2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】DCC雑談スレCV8【HOゲージ】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/14(日) 18:22:23.86 ID:Tjb7YW7T.net
前スレ
【Nゲージ】DCC雑談スレCV7【HOゲージ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439012252/

過去スレ
DCCスレ(仮)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1125966334/
◇DCC・デジタル雑談スレCV2◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168421026/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV3【HOゲージ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179918659/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV4【HOゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1244277904/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343622617/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV6【HOゲージ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400511401/

参考ページ
カトーカスタムショップ
http://www.katomodels.com/custom/
ホビーセンターカトーDCCページ
http://www.katomodels.com/hobby/dcc/
DCC普及協会
http://www.dccmodel.com/
DCC(Digital Command Control)情報局@Wiki DCC
http://www32.atwiki.jp/dccinfo/pages/13.html
Digital Command Control wiki
http://en.wikipedia.org/wiki/Digital_Command_Control
ESU - Electronic Solutions Ulm
http://www.esu.eu/
Digitrax.com: DCC Products for all Scales and all sizes of Model Railroad Layouts!
http://www.digitrax.com/
NCE
http://www.ncedcc.com/
Digital plus by Lenz
http://www.lenz.com/

なんか前スレが埋められてたので新しく立ててみた
前スレ立ててからちょうど1年かぁ?(しみじみ)

参考ページでつけ加えるものがあればヨロシクね

99 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 13:47:30.54 ID:MiWwSsJw.net
いいのう。しかしバッテリー入れる場所などないw
トレーラーに入れるくらいなら、通電カプラー導入したほうが楽だしな

100 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 22:20:51.00 ID:BZO2yzHM.net
そもそも技適

101 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 23:01:43.43 ID:d5lfgfZm.net
レールを使わないのはもったいない。
しかしレールに信号を流すのは危なっかしい。
動力はレールから。信号は無線で、という流れになるんじゃないかな。

バッテリーを補助に使うとフログの絶縁区間が長くてもかまわなくなる。
それは今もキャパシタがつく製品があるけど、その性能が向上したら期待大。
線路磨きなど必要無くなる。これは信号をレールで伝えないからこそできる真似。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/20(火) 23:24:03.26 ID:5Abntmn6.net
動力をレイルからで一瞬びっくりしたけど電源をレイルからということで良いよね
仰る通り庭園鉄道みたいな過酷な環境を除けば完全にバッテリー依存じゃなくてもキャパシタなりで十分に思える
特にHOを下回ると載せるスペースの問題が出てくるし

103 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 00:12:53.27 ID:/fFNldyI.net
>>101
では、パンタ駆動、SLDLのスモーク、サウンド・・・これらの電源は?
無線で動かす(笑)指示は飛ばせても、駆動電源がなければ 動かないよ。

アナログの根本的な弱点は、動力に電気を独占されてしまっていることにある。
だから、それ以上のギミックには、不可能や制約がつきまとうことになる。
たとえば、アナログで、常点灯はできても、消灯や部分点灯は、コントロール
できない。側線で特急の通過待ちをする各駅停車は、いつも真っ暗になる。
ああ怖いよう・・・w。

ここは理解してほしい本質。だから、RCではなくDCCなのよ。


104 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 00:21:37.69 ID:iLpPGB6M.net
最後の一行イミフ

105 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 00:23:27.52 ID:/fFNldyI.net
>>101 
 103だけど「キャパシタの性能が向上したら」という条件文を見落としていた
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 お詫びして訂正する。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 01:26:39.48 ID:FZmTKyXi.net
こいつ頭悪そう

107 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/21(水) 15:33:46.25 ID:Ycxo7F9Z.net
うむ

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/23(金) 17:16:26.14 ID:Jbztetgg.net
むぅ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 00:50:04.64 ID:6eJ3hWe7.net
でぇ

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 16:30:35.59 ID:5jPMsKSU.net
トミックスは自動閉塞運転かぁ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 19:24:18.98 ID:SojEKJRl.net
ロクハンは サウンドも出るコントロールBOXデモしてた。
DCCとZの文字小さくしてサウンドBOXとしてアピールしたほうが
売れるんでないかな。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 21:03:07.05 ID:qURmw87H.net
それだったらKATOの方買うわな
自分でサウンド編集出来るとかみたいな分かりやすい付加要素でもない限り二番煎じとしかとってくれない

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 21:06:27.35 ID:SojEKJRl.net
>自分でサウンド編集出来るとかみたいな分かりやすい付加要素でもない限り二番煎じとしかとってくれない
できるそうですよ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 21:23:10.69 ID:qURmw87H.net
>>113
あ、それだったらサウンドボックス機能前面に押し出した方が確かに良いかもしれん
価格的にも不利ではないし
仰る通りコマンドステーションとして売ったところで無視されるだけだからなあ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 00:43:44.23 ID:gGs3mPNi.net
トミックスの新システム良い!
って思ったけど、低速安定走行させたいからDCCにしたの思い出したw

116 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 00:49:03.35 ID:nkG74EkK.net
DCCで低速安定と言ってもギアの精度が良いとか集電性能は確保する必要があるとかでDCに比べて極端に良くなるわけでは無いんだけどね
ただ常時12〜16V掛けられるのはでかい

117 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 07:32:29.70 ID:nNx1V9g4.net
普通に良くなるけど。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/01(土) 23:56:20.07 ID:NKamb6wG.net
富の自動閉塞運転はリバースも運転可能かな

119 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 08:36:03.07 ID:zpSOLYQq.net
DCCならリバース運転もAR1で自動化
ただなんか知らんが、D102以外のコントローラーだと使えないとかいう話

120 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 23:05:35.02 ID:TQknfVhW.net
>>119
D102はコントローラーというよりコマンドステーションがコントローラーを
兼ねているといった感じと言った方が正しい。だからスロットル機能しかない
DT402から直接使えなくても当然のこと…。
AR1はDigitrax製品で同社の製品に最適化されているため、他社の
コマンドステーションとの組み合わせは公式にはできないと言われている。
(組み合わせても合うかどうかは怪しいしメーカー保証対象外と思われる)
リバース自動化はコマンドステーションを出している会社によって指定品が
違う。例えばバックマンはE-Z Command Control Centerに対応するリバース
自動化装置とE-Z Trackギャップ線路を発売している。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 21:20:00.28 ID:LpDHPurm.net
サウンドボックスも、DCCみたいに速度一定化する?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 21:25:48.24 ID:nXN8i+vI.net
>>121
質問の意味が良く分かりませんが操作感は従来のDCと全く変わりません
あれは簡単に言えばモーターがどれだけ電気を食っているかを判断してサウンドを擬似的に合わせているものです
サウンドデコーダーのサウンド同調機能も同じ理屈ですが物としては別物です

123 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 21:42:41.68 ID:LpDHPurm.net
ある一定の速度に合わせたら、その速度で、
坂があろうがDCCみたいに一定速度で進むかという意味だけど

124 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 21:43:52.66 ID:1ZqyaX//.net
>同じ理屈ですが物としては別物です


にゅ?

125 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 21:53:10.29 ID:nXN8i+vI.net
>>123
そういう意味でしたか
先に言った通り操作自体はDCのままなのでそういう機能はありません
>>124
サウンドボックスはサウンドデコーダーそのものと言えますが(サウンドデコーダーのモーター出力線をレイルにつないであるだけで以前からあるアイデアです)使い方を考えると別物とすべきだと思うのですがいかがでしょう

126 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 22:11:36.73 ID:1ZqyaX//.net
いや

>モーターがどれだけ電気を食っているかを判断してサウンドを擬似的に合わせている

これはDCCも同じだぞ。
ID:nXN8i+vI氏は、サウンドボックス持ってる?

個別操作はできないが、速度調整なんかはDCCと似た操作感なんだが。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 22:19:11.08 ID:nXN8i+vI.net
>>126
いや も何も

>サウンドデコーダーのサウンド同調機能も同じ理屈ですが
>サウンドボックスはサウンドデコーダーそのものと言えますが(サウンドデコーダーのモーター出力線をレイルにつないであるだけで以前からあるアイデアです)

と明言してあるんだけど
お判り戴けていないようだから箇条書きで説明すると
・サウンドボックスの中身はサウンドデコーダーと(ほぼ)同じ
・サウンドボックスとサウンドデコーダーは機能に関して言うと一部重複するものの別物

128 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 22:22:24.40 ID:nXN8i+vI.net
>>126
調べたらカードによっては加速度減速度が設定されているものがあることを初めて知ったわ
浅学失礼した

129 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 23:18:46.23 ID:vewMx9C9.net
長文で長々と間違えた知識書き綴る奴、前もいたな
KATOのデモみたら、すぐわかることだろうに

130 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 23:47:25.58 ID:P5MU95Ii.net
なんで自分は使ったことも見たこともないのに
操作自体はDCのまま!(キリッ とか断言するのかこの子

131 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 23:28:37.09 ID:JG2ZWkOg.net
えっと、befm機能という言葉を使ってお二人とも書き直してくれるかな?

簡単に言えば、とか、ほぼ、などという表現は混乱を撒くだけに終わる事が多いんだわ。
簡単に表現する工夫が逆鱗に触れる人も出て来ちゃうわけだからさ。
長くてもいいから省略せず正確に書いて?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 23:52:39.10 ID:rn1SM0+x.net
うぜーよ。てめーがやれよ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 00:17:28.13 ID:XmI4GPGY.net
>>131
befm??

BEMFのことかよ・・・

134 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 00:51:48.59 ID:VaqpD5gC.net
ごめーんテキトーに書くとこうなるんだわw
文句ばかり五月蝿いだけで役立たずのクズの相手は面倒臭いだろうけど、よろしく。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 00:11:06.02 ID:1zMiUVxc.net
ちょっとプログラム線路に乗ってくれ。
データ書き換えてやるよ。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 00:21:12.56 ID:YBpEl0VH.net
>>135
はい、乗ったよ…

137 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 10:48:32.43 ID:sdQWlWWW.net
DCCがなかなか普及しない理由がよく分かるわ
人間としてろくでもないのが多過ぎる

138 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 14:15:43.99 ID:DoS2zKwX.net
おまえのことか

139 :136:2016/10/11(火) 15:46:30.99 ID:xVT81k/4.net
>>137
ちょっとした冗談のつもりだった…すまんこ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 12:27:57.10 ID:rNvr5dMJ.net
卑語はやめてください

141 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 12:57:25.55 ID:v4LDJYli.net
すじまんこ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 20:40:29.44 ID:BFFsZvD5.net
購入したロコの音量がウルサイので
変更しようとしたらCV266が音量設定で
さらに注記でマルチマウスではCV1〜255までしか変更できませんと書いてあった、がーん。

アメリカのフォーラムとかみても power pro cabでも変更できないと書いてあった。
D102とかならCV266変更できるのかな

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/21(金) 23:42:52.27 ID:WTRLf5nK.net
ソフトウエアアップデートはしたのかい?
最低でも英文による問題の検索ぐらいはしたんだろう?
日本語情報は周回遅れが当たり前だよ。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 07:25:41.01 ID:BRnX1Gyb.net
ソフトウェア・アップデートはZ21ないとできないのも知らないのか

145 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 07:36:48.31 ID:bpFj/pLP.net
マルチマウスなんてそもそも日本で情報なんてほとんど皆無だし、
最低でも英文どころか、はなからドイツ語でしか検索してないわ。

で、書いてあるように、ついでに英語で検索してpower pro cabでも同じ問題があるのか
と発見したという流れ。
144の情報もしってるが、その通りZ21はもってない。

なんだかなあ。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 07:44:04.61 ID:HfY0C0Sy.net
なぜか喧嘩口調w
そのクソみたいなプライド、捨てたら?

英文pdfマニュアル、ダウンロードできるよ。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 07:48:29.11 ID:kMrZr8Q4.net
>>146
が一番クソみたいなプライドもってそうw
てか英文pdfマニュアルがDLできるという当たり前のクソみたいな情報でドヤ顔ワロタ

まあ143からはじまるずっと喧嘩腰な流れはDCCやってるひとがクソみたいな人格者ばかりな証明だろうなワロタwwwww

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 08:07:21.12 ID:HfY0C0Sy.net
苦労を重ねるうちに、斜に構えた変な姿勢が身についてしまったんでしょうか。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 09:07:56.62 ID:BRnX1Gyb.net
はよZ21買えや

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 10:26:49.23 ID:FEaRUNBL.net
みんな、ケンカはやめて〜

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 13:15:13.20 ID:72xVYqoL.net
買いますん

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/22(土) 15:48:12.36 ID:pSVONLm2.net
D102でも出来なかったはず。新しいFWは判らないけれど....
単にスロットルの方の制限みたいで、DT402とD101の組み合わせで変更することは出来たはず>CV256以上

PowerCABでCV512あたりを指定する事は出来たよ。
実際の読み書きは試していないのでなんとも言えないけれど。
表示桁の関係からか、999が上限みたいだが。
FWは1.28C

multiMAUSもCV256以上指定は出来たなぁ。
実際に書き換えを試してはいないけれど。
Z21につないでFWは1.04だったかな

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 00:52:07.69 ID:QUpekfrs.net
ドイツの2ちゃんねるで質問したら回答をいただけました
スレ汚しすまん

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 03:03:43.18 ID:8PKhU09m.net
>>153
ならば解決方法を書こうね

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 12:46:45.20 ID:jNhh+r81.net
Z21買わなあかんわ
それをパソコンに有線LAN接続して
メンテナンスツール入れて
マルチマウスのファームウェアをv1.04に

モデバンは期待薄だし、煙突は出入りか通販
やってなければ無理?
嫌ならダメ元で江坂某店に交渉したら?
ついでに買い物したら手間かかるのも
引き受けてくれるかも?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 13:06:40.86 ID:8PKhU09m.net
ドイツの2ちゃんねるは
日本の販売店の事情までよく知ってるんだな

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 17:31:00.48 ID:OySDR+Qe.net
初心者です、教えてください。
トミックスの客車に、トミックス製の「室内灯」を装着しました。
この場合、普通にDCCで運転しても、室内灯の方は悪い影響を受けませんか?
DCC対応になっているのでしょうか?
すみません、よろしくご教授ください。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 21:03:54.69 ID:ApPcdADM.net
>>157
LEDの室内灯なら
ブリッジダイオードと抵抗があるから大丈夫。
常点灯として使える。

電球は知らん。
熱持つから使わないほうが良いんじゃないかと。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/23(日) 22:04:27.35 ID:OySDR+Qe.net
>>158
ありがとうございました。
室内灯はLEDです。
安心しました。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 08:24:00.39 ID:oTJK8rGO.net
これからDCC始めるのですがオススメのコマンドステーションはありますか?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 09:54:22.39 ID:D/LWJbDc.net
multimouse

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 11:07:36.71 ID:wCk9R+WA.net
>>160
ROCOマルチマウス一択

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/24(月) 21:46:17.26 ID:LPON5SS8.net
>>161
>>162
中々いい感じのですね!
調べていたらECoS2もいいなあって思ってきました
Lenzのハンディキャブも気になりますね

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/25(火) 14:21:09.21 ID:p7Ba/z8N.net
最初はマルチマウスかって、
あとからZ21買うのがおすすめ屋で

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 05:14:39.75 ID:ao0sOm7q.net
Z21+multiMAUSなら、Z21+DT402DJとUR92Jとの組み合わせをお勧めするぞ。
きちんと無線で使えるし。

#個人的にスロットルに機関車を登録しておくヨーロッパ方式はどうも馴染めない…

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 15:17:25.50 ID:3MIlwoRp.net
ふにゃふにゃボタンじゃねーか

167 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 08:51:55.71 ID:Uz1Icnke.net
そういうんじゃなくてパソコンからもっとスマートにDCCやりたいんだけど

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 08:58:24.76 ID:GDuaiAaS.net
じゃあ赤い箱で。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/31(月) 23:04:44.01 ID:P4VHneK13
白い箱もあります。
ttp://desktopstation.net/wiki/doku.php/dsmain_r5

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 09:29:45.07 ID:tGomWsbn.net
あきゃい箱w

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 12:52:53.37 ID:stW5olkW.net
結局Z21+iPad最強てことで

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 14:06:57.99 ID:tGomWsbn.net
まあ、せやろな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 14:25:08.20 ID:aXaXgdEk.net
そろそろ、CS3が出るのでは?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 18:47:09.19 ID:LMgQL4ML.net
>>173
楠葉のお店には入荷してる

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 10:56:58.95 ID:VI5NQjXl.net
造形村のEF13用デコーダーはまだかなぁ

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/03(木) 00:29:29.36 ID:B1LUnJv1.net
KATOのサウンドボックスが手元から音がするのがいやで
外部スピーカーつないで遊んでたら
いざDCCサウンドに戻ると音がしょぼくて萎えるwww

177 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 07:15:19.85 ID:5zTtJ6zl.net
あるある

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 12:37:18.03 ID:ikdY/Z8b.net
やっとDCCの聖書を買いましたよー

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 12:46:18.70 ID:V64ykcSo.net
ホビセン扱いのdigtrax製品来月の輸入分から一部値上げだって。
円高なのに何故って思うけど。
売れないからなのだろうか?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 13:45:53.25 ID:BOQHPRz5.net
中国からアメリカに向かった品物が日本へ来る訳だから、中国の為替や原価の変動も気にしないとね。
売れないから掛け率が変わったかも。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 13:55:23.14 ID:Fs4NecCf.net
D102も?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 11:25:05.73 ID:aLehfnL7.net
マイクロエースのキハってライト用デコーダ付けるの簡単ですか?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 13:45:29.38 ID:m4llAXqw.net
easy

184 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 15:06:34.27 ID:aLehfnL7.net
>>183
参考になるサイトとかある?

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 15:33:58.42 ID:/edCyoPy.net
>>184
キハじゃないけど、マイクロ製品の作例もたくさんある
http://blogs.yahoo.co.jp/okiraku_dcc/folder/1500958.html

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 18:53:50.47 ID:aLehfnL7.net
>>185
HOじゃない

187 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/07(月) 19:02:08.26 ID:/edCyoPy.net
>>186
HOなら余計に簡単だろ?ww

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 09:30:22.92 ID:aHg9Xx0c.net
ECoSとCS3どっちにしよう

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 14:06:35.26 ID:WsgJ7SYQ.net
lenz lk100 使ったやつおる?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 09:17:45.44 ID:qUYxNjh6.net
DCCコントローラーていっぱいあっておつさんには分からんな
安価な順からまとめてほしいくらいに

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 10:43:07.85 ID:9j71XhHO.net
ちょっと聞いてほしいんだけど某熊にDCC加工依頼して今宅急便で引き取ったんだけど加工依頼が外観に著しく影響するのに何の連絡もなく加工されたんだけど文句言っていいの?
ここにこうするとLEDチップが剥き出しになりますよくらい言ってほしい

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 10:49:48.24 ID:tZjmsr0b.net
初期不良?で交換して貰った事はあります 結構相談にも乗ってくれる良いお店だと思いますが
加工前に聴いていなかったのなら、戻して貰えば?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 11:10:25.25 ID:9j71XhHO.net
>>192
画像載せたほうがいい?
綺麗に戻せないよ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 11:12:50.81 ID:09dpHmGS.net
>>193
見たい見たいww

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 11:18:28.76 ID:9j71XhHO.net
>>194
マジで飯旨だからな刮目せよ!
http://imgur.com/DJN3m1T.jpg
http://imgur.com/pshOuqj.jpg
http://imgur.com/Y5zRwSi.jpg
http://imgur.com/IDu9Mca.jpg
http://imgur.com/LZ7Ozjm.jpg
http://imgur.com/EB02Zam.jpg

外観に影響するなら加工前に言ってほしい。マジで

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 12:12:34.33 ID:09dpHmGS.net
>>195
有り難う

しかしこれ、言いにくいんだけど、仕方ないんじゃないか?
ここを光らせてくれと頼んだよね? 確かに前面で目立つけど

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 12:13:23.44 ID:09dpHmGS.net
>>195
有り難う

しかしこれ、言いにくいんだけど、仕方ないんじゃないか?
ここを光らせてくれと頼んだんだよね? 確かに前面で目立つけど

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 12:25:51.68 ID:LNIdUt0A.net
>>195
1枚目と2枚目って何が問題なの?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 12:29:03.38 ID:tZjmsr0b.net
クレームと言うか、再加工頼んで見れば?
作業灯くり抜いてレンズを入れ、レンズ裏にLED持っていけば問題なさそうだし。

総レス数 1005
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200