2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part245【真談話室224/v5】

1 :旭=1000(ワッチョイ f771-iqWO):2016/07/22(金) 00:02:39.00 ID:1o1FVeLs0.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもしスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ

TOMIX信者の会part244【真談話室223/v5】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467279088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

717 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf8-ITEz):2016/08/11(木) 23:33:33.00 ID:OOstyrwYd.net
ID違うけど醜い自演に見えるからやめときな。
一旦落ち着いたのにまた掘りすとこ見ると本当に能無しか?
自分が世の中のエラーである事に気付けよゴキブリ。

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc31-MTuc):2016/08/11(木) 23:35:43.33 ID:SdqzGOth0.net
>>716
しつこいなぁ・・・。実車同等なら何も言わないよ。
許容範囲なら良いけど、私にはあれは無理。

>>716
期間は凄く短いのは事実だねって話はしたけど。
模型的には、ありだろうね。

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d1d-MTuc):2016/08/12(金) 00:40:45.63 ID:cEoLIdVp0.net
>>718
出てきたな作業員君。
君もしつこいねw

720 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sac5-MTuc):2016/08/12(金) 00:55:54.25 ID:XaoS8s+Sa.net
わざと曲げているなら、線が歪む事はないわな。
擁護も過ぎると逆効果だぜ。

721 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa05-w4vM):2016/08/12(金) 01:10:50.17 ID:xcRgBfwna.net
もうその話題はいいよ。
個人的には今回はもともと編成で買うつもり無かったから、違う塗色を出す時に改善してくれれば桶w

722 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d08-paWO):2016/08/12(金) 02:54:03.48 ID:L+KVpgw60.net
オホーツク発売になったけど、前回ロットよりも塗装とか
良くなってたりするのかな〜

723 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Saf6-xYo4):2016/08/12(金) 03:03:17.20 ID:2ortL1OMa.net
583系は再販でクハネのヒゲが斜めに上がってる改悪
横から見るとすごく萎える

724 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d08-paWO):2016/08/12(金) 03:16:03.42 ID:L+KVpgw60.net
>>723
4.5年前くらいが一番品質安定していた気がする

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2e-cpB8):2016/08/12(金) 08:09:28.08 ID:tiDYoWpw0.net
>>722
Aセットの方しか買ってないが一部車両は金型が修正されたようで形態が変化しとる。

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6131-MTuc):2016/08/12(金) 08:40:52.81 ID:PZsQYhmb0.net
>>719
作業員って、計算しながら図面も書くんだな。
君の中ではみんな作業員だな。
ってか、社長からしたらみんな作業員だけどな。
ボケ。

727 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-+ems):2016/08/12(金) 10:17:44.61 ID:HUOB1Nwrp.net
話題上がってないが
EF64 1009 1015のセット出るんだな

728 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4639-TB/y):2016/08/12(金) 11:08:22.13 ID:qvkdh5xJ0.net
>>727
64でいえばEF64 37も出るね。
でもどうせ64を出すならEF64 7次型の国鉄仕様とか出してくれれば良いのに。
金型はもうすでにあるんだから。
もちろん掘り忘れ?の正面貫通扉上のフックの追加彫刻も忘れないでほしいね。

729 :名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMfb-3Vwo):2016/08/12(金) 11:08:30.87 ID:q8Z7GCTiM.net
>>727
なんだそれw

>>725
まだ届いてないけど気になるな…

730 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d32-84nX):2016/08/12(金) 11:34:42.16 ID:AHTzc6Es0.net
>>727
ほんまに? 1015めっちゃ欲しいわ

731 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp8d-+ems):2016/08/12(金) 11:47:40.88 ID:HUOB1Nwrp.net
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7675.html

ほれっ

732 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9b-vyUD):2016/08/12(金) 11:49:42.85 ID:wdN3qbNeK.net
>>725
一時期騒いでいたスハネフ14ですかな?

733 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa05-w4vM):2016/08/12(金) 12:36:37.83 ID:FfW3+PGVa.net
>>724
ここ3年以内で一番ガッカリしたのは485-3000新潟車の色だな。
富信だけど、試作品見て予約避けて本当に良かった。

734 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d08-paWO):2016/08/12(金) 13:45:56.31 ID:L+KVpgw60.net
>>733
実車はくたびれて変色しているやつなら模型に近い色かもねw

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 252e-s8MN):2016/08/12(金) 14:14:54.14 ID:HxQuPw540.net
かといって蟻で我慢できるんならスルーもいいが実際は比べるレベルにすらないからなw
あれはたとえ修正横帯付のハズレ品でも現状では中古相場高いんじゃないの
このハズレ品か白鳥でも塗り直せる腕を持っているならこんなところで愚痴ってないだろうしなぁ

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-6AiK):2016/08/12(金) 16:42:12.60 ID:2iLTz2zz0.net
先ほどオホーツクAセット受け取り前に
塗装を見せてもらったが、横から見て
窓の帯両端側筆で塗ったようなクリーム色が6両全部あったが仕様なのか?
4点見せてもらったが、最後の一点もM車が一箇所ダメだったが、仕方ないので購入して客凸に電話したら、レシートを
添えて送ってほしいとの事。
おもちゃのまち扱いだが17日から操業再開なんで、対応遅れそうです。

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5c35-MTuc):2016/08/12(金) 16:53:20.34 ID:ZZO411ex0.net
俺のはオホーツクAのキロハに傷と方向幕の跡(もちろんついていない箇所)がついてたわ。
初期傷とか言い出したらキリがないから普段あんまし気にしないけどさすがに交換願い出した。
ちなみに序web。

738 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/12(金) 17:11:17.77 ID:/mNJs/Fdd.net
>>736
仕様だよ
今まで富製品買ってれば分かるだろ

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2534-FCUI):2016/08/12(金) 17:21:00.33 ID:nPqHJk+i0.net
最近の傾向からしてEVA大丈夫かこれ

740 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-6AiK):2016/08/12(金) 17:22:01.68 ID:2iLTz2zz0.net
https://twitter.com/kusatan930/status/764009689868664832

現物はこの様な塗装ですが、仕様の範囲か疑問。とりあえず富の判断を待ちます。

741 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5c35-MTuc):2016/08/12(金) 17:24:46.09 ID:ZZO411ex0.net
案の定売り切って交換できないからメーカー対応(死)。
まぁ商品丸ごと交換orキロハボディのみ郵送で済む話だが面倒くせえ。

>>740
ほぼ間違いなく仕様。
明らかな傷とか凹みでもないかぎりあんまし気にしないほうがいいと思われ。

742 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa05-KZC+):2016/08/12(金) 17:26:33.41 ID:zGvhZawia.net
>>739
結局いい勝負になったりしてね

743 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/12(金) 17:28:27.99 ID:/mNJs/Fdd.net
485や583の国鉄色も両端色が滲む感じでそうなるし
オホーツク初回品も同じだよ

744 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-6AiK):2016/08/12(金) 17:31:25.06 ID:2iLTz2zz0.net
皆様、サンクスです。
とりあえず今回は塗装が茶系で目立つので出すだけ出してみます。

745 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/12(金) 17:36:37.70 ID:sK6inNbAd.net
>>728
フック君再登場キター

746 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9b-vyUD):2016/08/12(金) 17:37:23.32 ID:wdN3qbNeK.net
序webよりオホーツクBセット受け取り

上で話題の塗装云々らしきものは全くなく
キレイなものですな

まりもと絡ませますかな

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b21-Ceo2):2016/08/12(金) 17:45:26.09 ID:cimBWBmC0.net
実車にはフックあるのに模型だと無いのと有るのがあるのはおかしいわなww

748 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-fkMU):2016/08/12(金) 19:39:00.39 ID:JO5P0KW+r.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h233832667
「改善してます」「調整してます」を連発してるけど、具体的に何をどうしたのか書いてないんだよね。

749 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/12(金) 19:43:14.14 ID:L3bnlIPZd.net
中国語をそのまま和訳したみたいなおかしな説明文にワロタ

750 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Saf6-xYo4):2016/08/12(金) 19:44:13.60 ID:7B6JS5vRa.net
詳細くらい読んでやれよ
ぱっと見でも電球色LEDとナックル化してるね
かなり丁寧な整備してんじゃん

751 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 862e-3Vwo):2016/08/12(金) 19:53:30.76 ID:d0NcJxgF0.net
あんなウンコカプラーにされてもこっちが迷惑だわ

752 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Saf6-xYo4):2016/08/12(金) 19:58:02.08 ID:7B6JS5vRa.net
TNもそんなに良くないからな
Zゲージ用#905付けてる

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 466a-SNoE):2016/08/12(金) 20:23:44.48 ID:25s1XpUG0.net
>>740は超拡大画像だから気になるかもしれないけど、こんなの相手にしてたらメーカーは成り立たないぞ

754 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/12(金) 20:41:51.51 ID:L3bnlIPZd.net
>>740
これは仕様だから安心しろ。
恐らく、俺のは大丈夫だったぜ、イヤッホーって言ってる奴のにも、これはある筈だ。

755 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d11-GBh+):2016/08/12(金) 21:06:03.38 ID:fgNL0nBo0.net
>>740
メーカーはこんなの相手にするのかな?
俺だったら「わかったらもう寝ろ」って言ってしまいそう。

756 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda8-6AiK):2016/08/12(金) 21:12:59.80 ID:28U0Vn82d.net
>>731
思っている通りの色で出るんやろか…。

757 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19fb-GBh+):2016/08/12(金) 21:28:50.17 ID:66njOgHF0.net
そもそも実車でも手作業だろうし微妙な個体差あってもおかしくないような…
貨車になるがコキなんか色あせ具合で色に差がある。

758 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa05-SaIw):2016/08/12(金) 21:33:59.10 ID:z3oCsJSQa.net
今日オホーツクBを購入
みんな指摘してるようにカスレが・・・



淀で買った俺がマヌケだけど

759 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/12(金) 21:37:19.44 ID:Wo3WwxtPd.net
一人神経質なのが気にしてるだけだろ

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc6d-FaJg):2016/08/12(金) 21:53:16.57 ID:l9aqxoqd0.net
2人に増えてるんですが

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-ryYA):2016/08/12(金) 22:42:17.00 ID:2iLTz2zz0.net
https://twitter.com/kusatan930/status/764092976519712768

762 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf8-xYo4):2016/08/12(金) 23:11:46.42 ID:nwQ8RuTkd.net
>>736
松山さん、乙です。

763 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 456c-5CGN):2016/08/13(土) 04:25:05.69 ID:z63ERfUw0.net
北斗は道南?

764 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6105-3Vwo):2016/08/13(土) 05:44:51.11 ID:ZNBTlflY0.net
角の塗装なんて仕様でおしまいだよ

765 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf6-iUXy):2016/08/13(土) 07:21:37.45 ID:WRymTRjQK.net
>>763
ん〜道南でしょう、ぃえっへっへっへぇby長嶋茂雄

766 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf8-ITEz):2016/08/13(土) 07:33:01.38 ID:BmvuMCt0d.net
>>763
妹似過ぎわろた

767 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc65-GBh+):2016/08/13(土) 07:50:54.60 ID:gKnrpFNY0.net
EF66-100の旧製品はあちこち塗装が回ってない代物だったが大きく叩かれることもなかった。
時代は変わったんだな。

768 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-6AiK):2016/08/13(土) 08:23:21.91 ID:CQNZwsF00.net
異教と比べて富はこれが標準なんだ
https://twitter.com/kusatan930/status/764095196099321856

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e2e-b1iS):2016/08/13(土) 08:31:50.44 ID:QX3ouf1m0.net
HGの485系でもこんなんだぞ

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 862e-3Vwo):2016/08/13(土) 08:32:52.12 ID:EgaTXhZI0.net
さすがにこの窓帯の輩は引くわ
超絶キモい

771 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM54-xYo4):2016/08/13(土) 08:37:31.21 ID:mqeS4X7MM.net
列車箱が今度はスシ24のHO単独を2万1千円で出してきた。高杉。

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-ryYA):2016/08/13(土) 09:00:50.09 ID:CQNZwsF00.net
ちなみに昔からとか言っている輩やキモイとか
言っている輩は以前からこの仕様だと?同じキハ183(2008年ロット)
国鉄色を比較したが、今回は別問題じゃね?
https://twitter.com/kusatan930/status/764249201454624768

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b21-Ceo2):2016/08/13(土) 09:01:13.57 ID:L1e1ixV90.net
いらねえ

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b21-Ceo2):2016/08/13(土) 09:02:06.39 ID:L1e1ixV90.net
スシ24いらねえ

775 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/13(土) 09:12:14.58 ID:/TuVSrjqr.net
>>772
昔の富は485系や183系等の特急車両はドア下部に赤色が乗っていないのがデフォだった

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f4fd-ZGWm):2016/08/13(土) 09:21:32.79 ID:nP6Ktpsh0.net
>>749
中国人ですか?って質問に生粋の日本人ですって答えてるのにウケタ。
悪い評価はないみたいだがな。

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-ryYA):2016/08/13(土) 09:26:16.89 ID:CQNZwsF00.net
昔?確かに20年以上鉄模に復帰して富の485とかも所有して
いたが、HGうんぬんとか昔とか言っている時点で頭が80年代で
思考停止してません?塗装技術も手作業から全自動塗装ブース
になり、この20年以上で進化しているご時世に20年前のレベルで
仕様だから我慢せい、気に入らなければ自分で塗装しろとか
時代錯誤と気合が足りないとか言っている化石おっさんでいいの?
ましてや某鉄道模型店で査定していた自分なんですが?
普通クルマでも電化製品でも時代に合わせて進化するものですが
後退するのが鉄模なんですかね?

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5cd7-MTuc):2016/08/13(土) 09:36:02.18 ID:sXPS4Ddu0.net
長い

779 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e0e-B5O5):2016/08/13(土) 09:45:43.82 ID:DEabcfyl0.net
そのうち中央線特急も始めるな

780 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/13(土) 09:50:43.78 ID:qeoGAFTVM.net
無意味な比較とか始めちゃうと説得力ゼロですね。

781 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3918-M1Qy):2016/08/13(土) 10:09:47.42 ID:5jEMPcdl0.net
>>777の最後
うん
そうらしい

782 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2e-84nX):2016/08/13(土) 10:10:55.65 ID:P+ss/A3r0.net
単なる個体差だろ。
状態の悪いもの(でもメーカーの規格内)だけを引き合いに出して
今回のオホーツクは「駄目」「気になる」
(状態の良いのを引いただけの)「国鉄色のは良かった」とかアホやろ...

783 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/13(土) 10:21:16.59 ID:qeoGAFTVM.net
それよか、キハ182-500のクネクネラインをなんとかして欲しいです。

784 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/13(土) 10:23:29.01 ID:qeoGAFTVM.net
あと、キハ183のバナナも。
あれを手にした瞬間に宮沢クロ381の悪夢を思い出したのは俺だけじゃないはず。

785 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9b-SFTW):2016/08/13(土) 10:44:34.94 ID:6N7thKNhK.net
キハ183系のオレンジ、なんか色合いが変だよな。ケースに入ってるカラーのポップのストライプとまったく違う。

786 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdf8-3Vwo):2016/08/13(土) 10:48:47.67 ID:w764VW1rd.net
>>768
ドア横手摺に塗料がまわってないのは指摘しないんだ?仕様でいいんじゃね。

787 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 10:55:00.13 ID:VagJV5aYd.net
>>768
お前キモいってよく言われるだろ

788 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6105-3Vwo):2016/08/13(土) 10:57:47.95 ID:ZNBTlflY0.net
>>777
>ましてや某鉄道模型店で査定していた自分なんですが?
ケチつけていれば仕事になってたんですね。いいな。気楽で。

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3918-M1Qy):2016/08/13(土) 11:03:21.48 ID:5jEMPcdl0.net
塗装不良だと言って安く買い叩きます
メーカー仕様だと言って高く売り付けます

790 :名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf6-e/Pm):2016/08/13(土) 11:07:45.76 ID:ocPd6zYgK.net
>>777
鉄道模型は後退するばかりか高価になる。

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-6AiK):2016/08/13(土) 11:13:40.21 ID:CQNZwsF00.net
まぁ叩く時は鬼の首取った様にw
相手にしないんで。今回の件は富に
判断を仰ぐだけです。難癖つけて
回収しろとか対策しろとかではなく
富製品を信頼していたから残念だと
言いたいだけの話。

792 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 11:24:29.58 ID:nIV9wqXWd.net
キハ183-500,1500、前から二番目の客窓辺りの雨樋が激しく歪んでるのを見て、棚に戻した。

793 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/13(土) 11:52:14.27 ID:qeoGAFTVM.net
>>772が可愛く見えるほどに、みんな富の塗装不良に泣かされてるんだろうな。

794 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda8-GG4X):2016/08/13(土) 12:01:10.96 ID:yCpRoNnKd.net
誰かトミックスに塗装の仕方を教えてやんなさい。もしくはマイクロエース社に塗装のみ下請けに出すようにしてもらうか。

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46c8-xYo4):2016/08/13(土) 12:03:26.69 ID:AaLZGovz0.net
もともとは外注だったんだよ。それがコスト削減の為に自社塗装ラインを導入してからの製品は品質が下がった。

796 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 13:03:08.64 ID:kdgQnSJIa.net
文句があるなら買わなければ良いだけの話だろ

797 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa19-MTuc):2016/08/13(土) 13:08:46.28 ID:8dzvotiaa.net
で、例のガム噛みながら塗装か・・・

798 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 13:21:45.85 ID:8zXdy6HLd.net
>>791
某SNSにも投稿してるのね。
名前までわかっちゃった。
各所大暴れするのは結構だけどここまでするとみんなの記憶に残るね。
こういうもんは普通粛々と処理するもんだけど黙ってられなかったのね。

仕様で片付けられないといいね。

799 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/13(土) 13:22:19.05 ID:MkYJq2OBd.net
塗装に関しては富製品は全く信用出来ない

800 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/13(土) 13:30:19.20 ID:MkYJq2OBd.net
このような神経質なクレームによって修正印刷が多用されるようになった

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ea5-3Vwo):2016/08/13(土) 13:41:51.67 ID:yJidenxO0.net
>>791
汚いウェザリングの画像あげてるけどはあなたのかね?
ウェザリングしてしまえばわからなくなるよ(笑)

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-pteT):2016/08/13(土) 13:53:17.99 ID:CQNZwsF00.net
名前までわかってなら
某SNSのコメント欄に書けよ
○玉ちいせいなぁ

803 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3918-M1Qy):2016/08/13(土) 14:06:28.96 ID:5jEMPcdl0.net
>>800
クレームを受けての改善策を採ったものの根本的な改善になっていなかったり
別の部分に皺寄せが行ったため従来の出来栄えで満足していた人たちの不良品判定に抵触したと

804 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e0e-B5O5):2016/08/13(土) 14:08:29.35 ID:DEabcfyl0.net
あのガム噛みながら斜に構えた感じの塗装シーンは
なんで編集時にNG出さなかったんだろうね

805 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFa8-3Vwo):2016/08/13(土) 14:32:20.79 ID:Cc30QvtZF.net
神経質君の本性が表れてきた
やはりクレーマー気質だな

806 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/13(土) 14:40:25.69 ID:bRiqo2fNa.net
塗装はまだ希望がある。バナナはお手上げだ。

807 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7539-pteT):2016/08/13(土) 14:50:19.34 ID:CQNZwsF00.net
煽って炎上してみているのは
楽しいか?人の不幸は蜜の味だな
お前らの方が人を叩いて優越感に
浸るパワハラおっさんだなw
人格障害のあんたらと神経質
良い勝負だw

808 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx8d-xYo4):2016/08/13(土) 15:04:46.49 ID:tZotLbGsx.net
オホーツクBキロのカプラーが折れてた。ケース内に片割れすらなかった。TNに換装するからいいんだけど。

809 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 15:10:28.51 ID:kdgQnSJIa.net
>>777
この文章は何を使って日本語に翻訳したのかな?ぐーぐる翻訳かな

810 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf8-3Vwo):2016/08/13(土) 15:11:19.46 ID:dtPTNhwnd.net
>>791で相手にしないと宣言しつつムキになる姿にはメンヘラ臭が漂ってるぞ
今の富製品の塗装レベルは神経質には耐えられない状況だから手を出さないことをお勧めする

811 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウ Sa19-MTuc):2016/08/13(土) 15:13:27.18 ID:8dzvotiaa.net
富の場合、設計や製造工程より、品管に問題があるような気がする。
鉄模関係は問屋からのクレームが弱いのかねぇ。

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2e-84nX):2016/08/13(土) 15:54:37.76 ID:P+ss/A3r0.net
そもそもこの症状、12系座席車以降に作られた客車各種やキハ181とか
車端部を絞ってある車輛によく現れるもの。富の技術が糞だからではない。
このような形状の形式ならどのメーカーのどんな車両にも出てるから調べてみると良い。
車端部が凹んでてパッドが密着し辛いため塗料が車体にのらないためああなる。

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 252e-s8MN):2016/08/13(土) 16:04:10.45 ID:gWsWFEDo0.net
これでも修正印刷や埃巻き込みに比べたらマシだ
よく言われる滲みも例の415常磐くらい酷くなければまあ許容範囲
勿論キッチリやってくれればそれに越したことないが今や塗装が鬼門になっているからこんなもんなんだろ

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e0e-B5O5):2016/08/13(土) 16:07:13.96 ID:DEabcfyl0.net
せっかくインレタ方式でユーザーの選択肢と複数買いという
ウィンウィンの構図を成功させたがそれもわずか

面倒くさいと言われ始め
自らもインレタ不要の特定編成へと傾きはじめるという

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e0e-B5O5):2016/08/13(土) 16:09:30.64 ID:DEabcfyl0.net
再生産のたびに仕様を変え、編成を変え、
の蟻方式に過渡も習い、いまや富までも

816 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fc65-3Vwo):2016/08/13(土) 16:19:58.44 ID:YxSmLtPt0.net
インレタ方式は座布団で台無しになってると思う

総レス数 1022
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200