2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】DCC雑談スレCV8【HOゲージ】

25 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 19:59:58.26 ID:XnwuSylj.net
>>22
最大の違いは、「そういうことができる」という着眼、目のつきどころ。
なるほど、クリエイティブなツールだね。デジタル。
たとえば、室内灯。
https://www.youtube.com/watch?v=340glPgFXak&list=LLO5ElGIck6hM25sENEIJqoQ&index=4
この動画を見て、なんだそれ?とかコストとか、それしか気が付かない?
「アナログ模型は”消灯”すらできない」と読む。べきじゃない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それがどうした。とか言わないで。夜行列車の室内は、夕刻、宵の口、深夜
早朝、変化するよね。真夜中に室内灯煌々・・・大ウソ。方向とトイレ・デッキ
だけ点々。これが正解。もちろん朝は全部消灯。そこに気が付いて 価値を
見出しているユーザーって、この国にどれだけいるのか?
参考までに 現地通販で18ユーロ×113(ユーロ円レート)で2034円だ。
鉄道模型人って、カチンカチンのアタマ(私も含めて)。メーカーの製品を
愛でることはできても、現実を模型に取り込むような、挑戦できない。そういう
人を「おじいちゃん」といいますw。反省すべきでしょ。>私もね

鉄道模型は「動かなければならない」とは、老舗雑誌の編集主幹(故人)の哲学
らしいが、デジタルは動かせるところ(光らせる場所)が違う。ということなのよ。
それに引き換え、日本の模型製品は、「置物」としての価値を競っているし、
モデラーも買い手も「置物」としての「見た目」を一義にしている。
まあ 価値観は人それぞれ。だけど、見た目の細かさしか競えないとしたら
メーカーは情けない。

総レス数 1005
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200