2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド126弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 21:41:33.97 ID:vufAzDA7.net
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド125弾©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463332806/

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 05:11:24.93 ID:O8yShTrW.net
>>298
逆だな。
これで中間車の型が起こされる、そして先ずは中間車が大量に必要となる三田線を食い荒らして型代の回収を急ぐ。
その延長線上でチョコっと小手先だけ弄った秩父5000は既に餌食リストに上ってると思うぞ。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 09:05:02.90 ID:BdolyiOp.net
良いか悪いか別にして秩父鉄道の車両は鉄コレで充実したけど、小田急1800系が出るのに800系は出さないんだね。300系が出た勢いでロング車の500系出ないかな。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 09:37:41.66 ID:6chrHIXh.net
>>315
三田線の金型に後から社紋板を彫り込んで秩父にするのかもね。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 10:02:47.64 ID:gO1X4/28.net
>>311
路面電車とカマはその組み合わせだらけだろ

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 10:10:44.62 ID:aHVNW1oG.net
秩父好きがいるなら100系がとうの昔に出てるよ

とりあえず100系を出してその流れで川造型をだな

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 18:00:41.51 ID:PNdnDH0K.net
>>316
チョコバナナ塗装? まず9弾を塗り替えてwebでうpすれば喜んで被せてくれるよw

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 18:12:02.77 ID:vmp1h315.net
>>314
秩鉄は6000なんかもそのうち出そうな気がする。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 20:43:03.94 ID:IIBtYeAV.net
>>306
すまん、台車は新しく見えても吊り掛けなのね
調べてみてちょっとわかったよ

323 :◆BF5B/YTuRs :2016/07/29(金) 21:29:32.95 ID:q4Kwi4P4.net
モ5091の台車、FS40じゃねーか。
吊り掛けだよ吊り掛け。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 21:36:57.50 ID:YEiGvbTO.net
>>321
西武新101譲渡車出してる時点で察しろよ…。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/30(土) 00:37:06.85 ID:yYrtndV6.net
エアコンついた急行秩父路号の完成品は既に蟻が出してたっけ?6000だけでなく3000も…両方出してくれたらあのボッタクリ完成品買わずに済むのにな。6000だったらリバイバル塗装も出しそうだな。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/30(土) 12:07:24.04 ID:4O76SooI.net
おい、おまいら!
バカパパ、松屋にご降臨!!ご対面するチャンスだぞ!!
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q124759387?guid=ON

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/30(土) 16:46:53.50 ID:E8v+lR3o.net
銀座松屋で パパと握手age

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 05:59:33.73 ID:UNmoTe3G.net
>>326
手渡し可wwww
ここで名指しで叩かれてることを知らないのか...

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 06:32:26.15 ID:Aprxgj6O.net
100円でご尊顔を拝することができますぞ^^

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 06:33:39.66 ID:iNlp27ZC.net
おまいら、パパを見くびり過ぎだ
バスコレとかの転売アイテムを仕入れるのの
頭数稼ぎの為だけに子作りするクズだぞ?
本人はマスクにグラサンで物陰からチェ
ックし乍ら、
子供に行かせるに決まってるだろ

よくある子供に万引きさせるクズと同じ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 11:34:11.14 ID:lpVt4qWc.net
>>330
そこまで徹底してたら逆に尊敬するわwwww

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 12:20:43.11 ID:chK8T7oM.net
動力値上げされてから、すっかりディスプレイモデルになったな。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 12:27:47.19 ID:M4r91g4O.net
>>332
鉄コレ本体以外も全て高くなったからね
動力ユニットは後でも買えそうだからとりあえず車輌を抑えておく感じかな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 12:30:54.65 ID:1S0vrBfC.net
積み鉄コレをやっつけようと動力とケースをまとめ買いして組み換え詰め替え
でも思ったほど片付かないw

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 12:36:28.46 ID:mLfesHVd.net
鉄コレ安いじゃん。
10年前だったらエッチング抜き落としに曲げ加工、メタルの前面がバラで入ったキットを組み立てるところから始めてたんだぜ?動力は各自工夫のコトだ。
それが今では組立塗装済み、動力ポン付けだ。必需品じゃないんだから、高い言うヒトはさっさとやめたらいいのでは?ウダウダこんなのに書き込むなよ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:06:09.28 ID:3XLuduTq.net
いちいち過去と比べたってしょうがねぇし。
今現状でおかしいから文句がでるわけで。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:11:03.65 ID:9+c73e5A.net
>>335
それがどうした?ブルジョアは天昇道行けば?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:16:35.18 ID:mLfesHVd.net
>>336-337
たかだか1000円チョイのモノにブルジョアとかおかしいとかって、働けよ?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:17:20.86 ID:1S0vrBfC.net
まあそんなに好きでもない車輌でも安く目の前にあるからなんとなく買っちゃう
そういう種類に変化した俺らの趣味の現状はたしかにおかしい

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:21:40.84 ID:MasQn9Mu.net
赤い電車から発売されているアオガエルの動力ユニットはどれがよいのでしょうか?
ブログにはTM-06RとTM-06が使われているようですが、私が両方購入したのですが、
どちらもカプラーの改造が必要でした。T車にはグリーンマックスTS301を使用してます。
ご教授お願い致します。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:35:48.42 ID:MasQn9Mu.net
追記
「鉄道コレクション」動力ユニット18m級用BTM-K03も取り寄せ中です。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 13:59:06.36 ID:4TDNYFfC.net
>>326
無職の分際で2日連続松屋とかいいご身分だなw

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 16:32:34.78 ID:3XLuduTq.net
>>338
俺は別にブルジョワとは思わんが、金額に見合うクォリティーじゃないと思っているだけだ。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 17:13:09.19 ID:Pb1j1MRr.net
今時キットを比較対象のデフォルトに設定してるボケジジィなんて放置しとけばいいよ
結局あいつら、完成品としての鉄コレなんてほんとはどうでも良くて
キットを組める俺様は凄いだろう?お前らとは違うんだよwって自慢したいだけだから

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 17:37:43.18 ID:+c29Ug0j.net
>>344
何か鉄コレで製品化された車種を持っていたんじゃね
金属キット組立ての技量(苦笑)の持ち主以外だと
フルスクラッチか完成品の大改造しないと手にできなかった何か
当時はそれを所有しているだけで工作上級者であることをアピールできた物
または金属キット製作か大改造品を注文する資金力をアピールできた
いずれにしろ見る人は羨望の眼差しで車両とオーナーを眺めたことだろう
ところが鉄コレでの製品化によって自慢の車種が
大手メーカー完成品を整備するための分解再組立て程度の技量(?)と数千円で走らせられるようになった
高い技量または資金力の自慢という自分の拠り所を失って取り乱しているところでは

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 17:38:55.63 ID:fFFqFbq2.net
高くて買えないんじゃボケって喚いてるだけよりは気持ちよさそうだが・・・

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 17:48:53.41 ID:nWVx/tYz.net
何もせずにかっこいい模型がタダ同然で揃うのが一番楽しいよ。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 19:55:55.63 ID:+rFgCLwb.net
>大手メーカー完成品を整備するための分解再組立て程度の技量(?)と数千円で走らせられるようになった

のに文句言ってるからバカにされてんじゃね?

349 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 20:02:31.59 ID:VeNV/sEj.net
金持ちはケチだからこそ金が貯まるものだ

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 20:12:17.67 ID:mhB4c599.net
鉄コレの1,500円はそんなもんかなって感じ。
だがバスコレの1,200円(全国バスコレ)は高杉。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 20:25:14.79 ID:95DQOm0n.net
増税で
 デフレ推進
     財務省

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 20:30:58.16 ID:pta0o6pI.net
>>348
高かろう悪かろうに文句言うなと言う方がおかしい
一発売り逃げを逃しても塗装が糞でも出した車種にNゲージ製品化の実績は立ってしまう
金持ちなら店に売ってるだけ全部買い占めてからゆっくり良品を選抜して俺様セットを作ると言うだろうが
買い占めた全部が塗装不良という極端な可能性が現実味を持つのが鉄コレ
全塗装・レタリングできる人はこんなスレを見ていないで手を動かすのが建設的だと思う

353 :◆BF5B/YTuRs :2016/07/31(日) 20:55:50.85 ID:4axAb4B8.net
手を動かしながらこのスレ見ちゃいけないんでスカ?

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 21:02:50.96 ID:pta0o6pI.net
>>353
思考パターンが感染するぞ

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 21:48:14.80 ID:77r2flHF.net
一生懸命GMのキットを大改造したり、フルスクラッチで作ったり、金も手間も掛けた車両が鉄コレで安価に市販されると無性に腹が立つな

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 21:55:57.76 ID:wPkL5f7S.net
キハ54
これTN化どうしよう
0374で行けますかね

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 21:57:35.60 ID:2qOePACp.net
>>353
ナニに対して手を動かしてるかにも依るかも

358 :◆BF5B/YTuRs :2016/07/31(日) 22:02:15.44 ID:4axAb4B8.net
俺なら喜んで大量買いするが。
京阪600なんかヒイヒイ言いながらGMキット組んでたのが17弾ダンボール買いし、
京阪800なんかキット大改造で2本も作ったのにマイクロから出たとたん8本買った。

無ければ作る、あれば買うだけ。

359 :◆BF5B/YTuRs :2016/07/31(日) 22:04:19.06 ID:4axAb4B8.net
>>354
そもそも鉄模復活したの十数年前に2ちゃんに出会ってからですしおすし。
2ちゃん見てなかったらいま鉄模やってないかもです。

360 :◆BF5B/YTuRs :2016/07/31(日) 22:06:03.72 ID:4axAb4B8.net
>>357
右手が主に

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 23:03:19.00 ID:JG3Lkgwb.net
>>358
もっと言うたれ
誰も自慢しいや少ない可処分所得の誇示で模型やってねえ、と。

おまえらジジイになったときは生意気なガキに何を語るんだ、と。
歳取る前にカッコイイまま死ぬんか、おまえらリアルロッカーかとw

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 23:30:50.97 ID:76oU7sGS.net
前にも書いたけど、俺は一昨年の春まで鉄道模型から遠ざかってた(たまに本屋で鉄道模型誌は立読みしてたが)
そんな俺が10数年ぶりに鉄道模型に復帰したのは、鉄コレの阪堺1001形に惚れたから。その点では鉄コレがあって良かったと思ってる。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 02:49:36.53 ID:J+1gArfI.net
どうでもいいから大井川と相鉄の電気機関車を出してくれ。鉄コレのラインナップにあれほどマッチして、かつそれなりに知名度もある機関車なんてそうそうないぞ

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 08:31:18.35 ID:X5AO4ZI9.net
最近子供にプラレールを買うようになったんだが、プラレールの車両を眺めた後に鉄コレの車両を見ると、鉄コレがとても造形深くて精密に見えてくるぞ。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 10:42:16.30 ID:JcxLMMz60
>>345
周りの羨望の眼差しとなる拠り所を失った腹立たしさというより、
「僕たちだけでひっそり楽しんでいたところにニワカが足を踏み入れないでほしい!!」の方が感情的には近いだろうな
都内の隠れ家的公園に突如ポケモンGO目当てのガキが大量流入して民度が一気に低下するみたいな感じ。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 10:45:06.15 ID:/YDbSc/C.net
>>328
bakaのリベンジ(苦笑)ブログやmixiで2ちゃんのバカ共が事実とは違うこと書いて中傷してるって
書いてる位だから、
話題にされてることも知ってるし、ここもしっかりチェックしてる
俺は転売してないとか、ちゃんと働いてるってキレてたんだが、事実は…ねぇw

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 21:22:39.56 ID:lcsKllig.net
>>363
相鉄ED10なら蟻が貨車と一緒にまともなの出したろ。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 21:33:26.19 ID:dPl7bll5.net
知名度は低いけど長電のED5001を出して欲しい。現役車両が解体される前に。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 21:35:14.30 ID:dPl7bll5.net
>>368
現役ではなかった、現存だった。
そういえば松屋でトミーテックの人がブラインドはもうネタ切れだって
言ってた。まだあると思うけどな。東急5000とか。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:04:15.70 ID:NRELX9sd.net
川造出さずにネタ切れとか冗談だろ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:26:19.79 ID:ADhjuWb7.net
>>369
1弾まるごと西武新101系で
実質続番長さ違いの301系も含めたらどうにかならんか
原形クハ・モハ・原形クモハ(2連)・サハ(301系8連)・ワンマン更新クハ各奇数・偶数
シークレットは先頭シングルアームパンタの現263
263の編成反対側のパンタなしクモハ現266は各自工夫の事

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:32:52.29 ID:CoKj9AeF.net
>>370
そういう製造メーカーをテーマにしたパターンはやる気ないんだろな。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:40:17.43 ID:WKUuzect.net
>>370
後キハ07バリエーションやとかさ…
NDCやLEDCとかもまだあるでしょ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:57:03.56 ID:rwaonP0w.net
>>373
キハ18やキハ51など本家から出てそうで出ていない車種もお願いしたい。
キハ35系も本家が出す気が無いなら鉄コレでも良い。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 23:22:45.69 ID:I4SxngwC.net
>>372
細かいエラーを今以上に突っ込まれるだろうからねぇ

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 23:40:22.98 ID:6Kp5qVoS.net
ブラインドはネタ切れ ×

昔は価格が安かったためブラインド方式のおみくじ買い需要も多かった。
利益率は低かったが数がたくさん出ていたので商売として成り立っていた。
ところが近年は価格が高騰、おみくじ買い需要が激減したため受注数も激減。
商売として成り立たなくなってきた。全製品利益率の高いオープンパッケージにしたい ○

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 23:57:49.23 ID:rwaonP0w.net
旧形国電や気動車など編成を組むのに比較的、制約が少ないのはブラインドでも良いけど、私鉄形電車などはオープンにして欲しい。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 00:10:26.86 ID:M56z549u.net
>>374
>キハ35系も本家が出す気が無いなら

ほぉ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 00:46:20.07 ID:qQxqQMOY.net
>>366
何に対してリベンジ(復讐)するのか気味が悪いな
加藤の乱の続きでも起こすんじゃないだろうな・・・

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 00:55:12.38 ID:Tlqjr+E/.net
街コレみたいにR出せばいいのにな
完全金型使い回し、別車番でほいほいだぞ

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 01:19:40.88 ID:0amk9XGP.net
>>374
キハ35はKATOのでなんか不満あるのか

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 06:09:16.40 ID:SZcukHOJ.net
>>376
大筋でそんなとこだろうな。道路上コレ系が辿ってきた道じゃん。要はブラインド販売じゃ採算がとれなくなってきたと。
しかしオープン品の利益率が高いかどうかは疑問だけど。

でもブラインド販売でも、当たり多数ハズレ2個みたいなラインナップにすれば今でも数が出そうな気がするんだけど、
商売上そうゆうドーピングはしちゃいけない法則でもあるんだろうか?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 08:22:11.43 ID:gTEeFEg1.net
>>381
勿論、カトーのは持ってるし不満は無い。
エンドウやモデモのもあるし、富の金属製のもある。

プラの富製品が欲しいだけ。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 09:14:19.73 ID:oWn5Xe+Q.net
>>381,372
真の500番台が欲しい…とかじゃないの?
半自動の取っ手のドアモールドがしっかりとされている仕様ね

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 09:43:23.52 ID:K70wLFO9.net
>>382
神鉄8種に元京王3000が2種ですね。わかります。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 09:45:55.66 ID:ZrhB3876.net
>>382
ハズレ+ハズレの2個セットとか

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 10:39:26.82 ID:23yDT1d2.net
>>371
それは売れないでしょ
新101ならオープンでやってほしいわ、企画自体はもう出てそうだけど

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 10:49:32.14 ID:XAZEHzVe.net
>>371
701新旧、601、401新旧、クハ1411シクレ

てのが出たら気絶するわーw

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 11:39:12.43 ID:me07JV22.net
>>319
秩父鉄道の500系とか100系はぜひほしい所だね。
あの辺がなぜ穴になっているのかわからん。

あとは東武8000系のツートンカラーか。
8108Fなんかは現役で実車もあるからネタとしてすごくいいと思うのだけど製品化されないね。
なんでだろう?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 11:43:14.33 ID:fkT6CA+w.net
>>388
401の旧ってロクサン?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 12:00:52.23 ID:E8bHY3bJ.net
>>389
8108Fは最初のリバイバルだな。廃車済
8111Fは博物館所有ってのが面倒なのかもよ。地下博みたく博物館からのお声を待ってるか
それか次期入場でセイジにするって話だからバリエーション展開ができるまではとりあえず待機状態

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 13:39:26.51 ID:ew2dAWrx.net
>>362
自分も今年春まで15年近く遠ざかってて、
偶々ヨドバシでみた鉄コレ119系に感動して、戻ってきたよ。
「GMキットを組まなきゃならんかったのが、そんな値段で完成品あるんだ」と思ったよ。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 14:08:15.46 ID:T89Hpkbv.net
マイクロはシカトかよw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 16:00:21.56 ID:x8uL0v2u.net
>>392
鉄コレの前に爺がなんと完成品を出していたんだよ
それも2回

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 19:03:32.65 ID:hdWYl6Na.net
ブラインド九州キハ185でやれば面白そう
あそ、ゆふ、横断特急、シクレでA列車
2つ1500くらいでライトユニットオプションとかがあってもよし

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 19:07:36.35 ID:5s9GZRgJ.net
そろそろ600冷改を出して欲しいんだが。
そしたら瞬殺確実だろうな。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 19:52:02.31 ID:ItSoc6As.net
>>369
川造以外にも西武501系譲渡車とか上信電鉄の元西武車や自社発注車とか、近江の元西武401系とか、叡電デナ21パンタ仕様とか、琴電の吊り掛け軍団とか、新潟交通日車標準後期形とか、蒲原鉄道のモハとか、京阪80非冷房とかいくらでも出てくるよな。
路面電車でブラインドやってもいいし。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 19:59:55.63 ID:x8uL0v2u.net
もはやブラインドで買う値段ではない

399 :◆BF5B/YTuRs :2016/08/02(火) 20:56:17.87 ID:vgbJjegd.net
メーカー希望小売り価格800円、実売640円くらいがちょうどいいな。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 21:21:52.33 ID:66E/pcmI.net
>>394
何で1回と数えてるんだ?
完成品だけで世代分けする程無いぞ?

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 21:23:02.44 ID:I2Cj3Lr3.net
表向きはネタ切れ
真の向きはオワコン

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 21:27:56.70 ID:CpRp+bgx.net
>>399
本家みたいに細かい表記は省略で良いからその辺の価格に抑えて欲しいな

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 21:38:33.57 ID:sVesHOhA.net
>>400
先に出たのは動力が富

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 22:06:54.53 ID:66E/pcmI.net
>>403
ついでにT車の下回りも富だったがな
バリ展の途中で移行して上回りは変わってないから
俺はあんまり別物として捉えてなかったわ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 22:36:48.50 ID:ew2dAWrx.net
>>393、383
マイクロエースにはない、「このお値段でこの品質!」てな高枝切りばさみの通販、みたいな感動があったよ。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 22:46:13.09 ID:fh3V3O2p.net
>>396
京急?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 09:54:28.67 ID:/BcBQ58S.net
>>406
伊予鉄

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 10:54:21.82 ID:DCIRhfgr.net
鉄コレ119系 既に何種類出たのかもわからないわ・・・

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 11:31:27.02 ID:LyHa8N9o.net
6つだな
2両固定=国鉄、するが、東海色、5300番台
単行=国鉄、東海色

119系は3社で相当数出てるが車番もろ被りまくりなのが大不満
流石に3社全部から同じカラーリングで同じ車番てのはないけど

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 11:36:56.44 ID:km2V/OZ4.net
>>409
119系だけで1弾作れたな
シクレを単行車・裏シクレを片運クモハ車番違い(3連要員)にすれば
ボックスからどっちが出ても使い道があったのでは

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 12:35:07.44 ID:6vMd6bFr.net
>>407
冷改はしてないはず。
元長電の603とあわせて3連で欲しいね。
ついでに603の種車の長電1100と豊橋譲渡版が出れば文句なし。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 19:13:00.92 ID:sefkbRJ/.net
>>393-394
381は
>そんな値段で完成品あるんだ

ここに感動したんだよ。蟻と自慰の価格は問題外。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 19:23:59.93 ID:reKzVWoI.net
ブラインドならまだ客車というステージが残ってるんだけどな
ニとユとヤとエを混ぜてぶちこめば何段でもできる

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 20:02:50.16 ID:n4FdDHU7.net
>>410
で、それをブラインドで出す意味ってある?
なんでも挙げればいいってもんじゃないでしょ。
現にオープンで展開されてるわけだし

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 20:06:57.47 ID:U//f5M87.net
>>395
ブラインドはマジ勘弁。

総レス数 1026
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200