2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 20:06:25.72 ID:RqZP7Gq4.net
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。

注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。

【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


19 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 12:33:42.92 ID:huyleRss.net
>>18
蟻は駄目だったモールドから何からすべてダメ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 13:31:09.59 ID:Ar2HDQHw.net
蟻ってグリルなのかシャッターなのかよくわからないのがあるしな

21 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 20:32:03.01 ID:0uHVHxVd.net
キハ21は日陰者だったな…キハ130で歴史は繰り返した訳だが

22 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 20:34:40.21 ID:0uHVHxVd.net
そして本命のキハ22は道内だけでなく北東北3県でも好んで使われたと言う

※南限は阿武隈急行ならびに茨城交通(セイコーマートの南限も茨城)

23 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 20:45:06.37 ID:ELPgdHot.net
セイコマ南限は埼玉じゃないか

24 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/25(月) 20:49:27.99 ID:P6AcvwaJ.net
微妙。グーグルマップで緯度座標出して比較してみないと
わからないかも。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 00:43:43.15 ID:JdIeVKH2.net
>>17
蟻ノロッコもそんなに悪くはなかった。

26 :17:2017/09/26(火) 01:24:09.48 ID:4IcLuD4+.net
>>25
問題はそこ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 02:00:24.41 ID:koBUrQ8q.net
>>22
東北以外にも七尾配置のがあったね。
お試しだったみたいだけど。
DE15は是非欲しい。
入換や51形を引っ張る函館口の客レに欠かせないし。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 14:57:32.88 ID:1ND3V7uR.net
あと重連の「まりも」モナー

29 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 15:15:52.70 ID:ACG7tcoo.net
>>28
DE重連は大雪じゃなかったっけ?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 19:06:59.01 ID:0xf817i+.net
>>23
八潮にある。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 20:54:40.06 ID:JdIeVKH2.net
セイコマの自社ブランドコーヒーの鬼のようなラインナップはなぜ?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 22:50:33.30 ID:T30Uk9QT.net
DE15は出るとしたら富とカトどっちで出てほしい?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/26(火) 23:11:37.70 ID:4IcLuD4+.net
俺は14/24系以降の客車を富で揃えた都合上、富かな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 08:41:07.82 ID:EOeXmZvx.net
急行ニセコとかKATOのを買ったわ
開けてないけど

35 :33:2017/09/27(水) 11:08:19.29 ID:nSpPXVmk.net
俺もニセコ・大雪など旧型客車(と20系)は過渡だけどな

50系、50系51形と、同構造のマニ、スユニあたりが悩ましい
内地の50系50形とマニ50は富の方が都合がいいからそっちにしたけど、
道内の51形、スユニ50は過渡
これがカプラーを純正ボデマンに交換しても車間が変わらないという謎設計…

36 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 16:49:50.42 ID:qNee8Auq.net
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 18:04:51.38 ID:+1+7Fc7Q.net
特に客車と機関車のメーカーは揃ってなくても気にならないかな
未だにMカプラー使って機関車交換楽しんでる絶滅危惧種だから、機関車は富が良いけど

38 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 19:22:08.23 ID:vt4FDhns.net
アーノルドカプラーは過渡と富で高さが微妙に違うから線路条件次第では自然解放しやすいよ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 21:48:09.87 ID:CJKgDyp3.net
富は211系以降のピン無しが微妙に低いんだっけ?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/27(水) 23:58:56.72 ID:t6N4SKGx.net
飲尿療法に比べればプププ

41 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 12:30:55.04 ID:BDu9TdaP.net
アーノルドカプラーでの自然解放ってあまり経験ないな
どっちかってーとKATOカプラーの自然解放癖の方が印象悪いかな
フラノエクスプレスとか初期北斗星とか強制的にその仕様だったし

42 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 17:51:43.56 ID:ldS4wczF.net
>>24
八潮市にあって茨城県神栖市の南部にないから今は埼玉で確定。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 20:48:51.96 ID:Qc7OQqh/.net
そんなで禍渡のニセコにジャンクのさくらスハネフオハネのタヴァサドア定番改
結構見れるがやはり500番台ボディ素直に買おうとも思った

44 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 21:02:21.33 ID:BDu9TdaP.net
500番代改造、いつかはと思ってドアパーツ10数両分は溜め込んでたな

45 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 21:07:13.83 ID:qFfNsQuv.net
14系引き戸パーツはタヴァサはドア表面のレール表現が無いから銀河モデルの方を愛用してた

46 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/28(木) 21:39:52.71 ID:YO4t5pWb.net
うちだと
500番台化改造は富の旧ハザ(ホロ一体成型)が折り戸を取っ払った状態で、
旧スハネフ(幌別パーツ)が折り戸のままオホーツク色化した状態で放棄されてる
ドアパーツはどっちの買ったか失念

47 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 02:24:51.40 ID:qNUd9hzh.net
さよならジョーシン
淀へ行きます

48 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 09:22:23.77 ID:ObYAj6El.net
ジョーシンのメルマガは重宝してたが…

49 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 11:30:13.63 ID:yje8OhZn.net
>>47
>>48
kwsk

50 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 12:48:14.82 ID:ObYAj6El.net
>>9

51 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 13:52:41.09 ID:xFQao3u+.net
鉄模に限らず、北海道と沖縄の客ほとんどいなくなりそうだな
まあそれでも影響ないと切れ捨てられたんだろうけど

52 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 15:05:41.47 ID:yje8OhZn.net
なるほど、ヨドバシに流れそうだな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 18:32:38.94 ID:jTxyXtil.net
キハ53
501,504…札沼線
502,505,507…深名線

54 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 20:12:26.39 ID:cXl+ZKSt.net
ものによっては、600円払っても安いものはあるだろうけど
常用は無理

55 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/29(金) 21:39:38.84 ID:xFQao3u+.net
送料無料金額以下だと1190円だもんな
北海道からは買って欲しくないんじゃない?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:35:35.24 ID:oogRkSEz.net
富からHET261が発売されたが買おうかどうか悩んでいる
新塗装再販されるしなぁ

57 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:02:40.97 ID:lOj+FeDI.net
新塗装(実車)の顔は何度見てもやっぱり駄目だわ。
あの黄色がデザインをスポイルし過ぎ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 19:37:54.14 ID:oogRkSEz.net
>>57
愛称表示器がフルカラーLEDに変わってから何とも思わなくなった

59 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 04:13:37.32 ID:XQuq2ZcN.net
キロ59 1・2
キロ29 1〜3
北海道って1エンジン車の方が多いよな?
それだけ寒冷地増備に予算を取られてるんだろうけど、おかげで峠越えが…

60 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 19:25:15.50 ID:A7e2D4QL.net
何言ってんだポンコツ

61 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 22:06:09.24 ID:O8Gm9HE/.net
ヨドバシで183-7550と、いさりび濃赤・白を予約。
あー、高ぇなぁ・・・・・。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/02(月) 20:49:54.89 ID:oHuZbDHu.net
いさりびは濃緑と白だけ買いたい。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 09:04:04.21 ID:XBcZiSIw.net
今って北斗に使われる183系て500番台と7550番台のどちらが多いの?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 13:30:19.09 ID:61KAxEPj.net
>>63
2運用とも7550が基本。500は代走。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/03(火) 20:00:11.86 ID:Syk7fliQ.net
NN183って261のエンジンにかんそうされたんだっけ?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/04(水) 13:51:27.57 ID:A0FCHuTu.net
>>65
手のひらの便利な板は何だ?

67 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/06(金) 22:41:46.10 ID:YWCYjW3q.net
>>66
????

68 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 05:59:51.51 ID:+SCuDldW.net
>>67
スマホ

69 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/07(土) 22:32:10.47 ID:j/d1sn2u.net
>>56だが、結局中古ではあるが261系新塗装を基本+増結を買った
前回買った奴はスーパー北斗、
今回はスーパーとかちとする

70 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 08:14:23.24 ID:2IlEiuyu.net
限定品の261スーパーとかち旧塗装っていらない子だったね

71 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 13:39:19.97 ID:sAFQJXFD3
完全新規にしないキハ183-1550はどうなるんだ?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 18:21:02.72 ID:+TNLB+4d.net
10両編成スーパー北斗として遊ぶのも
良いんじゃないの?

おらはそうして遊んでいるけどね

73 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 19:10:22.01 ID:NVw/J1N+.net
富大雪AB、ついにポリカ窓やるのか。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 20:38:41.47 ID:wpqqW9rN.net
>>70
俺は1303編成で楽しんでやす

75 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 21:00:43.80 ID:2IlEiuyu.net
>>74
そういう楽しみ方もあったね、何か旧塗装のとかちや北斗が無くなって新塗装オンリーに切りかわってるから萎えてしまう

76 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 21:15:43.74 ID:UdEQ9vPC.net
>>73
どう再現するんだろう・・・

酉更新車風になる位は覚悟しとくかw

77 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/12(木) 21:26:49.04 ID:R1eleZ/W.net
>>
ポリカ窓
これでタイプでなくなるのか。

オホツクも十分タイプだが、90年代後半で考れば問題無いしな。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 00:40:20.07 ID:gzxlVm15.net
>>76
ガラス側か車体側のどちらにモールドするのか
塗装は大丈夫なのか

試作品を見ないと予約は危険だな

79 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 09:25:01.19 ID:VS9HDSLM.net
枠があるってイメージだけを優先させるか、枠があって尚且つ枠とガラスのツライチ感も必要と思うかで表現方法も変わって来るだろうなぁ



塗装は期待するだけ無駄w
今までのと微妙に違う位がリアルやろ(適当)ぐらいに思っとく

80 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/13(金) 09:53:23.61 ID:PrcjP4hw.net
>>78
塗装に関して言えば試作品は実際に市場に出回って我々が購入する量産品とは全く違う工程で
塗装を再現してる場合が多いから量産品とは色味や仕上がり具合が大きく異なることがあるので
全く参考にならん。実際、試作品では良く出来てたのに量産品では糞な仕上がりになったとか
試作品は糞な仕上がりだったが量産品では美しい仕上がりになったとかちょくちょくあるでしょ。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 18:33:37.79 ID:CFmFHHwk.net
他スレで轍コレ札幌市営キボンとあったが賛成、我が家の鋳物がブンドドされてしまう前に

82 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/14(土) 19:16:15.95 ID:9jalk2w9.net
>>81
市電250出るの知らんのかい?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 11:22:45.03 ID:rCzz2dvC.net
毎年出てくるミク市電のゴミ何とかならないのか?

84 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 11:28:48.15 ID:nd+MLMc/.net
>>83
時計台もどきのこと?
以前RMMで貨車か何かの側板に転用した例があったね。
3300標準塗装についてくる五重の塔はどうしたもんか。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 16:19:14.85 ID:jUimVph/.net
市電とか関係なくミクとか消えて欲しい
札幌の恥

86 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 17:53:11.97 ID:bmbhTLW1.net
興味無いならスルーすれば良いのに
典型的なアスペルガーだな

87 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/15(日) 22:56:59.92 ID:bIqIU2uS.net
スマンコ鋳物は南北線1000系
時計台は楽しんでるでござる、時計と建物のスケールが?かなと思いつつ。二階の教会様の内装や時計の説明聞くとゴミでなく愛着湧く
ただ地元の人300円出して見学せん罠

88 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/16(月) 01:41:26.05 ID:JVxUy/t4.net
昔ブリキの玩具で南北線の車両があったな
大きさはNゲージと同じ位だったと記憶してる

89 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/16(月) 20:13:06.33 ID:4UAeMv9S.net
>>87
時計台の中が見学できることを今知ったw

90 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/16(月) 21:27:34.89 ID:In/iq5ye.net
市営地下鉄の鉄コレ出たら良いかも(なぜか鉄輪で)

91 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/16(月) 22:28:37.32 ID:ZVPuWJy1.net
>>90
そこはバスコレとの合の子だろ
システム丸ごと新規でw

92 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/16(月) 22:51:17.41 ID:C0cMVGFZ.net
下津井や非冷房が出る前の京阪80みたいに対応動力なしで
動力化に挑戦したい方はどうぞ的な構造にしといて
どこまで手を付けるかはユーザー次第みたいなのでいいんじゃないの?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/17(火) 09:16:23.25 ID:bXjS+erY.net
>>89
クラーク博士の新しい銅像も設置されたので、是非どーぞー

94 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/02(木) 18:50:24.55 ID:S/1djJVh.net
過疎ってる

95 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/02(木) 19:06:41.69 ID:EKEfPpRk.net
富のDE10(釧路ノロッコ)買った人、
出来はどうだった?

96 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/02(木) 19:15:53.43 ID:JpXZadHV.net
ああそういえば発売だっけ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/02(木) 19:39:53.33 ID:2H50eC3e.net
>>94
閑散期の北海道らしくて丁度いい。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/04(土) 16:00:59.33 ID:977ydiCQ.net
鉄コレでもいいからニセコエクスプレス発売希望

99 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/04(土) 18:52:58.13 ID:B7n5kvWg.net
>>98
鉄コレならむしろ出ない方がまし

100 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/13(月) 21:36:48.75 ID:NzUmdnaa.net
ヨドの荷物が郵便局で遅延してるのジョーシンのせいだよね
たぶん

101 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/13(月) 23:30:10.38 ID:DJt7MHHG.net
>>100
> ジョーシンのせい
理屈がよく分からん

102 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 03:05:31.63 ID:hW773/zs.net
ジョーシンはヤマトしか使ってないんじゃないの?
最近変わったの?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 08:49:17.36 ID:EyF0Hn9j.net
序が送料値上げ(詳しくはネット見ろ)

送料負担を敬遠して、送料無料の淀webになだれ込む

ゆうパック悲鳴

104 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 09:23:57.22 ID:43NUfgSJ.net
日本郵便の能力もそうだろうけど、淀がさばききれてない感じがする。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 12:47:59.46 ID:dANXM4/n.net
先週末にヨドバシで注文した諸々が未だ発送前で止まってる。
ヨドバシの倉庫がパンクしてるらw

106 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 19:23:30.95 ID:AYA6l8DB.net
他のECサイトも軒並み送料値上げしてるからね、収集つかなくなるのは自明だった。
物流センター移転の為(建前)

107 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/14(火) 23:37:03.34 ID:hW773/zs.net
道央局が悪いんじゃね
中央郵便局が一般局に格下げになったし

108 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/15(水) 06:04:30.83 ID:KUHP/Yr2.net
年末年始見ものだな、道央局パンクするぞ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/15(水) 12:38:05.84 ID:ELZvjGEC.net
月曜夜に注文したものがネコの北大前センターから火曜昼に出荷されてるから在庫の場所にもよるんじゃない?
入荷待ちだったやつも入荷予定翌日の午前には出荷されてるし(これはゆうパック)。
それにしても序の北海道・九州民に対する送料600円発生は痛いよね。
これまで早期予約以外にパーツも積極的に買ってたんだけど
10月以来一切やめてヨドや尼、地元店に切り替えたよ。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 00:26:29.22 ID:YdKfT8/6.net
いつヨドも送料無料やめるかわからないから
今のうちにそれほど急ぎでないものも
どんどんヨドから買っている

ますます滞る気がする
自分みたいのが多いと
とにかく送料払うのはイヤ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 01:53:20.77 ID:41Oyfui2.net
序が送料無料やめる前積極的に利用してたのは
本州の人より実質割引だったからなんだよね
通常本州→本州なら送料600円くらいだけど
本州→北海道は1100円くらいだから
500円くらいこれまでずっと得してた

北海道は序ユーザーが多いような感じがしてたのはこの理由だと思う
道民は東京にくらべて大阪は依存度が低いし
馴染みも薄いにもかかわらず

112 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 02:37:26.31 ID:uiy+uqKU.net
時々思う

ここのスレタイって
"北海道でNゲージを楽しむ"
が正解?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 03:17:12.85 ID:39wnI/cs.net
北海道在住じゃなくてもいいはずのスレなんだけどな・・・

114 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 16:29:20.69 ID:Mp7tQEMO.net
富良野線のキハ150はグリーンマックスだけなのでしょうか?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 18:03:26.72 ID:zeiEn5td.net
>>114
さいどらいんのブラスキットがあるよ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 19:25:18.92 ID:Mp7tQEMO.net
>>115
ありがとう。探してみます

117 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 20:58:13.36 ID:J9TcRLd4.net
さいどらいんとか今ごろ入手できんのか?(@_@)

118 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/16(木) 22:02:09.19 ID:/egqeyYT.net
http://voltage.ne.jp/bl/G755/32.jpg

総レス数 1009
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200