2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型でコンテナを楽しむスレ 20箱目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/22(木) 22:43:08.81 ID:ciuGdTm0.net
ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
コンテナキボンヌ埋めは >>970 以 降、次 ス レ が 立 っ て か ら!【※厳守※】

■前スレ
模型でコンテナを楽しむスレ 19箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1416063252/

★関連スレ★
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

●工作うpローダ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

364 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 14:08:11.42 ID:EXqz0P5I.net
>>360
青函対応装置がついていて、トンネルに入るまでにエンジンが自動停止するようになっている。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/16(土) 20:35:04.67 ID:xREW2Dyd.net
>361はある意味正しい掲示板の使い方だな。
自信満々にシッタカすると、あとから正しい答えを
フルボッコで教えてもらえる

366 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/17(日) 06:10:03.20 ID:V5WrUERg.net
でも>>361が言ってる事も間違いでは無いけどね。客車は自動消火装置が付いてるから稼働が認められてる。

367 :358:2019/02/18(月) 08:52:36.18 ID:XzLAtkYx.net
大変勉強になりました。その為の高保温性能なんですね。
模型関係ないのたくさんの回答頂きありがとうございました。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/18(月) 20:36:01.86 ID:K/xyc4O8.net
いやいや模型的にも大事だぞ
青函トンネル通過禁止表記のあるエンジン付きコンテナもあるから
うっかりDF200やEH800にそいつらを引かせないようにそういう知識はあったほうがいい

369 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 06:02:04.32 ID:1fcFABDG.net
>>368
いや 模型だからこそ出来るんであって
実際無いからやるのも醍醐味だぞ

指摘厨? なにそれ?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/19(火) 22:41:28.70 ID:OBXojJHC.net
趣味なんだから本人が楽しければOKなのさ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 06:22:35.36 ID:rG+uUwWU.net
ズームアップ 青函トンネル通れぬ、新造クールコンテナ
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/1425

なんかタイムリーな話題が。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 11:58:57.27 ID:n+60yNvN.net
神戸市と同じことしてるな
まだ調整中とか数年間何もしてこなかったツケが回ってきてる感じだな
単純に老朽化コンテナから新コンテナにタグを付け替えるってはのはできないのか?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 13:39:02.85 ID:Cv9ErUW1.net
>>372
記事を読むと使いまわしをしているような記述有るけど。
単に冷凍コンテナの数が増えてタグが足りないんでしょ。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 21:00:30.23 ID:P+pqj+pE.net
同等品の製造先の変更で単純なコストアップから供給が滞っているわけではないところがややこしいな

375 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 09:48:33.57 ID:GEnQ6vfF.net
この記事の書かれ方だとJR側が相当寝言みたいな事言ったんだろうって印象になるな

376 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:22:55.80 ID:dFbUAvnb.net
>>375
まあ、そういう会社だからな。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/21(木) 12:25:01.81 ID:RIi4S8jl.net
その辺は官僚的な感じのままだよな
JRFマーク消すより先にやるべきことあるだろうに

378 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/27(土) 19:09:27.94 ID:0hFJ5rEI.net
トレーラーコレクションでUT22Aタンクコンテナ来たか
完全にポポ潰しだなw

379 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 14:18:43.87 ID:MjroMnUj.net
しかも生殺し
本家のレギュラー品で出して欲しいアイテムだけに・・・

トレーラーコレに積荷として製品化されたISOタンクはブラインドでハズレを引くリスクや開封売りの値付けを考えるとポポのあのお値段でもいい勝負になっていたと思う
あとからレギュラー品になったパターンを繰り返すのだろうか?

380 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 12:01:43.27 ID:GusRZejz.net
スジャータは引いてもハズレではないと考える
今回は久々にBOX買いでいくつもりだ

381 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/02(木) 12:49:36.53 ID:jzOkiR3N.net
ターャジスが本命、タンクコンテナは後からで。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/28(火) 14:48:01.56 ID:a/kXJ8Ms.net
>>378
本家で出せw

383 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/29(水) 21:26:12.66 ID:8qw1EH5c.net
本家でも出すだろ
何年後か知らんが

384 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 12:38:49.05 ID:OfAkWTSB.net
ダンボー3、7回引いてコンテナブルーとレッドばかり出る…

385 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 12:59:21.88 ID:kLhmtQ3e.net
>>384
第3弾なんて出てたんだ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/02(日) 14:20:12.10 ID:Yx+L9/SY.net
>>384
出てたのか
と早速シクレ無しセットポチってきた

387 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/03(月) 23:59:16.07 ID:Dx34ouih.net
コンテナダンボー3 19Dコンテナの長さ修正入ってる?

https://i.imgur.com/zU6uCpP.jpg

上から近くに置いてあったKATOの20B、ダンボー3の19D、前回の19Dの順。
0.7mmくらいは縮んでる感じ。KATOのとは気持ち大きいだけでほぼ同等なサイズ。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 00:11:42.11 ID:lJ1yIb5n.net
通風コンテナじゃないのか。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2019/06/04(火) 18:33:33.53 ID:43lXz3et.net
1弾2弾と買い漁ったもんだから3弾はハズレだらけに見えて食指が動かん・・・

390 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/12(金) 07:41:19.73 ID:QrlDn2iYK
土日祝なら平気かと思ったら

https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

〜自動車・運輸・輸送用機器

391 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/14(日) 15:04:19.63 ID:5WasyqEv.net
スミマセン、質問です。
>>357 のようなクールコンテナは「1コキ車3個積載限定」となっており、
その解釈なのですが、

1. コキ1両に対し、クールコンテナは3個が積載限度で、残りの2個分のところにも
通常コンテナは積載してはならない。

2. コキ1両に対し、クールコンテナが3個以内の積載であれば、空いているところに
通常コンテナを積載しても良い。

3.荷が空いたコンテナは、「1コキ車3個積載限定」の規則の対象としない。

注:あくまでも12ftコンテナな限定で考えています。

模型でコンテナ積載を楽しむ時、どのように積載するのが実施に
なるべく側しているのか、お教え頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/21(日) 18:16:21.12 ID:4ZTrLRXA.net
>>381
分かる方がいらっしゃって大満足です。
貴兄のカキコを見て思わず"ニヤッ"としたのは
ココだけの話で・・・

393 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/16(金) 00:12:30.58 ID:10BDr1DI.net
JAM限定のはこのスレでさえ話題にならないのかw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/16(金) 22:17:11.79 ID:13m4H7Fm.net
当日を迎えても話題になんないし、
Twitterでも局所的にしか話題になってないのなw
整理券は早々に無くなって、転売もされてるけど。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/17(土) 00:13:08.60 ID:0mK8j3yS.net
黒猫のとき同様ちょっと色が薄いような気がする
日褪せした様なそんな色

396 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/03(火) 09:26:11.60 ID:RVxvSEhC.net
これってリースアップでJOTの標準色にしてないってだけで、
ネタ性にも乏しいしなんで客寄せパンダにできると思ったんだ・・・

397 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/12(木) 16:45:26.01 ID:3PFrECCi.net
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20190912_12.pdf

398 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/12(木) 18:05:28.02 ID:LoBfOPgn.net
うーん、これはゴミw

399 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/13(金) 00:27:43.83 ID:GMyQXL5D.net
>>397
コキに載せることを考えればUT20A3種(3)(5)(7)がアタリ、19G(2)とU19A(4)がハズレなんだろうが、
レイアウトに置くならバルクトレーラー無地2種(8)(9)がアタリ、時代設定昭和だと日野HD(10)しか選択肢なし、
その他(1)(6)は評価対象外

400 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/28(土) 18:57:52.37 ID:Za+4lIVK.net
なんだUV51A めっちゃ普通に買えたは
あと、ターャジス良き

401 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 15:49:27.18 ID:2lYn2Eis.net
過渡の18Dコンテナが売ってたから買おうと思ったが小さいような気がした
昔コキ104に乗ってた小さいコンテナの単品売り?

402 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/26(火) 12:18:36 ID:MGDU/HUC.net
>>401
んだ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/09(木) 22:52:34 ID:O1R7taSa.net
富さんからヤマトコンテナ出るね

404 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/10(金) 03:16:38 ID:QVGUdzQ9.net
朗堂から一向に出る気配が無かったから、ヤマトは宅急便ロゴに許可出さない方針なのかな
・・・と思いきや意外な所が出してきたな

405 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/10(金) 12:48:58 ID:ylIf4yax.net
それでも既に外堀は埋まってた感はあるけどな

406 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/10(金) 16:42:07 ID:4ouuxqKJ.net
トミカもノベルティ用や店舗に飾る用しか作ってなかったけど
一般売り始めちゃうのかな

407 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/15(水) 17:13:47.29 ID:zbX5Iwac/
ネコロジーといい7月発売予定の
宅急便といい、富に対してはある意味
太っ腹(?)だな ヤマト。
個人的にはありがたい。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 16:49:57.57 ID:Ik4/2OB+.net
富はナガラ305も出してたし条件次第ではOK出るようになったとかかも。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 17:37:45.39 ID:IsTKoPLr.net
黒猫さん待った甲斐があったよ。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/19(日) 23:30:42 ID:GmCbGJo7.net
今から朗にデカール貼って作るのはやめたけど、せっかく買ったデカールを使ってちょっと前のネコ コンテナにしようかと
あのアイボリーって何色使うの?クリーム4号ぽいけど赤身が合わないような

411 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/22(水) 21:50:58.69 ID:qEbuX8TFN
そういえば昔、メーカーは忘れたけど
宅急便のデカール(20フィート用で
下が緑色)があったな。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/25(土) 07:49:42.44 ID:XuUF6vXwD
過渡もいよいよ本気モードかな?
再来月予定品に19G新塗装に
桜マーク(?)入りコンテナ発売

413 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/04(火) 01:09:01 ID:sCXpCKpV.net
https://i.imgur.com/HjCQve0.jpg

414 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 11:25:21.81 ID:xo7KUIj3Z
桜帯コンテナ、朗と過渡からでるけど
気にしない人はどちらでもいいけど
「こだわる」人はどちらを選ぶのかな?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/17(月) 18:42:53 ID:z/Bno4vp.net
無事審査通ったみたいで猫に次ぐ大物(?)がようやっと来るね
とは云っても(トレコレやらも含めて)カテ自体にかつての肉弾戦的ほどの勢いはもう無いし、
どれだけのヲタが大人買いするのかって処もまぁあるけど

416 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 00:34:43 ID://eY7UIW.net
卸販売との差別化として定価販売の直販限定でかまわないから
表記違いの番号違いを4種類ぐらい出してくれるとありがたい

S-4426A〜D
S-4427A〜D

みたいな?全部買うと更に仕様違いコンテナ1個進呈で

417 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 01:35:29 ID:6+3+wVjx.net
朗からTOYOコン
キタ━(゚∀゚)━!

418 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 01:26:45 ID:vhgZIt6j.net
田無からもトヨタ出んのか?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 06:44:06 ID:Uh4yTeDj.net
タムタムのロンパス安いね

420 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 08:21:50 ID:NRy9UoKe.net
朗のは短いんだろ。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 09:43:56 ID:DgoEj7Pd.net
自作勢は今のうち走らせとかないとか。。。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 10:09:08.88 ID:QUUuQAgz.net
>>420
C-44xx系は短いね

423 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 18:36:13.55 ID:eyq6cqOf.net
もうヤマトもトヨタも一般流通品になってしまうと、
今まで製品化に恵まれてなかった分、軽工作でなんとかしていたジャンルにも完成品の波が押し寄せて、
ただ買うだけの趣味に成り下がりつつあるね。
あとはコンテナヲタクが変に拘ったネタのコンテナを作るしかないけど、
もはや分かる人にしか分からんネタで行くしかないわけか・・・・・。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 21:45:04 ID:bvO/i6Md.net
鉄道むすめコンテナみたいな痛コンテナで…

425 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 22:52:46.95 ID:Pns+TuV4.net
田無コンテナの発売元で出てくる、トモキスペシャルパーツってなんじゃ?
そして田無ロンパース、チンタオのコンテナのOEMとは限らんのだろうか。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/19(水) 23:54:47.62 ID:S+xMb9uu.net
プロレスの技みたいな名前だな

427 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 09:38:30.19 ID:djsj5riM.net
泣かず〜に ニコニ〜コ ロンパース♪

428 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/20(木) 11:46:13 ID:/GjEYL6G.net
にゃんぱす〜

429 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 19:26:38 ID:pTYQTii4.net
ロンパスに使うコキは、104or105以外でもおけ?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 19:55:05.86 ID:bKazH73r.net
>>429
運行開始当初のTOYOTAロゴ入りで揃えるなら104+106半々くらいの編成もあり
通常のBig EcoLiner55を混ぜたりJRFなし金太や白桃に牽かせるつもりなら104+105の構成にするのはほぼ必須かと

431 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 23:04:16 ID:pTYQTii4.net
>>430
ありがとうございますm(_ _)m
で、ちょい調べたら九州方面も有るんだな…
ま、雰囲気と言う事で106や107で楽しみます。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/23(日) 23:16:16 ID:rKdV76FU.net
黄色いものが上から見えるだけでえらく違わんか?
最悪全部コキ106で揃えるならともかく手ブレーキの位置が違うコキ107では
雰囲気すらあわないと思うんだが
そこまで流用する気でいるなら最初からそんなこと聞かずにやんなよ

433 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 07:41:39 ID:MLw/DE1u.net
九州方面はトヨタ載ってたっけ?

434 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/24(月) 20:51:01 ID:rKJPbJvL.net
トヨタ号は名古屋から盛岡だけじゃね?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 08:27:31 ID:v9j8qtgU.net
福山レールエクスプレスと勘違いしてるのかな
このコンテナ福岡まで来たらトラックに積み替えて九州各地の高速道路で見られるのよね
鉄道で継走するより速いんでしょうな

436 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 10:31:03.67 ID:wJBZJu9G.net
九州からのヨタコン有ったよーな。量が少ないから混結だと思うけど。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/25(火) 18:21:22.57 ID:bJ1MC5xC.net
九州からの(への)トヨタ部品輸送はあるけどトヨタコンテナは使ってないはず
55コンテナ連ねたやつが多分それ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/07(土) 10:29:41 ID:8WbBBzEe.net
手ブレーキの付いたコキ、つまり手コキ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 16:12:17 ID:tsLWQdoC.net
富からも桜コン出るのね。
過渡の5個まで要らないので3個のコッチを買います。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/13(金) 22:33:18.12 ID:Lfpfx6ak.net
富の24Aコンテナ、かつての3両セット(1〜8)と単品版(9・10)で実物フルコンプになるのか。
そういう見えにくい配慮がいい感じ。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 11:48:48 ID:rl0Y7ou8.net
トレーラーコレクション10弾
コンテナ視点ではこれまたがっかりシクレだな
トラック視点では美味しいのかな?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/28(土) 17:10:00 ID:KP9BsSXt.net
>>441
トラック視点だと大型・特殊車両板に該当スレがあるけど
流し読みする限り微妙な反応だった

443 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/29(日) 16:34:09 ID:TxiuUUMN.net
>>441
日通仕様の日野HEも過去に出てるからねえ
トラックも守備範囲だけど探してまで欲しくはないな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/31(火) 20:19:42 ID:MjLIM2yu.net
KATOのコキ200って再販かかった事ってあるんですかね?
多分ここ2〜3年レベルではかかってないんだろうけど(オクとかアホみたいな値段だし
神岡とか日陸から許諾が降りなくなったとか・・・まさかね

445 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/31(火) 21:29:02.33 ID:3va9pdAA.net
>>444
それだったらコキ104や106みたいにコンテナなし仕様出してるんじゃないかな。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/31(火) 22:05:36 ID:y6g4AKv6.net
>>444
JOTもあるし出せん事は無かろう

447 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/31(火) 22:26:23 ID:MjLIM2yu.net
ありがとうございます、ちょうど端境期()になっちゃってるって事か・・・?
わざわざプレミア付けて買うのもアホらしいんでまずはゆっくり出物を探したりしてみます

448 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 07:16:28.71 ID:N91rysuz.net
>>444 >>447
さいたま新都心駅の横の東北貨物線の側線には、コキ200が10両単位で並んでる。
それを是非再現したいんだが、あまりにもカネがかかり過ぎる。

「コロナ用のマスクの値段は需要と供給の問題であり、市場原理を反映した適正価格」
ってツイートしてるマスクの転売屋のツイートが炎上してたけど、言いたいことは分かる。
俺も今の値段は異常だと思ってるからプレミア出したいのをグッと堪えてるよ。
結局、それは回り回って自分のため(正価で物を買えると言う利益)に繋がると思う。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 07:53:18 ID:1crmTI3S.net
富のコキ200は論外なのかな?
透けプラはやっぱダメですか?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 09:42:22 ID:ky0CWXhA.net
>>448
お説ごもっともです。
今の市場価格をみると10両単位で揃えようってのは得策じゃないですよね。
「いつでもどこでも安価に」とは言わないけど、自分の利益になる行動をしたいものです。

>>449
寡聞なので知らなくてすみません>富の出来
気になったら塗装しちゃえば?なんてのは浅はかなんでしょうか。。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 09:52:50 ID:SzRimTbM.net
プレミアが市場価格云々は半分はそのとおりだけど
その利益を得るべきは製造能力から流通量をコントロールせざるを得ない作ったほうであって
単なる商品の通り道でしかないお前じゃねえよとしか言いようがない

452 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 10:34:17 ID:Iyqy6/gX.net
実車がJRFロゴ無くなってる時期だし、ロゴ無し仕様で出てきそうな気もするが
富と違って過渡ってバリ展にイマイチ消極的なんだよな

453 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/01(水) 19:24:12 ID:uJh5wiaV.net
>>450
腰の高さとか台車の表(再)現とかは寧ろ富の方が…なんじゃなかったっけかな?

454 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/02(木) 00:29:05.67 ID:7+jV8qOD.net
過渡は電車や気動車、機関車だとそこそこバリ展多い印象だけどね。
金型使い回せるのが強い。

JRFなしコキ200は富が先に出しそうな気もするなあ。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/02(木) 11:12:06 ID:k1v5hf30.net
>>450
鉄道模型だってマスクだって、何でもそうだと思うんだけど、
メルカリやヤフオクの転売市場を支えているのは、図らずも一般消費者だからね。
転売屋が儲からず、正価でモノが手に入る世の中になって欲しい。
需要に応えるだけの生産能力をメーカーに持って欲しいというのもある。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/03(金) 22:28:29 ID:ybcKW+tK.net
コキ200高騰してるんだ〜

いいこと聞いた

457 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/03(金) 23:34:32 ID:bY/HkQxb.net
>>456
過渡の神岡タンク付きならな
タンク無しやオイルターミナル付きなんかは普通の中古価格

458 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 07:57:18.47 ID:9rs4ONbj.net
神岡付きなぜかうちに20両ある
いつの間にって感じで増えてた

459 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 11:35:06 ID:7xgJ/xmU.net
test

460 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 12:50:43 ID:8x8OZqlq.net
神岡って奇跡の再生産してなかったっけ?

461 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 13:06:50.51 ID:DmPz2tnT.net
何年前の話だよその再生産w

462 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 13:06:50.52 ID:DmPz2tnT.net
何年前の話だよその再生産w

463 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 14:09:11 ID:ZzOCKUlW.net
神岡って運用限られてるし、みんな改造目的なのか?

464 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 14:12:26 ID:puVS/Ov9.net
ISOじゃない枠付きタンクコンテナって全然製品がないのよね
神岡と蟻のやつぐらいか

総レス数 1016
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200