2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part31

1 :鈴木:2018/01/09(火) 23:01:03.41 ID:macONRNg.net
“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが1/80・16.5mmをも“HO,HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 19:30:27.70 ID:bCUHoOs0.net
ゲージ呼称に関するアンケート結果

http://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=addon&module=mt_pages&page=gage_ank

735 :蒸機好き :2018/01/22(月) 20:34:30.49 ID:pvwDMyBm.net
>>719>>720
それは失礼、訂正しますわ

× 山崎氏が亡くなってから
○山崎氏があまり書かなくなってから

736 :某356:2018/01/22(月) 20:39:28.14 ID:B7of7kUf.net
>>680
>OOのように、車体は1/76、ゲージは1/87のような人為的な複雑な規格にすると、
>英国車とフランス車が相互乗り入れした場合、「どーにもナラン」になる。
割と1/76-16.5oの英国型の中に
1/87のユーロスターを走らせているみたいですよ。

>16番の場合はOOよりもっと悲惨だ。
>日本の在来線は1/80車体のはずだったのに、
>新幹線が出来ちゃったんで、新幹線は特例で、1/87車体。
>しかしその後、新幹線に在来線電車が乗り入れてしまったから、
>「もぉ、知らないっ!」 のほったらかしになる。
それが我慢できない人はそういう模型を楽しめばいいだけなんですけどね。
良い時代になったものです。

>>691
>1. HOはオール1/87、
まぁ日本ではそれ以外もHOと呼ぶことがありますが。

>>692
>だから、ゲージモデルとしてふさわしい、16番という名称があるのに、
>欧米で流行ってる、HOという「縮尺本位のカテゴライズ」名称を欲しがって
>馴染ませようと僭称してるのが、
>日本国プラ模屋式の「「「「HO」」」」なんじゃないの?
欲しがるではなくて、とっくに「すでにそうなっている」ですからね♪

737 :蒸機好き :2018/01/22(月) 20:46:06.32 ID:pvwDMyBm.net
>>727
>大半のメーカー、専門誌メディア、一定の知識を持ったベテランモデラーの多く、は最早「HO」
>とは呼ばないケースが殆ど。

いいえ、70代のベテランモデラーは、HOと呼んでいますよ

友達がいたら、知っていてもおかしく無いのですがね

>>728
必死になっても無駄でしょうね

>>729
ガタガタ言って無いで、そのような模型を普及させたらどうですか?
全体の数パーセントにも満たない模型では、話にならないでしょう

>>730
整合性が無かったら、広まって行くのにブレーキになるだけですね
それでも良かったら、良いんじゃ無いですか?

Nは良くてもHOはダメとか、説得力がありませんね
当たり前ですよ

>>733
で、指摘が「とれいん」なら、12mm模型の旗振り役と繋がってますね

738 :某356:2018/01/22(月) 20:57:09.43 ID:B7of7kUf.net
>>698
>16番というゲージモデル丸出しの名前では模型が売れなかったのだろうね
>今の時代にやったらコンプライアンスを問われかねないようなやり方だよ
そんな昔のことは知りませんが、そうなんですか?
決めつけだったりしませんか?

739 :某356:2018/01/22(月) 20:57:32.62 ID:B7of7kUf.net
>>704
>1/80 16.5mm模型と呼びたいとする貴方の立場は理解した
まぁそれが通じやすいなら大勢の人がそういう言葉を使いますよね♪

740 :某356:2018/01/22(月) 20:58:00.61 ID:B7of7kUf.net
>>711
>そうすれば良いですね。では、なぜここで「1/80・16.5mmは正しいんだ、HOでいいんだ」と叫ぶのでしょう
「別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と
呼ぶことの是非について議論しましょう。 」に対しては当然の発言ですが。
まぁあなたが理解できないのはよくわかりましたが。

>>713
>話をすり替え無い事、正しい形に再現するには目安となる縮尺無くしてどうやってやるのかな?
>寸法は要らない、全部印象でやると。。。
>(略)
>それって、整合性ですかね〜 
>「この線路にのるから、縮尺変えちゃえ」「1/87用の線路だけど台車だけ1/65で作れば載るな」って事でしょ(笑)
>それが「かっこ悪い」「狭軌に見えない」って、マジメな人がいるから、13mmやOJが生まれたのですよ・・・
話をすりかえているのはあなたですね。
車体と軌間の縮尺をそろえたいなら、そういう模型をやればいいだけの話ですよ♪

>Nは「もともと、1/147から1/160」のマルチスケールですから、Ngaugeでいいのですよ。
>Oも「もともと、1/145から1/48」のマルチスケールですから、O gaugeでいいのですよ。
=ЗOに例外はあb閧ワせん「1/87bニ1/87.1」です=A」その差は0.1ですからね。
>他の16.5mmの線路を使う模型は、全て固有縮尺を持っています。
えぇっと、それはどこの何で決まっていて、どこの何と異なると
嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキになってしまうのでしょうか。

>ですから、ビッグボーイとは言いませんが、同じくらいの太さのD52が出来ちゃう。
>車格がまったく違う車両が、ほぼ同じ大きさになっちゃう、これで良いのですか。 
>みんな「あまり意識せず、ごった煮で楽しめる」これが16番です。
>スケール至上主義だ、海外規格の押し付けだと開き直らない事。
>さておいて「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型、名前が無いのは動きませんねえ。。。
ですからそれで良いと考える人が居るというだけなわけですが。

>ここは「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前が無いのはダメじゃんな、スレ。
>お楽しみになっているなら、お気楽に名前くらいつけてあげたらどうですかねえ。。。
>あっ「今のままで良い」と思える人は、ここでグダグダ屁理屈こね無い事です。
このスレッドは「別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と
呼ぶことの是非について議論しましょう。 」ですよ。はやく理解しましょう。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 21:06:09.58 ID:R42GGtBc.net
>>737 何を言っても無駄、蒸機 ID:pvwDMyBm
>いいえ、70代のベテランモデラーは、HOと呼んでいますよ
  それは失礼じゃないの?

>友達がいたら、知っていてもおかしく無いのですがね
  私の周りにはいませんよ、逆に歴史知ってますから怒られますよ。
  上の人ほど「米国型ブラス」「インターアーバン」持ってますから、HOね。

>必死になっても無駄でしょうね
  あんたに何がわかるんですか?

>ガタガタ言って無いで、そのような模型を普及させたらどうですか?
>全体の数パーセントにも満たない模型では、話にならないでしょう
  いえいえ、世界規模で見てください。みなHOですよ。
  日本だけ見るから、目が曇る!! 鎖国でもしてるのかい??

>整合性が無かったら、広まって行くのにブレーキになるだけですね
>それでも良かったら、良いんじゃ無いですか?
  まあ、真実は動きませんからね。。。
  「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前は無い件。
   HO gaugeじゃないんですよ、これ。

>Nは良くてもHOはダメとか、説得力がありませんね  当たり前ですよ
  そうでしょうか、NはNやってる人が考えればいい。
  「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前は無い件の免罪符にはなりませんけどね(嘲笑)

>で、指摘が「とれいん」なら、12mm模型の旗振り役と繋がってますね
  何が言いたいのかな???
  つながってたら何なの???
 「とれいん誌」の記事構成見たことあるの?当時は「アメリカ型の記事が多い」なら理解するけどね(笑)

 「とれいん誌」買ってる??? 立ち読み程度の知識じゃね???

  

742 :某356:2018/01/22(月) 21:09:52.55 ID:B7of7kUf.net
>>727
>世の趨勢は異なる。
>大半のメーカー、専門誌メディア、一定の知識を持ったベテランモデラーの多く、は最早「HO」
>とは呼ばないケースが殆ど。
>個人的には無知蒙昧のカマトトぶっててこっぱズかしいから死んでも言えない「1/80=HO」。
結局は「大勢が〜」レベルにもどるわけです
では、「結局は大勢が1/87以外もHOと呼ばれている」で、説明としては問題ないわけですね。

>>728
>祖師谷でなんと言ったかグダグダ言おうと「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前が無い、
>それダメじゃね。そのお名前を考えるスレですよここ!!
>お楽しみになっている人たちなら、お気楽にお名前くらいつけてあげたらどうですかねえ。。。

>今のままで良い思える人「お名前を考えるスレ」でグダグダと屁理屈コネ無いでね。
うんうん、そうですよね♪
「別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、1/80・16.5mmを“HO,
HOゲーシ”と呼ぶことの是非 (>>1)」も含めて♪

>>729
>「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型は今まま、HOgaugeで良いんです。そんな人は、
>どっか鎖国スレで、まったり、いいんですとやってれば。。。
つまり「説明はできないけれど俺の言うことに文句がある奴は来ないでください」という
泣言なわけですね

>全ての人に納得して貰える隙のない名称をキチンと策定した方が、1/80模型の為にもなる筈。
>他の規格との整合性?HO近辺の模型の経緯とはまったく関係のない話。
>そんな事をグダグダ言う事自体、まったく説得力も整合性も欠落している。
全ての人に納得して貰える隙のない名称が定まっていない中で
他人を嘘つきだ泥棒だ詐欺

>>731
>おかしいと思う人が規格名称を案を論じて、規格化に進めばいい
どうやって?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 21:24:17.15 ID:R42GGtBc.net
698名無しさん がズバリおっしゃるとおりですね。

>これがこの問題の本質
>16番というゲージモデルに相応しい規格名称があるのに、HOというスケールモデルの規格名称を勝手に使い始めたのが事の発端
>16番というゲージモデル丸出しの名前では模型が売れなかったのだろうね、今の時代にやったらコンプライアンスを問われかねないようなやり方だよ
   50年前なら許されたかもしれませんが、今では皆が情報を入手できます。
   嘘の塗り固めはできませんし、企業なら許されない。

>>700蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/22(月) 08:19:38.66ID:pvwDMyBm>>701>>705
 >16番提唱者が最初に使って、 後からダメだと言い出した挙げ句、構わないと認めちゃったのですから、
 >どうにもなりませんよ 
   どうにもならないなら、グダグダ言わない事。大きな声で言わない事「HOゲージでいい」なんて、ね。
   本質は理解してるから「どうにもならない」事にする、間違いは変えればいいんですよ!!
  

>>701名無しさん@線路いっぱい2018/01/22(月) 08:29:34.20ID:Nydd5S0A>>702
>>700
>提唱者がこの混乱を引き起こしたのは事実だが、
>どうにもならないと思ってるならこのスレに貴方が来る意味は無いんじゃないか?
   そう、おっしゃるとおりです。


責任を感じてるなら、祖師谷なり・模型誌各誌・業界が修正しなきゃダメ。

 : HO、HO gaugeの表記を使わない、記載しない 
 :1/80 16.5mmと明記する 
   すでに、多くの模型メーカーは箱にHO gaugeの記載なし。
  「何も書かない」消極的ケースもある、自分の持ってる模型確認されたし。
   書いてある場合、1/80 16.5mmと明記。
   webや品番表記は時間が経てば、消えていくハズ。

模型誌の記事も含め、これが多数派。 
1/80や1/65その混合はHOではありません。

この位の事、誰に言われなくとも「良心があればできる事」でしょう。

   
 

744 :某356:2018/01/22(月) 21:27:33.76 ID:B7of7kUf.net
>>741
>私の周りにはいませんよ、逆に歴史知ってますから怒られますよ。
>上の人ほど「米国型ブラス」「インターアーバン」持ってますから、HOね。
私の知っている「上の人」は1/80もHOと呼んでいますけどね。
その影響で中学生も同じ呼びかたをしていたり。
まあ所詮「私の知っている範囲」での話ですけどね。
あなたと同じく♪

>いえいえ、世界規模で見てください。みなHOですよ。
>日本だけ見るから、目が曇る!! 鎖国でもしてるのかい??
そもそも今は日本の話をしているわけですが。
あなたがどこの国だか地域だかに住んでいるのかは知りませんが、
どこかの国にあこがれているなら、今からでもその国に行ったほうがいいですよ♪

>まあ、真実は動きませんからね。。。
>「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前は無い件。
>HO gaugeじゃないんですよ、これ。
まぁ真実で言うならHOと呼ばれていますし、
どこの何と異なると嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキになちゃうのかの
説明もできていませんけどね。

>そうでしょうか、NはNやってる人が考えればいい。
>「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前は無い件の免罪符にはなりませんけどね(嘲笑)
つまり整合性はつかないけれどHOだけは俺の信じた名称を使えと、そういうわけですえ♪

>何が言いたいのかな???
>つながってたら何なの???
>「とれいん誌」の記事構成見たこと
>「とれいん誌」の記事構成見たことあるの?当時は「アメリカ型の記事が多い」なら理解するけどね(笑)

>「とれいん誌」買ってる??? 立ち読み程度の知識じゃね???
当時の「とれいん」誌の発売もとは、「つながっている」レベルではなくて
メーカーそのものでは無かったでしたっけ?

745 :某356:2018/01/22(月) 21:33:04.86 ID:B7of7kUf.net
>>743
>50年前なら許されたかもしれませんが、今では皆が情報を入手できます。
>嘘の塗り固めはできませんし、企業なら許されない。
どこの何と異なると「嘘」になってしまうのですか?
まだ誰も説明できていないようですが。

>どうにもならないなら、グダグダ言わない事。大きな声で言わない事「HOゲージでいい」なんて、ね。
>本質は理解してるから「どうにもならない」事にする、間違いは変えればいいんですよ!!
どこの何と異なると「間違い」になってしまうのですか?
まだ誰も説明できていないようですが。

>模型誌の記事も含め、これが多数派。 
>1/80や1/65その混合はHOではありません。
結局は「多数派」が説明になるのですか?
それならば「1/87外をHOと呼ぶ人が多数居る」で説明は終わっちゃうのですが。

>この位の事、誰に言われなくとも「良心があればできる事」でしょう。
それは 良心の問題ではなく、「単なるあなたの都合の良い結果として」ですね。

746 :蒸機好き :2018/01/22(月) 21:38:52.46 ID:pvwDMyBm.net
>>741
>  それは失礼じゃないの?

事実ですからね

>  私の周りにはいませんよ、逆に歴史知ってますから怒られますよ。
>  上の人ほど「米国型ブラス」「インターアーバン」持ってますから、HOね。

歴史を知っていたら、怒ったりしないでしょう
16番提唱前は「HOゲージ」と、山崎氏本人が呼んでいましたし、
70年代は殆どの人達が「HO」「HOゲージ」だったのですからね

歴史的にHOじゃないと言う風潮になったのは、90年代以降であることは、>>720に書いてありますね

>  あんたに何がわかるんですか?

貴方に友達がいないってことぐらいは、わかりますよ

>  いえいえ、世界規模で見てください。みなHOですよ。
>  日本だけ見るから、目が曇る!! 鎖国でもしてるのかい??

ここは、日本ですよ
嫌なら出ていかれたらどうですか?

>  まあ、真実は動きませんからね。。。
>  「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前は無い件。
>   HO gaugeじゃないんですよ、これ。

Nとの整合性が取れなきゃ、ブレーキになるだけだって、
当たり前の話ですよ

>  そうでしょうか、NはNやってる人が考えればいい。
>  「車体1/80と線路&下回りの幅1/65」で作る鉄道模型に名前は無い件の免罪符にはなりませんけどね(嘲笑)

整合性が取れないのに、
無責任に書けば、反対意見が出るだけの話ですよ
嘲笑した側が恥なんて、なかなか常人には不可能ですね

>  何が言いたいのかな???

名称論自体が、12mm側の都合である可能性があるって事ですよ(笑)

747 :185-28:2018/01/22(月) 21:45:39.54 ID:GPNzouzE.net


その 12mmの旗振り の メーカー兼業雑誌のおじさんに言われて

歴史ある 模型雑誌の TMSが HO表記をやめたと・・・

ふむふむ。

748 :蒸機好き :2018/01/22(月) 21:48:05.73 ID:pvwDMyBm.net
>>743
>   50年前なら許されたかもしれませんが、今では皆が情報を入手できます。
>   嘘の塗り固めはできませんし、企業なら許されない。

ならば、告発でも何でもやればいいでしょう
2ch(5ch)で、泣き言垂れ流すだけなら、誰でもできますね

>   どうにもならないなら、グダグダ言わない事。大きな声で言わない事「HOゲージでいい」なんて、ね。
>   本質は理解してるから「どうにもならない」事にする、間違いは変えればいいんですよ!!

本質は、決め付けたがってる人が全く動かないから、話に決着が付かないってことですよ
結局は、泣き言垂れ流しているだけですね

749 :蒸機好き :2018/01/22(月) 21:49:03.01 ID:pvwDMyBm.net
>>747
業界仲間ですからね

750 :某356:2018/01/22(月) 21:56:23.31 ID:B7of7kUf.net
>>747
まぁそれが広まるといいですね♪

広まらないからこそこんなスレッドが
成り立ってしまっているわけですが♪

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 22:00:03.70 ID:R42GGtBc.net
>>748 ああいえば蒸機 ID:pvwDMyBm
>>50年前なら許されたかもしれませんが、今では皆が情報を入手できます。
>>嘘の塗り固めはできませんし、企業なら許されない。
>ならば、告発でも何でもやればいいでしょう
>2ch(5ch)で、泣き言垂れ流すだけなら、誰でもできますね

  あんたが、グダグダ言う話じゃね〜だろ  

>>どうにもならないなら、グダグダ言わない事。大きな声で言わない事「HOゲージでいい」なんて、ね。
>>本質は理解してるから「どうにもならない」事にする、間違いは変えればいいんですよ!!
>本質は、決め付けたがってる人が全く動かないから、話に決着が付かないってことですよ
>結局は、泣き言垂れ流しているだけですね

  あんたが、グダグダ言う話じゃね〜だろ
  この先ど〜なるか、あんたは予言師なの(笑)

泣き言をグダグダ書いてるのは、どっちでしょうね〜

 : HO、HO gaugeの表記を使わない、記載しない 
 :1/80 16.5mmと明記する 

   すでに、多くの模型メーカーは箱にHO gaugeの記載なし。
  「何も書かない」消極的ケースもある、自分の持ってる模型確認されたし。
   書いてある場合、1/80 16.5mmと明記。
   webや品番表記は時間が経てば、消えていくハズ。

模型誌の記事も含め、これが多数派。
1/80と1/65の混合模型はHOではありません。
名前すら付けてもらえませんも、これ全て事実ですからね。

妄想でも、推定でもありませんよ。
「今のまま呼ばせてくれ」「変えないでくれ」と、泣き言をグダグダ書いてるのは・・・

どっちでしょうね〜

  

752 :蒸機好き :2018/01/22(月) 22:11:57.74 ID:pvwDMyBm.net
>>751
>  あんたが、グダグダ言う話じゃね〜だろ  

グダグダ言うだけしかできない貴方に言われても、ですね

>  あんたが、グダグダ言う話じゃね〜だろ
>  この先ど〜なるか、あんたは予言師なの(笑)

>泣き言をグダグダ書いてるのは、どっちでしょうね〜

グダグダ言うだけで動かないのなら、泣き言でしかありませんよ

>模型誌の記事も含め、これが多数派。

呼んでいないだけで、呼んじゃいけないって話ではありませんね
模型誌には、KATOさんの広告は乗ってますね

>妄想でも、推定でもありませんよ。
>「今のまま呼ばせてくれ」「変えないでくれ」と、泣き言をグダグダ>書いてるのは・・・

>どっちでしょうね〜

ですから、ちゃんと決まったら従いますと書いてきましたけどね
グダグダ言うだけで動かないのは貴方達ですね(笑)

753 :185-28:2018/01/22(月) 22:15:49.48 ID:GPNzouzE.net
>>751
 >「何も書かない」消極的ケースもある、自分の持ってる模型確認されたし。

何も書かないのは、蒸機などで 1/80 に できない部分がある場合の
クレーム回避と思われ・・・・

754 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 22:21:05.56 ID:hPOQDHye.net
>>751

なんだ、株ニートはとうとうグダグダ泣き言しか言えなくなったのか…♪♪

解ります♪解ります♪

755 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 22:21:34.03 ID:R42GGtBc.net
この蒸気と煤は、ここに「何を目的に来る」のでしょうねえ。
キチンと答えられるなら、聞いてみたいものです・・・

756 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 22:34:51.02 ID:JLwzMAVm.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
Oナローのように極端に違うわけじゃなし。
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは決して一般論にはなり得ない。
鉄模趣味との向き合い方なんて人それぞれ、だから。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/22(月) 22:48:40.66 ID:JLwzMAVm.net
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』として楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
Oナローのように極端に違うわけじゃなし。
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは決して一般論にはなり得ない。
鉄模趣味との向き合い方なんて人それぞれ、だから。

758 :蒸機好き :2018/01/22(月) 22:57:08.82 ID:pvwDMyBm.net
>>755
貴方は何を目的にここへ来てるんですか?

まずは、自分からですよ

759 :鈴木:2018/01/22(月) 23:18:18.10 ID:sm54+aNc.net
>>733名無しさん
  >山崎氏存命中にHO表記を止めたんですね
>>735蒸機好き
  >○山崎氏があまり書かなくなってから
    ↑
細かく書くと、
1993年10月号,TMSno.576
の"ミキスト"が山崎氏最後の執筆。
この10月号の"編集者の手帳"は、いつも山崎氏が書いてのに、この号では「編集部」の文責になっいる。
だから、1993年10月号発行の直前に山崎氏が倒れた、と考えてよい。

山崎氏の死去は、2003年11月。
この間10年の長きにわたって生ける屍の「主幹」だったわけだ。

この間湯山氏が"犬走志ん"No.3,(1996年3月)に「山崎氏が病床にある」と書いたので、
やっと我々一般人は山崎氏がチョンボして、TMSから追放されたわけではない、という事を知った程度だ。

驚いた事にTMSは、山崎氏が倒れた事も、筆を折った事も10年間隠し通して、一言も書いてない。
TMSは、三流独裁国の、寝込んだ首領様の事を国民に秘匿する、後釜達の伏魔殿だね。

760 :689:2018/01/22(月) 23:23:03.14 ID:JLwzMAVm.net
>>692 >>698
「売れる」とか「カッコいい」とかいう問題じゃないのに。
俺が>>689に書いた「元々ゲージモデルとして発展してきた16番に、縮尺本位の
カテゴライズは馴染まない」の真意が解ってもらえないのかな。

761 :千円亭主 :2018/01/22(月) 23:57:28.51 ID:9cgwbX6Q.net
>>760
>「売れる」とか「カッコいい」とかいう問題じゃないのに。

それこそが、問題の本質だと思います。
別に“HOゲージ”でも“16番ゲージ”でも、通じればどちらでもいいんですよ。

但し“16番〜”であれば、1/80・16.5mmと、1/87・16.5mmが同じカテゴリーに
括られるべきなのに、両者を分断するからこういうことになるわけで。
いわゆる“世界標準”である、1/87・16.5mmを母体にして日本向きにしたのが
本来の1/80・16.5mmの成り立ち。
ならば、1/80・16.5mmは飽くまで1/87・16.5mmと同一カテゴリーに纏めるべきで
両者を“分断”するのは、1/80・16.5mmそれ自体に対して“お前は消えろ”と
言ってるのと同じですよ。まさに“縮尺偏重の弊害”といえます。

762 :鈴木:2018/01/22(月) 23:57:48.86 ID:sm54+aNc.net
>>757
>同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
>縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。

その場合は日本車も16番、米国車も16番、の世界と言えますね。
縮尺の僅かな違いだけだから、両方を総称する場合は、
「16番」と呼べば間違いありません。

763 :鈴木:2018/01/23(火) 00:18:08.71 ID:ahyxpUQR.net
>>761千円亭主
>別に“HOゲージ”でも“16番ゲージ”でも、通じればどちらでもいいんですよ。
    ↑
「HO」の意味は?
どういう意味として、他人に通じてんの?
どういう模型がHOで、どういう模型が非HOなの?

>“16番〜”であれば、1/80・16.5mmと、1/87・16.5mmが同じカテゴリーに
>括られるべきなのに、両者を分断するからこういうことになるわけで。
    ↑
両者を同じカテゴリーに括られる場合は16番でふ。HOではありませぬ。
カローラとキャデラックは、自動車という同じカテゴリーに括られますが、
だからと言って、カローラをキャデラックと言うわけにはいきませぬ。

>“世界標準”である、1/87・16.5mmを母体にして日本向きにしたのが 本来の1/80・16.5mmの成り立ち。
    ↑
違います。世界標準はHO=1/87です。
これから外れた模型は、
日本向きだろうが、支那向きだろうが、16番なり、新名称なりで呼ぶべき模型です。

>1/80・16.5mmそれ自体に対して“お前は消えろ”と言ってるのと同じですよ。
    ↑
1/80・16.5mmそれ自体が好きならやればいいんじゃないの?
どうせ名前なんかどうでもいいなら、"1/80なのにHOの名称は消えた方がいいですよ"と言ってるだけですよ。
1/80・16.5mmそれ自体に対して“お前は消えろ”と言ってる人は、ここには居ませんよ

764 :某356:2018/01/23(火) 00:34:12.09 ID:GNmQjuvl.net
>>751
>あんたが、グダグダ言う話じゃね〜だろ  
あなたがグダグダ言う話なですか?
チャチャ入ればかりしていると御都合主義な自称投資家さんあたりに
怒られちゃいますよ♪

>あんたが、グダグダ言う話じゃね〜だろ
>この先ど〜なるか、あんたは予言師なの(笑)
あなたがグダグダ言う話なですか?
チャチャ入ればかりしていると御都合主義な自称投資家さんあたりに
怒られちゃいますよ♪

>妄想でも、推定でもありませんよ。
>「今のまま呼ばせてくれ」「変えないでくれ」と、泣き言をグダグダ書いてるのは・・・

>どっちでしょうね〜
まぁグダグダと泣言を書いているのはあなたですね。

765 :千円亭主 :2018/01/23(火) 00:37:11.11 ID:O511obBC.net
>>763
>>“世界標準”である、1/87・16.5mmを母体にして日本向きにしたのが 本来の1/80・16.5mmの成り立ち。
    ↑
>違います。世界標準はHO=1/87です。

私は>>761では“HO”の意味について触れておりませんし
そこまで厳密な意味で“世界標準”と云う表現をしたつもりも御座いません。

ところで、1/80・16.5mmが故山崎喜陽氏によって提唱された当時、諸外国の
1/87の鉄道模型に、G=16.5mm以外のゲージは存在したのですか?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 00:44:49.36 ID:q2cUzdbA.net
>>763
正論過ぎるwwww

767 :千円亭主 :2018/01/23(火) 01:14:22.05 ID:O511obBC.net
私が言いたいのは、本来ゲージモデルとして発展・成長してきた 1/80・16.5mmを
スケール基準に分類するのが無理がある、と云うことです。
スケール名称を“いままで付けなかった怠慢”とは、言い掛かりも甚だしいです。
決して“付けずに放置した”のではないと思います。
敢えて“付けるべきではない”のです。

そこで、私の意見を書いた>>686の繰り返しになりますが、

行き過ぎた縮尺偏重もどうかと思いますね。
鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らないのですから。
日本の鉄模界の現状を鑑みると、Nゲージのやり方を16番ゲージにもそのまま
当て嵌めたほうが解りやすいと思います。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 01:17:43.97 ID:C8ayq5R3.net
蒸&某&千のグダグダ泣き言全て撃沈、全くもってなんの説得力も無い寝言以下
>>763鈴木氏に完全論破されたとあって、泣きながら眠れ

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 01:26:50.02 ID:rLseSQGZ.net
>>766
鈴木g3のゴミレスのどこが正論なのか。
千円氏はカテゴライズの話をしているのに、名称論で必死に揚げ足を取ろうとしているだけ。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 01:29:16.35 ID:t6WV8I2z.net
>本来ゲージモデルとして発展・成長してきた 1/80・16.5mmをスケール基準に分類するのが無理がある、と云うことです。
  なら、16番と呼べばいいでしょう。
    
  1/80・16.5mmをHOと呼ぶ、呼びたいと言うから話がややこしくなる。
  鈴木氏の言うととおり「世界標準はHO=1/87」なんです、1/80でも1/65でもありません。

>スケール名称を“いままで付けなかった怠慢”とは、言い掛かりも甚だしいです。
>決して“付けずに放置した”のではないと思います。 敢えて“付けるべきではない”のです。
  名無しで良いと。。。
  何処かの誰かが、間違って大きさが違う、線路に乗らない模型を買っても良いとお考えですね。
  鯛じゃない、南米原産の魚を「なんとか鯛」と、命名しちゃう人達と同じ。
  名前を表示しなくて良い、ならもっと悪質ですよ。


>行き過ぎた縮尺偏重もどうかと思いますね。

  行きすぎでしょうかね、縮尺を守らなければ、まともな模型は出来ないと思いますけど。

>鉄模は必ずしも“縮尺命”とは限らないのですから。
  では、何が命ですか?
  形が似てなくて、もっと優先する要素は何でしょう???

>日本の鉄模界の現状を鑑みると、Nゲージのやり方を16番ゲージにもそのまま当て嵌めたほうが解りやすいと思います。
  Nのやり方って何ですか?
  
  Nと違うから16番をやってるんでしょ?
  苦労をするのを承知で、大きなscaleを選んでるんですよ。
  そこを考えないで「なんでもオッケー」なら、議論になりませんよ。
 
「お気楽でいい」なら、このスレにこない事です。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 01:33:23.04 ID:C8ayq5R3.net
縮尺命じゃない御仁が、縮尺命じゃない縮尺上下食い違い模型をやるのはどうぞお好きに、だな
だがその事と明確な「規格」としての名称付けは別問題
「縮尺が違う模型」を誤認させてしまう可能性があるとしたら、そんな名称の付け方は間違っている
故にトミー以下多くのメーカーも鉄道模型専門誌もはや、1/80≠HOだ
この流れは最早食い止めようがない
HO模型と同じ線路に乗る模型という事を示したければ「HO」の2文字に依存せずに「16.5mm」
と付保すれば良いだけ
いついつまでも昔の慣習からHOと呼ぶなどとはコス過ぎて惨さが甚だしい

772 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 01:44:29.80 ID:rLseSQGZ.net
なるほどね。
>>770>>771みたいな輩を『縮尺偏重の縮尺バカ』って言うんだろうねwww

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 01:51:11.64 ID:t6WV8I2z.net
>>772 名前:名無し@線路いっぱい 2018/01/23(火) 01:44:29.80 ID:rLseSQGZ
なるほどね。
>>770>>771みたいな輩を『縮尺偏重の縮尺バカ』って言うんだろうねwww

  あんたみたいのは、普通にバカ(笑)

774 :千円亭主 :2018/01/23(火) 02:01:45.63 ID:O511obBC.net
とりあえず、次スレ立てました。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1516640186/l50

>>772
まっ(笑)
“バカ”は些か言いすぎでしょうが、“鉄模は縮尺命”みたいな偏った考え方を
誰彼かまわず押し付けるような人なら“バカ”呼ばわりも致し方ないかと...

775 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 02:08:33.08 ID:rLseSQGZ.net
>>774
次スレ、乙です。

そういえば、もう510kBですねw

776 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 02:19:54.34 ID:M4sOqemp.net
>>773
普通に「意味不明」。

鉄道模型が必ずしも『縮尺命』とは限らないことは、Nゲージや16番ゲージ
やってれば当たり前の事なのに。
それさえ理解出来なさそうな人だね、貴方は。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/23(火) 02:32:41.36 ID:M4sOqemp.net
>>774
乙です

こんどは逆に鈴木g3が粘着してきたりしてwww

778 :蒸機好き :2018/01/23(火) 05:47:37.77 ID:dOnqMAPZ.net
>>763
>違います。世界標準はHO=1/87です。
>これから外れた模型は、
>日本向きだろうが、支那向きだろうが、16番なり、新名称なりで呼ぶべき模型です。

ですから、それをきちんと決めて、世間一般に向かって発信し広めて浸透させてくださいと、
何度も言ってますね
結局は、あちこちでグダグダ言うだけだから、同じ状態がずっと続くわけですよ

鈴木さんがここでグダグダ言っても、事態は変わりませんね

>>766
正論だと思うのなら、行動しましょう

779 :蒸機好き :2018/01/23(火) 05:50:37.96 ID:dOnqMAPZ.net
>>768
Nとの整合性からは逃げ出すわ、全く行動に移らないわ、
では、説得力が全くありませんよ

>>771
ですが、Nには何にも言わないから、説得力が無いんですよ

780 :蒸機好き :2018/01/23(火) 05:54:31.47 ID:dOnqMAPZ.net
>>771
>いついつまでも昔の慣習からHOと呼ぶなどとはコス過ぎて惨さが甚だしい

習慣から脱却させるには、それなりの転換ポイントが要りますよ
それすら貴方が提示できないのなら、例え変わるべきものであっても変わらないでしょう
2chで揚げ足取るだけしかできない貴方は、狡いと思われても仕方がないでしょうね

781 :蒸機好き :2018/01/23(火) 05:55:39.11 ID:dOnqMAPZ.net
>>773
否定ばかりしてるのに、行動が伴わない貴方はバカかも知れませんよ

782 :蒸機好き :2018/01/23(火) 06:01:30.25 ID:dOnqMAPZ.net
2chでグダグダやってるだけの方がよほど、
世間的には惨めったらしいんですけどね

783 :鈴木:2018/01/23(火) 06:28:05.70 ID:XKg+kCFO.net
>>746蒸機好き
> 歴史を知っていたら、怒ったりしないでしょう
>70年代は殆どの人達が「HO」「HOゲージ」だったのですからね
    ↑
こういうのを、【歴史の捏造】と言うんだろうね。

それで、オタクの意見では、
車体1/80なのにゲージ16.5mmの模型はHOなの?
その場合、HO全体はどういう模型を意味するの?
車体1/80なのにゲージ16.5mmの模型以外はHOではないの?
そういう事は全然名言出来ないのが蒸機好き大先生だね。

509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★