2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド126弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 21:41:33.97 ID:vufAzDA7.net
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド125弾©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463332806/

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/04(木) 21:56:04.64 ID:xhAetuXA.net
>>440
動力やパンタも付いてるなら、それでも良いぞ。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 06:18:09.31 ID:NwCYlbMv.net
俺は修学旅行で乗ったことがあるのは100系と167系だけ。
あと修学旅行ではないけど、野毛山動物園に行くのに700形に乗った。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 08:48:19.74 ID:4kl+Ok2R.net
ワンマイルから1500Nのキットが出るのか、2000型のお供に丁度良いな。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 09:00:13.36 ID:r2kAmSwx.net
>>443
うまいところ突いたよな。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 09:27:17.27 ID:u3uvMgXz.net
台車なしの板キットで2両3780円って価格はどうなのよ。
最近の鉄コレは高いって騒いでた連中も沈黙だわ。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 10:09:51.74 ID:BcxKGH8T.net
>>445
街の定食屋で
「Sガストの朝定食が300円なんだから、お前も同じ値段で当たり前だろ!」
って喚くバカと同レベルだな

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 10:39:26.62 ID:TXwA6Z7G.net
いずれにせよ食いもしないメシの値段で騒ぐとか

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 11:24:24.21 ID:Anc1nHWG.net
キット組めない子が値段高いからダメとか言ってるんだよ察してやれ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 11:57:50.35 ID:YR6cejFj.net
>>442
俺は修学旅行で0系乗ったぞ、近鉄あおぞらにも乗った

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 12:39:53.89 ID:XmXIRKg6.net
修学旅行で小倉→別府がボックスの12系だった。
1992年かな。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 14:46:12.01 ID:jjRWCVVVD
>>440
むしろ「鉄コレ一番くじ」みたいな感じで、1回500円で販売すればいいんだよ。
A賞は鉄コレのシクレ車両、B賞がノーマル車両、C賞以下はジオコレや鉄道むすめの売れ残りを割り当てればよい。
在庫整理もできるしトミーテックにとっては一石二鳥なわけだが

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 15:17:52.86 ID:O7k4HsEI.net
修学旅行は381でゲロゲロに酔いました

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 18:48:18.43 ID:NwCYlbMv.net
修学旅行のバスでゲリゲリになった奴ならいたなw

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 19:27:49.01 ID:v9emDCiZ.net
またまた修学旅行ネタで荒らすつもりか?
とはいえ、他に話題も無さそうなので…俺は小学校の修学旅行では往路は近鉄6020系と20100系、復路は2680系と6200系に乗った。
中学校の時は往復ともに国鉄167系。
高校の時は残念ながら往復ともにバスだった。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 20:20:20.27 ID:zCOaKyV+.net
俺も修学旅行の帰りは上野発夜行列車の12系だったよ

>>452
酔ったクラスメイト相当いた?
伯備北線連続カーブじゃ絶叫マシーンより凄まじいからな

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 23:36:32.96 ID:kijtkFe1.net
ワンマイルは出来次第かな、今出てる画像だけだと判断できないわ
キットを組む人にとっては、値段は許容レベルでしょ
安いに越したことはないけど

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 23:40:37.64 ID:lcCkLocm.net
>>455
そうそう
みんな酔ってたw
なんせアウト側は完全に空しか見えないからねぇww

458 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2016/08/06(土) 00:22:31.78 ID:Sa49yaOk.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (何言ってるのコイツw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 病院行け。www

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 02:10:05.63 ID:FhZaRwiR.net
>>445
真鍮キットなら床板・床下機器無し、ライト・クーラー・ベンチレータ等各自ご用意の完全ボディキットで4000〜5000円は普通だが。
比較対象が爺キットだけってどうなのよ。

>>456
同時予定の四国1000の方が気になるが。鉄コレからもキハ54が出るし。
模型化不毛の地四国に蟻に変わる救世主到来?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 02:20:26.80 ID:xOemfmyE.net
>>459
四国は琴電や伊予鉄、土佐電など私鉄は割と模型化されてたりするんだけどな。
土佐くろしお鉄道の9640みたいにマイナーなのも花園から出てるし…

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 05:01:55.41 ID:qPeT4mfG.net
修学旅行で上野発の夜行列車わ羨ましすぎる!


目的地は何処?東北方面かな

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 05:12:16.83 ID:I3X3D/bu.net
>>461
>>433です
ちなみに行きは新幹線 帰りが夜行

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 07:31:47.65 ID:LmXhN6+C.net
>>459
しかも嵌め込み窓だよねえ。
あのキットだけで編成として完結するならともかく、鉄コレの穴を補完する性格の製品を一度にそう多くは作らないだろうし…
それ考えればあの価格は仕方ないというかむしろ頑張ってると思うけどな。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 07:52:44.93 ID:vBMz3uXC.net
色調あわせた塗装済キットなら買うんだけどなぁ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 10:29:26.72 ID:xOemfmyE.net
キハ54シリーズ、連結運転する時はスカートを脱着するとか面倒そうだな。
TNカプラーも取り付け難いみたいだし。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 14:37:43.26 ID:8OP1pwCC.net
>>461
修学旅行で12系の夜行なんてしんどいだろ…
ボックス2人とかじゃなくて普通に4人だろうし

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 14:42:25.93 ID:8OP1pwCC.net
>>459
キハ32も鉄コレでほしいな。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 15:17:37.70 ID:xOemfmyE.net
>>466
俺は中学校の修学旅行で帰りは167系の夜行だった。
勿論1ボックスに4人。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 15:53:04.61 ID:6LKO1nq9.net
>>466>>468
155系のオリジナル仕様よりはましだろう

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 16:02:57.75 ID:iDBKvFTS.net
ここまで相鉄9000についてのレスなし

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 16:26:58.25 ID:NTI+xMRF.net
先頭1両に中間2両なんて半端なのどうしろと

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 16:34:09.24 ID:kk1Eqgga.net
そこまでこまめにんぎチェックしてねえし
むしろユニトラの三種車止めがいちばん嬉しいわ

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 16:38:26.40 ID:AVdW34Dy.net
相鉄、たぶん一つ\5000でフル編成だと\20000の先頭2両余りなんだろうな。マイクロの方が安くなるんじゃないか?市場在庫なさそうだけど。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 17:22:25.34 ID:WmjHMwYG.net
相鉄9000系が出ると紺色もありだな

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 17:42:28.42 ID:ZBwxybqI.net
>>466
1ボックスに4人だよ
幸いピザがいなかったんで特にイヤな思いせずに済んだが

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 18:27:48.49 ID:ynj/mOBn.net
>>474
紺色はヘッドランプまわりが変わっているからハードル高いな。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 18:45:29.72 ID:gHz0Dn8z.net
相鉄最近の車両の製品化多くていいな

今までの相鉄の鉄コレって製品としてはどう?あまり加工せずに楽しめる感じ?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 19:03:25.30 ID:BQvYyXyD.net
>>473
値段、もういい加減バカみたいになってるよね

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 19:05:05.26 ID:BQvYyXyD.net
>>477
旧7000の造形は良かったよ
ただ、マイクロのを見ると、似てないけどあの塗装はいいなぁと思ってしまう
モニは、漠然と何となく違うような??という感じ
旧6000もそこそこいい感じ

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 19:08:05.60 ID:kk1Eqgga.net
>>477
持っててよかったTM-09

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 19:48:48.06 ID:D7LLLaCF.net
5000もいい感じ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 20:57:34.61 ID:Ytit+h8F.net
>>475を斜め読みして、
ピザボックスがどうしたのかと一瞬思った

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 21:21:15.69 ID:kavc7a0M.net
>>473
相鉄の事だから\4500かそれを下回るんじゃね?
去年の新7000だって周囲が一箱台車枠無し\3000の時代に、交換屋根と台車枠付きで\2800に抑えてくれたし。

9000系は旧塗装で欲しいな。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 21:22:42.24 ID:LNmpXMoA.net
小田急ってNゲージで製品化恵まれ過ぎだろ [無断転載禁止]・2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1470474033/

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 22:45:55.20 ID:zCkBm39H.net
名鉄も各所からの製品化の勢いが凄かった時期があったな
ちょっと羨ましいのと追従大丈夫かって、他人事ながら思ったわ。

比較的安価な事業者鉄コレがマッタリ売れしてたりするのを見ると
(個人的印象)
ロット倍で発注したんだろうかとか、
そのせいで単価も下がるもんなんだろかとか妄想する。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 01:18:13.54 ID:nRu7gJ8v.net
>>479>>480>>481
サンクス。
鉄コレあるあるだが、鉄コレで発表される度に馴染みもないのに毎回気になってさ

次の9000の出来が良かったらそれ以前の発売の物も含めて集めていこうと思うよ

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 14:21:56.65 ID:5gMyzmYf.net
>>479
モニは樋〜屋根の塗り分けがエラーなのに誰も突っ込まないのが不思議

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 14:39:22.42 ID:7OFbPDs8.net
ミニモニ。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 14:40:11.37 ID:sskRWu7+.net
モニの屋根は出た時に突っ込まれた上に速攻塗り直されてたが

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 15:07:13.96 ID:5gMyzmYf.net
>>489
それは屋根の塗り分け
言ってるのは張り上げ屋根と樋、車体の塗り分け。
樋と前面で一直線になってない

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 09:46:39.57 ID:jXAU+Yz0q
>>465
あのスカートを生かしてTNカプラーを装着するとなると相当苦労しそうだな
キハ54の連結器として一番形状が近そうなのは富のJC6352(キハ40系用)
http://joshinweb.jp/train/12500/4543736063520.html
あたりだが、カプラーをスカートに押し込む為にカッターでスカートをかなり削る必要がある
そしてJC6352が欲しい!と思って歩歩に行ったら売り切れという・・(多分同じこと考えている奴が買占めしているのだろう)

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 10:31:18.90 ID:jXAU+Yz0q
>>473
動力付きだけど造形がイマイチのマイクロVS動力なしだけど造形が細かい鉄コレ
1両あたりの値段はほぼトントン
どちらを取るかという究極の選択になってきている
ということは、動力・ライト点灯までやると1両あたりの値段は鉄コレ>マイクロになってしまう
個人的に言うと、1両あたりの値段が2000円を超えると「高い」と言う印象だ。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 16:17:38.63 ID:TAHBxCNB.net
モニは実車を結構撮ったけど、全然話について行けないw

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 18:02:14.47 ID:UZh/2GWd.net
東武のモニも出して欲しいな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 19:30:13.38 ID:GWnsvTjf.net
2016年12月発売予定
新製品
●鉄道コレクション東京都交通局6000形(非冷房車)三田線6両セット 9,000円+税
再生産
●TM-08R 鉄コレ動力ユニット 20m級用A 3,400円+税
●TT-04R 鉄コレ走行用パーツセット(車輪径5.6mm2両分:グレー) 1,000円+税
●TOMIX<0238>パンタグラフPG16(2個入) 500円+税

新製品
●鉄道コレクション小田急電鉄1800形(最終編成)4両セット 6,000円+税
再生産
●TM-17 鉄コレ動力ユニット 20m級用B2 3,400円+税
●TT-04R 鉄コレ走行用パーツセット(車輪径5.6mm2両分:グレー) 1,000円+税
●TOMIX<0238>パンタグラフPG16(2個入) 500円+税

2016年11月発売予定
新製品
●鉄コレ ナローゲージ80猫屋線 キハ1・ホハフ50形旧塗装 4,200円+税
●鉄コレ ナローゲージ80猫屋線 キハ1・ホハフ50形新塗装 4,200円+税
再生産
●TM-07R 鉄コレ動力ユニット17m級用B 3,400円+税
●TT-03R 鉄コレ 走行用パーツセット(車輪径5.6mm2両分:クロ) 1,000円+税
 
以上んぎさんより転載

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 19:35:22.47 ID:TvvkJpeu.net
京成のモニも頼むぜ。
動力化難しいかもだが。短い無蓋貨車ながら軸距の長い吊り掛け電動車用のFS28と近代的なHSCのユニットブレーキ箱を装備した変態トキ20も一緒に。
奴らの最後の花道はちはら台へのレール輸送だった。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 19:52:28.59 ID:GWnsvTjf.net
>>496
京成モニは無蓋で実質デト。

クモル145動力があるのだから出せると思う。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 21:35:51.99 ID:XqbpiuR6.net
>>495
出典を書くとは律儀だなw
いや善い事なんだが

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 22:48:20.32 ID:9KH2B39c.net
銀杏マークつかない非冷房(6300と共演できない)だったら
前面青帯無しの方が昔の三田線っての感じでよかったなぁ。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 23:28:05.27 ID:aMatt0B0.net
>>499
銀杏マークくらい自分で入れりゃええやろ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 23:30:35.13 ID:G/Ov0fTh.net
都営6000出るのわ嬉しいけど側ドア窓のエラーはどうなる事やら?

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 01:54:35.78 ID:WI7yKXRj.net
赤帯はしらんが、6000って顔銀一色のイメージ。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 12:28:29.16 ID:/CRSK24m.net
>>501
エラーってあの角張り不足のこと?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 12:52:36.39 ID:44GOBqAL.net
>>503
だろうね。
ドア窓の角張りは都車を印象付けるポイントだよ。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 13:02:27.73 ID:/CRSK24m.net
直さないんじゃないの?
最近は造形面での手抜きも多いし

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 13:39:06.17 ID:gGXoi2iw.net
>>503
そう、あの角張りが大事な特徴の1つだから、あそこで手抜きされると困る


南海角ズームの角張りを真似てくれるだけでも良いんだがね?
それ点、蟻はその辺の表現は完璧だな、京王6000や福岡市地下鉄1000、南海7100辺りのドア窓は秀逸と言えよう

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 19:12:14.33 ID:GW8mIwhP.net
そういえば修学旅行のキボンヌって出て来ないな。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 20:19:46.49 ID:3Vx0m8XN.net
修学旅行は挙がるのに、部活合宿ネタは一切挙がってこない不思議。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 20:32:59.08 ID:GwHViqfx.net
>>508
高校の時は部活の合宿で山中湖行ったけど、往復貸切バスだったしなあ。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 20:35:07.10 ID:Lpzbw5pg.net
高校の合宿は俺にまかされたのでいすみと小湊で房総半島を横断するプランニングにした。
泊まりは養老渓谷
実質ただの旅行になったな(´・ω・`)

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 20:52:13.03 ID:3s36+lE9.net
小学校の時は工作部、中学校の時は写真部、高校の時は軽音部だったけど合宿とか泊まりの野外活動は無かった。

512 :493:2016/08/10(水) 20:59:55.66 ID:3Vx0m8XN.net
言い出しっぺがネタ出さなくてすまなんだ、湯田中だったわ。
大部屋に買い貯めした菓子が野良猿にかっ攫われて全滅したり、(アレがスノーモンキーw)
予備知識なくトレーニングから帰る途上の踏切で、長電2000が例のスイッチバックで「何あれ?」状態だったり。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 21:34:59.20 ID:hSX201nF.net
鉄道研究会の合宿って単なる18乞食ツアーなんだよね?

寝袋持って無人駅で合宿とかwww

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 22:46:53.36 ID:i8b/5Otj.net
厨工水槽で泊合宿ボチボチあったけど、当然機材有りまくりだからバスばかりw

強いて言えば、高麗合宿で夜な夜なe851の丸窓灯りに心慰められましたなぁw

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 23:07:08.37 ID:Lpzbw5pg.net
>>513
まあ若いときは貧乏旅行も悪くはないけど風呂だけはちゃんと毎日入って欲しい
特にこの時期は

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 23:21:24.63 ID:94yI8NU1.net
>>513
「合宿」の泊まりといえばユースか夜行臨急なジジイがここにおるぞゲホゲホ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 23:57:57.44 ID:jbVkAeLm.net
>>516
アルプスと八甲田にはお世話になった。
ユースは合宿では使ったことないな。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 02:51:55.59 ID:9e5QOiHX.net
北海道合宿ではグリーン豪遊券系のきっぷで5泊連続B寝台を体験した

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 03:09:48.95 ID:nmPXeKDF.net
>>517
ユースもキチガイユースとかあったな?


北海道なら桃岩、襟裳岬、斜里とか

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 03:19:53.95 ID:pUx6M5Er.net
合宿でちんちん触りっこして気持ちよかったなあ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 04:32:00.44 ID:Zh+YhXcR.net
>>519
桃岩荘泊まったな、しかも連泊。
意外に宿泊者はまともな人が多かった。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 04:51:06.17 ID:N8hvLiIM.net
TOMに都合が悪いネタが出ると必死の話題そらしが始まる

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 08:42:52.11 ID:2OwXi4m2.net
>>521
ユースはコミュ障には不向きだからな

まともでない奴の常宿といえば
以前は夜行返しとか無人駅

最近だとネカフェってとこだろか?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 10:55:50.55 ID:W06DcNkA.net
ユースの想い出となると、自分の中では青森のカワヨだな
満天の星空の下、露天風呂に入りながら見た夜汽車

…三沢から出てた十和田観光も消えたのがなぁ…あの関係で鉄コレが出ないものか…
と、強引に鉄コレに振ってやるw
(7700・片運だけど7200が出てることにはなるのか)

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 11:46:14.61 ID:nmPXeKDF.net
>>523
ユース、夜行返し、駅寝の全てをやってた俺は何でもあり(笑)

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 11:56:27.03 ID:nmPXeKDF.net
>>521
俺も泊まった、確か桃岩は連泊デフォだったっけ?


キチガイミーティングの後、即消灯で、バカ騒ぎしない人はしょーもなかったなあ


登別のユースで一緒だった人と再開した思い出がある

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 13:58:21.95 ID:8iCrzV2j.net
>>523
大学入る前からデフォルトでビジホ使っててユースは一度もないや。
道内や九州内の夜行も使ったけど。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 14:15:50.86 ID:2OwXi4m2.net
最近だと体育会系も旅館じゃなくビジネスホテルを使うようになってきたし

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:37:03.05 ID:9e5QOiHX.net
オナホ使ってる

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:05:57.26 ID:dO7iEIE6.net
>>523
>>525
夜行返しって新得返しとかのアレ?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 21:02:36.49 ID:pUx6M5Er.net
発展場使ってる

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 22:35:30.33 ID:iyr8RJHc.net
今時のお子ちゃまは駅寝とかあり得ねえんだろうけど

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 23:14:42.16 ID:fGotkizS.net
あり得ないな
ホームレスかよ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 23:25:01.42 ID:rH6S7mDL.net
キハ54、TN化するにはキハ40あたりのTN使えたりしますか?

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 23:30:00.30 ID:SdqzGOth.net
ポン付けは無理だよ。
位置がぜんぜん合わない。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 01:29:08.15 ID:eCwnxWlw.net
>>531
大阪に泊まるなら北欧館おすすめ

>>532
そもそも、今は駅寝なんてしようとしたら駅員に追い出されるんじゃね?警備とかの都合上

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 06:24:51.08 ID:8Lw3PL+r.net
高校の部活の合宿では300系で太田まで行ったのは思い出。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 08:20:53.91 ID:/JA4fzo9.net
>>536
苫小牧の通路なんかこの時期結構見かけるが

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 09:59:24.74 ID:OtGSvCEO.net
今日の下りムーンライトながらの指定席ゲトォォォォォォォォォォォォォ!!!!!
やっぱ発射当日って取れるもんだねw
これで泉が丘に行って南海仕入れまくって転売しまくって旅費と飛田新地の遊興費を稼ぎまくるぜ!hahaha!!!!

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 10:04:25.56 ID:3xfflixw.net
発射させるものが違う気がするw
南海3000でヌいてから転売するのかw

541 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 10:32:52.00 ID:T3FkO25L.net
>>発射
鉄コルでヲナってそれにぶっかけるんだよ。きっとw

総レス数 1026
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200