2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 20両目

598 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/03(金) 18:12:35.86 ID:Y73woZvn.net
GM7700系にHG7000系の窓セルがぴったりはまる不思議。
窓枠を太めに表現するだけでマシになりそうだけどなぁ。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 00:05:08.86 ID:rEH6cohX.net
今回の8次車もワイドビュー仕様になるんだろうな・・・

600 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 10:11:10.46 ID:snB+KOGD.net
今更、小さくされてもな。
既に購入した編成と並べられなくなるし。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 13:02:14.92 ID:G8Anl9Lm.net
並べられないとかアホ抜かせって感じだわ。上下にでも並べるの?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 14:10:50.47 ID:snB+KOGD.net
そうだよ。編成毎ディスプレイしてる。
走らせる時だって、ホームで並んだりしたら違和感あるだろうが。

その程度の事も想像できないのかよ。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 15:07:20.47 ID:G8Anl9Lm.net
違和感ねぇ。変えてきたとしても0.1mmいくかいかないかの差でしょうに。並べたって「パノラマカーじゃ無くなる」なんて事は無いと私は思うけど。
ディスプレイにしたってぴったり上下に並べるわけじゃ無いんでしょ?そう大差ないよ。Nゲージなんだから

604 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 18:56:52.69 ID:cxSRC0mT.net
横からだが、並べて気にならない差ならそれこそ変えなくて良いのでは?
俺は現行気に入ってて別に直す必要ない派だけど

605 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/06(月) 19:16:05.54 ID:0vnxGGA9.net
変えなくても良いし、変えてきたとしても気にならない派なんだよね。トミーが今後のためにって修正するなら別によし。今持ってるのと違うからって文句もない。
今持ってるのと違うものを出すなって騒ぐ輩は癌だと思っている。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/07(火) 02:56:20.07 ID:X34qwhMy.net
>>598
いいこと思いついた!

GMが「T社製対応・7000系窓セルセット」っていうのを作って販売すればいいw

まちがいなく俺は買うよ!

607 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/08(水) 02:02:01.31 ID:vuxw9J/Z.net
>>589
12系1000番台も475系北陸色もロングシートが再現されてない件。
つまり、そういう事だ。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/08(水) 04:24:07.63 ID:1ayYrnZ/.net
転売開始しました (((o(*゚▽゚*)o))) ヨロシクね
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/opyopyo2020

仕入れ元もはっきりしていますので安心してご購入いただけます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539736330

お得意先のReReオークションストア様他、
ブックオフ町田中央通り店も利用しております
是非、ご入札ください

609 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/08(水) 10:37:05.22 ID:WbJcrchX.net
>>607
幸い7000系は座席だけ別パになってるし可能性としてはあるかな
ボディを新たに起こして席パ起こす余裕があるかは知らん

610 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/10(金) 13:11:54.91 ID:nSZiU1re.net
>>610
やるかな・・・まあケチってやんなくても、じっくりと中を見なきゃ気にならないからいいや

7045fのボディは新規なんだろうか?2次車の金型使って座席指定表示窓再現は印刷か?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/10(金) 14:12:32.55 ID:jJ2x9uXz.net
4月には国鉄色の485しらさぎも出るんだな。
3月発売の7045Fと在りし日の名古屋〜金山、熱田周辺と一宮付近での東海道線との並走が再現出来る。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/11(土) 18:18:46.08 ID:OsrIheph.net
151系こだま/つばめと並走させたいから1次車登場時が欲しい
フェニックスマーク時代は、本線・犬山線ぐらいしか走行してないから厳しいな

613 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/11(土) 20:02:47.04 ID:KgYKR1R6.net
登場時パノラマカーは富よりKATOのレジェンドコレクション辺りで出そうな気もする。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/12(日) 16:56:11.45 ID:+bTKGLIS.net
ずっと待ってるんだけどねぇ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/12(日) 19:39:50.43 ID:tPBMvJvn.net
残念ながら

616 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/13(月) 19:04:14.71 ID:FOH0JpJI.net
ムーンライトながら

617 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/13(月) 23:33:13.89 ID:y8rnK4KO.net
ながら川鉄道

618 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 01:48:50.30 ID:Bwqg4pCJ.net
過渡は6000系4次車を出してくれればいい

619 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 10:57:13.48 ID:ST1wWA9C.net
何十年後だよ

620 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 23:54:44.04 ID:Bwqg4pCJ.net
ところでリトルジャパンはつぶれてしまったの?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/15(水) 15:28:25.96 ID:LNFTpdaF.net
ラディッシュのHPであの豚に乗った社長は何て言っているんだろう?
“ヤッチャツネッ!”にしか聞こえないんだけど・・・

622 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/15(水) 21:19:43.55 ID:O5GmAWhl.net
Tomixから7700系白帯販売決定!
同時にTNカプラーも販売!



なんて夢を見た・・・・。。。。虚しい。。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/17(金) 20:09:09.94 ID:BrWs3WY8.net
リトルのAL車のキット見かけなくなった

624 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/18(土) 15:05:19.23 ID:9iXogDy+.net
もし有井が今も元気だったら

「クルマの街へ!豊田新線100系・登場時4連」
「犬山線乗り入れ!豊田線・200系6連」
ってやってくれたかも

625 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/19(日) 20:52:14.63 ID:oMJBgV/w.net
>>620
>>623
AL者シリーズ近く再販されるよ。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/19(日) 21:28:11.77 ID:8wofh5bB.net
>>625
FS107の台車枠セットも再販されるかな?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/19(日) 22:31:22.09 ID:u5aLzzPr.net
リトルジャパンのHPはレンタルサーバーがサービス終了か何かで消えたんだっけ?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/19(日) 23:51:28.65 ID:vcitF7bt.net
7500はKATOのレジェンドコレクションでやってもらえたらいい。
中間運転台車を再現しても車体の金型は3つで済む。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/20(月) 00:00:52.19 ID:G/rCle4E.net
>>620>>627
ttps://ljm40.jimdo.com/ 暫定HP
活動継続中だし、なまずキットはちゃんと再販されて一時期秋タムなどでも並んだ

630 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/20(月) 01:47:48.36 ID:7aqB1V/v.net
一時期HP消えて見れなくなってたが復活したのか
助かる
名鉄デキ400もこっそり再生産してる(?)みたいだな
HPが消える直前には通販限定の1両単品更新後が品切れしていたと記憶している

631 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/21(火) 22:11:20.20 ID:0636Pbyu.net
TOMIXの8800は2両版と3両版で価値が全然違うのはなぜ?
2両版をヤフオクで2500円で手に入れたことがあるけど、3両版はほぼ100%5000円以上に跳ね上がる。
1両増えただけで2両版をもう1セット落札できてしまうわ。

模型は生産終了し、実物も廃車済みなのが要因?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/22(水) 08:27:49.60 ID:8KFfvf3C.net
単に古いから安いんじゃない?中間車が付いてないってのもあると思うけど。
2両セットって確かMマークがまだ無い頃に製品化されたと思う。3両verが登場する2006年まで再生産はあったと思うが、初回品は軽く30年近く前になるな。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/23(木) 07:41:08.71 ID:5yMBUjF0.net
TOMIXの8800系2両セットを持っていたが
10年以上前、TOMIXサービスで部品扱い(パーツの集まり)としてサ8850を増備した。
(今はもうそういう対応してくれないと思うけど)
実車同様、導入時期に差がある。
差だけにサ8850

634 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/25(土) 17:28:46.51 ID:OC30npnm.net
>>633
なるほど


 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/26(日) 00:16:46.15 ID:Qr+rq+wg.net
間違いなく製品化されるであろう小田急70000系ロマンスカー

買ったらGMの名鉄スカーレットで塗りなおすぜ!

636 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/02(土) 20:21:24.40 ID:eEOqB8Qp.net
“ヤッチャツネッ!”

637 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/05(火) 21:50:36.23 ID:kw6NZaXv.net
>>621
ラディッシュの社長は、「いらっしゃいませ」と言っていたかと。
カーソルが近づく度に音声が流れてうるさいので、あのページを開く時は音を消している。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 00:55:24.38 ID:bRcF/9K+.net
中古Nゲージのページしか見ないんでそこをブックマークしてる
トップページ邪魔だし

639 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 09:39:13.89 ID:z4OwGpjZ.net
トップページから入ってもカテゴリーを選ぶ度に
“タタンタタン” “ヤッチャツネッ!” “タタンタタン” “ヤッチャツネッ!” って
たしかに五月蠅いな。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/13(水) 20:33:17.02 ID:bA3HNUav.net
まーた1次車のバリ展かよ
今度の丸栄(あるのか?)だとどれを限定版で出すんだ?
4次車は来年くるか・・・?orz

641 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/13(水) 23:52:58.75 ID:q8bMJe4T.net
6000系1次車のバリ展も結構だが、6000系1次車用のM電連付きTNカプラー(通常幅の台座に首が短い電連付き密自連を組み合わせたもの)を出してくれ。
爺6500系や蟻4次車と連結させたい。
あと、6000系のパンタをP用のやぐら付きPT42FN対応にしてくれ。

6000系の次は7300系や3300系、6650系のAL更新車を是非!

642 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/20(水) 22:54:37.87 ID:Vctsgrp/.net
来年で丸栄鉄道模型展は最後だな。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 11:56:13.29 ID:f6cs2FKI.net
今年の一番のサプライズはやっぱり7045F製品化だな。
次にEL120。
来年はどんなサプライズがあるだろうか?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 13:14:21.94 ID:TKbrvNo6.net
キハ10とキハ30が欲しいな

645 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 14:19:29.97 ID:z7iu+uwP.net
やっぱ7500系かな・・。。。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 14:38:21.99 ID:XjMVsojf.net
7045Fは当然二次車と窓の高さはそろえて来るんだろうなぁ。ちょっと考えて欲しいところだけど、仕方ないか。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/31(日) 02:33:00.85 ID:RryoLYKz.net
来年こそNゲージで7500系と3780系が製品化されますように

648 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/31(日) 02:53:15.90 ID:mK0INg8f.net
来年こそ、富からキハ8000系かキハ8500系が製品化されますように。

とりま、7500系は実現する予感。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/31(日) 22:47:09.05 ID:Rin/cYvQ.net
100系とかは無いかな?
名古屋市交通局の車両もそろそろ出していいころじゃないのかなあ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/01(月) 01:00:03.32 ID:8c/egQXM.net
>>648
7500は更新電動幕と未更新の二種欲しいなあ。
マイクロが7515Fで来たりして。大歓迎だけどw

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/01(月) 11:39:00.53 ID:t828U6ma.net
実車でも違和感しかなかったデカ逆富士かぁ…

652 : :2018/01/01(月) 19:43:35.89 ID:nrYqeqls.net
GM通信見る限り正月のジャンクパーツ祭りはなし?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/02(火) 17:14:05.06 ID:y0SR54mB.net
>>652
大須ならやってたが名鉄は3800とパノスパとミャーのみ
段ボールからパーツ探す情熱なくなったからやめといた

654 : :2018/01/03(水) 19:27:16.74 ID:ZiDckZVm.net
>>653
そっかサンクス。実車が塗装変更と共に
模型も車体だけ変更したいのだが、50両以上もあるからもうそのままでいいや。


今日で『!dama』は最後なので本年の名鉄模型にかける費用(出た数値×100)
7045Fは買う事になってるが・・・。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/03(水) 19:30:23.69 ID:ZiDckZVm.net
\18,300- か。今年は金額的に7045Fパノラマカーだけかな。
もう名鉄車輌集めるのはほぼ終えたし。
新塗装車輌は買うまでも無い。

656 : :2018/01/03(水) 19:42:37.92 ID:Fvf1Yx0h.net
とかいってると7500とかでる鴨試練罠!

657 :!omikuji !dama:2018/01/04(木) 08:57:45.77 ID:/U6J8F5C.net
>>654
なんだよ!genkidamaって

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/04(木) 10:03:23.09 ID:c497WwtK.net
>>654
実車が廃車になったら模型も捨てるタイプの人?
…でも7000買うって言うんだから違うか

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/04(木) 20:02:23.45 ID:21vICRx1.net
645だが、実車がボツになったからって捨てると言うことはしないよ。
車体更新費用がかかる。

今日、GMストア行ってきたが、644の通りだった。
PSは傷だらけで使い物にならないし、2200は旧塗装
ガラスと屋根パーツの中にクーラー等細かいパーツも一緒に入れていた。
こりゃ、情熱が無くなるわ。
モ6200(9次車)の屋根を探していたが無かった。これさえあれば編成にできるのに。
屋根がなくてやーねー。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/04(木) 22:38:55.60 ID:bkEWQDjG.net
>>659
年末からやってたから目ぼしいものは粗方はけた後かも(12月30日にたまたま行ったらやってたから 1600系先頭無いかなと探したが無かったから近鉄と阪急のボディ買った)

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/18(木) 20:32:34.62 ID:r0cjFQe3.net
東京都内の某店で、小日本の名鉄キット各種(の再入荷品)に遭遇♪
今まで見る機会がなかった3850とかもあったんで、喜んで購入♪

…デキ400のキットもあったから、今でも細々と生産されてはいるってことなのかな

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 09:38:27.05 ID:t1xyeHAV.net
去年11月各種再生産したよ
デキ400の動力付きはワールド工芸と揉めたので永遠に再販なし

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 14:28:08.61 ID:FaK0isUc.net
>>662
関東の田無とかでもあまり見ないもんで、思わず「!」ってなったよ
正式な再生産ってのであれば、本当に嬉しいけどね
(手と頭を動かしていて楽しいって、単純な動機だけどw)

デキ400の動力化は、鉄コレ動力の大改造を伴わざるを得なさそうか
微妙な幅つめが本当に大変、あれ…

…クモハ40の再販こそを特に切望してるけどw

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 14:32:05.93 ID:FaK0isUc.net
>>626
これもしっかり再販されてたね、そう言えば
今回の再生産分、外箱の印刷が微妙に変わってるね

…さぁ、ガイアカラーの名鉄スカーレットを買いに行こうw

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 15:20:36.99 ID:y1nEvKKk.net
>>663
デキ400の動力化、ナノゲージのモーターユニットが寸法的にいけそうだと思ったんで買って
…そのまま積んであるんだけどorz

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 23:34:52.45 ID:t1xyeHAV.net
Bトレの動力ユニット2はどう?
検索すると動力ユニット2で製作したのはある
・・・如何せん動力ユニット2の販売期間が短すぎてレアなのが難点だけど
動力ユニット3だと無理だとかどっかで聞いたことがある(本当かどうかは分からない)

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/20(土) 00:10:55.35 ID:1gNwAyid.net
>>666
なるほど、片台車駆動だから延長改造しやすいってことね

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/24(水) 22:37:56.40 ID:LuZ//X4j.net
アンレールのキハ8500の動力化に成功した人いる?
難易度高そうだし、マイクロの製品は高いし。

キハ8500は3両すべてTにして、KATOのキハ85と連結対応改造させたほうが近道のような気がする。
美濃太田までの単独走行は再現できないけど。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/24(水) 22:47:43.64 ID:lJp4sP6C.net
いくらか問題があるとは言え、8500系はマイクロを入手した方が幸せになれると思うけどなぁ。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 00:26:18.76 ID:5xJ7pVho.net
印象把握OKで5両の中で作り分けもあり、内装も再現されて、動力・ライトも付いて定価22788円なら
わざわざKATOのASSY揃えて頑張って床下幅詰めてしたアンレールと比べて
労力と完成度から見てマイクロは安いと思うけどなー

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 04:21:23.16 ID:7a5pb7ip.net
マイクロにしてはいい出来だもんな>キハ8500

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 10:55:23.97 ID:pTfYeZfK.net
マイクロはあの値段で再生産は絶望的だろうし今のうちに手に入れといた方がいい

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 11:45:18.94 ID:3+MJAFkE.net
バナナボディとかアンレールの動力化してた時代って、まだマイクロから製品化されてなかったもんな
阪急車を改造してた頃も懐かしいわ

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 13:01:18.55 ID:2jDcHWsY.net
むしろ値段爆上げのなかよく据え置きで再生産できたよな

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 20:19:45.87 ID:J4gB+/Aw.net
>>668
フツーに中間車(8555)に鉄道コレの20m級A動力使って走るようにしたけど(先頭は鉄コレの余りの台車(純正品はそのままじゃ使えん)を使ったが)

連結はTN

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 22:07:03.11 ID:qYmivn5b.net
>>664
FS107台車枠セットも再販されたの?マジで?
芋で取り寄せ頼んだらこの商品は出来ないって断られたわ。
東京だとどこで売ってるかご存じ?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/25(木) 22:13:52.52 ID:zT0ar+wn.net
>>676
ヒント:東京のコリアンワールド
そこには確か複数入荷してたはず…

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/26(金) 09:06:07.65 ID:O4mP0TMI.net
gmストアに頼んだら? もしくは直接メーカーへ

679 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/26(金) 17:24:20.19 ID:HuI89/79.net
LJのページを見る限り、FS13台車枠だけのセットと言うのも出てるみたいね
個人的にはそっちの方が欲しいけど…直販限定ってのがなぁ
(FS107は鉄コレの動力台車枠・T台車を使う絡みで、ストックには余裕があるんよ)

AL車製作資料入りの限定版が過去に出ていたことを、今日になって偶然知ったよ
模型を組み立てる上では、「私鉄電車のアルバム」・保育社・ヤマケイ本や
各種雑誌と並んで、重要参考資料になりそう…

680 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/29(月) 19:47:23.55 ID:zEDMXCGm.net
>>679
その冊子入手しそびれたんだよなあ。なんで逃したのか今でも悔やまれる。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 00:31:31.45 ID:mnZ2qK/C.net
>>680
自分も、中古屋で当該のLJキットを見かけ、
「この仕様作ってないなぁ、どっちにしても買うか」と思って手に取ったら
妙に重く、外箱には「限定版」ってあって、中身を確認すると
その冊子が入っている仕様のものだった…と

自分でも本当に驚いたし、非常に嬉しくもなった
この冊子の影響で、名鉄旧型車作成の「無限ループ」に
確実に突入してしまいそうな気がするw
うん、名鉄旧型車は色々と奥が深すぎるw(多分両足が底なし沼に入ったよw)

682 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/30(火) 13:20:48.70 ID:axbvmJ95.net
なるほど


 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 20:35:32.18 ID:BlzNxQTy.net
大須序、小日本のキット入荷したみたいだな
今ならデキもある

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 20:46:45.25 ID:8dPTezvB.net
デキの出来はどうですか?


ナンチャッテw

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/31(水) 22:41:21.23 ID:UjvAJOyo.net
はぁ

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/02(金) 11:55:59.09 ID:T4e5LHAT.net
>>684
笑点の林家木久扇レベル

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/13(火) 14:02:33.90 ID:frNGoZEG.net
なるほど


 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ

688 :沖口舜生誕祭実行委員会:2018/02/13(火) 18:25:50.04 ID:hRZrlWEj.net
明日2/14は沖口舜の誕生日です!みんなで沖口舜生誕祭を祝いましょう!

委員長さんご
https://twitter.com/Chieri_keyoM35
副委員長七宮胸
https://twitter.com/noko_noko_132
沖口舜
https://twitter.com/vecus179

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/28(水) 06:59:54.01 ID:iBlWFqlS.net
書き込みが止まったな。
7045Fが出るまで特にないか。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/28(水) 11:21:29.04 ID:UExfwQzk.net
鉄コレでなまずが欲しい

691 : :2018/03/01(木) 07:17:02.93 ID:MpwzGMjU.net
スレの流れがストップしたのは
>>684のくだらないシャレを書いたからだ

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/01(木) 07:54:12.12 ID:F6w/SzyJ.net
できごころですね?

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/02(金) 20:54:20.46 ID:VuMDFOGD.net
なるほど


 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/07(水) 00:01:25.50 ID:YE6lxPmz.net
7500系マダー??

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/07(水) 12:43:12.59 ID:uTQLBy48.net
7045ホントに今月?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/22(木) 02:02:22.48 ID:ubl8QhQ8.net
7045Fの次はバリ展で7047F白帯車だろうな

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/22(木) 02:29:58.43 ID:VO5l7drv.net
全部8次車の6連で頼む

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/23(金) 08:26:39.24 ID:OQAAKE8F.net
あんな顔で出されても困るんだけどな

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/24(土) 00:37:12.23 ID:n4gbRIqEu
逆さ富士の位置が高いように感じるし、座席指定表示枠は印刷?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/24(土) 07:35:55.30 ID:lpPy5nMS.net
デフォルメが難しいんだろうけど、なんかシャープさに欠けるというか…

701 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/25(日) 15:20:55.91 ID:78uajdkt.net
ジョーシンWEBから
TOMIX・7045Fは03/31発売日確定だと。

序にISOコンテナも03/31.
ISOコンテナの製品化は10年以上だった・・・。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/25(日) 19:06:24.93 ID:hDVfA0rQ.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/27(火) 23:41:08.24 ID:3irY9ku3.net
次こそ鉄コレで7300系を。
名鉄6種類に豊鉄5種類。
バリ展し放題でっせ!

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/29(木) 18:24:20.34 ID:kHBhpPQH.net
遂に明日7045FがジョーシンWEBから送られてくるぞ。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/30(金) 17:44:05.68 ID:vb0fIDyd.net
田無じゃ関東でさえも蒸発の模様…>μ7045F
つーか、鉄コレや過渡・自慰のネタも一気に出たせいで
店頭が修羅場になってるw

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/30(金) 19:37:20.88 ID:fIcPr8Me.net
窓がでかすぎる件は修正されてる?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/30(金) 22:21:07.90 ID:ddUczP/j.net
7045Fを買いに行ったけど
・相変わらずの側面ワイドビュー
・正面連結器下の空き空間
・逆さ富士の取り付け位置が高すぎ
という点が気になってしまい、いったん購入は見送って帰ってきた

特に逆さ富士の取り付け位置は個人的に大問題
今後、購入したとしても導光はあきらめて取り付け位置を
下げる改造をしなければならないだろうな
ついでに連結器の下も埋めるか・・・

708 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/30(金) 23:23:51.77 ID:ovhb0iSR.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 02:55:44.26 ID:q89H6ZpK4
運転室後方窓は新金型だとして、他の部分は2次車の流用なのかな?
7100番代のサンプル情報しかなかったし、すんなり発売されたのはそのせいか。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 04:06:25.35 ID:kUTnOIbA.net
まさか、7045Fの電動幕が2次車と同じ高さについてる・・さすがにそれはないか。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 04:18:12.13 ID:kUTnOIbA.net
写真あったわ。
https://twitter.com/rc_awaza/status/974222218606534657?s=09

うーん、すごいワイドビューだなぁ。逆さ富士も2次車のブック式でさんざん叩かれたのに、電動幕で真逆のエラーとは恐れ入る。スカートの隙間もぱっくり・・

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 04:44:40.76 ID:BdbfaUvH.net
逆さ富士やスカート周りに関してはエラーというより
コストダウンを重視してワザとやっているのだろう
コアな名鉄ファンからの批判は大したことはないと織り込み済み

これが国鉄型HGだったら絶対にこんな造形にはしてこないだろうね
名鉄ファン、私鉄型ファンもずいぶん舐められたものだw

こうなったらGMからの7000&7500&7300発売に期待したいね
GMなら7000と7500のほとんどのバリ展もしてくれるだろうし

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 06:36:45.16 ID:MZA2bgTd.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 07:43:15.60 ID:kUTnOIbA.net
トミックスがHG7000系を出していなかったら、今ごろはGM製のワイドビューではない、まともな7000系が充実していたんだろうなぁ。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 10:01:43.82 ID:USJ1ZKQE.net
Mマーク印刷、消せた?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 11:37:05.03 ID:Kuedwpfy.net
>>712
国鉄形はバナナだったり塗装がおかしかったりなのでどっちもどっち

717 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 12:21:51.12 ID:eXQqMnnC.net
過渡がレジェンドコレクションで7500をだせばええやん

718 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/31(土) 23:47:24.02 ID:4ZyA3Qps.net
出ないんですけどね

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 01:25:35.12 ID:KKvQd8zZ.net
何年か前のJAMでのNGI氏仕切りのKATO広報への質問会で
レジェンドで7000系を考えていたけど富にHGで先にやられたからやめた
と解釈できるようなことを言っていたけどね
当時ここでも話題に出たはず
NGI氏が動画を公開してたけど、ググっても見つからない

720 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 02:31:15.97 ID:TKJxkz+e.net
GMは7700の中間車を作ってるから、先頭車だけ作ればすぐにも8次車を出せるんだよな。
で台車のFS335Bを新調すれば7次車が出来上がり!
さらに屋根上を造りかえれば5・6次車の出来上がり!!
あとは9次車、2次車って感じでバリ展してくれればうれしいなあw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 02:56:58.11 ID:I6f8nwmL.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライターモドキが未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

722 : :2018/04/01(日) 09:30:46.25 ID:29jFPUXs.net
モ7100のシートが作り分けられて良かった。
GMだったら新規に作らないだろうな。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 10:33:45.02 ID:qbpU/adW.net
>>719
取捨選択がおかしいな
パノラマカーは出すべきだっただろう
新幹線や通勤電車、ジョイフルトレインの被りはいらない。どちらか1社だけでいい

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 11:35:40.32 ID:UPXw226A.net
パノラマカーは通勤電車でもあったわけだが。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 15:08:48.85 ID:f8s85TEg.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライターモドキが未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

726 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 20:32:17.70 ID:0aWzKiaW.net
富のHGパノラマカーって側面窓が実車より広いって言われてるから図ってみたら
展望席部分と同じ寸法だったけどもしかして展望席部分の窓も実車より広いのか

727 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/01(日) 20:48:53.58 ID:UPXw226A.net
自分は特にワイドビューとは思ってないけどね。

ただ、車内からの印象だと窓は小さく感じてた。
その印象を引き摺っているんじゃないのかな。

それよりも、逆さ富士の取り付け位置がどうにも違和感。
イラスト写真まではちゃんと表現してあるのに、模型にしたとたん上になるのはどうなのよと。

これは流用上の問題なんだろうげと、手抜きではあるわなあ。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/02(月) 01:55:27.39 ID:T9rA3yO+.net
>>727
旧製品の7000やGMの7700はワイドビューとは揶揄されていない
つまりはHG7000は基本的な印象把握ができてないということ。

ついでに書くと、上部前照灯のライトリムに銀色で色差しされてないのも印象を悪くしてるね。
逆さ富士も大きすぎる、まるで7515Fのようだ。
それから鉄コレ6000では連結面貫通扉を色分けしてるのにHGのくせに赤一色のまま。
個人的に気になるのがドアの靴刷り部には銀色印刷されているのに
ドアレール部はモールドのみで色差しが省略されている点。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/03(火) 06:50:13.00 ID:wf05XvZX.net
何かでみたけど、GMの7700系にHG7000系の窓セルは無加工でぴったりはまるみたいだからなぁ。
ほんとにわずかな差なんだよな。ぱっと見でずいぶん違うけど。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/13(金) 00:05:41.16 ID:WmDrDZcQ.net
GMは7500系をはよ!

731 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/14(土) 12:35:38.33 ID:kU8VDMIT.net
最後の丸栄鉄コレ特注なし?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/14(土) 14:07:51.31 ID:ZFcjuARt.net
700・750がほしいな

733 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/14(土) 14:26:07.15 ID:Y5bAwjKk.net
>>732
つ「モデモ」

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/14(土) 23:11:44.37 ID:jkgizkS1.net
鉄コレ限定あるとしたら6006Fやろなぁ
わざわざこの時期に一般販売ということは限定もあるんだろうし
GMはもう丸栄用のネタないので過去のラッピング車か3306Fあたりかねぇ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 19:09:35.63 ID:ap6ur7f7.net
700が欲しかったら銘のキットを組むしかないだろ現状

736 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 13:47:04.04 ID:0Of5vsfU.net
7500 1次車
7500 7515F
3780 赤とクリーム赤帯
3770 クリーム赤帯
7300 キット再販または完成品
6000 4次車
7000 3次車

きぼんぬ

737 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 19:20:01.60 ID:VdginEna.net
6500系6516F6517F
ちゃんと横幕光る仕様できぼんぬ
6800系1次車
ちゃんと横幕光る仕様できぼんぬ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 22:26:06.63 ID:pBZuySNG.net
丸栄&静岡の限定は6006Fか

739 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 00:21:49.09 ID:NSve2z7A.net
まぁみんな予想付いてたでしょこれは。
Z54Aコンテナが丸栄で売らないほうがエグい。
あとはGMは何が来るのかね?
信長だといいけど

740 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 11:43:55.02 ID:2s10svIc.net
1000系の犬山時代絵巻ラッピングとか…

741 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 20:21:43.23 ID:G5TJkw0k.net
誰かgmのミュースカイのライトユニットをボディから外す方法を教えてくれ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 21:11:38.84 ID:kmyLWogp.net
取れないよね、2000系、2200系のライトユニット
無理にやるとボディの前面下部折れ曲がるし
「慣れれば簡単だよ」と言い放ったGMストアの店長に聞いてきたら?
そりゃ仕事柄いじってるから簡単に出来るでしょうよ・・・

743 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 21:25:50.91 ID:PgqiFosl.net
>>741
床下外して 前面の顔外して ライトユニットの窓部分に引っ掛かってるガラスの爪をボディを軽く広げてはずせば楽に外れるが?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 22:41:26.23 ID:Ny4dKVWQ.net
慣れれば簡単なんてのは当たり前たよな。
慣れてりゃここに書き込んで聞く前にやってるだろうよ。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 23:08:32.99 ID:JS2yFcTr.net
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表まちゃけんです!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 17:29:23.05 ID:wDmNE2jh.net
1200系のライトユニットは外すの苦労したな

747 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 23:18:07.34 ID:ghPWrsxm.net
さくらトレイン2017は話題にも上がらんな
まぁ自分も要らないしなぁ
せめてキットカットトレインだったら・・・

748 :ゴッドファーザー:2018/04/23(月) 08:37:21.70 ID:dS5tYTGC.net
丸栄限定の鉄コレ名鉄6006Fの数がかなりヤバイらしい。知り合いの丸栄の人から聞いたので情報は確か。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 10:40:28.05 ID:fBCOEJEW.net
残ったやつどーするんだろな

750 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 11:23:29.80 ID:/Qlq4A/g.net
>>749
しぞーかで売りさばけなかったら…

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 12:32:33.77 ID:2tpMq9gD.net
昨年の鉄コレ名鉄の余りは静岡 東京ホビーショー 国際鉄道模型コンベンションあたりまで見かけた

752 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 18:50:32.59 ID:7eRGPTgf.net
キハ20なんて一昨年ぐらいまであったようなw
まぁ万が一丸栄の分足りなくなったら静岡の分持ってきてたりするんで、丸栄に関しては大丈夫だろう

753 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 19:28:41.24 ID:ubPPic9a.net
遂に終焉か。マンネリ化はしてきた感じはする。
でもこの鉄道模型展は丸栄で結構稼げれるイベントとニュースで聞いた。
自分は名鉄購入じゃないが、ED62のJR更新カラーが欲しいけど今年はあるだろうか。

丸栄が終わったらGMストアぐらいだけだな。
今回ジャンク市やるかどうかわからんが、
新パノスパの車体はジャンクではダメだ。旧塗装だったらそんなに傷とか目立たないので良かったが、
新塗装は汚れが目立つ。本当にジャンク扱いだわ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 20:26:56.85 ID:OSdQ0uPE.net
実車でも新塗装は汚れ目立つ。
2200以降の特急塗りも汚れ目立つ。

7000の赤一色や8800に1000といった塗りはその辺しっかり考えられていたのだなぁと感心

755 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 20:39:32.36 ID:1qkE+yA+.net
>>753
ユーローカラーの14号機じゃなくて、更新色?
JR更新色の17号機なら大宮通販で買えるじゃん。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 21:56:02.05 ID:GY9TqiWZ.net
17号機は去年もあったね
まだテックステーションにあるということは持ってくんだろうね

757 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 06:46:21.68 ID:9U2Zkswk.net
>>755
レスサンクス。
仰せのとおり17号。何だ、テックステーションに常にあるのか。
(HPの存在は知っていたが売っているとは知らなかった)
17号常にあるなら行かなくてもいいな。特に欲しいというものは無いからね。

そういえば丸栄で1度だけTOMIXレールの単品が売られていた。
90度クロッシングレールのみとか、スーパーミニカーブレール1本単位。
クロッシングレールで築港線が再現できる。
実車であるが今年はどの編成が築港線を通り没になってしまうのは?やっぱりSRか。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 17:22:45.50 ID:gkY9lx9k.net
クロスポイントのホキデカールはどうなったんだろう…
ひょっとしてもう店頭に並んでたりする?
あるなら丸栄模型展のついでに買いに行きたいのだが。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 22:20:31.69 ID:mts7bl/f.net
まだ。
発売予定日も発表されていない。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 17:32:51.59 ID:NXUTztZj.net
>>759
トン
あまり期待せずに気長に待つとするわ…

761 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/29(日) 17:02:37.65 ID:wZz8Mu9S.net
6006F、まさか初日で売り切れるなんてことは無いよな・・・
2日は仕事で逝けん。。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/29(日) 19:01:36.79 ID:+XWgtae9.net
>>761
静岡にも並べる予定なんだから問題ないやろ
GMの方が心配

763 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/29(日) 21:50:11.90 ID:PmgxiQLG.net
どっちも大丈夫だろ
サクラトレインは去年阿波座特製完成品、デカールも出ているし
というかなぜGMは被せた?
売り切るなら信長の方が瞬殺だったろうに

764 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 02:48:41.37 ID:hC9bfARc.net
>>763
プラッツで企画してるからとかwかな。
俺も信長が良かった。
岡崎と岐阜、一緒に並べたら面白かったのにな。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 08:48:00.02 ID:UE3keHhX.net
6001と6006、違いはなに?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 14:55:02.34 ID:7fLBCLA+.net
鉄コレ的には違いは印刷だけでしょ

767 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 19:11:10.33 ID:TVXuIpwp.net
>>766
ありがとう

768 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 17:28:49.99 ID:3Bgg6thr.net
昼前に逝ったら10分も並ばず買えた
聞くところによると、11時頃までは階段の所まで列が伸びていたそうな
桜トレインもあったけど、HGを凌駕する価格に買う気なくした・・。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 17:51:45.88 ID:0M5CISxw.net
https://twitter.com/rc_awaza/status/991307110557278208?s=19

770 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:30:23.02 ID:6iroJaGz.net
それ売れたの?
とても価格に見合う代物には見えないが。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 23:01:12.67 ID:6iroJaGz.net
売れたみたいだね。
色々な人がいるんだなあ。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:29:35.31 ID:56/5pcC6.net
https://twitter.com/rc_awaza/status/991669434908471296

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 00:47:40.18 ID:k55FaiBM.net
さくらトレイン、去年\70,000も出して買った奴涙目w
てか今年のGMのさくらトレイン買った奴も、自分で作りゃいいのに。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 13:25:01.51 ID:D6MOAU77.net
新作やってるしオリジナルのさくらトレインつくるかな…

775 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 15:46:44.76 ID:mZ6ZZgop.net
丸栄の鉄道模型展と言えば会場内で鉄道関連の歌を流しているが、
昨年までは流れていたはずのAMBITIOUS JAPANが今回はさすがに流れなかった。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 20:24:39.66 ID:wMz7TK89.net
>>769
5万なら買ったな。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 21:20:53.38 ID:wIbOLVLu.net
3ヶ月ぶりに大須爺に行ったら、パーミルの100系が売ってたからついつい買ってしまった。
まだN3000も、Bトレ前面流用の3050も完成してないのに…。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 23:26:10.03 ID:hszUNlt5.net
さくらトレイン限定150完売?
ヤフオクでエラく高くなってる「けど。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 23:28:50.19 ID:hszUNlt5.net
丸栄鉄コレはまだ売ってるよね。7日に行こうかと。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 07:44:07.77 ID:CH4QD4CW.net
>>778
早速テンバイヤーおるか。
>>775
日テレのZIP(今の時間)も完全降板決定した。

今年は仕事のスケジュールで行く事は出来なかった。
最後ぐらいはと思っていたが行ってもとんぼがえりでゆっくり見られない。
GMストアも寄りたいし。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 08:11:54.06 ID:vRU5zWzV.net
>>775
新幹線もメロディ休止からの変更と大変だな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 17:54:04.94 ID:SzSTfvkh.net
TOKIOの新幹線車内チャイム‥「変更の予定なし」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00006822-cbcv-soci

783 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 18:36:25.21 ID:K/JO3RTz.net
西日本の方が好きだわチャイムは

784 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 18:45:34.01 ID:LttuI0AK.net
さくらTRAIN、4諭吉超えたな。
テンバイヤーうまうまやんか。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 18:46:05.95 ID:LttuI0AK.net
さくらTRAIN、4諭吉超えたな。
テンバイヤーうまうまやんか。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:21:12.02 ID:ZPc4InE7.net
オクの説明欄読んでたら出品者2個も持ってるのね
限定150セットしかないのなら、ひとりに複数販売しちゃいかんだろ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:45:03.21 ID:FS9mYqfN.net
>>786
そんなもん、どうにもなる。
1人1限とか全く意味無し。ただし同伴者がいれば、だが。
tuka_shuは詐欺だし。あの鉄コレ、丸栄限定じゃないのに。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/04(金) 19:51:47.40 ID:k4Y0cEww.net
>>786-787
「知人を150人かき集めて買い占める」ってのもできるのか、どこぞのドールみたいにw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 10:49:46.52 ID:U2G8Ntlc.net
自慰も現地で受注して追加生産すればウマウマなのにな

そういや阿波座のEL120どうなったん?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 11:27:15.57 ID:YurdXAdZ.net
>>789
GM製品の発売(予告)によって、まさに「泡と消えました…」って状態なんだろうね

791 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 19:37:18.15 ID:YEABA5ye.net
>>789
いや、妥当な数だと思うぞ
去年のは残ったし、数絞るのは当たり前
1701Fでも200セット(だっけ?)で2日目午前中まで残っていたみたいだし
さくらトレインに食指が動かなくて初日に行かなくてもいいやって人も多かったと思う

阿波座関連
EL120は一度極々少数再生産したものの、もう需要はなく今後の再生産はないと思われる
第2弾予定だった名鉄100系はEL120のGM被りにより消極的になり、パーミルに先に出されるという結末に
あと残っている弾はどこも出さないであろうチキ10ぐらいだろう

792 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 20:13:47.45 ID:+p4M6nzr.net
さくらTRAIN、5諭吉超えた。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 20:30:38.93 ID:OB1F5dwN.net
そんなんだから転売屋が目を付けるんだな。

そいつらから買う行為が、結果的に自分の首絞めているのにね。
ほんと、カモとして馬鹿にされるわけよw

794 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 20:55:39.03 ID:2f3prBnL.net
名古屋の犬屋も持ち込み狙ってると思うけどな。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/05(土) 21:05:59.98 ID:SnABS+ZZ.net
>>793
東京在住の名鉄ファンの俺なら
往復の新幹線代と時間考えたら妥当だと思う、
糞転売ヤーは俺の為に働けば良い、
関西の阪急物も同じ

796 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/06(日) 21:58:11.86 ID:TeGfYq8R.net
>>791 トレジャーからも100出るしな

797 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 10:45:41.49 ID:+MdhnW8P.net
100はちょっと前の蟻なら出したかもな

「豊田新線開通!登場時4連!」
「犬山線乗入開始!編成増強6連!」

てな感じで

798 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 10:48:35.43 ID:TVpFilsj.net
ああ、ありそう。
ただローレル賞も文言に入れそうだけど。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/07(月) 23:46:17.70 ID:DvaUia0C.net
100なら蟻からとっくに出てるじゃん。富も出してるし、過渡もグランドひかりで出したでしょ。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 07:18:53.40 ID:rDnuGuCk.net
>>799
それは隣の会社。
ボケてるのか、マジなのか…

801 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 09:34:36.73 ID:RiaTSJsg.net
さすがに新幹線の犬山乗り入れには草生えるわw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 11:08:25.71 ID:Ky5fnKAw.net
>>801
ちょっと前に新鵜沼まで入れてみたかった

803 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 11:11:03.58 ID:FabKVLuM.net
デキなら模型化されているのにねぇ
(台車流用したのも模型化されてるね!)

804 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/08(火) 21:00:17.32 ID:iDwlVahD.net
今回の鉄コレ6001F
側面窓のHゴムの塗りが6007Fと比べると
かなり乱雑になってるね

805 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 22:15:16.29 ID:IUeyg4CU.net
鉄コレで札幌市電出したんなら美濃町線の奴出してよ


藻にはもう期待できん

806 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 13:16:04.90 ID:w/OeauwX.net
>>802
うちの100系X編成とG編成 8連にした上で快急新岐阜(X グリーン2両は一般車)と特急岐阜(G グリーン3両全て特別車)にしてる

807 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 13:16:55.09 ID:w/OeauwX.net
>>802
うちの100系X編成とG編成 8連にした上で快急新岐阜(X グリーン2両は一般車)と特急岐阜(G グリーン3両全て特別車)にしてる

808 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 18:09:39.48 ID:IUXcOLKN.net
うちはX6連が基本。たまに準急運用に入る。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:42:10.36 ID:8Tj18WIv.net
さくらTRAIN、最高額今のところ/59,000か。
発達障害tuka_shuこと塚崎、やっぱり出品してきよった。バカの極みだな。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:42:35.26 ID:8Tj18WIv.net
さくらTRAIN、最高額今のところ/59,000か。
発達障害tuka_shuこと塚崎、やっぱり出品してきよった。バカの極みだな。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 13:26:52.19 ID:f6pvu7FH.net
西条秀樹が逝ったか
そろそろ俺もコレクションの整理を始めるかな
とりあえず名鉄車と思い入れのある車両だけ残して・・・

812 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:47:32.99 ID:ihi3G0CC.net
>>811
残さんでええ。全部放出してみなさい。
なくなることで見えてくるものもある

あと、売るなら天白のハードオ◯がよい。うちのご近所だから良いってのがわかるんだね。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 23:31:49.13 ID:n6NDkmNg.net
いやいやあんな買い叩いて高く売る糞みたいな店に売ったらダメだ。
せめて歩歩か犬屋にした方が良い。
手間暇かかっていいならヤフオクの方が儲かる。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 14:42:10.36 ID:OXvwBSnT.net
TOMIXパノラマカーのモーターが
ショートしたので、モーターだけ買って
交換したが、一ヶ月もたたないうちに、
突然同現象になった。動力台車や集電部は
異常なしだから、モーターが原因なのは
確定だけど、 TOMIXモーターって
ここまで酷いの?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 14:56:20.05 ID:64kv1sYX.net
>>814
酷いよ 私も2回交換したよ。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 22:39:31.53 ID:j2HAhrtO.net
うんこちんちん

817 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 22:54:56.85 ID:y6uFv/R7.net
ぶりぶりぷっすん

818 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 23:02:42.21 ID:pGcBv+Dz.net
ちょうど富の本スレで不良モーター談義で盛り上がってますね。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 12:12:40.68 ID:gfBA5P7d.net
16番のモ510も同じモーター使ってるみたいで
大して走らせないうちに動かなくなったよ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 15:11:39.10 ID:E4jk8jYm.net
7500・3780・3880・3300系の製品化マダー?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 15:17:39.60 ID:H1+RqvU4.net
3300系は初代?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 22:00:28.51 ID:gKQA5KoA.net
3780→台所
3880→GMエコノミー改
3300初代→銘
全部完成させてからもう一度お願いするんだな

823 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 22:57:59.56 ID:IrXt00Tb.net
名鉄3700系
https://pbs.twimg.com/media/DeNEIDwUwAAvHes.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DeNEJVxUwAUCZf8.jpg

824 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 02:36:48.76 ID:8HMFp2DH.net
>>823
おお、いいねえ3700系京急仕様w

うちにもクロポの3100と3700の塗装済みキットが積んであるんだけど
台車とかの販売がなくなっていてどうしたものかと思案していたところだ
完成品も出ちゃったし

フリーランスならなんでもいけるというヒントを貰ったよw

とりあえず、余っているD-18とかの吊り掛け車用の台車とひし形パンタを有効活用して
車体新製・機器流用車の3900系(2代目)とかでっち上げるわww

825 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/02(土) 21:56:03.14 ID:IR45Dec5.net
蛇や野良猫を虐めて殺した鉄道模型ヲタで蓄膿症の馬鹿原(塚原)死ね!鬼畜!

826 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/03(日) 00:07:31.96 ID:ZKayJa0W.net
「百鬼ブライ!!」

827 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/05(火) 16:46:48.86 ID:kV+QQSfh.net
>>823
遠鉄2000ぽくもある

828 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 12:36:48.24 ID:HTmwzP3T.net
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   おまえらホームラン級の基地外だなwwwwww
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /   早く精神病院逝けやwwwwwwwww
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──

829 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/01(日) 09:03:44.76 ID:ta/MvmFL.net
丸栄閉店に立ち会ってきた。
社長の挨拶で「8階催事場では鉄道模型展を始め〜」と出てきた。
それだけメジャーなイベントだったのか。
丸栄の名物イベントといえば中古カメラ販売会もあるけど、そのことには触れなかったし。
来年以降、三越か松坂屋あたりが引き継いでくれないかと思うわ。
自宅でNゲージ走らせる切っ掛けになったイベントだったし。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/12(木) 21:00:55.02 ID:eDrGkP2M.net
鉄コレ7300きたよ
台車がD18ぽいのが残念

831 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/12(木) 23:40:40.26 ID:kTV9YwPA.net
7300は豊鉄のなぎさ・なのはなも出してほしい

832 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/13(金) 02:34:37.41 ID:8vmL3MqI.net
何言ってんだ?
スマートなパノラマカータイプの車体と
古風なD-18型台車のアンバランスさが
7300の魅力じゃないか!

833 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/13(金) 08:18:41.99 ID:volMpW2K.net
今から「自慰のμ用シールと7700中間車を買っておけ」…って感じか
FS36のプラ製品、どっかで出てたよなぁ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/13(金) 17:25:34.59 ID:nLLJjlma.net
鉄コレで7300

835 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 14:20:40.95 ID:4LR8sDm/.net
バリエーションで豊鉄仕様出したら、FS36で出すんじゃないかな
もしかしてシクレは方向幕試験車?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/14(土) 14:34:04.63 ID:EvVCrx3C.net
7300もワイドビューになるんでしょ?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 02:49:15.61 ID:UOWp5M0e.net
>>833
蟻3400の末期2連がFS-36を履いてるね。
えちぜん2100はFS-36じゃない車両が選定されてるので、無い。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 08:39:45.52 ID:rsJVx5C+.net
>>835
シクレがそれなら最悪だな

839 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 10:19:16.54 ID:V41E1LE8.net
>>838
他の形式にシクレになるようなものってあるかな?

840 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 15:47:23.67 ID:wsVu8lrq.net
7300と併結は3800とかで良いの?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 15:59:51.88 ID:V41E1LE8.net
AL車なら大抵大丈夫じゃない?
Wikipediaに3400との併結写真が掲載されてるし

842 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 16:22:31.14 ID:bxtF8tBu.net
7300と3300の併結は見たことないなぉ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/16(月) 02:44:20.10 ID:EaigVABv.net
7300+800+3300の写真を見たことならある

844 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/17(火) 23:27:46.11 ID:Rk7A2gpz.net
>>843
P6の代走だな。非冷房車がサンドイッチされたレアな編成だ。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/18(水) 21:38:20.10 ID:AyzDKlnMp
キター7300系。今も名鉄好き担当者いるのかな?
長電好き担当者は健在の様。
ここで元気一発ーデカ1をー。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 00:34:07.95 ID:CtG61Bw8.net
3400って人気あんだな。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/22(日) 05:17:42.39 ID:vzpXb22+.net
>>846
動画サイトに3400系の120キロ走行動画がうpされてる。
しびれるよ。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 14:07:11.31 ID:l7zcPFt2.net
7300ブラインド販売かよ!
3編成ぐらい欲しかったのに、激しくメンドクサイ

>>847
現役のモ3400ことだろw

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/24(火) 16:47:37.90 ID:f0sOkO6O.net
>>848
あの面子なら「多少は軽いはず」(車体長に起因)ってところから、アタリが付けられる気がする

850 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 19:50:03.86 ID:Ay6er3Ug.net
蛇や野良猫を虐めて殺した鉄道模型ヲタで蓄膿症の馬鹿原(塚原)死ね!鬼畜朝鮮人!

851 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/25(水) 20:05:24.56 ID:ULFiAmjh.net
>>848
箱で買えばいいじゃん。
それか開封売り。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/28(土) 08:51:59.57 ID:nMBnRFf4.net
>>848
少し待てば豊橋鉄道7300系と一緒にOPで出すだろ。>>FS36付き
座席指定表示窓も開いてるようだし、あくまで登場時の仕様なんだろうな。

7300系のライト、主灯だけレンズで副灯は塗装かよ・・・。
富のC61じゃないんだから、3灯ともレンズ入れて質感を統一させてくれよ・・・。

鉄コレ7300系が出たら、フリーでVVVF化改造をする予定。
VVVF採用に向けた長期実用試験車に選定された設定で。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/30(月) 09:52:10.59 ID:awOGx4cs.net
このデビュー当時仕様ならAL3800系と連結させてもいいな。幅のサイズも同じで違和感ないし。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/06(月) 18:12:32.57 ID:IJyAq6nw.net
>>831
なぎさ・ほのか号と空目した

おめでとう15周年

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/18(土) 00:40:31.61 ID:j4TPbcMA.net
7300は鉄コレ化。
あとは7500と3780だ!!

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/19(日) 19:15:53.34 ID:5OVWhVvF.net
3780は製品化してほしいな。
手持ちの3770(3730を少し弄った)に連結運転したい。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/24(金) 00:49:09.46 ID:0qs+1wkK.net
野郎ども!
7300系はどの程度導入しますか?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/27(月) 02:04:40.50 ID:RlTxNKVQ.net
うるせーハゲ!!

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/30(木) 20:39:35.63 ID:tTckeKtw.net
7300はOP出すなら4両編成で欲しい。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/01(土) 10:42:01.29 ID:pDpdDcJH.net
なまずは鉄道コレ向き

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/01(土) 11:16:22.39 ID:Fcu0X+UA.net
>>860
そう言えば、しばらく前に再販されたリトルジャパンのキットも、
もう見なくなったよね>なまず他名鉄旧型車

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/01(土) 20:06:43.76 ID:/IiiqYLO.net
>>861
なまず作るには雨樋がなぁ〜。それで挫折してはや数年…

863 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/01(土) 23:35:44.97 ID:7tJ6O6BM.net
リトルジャパンのHPによると、3800以外(絶版の動力付きデキ400除く)は在庫あるとのこと
見なくなったというか単純にお店が追加で仕入れてないだけじゃないの?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/02(日) 11:52:38.01 ID:xU9of+vy.net
3800系以外のLJの名鉄キットはモールドがタルイのがなぁ。
戸袋Hゴムの手彫り感といい、なんかモッサリしている。
800系列とか、あんなに窓が低くて幕板が広かったのだろうか?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/02(日) 12:12:59.42 ID:sqUsiz5c.net
>>863
その「追加仕入すらされない」ってのがなぁ…

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/02(日) 12:40:46.08 ID:J+xD7f/+.net
買うつもりがあるなら店頭で取り寄せ頼めば良いだけ
それしないで黙って入荷待ってて入るわけがない

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/02(日) 13:13:28.17 ID:NXW390Sj.net
ちょっと前の蟻だったら、いもむしの勢いでなまずまでやってくれただろうに

濃緑の初期形とスカーレットの晩年形で

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/30(日) 12:42:33.40 ID:P5YlaYyT.net
週刊アリゴスティーニ

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/30(日) 22:28:27.79 ID:5OTS+ogU.net
蟻の6000系瀬戸線を中古で発見。
日比谷直前で厳しいが1万切っていたので導入。
6750系に乗りに行った時に栄町のホームでこいつを7本くらい見送ったのを思い出した。
本線に戻れずに潰されたのは可哀そうだった。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/07(日) 23:47:35.30 ID:jEebET+C.net
そいや鉄道コレクションで5200出せるはずだよな?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/08(月) 08:55:06.05 ID:KrKhZyXm.net
>>870
とっくにOPで発売済み

872 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/08(月) 21:01:49.44 ID:hcKPuHVv.net
>>871
5200系の2段窓車だったら俺が豊鉄から作ってフラグは建てておいたので、待っていれば出るかもしれないw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/11(木) 22:22:09.05 ID:Z3BfNqQC.net
赤色系塗料が世界規模で不足だってな。
これではCPの塗料#101スカーレットの価格が更に高くなるかも・・・。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/12(金) 23:09:49.25 ID:/Ili8Z3y.net
ccで見ると、スプレーは結構たかいよな

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/13(土) 00:35:03.40 ID:iyMVpXlq.net
ガイアからも名鉄スカーレット出てたけど使ってる人いる?
あ、ホビダスからもHOキットに合わせて出してたな。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/08(木) 11:25:40.41 ID:3O0xb7dg.net
1700系の新塗装(1702F)
2019年の3月に出るみたいだな。意外と早くレギュラーで製品化決定か。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/12(月) 23:09:59.91 ID:8mh3wTYM.net
1700の新塗装製品って、すでに一般販売済みじゃん

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/21(水) 20:57:28.95 ID:H15h3udJ.net
5500系1次車4連のスカーレット色も欲しいね

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 14:56:30.30 ID:dRTH3WvA.net
7300の鉄コレ捕獲
黒歩製品と比較して、どうなんでしょ…
7301〜7303Fを仕立てたい人も、それなりにいそうではあるけど、
FS36台車が(蟻以外で)確保できればなぁ…

880 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/23(金) 15:45:53.52 ID:dRTH3WvA.net
7300を色々と見てるけど、パンタグラフは本当なら冨本家の0252が正しい形状なのかな
パンタ台のモールドがあるので、そのままでは使いようがないけど

…冨本家の7000のパーツも、グレードアップ用に何かしら流用できないものかなぁ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 00:25:15.87 ID:pa4Hzf9W.net
7300系、クーラーのクオリティはどうですか?
GMのRPU-2208は側面のメッシュないから、鉄コレのほうがいいとかありそう
ほんとは7045Fのを分売が理想なのだが

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 00:51:42.12 ID:RYlS/8Wi.net
オープンの豊鉄待ちだな

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 06:38:15.97 ID:+sFhB1pBF
>>881
クーラー、メッシュ表現ありますよ。確実にクオリティは上でしょう、通風器はクーラーと同色です。
座席指定表示窓がモールドされているのは意外でした、7045fのように印刷表現だろうと思っていたので。
これまでのもそうだけど、種別サボ枠があればなぁ…バリ展開のせいで無理か?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 05:51:28.82 ID:YAS4XNbE.net
>>881
確かにメッシュが入ってるね>鉄コレのクーラー
ポポンデッタの開封売りが1,400円+税…と、今回は相鉄と同等に
「人気がない?」みたいなんで、好きな人が買いまくることになる?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 12:59:28.10 ID:iHJTjlOO.net
関東民だが、ポポで1,400円は嬉しい誤算だわ
何の変哲もない4扉・3扉の車体の近鉄東武西武より面白いと思うんだがな…

探せばもっと安いところもあるかな

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/24(土) 15:44:42.08 ID:YAS4XNbE.net
>>885
相鉄は定価かと思ってたら、+200円で名鉄と同等…ってことは「底値」だよね>ポポ

名鉄はオクでもあまり人気がないようには見えても、
黒歩製品を組んでいない名鉄ファンだったら、迷わず買うよなぁ…

そして、これで台車さえFS36だったら、なぁ…
列車無線アンテナ穴も屋根裏にモールドされてるんで、鉄コレ15弾のパーツを使えば
純正鉄コレパーツでの無線アンテナも取り付けられる…と
うん、多分末期仕様と豊橋仕様はどこかの局面で出すんだろうね

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/26(月) 19:07:43.65 ID:jv/plE/i.net
台車がD-18?の7300系はあまり売れていない?
なら急いで買う必要ないな。
同じ鉄コレの3800系と連結にピッタリ。幅も同じ。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 00:51:56.89 ID:mmnRQGpX.net
豊鉄が本命だから

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 21:32:57.31 ID:q2oA3M46.net
丸栄があったなら絶対やってたネタだろうなあ。
高島屋とかでもいいからデパート主催の鉄道模型企画続かねーかな。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/27(火) 21:58:49.22 ID:SSCdDcFv.net
豊鉄のなぎさ号となのはな号はほしいな

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 00:56:24.37 ID:92zrWLua.net
7300系まだ手に入れられてないけど側面窓の天地寸法どうなんだろう
Tomix7000系に合わせて広いのかスケール通りなのか気になる

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 07:06:41.84 ID:7olHHOaz.net
>>890
青と黄色、4連の方が欲しいな。
>>886
とりあえずリトルのFS13が近似で流用できないか?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 08:14:33.99 ID:c3KVXi6U.net
リトル……
そういや廃材マスって事業再開するのかねえ。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 11:17:08.11 ID:XSYpjS2D.net
豊鉄のなぎさ・ほのか号は必ず出るな

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 11:37:29.68 ID:ihCymHPk.net
>>892-893
店頭で見かければ買うんだけどなぁ>LJの台車や3900キット
床下機器をLJのものに付け替えたら、どれだけ印象が変わるんだろう>μ7300

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 12:56:36.37 ID:LXwHUlcc.net
7300の車内シート緑色なんだけど合ってる?
茶色だと思ってたよ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 17:11:31.31 ID:7olHHOaz.net
>>896
更新当初なので緑で合っているよ。
お、シート緑だ、と感心した部分。
後に赤系に交換されてる。

窓の大きさ、HG7000よりもいい感じじゃね?
最近の鉄コレにありがちな方向板の印刷がされていないのはポイント高い。
爺ステッカー大活躍。
ところで換気扇の色ってグレーだっけ?
銀色だったような気がするのだが。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/28(水) 18:39:12.49 ID:ihCymHPk.net
>>897
あとはトレジャー製品で差し替え可能にするか?>板

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 15:09:42.90 ID:mIllgKXb.net
>>897
Pや7700も含めて新造からしばらくは、換気扇はグレーだったような気がする。

それよりも側面窓のHゴムの色が気になる。
黒色がダークグレーに表現されていてなんか中途半端感が。
そもそもD-18台車時代はまだライトグレーだったと思うのだが?

あと、HG7000や鉄コレ5200もそうなのだが、
客用扉のドアレールモールドに銀色が入っていないのも不思議。
鉄コレ3730には印刷されているのに。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 15:13:54.60 ID:IJ6AwOPp.net
>>899
そのあたりは「各自で作り込め」ってことになるんじゃないのかと(種別板受けもモールドされてないし)

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/29(木) 15:39:28.48 ID:mIllgKXb.net
まあドアレールの色差しぐらいはこちらでやってもいいんだがw
鉄コレはともかくHGを謳うのであればちょっと手抜きレベルだと思う。
実際、GM7700はちゃんとドアレール色差ししてるから、なおさら残念感が強いね。
7000の上部前照灯のリムも色差ししてないぐらいだからなあ
あれでHGグレードとはねw

逆に5200とかは車体色だったドア沓刷りが銀色に色差しされているし
変に手間が掛かるのが困る。
ほんと富のは「完成品」としてはいろいろ中途半端だなw

902 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 01:10:28.11 ID:1fFa99c+.net
よく見たら鉄コレ7300ドアレールのモールド自体無いな

903 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 07:51:56.75 ID:WqpDHCsE.net
モールドがないほうがインレタで手軽にできるので個人的にはありがたい
モールドの上に色差しするのは緊張する

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/30(金) 10:44:42.18 ID:GBNgwvrp.net
>>899
Hゴムは「黒をダークグレー」じゃなくて「ライトグレーをダークグレー」でやっちまったんでしょうなぁ。

Hゴムと窓枠は外から、柱は内側から印刷されていて、手が込んでいるね。
これでパンタがHG7000用のやぐら付きPT42対応になっていれば。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/01(土) 12:02:14.71 ID:n8AV/K9y.net
とりあえず4連待ちで、その間は2連×2本で遊ぶだけ。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 11:51:39.79 ID:6SqLXURy.net
待つ楽しみ、いっぱい!!

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/08(土) 16:22:36.61 ID:P9636bWU/
第6弾から3730が出るまで2年、第14弾から3800が出るまで4年、間が空いてる。7300の晩年仕様が出るまでいつになるか…とりあえず自分はえち鉄MC2109から台車を取ってきて雰囲気だけでも楽しもうと思ってる。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 00:23:13.70 ID:TdLaCY5C.net
>>905
3800系とも繋げようよ。
その為の登場時仕様だろ?
ボロと走れる冷房付きニセラマカー。
味のある良い車だな。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 22:10:52.93 ID:cHSGXcZ/.net
晩年では800(811or812)+7300という非冷房+冷房車という組み合わせもあったな。
スタンプラリーで行って、まだ御嵩〜新可児がワンマンでない頃で学校前駅もあった。
秋だったので敢えて非冷房車だがクロスのある812に乗車した。
ロングの811だったら7300を選んでいた。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/09(日) 23:19:27.49 ID:wuvnrR29.net
>>909
> クロスのある812
ウソ800ってやつかw

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 00:03:41.98 ID:v3Cj/wj/.net
>>909
LJキットを作りたくなるよなぁw

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 17:41:45.37 ID:k67gm75U.net
HG7045Fをようやく購入。
噂どおりいろいろ残念な出来だねw
模型としてはGM7700の方がしっくり来る
パンタ台だけかな?GMより優れているのはw

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 19:28:23.65 ID:EwTBqUQY.net
>>911
クロポの7300系とリトルジャパンの800系で3両運転できるが、
残念ながら車両の幅が違いすぎる。まぁメーカーが違うから誤差がでるのは仕方ないが。
鉄コレでモ800も出たらありがたい。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 19:50:10.37 ID:YfS1Vsti.net
800は、リトルジャパンのキットを購入して車体だけは組んだけど、腰板部の寸法がちょっと狭すぎる感が
あって、同じキットの3800と比べても変なので、そのままになっている。

どうするかなぁ・・・

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 21:35:41.99 ID:7WDf5fK4.net
7300のパンタ、0252使えるよ。
ランボードとヤグラが一体パーツで外せるから、0252を取り付けて、ヤグラと切り離したランボードを再度差し込むと良い。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/10(月) 22:54:26.58 ID:t25eci5O.net
ようやく7300系を入手したけど、ワイドビューが気持ち悪くて、届いたその日にヤフオク送りにしたHG7000系よりも側面の感じがすごく良くなっているな。
7045Fも修正されてるなら欲しいな。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 14:30:02.82 ID:7h2bEsFq.net
鉄コレ6000系2次車6007Fグレードア
なんか予想外の方向で来たなぁ
どうせ新規金型でやるんなら4次車しか売れないと思うんだけど

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 17:53:39.65 ID:bEVemwut.net
>>917
新規金型なら別形式が良かった。
5300とか5700とか…

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:12:13.61 ID:02pSYd7T.net
GM製があるのに、いまさら鉄コレ5300・5700とか要らないよ
それより3780と3880だろ
ついでに7300中間車だな

7500は完成品でどこかで製品化頼む
ポポン以外でね!

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:49:00.74 ID:SSTUHb6b.net
>>915
マジか!
じゃあ、ひょっとして6000系もそうなってる?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:20:36.77 ID:80nnfJ6V.net
>>915を見て、実際に小加工してみたわ(0252の土台はあったんで)
印象が格段に変わるね♪

922 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 18:27:31.99 ID:z3HeyWoV.net
GMでもマイクロでも塚るグレードアを出しちゃうなんで無謀だな。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 12:43:55.06 ID:VWtI8X4w.net
7300系が出て、6000系グレードアが出るとなると、次に期待したいのはロングのAL3300系だな。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 18:30:33.45 ID:6Fsx2cxE.net
まぁどちらもグレードアからの発売じゃなかっただけよしとしなきゃいかんな

925 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 12:44:03.71 ID:YGEXcTvI.net
6000系蒲郡2両セットのモのランボードを外してみたが、PT43FN対応穴は無かった・・・。
6000系は屋根塗ってからランボード付けてるので屋根がちゃんと塗られていたが、7300系はランボード付けてから屋根塗ってるようで、ランボードに隠れる部分が塗れてなかった。
PT43FN付けたら丸見えなのに。
今度のグレードアでパンタ穴改良されるかな?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 07:56:46.85 ID:KCj99Elq.net
チンラタ・クッコカ?
クーッコカーッ〜!!

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/21(金) 13:28:03.32 ID:KCj99Elq.net
チンラタ・クッコカ? ク〜ッコカ〜ッ!(^^)v;

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 07:48:19.97 ID:g3rFWTCP.net
11ヶ月ぶりにGMストアーに行ったら店長含んで店員がらりと変わったな。
ポイントがH30/01/03に切れるので出かけた。

3500系の床下機器更新パーツがあったので購入。(1両分のみ)
あと、3500系更新LEDのシールも販売していた。
床下機器各150-・ステッカー500-(税抜)
名鉄は色々とデザインやら機器を変えるから自分が持ってる製品は
旧タイプ仕様のものばかりになる。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 08:14:52.31 ID:W6oP+C97.net
>>928
> ポイントがH30/01/03に切れるので出かけた。
もう切れてるぞw(今は平成30年)

930 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 09:12:21.69 ID:g3rFWTCP.net
>>929
あかん、ボケていたわ。H31/01/03やったわ。
年始でまたジャンクパーツやるかな?
新パノスパ車体は本当にキズだらけで使い物にならない。
従来の車体はそんなに気にならなかったけど。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/24(月) 09:34:43.92 ID:CUKII1eU.net
GM大須の年始ジャンク市かな?

932 : :2019/01/01(火) 20:13:07.51 ID:bTh/XFsW.net
ジャンク市、無いようだね

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/01/17(木) 14:32:48.09 ID:tSmFt0+H.net
すみません
エンドウ製のキハ8500は作り良いですか?
オークションで3両12万なのでこれを機にHOデビューもと思いまして

お持ちの方やご存じの方いましたら教えてください

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 12:04:03.05 ID:ql+shRsb.net
乗り入れ車(名古屋市交3000)が出るね

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 13:38:49.17 ID:a6+EB/fo.net
100系列が欲しいんだが。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 17:12:19.42 ID:w9MYK5TJ.net
車体キットそのものは普通に手に入るけど、動力が貴重だからかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x598668708

俺は半年ほど前にTキットを買って、動力は自作を検討するよ。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 18:44:24.88 ID:ql+shRsb.net
>>936
それに使えそうな動力の話、過去スレで出てたなぁ
・ナノブロックの動力(実際に使えそうには思った、当然それなりの加工は必要になる)
・鉄コレのTM-ED01(過去に使ったことがあるけど、幅詰め等が本当に大変)

自分も久々に挑みかけてるもんでw(Tセットの新品キットを、数日前に久々に確保)
前者の動力をしばらく前に確保してたんで、素材は見事に揃ったw

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/02(土) 22:17:09.16 ID:QwRtbSQH.net
幅詰めまでする必要あるのか…大変だな
前にも言ったけど、やすらぎ工芸の作例ではBトレの電車用動力ユニット2を使用しているものもある
これも使えるかと思うが、販売期間がとにかく短く入手困難なのが痛い

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 09:38:13.45 ID:27OnK7ft.net
アルモデルのアルボギーかアルパワーあたりは使えないのかね。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 10:02:39.13 ID:ro0nhhVC.net
皆さん家では、固定レイアウト?
簡易レイアウト?

久々にNゲージで遊ぼうと思って35年前位に買ったTOMIX 名鉄パノラマカー出したらしっかり動いた。
今は名鉄の列車も色々出てるんですね。
ポイント増やして留置線多くしようとしたら今のポイントとは、制御器が違うみたいで買い替えか悩みます

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/03(日) 19:58:44.15 ID:RM1s7khl.net
>>934でも語られてるけど
ttps://railf.jp/news/2019/02/02/201000.html
名鉄関連ネタ登場

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/04(月) 20:35:44.73 ID:POkQ+yly.net
キハ10、キハ30が欲しいんだが、出てたっけ?

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 09:28:06.18 ID:VetoMMbc.net
>>942
キハ10はマスターピースのメタルキットがあったな

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 09:54:49.90 ID:Pod159NJ.net
キハ30は東京堂で完成品かキットで出ていませんでしたけ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/05(火) 19:30:57.66 ID:r0lgvaxU.net
キハ30はキッチンのミャンマー3扉DC側板キット

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 11:57:34.03 ID:dgZRiA2t.net
キッチンといえば、2月24日に名古屋で即売会をやるみたいだね。
http://ringo.cafe.coocan.jp/nxtiv20190224.htm
キハ30のキットを持ってくるかわからないし、搬入リクエストはもう締め切ってるけど。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/09(土) 17:40:35.95 ID:1sErncSb.net
去年は持ってきてたぞ
地域性は考慮して在庫があるなら持ってくると思う

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/11(月) 18:45:57.90 ID:KI2HKxXB.net
キハ30はいつか鉄コレがやってくれるって、私信じてる!

キハ10も古いけど下回りはあるのをだから出してくれれば、あたし完璧!

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 21:01:47.01 ID:uK7jyNFY.net
鉄コレで鶴舞線3000系出るねえ。
キハ30は出るならTOMIXじゃないかな、LE-DCはいろいろ出ているから足回りが使えそうだし。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 22:09:21.13 ID:fY+vycUu.net
どちらでも出ないが正解
わずか9年で廃車されて誰の記憶にも残ってない車両だぞ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 07:38:11.16 ID:X49BmEJx.net
>誰も記憶にも残ってない車両だぞ
という書き込みに>>950には本当にがっかりしている

952 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 09:18:22.34 ID:qpufryzk.net
とりあえず長良川鉄道の車両で色変えたりすれば良いじゃねえ

工作が得意なひとならドアの切り張りして名鉄キハ30にしてるしな

953 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 11:14:59.35 ID:XkRNweGY.net
>>951
家族教会乙

954 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 11:21:35.80 ID:na9BJn2T.net
https://twitter.com/tateishi_ayame/status/1095580268990058497?s=19

豊田線相互直通周年記念と銘打ちながら、名鉄100系を出さないってどういうこと?
(deleted an unsolicited ad)

955 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 14:26:38.31 ID:PJZcQawW.net
>>951
いや、名鉄の気動車はキハ8500以外見たことないんでがっかりも何も記憶すらないんだよね

956 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 17:45:19.02 ID:X49BmEJx.net
>>955

>>950書いた人?だって「誰の記憶」と書いてるが全員と言う事ではない
自分自身のみの事をかいていんでしょ
自分はキハ30に思い出がある 三河線利用者だったから
だから本当にがっかりしたと書き込みをした

957 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 23:07:33.83 ID:sfTnW2c0.net
キハとか出すぐらいなら3780を出してくれ!
東急を改修して3880というのも良いな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 00:00:14.96 ID:Ag1UaD0e.net
1600系「9年で廃車…。うっ、頭が…」

959 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 11:43:40.54 ID:4Gw2q7W3.net
富のハイモを塗り帰ればキハ30ぽくなるのかしら?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 12:19:58.36 ID:OWuKPd1f.net
>>959
ハイモ180…想像したくねーわw(キハ10ならまだしも)

961 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 13:10:22.53 ID:H3HK0Cla.net
>>959
80年代の宮城交通の高速バスっぽくなるぞ
(名鉄本体にはその時代の富士重のバスはいなかったので)

962 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/15(金) 13:14:58.12 ID:H3HK0Cla.net
こんなの
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/Miyagi-Kotsu-2608.jpg

963 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 13:13:25.06 ID:JHXNUg/x.net
>>959
遥か昔に「とれいん」の増刊でソレやってた人いたね
…流石に“逆さ富士”は悪ノリし過ぎだとは感じたが

キハ0とかでっち上げてたような

964 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 00:47:50.15 ID:W4dzEY5/.net
昔の名鉄は良かった…
今の名鉄はつまんない

965 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 05:29:51.92 ID:DMa+dVlm.net
>>964
実際問題として
> 今の○○は良いぞ
> 昔の○○はつまんなかった
って鉄道会社が、どんだけあることだろう

966 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 10:58:13.18 ID:MXMQpjSm.net
「今」すらない鉄道会社に比べたら…

967 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 21:26:41.29 ID:bNaX+z2x.net
名市交3000形予約した。
完全廃車前に製品化されたのでよかった。
GM板キットから作るとなるとかなり難しい。自分としては。
完成品として出るのはありがたい。

3000形と名鉄7000系を並べてみよう。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 21:34:20.78 ID:77e6ZmLo.net
岐阜600V線区のあったころは楽しかったなぁ。なくなってから模型化されるようになったけど
モ870が欲しい。導入時バージョンと冷房・複電圧化バージョンで

969 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 21:42:53.85 ID:ZG5Sm+1v.net
ローレル賞も受賞してるのに完成品が出ない名鉄100系…。
まあ、プロトタイプ編成の選定は大変そうだが。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 21:59:50.63 ID:DMa+dVlm.net
>>968-969
譲渡前のA830(本来のローレル賞受賞車)もなぁ…

971 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 06:37:54.53 ID:H+EwLoKM.net
600V線区の車両で
GMのストラクチャーキット"路面電車と軌道”(都電6000)で
なんちゃって名鉄モ590形を作った。ドアの形状はそのまま。
鉄コレ動力が出たので動力化できたのはありがたい。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 08:36:35.53 ID:feX5iL6e.net
>>971
つーか、都電6000そのものも、大昔に鉄コレで出てたっけ…
軌道自体も、冨本家でも過渡でも通電仕様が出てる今となっては…

973 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 17:28:08.30 ID:FkUHiyEJ.net
>>968
高速路面電車モ590も欲しいな。
岐阜600Vは高床車はけっこう出たが、赤い低床車が無いんだよな。
モ550とか動力入るか分からないけど。

系列の豊橋鉄道3100形も欲しい。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 01:05:38.28 ID:/QOOVStA.net
>>971
570じゃね? 590をあのキットから作るのはフルスクラッチに近い改造が必要だぞw

975 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 06:38:37.51 ID:9BhfGNa8.net
>>974
そうだった、モ570形の573号だった。(GMステッカーに付属してたやつ)これは失礼。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 07:03:04.80 ID:9BhfGNa8.net
そういえば鉄コレ名古屋市交通局3000形は6両セットだが、鉄コレで6両は初めてか?
6両の為、勾配(TOMIXで140mm毎に勾配橋脚設定)は鉄コレ動力で走行できるのか心配。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 07:26:34.31 ID:Ony+762V.net
>>976
つ東武8111F・三田線6000等

978 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 11:49:32.08 ID:n+60yNvN.net
6両セットは結構あるぞ
7両セットは201系だけか?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 20:09:16.63 ID:zbuRZWIm.net
>>976
6連どころか10コテ物すら出てる(売り方は5両+中間5両だけど)
御堂筋線10系とか常磐緩行207とか

980 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 20:12:44.51 ID:re20RDxl.net
よし、205系初期車で11両セットをだな

981 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/22(金) 06:42:55.56 ID:sDXEzKr5.net
>>977-979
レスサンクス。10両セットってあるのか。最近鉄模から離れて
名古屋市交通局3000形は心の底から欲しいと思ったので購入した。
10両だったら模型のモーターは2つ以上じゃないとダメだな。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 21:02:36.39 ID:pkSYwN+e.net
>>981
>購入した
揚げ足取るけど、まだ「予約」だよね?
一般販売してたのか?俺にも売ってくれよw

983 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/23(土) 21:26:17.19 ID:g1CSM7rm.net
>>982
前払いの店かもな。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 00:41:06.00 ID:2+WGx5fi.net
>>983
マジレスしとくと
前払いの店はやめとけ。

店の資金繰り難儀してるってことやで、金もらってとんずらってあり得る話だから。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 00:45:11.80 ID:TABM6jXr.net
>>984
実際、あったじゃないか。壱番館w
あれはチャージたったっけ?

986 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 01:01:09.95 ID:2+WGx5fi.net
>>985
とんずらって言ったけど
そういう場合、店側には悪意はないんやで(厳密には違うけどw)
店を続けさせたいって思いがそういう行動に駆り立てて自転車必死に漕いでずっこけるんだから。

まあ名古屋といえば東海発の全国チェーン系模型店や、関西の家電系列の模型販売店があって
予約で割引効くのに、先払いするって行動はねーなw

まあ誤字脱字だとは思うけど、そうであって欲しいよね。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 14:31:00.49 ID:Anj5W2xF.net
序は鉄コレの予約させてくんないんじやね?

札幌市電の鉄コレ、改造すればモ870ぽくなるかしら

988 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 16:21:37.18 ID:ZPcmhSbP.net
序でも予約できるだろ
序webでも予約やっている
店舗では「当社指定商品」しか25%引き&ポイント10%やってないので鉄コレが対象外で予約受付中とか広告出てないんじゃないかと
予約しなくても地元車両だから名鉄6000系の時みたいにある程度仕入れると思うけどね
名鉄6000系4連は品切れの都度何度か入荷していた一般店舗もあったし

話は変わるがPC6056が序webで予約やってくれなかったので一般店舗にて予約した
予約しなくても大須序行けば買えるとは思うけど一応

989 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 17:17:17.72 ID:x5maqcgm.net
>>987
え?鉄コレでA830かA820出るの?

990 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 19:54:17.87 ID:VmnY0c2R.net
>>969
まぁ出るとしたら編成内で車体が統一されてる116f,211f~215fのどれかだろうけどね

991 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 22:46:09.92 ID:j0olZhD8.net
>>969 パーミル

992 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 22:50:44.27 ID:TABM6jXr.net
>>991
パーミルって完成品もやってたの?

993 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 23:00:07.01 ID:VmnY0c2R.net
>>992
ペーパーキットやで
ちなみに大須序に特製完成品売ってたけど6両で100k超えだからねぇ...

994 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/24(日) 23:38:45.23 ID:TABM6jXr.net
じゃあ、>>969にレスしても意味ないじゃん。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/25(月) 15:55:39.36 ID:VWLrrUUp.net
ところで今度発売される6000系の白ドア2次車って需要あるの?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 11:00:42.38 ID:lV+Dcy/Z.net
あと塗装済み量産品で出てないのは
キハ10、キハ30、モ870、100系、なまず、デキ600…、
欲しい奴ばかりだわ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/26(火) 11:43:42.01 ID:42H2S3bg.net
>>996
なまず・デキ600&400&370…
キットベースで作るしかなさそうか

998 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 08:48:29.68 ID:J3xEJFBV.net
キット組むの面倒い

特に小日本のはな…
デキ400は2セット買わんと揃わんし、なまずは合いの悪さが…

キハは富本家に期待したい

999 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/27(水) 20:35:12.56 ID:1kpEtkbN.net
キハ10やキハ30は鉄コレならあり得るかな
2軸の樽見北条三木が昔出てたとはいえ、富本家では期待薄

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 19:20:07.74 ID:MT1U5GVr.net
>>995
ないと思う
塚って名鉄6000系の展開も終了の予感
せいぜい2連の灰ドア程度
本命の4次車は・・・
>>996
旧3300系とか300系とかも出てないな

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 22:52:00.47 ID:FCcvIqpe.net
3800系の窓枠がアルミサッシじゃない車両って妻面の窓はどうだったんですか?
いまさらながら鉄コレを塗り替えて作ってるんですけど、妻面の写真はなくて。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 23:07:47.57 ID:d4JjP5bI.net
>>1001
LJの一部キットに入ってた製作資料集でも、妻板に関しては触れられてなかった…

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/28(木) 23:14:04.24 ID:FCcvIqpe.net
>>1002
と思ったら神宮前のポイントを渡ってる写真で、ずれて妻面が見える写真がありました。赤でした。とりあえずアルミサッシじゃない車両は赤で塗ります。

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 02:07:48.78 ID:7tbnwgU4.net
7500
3780
3880

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/01(金) 06:55:26.45 ID:Ng65tt3A.net
名鉄5300系のFS550台車
GMブランドで出るんかい。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 11:37:15.17 ID:k6HS/Ey8.net
昔、KATOが6000出すってアナウンスしてなかったけ?

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/03(日) 13:33:42.54 ID:WV65BGSv.net
>>1005
まあ前回買い逃した立場から言えば有り難い。
再生産もう無いかもと思ってたら。
こっちのライト廻りも当然改良されて出すはずだしね。
今後2連も出たらなお嬉しい。

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/06(水) 19:02:45.40 ID:oLJoswJo.net
>>1006
伝説の銀カタログか

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/07(木) 08:54:02.45 ID:LHFkj1Xs.net
カトーは7500パノラマカーをはよ

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/07(木) 10:12:06.71 ID:evEnEgvg.net
KATO「華がないので」

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 18:19:46.55 ID:TOyQVzGc.net
名鉄三扉車のグレードアって正直言って要らない

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/12(火) 20:20:44.97 ID:lNLUUOAX.net
唯一グレードアで欲しいのは3300系
あとは全部いらない
なぜわざわざ出して大爆死しにいくのかほんと意味が分からない

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/13(水) 19:25:45.64 ID:t/X8VtR6.net
グレードアは識別のためであってデザイン上のもんじゃない
リアルだからって戸袋広告やりたがるやついないのと一緒

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/14(木) 07:01:12.94 ID:pmaZiMDM.net
名鉄1000系

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200