2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 20:06:25.72 ID:RqZP7Gq4.net
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。

注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。

【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


164 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 01:03:39.02 ID:KBdrydiF.net
>>163
俺が言ってるのは日本型で1/160だからNの資産が生かせるのは新幹線くらいだよ
後はしいて言えばストラクチャーか
それ以外は全て売却なり処分してくれ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 01:08:58.82 ID:TXUBBF5f.net
新幹線とかお子さん向け?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 11:33:33.72 ID:1PgPJbPE.net
TT9も流行らなかったし結局そこまで求めて無いんじゃね

167 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 12:14:24.55 ID:KBdrydiF.net
改軌用の車輪はサードパーティーから出たが文句言う奴に限って使ってない事実

168 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 16:01:02.07 ID:gw5EF9OD.net
鉄橋くらいハンドスパイクしる!

169 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 18:36:00.17 ID:QK6WxoDI.net
やってるよ6.5mm、なんかもうNゲージのまま細密化したりしてる人が不思議でしょうがない。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 19:36:25.31 ID:IBiKa9AO.net
6.5mmレールってフレキあるの?
フレキじゃないと半径が小さそう
ポイントの分岐角度や枕木間隔などレール側の問題が多そう

171 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 21:39:10.05 ID:HtM73Jf5.net
フレキあってもZ用じゃ意味ないよね。
枕木ほか1/150の寸法でポイントは自作、レールはすべてハンドスパイクしないと。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/01(金) 21:59:41.79 ID:KBdrydiF.net
台車も幅狭めてるのか?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/03(日) 00:10:47.67 ID:gtBdNjqi.net
来春  183系旭山動物園色が走る姿はNケージに

174 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/03(日) 00:21:01.98 ID:ggX3lrXa.net
プラレールもあるぞ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/03(日) 07:51:07.70 ID:NYGOpTPf.net
このタイミングでさよなら旭山動物園号の製品化発表したりしてw

前回のやつは考証面での問題が多かったけとその後に「大雪用に新規金型を起こす」
「床下のエラーにも気付く」という変化が起きたため、考証面がちゃんとしたものを
作れるようになったしちょうどいいんじゃない?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/03(日) 15:17:09.46 ID:3W1XEmxI.net
>>175
富ならやりかねんw

177 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/05(火) 00:55:55.64 ID:2ymdWRWk.net
>>175
583系N1N2編成もグレー床下から黒になった時により実車に近い仕様になってたしな

178 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/05(火) 01:33:26.11 ID:54ceWk+a.net
>>175
ただ、旭山動物園号は限定品扱いではあるが

富の場合、限定品でもリニューアルすると事実上の改良再生産するからなあ

179 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/05(火) 02:24:04.56 ID:YUrr40nl.net
>>177
何が言いたいのかさっぱりワカランw

床下グレー仕様は実質“仙台時代”を再現してたようなモンだし
実車がオリジナルの雰囲気に近づけるべく手が入れられてたん、知らんかと

180 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/05(火) 21:16:28.88 ID:3L+VeX9r.net
>>175が書いてる
床下のエラーってなんぞ?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/05(火) 21:38:02.05 ID:8S4uQr+q.net
>>180
灰色成型のことじゃないかな?
今の旭山動物園は最初から黒だったはず。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 00:15:02.56 ID:b/Zwzo4b.net
>>181
缶スプレーで塗れば良いだけなのに
そんな程度でエラー扱いなのか…

183 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 01:01:07.44 ID:p9IuYUf3.net
床下の色違いだけかよ
機器類間違えたならともかく

184 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 08:01:29.00 ID:FU7RuUl3.net
ここ十数年内が時代設定になってる183 40 143なんかの模型は黒にするのが適切なのに
どれもグレーで成形するので「なんでなんだろう??」って疑問に思い、
イベント会場でメーカーの人に聞いたことがあるんだよね。

そしたら「黒く見えるけど、汚れてるからそう見えるだけ。本当はグレー」って.......

直せるから良いとはいうものの、あまりにもお粗末な勘違いしてるんで驚いたよ...
まあ近年は間違いに気付いたようでちゃんと黒成形にしてるから
修正する手間が省けて良くなったけど。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 08:50:29.24 ID:ox1tRMns.net
エラーじゃなくて仕様って言うんじゃないですかそれは

186 :183:2017/12/06(水) 08:53:55.98 ID:ox1tRMns.net
あれ?オレなんか頓珍漢なこと書いてる
せっかくのレス番なのに

187 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 08:59:43.66 ID:MmRCSO1m.net
車体が汚れてたら汚れてる色に合わせて模型化しろというのは無茶では

188 :182:2017/12/06(水) 09:48:00.59 ID:FU7RuUl3.net
>>187
「汚れてたら汚れた色を再現しろや」か....。それは確かにむちゃくちゃだ。
ウェザリングされてる完成品もあるけど、それをメーカーに強要するのは筋違い。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 11:21:13.14 ID:MOPWgInW.net
あのキハ201の排気口付近は・・・

190 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 13:15:01.77 ID:9mIFyk2r.net
C59をライトグレーに塗って出したメーカーがあったなあ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 13:17:54.08 ID:AndqWemy.net
>>189
今度再販するんならウェザリンク無しで出してホスィ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/07(木) 01:09:13.80 ID:D/TnZNbJ.net
床下で思い出したが
蟻のキハ283系はT車の床下が全部前後逆になってたんだよな

193 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/07(木) 23:59:20.90 ID:cbeRzZNp.net
床下のことはあまり意識しないんだよなあ....
だから知り合いに「富のキハ143は床下にとんでもないエラーあるよな」って言われたけど
説明してもらうまで全く気付かなかった....

多くの製品は車体はちゃんとやるけど床下は流用で済ます事が多いから
(先日出た過渡のカシオペアクルーズは床下は新規なので実物と同じだが
車体は流用なので形態が実物と違うって言うレアケースだが....)
なんか耐性が付いちゃってるんだよなw

194 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 00:49:42.66 ID:TDACaWUl.net
蟻海峡の台車がさすがにオモチャなので過渡にでも付け替えよう

195 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 00:57:55.99 ID:5xHdpPLd.net
そういや、快速海峡も残された大物だね
蟻のって実物見たこと無いんだよね
ED79に力いれてる富がそのうち出してくれるかな

196 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 01:00:42.30 ID:D5gB/vsr.net
キハ40系列を再販かけるだけでもそこそこ儲かりそうだけどな
どれもこれも品薄

197 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 01:12:30.66 ID:1iw4wclo.net
>>195
ED79グレーHゴム仕様と快速海峡の組み合わせで出して欲しい

198 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 10:19:36.82 ID:b9q8Z3GH.net
>>195
まぁ最新ロット以外は見ない方がいいw<蟻海峡

199 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/08(金) 11:01:51.37 ID:K9mKsk6U.net
それでもTR217だけ車間が駄々っ広いとかねw

200 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/09(土) 00:59:10.02 ID:lzira+H6h
理想は、
KATOがキハ281、
富がキハ261-0、789-0,1000
蟻がニセコエクスプレス、クリスタルエクスプレス
を出すことだが、なかなか実現しそうにない…

201 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/13(水) 21:56:35.19 ID:kB/hfSlD.net
トミックスさん、51系客車をHOで出すとは…。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/13(水) 23:17:16.85 ID:G3eBmeOq.net
HOの51系客車は何故か前から出してたよん
と、野暮なつっこみは置いといて、今はDD51の型も持ってるから、国鉄仕様を出してもらって牽引機も富で用意して欲しいな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/13(水) 23:20:27.42 ID:Y7ThChtU.net
ED76 -500が出ればなぁ

204 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/15(金) 18:02:04.86 ID:pT6hSbw5.net
        / ̄ \
        / |.   \
       ☆ノ__ _ \
        [_____]
      。 /∵∴∵∴∵∴\
     | /∵∴∴,(・)(・)∴|
      | |∵∵/   ○ \|
      | |∵ /  三 | 三 |
     | |∵ |   __|__  |
     | \          ノ   動けこのポンコツ!
     |   \_____/
   ┌┼──.¬──´. `ヽ
   .,←───┤ヽ─´ /  `!
  /⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |
  丶⊃::::::::::::::⊂  :::::   `-ゝ
   ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ──´ |
    └───┘      ノ
   / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
  /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)            ||-ノ─ソ彡
  (      (      丿/        。 /        \
  ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ          |  |   +;;; (;;;_ ) |
                          |  |     )●(  |
                          |/ \     廿   ノ
                         /   \__∪ /
                         |    _    _ ノ
                         ◎⌒◎ ̄ ̄ ̄◎

205 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/15(金) 20:07:33.45 ID:V5iM/15C.net
来春 キハ183系北斗がお別

206 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/15(金) 20:08:11.80 ID:V5iM/15C.net
来春キハ183系北斗お別れ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/17(日) 20:34:48.57 ID:j3ifd05S.net
他線に転用するのかな?去年ハイデッカーグリーン乗っといて良かったわ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/17(日) 22:29:17.63 ID:25FJ4K7m.net
>>205-207
0番台の置き換えが明言されてるから、オホーツクに転用だろうね。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/18(月) 19:49:18.16 ID:QvBsUh5i.net
ってか7000番台と9000番台北斗って来年出るよね其もダイヤ改正の月に

210 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/20(水) 22:34:53.97 ID:q8bRKyjR.net
TR230とかググッたら側だけ450円が22500円即決とかちんこ汁爆飛w、住友不動産並みのゲロバブル狙い
シリコンでもおゆまるでも超余裕

211 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/22(金) 21:04:07.80 ID:IuMlwGTq.net
雪ミク電車ついに時計台付かなくなるんだな

212 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/23(土) 10:36:52.18 ID:jdIEBOp5.net
>>211
どこかに情報上がってた?
ちょっと探してみたけど見つからないや
本当なら時計台はもううんざりだからありがたいなぁ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/23(土) 13:59:52.22 ID:Z6k45oQO.net
>>212
フジミの三月の新製品情報

214 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/26(火) 01:20:43.85 ID:SDIGxy32.net
>>213
おお、載ってたね
ミクさん系のページばかり探してたよ
標準色用のデカールが充実して2両セットってのも嬉しいな

215 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 19:08:19.77 ID:3E97IVpF.net
ってか雪ミクいつの間にか印刷済みじゃなくなったのね

216 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 21:26:14.35 ID:P2tChv2c.net
2015年モデルくらいからデカール自分で貼ってください方式に変わってたはず

217 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/02(火) 06:07:24.70 ID:A0xgkDWC.net
ちょっと京王プラザを覗いてこようかな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/02(火) 07:47:00.67 ID:4j4JwMZP.net
へぇー
こんなの毎年やってるんだ
https://www.keioplaza-sapporo.co.jp/sp/information/32997/

219 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/02(火) 22:56:45.22 ID:A0xgkDWC.net
今年の京王プラザは規模が広くなっていたなぁ

おまけに、NやHOの持ち込み運転が出来た様だ

今回はちょっと凄いんじゃないの?!!

他のイベントに比べたら凄いわ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/03(水) 02:25:18.22 ID:ZPlM540s.net
んなもんどこでもやってる
わざわざ行間開けてお前バカ丸出しだな

221 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/03(水) 21:54:22.39 ID:ETgs75Ec.net
>>220
おやっ!!

ネタも提供できないバカがしゃしゃり出るんじゃねえよ!!

このタコ野郎が!!

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/03(水) 23:28:29.74 ID:gPh/4nEK.net
京王プラザの運転会覗いてきたけど、やっぱりHOは迫力があって良いね
北海道ではなかなかメーカー系のイベントが期待できないから、一般の人にも鉄道模型趣味を知ってもらえる機会があるのは良いことだよね

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/04(木) 21:35:03.41 ID:bdwrWGBy.net
新春走り初め、3日に行って来たよー。
キハ40の運転台。こんなかんじ。
https://imgur.com/dDxL5Hx.jpg

会場中央の展示
https://imgur.com/4X3Bp2n.jpg

Nゲージストラクチャー付き。中央の建物は京プラホテル。
https://imgur.com/sFFwRkg.jpg

これもNゲージ
https://imgur.com/D20dTXA.jpg

JR貨物レイアウト
https://imgur.com/RBRzqlZ.jpg

中央。16番走行中。
https://imgur.com/HGadsSQ.jpg

個人的には、16番はストラクチャーがあるともっといいなぁ。
この他に、別室で持ち込みコーナーがありました(16番は見てきたが、
Nの方は気がつかなくて、今パンフレット見て存在に気がついた…)。
結構にぎわっていました。関係者の皆様、ありがとうございました&
おつかれさまでした。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/04(木) 21:40:22.57 ID:+dfExuCr.net
>>223
画像、乙であります。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/05(金) 09:11:59.81 ID:BXGPtm90.net
>>223
画像、ありがとう。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/05(金) 21:07:32.18 ID:KcZradX+.net
JR貨物のはビジネスEXPOに展示してたのと同じだね
全国持ち歩いてるのかな

227 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/14(日) 16:52:38.09 ID:WT4B8kcW.net
今年は雄別→釧路開発埠頭C111が製品化

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/14(日) 20:26:24.37 ID:79jbo0mb.net
そろそろ札幌市電発売だけど、シングルアームパンタ仕様ってどのくらいいるんだろう
手持ちの写真見たら、見慣れたZパンタが多い
正月に乗ったのもZETAパンタの246号だったし

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/15(月) 21:11:50.17 ID:wbnBralu.net
三井芦別の9200お願いしますトミックス様

230 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 01:03:30.73 ID:BxNBLDjt.net
この際、路面気動車出してくれてもいいのよ?>鉄コレ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 18:38:48.33 ID:KBZHdyCE.net
とりあえず札幌市交はあとA830と330とM101出してくれ

232 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 18:46:33.63 ID:aDS94HvP.net
札幌地下鉄車両シリーズ出して欲しい

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 19:30:06.07 ID:BxNBLDjt.net
>>232
あのタイヤの音って独特だよな〜
ドロドロドローっての?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 19:57:03.24 ID:96cDK6YB.net
チュンチュン

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 20:56:34.14 ID:mO8hnxve.net
https://youtu.be/qrspmZ2SzBw

236 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 22:11:38.65 ID:b8QFddg+.net
札幌市電はポラリスが出そうでなかなか出ないね
動力はあるのに
今度入る新型車両は、伊予鉄5000系と同形のリトルダンサータイプSのようだけど、これって鉄コレで出てたっけ?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/16(火) 22:27:25.93 ID:CiTyx7Um.net
>>235

プププッwwwwwww

またまたパチ負け常習平塚無職貧乏キモヲタ真性童貞ブッサメンおっさんスロダニクオリティwwwww

見る価値ねえヨウツベゴミ糞動画&テメェのゴミ糞ブログアフィ乞食wwwwwww

http://d.hatena.ne.jp/ikezyuu/touch/searchdiary?word=%C2%E7%C3%AB

噂のid:toney0407さんの情報見っけたんでコピペっとくか。

421 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2007/06/03(日) 14:55:34 ID:JgSt/ eiR

大谷 伸幸(27) 1980年4月7日生まれ
最終学歴は慶応大学卒業、職歴なし
HNたにぃ♪、他に鼻毛大神、スロッ ターニー、ハーン、谷井啓一(仮名)などを 使い分ける
高校時代の友人に俳優の脇 知弘がいる
東京大学合格を掲げながら二浪の末、慶応大学に受かるだけの学を身につけ同校に無事入学

大学二年次に藤本美貴に目覚め全国各地のイベントに出向きキセルや無賃乗車のテクニッ クを磨く
藤本美貴がモーニング娘。に加入すると資金難から活動が困難となり番組観覧に活動をシフト

オタク時代のトレードマークは黄色いハチマ キにブラジル代表のユニフォーム
司法試験を目指すべく大学を自主退学すると 宣言するが挫折、前言撤回し二度の留年を経て卒業

大学卒業後は無職となり親の金とヤフオクで の資金を頼りにオタク活動に向けて再出発

しかし間もなくスロットに出会い生涯スロプ ロとして生きる事を決意、風俗にもハマる

よく出来てますわw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/17(水) 20:08:59.82 ID:de+X6ocl.net
ササラ電車! 動力化(走行。ササラは回せんだろう)含め出したら神!

現実的なところでは、旭電の501とか、定鉄が欲しいな。501は1001
加工してみたが、やっぱり今一つだ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/17(水) 20:15:37.67 ID:de+X6ocl.net
あ、あと函館市電ね。Nの9mmだと、実物は約1.3mくらいになって、
実感的なんじゃないか? 

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/17(水) 23:26:58.69 ID:FGiSdkOL.net
ワールド組めばいいやん

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/19(金) 08:18:07.64 ID:WyLPl66Z.net
あさでんなら101欲しい

242 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/21(日) 16:33:49.33 ID:ePz70PwF.net
三井芦別の9200→三菱芦別もしくは三菱大夕張ね
ちなみに東武C11207の予備機は江若ひえい

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/21(日) 19:24:43.99 ID:QkjEKeEY.net
本当に古典機が製品化されるなら、自分もダイコン9200希望かな
炭鉱鉄道のイメージなら、切り詰めデフじゃない標準デフの9600に2桁のナンバープレートつけても雰囲気が出るから、どうしても欲しいとも言えないけど

244 :235:2018/01/28(日) 19:40:02.85 ID:B6O/jVVA.net
札幌市電、今日届いた。
https://imgur.com/BEY2Hqb.jpg
とてもいいねー。動力は買ってないんだが、買って市電レイアウト作りたく
なるねー(スペースないので、出来ないが…)

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 20:07:11.08 ID:yxyhwWWd.net
イイね! 通勤で使ってたころを思い出すよ。

レイアウトは北海道らしい家を並べたいところだけど、みんなどうしてる?

246 :235:2018/01/28(日) 20:36:41.68 ID:B6O/jVVA.net
>>245
うちのレイアウトは15年くらい前に作ったやつなので、
民家は4分の3くらはトミックスの瓦屋根(T T)。GMの
住宅キットがトタン屋根っぽくて、ちょっと入ってる。
最近は街コレの住宅とか、トタン屋根、というか
最近の屋根みたいなのもあるから、それでどうかな。
うちも3〜4年前に増設したのはこんな感じ。
https://imgur.com/7Ph617F.jpg

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 20:13:44.73 ID:RKDGAL0b.net
>>245
北海道式住宅といえば、やっぱり四角い煙突がないとさみしいよね。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 22:05:30.34 ID:jEoueMie.net
>>246
洋風な住宅は北海道型住宅に見立てやすいかもね
自分も良い解が見つからずに模索してるけど、その画像だと、雨戸が付いてる、軒先が突出し過ぎ?(雪の重みで破損する)、屋根の勾配が緩いかも?(雪が落ちてくれない)とかが気になっちゃうかな

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/01(木) 22:23:55.25 ID:n1yC0b/h.net
KATOのタウンショップを田舎の集合住宅風にしようかと思って買ってあるけど放置中

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/04(日) 11:06:30.17 ID:Hs/Y5JY+.net
ヨコハマ模型フェスタで183 7550の試作品見てきた。
「もしかしたらキハ182 7550の側面はキハ182 500HET車の側面を流用するんじゃ....」
って心配してたけどちゃんとキハ182 2550 2001年以降仕様(キハ182 7550)の形態に
してあって安心した。キハ182とキロと床下形状の作り分けも相まって結構気合の入った
模型になりそうだ。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/04(日) 14:08:45.87 ID:9WZnkRJJ.net
>>250
でも、キロの電話アンテナはないんでしょ?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/04(日) 15:12:20.54 ID:8RzknPRO.net
キハ183シリーズ、まりもセット買ってないんだよなぁ
そのうち500番台やキハ184HETが入った往年の石勝線が再現できるおおぞら、とかちセットが出るだろうと思って
キハ182 0番台HET色も、オホーツクに増結されてたり、使い勝手が良いから買っとけば良かった

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/04(日) 15:37:20.77 ID:suiDqkzW.net
>>252
石勝線系統、ご無沙汰だな(キハ261-1000除く)
まりもは2セット買って要らないのを手放したw

オハネ14-500もいい加減出して欲しいが
あと北斗星まりもに使えるオハ25-551なんかも

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 20:58:29.43 ID:vRvHTbLs.net
富の快速エアポート買ってきたとほぼほぼ同じだが、待ちかねていた車両なので満足

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/16(金) 20:59:09.67 ID:vRvHTbLs.net
>>254訂正
富の快速エアポート買ってきた。はこだてライナーとほぼほぼ同じだが、待ちかねていた車両なので満足

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/17(土) 07:52:40.01 ID:mLWBbSgM.net
エアポート増結が手に入らん

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 00:16:03.84 ID:Mq6nHIpE.net
KATOの鉄道官舎は池田の実物そっくりナツカシス
今の家は雪乗せっぱなしの平ら屋根で模型的にはつまらん

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 18:35:03.07 ID:2w8IVWYO.net
>>256
やっと手に入れたけど
今回のは増結がケース入りなんだな
はこだてライナーは逆だったような

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 20:20:55.32 ID:MSP94vcH.net
>>258
はこだてライナーは3連での運用があるから基本がブックケース
エアポートは6連貫通が前提ということで基本が紙箱なんだろう

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 20:34:19.93 ID:V6sXg5p0.net
だったら6両セットで売ればいいのに
ルーバーインレタにナンバーもセットして
お手軽0番台化インレタセットでもやるつもりなのかな

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 20:55:04.92 ID:moGHXUV2.net
  
        , - ― - 、
      彡 -  - ミ  ほうほう,それで,それで?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 20:55:30.76 ID:Udyxh/JL.net
キハ261-1000と一緒で、紙箱3両セットにして子供にも買いやすい(買い与えやすい)ようにって言う販売戦略じゃないかな

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/21(水) 21:53:39.37 ID:UNa38mt2.net
だったら0番台を3000番台より先に出さない時点で戦略性皆無でしょ
単に目立つ奴から順に出してるだけ

総レス数 1009
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200