2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/05(水) 20:06:37.37 ID:buBgMn+b.net
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -13-


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
キット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。

お互いへの誹謗中傷、ゲージ規格論は控えてください。するなら以下のスレでお願いいたします。
(荒らしのコテにはNGネーム・ワード推奨です)

アンチスレ
[買ったらバカを見る] 1/87・12mm = 芋ゲージ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1485535755/
[名称議論禁止]スケール/ゲージ優劣比較議論スレ・4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1481462579/

723 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 02:59:28.28 ID:/S+lUhqF.net
>>721
>にしても蒸気氏が現れんだけで、まぁまともなスレ進行じゃないのか?
>12mm楽しんでる話と言うより、他ゲージに話が飛んだりゲージ論っぽくなったりもするが、
>それでも人間性罵倒の応酬に終始するよりよっぽどマシだと。
>で、氏の立てた「本スレ」とやらはどうなってるんだ?(彼には極力こっちに来てほしくないもんだ)

まぁ、せっかくちゃんと進行してるのに、名指しでなぜ挑発してくるんでしょうかね?
来て欲しく無かったら話題に出さなきゃいいだけなのに

これでハッキリしましたが、「人間性罵倒の応酬」を始めたのは、
貴方の方だったということですね

これでは、アホとしか言い様がありませんからね

724 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 03:00:01.40 ID:/S+lUhqF.net
>>722
遅いですよ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 03:11:08.38 ID:wM+FWLn1.net
蒸機好き ◆ は松戸の変質者
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/

726 :鈴木:2017/04/16(日) 06:42:39.62 ID:hyn1Y+xY.net
30万円のHO12mm完成模型なんて、「市場を育てる」や「普及を図る」 どころか、
HO12mmのパトロン気取りを育ててるに過ぎないんじゃないの?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 07:33:28.43 ID:c6tYoobL.net
>>726
  これ、本物の鈴木氏か。
  なんか違う気がする・・・鈴木何人いるんだ?

728 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 07:47:31.57 ID:/S+lUhqF.net
>>670
>エコーが出した一連のCタンクとか、

汽車会社製20tCタンクならワールド工芸の北丹2号機がそれに当たりますね

729 :185-28:2017/04/16(日) 08:06:48.97 ID:YVY/yYHA.net
>>719
台車枠や床下機器は、レジンコピーができるから
安くあげたければできないことはない。
(床下機器は16番で小さめのものがあるからそれを使ってもよい)
パンタは真鍮線でそれなりに作る
(そんな広告が音速さんであったような気がする
パンタ塾とか言ったかな。)

730 :185-28:2017/04/16(日) 08:18:34.03 ID:YVY/yYHA.net
>>723
>これでハッキリしましたが、「人間性罵倒の応酬」を始めたのは、
>貴方の方だったということですね

応酬=やりかえすこと

初めに仕掛けたことは 認めるんだ。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 08:21:37.89 ID:u5MdjABM.net
レベルの低い揚げ足取りですなw

732 :670:2017/04/16(日) 08:30:17.91 ID:phHtYFFT.net
>>728
16番は素晴しい規格だと思いますけど、欠点もある。
それが一番出てしまうのが小型蒸気
この辺りのアイテムは軌道一致の途を探るのが一番なんでしょうが、
HOクラススケールだと、小ささ故に出来に不満が出てしまう。

>>672氏が言われているのが、恐らくその北丹なのでしょうが、
やはり小ささ故に満足感が少ないようです。
だとすると、Sナローとしてというより、広義の16番的感覚で、
1/64でやってほしいですね

安曇野さんは、地鉄に生き残った古典機には手を付けたけど、
昭和に造られた小型機には全く触れられていないけど、
今一度サブロクへのお気持ちがあるなら、是非期待したいですけど

733 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 08:41:06.68 ID:u5MdjABM.net
672でもある俺だけど、まともな進行になっている原因は、TT9とSナローの件のおかげで妙な空想未来を語り出すような輩を抑えているからだよ。
例の人が例のパターンを始めたら、俺は蒸気好きを期待するぜw
その先に未来はないからな。

12mm所有を疑われた事もある、672でした。北丹所有体験談も疑っていいんだぜ?w

734 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 09:05:16.69 ID:/S+lUhqF.net
>>732
まぁ、貴方のお話を否定するわけでは無いのですが
tt-9の場合は、Katoユニトラ(N)にR718カーブがあり、6番ポイントがR718を採用してますので、
N車輪の規格をそのまま使えば、大体使用可能であることは推測できますし、実際に使えているようなのですが、
1/64 16.5mmになれば、実際にHOの線路が使えるのかどうか?を、
検証する必要が出てくると思います
フォムラスのC60がシノハラ6番ポイントを通過できなかった事例を、
見たことがあります

実際には小型機専用規格なんて話が通用しないと思われますし、
ハンドスパイクまで話になるなら、16.5mmインフラ利用でも無くてもよくなるでしょう

希望や妄想書くのもありですが、
実際にどの程度可能か?を検証してからでないと、
本末転倒になりかねないと思いますので、
一度、既存の16.5mm線路が1/64に使用可能かどうかを検証されることをおすすめします

私も20tCタンクは購入を検討したこともありますが、
エコー、トーマ、ワールド北丹と迷っている内に、そのままになってしまいました

735 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 10:29:48.20 ID:VojolMvd.net
>>734
モデルワーゲンのように12mmの枠内でさらに狭く独自の世界を展開した例がある。
のちにキハや旧客で一般化を図ろうとして潰された訳だが。

他のスケールでも、最大限まで拡張した時のことを心配する必要はないと思う。
大型車を作ろうとしたらまともな線路がない。困ったね。で、別にいいでしょう。
それこそお節介というものです。
未来の大局を占うような真似の醜さはあなたも知悉している筈です。

例えば、アルモデルの手が届きそうな範囲内でキボンヌする。
そこに文句をつける筋合いはありません。
無責任ですからね。

736 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 13:30:02.14 ID:/S+lUhqF.net
>>731
おっしゃる通りですね
その人は>>721にも同じことが言えるのを、気付いていないようですから

>>735
別に文句を付けてるわけではありませんから、「検証すべき」と書いたまでですけどね
小型機だから必ず通過できるというわけでもありませんのでね

まぁ、全てスクラッチするならともかく、製品に頼るのであれば、
作る側の商売が成り立たないと意味が無いでしょう、
って話なんですけどね

キボンヌするな、なんて書いておりませんので

737 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 16:19:35.29 ID:n1XMASE1.net
大夕張の9200

738 :鈴木:2017/04/16(日) 16:20:29.11 ID:kyAc9Exq.net
>>727
御心配ありがとう。
本物ですよ。
私の過去の発言と本筋で変えてませんよ。

  >>480 : 蒸機好き
   >キャラ間違いは充分な証拠ですね
       ↑
キャラを変える人は自作自演してる証拠だ、なんて、
馬鹿な事言って、どこまでも難癖付ける男が居るから注意しなけりゃネ。

739 :News!:2017/04/16(日) 16:29:51.87 ID:xEGWarjq.net
JAM-国際鉄道模型コンベンション2017 12mmの真鍮工作教室の題材に
佐久鉄道キホハニ51を採用

http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/craft-construction-course2017/

同題材が製品化されるものと見られる。定例行事となるか。

740 :670:2017/04/16(日) 17:51:05.39 ID:phHtYFFT.net
>>734
ご教示深謝
フォムのC60みたいな、あんな立派なんじゃなくて、
もっと緩くて小さいもので、逆にいえば、
ユニトラ550を通過出来る事が前提、くらいの世界を期待したいですね。

741 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 17:52:43.61 ID:7i6mzkj3.net
>>738
>私の過去の発言と本筋で変えてませんよ。

そうですかね?
当方が普及の話をしたときには、否定してましたね

742 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 18:01:34.53 ID:7i6mzkj3.net
>>740
まぁ、カーブはR550でポイントは6番が通過できたら充分だと、私も個人的には思いますね

ただ、緩い方向性で行くのなら「16番でもいいや」とか思う人が結構出てくる可能性もありますので、
匙加減が難しくなるかも知れないとは、思いますね

743 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 18:10:05.14 ID:phHtYFFT.net
>>742
実は、地鉄のレイアウトがやりたいのです。
車両模型なら、1/80のHOでも別に構わないけど、
レイアウトとなると、やはり狭軌感を出したい。

主役はキハ41000系統で、
出来れば中国鉄道あたりにいたキハニ、キハユニも加えて
罐は、440改の2B1やA8、KSKか日立のCタンクに
協三のBタンクあたり

13mmも12mmも検討しましたが、
この手の小型車の足回りは意外と揃っていなくて

それでも車両を揃えるなら13mmがいいのでしょうが
4番ポイントが無いのが大きな欠点か。
定尺+αくらいの規模でやりたいのですが、
そうなると4番が無いのが辛い。

そこで、小型ポイントが容易に入手出来る16.5mm、9mmに惹かれているのですが。

レイアウト主体なので、車両は緩くてもいいかな、と

744 :185-28:2017/04/16(日) 18:42:06.51 ID:YVY/yYHA.net
>>743
12mmだとTT用の分岐器なら
番手の小さいのもあると思いますが?

TILLIGとか

745 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 18:55:30.17 ID:7ERovfj0.net
>>743
レイアウトで狭軌感を出したいのなら、HO・16.5oのレールでは無理なのでは。
これは元々標準軌用だから枕木が短い。
ハンドスパイクしたほうが良いと思う。

746 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 18:59:56.02 ID:7i6mzkj3.net
>>743
まぁ、貴方の全ての要望に答えを出すことはできませんが、
定尺辺りの小型レイアウトならば、やはり1/64よりも1/80や1/87の方がやり易いとは思いますね

そこでポイントですが、

12mmにはシノハラでbemo用小型ターンアウトが過去に存在しましたし、
湯の里線では4番(輸出用か?の記述あり)を使われていますので、
探したり問い合わせてみてはどうかと思います
ただ、脱線対策に苦労されているようですので、通過確認が必須です

13mmには4Yポイントがありますので利用されることを検討されたらいかがでしょうか?
分岐角度は直線に対して8番ターンアウト並みですので、使えそうな気がします
ただ、13mmの場合はスパイク車輪規格はハードルが高いことは申し添えておきます

でも、Katoプラ製品の改軌とかもできるようですので、珊瑚辺りの車輪規格と合わせれば、
こちらはハードルが低いと思いますよ

貴方にとってのベストチョイスが嵌まればいいですね

747 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 19:00:43.03 ID:phHtYFFT.net
>>744
12mmは元々国際規格ですから、
HOm用とかなら色々ありそうですね

>>745
いえいえ、そこまでは求めません
そもそも枕木の幅とか、印象にありませんから

748 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 19:20:16.53 ID:phHtYFFT.net
>>746
色々、恐縮です。

13mmY4番は実際購入してみましたが、
やはりYのみだと、ちょっと苦しいですね

13mmでやるとすれば、珊瑚/沿道規格でしょうね
スパイクの2mmは、相当難しいとか聞きますし

レイアウトという観点からすれば、やはり1/120が楽でしょうし、
俺の感性だとペーパー車体にN動力&線路流用もOKですが
ペーパーシートの窓を抜いて、ペーパーで台車組んで、ペーパー車体を仕上るの
かなり手間が掛りそうです。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 19:49:11.82 ID:UkQp4l8j.net
>>743
>13mmも12mmも検討しましたが、
>この手の小型車の足回りは意外と揃っていなくて

確かに、狭軌再現に適した模型、ってか、パーツが余り無いよな

750 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:03:21.08 ID:xEGWarjq.net
ジャンルが必ずしもメジャーでない点、苦しいかと思います。
昔はフクシマの床下が定番だったかと思いますが。
現行で考えると、16番でも簡単ではないのでは。

ま、執念? があれば、何とかなるかもね。

751 :185-28:2017/04/16(日) 20:16:38.89 ID:YVY/yYHA.net
フクシマさんの DC用小型台車なら
イモンさんがさいたまフェスタで配布していたけど
一般小売してほしいね。

それ以外はイモンさんで手に入るんでは?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:23:39.48 ID:phHtYFFT.net
ところがここに来て、
何とツークから、キハ41000のプラキットが出るという噂が!

13mmのパーツが付属するか否か解りませんが、
キット発売に合せて、どこからかが出してくるかも

何れにせよ、プラのキハ41000はこの上なく願ったりなので
製品化が実現すれば、第一候補は極めて高い確立で13mmになりそうな

753 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:25:34.71 ID:xEGWarjq.net
そちらでやったらいいんじゃないの。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:36:49.62 ID:z+yGnT0x.net
>>752
Zug
伊豆急や西武なんかより、そういうのからやったらいいのにな

755 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:39:28.03 ID:xEGWarjq.net
13mmの場合、機関車のハードルが高いのでは。
12mmで言うと、北丹2号機の在庫、完成・キットともまだありますね。
16番でもエコー・トーマの機関車がいくつかあるようですが。

12mmキハ40000であれば、キハさんがエッチング板の在庫を持ってます。
(屋根曲げ済もあり)床下さえ揃うなら、何とかなりそうですね。

ま、メジャーなジャンルではないので、いろいろ難しいとは思います。

756 :鈴木:2017/04/16(日) 20:49:09.14 ID:kyAc9Exq.net
>>741 : 蒸機好き
>当方が普及の話をしたときには、否定してましたね

どうせレス番も言えない風評宣伝カーなんでしょう

757 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:56:44.88 ID:phHtYFFT.net
>>754
全く同意です。
キハ41000、42000あたり、プラHO(1/80)で出てもおかしくないと思うし、
私鉄電車よりは、一般受けしそうですし

758 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 20:58:03.06 ID:xEGWarjq.net
関東私鉄の方が市場大きいに決まってんじゃん。

759 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/16(日) 21:00:19.11 ID:7i6mzkj3.net
>>756
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1472336250/313
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1472336250/321

760 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 21:30:45.81 ID:xEGWarjq.net
ベースになっているのは当方の文章か。
我ながら、いいこと書いてるね。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 21:37:06.93 ID:phHtYFFT.net
しかし、そのスケールからくるレイアウトの造り易さと圧倒的に豊富な線路インフラを鑑みると、
1/120も実に捨てがたい

現状では一番出遅れているスケールジャンルだが、
その線路インフラは十二分に爆発する可能性を秘めている訳だから、
SHOP KIHAによるTt9普及委員会プロジェクト立ち上げは
正に朗報といえるだろう

今後、プラ製品の発売に至るまでを期待したい

762 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 21:40:01.94 ID:xEGWarjq.net
いつまで言っとるんじゃ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 21:42:33.45 ID:xEGWarjq.net
ひょっとして、12mmやめた氏だったりして。
13mmも挫折か?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 21:50:48.48 ID:xEGWarjq.net
図星だったかな?

tt9もあなた一人の自演だったりしてね。

765 :185-28:2017/04/16(日) 22:52:02.14 ID:YVY/yYHA.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4343.jpg

あんまり進まないなあ。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 23:43:53.34 ID:5mfPcoPS.net
>>761
同意。5年以内にプラtt−9は登場する、と予想してみる。

少なくとも、プラ12mmよりはその素地があるだろう。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 23:45:18.86 ID:xEGWarjq.net
スレを立てる勇気はないのね。

768 :鈴木:2017/04/16(日) 23:47:19.44 ID:kyAc9Exq.net
>>745
>レイアウトで狭軌感を出したいのなら、HO・16.5oのレールでは無理なのでは。
>これは元々標準軌用だから枕木が短い。

標準軌用というか、
HO( 蟹股式じゃないHOの事ネ )の米国幹線鉄道を模型化した物を、
そのマンマで、蟹股式HO日本型用として、売ってるんじゃないだろうか?
少なくとも、蒸気機関車全盛時代を考えた場合。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 00:00:21.54 ID:Zc9wRJ3R.net
もちろん12mmにも頑張ってほしいんだがな。
が、普及への道は厳しいと思わざるを得ない。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 00:53:44.83 ID:EqW/8kGT.net
12mmじゃ、車両工作はジジイには小さいのよ、だから完成品になっちゃう。
1/64すると、今度は作り込みが大変・・・

レイアウトを作るにしても、大きくなると作り込むレベルが格段に上がる、見えちゃうからね。
Nがレイアウト向きなのは、建物がふんだんにあるし、適度に誤魔化せるからだと思う。

ジレンマだね〜

771 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 01:01:26.38 ID:Zc9wRJ3R.net
>>770

つ【ヘッドルーペ】

772 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 08:13:52.63 ID:uMM0XqHW.net
>>766
やはり鉄道模型においては、線路インフラは絶対的といっていい程の意義を持つ
だから16番は大成功し、12mmは失敗に終わった、といっていいだろう

今後、狭軌再現模型においてプラ成型量産品が成り立つジャンルとしては
TT9mmが唯一その可能性を持っているのではないだろうか

773 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 08:23:14.28 ID:/3nkYp2t.net
>>770
こういう事言っている限り、永久に工作やレイアウトは出来ないよ。
最初から結果を考えないで、まず手を動かさないと…。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 11:10:03.11 ID:EqW/8kGT.net
>>773
>こういう事言っている限り、永久に工作やレイアウトは出来ないよ。
>最初から結果を考えないで、まず手を動かさないと…。
  上から目線なご忠告ありがとね、で、あなたは実行出来てますか?

775 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 12:14:18.89 ID:4MA3d3b4.net
うおうっできてるぜっ
なにい証拠みせろいこの唐変木がぁっ
言い出した奴が先って決まってんだろう、お前からみせろい
ほら出せないんだよ、これだからバツバツバツは
バツバツバツの仲間ってのは皆こんな感じだよな


先にやっておきましたので、続きどうぞ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 13:00:31.01 ID:EqW/8kGT.net
>>775
 なんだ?おまえ??

777 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 15:30:49.16 ID:BZq8Qokm.net
七、七、七んだ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 15:39:16.25 ID:gquoQ+ol.net
>>772

んだ。自分が5年以内に立ち上げてみせるよ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 18:20:18.84 ID:wDxkEp5g.net
>>778
マジで期待しちゃうよ!

ってか、俺もプラメーカーやれるなら
TTプラやりたいわ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 18:26:20.77 ID:3V8LWh3z.net
tt9はスレ違いのような気もするが、まあ不快なこともないし、「魔除け」として機能していそうなので、しばらくはよいかも。製品化が活発になったら自前のスレ立ててね。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 20:03:50.55 ID:2j60xnB8.net
>>765
いやいや、あとはビス止めだけでしょ?
ブレーキ関連がありましたっけ。
なかなかナイスな出来ですね。

屋根曲げセルフサービスのキット、増えてもいいような気がします。
裏からガイドを当てる構造にするとか。
気長にやれば、何とかなりそう。

782 :今年のJAM:2017/04/17(月) 20:09:11.56 ID:2j60xnB8.net
国際鉄道模型コンベンション2017 12mmの真鍮工作教室の題材に
佐久鉄道キホハニ51を採用

http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/craft-construction-course2017/

同題材が製品化されるものと見られる。国鉄キハニ40706、別府鉄道キハ3も射程圏か。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 21:09:22.17 ID:Gdp67pS0.net
まず手を動かすという「模型趣味」ではごく当たり前のことが
上から目線の意見に見えるようでは、この趣味向いてないよマジで

784 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 21:22:31.29 ID:Gdp67pS0.net
当たり前のことができてなくて面目ない、耳が痛いってんならともかく
いきなり「上から目線で何だてめー」じゃあねぇ

785 :773:2017/04/17(月) 21:34:50.19 ID:/3nkYp2t.net
>>774
決して上から目線の積りはなかったのですが、そう感じられたのならお詫びします。
工作をする気があるのになかなか踏み切れない人に、
「思い切ってやってみたら」と言いたかっただけです。
因みに私は一応毎日工作をしています。(飲んで帰った日を除く)
今は久しぶりにスクラッチで電車の工作です。
工作している時間より考えている時間の方が多く、なかなか進まないのが悩みの種です。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 21:36:50.25 ID:4MA3d3b4.net
まだやんのかこら
あいてになるぞ。
くそつまらんはつげんでたいくつさせんなぼけ

787 :鈴木:2017/04/17(月) 21:47:27.36 ID:7UoftdaD.net
>>785は腰が低く丁寧な人ですね

788 :773:2017/04/17(月) 21:59:29.43 ID:/3nkYp2t.net
>>787
鈴木さんも是非工作をしてみることをお勧めします。
真鍮板の窓を糸鋸で抜いてみたり、レールをハンドスパイクしてみると、
模型に対する考え方が変わると思いますよ。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 22:17:10.37 ID:uMM0XqHW.net
>>778
先ずはC11,12とオハユニ、ワフあたりからお願いしたい

C11なら5両、12なら3両はお布施する

790 :News!:2017/04/17(月) 22:27:18.06 ID:2j60xnB8.net
八雲工芸、8620型旅客用蒸気機関車完成品 発売告知
製作予定ナンバーは以下の通り。

   8630 1970年頃 水戸機関区  高床キャブ デフ無
  28627 1973年頃 南延岡機関区 高床キャブ 門鉄デフ付
  38671 1965年頃 佐倉機関区  高床キャブ デフ付
  38681 1970年頃 鳥栖機関区  低床キャブ 門鉄デフ付
  58660 1965年頃 平機関区   Sキャブ  デフ付

発売は2018年春を予定。

http://yakumoworks.com/

791 :185-28:2017/04/17(月) 23:06:31.56 ID:N33N1rmP.net
>>781
どうも

あっさり作る気でしたが、某模型店様の作品に
触発されブレーキテコ関係は頑張ることにしました。

>屋根曲げセルフサービスのキット、増えてもいいような気がします。

乗工社崩壊後の氷河期にアートさんからそういう板が出たんですけど
(鉄道道さんの1/87版)
なくなってしまいましたね。
結構遊べたのですが・・・

792 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/17(月) 23:12:27.32 ID:2j60xnB8.net
>氷河期

吹きました。
それなりになつかしいかも。

793 :185-28:2017/04/17(月) 23:35:25.26 ID:N33N1rmP.net
>>792
あの頃の製品って

不思議と地鉄ものが多いんですよね。

FABさんも DC20からですし。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 00:00:30.67 ID:mV1OwtgZ.net
>>789
TNKS などとレスしたいがまあスレ違いなのでやめとこう

795 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 00:51:46.09 ID:mV1OwtgZ.net
>>788
模型工作は、まあ人によって向き不向きはあるのかな。
当方もかつて、思い切ってハンダ付けにチャレンジし、蒸機数量、客車、貨車など
完成にこぎ着けた。やってみる前に抱いていた先入観程には難しくないし、コツは
あるものの(先達の方々に教えを乞いながらだったが)根気を以てやれば出来る。
そして、苦労して完成させた暁には、買ってきただけの完成品とは比べ物にならない
愛着と充足感もある。
が、仕事や家庭その他心に余裕が無い時には、なかなか手が動かなくなるのも事実。
冬は寒しいし夏は暑い・・・気候の宜しい春や秋はちょっとボーッとしていると瞬く間に
過ぎ去ってしまう。
当方の未開封の在庫の山は、老後のお楽しみかなーなどと感慨にふける今日この頃。
その意味でも、鉄道模型はRTRの安価お手軽完成品から、キット物、職人の手になる
工芸品に近いお宝物など、幅広い選択肢があってこそ多くの人から支持される、
「趣味の王様」たり得るのだと思う。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 01:14:08.99 ID:Ja+698Sc.net
>>785さんへ

>決して上から目線の積りはなかったのですが、そう感じられたのならお詫びします。
>工作をする気があるのになかなか踏み切れない人に、「思い切ってやってみたら」と言いたかっただけです。
  こちらこそ失礼致しました。
  大きなスケールにしたいが、作り込みが必要。と言うのは悩ましい問題です。
  車両はいざしらず、情景の作り込みでは「HOでバレなかった」がOクラスになると潰しが利きません。
  セクションレイアウトなら何とかなりますが、大きな面積では息が続かないです。
  地面は実際創ってみると、車両工作とは異なるセンス・スキルが要りました。

>因みに私は一応毎日工作をしています。(飲んで帰った日を除く)
>今は久しぶりにスクラッチで電車の工作です。
>工作している時間より考えている時間の方が多く、なかなか進まないのが悩みの種です。
  「毎日工作」は言うは易しで、なかかな大変ですよね、頭が下がります。
  我がクラブでも、課題を設け「手を動かそう」とハッパをかけるのですが・・・なかなか大変です。

ここグダグダやってると、話のかまない輩が多くどうも攻撃的になっていけません、申し訳ありませんでした。

797 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/18(火) 05:36:23.20 ID:R+DDl1g7.net
>>795
おっしゃる通り、
真鍮キット組むのは、やる気になればできるものですね
ある程度、やり直しが効くのが気が楽です

ただ、買った以上はできる限り完成に漕ぎ着けて欲しいと思っています
マイペースで良いのでね

工作する人も、もっと増えて欲しいですね
ゆる~く楽しむという雰囲気がもっとあれば、
人が増えるのではないでしょうか?

798 :773:2017/04/18(火) 08:03:32.07 ID:bo09Z9vv.net
>>796
こちらこそ失礼しました。
私見ですが、大きなスケールだからといって必ずしも細密に拘る必要はないと感じています。
OJの完成品を見ているとすごいディテールに圧倒されますが、
一方、簡素な出来の自作品が走っているのを見ますと、
その大きさからくるボリューム感から、ディテールなどどうでもよくなります(笑)。
よく出来た模型を鑑賞するのは否定しませんが、やはり模型は走ってナンボという気がします。
そして自分の作った模型が走っているのを見るのは嬉しいですね。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 18:19:50.38 ID:UwDOIESx.net
>>798
全ての模型は「自己満足」が原点でしょうか。
当方もかつてはNの蒸機罐にディテールUPして(独りで)悦に入っていたりしましたが、
逆に細密性はなくとも雰囲気良好でお気に入りの模型にもなり得る。

当方は機関車単体より編成物の方が好きなので、適度なスペースを10両編成〜位が快走
しているのを眺めるのが一番萌えます。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 20:17:11.80 ID:VUVO7G+9.net
>どうも攻撃的になっていけません

それあんたの資質なんで他人のせいにしないように

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/18(火) 20:54:22.88 ID:Ja+698Sc.net
>>800
>それあんたの資質なんで他人のせいにしないように
  ほらね、こんなのが居るから・・・

802 :鈴木:2017/04/18(火) 22:27:22.87 ID:+PCHuSuk.net
模型の議論を、
相手の資質や人格問題にヘシ曲げようする人は困りますね。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 00:22:00.34 ID:cAMFXi3i.net
悪口を使わなければ模型の議論ができないような人は困りますね。

804 :185-28:2017/04/19(水) 00:28:15.80 ID:5ffzHPpE.net
のぞみ工房で 1/87 の ナハ22000系
ペーパーキット が出てることに
今日気がついた。

805 :某356:2017/04/19(水) 01:10:27.05 ID:mJEiSGun.net
レーザーカット製品なら縮尺を変えるのも簡単でしょうね。
箱もの以外だと「でふぉるめが〜」って言い出す
面倒くさい人がいるかもしれませんが。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 01:45:16.61 ID:XnL17kvd.net
車体と軌間の「縮尺一致」に拘ってしまうのも、まあ自己満足の一種なんだろうが、
完成品を買い集めてコレクションするにも、苦労して工作するにも、お座敷やレイアウトを
走らせるにも、この「自己満足」が大前提となってしまうから厄介だ。
まったく気にせずいける人が何とも羨ましいこと。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 01:50:24.84 ID:SFmPGMUd.net
>>806
苦労することが満足するための尺度になってる人が居たりするよね。
苦労するのが偉いとか、苦労自慢したりとか。

808 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/19(水) 04:16:51.79 ID:NTkLEn24.net
>>804
「のぞみ工芸」だったはず
同じ人の設計だが「のぞみ工房」自体を売り渡しているはずだから、
間違えてはいけません

809 :185-28:2017/04/19(水) 06:45:09.92 ID:5ffzHPpE.net
>>808
おや

それは 失礼しました。

イモンさん だと のぞみ工房 さんになっていたんで
紛らわしいですね。

エコーさんでも売っているのか?
12mmは取り扱わなかったんじゃなかったかな?

810 :鈴木:2017/04/19(水) 07:24:16.19 ID:Ne+DhmAg.net
>>806
どんな模型に誰が自己満足しても、別におかしくはないのですから、
一々「自己満足」なんて事を持ち出す事自体がおかしいのでは?

大事なのは各種の模型そのものであって、
それに対して、
誰かが「自己満足」しているかどうか、など二次的な問題と思います

811 :185-28:2017/04/19(水) 07:34:44.55 ID:5ffzHPpE.net
>>810
模型 自体は

ものの形や性質を正しく伝えるという役割もありますね。

812 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/19(水) 07:42:09.83 ID:NTkLEn24.net
>>809
事業譲渡先には、報告しておくべき案件でしょうね

813 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 07:51:43.10 ID:tQNW5BJ/.net
>>809
エコーでは1/80・1/87共に取り寄せで扱っているようです。

http://www.echomodel.com/index.php?%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%BF%E5%B7%A5%E8%8A%B8

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 14:25:14.77 ID:XnL17kvd.net
>>807
「苦労」が偉いかど走らせるだうかは兎も角、熱心に工作に取り組む人、結果、素晴らしい作品を作れる人、
工作の技量が上手な人、は偉いと思うし尊敬に値する。
あ、かと言って「集めるだけの人」「走らせるだけの人」を差別的に捉える訳ではない。
みんな、どんな取り組み方で趣味をやろうが、人それぞれ。
でも単純に工作の上手い人は尊敬するし凄いなと思う。

815 :訂正:2017/04/19(水) 14:26:40.82 ID:XnL17kvd.net
「苦労」が偉いかどうかは兎も角、熱心に工作に取り組む人、結果、素晴らしい作品を作れる人、
工作の技量が上手な人、は偉いと思うし尊敬に値する。
あ、かと言って「集めるだけの人」「走らせるだけの人」を差別的に捉える訳ではない。
みんな、どんな取り組み方で趣味をやろうが、人それぞれ。
でも単純に工作の上手い人は尊敬するし凄いなと思う。

816 :鈴木:2017/04/19(水) 16:06:02.45 ID:esovjiBh.net
>>811
>模型 自体は ものの形や性質を正しく伝えるという役割もありますね。

羅列的に書くと、
1. 「ものの形や性質」の他に、
2. 動作(挙動)。
  初歩的な100hm/hのクルクル回しも含むが、
  停止から実物で30cm(蟹又式HOなら約3.5mm)移動後
  滑らかに停止する(=機関車連結時の動作)などもある。
3. 作動原理の再現。
  ライブスチームは外形よりもこれを重視する。
  小型電動模型の例では、例え架線が醜く太くなっても、
  電車は架線集電で走らせたい、とかの欲求はこれでしょう。
4. 模型自体としての機構。
  E型蒸気機関車の第1第5動輪に首振り運動を付けるとか。

こんな所かな。他にもあるかも。
3. と4. は同じ事を裏と表から見ている、とも言える。

模型やると、電気や科学に詳しくなってガッコの成績が上がる(山チャンが嫌った)、
模型やると、友達が増えたり、HO講師役になったりして、孤独を克服できる、とか、
とかの話、はナシね。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 21:49:24.81 ID:i5udmwYr.net
>>801
そうそう、そんな風にいちいち突っかかってくるところね
自分は絶対悪くないので全部相手が悪いんだーってやつ

818 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/19(水) 22:05:53.19 ID:NTkLEn24.net
>>811
>模型 自体は
>ものの形や性質を正しく伝えるという役割もありますね。

それは、ディスプレイモデルの役割ですね
動かせて遊ぶ模型はその限りでは無いでしょう
12mm模型であっても、車輪の厚みやフランジ高さ等、縮尺通りでは無い箇所も存在するのですから

819 :鈴木:2017/04/19(水) 22:11:19.15 ID:WshSvHCA.net
>>818
ディスプレイモデルだろうが、
動かせて遊ぶ模型だろうが、
模型に変わりはないです。

820 :185-28:2017/04/19(水) 22:19:52.41 ID:5ffzHPpE.net
>>819
遊ぶのは トイ の役割だと思います。

動くものだと、電機で動輪1つ1つにモーター釣りかけているのなんかは
実物を模して性質を正しく伝えるという役割ですね。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 22:23:22.96 ID:tQNW5BJ/.net
鉄道模型は走ることが基本であり、規格もそれを意識して作られている。
だから走らない鉄道模型は「ディスプレイモデル」として区別している。
もちろんどちらも模型である事は当然だが…。

822 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2017/04/19(水) 22:30:46.39 ID:NTkLEn24.net
>>819
違いますよ

建築模型等ディスプレイモデルは形体や性質を伝えるものでしょうが、
ラジコン飛行機やモーターライズの自動車や戦車等は、
縮尺通りになっていない箇所が多々ありますね

>>820
走らせるのは、遊ぶ事でしょう

>動くものだと、電機で動輪1つ1つにモーター釣りかけているのなんかは
>実物を模して性質を正しく伝えるという役割ですね。

HOクラスでは、ギヤまで模したものは無かったはずですし、
日本型ならば16.5mmゲージでないと、釣りかけモーターが入らなかったはずなので、
ガニマタが多かったですね

823 :鈴木:2017/04/19(水) 22:56:59.10 ID:WshSvHCA.net
>>822 : 蒸機好き
>違いますよ

何が何と違うのかね?

総レス数 1000
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200