2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC53

1 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/09(金) 22:41:00.83 ID:fMb8ECkw.net
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのD52
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1465470319/

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。

外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 12:46:22.63 ID:/kBQX0aT.net
>>376
は?



お湯まるは百均で売ってるょw
216円も出せば必要分量は揃うょ?
煙突なんて友達から借りれば、事足りますょw

いませんか?お友達w

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 13:02:25.70 ID:9Ad7CXYQ.net
>>382
重油で動くものって軽油混ぜても大丈夫そうw
つか,原油そのまま入れてもいけるんじゃね?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 15:15:20.40 ID:W6VhcpGL.net
↓政治関連より、このコテはここのD員と同一か?

267 名前:D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM89-CNb/) :2016/11/09(水) 14:50:41.61 ID:PtJPr5BhM
自国は自国で守れ論で、憲法改正は賛成が進みそうだナ
米から兵器を買えば日米同盟は強化できるわけでw

色々変わる
それをどうやって日本国内有利にもっていけるかだ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 15:18:23.46 ID:W6VhcpGL.net
>>385
貼り忘れ、該当スレ

安倍首相「予想外に競っているなぁ…」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478661864/

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 15:42:24.59 ID:kMfWtrT3.net
>>383
ああ、そうか
なんか妙につっかかってくると思ったらレジン複製は出来てもカッターとヤスリとドリルもまともに使えない工作派()なのか
それが初心者相手にドヤ顔しようとしてたとこに横やりいれたから怒ってるんだね、こいつは確かにこっちが野暮だった申し訳ないw
煙突くらいどう作ろうが違和感無いものこしらえりゃいいんじゃねと思うし蒸気神もプラ棒から言ってるしD51持ってるお友だちいなきゃならんとかハードル高ぇなとか思っちゃうけど君の熱意に呆れもとい負けたよここは俺が引こう
さあ遠慮なく初心者相手にドヤりたまへ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 18:03:57.09 ID:vlkpvZfR.net
>>386
馬鹿にしてるわけではなくて
早めに病院行ったほうがいいかもよ

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 18:40:22.55 ID:sJeEeyAn.net
煙突くらいと簡単に言うが以外と難しい
蟻の盃と土管をことごとく代えたが
納得のいくテーパーに仕上がるまで幾つ作ったことか
しかも煙突の縁の厚みが表現できなかった

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 19:01:19.22 ID:QvecWQRK.net
実際に作って苦労してると煙突ひとつにも軽口は叩けないよな。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 19:03:21.74 ID:eUx7RYuM.net
>>386
固定ハンドルのトリップキーは原則、本人しか知らないので同一でしょう
馬力くんは政治に精通してますょw
詳しくはこちらへどうぞ

KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 19:09:37.01 ID:ycMQeAkJ.net
Amazon売れ筋ランキングではC11がずっと1位だから
相当予約入っているかも
意外とやばそうなのがオハ61特企品か。
受注打ち切りだと嫌だから、予約した。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hobby/2189381051#1

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 21:01:41.21 ID:a2//tsYG.net
ED70を出したんだからもうそこまでD50は迫ってきている
とかいってDD50とか出したらクソ笑う

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 22:19:23.06 ID:uuPH/I1Q.net
D50はホント待望されてるなあ
今まで出したの中村精密とマイクロエースくらいなんだっけ

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/09(水) 23:50:16.77 ID:3eCClf1q.net
神のページでD50のとこ見るとその通りだね。
ナカセイにはさすがに古すぎていまどきのと並べるとつらいものがあり、
蟻のはD51を改造してD50風にしたようにしか見えん。
(第二次大戦モノの映画に出てくる枢軸国の兵器みたいに)

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 05:02:55.77 ID:XjFCN4rf.net
神も紙で作ったり3Dプリンタで作ったり渇望具合がうかがえる
というかあの3Dプリンタのやつは普通に量産したら売れそうだ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 05:07:49.89 ID:LEAw29p4.net
根室本線でD60の機関助士してます。狩勝越えが辛かとです。製品化キボンヌです。。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 05:57:04.71 ID:GBFQDuRg.net
筑豊本線でD60の機関助士してます。冷水越えが辛かとです。製品化キボンヌです。。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 06:58:29.16 ID:ylLUElKL.net
>>393
DD50でも嬉しいけどな

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 07:19:18.01 ID:DRPXVk+H.net
D50は大船渡のテンダーザックリ切ったのとか集煙装置(郡山式だっけ)のとか地域差もあったね

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 09:01:57.82 ID:Yl0GwxYR.net
DD50がもし出たとして前期後期とお互いのどちらかの脚パは売れまくるだろう
もしかして、蟻が出さなかった前期後期のセットも出すかも知れない?
それはそれで楽しみでもある
sssp://o.8ch.net/ixqd.png

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 11:53:05.13 ID:tEqFjwSc.net
>>396
DMMで販売すれば、8620とともに間違いなく買うと思う。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 21:15:13.50 ID:e0/v6MJq.net
N情報室にC11の試作品が出たね。

配管類の細かさは良いけど、デフの厚さとヘッドライトの処理がイマイチだなあ。
それから、神も仰せになっているが、天井より左右窓を開けられるようにして欲しいわ。

あとは走行性能だが・・・これは届くまでのお楽しみと言う所か。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 21:19:58.70 ID:Xr3Fae6U.net
起動電圧調整付きは良いな
あとミニカーブ対応が正式発表で一安心

でもカプラーどうすんべ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 07:38:56.20 ID:f428Xqd3.net
>>403
パッと一見で分かるような欠点があるなら過渡に対して苦戦必至だろうな。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 08:08:35.07 ID:uR5RV+eQ.net
>>403
俺は天井が開くのは好きだな
確かに側窓は交換でも良いから開いた状態に出来るならそれもいいけど
デフは拡大されているからだろうけど厚く見えるね
これは過渡の処理が上手すぎる結果かな

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 08:11:58.61 ID:S+sT7eWD.net
朝っぱらから自演?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 09:21:30.50 ID:NerBE0gd.net
http://i.imgur.com/4bu1fKZ.jpg

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 10:30:46.96 ID:QQN7DhPi.net
デフが熱いぜ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 10:51:01.06 ID:rktqM1c+.net
でも正面からの写真だとそこまで厚く感じないなあ
ナナメからの写真だと光沢の加減で厚く見えちゃってるんじゃない?フチを薄く見せるために角落としてるとこが
まあKATOだと一世代前の表現だけど
 
それよりロッドの黄色味が気になる
試作だからかな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 11:05:31.98 ID:zlKUBT85.net
ロッドだけブラスモデルみたいだ
中村精密みたいな先輪はAssy でいくつか欲しい

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 20:20:56.64 ID:5krKbj0r.net
HOみたひ

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 22:03:56.17 ID:TmXJ2FeB.net
>>412
すごい誉め言葉だ
実際細かくてサイズ見紛う

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/11(金) 23:49:03.79 ID:PqcVBx2w.net
斜めカットの部分に光が当たりすぎて目立ってるな
製品版の塗装がどうなるかでだいぶ印象違いそう

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 00:04:53.21 ID:WgJsLXi/.net
なんとなくカトカプ換装を拒絶してる感が

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 01:33:32.70 ID:mHHdRBy0.net
ローフラ仕様きぼんぬ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 11:41:21.44 ID:Kbl25+8y.net
スポーク先輪は頑張ってると思う
結構目につくとこだからね

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 12:21:50.22 ID:52Sf7HGA.net
>>417
過渡の集電可能タイプと同じような作り
なんかやすっぽいので

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 12:32:12.24 ID:lAi302bN.net
拡大されてる写真見ると集電用の線材見えてるから先輪も集電してるよ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/12(土) 18:08:07.57 ID:rWmbeJgi.net
罵ちゃんオネンネ?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 08:15:18.90 ID:cDdltbmL.net
katoさん D51の499もお願いします

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 10:43:05.36 ID:dPvzLeKt.net
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/2643_l.jpg

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 10:47:20.41 ID:y+3qH9Kq.net
>>422見ると購入予定になかったけど欲しくなってくるな
それにしても蟻のE10は本当に出るのだろうか……

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 10:55:13.51 ID:8h6l9z5Q.net
>>422
これを見るとKATOは先輪周りのガニ股感を誤魔化すのが上手いと思う

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 11:13:55.25 ID:3/rhUyiV.net
罵ちゃん勝手にリンク貼って大丈夫?
富に連絡しとく?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 11:28:33.25 ID:gdVWN6yc.net
>>424
富の先輪を支持する箱状のものがダサいと思う。
C57もそうだし

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 11:33:16.15 ID:gdVWN6yc.net
>>423
量販店では1万ちょっとだから気が楽だね

E10は蟻のなかで数少ない待望車種だから出るでしょう

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 12:00:54.73 ID:2ilEhJzn.net
http://i.imgur.com/BYLDb4e.jpg

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/13(日) 23:18:48.90 ID:wsnTcnrt.net
前にD51498号機に集煙装置をつけられるか尋ねたものです。
結果を言うとつけることができました、集煙装置にピン?があるのでそこを切り飛ばせば大丈夫でした

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 00:32:49.62 ID:7C0NkfDx.net
KTAOのもそうなんだけど、スポーク先輪のスポークが
表面近くにだけあるのに結構違和感がある
深さ方向に厚みを付けると目立たなくなってしまうからか?

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 00:37:36.10 ID:fM21nRjV.net
>>430
製造上厚みがあるとプレスで抜けなくなるから

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 00:52:50.46 ID:7C0NkfDx.net
>>431
なるほど、そういうことなのね

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 13:51:24.59 ID:3qpcoJ4p.net
C50派生で8620、C51製品化されるといいなあ。
後C59派生でC60100番台も。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 15:25:33.13 ID:2W9dTpO/.net
>>433
C51がC50の派生なんですか

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 16:01:31.67 ID:a5Y9ImiR.net
C50+C1=C51
だから派生型だな

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 16:03:35.14 ID:zo1X/Nft.net
CC51もしくはC50C1(米海軍の飛行機のごたる)ではないですか?それ。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 17:54:41.75 ID:bAE7UE0P.net
マレー式機関車か

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 19:58:13.68 ID:wbHzRfqS.net
集煙装置付は確かにカッコいい
だが本当はダッサイお皿付を製品化してほしかったんだよ。チラ裏すまん

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 20:51:16.02 ID:Qi7QFKzu.net
本省型重油タンクも製品化してや

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 21:16:25.55 ID:cmBbWDO3.net
SL末期のD51有名地域も残り少なくなってきたな・・・。
次に来そうなのは、やっぱり肥薩線かねぇ。
というか、いつまでD51のバリ展し続ける気なんだか。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 22:05:47.02 ID:wXDo34qo.net
D51やC62は、作ればそれだけ売れる形式だからね。たまに再生産を挟んでずっとやるのでは。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 22:36:48.98 ID:PytZ4aTK.net
今の富過渡クオリティで9800作ってくれたら幸せなんだけどなぁ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 22:43:57.13 ID:cmBbWDO3.net
さすがに、9800形は無いだろw
どんだけ、マイナー釜好きなんだよ。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 22:57:41.08 ID:LqfVS5Tk.net
マイナー機といえば、国産じゃなくて悪いけど山岳鉄道や軽便鉄道のちっこいSLが欲しいな
フェスティニオグ鉄道やタリスリン鉄道とか。山や橋やトンネルのあるレイアウトをちょこまかと走らせてみたい

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/14(月) 23:00:54.24 ID:A7DrjeVf.net
>>440
俺は関西線の重装備が欲しいかな?
戦時形でありながらドームが標準タイプに改装されたレア機であるD511054が製品化されたら嬉しい。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 00:58:48.60 ID:bru4FKf+.net
>>445
加太峠ならD51499も視野に入るよな。
ただ、恐らく商品的には「D51重装備仕様」とかになるから、両方の地域で製品化とかは難しいだろうね。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 03:38:59.07 ID:Nmn8PRRH.net
>>445
戦時型良いな
ただ標準型に近づける改造がまちまちで特定機みたいになっちゃうな。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 03:47:48.50 ID:Maoa7nOS.net
C51のゲテ改造って、ユーザーがスクラッチしてきただけでコンバージョンキットみたいな製品は皆無?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 07:09:11.99 ID:euuH/8IW.net
>>443
交通博物館経由でてっぱくに行ってるカットモデルのアレならワンチャンあるかもしれない
やっぱムリか

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 07:45:59.44 ID:TI+YKfYh.net
>>444
先週末のトレインフェストで発表された、メルクリンのNスケール蒸機が面白そう。
BBのマレータンク機と貨車のセット。
444さんの好みに合いそう。
http://mrr.trains.com/news-reviews/new-products/2016/11/trainfest-2016-show-report

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 08:42:23.72 ID:wMUh2tsZ.net
>>444
ポートラムが出たときに「これならB20も!」と期待して幾年月…

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 10:08:17.09 ID:9M0EQ7Oz.net
D60待ちくたびれて灰になりそうだわ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 10:28:33.16 ID:ks2KmqhW.net
>>450
これは好みだわ。ありがとう
メルクリンのレイアウトを新設するのは敷居が高いけど、自由度が高そうだから本気で検討してみる

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 11:31:16.57 ID:T/vg/ica.net
亀山の重装備C58欲しい

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 12:35:49.62 ID:She2Ho9a.net
>>448
スケール問わずキットどころかエッチング板作ったという話さえ聞いたことないと思う

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 12:57:43.59 ID:3f9A3IVv.net
今日もお休み?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 15:27:53.53 ID:Rn36zJ9+.net
>>454
正調ゴハチはどっちが手を付けてもおかしくなくなってきたね

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 15:52:36.69 ID:LCd7goL7.net
>>457
富は239号機出すと思ったけど中々作らないね。銀河もセットで出してくれたらいいんだけど

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 18:22:41.12 ID:FEf4b0EQ.net
>>453
ちなみに機関車はバイエルン邦有鉄道(支線)のBR98
模型はhttp://www.modellbau-wiki.de/wiki/BR_98#Spur_N
実機はhttps://de.wikipedia.org/wiki/Bayerische_BB_II
を見てね

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 18:28:54.16 ID:ucNJoDIN.net
>>453 >>450
NやHO直流モデルをTrix、ZとHO交流3線式をMaerklinブランドでやるものだと思ってたけど
そういうブランドの使い分けはしなくなったのか

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 18:32:43.47 ID:q5T1iqpy.net
>>458
秩父の動態保存機もありますしね。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 21:19:58.89 ID:psgTNf+w.net
アリが成し遂げられなかった保存機シリーズをカトーでやろう
ナメクジ+重油の直江津保存機とか
大陸に渡ったD51-1とか

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/15(火) 23:04:52.69 ID:ltWQOxU0.net
蟻のD52は保存機の塗装そのまんまだから参った(広島工場1号)。
どうせなら70みたいに自然なものを出せばよかったのに。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 00:36:31.80 ID:LpmKyi46.net
>>450
このマレータンク、どことなく4500に似てるんだよね
同時代の客貨車がNにはないけど

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 02:07:46.48 ID:Tk/XiGJW.net
どことなくって、そりゃそうだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄4500形蒸気機関車

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 09:47:04.21 ID:UvXCEvF6.net
>>463
梅小路のほうもってるけどキャブの立樋に色入ってるのはキャブの小ささが目立って良いと思ったな
保存機はおめかしされてこそ、というのもあるんで素直にイベント客車つなげて遊んでる

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 17:19:25.02 ID:nZkX2ckG.net
過渡C11の試作品画像キタと聞いて見てみればw
幾らなんでも、まだ見せる状態じゃないだろう・・・

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 19:07:16.82 ID:BJNwZfcR.net
また有井潰しでEF13凸かよ!と一瞬思ったw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/16(水) 19:54:26.94 ID:LiY0u6Wr.net
蒸機は機関部が重要だから
この状態でも見せてくれるのがありがたい

乗務員ステップが垂直に真っ直ぐなのはありがたい
富のは湾曲してい

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 00:42:00.98 ID:/z53H+ek.net
>>468
アリイ潰し???

潰せるならとっくに潰れてると思うけどな〜

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 04:49:45.32 ID:wU412fNL.net
C11は買いなのか?
トラムウェイ買った人はご愁傷様

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 07:23:06.40 ID:ew2VZx1m.net
タンク機はバック運転を横から見るのが好きだなあ
抜けているスポーク動輪とか最高

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 09:58:15.38 ID:5KVqJzHS.net
>>471
トラム買ったが不磨は無い。
自分のは北海道仕様だし。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 09:59:15.11 ID:5KVqJzHS.net
×不磨はない
○不満はない

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 10:11:48.85 ID:mOZ9QCnw.net
>>473
トラムで不満がなかったら過渡のが出たらびっくりして死んじゃうかもな

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 10:31:17.65 ID:5KVqJzHS.net
大袈裟だろ。
C56やC12以上の驚きがあるとは思えんないし。

それに、手のかかる子は嫌いじゃないから。
トラムもきちんと手を入れれば、ちゃんと動く。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 10:54:56.04 ID:ps9m9j4d.net
娘がシルバニアファミリーを始めた
鉄道模型の予算をそちらにとられそうな嫌な予感がする

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 11:05:58.61 ID:VC+3qp5U.net
ペンシルバニア、ペンシーに空目した。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 11:18:33.16 ID:wU412fNL.net
>>477
Gゲージはじめたら共存できんじゃね。
娘も大喜びするぞw

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 11:20:51.47 ID:wU412fNL.net
楽しそうだw

ttp://mokei1968.blog.jp/blog-entry-540.html

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 11:32:33.94 ID:5KVqJzHS.net
序WEBで、このGゲージ見た時、ちょっと欲しくなったんだよな・・・
確かに子供ウケしそうだ。

http://joshinweb.jp/train/g_starter.html?ACK=TOKU&CKV=160916

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 12:20:15.78 ID:IKiEduSS.net
トラムウェイの買ってる人は今回のKATOのも買うでしょ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/17(木) 12:20:51.77 ID:ps9m9j4d.net
>>479
うーん、カネが、、

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200