2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EF58について語り合おう

229 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/04(金) 01:15:58.47 ID:wvEZCxYj.net
66号機の竜華晩年仕様とか(京都限定とかになるかもしれないが)
そう言えば竜華操車場跡地は八尾市立病院等になってしまったな

230 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/04(金) 11:21:15.15 ID:KiGYyuAy.net
側面のフィルターを原形とビニロックとの選択式にするだけでもバリ展がしやすくなるんだけどね
あとユーザーレベルでの特定機作りも格段にしやすくなる

今の大窓青の仕様だと、実質(フィルターがビニロック化される直前の)1970年頃の仕様しか再現出来ない

231 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/05(土) 01:40:11.46 ID:Z+THihHA.net
一部訂正
今の大窓青の仕様だと、実質(フィルターがビニロック化される直前の)1970年頃の69号機しか再現出来ない

232 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/05(土) 07:00:51.73 ID:FTpXOYR/.net
そういうこと気にする人は天なりトラムなりのを買えば良いだけ

過渡は安くてよく走るのが存在意義なのだから
何もかも過渡に求めるのは筋違い

233 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/07(月) 15:25:33.33 ID:cfEUS5fa.net
>>229
そうそう、シールドビーム2灯(ブタ)の

234 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 14:13:43.13 ID:jH+XsdTQ.net
>>0229
>側面のフィルターを原形とビニロックとの選択式にするだけでもバリ展がしやすくなるんだけどね
>あとユーザーレベルでの特定機作りも格段にしやすくなる

だよな。別パーツ化、バリ展しなかったために後発メーカーに二匹目、三匹目の泥鰌を取られてしまった。
バリ展のみならず動力流用でEF18やEF15等の軸距の同じ台車の一連の旧型電機群を出していれば覇権を取っていたかもしれないのに
EF58大窓のみに終わったのは今でも悔やまれる。
80年代末から90年代当時は旧型電機群に郷愁の念を抱く団塊の世代が現役で所得も多かったので売れていただろう。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/23(水) 18:36:05.63 ID:qHo0z+LP.net
謎の4桁レス
ここにもいるんか

236 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/03(日) 06:56:31.79 ID:B+m1UYPb.net
まじかよ、それはありえんわ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 03:40:27.83 ID:AlcG6owL.net
釜追加
元々特急色と大窓青に加え今回C#150と大窓茶をポチる
在庫があったからともいう

先達の皆様御指導御鞭撻のほどよろしくお願い致しまする
絶対数などどしようもないですが何卒ー何卒

238 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/16(月) 01:17:28.17 ID:HW/I0T6t.net
僕のこと嫌いでもいいよ、その代わり君の大切なもの全部貰っていくからね…心も、体も…全部貰うからね

239 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/24(火) 00:24:37.80 ID:I0TQksz7.net
本線走行のゴハチを最後に見たのは
横川から上野に帰還する61だね。
最後かもと予感がしたのでカメラは三脚に据えて
ファインダー覗かずにレリーズでシャッター切った。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/24(火) 08:24:18.33 ID:Rt0ip58v.net
釜めしの立売復活をした時かな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/24(火) 17:11:47.24 ID:eayx66gk.net
老眼が進んで握り棒をつけられない><

242 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/24(火) 21:05:07.05 ID:+KgmZSHU.net
落成当時にしてしまえ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/25(水) 19:54:59.12 ID:/Em2EO6o.net
蒲田ショウで試作品が展示されていたが1/24のEF58が発売されるらしい。100万円以上するらしい。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/05(日) 03:14:55.94 ID:5uf3E6fj.net
KTMの1/20 EF55 900万よりは安いなw

245 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/25(月) 17:26:52.99 ID:Ky4rD8sD.net
海外での模型社製?と思しきEF58の修理
www.youtube.com/watch?v=bV1M3ogeun4

246 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/27(水) 08:16:51.55 ID:J0bfec+S.net
下枠交差パンダのゴハチって居たんだ

247 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/27(水) 09:27:26.04 ID:SmwCCHkX.net
パンダって
広島のゴハチといえばPS22と一体ヒサシ
一時期片方だけPS22になったのもあった筈
>>245 のゴハチは35か36のそれも落成当時に近い姿
広島とはまるで縁がない
ディテールは香港トミーの方がましなくらい?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/28(木) 00:11:40.76 ID:IbqPCau1.net
PS22パンタはミスマッチ感が嫌いではないので、気分転換に換えることも。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/28(木) 07:55:46.13 ID:SCp5k+nF.net
58はスマートな車体だからPS22は似合う
EF59のPS22は賛否両論

総レス数 249
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200