36.63 ID:DI0kwT6l.net
ホムセンのPBコルクボードで簡易なの作ろうとしたけど
薄くて釘貫通するわ撓んでレールが浮くわでダメだった
おすすめの製品とかある?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 13:33:56.55 ID:h3x7zfXq.net
コルクボードだめなのか
確かにぐにゃぐにゃだからな、参考になる
うちでは、画板っていうの?B0からあるヤツです
ちな、セクションレイアウトならA3の一辺420mmがトミにちょうどいい

801 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 13:47:16.60 ID:UUUgL3HU.net
アイリスオーヤマの90x45cmのコルクボード使ってるけど
両面のコルクシートの間に多分木の板があって厚みもあるから
少なくとも過渡の釘は貫通しないしレールも保定されてるよ

ダイソーで買ったのはやっぱダメだったな…

802 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 13:51:27.19 ID:UUUgL3HU.net
あー訂正、今触ってみたら裏側はコルクじゃなくてMDFっぽい板だったわ

803 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 13:55:09.16 ID:UUUgL3HU.net
さらに補足。尼の評価みたら中身スカスカとかなんかヤバそうだな
俺が買ったのはもう何年も前だからコストダウンで別物になってるのかも
というわけで今から買うのはお勧めしない

804 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 14:17:49.24 ID:wJ5dJrD7.net
そもそもあんな薄いコルクボードにスパイクするのが間違いだろ
接着なら片面コルクの段ボールでも大丈夫……反るけどwww

805 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 15:54:32.83 ID:Ebh9J9vw.net
画材扱いのあるところなら絵画用の木製パネルがおススメ
A5版くらいから富過渡のレイアウトパネルを越えるサイズまで規格化された寸法で豊富な種類がある

ただ釘はダメだな、板厚が薄いから先端が突き抜けるんで釘の先端をニッパーで切り落とすか、接着剤や両面テープで固定することになる
コルクボードと違ってボンド水溶液で浸すレベルのシーナリー製作で土台がグニャグニャになる心配がないけど、そこまでいくと「簡易なの」の範疇から外れるかな?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 16:46:13.99 ID:0xbyTIOG.net
底面が平らなコルクボードにカットべニヤを打ち付けたらいいと思う
いろんな構造
https://cork.tera-jp.com/dictionary/wp-content/uploads/sites/3/2013/09/corkboard_1.jpg

807 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:11:16.15 ID:eHnCX8Al.net
コルクを使う意味なんて無いですからね?
念のため。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:14:28.73 ID:Z6IbdBnJ.net
消音効果はあるんかなあ?コルクボード

809 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:19:44.92 ID:eHnCX8Al.net
全くない。
吸音の素材としてコルクを使う例はあるが、だとしても道床やレイアウトボードは使い方が完全に間違ってる。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:23:41.15 ID:eHnCX8Al.net
おまけにガチで吸音を狙う構造は、天然素材のばらつきを嫌ってコルクは使わない。
主にインテリアとして使われている。

地面の表現の下に埋めてしまうコルクに何の意味がある?
素材として単価が高いだけじゃないか。
平面性とか、もっと性能に優れた材料がある。

100円ショップにあるコルクボードとかは廉いから使うのであって、吸音を期待するのは幻想。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:30:33.16 ID:0xbyTIOG.net
コルクだけで厚さが3mm程度なければ、Nゲージでの消音機能は発揮しないよ
消音機能なら織フェルトがいいよ
緑色のやつならべニア平原も解消でき一石二鳥

812 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:34:58.82 ID:wJ5dJrD7.net
ミニレイアウトでコルクボードが重宝されるのは
手ごろなサイズと値段のベースボードが手に入るってだけだからね
手を掛けて補強したりってのは本末転倒

813 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:42:22.79 ID:Ebh9J9vw.net
コルクは素材、薄い平面の盛土に最適
昔は入手性からバルサ板の方が簡便だったけど、今は入手性と価格の両面から使い易い素材になった
木目を利用した強度出しが必要なところはバルサを使うけど、バルサを組んでベースボードを造るって発想がなかったからそれよりも強度のないコルク製のベースボードにするって発想もいまだに受け入れられずにいる

同様に厚い盛土に定番となったスチレンボードも強度的信頼面からそのままベースボードにすることも受け入れられていない
※個人の感想・・・もとい、多大な偏見です

814 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 18:54:28.04 ID:wJ5dJrD7.net
ミニレイアウトは絶対的なサイズが小さいからベース自体の強度は要らんってのはある
100均片面コルクなんて段ボールだけどフレームはしっかりしてるから壊れたりはしないし

815 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 19:07:39.70 ID:eHnCX8Al.net
仮に消音が最大の目標とした場合、私なら合板にして、t20以上ですとかあり得ないぐらいに厚く重くしますね。
ミニレイアウトですから重量もマイナスにはなり難いでしょうし。
オーディオの分野でも使えそうな重りがあるでしょう?小さいのですから可搬性は多少犠牲にして重くします。
柔らかい素材で振動を抑えることよりも、大きな質量で簡単には振動しないほうが簡単。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 19:44:39.23 ID:06CdgD25.net
運転する部屋を真空にするという荒業

817 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 20:27:36.55 ID:0xbyTIOG.net
>>814
引っ張り強度で保っているだけ
液体がこぼれたり、コードを通す穴(半径5mm)をあけただけであっという間にゴミ箱行き

818 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 20:38:28.89 ID:wJ5dJrD7.net
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/471.jpg
こんな状態で3年半くらい経ってるけど全然大丈夫だから杞憂ってもんよ

819 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 20:58:04.64 ID:0xbyTIOG.net
>>818
ボードメーカーによっても違うのかな
ワシのはあっという間にビリビリになったけど
見た感じショーティ用レイアウトと思うけど、大胆な飾り配置でGJ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 21:02:08.78 ID:wJ5dJrD7.net
安物だから当たり外れはあるかもね

自分も段ボールの片面コルクは無理って言われて
こんな大穴開けるなんて無謀だと思ったんだけど
ダメでも100円だからと豪快にやってみたら意外と大丈夫だった

821 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/14(日) 18:06:48.43 ID:ZwbjHxwU.net
>>818
GJ

3年を越えているなら経年変化を見るには十分過ぎる実例だね
建物のような面で大きな負荷が集中するものがないからかな?

身近な店では>>806の7か8しか手に入らないから偏見が増したのかも・・・

822 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/14(日) 20:48:01.80 ID:pBq1G0nm.net
http://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/473.jpg
これも同じ15年作で当時ここにも載せた奴
路面を枠の高さで収めるために段ボール層まで掘り下げてて
ベースなんて飾りとばかりに段ボール層だけで保持してる状態
ボンド水使わないプランならこんなでも成立してしまう

んだけどやっぱマネしてはいけないw

823 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/14(日) 20:57:28.15 ID:zBqt+tX2.net
こないだイオンで買ったトップバリュのコルクボードはわりとしっかりしてた
450x600で398円
まあそのうち改悪されそうだけど

824 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 16:19:58.34 ID:YJERSblZ.net
>>798
thxです、m(_ _)m
今日は非番で展示用ケース作ってました、ざっくりメカニズムとかわかる感じに写真撮ってみたんでよかったら見てください、これから近所のホムセンに展示ケースのベースになる材料とか買いに行ってきます

htt://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4405.jpg

825 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 16:26:37.07 ID:YJERSblZ.net
>>797
走ってる感じはまさにそんな感じですわ、モーター駆動なのでもう少しスムーズな感じだけどw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 17:40:15.63 ID:HA9gB/Gx.net
良い感じでGJ

ケースはブーケケースとかに良いサイズの円柱ケースあるから覗いてみて

827 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 18:01:56.21 ID:YKEQPCjL.net
http://www.emono1.jp/img/hanasho/20070512133337_img1_64.jpg
こういうのでカポッと被せるの無理かね

828 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 18:16:43.35 ID:9n0tdh1C.net
俺なら、OSB合板をお勧めするよ。
コスト的にも安く、鳴りも少ない。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 18:51:49.29 ID:klsUrr+4.net
>>827
苗キャップだな

830 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 20:17:33.08 ID:0IhanE7v.net
>>827
店内での写真撮影はご遠慮くださいw

831 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 20:28:59.10 ID:YJERSblZ.net
>>826-827
アドバイスありがとです

今ベースにシナベニアとパンチカーペットあつらえて今回の展示用は一旦完成ということにします、
しかし自作ありきで考えてたのでブーケケースや苗キャップ辺りは盲点でしたw
そこら辺良さそうなのあったらそっちにして見ます、そして今回作ったケース用に新たなレイアウトを(逆

832 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/15(月) 20:40:21.30 ID:YKEQPCjL.net
いや自分が撮ったんじゃなくて画像検索よ
薄いやつは結構安くであるみたいね

833 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/30(火) 23:32:48.55 ID:K6HObr00.net
前のRMMに乗ってた花水急行をもう少し小さくした感じにしたいけど
1200*500くらいであんなの作れんかな

834 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/30(火) 23:42:30.81 ID:eHGy1jI3.net
>>1を読め

835 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 15:34:36.99 ID:pPWQtXH7.net
花水急行?HOゲージで作りたいな。
ちょっと生活感には欠ける清潔さのあるレイアウト。20m級車両入線物理的に不可能。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 00:21:05.05 ID:eqO2D3xT.net
本人が清潔にならないと

837 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 08:25:33.48 ID:yQ+wolK+.net
レールシステム 【富か過渡】KATOとTOMIXの併用OK
土台サイズ(mm) 【上限は1400×600】
設置場所 【長辺の片方が壁】
最小半径(mm) KATOのR216 
最低ホーム長 【19m3両】できれば4両(TOMIXの名鉄7000クラス)入れたい
最低有効長 【ホーム長同様】
勾配 【メーカー標準】
新幹線走行の有無 無し
掘り下げの可否 OK
路線数 【複線とか】 単線+交換施設2か所
ヤード数 2線以上
どのようなレイアウトにしたいのか 【例:RMMに出てた花水急行みたいな、割と元気な一昔前の地方私鉄】

テンプレ埋めたらこんな感じでしょうか

838 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 13:16:55.35 ID:ZyiEtthN.net
花水急行のレイアウト図もしくは全体写真を出して
貨物列車は必要か、それはどういった編成か、専用車ばかりなのかいろんな貨車が混じっているとか
名鉄が出ているから昔の犬山橋状態でもいいのか

とにかく花水急行とはなんぞや

839 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 13:56:28.65 ID:pAZh0wf3.net
つべに動画上げてるな、花水急行電鉄

840 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/25(日) 14:18:49.27 ID:7c27W1Da.net
宣伝レスなのかも

841 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 00:59:33.01 ID:vSrxaF5e.net
>>837
花水急行のレイアウト図を出さない限り、君の言っていることは理解できない

842 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 08:19:53.29 ID:y5uDzXQk.net
花水のレイアウト図って公開されてないでしょ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 09:02:56.18 ID:ssk+0olN.net
RMMの花水急行の連載にレイアウト図載ってたと思うぞ
210号〜213号のどれか

844 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 12:35:41.66 ID:Z2m+yK43.net
じゃあここで利かなくてもそのレイアウト図を参考に作成すれば良いんじゃねって素直に思った

845 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 12:53:00.76 ID:cbZ2Q3Gb.net
レスして反応待ってる間にそのくらいできそうだよね

846 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 13:10:48.10 ID:/YnEE+r0.net
>>833>>837が同じ人?
全体のサイズやカーブ半径を小さくしたらストラクチャーの数や建築限界も調整しないといけないから
デッドコピーよりは頭使うだろうし、取捨選択は作り手次第だよね

847 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 22:35:19.52 ID:/iQ3fjYR.net
花水って名前どうにかならんのか。

レイアウトプラン見てもあまり感心しなかった記憶がある。
写真の撮り方というか、風景の切り取り方が旨いのだろう。
側線は多いが入換主体ではなさそう。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 06:41:55.14 ID:zKFKDrQn.net
他力本願も悪いとは言わないが、花水急行?の様にしたいっていうイメージが既に頭の中にあるなら、それを具現化できるのは自分だけじゃないのかな。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 08:20:16.72 ID:nSxJ3Cay.net
あの密度を再現する工作は意欲が続かず難しい(´・ω・`)

850 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 23:46:54.38 ID:LvYPrmzp.net
花水の奥行なかったり、手前と奥の線路で高低差つけるとかは
須津急やGMカタログの小林画伯コラムとかを彷彿させる技法
https://twitter.com/tkk_7000/status/827705043147071488
https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201702120000/
http://livedoor.blogimg.jp/ue_r/imgs/3/0/30177374.jpg
(deleted an unsolicited ad)

851 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 10:59:22.39 ID:01CJ5x+T.net
スキャナ無いんでスマホ撮りでゴメン
花水急行RMM212号より
https://i.imgur.com/worbg0O.jpg

852 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 15:36:36.38 ID:/bbHpKmo.net
おまえなあ
2400×380・MinR=140を、1400×600・MinR=216で組み込めって無理
Tomix名鉄7000系4両(92320)が131+124+124+131だ

1400-33-216-216-((126+60)*2)=563>510だから、自作ホームの交換駅だけは作れるわ
勝手にプランを組め

853 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 16:45:20.82 ID:aAnPtOzR.net
>>852
たまには>>2のテンプレをみろよ、時代設定とかの項目に花水って書いてあるだけで同じ配線にしたいとはどこにも書いてないぞ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 18:12:07.02 ID:P3StnijI.net
>>853
勝手にプランを組め
読めないのなら、お前がプランをここに出せ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 18:55:31.51 ID:c2+KiXa5.net
風で良いならシンプルなエンドレスにそれっぽい建物を作り込めば良いのでは

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 19:12:25.37 ID:UIQJr2bo.net
横幅が無いぶん、駅を二つ置くのは難しいかもね
花水急行も二つある駅の一方は単式ホームで交換施設は無いけど
より簡素な仮乗降場みたいな感じにするとか

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 00:29:11.25 ID:Fa8YeMLO.net
盆栽同様に小宇宙を現すアートだな

858 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 00:35:48.02 ID:SGKNnFu+.net
既存のレイアウトからインスピレーションを受けたとしても、それ自体を模倣するのではなく
実在の鉄道風景を自ら取材して自分が作るレイアウトのスペースに落とし込んだ方が良さそう

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 15:04:16.97 ID:Y31tIRTW.net
自分はナローを参考にNに落とし込む感じだな
スケールでやると入らないから遊び心とイイジャナイカで処理
リアルさとおもちゃ感の共存では向こうに勝てない

860 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 23:56:25.11 ID:yrrGGCm8.net
レールシステム 【富か過渡】KATOとTOMIXの併用OK → 過渡ユニトラ
土台サイズ(mm) 【上限は1400×600】→OK
設置場所 【長辺の片方が壁】→OK
最小半径(mm) KATOのR216 →R216
最低ホーム長 【19m3両】できれば4両(TOMIXの名鉄7000クラス)入れたい →交換ホームの片側換算557mm・もう片方は換算334mm、棒駅は610mm
 ただし、交換ホームの片側換算557mmのホーム幅は10.4mm
最低有効長 【ホーム長同様】 →上記
勾配 【メーカー標準】→立体交差にしないからお好きに
新幹線走行の有無 無し →そのまま
掘り下げの可否 OK →掘り下げなし
路線数 【複線とか】 単線+交換施設2か所 →そのまま
ヤード数 2線以上
 棒駅ヤード586mm
 交換駅
  貨物ホーム 248mm
  電留線1 560mm
  電留線2・貨車仕分線3 434mm
  貨車仕分線2 337mm
  貨車仕分線1 300mm
  機関庫線1・2 各186mm

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/02(日) 23:57:34.06 ID:yrrGGCm8.net
感じ
 昭和42年〜昭和46年の名鉄でそろえたら?
 支線運用の7000系4両あるし、通勤用の3550系2両、そして黒デキ400と国鉄2軸貨車と最後尾に名鉄ワフの貨物列車

1450×650にしたほうがよいだろうね
レイアウト図? 少なくとも自分で作ったオリジナルレイアウト図を掲載すること

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:40:00.43 ID:hv4lLTAS.net
2週間もあったのに、花水輩は一つの案も出せないのか
情けない

863 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:42:33.77 ID:UTJHlm+U.net
クレクレ君ってやっぱ程度が知れるよね

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 07:30:21.12 ID:TIPms/tK.net
出せないんじゃなくて、出さないの間違いじゃねーの?人様にお願いをするんだから、テンプレ以外に態度とかも重要なファクターだぞ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 12:31:01.43 ID:iLFArfMP.net
クレクレとウエメセがうごめくミニレイアウトって怖いわ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 12:43:51.11 ID:wLlWJtx7.net
無駄なレスする暇があれば作ってアップしたほうが良いぞ(笑)

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 13:04:09.99 ID:jT7yosQ2.net
出せなくなったからレスバトルに逃げる感じだな

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 13:36:39.90 ID:wLlWJtx7.net
>>867
IDコロコロお疲れ

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 13:43:41.67 ID:nPWbMuTe.net
返事くらいはあっていいと思うけど、レイアウトプランなんてそうそう直ぐに決まるもんじゃないし
立ち消えになることも珍しくないので、具体案が出なくてもしょうがないかな

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 14:24:21.92 ID:wLlWJtx7.net
簡易計算
↓ この計算で、交換駅サイズ・ホーム配置の見当がつく
だいたい配置

矛盾箇所解消
↓ 右側通行(一部逆)とか無電区間が生じるなど
接触部変更

レール使用数調整
↓ セット売りの本数にできるだけ合わせる
最終確認

完成

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 12:26:52.36 ID:NwwcFRPw.net
上から目線のクレクレのみで何もプランを出さなかった"花水急"みたいなやつは、
このスレでは一番嫌われる

少なくとも上から目線であってもプランを出せば、かなり違った
「だいたい」の図は書いておく

5chの著作権が変更されたため、来年からプランは本家の方にしか張らない
http://o.8ch.net/1cvpk.png

872 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 12:50:49.50 ID:DQaASRzF.net
他人のプランなんて要らないんですが。
まあ嫌う奴は出てもおかしくはないが、俺には関係ない。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/31(月) 15:47:29.01 ID:+31AjGqf.net
コテハンつけろよ

874 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 13:16:45.28 ID:d5633kMc.net
保守がてら
600x450の路面レイアウト作ってるけど建物の配置が決まらなくて先に進まない
ちゃんと車が曲がれるようにとか考えてるとほとんど交差点に面積食われる
なんか良い処理のしかたないかな

875 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 14:11:06.26 ID:tIAFWBKC.net
中央に建物を集めて、レイアウト外周へ併用軌道を敷設するしかあるまい

876 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 15:26:06.91 ID:Fkrau7BL.net
車の入れない路地とか

877 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 20:30:11.96 ID:ykmn2yG/.net
交差点をあきらめてクランクでアクセントをつけるとかね
ブラタモリ的に

878 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 22:58:12.69 ID:viwiVyUo.net
曲がれない鉄道車両を曲げるんだから車も4WSな世界と割り切るべき

879 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 20:49:31.01 ID:8Tr5mV84.net
地元の路面電車がほぼ四角に循環してるけど良く考えたら路面電車が90度曲がる交差点って実物でも相当大きな交差点になってるね
軌道を歩道側に振り分けるサイドリザベーションにすると意外にコンパクトに収まるかもと思ったり

880 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 22:06:14.60 ID:LZUX0Ckw.net
逆に考えるんだ
実際には存在しないからこそ模型で作るのだと

881 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/12(火) 03:42:49.89 ID:fN4WCOAD.net
>>879
つ 豊橋鉄道 井原電停

882 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 13:36:17.53 ID:4NeZKAhZ.net
お兄ちゃん、わたし、シキ300の六軸ボギー台車がスーパーミニカーブを爆走するのがみたいよ……

883 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 14:10:31.66 ID:+MdEgAUM.net
画像検索 : 路面電車 ガントレット より

http://kogasan.jp/atlantic_003.files/image022.jpg
http://kogasan.jp/atlantic_003.htm

http://ksweb.org/pict/160213-X60769.jpg
http://ksweb.org/pict/160213-X60764.jpg
http://ksweb.org/etc/201705/e001959.php

セミトレーラーのトラクターが描く軌道そのまんまな配線
合理的と言えば合理的なだが現実合わせをここまでやるか?とも思えてしまうわけで・・・

884 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 05:30:04.94 ID:TSBn2NiT.net
お兄ちゃん、たわし……

885 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 05:42:46.99 ID:/Vq+tv+L.net
https://i.imgur.com/hGV0uTN.jpg

886 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 09:38:49.25 ID:OoYPDDZz.net
>>879
それするとカーブ内側の曲線半径が極端に小さくなるという弊害が

887 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 05:57:25.28 ID:Jq4048Ju.net
>>883
模型化したら面白そうだな

888 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 21:24:17.55 ID:BmxdW+Kt.net
過疎ってるなぁ
600×450で鉱山レイアウトを妄想中だけどホッパーやらナローだけでいっぱいになってなかなか厳しい

889 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 14:46:05.81 ID:LXDVdJWb.net
今月のTMSの琴電は素晴らしい。
立体交差とかなくてもいい。だけど半径は確保しないと厳しい。
留置線は多いに越したことはない。
この辺をきっちり抑えてる。

あと、飽きが来る前に完成することもw

890 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 20:19:48.63 ID:drRSjB9h.net
エンドレスとPtPに高低差付けて上手く分断してたのも好印象だな

891 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/22(金) 21:13:39.56 ID:LXDVdJWb.net
線路がユニトラックというのも、一見して判らないものだ。
貨物列車とか、切り捨ての潔さが速さにつながるのだろう。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/28(木) 23:06:48.16 ID:YO7mSvKf.net
HOのミニレイアウトの相談もここでOKですか?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/28(木) 23:25:19.80 ID:fQVOiwPE.net
HO〜Oレイアウトの話題スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1206276732/

[1/80・16.5mm] HOゲージ 線路/周辺機器/ストラクチャー/レイアウトについて語ろう -1-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515273237/

でどーぞ

894 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 01:03:31.05 ID:Ydefdqv3.net
>>893-894
ミニレイアウトならHOでもOKじゃないの

895 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 01:04:11.65 ID:Ydefdqv3.net
>>892-893の間違いな

896 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 01:09:53.91 ID:JcSN8jUr.net
模型のスケールじゃなくてレイアウト自体のサイズで線引きしたらどうでしょ
例えば標準的なオフィス用デスクを基準として1200×700ミリ以内とか

897 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 01:13:09.99 ID:Pqbxglgn.net
HOナロ―(9mm)はあるけど、12/13/16.5mmは誰も答えていないね

急カーブを使っているかどうか(Nゲージで半径243mm未満)だし

898 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 18:05:24.75 ID:0Aw9AE3F.net
R183とR150 使ってる
R183を緩和曲線にw

899 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 19:22:37.98 ID:Cs4MdsLH.net
ミニカーブの緩和曲線ってどんな感じで入れてる?
主半径C243にC541-15入れるとかなり実感的に見えるようになるけど一両分以上の長さがあるから効果あるのかと思ってる

900 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 19:48:14.61 ID:0Aw9AE3F.net
幅800mm奥行400mmのレイアウトで4番ポイント3基使用で、
カープはR150はトンネルの中などに隠すようにしてスペース確保のために使ってる

901 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 19:56:23.91 ID:ppsjCPkX.net
緩和曲線はインボリュート曲線なんだから、途中は全て半径が伸縮するわけなので、その人の定義で変わってしまう

902 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 20:38:58.78 ID:0Aw9AE3F.net
ミニレイアウトに緩和曲線入れるとエンドレスがオバールと言うより楕円形みたくなるw

903 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 22:39:53.50 ID:L9Fwsm1p.net
>>902
何を言いたいのか?
oval なら長円のほか楕円って意味もあるだろ?

楕円と言うより楕円?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/29(金) 22:55:02.94 ID:JcSN8jUr.net
直線が入るのは小判形かな

905 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 01:16:01.20 ID:eeu4513I.net
一般的にオバールコース言うたら半円をストレートで結んだ小判型だろ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 07:03:00.66 ID:AKamLQo6.net
ストレート使ってるなら長円って言うんじゃないのか?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 08:21:00.32 ID:G4l+RMd9.net
>>906
厳密にはそうだが一般的にはオーバルと言えば小判型だよ。サーキットもそうでしょう?

908 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 08:26:38.39 ID:gOUuYXdT.net
oval
卵形の、長円形の、楕円形の

新英和中辞典より

909 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 08:42:53.32 ID:gj2xJiE4.net
オバール言うのは初めて聞いた。

楕円だとオーバルってカタカナ表記するよな。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 08:43:06.28 ID:hXHPlFAS.net
面倒だしどっちでも良いよ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 17:10:35.33 ID:A3xBuz+y.net
陸上競技なんかでしか聞かない単語なんで400mトラック辺りを指す代名詞だと思っていた

912 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 19:42:00.60 ID:lMU1uPOj.net
緩和曲線が必要なほどの車体長の車両を入れない。
相応しい長さってものがある。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 20:38:12.51 ID:3C87Rw/j.net
ミニだと緩和曲線入れてもってのはあるしな

914 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 20:52:48.64 ID:/6jMNexi.net
>>912
長さ関係なくカクっと曲がる感じが無くなるぞ。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/30(土) 22:28:15.55 ID:HY6/IYA0.net
長さ関係あるだろw
実物でも緩和曲線がほとんど感じられない急カーブな路線が見られるが、長尺車両は入らないね。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/31(日) 13:29:38.56 ID:7vJxkdU9.net
>>915
長さ関係なくね? 箱根登山とか乗っててもカクッどころか、ガクッと曲がる感じ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/31(日) 13:32:23.02 ID:2K1V6WMv.net
模型で、20m級車両と15m級車両の急曲線侵入時の見栄えが同じに見えるのなら、眼医者じゃなくて脳の医者の問題だと思うw

918 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/31(日) 13:47:40.24 ID:/rtBmNYg.net
こまけえことはいいんだよ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/31(日) 18:04:53.42 ID:N6RVbsBV.net
ミニレイアウトスレなので

920 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/31(日) 22:26:11.94 ID:J5ct2va2.net
ここ一連のレス見てるといかにエアゲージャーが多いか再認識させられる
実際ミニレイアウト作ったことあるの半分もいない希ガス

921 :!ninja:2019/04/13(土) 17:08:45.61 ID:IwssqE3L.net
ミニでも緩和曲線入れたほうが見栄えも良くなるんだよ
写真撮ってみればわかる
だからミニポイントも極端すぎるわな
ナローみたい

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/13(土) 17:50:33.30 ID:Ko05Lkfc.net
>>917
脳の医者ってwww

>>921
同意。NでもHOでも効果的。動画だとより自然な感じが分かるよな。
ポイントは4番くらいがちょうどいいね。たまに脱線するが。

923 :!ninja:2019/04/25(木) 15:32:13.72 ID:x7o9XkXz.net
まーでもミニカーブとミニポイントがないとミニレイアウトは出来ないので、前言撤回して極小機関区作りに挑もうと思うぞ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 19:56:29.81 ID:1Fx0Y/7a.net
ミニターンテーブルが発売されたら、または自作で

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 20:09:50.37 ID:Q7x95BxJ.net
まだ在庫ありそうだから富の新総本山オープン後に出て来るんでない?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/25(木) 23:13:56.54 ID:/EmPzabL.net
15m級のならペーパーキットもあるよ
俺は以前イベントで購入したが未だ組立出来ず…
https://item.rakuten.co.jp/studio501/10000206/

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/28(日) 12:31:11.82 ID:VwX1cX+H.net
HOユニトラでミニカーブ線路出ないかな。
R150ぐらいで。ほぼ路面電車専用。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/28(日) 12:44:05.66 ID:/zIsarar.net
>>927
確かにR370より小さい半径は欲しいところだがカーブポイントの方がありがたいかな。また道床が大きいから小型車両にはFleishmannの方がいい感じかも。

トラムウェイがこんなの輸入してるね。
ttps://www.mmjp.or.jp/tramway/cn25/pg184.html

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/28(日) 21:53:17.35 ID:u9R/t265.net
それ、レール断面が違うんですよね。確かステンレス鋼板を逆U型に曲げたもの。
理想を言えば木枕木の専用軌道で、OPとして石材舗装を被せれば併用軌道にもできるよ要加工だけど。という感じ。
ノートパソコンが広げてあるような感じの場所で小型車でも走らせたい。

海外でもHOで超小型車需要、興せると思うんだけどな。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/29(月) 07:17:36.44 ID:JIlyLH9d.net
過去の路面電車で完結していたところに現代はLRTが加わって拡大中
欧州では1編成100m越えの化けモンすら登場しているし、少なからず製品化されているあたり実車に引っ張られた需要は存在しているんじゃね?

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/29(月) 07:54:43.28 ID:DfHGEw/6.net
あまり現地の好みに詳しいわけじゃないんだけど、例えば氷河急行のNゲージ化企画みたいなものを考えてた。
標準軌の鉄道で、R360よりも狭いスペースで楽しめる世界の提案、という風。
Nゲージ氷河急行は現地にえらく衝撃だったらしいけど。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/29(月) 11:48:23.81 ID:6XycoJA6.net
>>930
だけど今度はLRTが曲がらないんだよなぁ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 14:08:46.13 ID:FMt5pY1y.net
2週間くらい。ダイソーA3ベース
8割完成で停止中
https://i.imgur.com/be4SSV3.jpg
https://i.imgur.com/UBudqIx.jpg
https://i.imgur.com/CNwxHDx.jpg
https://i.imgur.com/ZoNGACP.jpg
https://i.imgur.com/NmQHXTN.jpg

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 14:37:54.83 ID:tNJEWvwt.net
>>933
良い感じじゃん
後は人形とか細かいアクセサリー関係仕上げたら完成かな?

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:18:03.29 ID:uOTo0gqr.net
>>933
ちょっと駅前広場に無理がある
バス営業所を撤去して2車線道+広場側に左と下を向いている看板建築を並べておいてみ
駅前車溜はアスファルト舗装
線路端はどぶか枕木柵を設置する

客車コンクリホーム・まともな木造駅舎・専用軌道/ふつう鉄道線路単線・昔の路面電車が乗り入れている
土電600形が乗り入れている、昔の土佐電鉄安芸線区間(現在廃止済)みたいな感じがよいだろうか
そうなれば、架線ハンガーがちょっと豪華すぎるので、ほぼ直接吊架式で木製架線中の情景小物021-2 架線柱B2へ変えればよい
http://o.8ch.net/1fwwf.png

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 15:42:16.02 ID:Z1LTo2ra.net
的確なアドバイス
どうしても手持ちの物を詰め込みたくなるんだよなー

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 16:30:35.52 ID:tO/LmW9R.net
5インチゲージを部屋に引いて作っても、ミニレイアウトと言えるし。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 18:58:37.34 ID:FRzeAJXL.net
駅前に特定郵便局が欲しい... と、勝手な事を言ってみると

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/04(土) 22:13:33.69 ID:uOTo0gqr.net
>>938
駅前より駅舎の横に設置されていることが多いので、移転する建物の代わりに設置するのが妥当
建コレ044-4郵便局・薬局4についている郵便局くらいならどうにかなりそうだが、建築してから長年経過したような黒っぽい色で塗る必要がある
ただ、変電設備と郵便局局舎は離されていることが多く(電話へのノイズ混入防止と言われている)、
変電設備をホームの左側へ移転するしかなさそう

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/06(月) 23:11:49.36 ID:RiQGiyKM.net
いろいろ助言ありがとう、次回に活かすわ。
https://i.imgur.com/ER3hK5g.jpg
連休中は針金で桜作って微速前進。
レトロシールも少し貼った、Bトレ旧国想定してる。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/06(月) 23:28:13.22 ID:AlAQmiJw.net
仁丹の看板良いねw
あとオート三輪も素敵!

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 08:11:00.23 ID:BnpFspeJ.net
>>940
いいなー
A3ベースでもここまで雰囲気だせるんだね
俺だったら駅とか諦めちゃうな

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 00:18:37.32 ID:e0niuoxv.net
仕上げ前にすっかり止まってる江ノ電晒す。A3より少し大きい。
湘南育ちだから作らないとね。ポイント2個ないと交換運転できないと分かった。

https://imgur.com/Uxv0h91
https://imgur.com/zJxzwWs
https://imgur.com/I0h7GC5
https://imgur.com/Lzf4VXH

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 00:24:49.72 ID:oGL2II38.net
楽しそうだね

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 00:34:43.83 ID:qEVflXjz.net
なかなかいい雰囲気出てる

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 01:47:13.84 ID:3I1gk2te.net
>>943
分岐器なしのままでよい
どうしても交換駅化したかったら、手前の道路を撤去して無理やり分岐器を入れろ
http://o.8ch.net/1grsp.png

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 02:12:58.32 ID:afX3Pq8w.net
専ブラ用
https://imgur.com/Uxv0h91.jpg
https://imgur.com/zJxzwWs.jpg
https://imgur.com/I0h7GC5.jpg
https://imgur.com/Lzf4VXH.jpg

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 22:49:43.82 ID:xFBtO/wv.net
なかなかいい雰囲気

駅の看板が
今や地味に貴重な旧富の対向式ホームのヤツだ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/05(水) 22:55:42.83 ID:939GoZ2G.net
>>947
車庫は津川のを長さ詰めたのかな?
良い雰囲気やん

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 02:19:15.65 ID:XuXfqL0A.net
食卓の上でエンドレスを楽しみたいです
良いレールセットはありますか

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 07:12:05.51 ID:WbCx/tD6.net
ゲージも示さないのは、少し傲慢というか配慮が足りないと違うか。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 08:19:52.26 ID:Fgh0oaOs.net
市販のセット商品だと推測すれば自ずと限定されるのでは

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 08:26:22.60 ID:bJJyc86c.net
レールゲージより食卓のサイズがない事を問題にすべきでは?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 08:37:30.12 ID:0Z3rVBr2.net
暇な年寄りの会話みたいだ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 15:30:58.68 ID:XuXfqL0A.net
説明不足でした、すみません

大きさは、800×900くらいです
当面は食卓が空いている時に組み立てて、走らせ、また仕舞う
というスタイルになります

バラで買うよりセットのが安く買えるような気がして
質問しました

全くの素人です
よろしくお願いします

956 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 16:09:10.55 ID:lau7zwgB.net
>>955
HOで?Nで?Zで?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 16:31:43.65 ID:XuXfqL0A.net
Nゲージです
電気機関車、ディーゼル機関車に興味があります

958 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 16:45:37.20 ID:yi5W/IhN.net
こんな感じになるんかな
https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/img/firstset/setimg01.png

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 16:50:19.94 ID:hYtbgkI7.net
>>957

買ってみてあとからあれこれ制約とか欲が出てくるけど
まずは勉強として買うのであれば957さんのようなのですね。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 17:48:28.80 ID:lEoPfPO+.net
>>959
五分で飽きてわかった気になって車両だけ棚の飾り行きでで残りはゴミ箱行きの予感
情景無しであの構成を楽しむのはかなりハードだと思うよ
まぁ安いからゴミ箱行きでもそう痛く無いんだろうけどね

961 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 17:53:03.41 ID:Fgh0oaOs.net
そこがシーナリー付レイアウト作成の入り口じゃないか

962 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 18:19:44.47 ID:lEoPfPO+.net
>>961
普通はそうなんだけどね
この相談主は志し低そうだなと

963 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 18:24:57.82 ID:0aLJSNJ0.net
テンプレ使って質問しないやつは無視しろよ
どうせ志も知能もないのだから

964 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 19:55:08.33 ID:eX7Xcp3R.net
>>957
蒸機神サイトのこたつ天板に乗るレイアウトシリーズを一読してみると良いよ

下のリンクの一番下の方にあるレイアウトプランのところ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/handycrafts.htm

個人的には(2)が楽しいと思う
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m091031.htm

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 20:08:22.18 ID:yi5W/IhN.net
道床付きレールをパパッと並べて、モーターとジョイントの音を肴に呑んで
終わったらサッと片付けられるような気軽な遊び方もいいと思うけど

966 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 20:23:13.56 ID:LYWUsJ4z.net
富の古いカタログでCタイプや2軸貨車を酒と楽しむ写真とかあったな

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 20:40:12.87 ID:5TjYQwfn.net
エンドレスだけでも、建物ひとつ置くだけで楽しさ倍増

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 20:44:19.32 ID:eX7Xcp3R.net
初期の富のカタログとか部屋のインテリアに溶け込むようにオサレな感じで拡げてるカットが多用されてたね
実際に自分の部屋でやってみると、、、

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 21:37:02.36 ID:ctxQzv4t.net
>>967
ジオコレの駅かトンネルだな、ただ置くだけで印象が大きく変わる建物の代表格として

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 02:02:23.77 ID:daNM3nHW.net
>>955 です

Nゲージを楽しみたいと思い、いろいろとレイアウトを考えたり
実際に設計図を書いたりしていましたが
学業や多忙な職務で実現しませんでした

あの頃が懐かしいです

あれからもう40年以上経ちました
やっとゆとりができ始めたので最小限から始めたいと思います

アドバイス、ありがとうございました

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 02:06:58.16 ID:daNM3nHW.net
>>964
これはとても参考になります
じっくり吟味しマイペースでチャレンジしてみたいと思います

ありがとうございました

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 02:12:06.37 ID:NJ5U2EEh.net
>>970
そうでしたか。楽しめるといいですね!

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 08:32:55.59 ID:rHox7/2U.net
>>970
そういう人多いんでないかな
小学校のころハマったけど、中学生で部活、高校からはバイト他リアル忙しくなり、社会人になれば尚更
子供も高校生になり一段落したから再発したもんだし

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 10:23:06.03 ID:m7VTnvd/.net
鉄道模型趣味へ復帰おめでとう

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 11:28:45.45 ID:JKhZOZlQ.net
今って、復帰するのに良い頃合いだよね。ミニカーブに対応する車両も充実してるし。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 12:12:02.78 ID:8lESmcXz.net
>>971
復活組みならこっちのスレもおすすめ。線路を富か過渡のどっちかにするかが重要ですね。

鉄道模型初心者交流・質問スレッド★4
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1528013743/

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/13(土) 12:48:24.43 ID:daNM3nHW.net
いろいろと参考になります
アドバイス、ありがとうございました

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 07:24:57.03 ID:SQe7ynxw.net
ミニレイアウトでC12+二軸貨車の貨物列車の相方にできる客車列車か気動車は何がおすすめでしょうか?
小半径レールで20m級は厳しいですよね?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 07:52:09.42 ID:3bCYyjGT.net
キハ20、キハ10、またはキハ07 どちらとも単行
2両にするとカーブで連結部が汚くなるけど、1両ならオーバーハング以外気にならない
問題は通過してくれるかどうか
キハ20(TOMIX)はR140以上(R103通過不可)

客車はオハ31系(KATO)しかない これはR103通過可能
最小通過半径データベース(Nゲージ編)
http://ifs.nog.cc/shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 09:04:51.95 ID:SQe7ynxw.net
>>979
早速ありがとう

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 11:59:58.91 ID:M+ixMQHl.net
急に優しい奴が増えたなw
いやそれでいいんだけど

>>979の補足になるけどミニカーブレールは単線で楽しみたいね
ただでさえ広い富の複線間隔がミニカーブレールだと顕著
でも単線なら無問題!

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 13:45:50.61 ID:Sp/zaXsd.net
>>978
半径によるかな
通れる通れないは置いといてストラクチャーとの干渉とかもあるから
C140以下なら20m級はあきらめて富のキハ01、03レールバスか鉄コレのキハ04系に絞った方が良いよ
C177以上ならキハ20とかの20m級でもなんとか

983 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 13:59:21.01 ID:Sp/zaXsd.net
あと余談だけど過渡の二軸貨車は曲線通過性能厳しいから気を付けて
新しいタム500とかもC103は完全に無理でC140でも連結相手とかによっては機嫌悪くして脱線多発する
新しい蒸機のローフランジ車輪も癌でC11はおろかC12やC56ですら富のミニカーブポイントで割り出し事故多発するし、、、

984 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 14:06:04.93 ID:Sp/zaXsd.net
ネガティブなこと書きまくったけど配線決まったら予め良く走行テストさせてね
自分はもともと作ってあったミニレイアウトに入線させられるって思って過渡のC12からの一連の小型車両買ってみたらことごとく通過不能でがっかりしたから

985 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 17:58:27.26 ID:BVjB5Hik.net
待て
新C11はR140通らんから元々ミニポイント通らんぞ
C56とC12は通過するしポイント割り込みも無い

986 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 17:59:14.70 ID:8pjUBSoL.net
ミニカーブからミニカーブポイントに、或いはミニカーブポイント+ミニカーブポイント
というレイアウトで脱線が多くなるような気がする。
そんな時は、気持〜ちカーブの半径を緩く(広げて)つなげると改善される場合があるよ。
1ミリだけでも直線ぽくつなげると、けっこう違ってくるんだよね。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 18:01:07.15 ID:8pjUBSoL.net
あ、C11は>985のいう通り何やってもムリです。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 21:53:07.03 ID:kDryzPrd.net
蟻のC10はどうだろう 入手できないけど

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/15(月) 23:47:58.89 ID:BVjB5Hik.net
蟻は曲がるんじゃね?
もっと大きいのも曲がるしC56なんかはC103曲がる
過渡のもピストン尻棒抜けば曲がる

でもまぁ無理しない方が良いな
作っちゃったレイアウトで走らせるなら仕方ないけど
これから揃えて楽しむのなら少し余裕持った方が良い

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/16(火) 19:16:10.98 ID:pUP4KzRL.net
爺の客車キットからショーティー作っても面白いと思うよ。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/16(火) 21:14:51.35 ID:6QjTRyY5.net
>>990
ボギー車は意外とミニカーブに強いからね
ナハ22000を支線区用にそのまま鋼体化したオハ61系ショーティーとかナハ10系列の17m級車とかも面白そう

992 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/16(火) 23:32:09.83 ID:1j/fgd/u.net
それ何て片上のホハフ?

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/16(火) 23:44:39.28 ID:AL4KaIbD.net
狭いレイアウトに合わせてショーティにする例は、有度山麓鉄道がある。
17m級よりもさらに短い14m級にまで短縮し、編成両数を稼ぎつつレイアウトを大きく見せていた。
レイアウトテクニックなんて見た事ない人も今時多かろうけど、アイデアとしては古い。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/17(水) 23:54:26.56 ID:pXharoe3.net
次スレは995あたりで桶?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/18(木) 12:18:16.26 ID:dWk1fjcx.net
ギリギリ狙わんでも建ててくれれば嬉しい
埋まる時は一瞬だし

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/23(火) 20:08:37.15 ID:G2jUC98S.net
とりあえず建てておいた
下手でもいいから恥ずかしがらずにどんどん晒そう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1563880036/

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/23(火) 20:24:05.00 ID:hw7yruyB.net
>>996
スレ建てサンクス

上げたいのは山々なんだが撮影下手なんだよな

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/23(火) 20:37:42.20 ID:dsf+0Ccy.net
>>996
乙 ←これは乙じゃなくてS字カーブだから

999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/23(火) 21:39:46.72 ID:s9dFHCF0.net
うめ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/23(火) 21:40:32.83 ID:s9dFHCF0.net
銀河鉄道999

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2019/07/23(火) 21:41:38.86 ID:s9dFHCF0.net
仕上げに1000ズリ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200