2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part355

1 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/18(月) 21:17:06.36 ID:zWPc0gNc.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part354 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1503140606/

370 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 09:34:04.97 ID:dtLJ8fNa.net
その内キハ20・キハ25も完全リニューアル化かな。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 09:35:26.75 ID:wSo2bBGj.net
カプラはアレかー。
アレ長編成だとめんどくさいし、キハ30あたりと混結したかったので
ナックルがよかったんだけど、外見をとったようだね。
出来は良さそうなので4両くらい買っとくかな。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 09:49:35.70 ID:mRq/PzQk.net
>>360
富の113系、115系は金型流用のまま騙し騙しのリニューアル。
なのでどれ一つ買ってない。
KATOみたいに刷新してくれば富より安く手に入る。
KATOは寝て待てとはよく言ったものだ。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 10:03:49.97 ID:tvk0ANJD.net
>>372
こっちだとちょうどキハ85や681系、281系みたいな感じのリニューアルか。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 10:05:57.35 ID:q18J1fOa.net
681や281って模型的に離乳されたっけ?

375 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 10:29:53.80 ID:tJ5jkgnS.net
>>372
富の113系と過度のEF58と全く同じだなw

376 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 11:08:40.39 ID:m2Z7DaYO.net
>>362
>>365
金が有って乗りたい人がまだ一巡していないだろうに
一人だけ何回も乗せるなよ
買占めと同じだ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 11:11:18.81 ID:m2Z7DaYO.net
>>371
アレって何ぞ
カトカプと混結不可能だときついな
交換するにも過渡はカプラーが多過ぎて
取付け・連結それぞれの意味で互換性がわけわからん状態

378 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 11:37:08.36 ID:ud+l5l71.net
アレならAssyでナックルに交換できるかと

379 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:14:33.14 ID:IBPyEl5j.net
ホビーショーでサンプル写真だけど四季島かなり良さげだったぞ。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:25:04.63 ID:IBPyEl5j.net
あと過渡の複数の開発チーム全てが関わって製作ってアピールもしてた。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:31:22.53 ID:3mFk/CHZ.net
>>368
意外だけど、ここから毎シーズン、各地のDC急行編成を製品化していくつもりなんだろうな。

>>377
キハ80カプラーの事だと思う。
ナックル部分は最も小さい部類で良いのだが、自社他社含めて一切の互換性がない。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:34:42.11 ID:618SKRRI.net
確かに、ブルトレ中間カプラーなら、スハネフ14カプラーで、ナックルやアーノルトに出来るな。
一ヶ所床に穴を空けないといけないかもしろないが。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:38:32.51 ID:YvkS/hqm.net
初期のころはアーノルトカプラーに
統一したって自慢してたのになーw
今や車両ごとにカプラーが違ったりすする。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:38:48.94 ID:Eqv+qITd.net
https://www.kato-shikishima.com/

そろそろ1回目のリポートを公開して欲しいかな

385 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 12:58:21.71 ID:GzL3WVaV.net
>>384
第一回配信「製品設計」
https://www.kato-shikishima.com/sekkei-test

386 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 13:29:25.42 ID:+zuFP47l.net
キハ58系をセットだと例によって中間封じ込めはライトユニット入れないんだろうなあ

387 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 13:34:31.88 ID:Eqv+qITd.net
>>385
あれ? 着てたのですね
ブラウザがの更新がおかしかったのかな

388 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 13:44:55.32 ID:lOj+FeDI.net
>>361
1編成きりの四季島よりよっぽど売れるだろ。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 13:46:21.08 ID:lOj+FeDI.net
>>369
ほんとこれ。リソースの無駄使い。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 13:56:48.78 ID:m2Z7DaYO.net
>>381後段
ナックル標準装備のキハ35系と富のTN標準(堅いがカトカプと連結可)ちほくCR70以外
俺んちの気動車全部カトカプなんだよな
orz

391 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:00:04.43 ID:fkqnDvk0.net
キハ58リニュはありがたいけど、最近再生産してない異教が発売1〜2ヶ月前に再生産して出鼻をくじかれそうな予感がする

392 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:21:19.99 ID:rIJ+zr/2.net
むしろキハ58系リニュ発表で市場在庫枯渇してる異教が再生産してくれるのを期待してるw

393 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:26:20.27 ID:yr6NgbQU.net
>>354
ぽぽの上客の池沼鉄は、ああいうのに目がなさそうだもんなw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:31:25.94 ID:yr6NgbQU.net
>>389
なんで各社で同じ車種に被せるんだろうね?
過度は関係ないけど京急1000なんかあっちこっちから何回も出て、鉄コレもしつこく出してきてるし
いい加減他のやれよって思うわ

395 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:36:51.98 ID:dzKz1GLY.net
>>368
何だよ冷坊主仕様か。
富に毛が生えた様なモンだな。
比例代表キボン
( TДT)シクシク。。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 14:46:34.93 ID:dzKz1GLY.net
>>358
名ゴミと同じで、
ELやDL繋げないんじゃ完全スルー...
と言う人多いと思う。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 15:28:39.53 ID:EgMeFhI+.net
>>394
南海なんかいままで何回も出たことないのにな。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 17:13:01.00 ID:eYnHaRlk.net
>>319
全く同意
あんな存在は知ってても見たことも乗ったことも無い(世代が多い)地域限定は異教に譲るべきだった
そもそも会社の命運と威信を賭けブランドイメージまで一新させた完璧58系DCを出した異教の牙城を(少しは)脅かせるだけの出来なの?
少し価格が安いだけで異教のと同時所有しても良いね、と思えるレベルじゃないと布施しないぞ
むしろ気動車は捨てて釜と電車に注力して頂きたい

399 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 17:17:04.68 ID:BSZRPYKs.net
瑞風出す気なら今回四季島パスでいいよな?@広島在住民

400 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 17:26:55.90 ID:PVCsdUj/.net
今までも特別企画品や限定品でキハ58のカラバリは出ていたけどねえ。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 18:08:24.47 ID:m2Z7DaYO.net
>>398
ぼくがかんがえたえぬげーじぎょうかいのやくわりぶんたんなら
一般・急行気動車こそ普及品を過渡がやるべき
過渡はキハ45系を超絶ディテールでなくて良いからほどほどの値段で単品で出すべき
富は出したければHG=高価格品を勝手にやっていれば良い

その高価格品の方がTNカプラーで統一されているため異系列併結に心配無いというのは
なんとも皮肉なことである

402 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 18:13:46.87 ID:fc7LGqjV.net
まぁ研究して発売だし富より良いの出すだろう。キハ58は。ジャンパとか再現みたいだし。顔も20年前の設計の富よりよくなるだろ。向こうは特定編成やってくれるから砂丘とか買ったけど普通は加藤買うだろ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 18:18:05.21 ID:dzKz1GLY.net
>>399
タンスの肥やしになる位なら止めといた方が◎

404 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 18:23:29.57 ID:U/gBbEBO.net
四季島は単純に見た目が好みでないのでパスだな。瑞風を大人しく待つ。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 18:26:44.98 ID:RfGImFBV.net
>>328
インレタで無線アンテナ別パーツならいいけど
印刷だったら絶対に買わんわ

406 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 19:02:26.46 ID:xtFi0GMd.net
四季島でも瑞風でも、九州のやつでもいいんだけど
模型的にもおもしろそうだし、なんだが
思入れが皆無なだけに購入一瞥本棚コースになってしまうんだよな

407 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 19:11:27.87 ID:hQP4thg1.net
エヌ小屋のシールとか使ったり
自分で工夫したりして室内工作するには楽しそうな題材だと思う
そのままじゃ棚行き

408 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 20:55:57.42 ID:tJ5jkgnS.net
ななつ星はテレビデオ
四季島はエンマコウロギ
トワイライト瑞風はアメフト

409 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 21:48:01.94 ID:BCpvyCS8.net
誤:コウロギ
正:コオロギ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 21:58:04.93 ID:mRq/PzQk.net
碓氷峠最後の日だ
EF63は窓が細いのか?上下に潰れた感がする
本物のロクサンって真四角な顔なんだよな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 22:43:40.63 ID:smE+vEvx.net
ED62引き取ってきたけど出来は無難。
異教との違いもほとんどないといっていい。
強いて言えば窓のはめ込み精度。KATOのほうが面一の分いい。
異教のをすでに持っているのなら買い替える必要はない。
動力は異教のほうが上だから走行重視ならKATOはお勧めしない。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 23:16:39.07 ID:msNP9Zt7.net
>>410
前面窓の傾斜が強調されてる

413 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 23:22:10.73 ID:eYnHaRlk.net
異教のキハ58系は鑑賞用だから走らせた事は無い
儲としてはリニューアル製品に御布施をしたいが出来の如何によっては鑑賞用になるだろうw

414 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 23:35:05.79 ID:TMBWR5ta.net
EF58で旧製品から流用してるのって、
屋上のモニターとガラベン、信号炎管ぐらいなんだが。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/30(土) 23:36:15.03 ID:TMBWR5ta.net
連投すまん。
>>414>>375へのレス。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 00:02:54.36 ID:q1Frp2Pt.net
とうとうキハ58リニュきたか・・・。
トミックスのHGと比べてどうなるか気になるところ。
値段も。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 01:10:18.17 ID:DGmyKdxb.net
アーバンライナー、リニューアル再生産しようぜ   

418 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 01:46:12.92 ID:/AH7lfvb.net
一気に1エンジンキハ20系もフルリニューアルで

419 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 01:50:41.22 ID:UcN5kkgP.net
富みたいにパノr多ミックウインドー車まで製品化するのかな

420 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 02:00:27.05 ID:L2aJRguB.net
50系客車の後に51型客車をやったようにキハ58の後にキハ56も是非お願いしたい

421 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 03:17:02.05 ID:0cK9Cmff.net
また大栗が暗躍するんかな。
昔のキハ58を最新の箱に入れて…

422 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 03:29:34.89 ID:y3H7ViNI.net
>>410 過渡の63は伝統の糸目
富の方が似てるね

423 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 05:04:04.12 ID:TyCwljp1.net
>>417
ライト変えるだけでいいんじゃね?

それより+出しましょうや

424 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:04:10.80 ID:c3L2u2qY.net
その

425 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:06:24.07 ID:c3L2u2qY.net
その前にキハ40系をリニューアルさせないと

異教183-0

426 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:10:01.06 ID:c3L2u2qY.net
その前にキハ40系をリニューアルさせないと

あとは近々出てくる異教183-0を見てリニューアルするかどうか?だよね

427 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:39:24.38 ID:DPHYAUn1.net
後からリニューアルして、異教に惨敗した485-300の例もあるから、キハ58も試作品見るまで安心できないな。
あと、車番印刷済みだと同一形式を複数つなぐキハ58系なんかでは悲惨な結果になりそうな予感も。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:46:59.08 ID:DF9p5zGe.net
>>427
あれって惨敗だったの?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:51:11.51 ID:Pww6LwpQ.net
>>410
異教の方がHOも出してるから◎

430 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 08:58:30.28 ID:Pww6LwpQ.net
>>413
過渡はHOも出してるので◎
(今後、塗り替えver.も予想される)

431 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 09:08:14.21 ID:h89+WYjl.net
>>421
セット丸ごとかのように誤解させて箱や付属品だけ高額で出品する詐欺師もな。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 09:11:25.10 ID:r56CLAgq.net
>>428
「ベンチが屋根一体なので惨敗」みたいな考え方なんじゃね?

てか過度が「ベンチは別パに」って方針転換する前にリニューアルした形式は
何か惜しい。今度出る14系座席車なんかもそう。同じような時期に出る
碓氷峠シリーズの189はベンチが別パだから14系は見劣りする。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 09:14:37.82 ID:uc2Q/+tF.net
>>432
せめてグレードアップパーツとして補完してくれたらいいんだけどね…
それをやるには車量数が多すぎて厳しいのだろうけど

434 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 09:43:31.64 ID:vwWjjoyR.net
>>368
単品各種(キハ65)

各種なのかキハ65だけなのかどっちやねん、と。
多分前者なんだろうけど、阿波座のツイ担も使えねーなあ。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 10:57:11.14 ID:FTFlot7Q.net
>>427
後出しで自爆というと、どうしても京急2100が浮かんでしまう

436 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:07:18.06 ID:zfHeUIpk.net
キハ82,485,583,181,165,キハ58・・・
客車除いて特急急行車輛であとは153,457,183ぐらいか

437 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:50:13.89 ID:Pww6LwpQ.net
>>435
京急2100フツーに良かったけどな。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:53:32.23 ID:NldAUzJg.net
>>434
単品は文字通り各種でキハ65のみセット売りはありませんと言うことだろうな

439 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:54:45.21 ID:35NdkEi4.net
全く期待出来ないけど
185系が一番リニュしなきゃならない似てなさなんだけどな

440 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:57:09.23 ID:G2cAmB/l.net
リニューアルを実車の引退に合わせればイキオイで買う奴も多かっただろうにね

441 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 11:57:57.82 ID:tmvXvu4Z.net
>>411
ED62は持って無いからお布施しようかな
どうせめったに走らせないコレクター派だし

442 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 12:35:09.16 ID:etqkVx+7.net
>>440
スーパーあずさがそんな位置づけだろうね。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 12:35:25.50 ID:Pww6LwpQ.net
>>439
185系はもし蟻製があれば◎だが、過度製しかなければ白LED化&幌付けしたら◯

444 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 12:43:39.32 ID:Xnw4Nzha.net
>>437
爺のボロ1000最終グループに比べればましな方・・・

445 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 12:43:49.28 ID:sXjqAcQZ.net
>>426
その気があれば便所付キハ47新登場はキハ40系リニューアルと同時だっただろう
この先20年くらいのうちに何か改良するとしたら
消灯スイッチを付けられるようにライト回り程度かと

446 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 12:50:45.56 ID:i6LMRFCn.net
>>411
ED62は後出しだから期待してたんだけど、富の動力以下なら買う理由は無いかな。

もしかして富75動力どころかEF13並の急発進とか?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 13:02:27.22 ID:4nnea8Pv.net
富75にタイマン張れる動力なんてあるのか?

しかしサードパーティーで動力系のカスタムパーツを出してくれる所は無いのかね。
モーターやらフラホやらギアやら、このスレでも改善要望は色々出るから需要はあると思うのだけど。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 13:06:28.86 ID:4BVm9GO3.net
富75と渡れるのは三代目C50か蟻EF65辺りかなぁ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 13:16:27.50 ID:7AFEL4Hg.net
富485-300って、パーティングラインとか、TN大穴とか、出っ張って見えるトレインマークで叩かれてたよな。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 13:31:41.41 ID:NOhMbCkw.net
その叩かれる仕様に惨敗したんであってなあ

451 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 14:05:19.28 ID:kofPaCbg.net
>>446
パワーパックSでしか試していないが、スローは利くぞ。
但し、滑らかさでは異教ED62の方が上だね。M9モーターだけど。
あと、過渡ED62はジジジ・・・と耳障りなノイズが出る。

以下は、あくまで主観だが比較した結果。

外見は黒色車輪と機械室が緑色になっている。異教は銀車輪と機械室黒。
(※但し、実車を見た時の印象は黒だと思う)
また、カプラー開口部は異教に比べてデカい。

顔は過渡がちょっと面長。
これは好みの問題かな。

ヘッドライトは過渡が光両抑え目の電球色。
異教は例によってオレンジ。

結論的には異教かな。
但し、ガンガン走行させるなら、モーターの信頼性で過渡推し。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 14:10:27.28 ID:kofPaCbg.net
変な文章になってしまった・・・orz

(訂正)
黒色車輪と機械室が緑色の過渡。異教は銀車輪と機械室黒。

光両=>光量

453 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 14:13:14.83 ID:jJYr1DEE.net
なんでいちいち面長にデフォルメするのかね。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 14:18:26.59 ID:kofPaCbg.net
あ、パワーパックSじゃねぇ・・・スタンダードSだ。
なんか欝になってきた。昼だけど寝る。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 14:38:57.25 ID:Pww6LwpQ.net
>>451
納車→試運転レポ、サンクス。

ED75の時みたいに全く代わり映えしないのなら、
個人的には自動解放も楽しみたいので異教のED62の転属は見合せします。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 14:42:34.97 ID:tmvXvu4Z.net
>>453
ロクサンは潰れ顔なのにね

457 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 16:06:26.17 ID:cNvwpCMD.net
>>436
少数派457リニュするより455、475の方が使い勝手がいいんだけどなあ
まあこれも富があるけど…このところ再生産してないし…

458 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 16:19:48.30 ID:50x7OK/e.net
異教のHGは無駄に高くて集めづらいからなあ
だから過渡さんにお願いしたい
103と115をHGにされたのは腹が立ったわ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 16:34:04.10 ID:QVenKMFL.net
>>457
その富も455、475の中で最も少数派をプロトタイプにしちゃってるんだよなぁ
457より数少ないんじゃないかあれ

460 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 16:56:38.58 ID:NldAUzJg.net
>>458
そんな事くらいで腹が立つかよ?

461 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 17:03:12.80 ID:S+9lncCv.net
キハ58はTOMIXより1両あたり千円安いぐらいで
基本4両が1万4千円前後かな?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 17:10:18.12 ID:oAgpEdE9.net
>>428
惨敗したことにしないと死んじゃう病気なんだろ。

>>445
勢い余って余計に付けたベンチレーターをだな・・・

463 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 17:16:03.55 ID:gbDJJ2/u.net
>>457
457系と名乗っておけば
10両以上も457系だけで揃った実績がどれだけあるのかという追及を脇に置けば
東北・北陸・九州どれに見立ててもおかしくない
識別帯を要求しなければ見た目では一緒だと思える

464 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 17:17:35.77 ID:O7NJUtZP.net
>>458
値上げしても叩かれないようにするために、信者さん(苦笑)が熱心に擁護してくれるように、
TN付けただけですからッ!!!

ゴミーテック

465 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 17:37:36.29 ID:Ul8eUyYd.net
>>437
側面の窓サイズが変
白色がおかしい

466 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 17:39:12.67 ID:Pww6LwpQ.net
>>458
HG化前後に旧ロットを中古市場で急落した品を探せば◎

467 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 18:06:26.45 ID:dGchxrhu.net
C57、もう試作品が出てるのか。はやいね。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 19:05:20.02 ID:IymwGxzR.net
103系低窓とキハ20は、C11とD51のように初心者向けセットとリニューアル品と別々でもいいと思うの(´・ω・`)

469 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 19:38:12.59 ID:DvoQClq6.net
5ちゃんねるってなんだ?

470 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/01(日) 20:02:33.95 ID:EMEoGm7iD
223系、富のもなんか変なんだな。あれ難しいのかな。

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200