2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型でコンテナを楽しむスレ 20箱目

465 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 15:52:10 ID:NzRcdwJN.net
>>464
アイコムは?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 18:06:37 ID:sJWwLTOm.net
>>441
シクレ、年代的に一般的じゃない組み合わせだよな。
HEの時代じゃ5t横開きコンテナが一般的じゃなかったから、前のコンテナから荷物を出し入れするためには、
いちいちシャーシーから下ろす必要がある。
あれはHE20ft海コン2個積みと同様、実はミニカーへのオマージュなんじゃないかと。
HE20ft海コンはロングトミカで全く同じ色合いの製品があったんだが、5tコンテナ2個積みトレーラーってのも
トミカよりもかなり大きいんだけどダイヤペットであったんだよな。トラクタは日野ではなくふそうだったけど。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 15:21:48 ID:BwA1tNDR.net
>>465
アイコムに神岡のタイプは無いんでなかった??

468 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/14(火) 16:47:35 ID:O5j1LFvj.net
ISOナンバー無いのは神岡蟻以外だとペアハンのUT26Cと加工必須のアイコムUT17Cぐらいかね。
アイコムのUT11Kや牛乳用UT20AはISO兼用だから微妙だし。

そろそろどっかで黄色いUT13C出してくんないかな…。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 18:25:42.09 ID:0yuM7KFwi
「貨物を模型で楽しむスレ」に
書いてある言葉を拝借させて頂くと
過渡の桜帯コンテナ良いですね
「下部吊上げ禁止」も赤文字表示だし

個人的にはOKです。 

470 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 14:31:27 ID:lI/Q7Apa.net
コキ200は過渡タンクコンテナ目当てに大量に買って余ってるから
高騰してるなら売り飛ばそうかな〜?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 17:40:34 ID:t1Rw1dHv.net
過渡のコキ200w

472 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 17:47:36 ID:4F+AXpxt.net
俺ならゴミとして捨てるね

473 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 18:30:15.23 ID:6BM+YgshJ
過渡も昔は「緩衝材」と揶揄されてたな
ある意味懐かしいわ、コンテナ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/19(火) 20:24:18 ID:Z6xB1bo+.net
コンテナ房の極みは、
やはり白コンにデカールですかね?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/27(水) 16:37:30 ID:QLRpsp/K.net
房?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/11(木) 20:03:15 ID:yZgDs9Mn.net
TOMIXから20ftタンクコンテナが新規で出てコキ200が再生産

477 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 17:05:55 ID:EcZSlU2n.net
そろそろtormのトヨタロングパス(コンテナ)
の試作画像を見たいし、正式な発売日なども
知りたいが、情報が出て来ないorz
最近のロンパの画像見ると、大分代替わりし
たと言うか、専用ではないコンテナ積んでる
場合が多いのね。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 17:55:15 ID:hbi4kcqE.net
>>477
ツイッター見ろよw

479 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 20:15:27 ID:rBbExk4g.net
>478
昨日アップされてたのね。
緑色が鮮やか過ぎなのと、コンテナ底辺がバナナってるのが気になる。
直ってくれれば良いけど。

トミックスのイオンのコンテナ買って来た。
スポットで良いのでこんなカラーバリエーションもやってくれるのはありがたい。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 10:47:19 ID:e+qR9KsB.net
割とマメにTwitterで情報ながしてるよな。
40個自作した俺としては出ないで欲しい気持ちもあるけど…(笑)

481 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/18(土) 08:39:53 ID:SWq60CWP.net
最近街中やトラコレで佐川のデザイン少し変わったなと思ってたら
SRCコンテナも同じデザインに変更したのな
過渡SRCも前回同様に模型も現行デザインに仕様変更されるまで
再生産はお預けなんだろうな

482 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 09:26:55 ID:Cn+bLBcT.net
AEONコンテナ瞬殺か

483 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 11:19:36 ID:BnqTalAg.net
富のヤマトコンテナで重大エラー
「コキ500000形」があるそうで

484 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 12:23:57 ID:DDdQqpUj.net
蟻の常温クールコンテナに比べれば大したことない

485 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 01:40:03 ID:N+5KbbO9.net
インレタで修正とかなら再生産まで待とうかな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 01:58:25 ID:LvO3o/qZ.net
走れば見えないんよ
まあその前にインクジェットの方が気になるんだけど

487 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 02:05:17 ID:4t1Jeij6.net
>>485
インレタやデカール配布で強引に幕引きさせたら、ほとぼりが冷めるまで(3年ぐらい?)再生産しなさそう

488 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 02:33:43 ID:UwoLY8oA.net
まぁたった1年で修正再販したらエラーコンテナだって交換対応できただろって話になるわな

489 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 05:53:22 ID:uSoRBiJH.net
>>488
謝罪文が出たので、何らかの対応をする模様。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 06:00:17 ID:UjnTxcAj.net
あのコキ50万の印刷部分は平面でなくちょっと凸ってるからインレタは無理だよ
シールやデカールもリブのせいで綺麗に修正できないと思う
作り直ししかないんじゃないかな

491 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 06:08:30 ID:eOJPstQm.net
ヤマトは版権が厳しいからエラー品はすべて回収交換になるのかな?
序webから今日到着予定だけど対応発表までは保留車の予定

492 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:12:05 ID:pEZ1FORT.net
返送するにしても
お金払って買ってるのに
物が手元にないって嫌だよな
しかも今回は大量購入してるから
ほんと損害賠償もんだよ

493 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:23:26 ID:FLNMZy6y.net
こんなんでイチイチ回収交換してたら
ちっとも儲からなくて模型メーカーなんて
潰れてしまうよ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:37:24 ID:duy1JVNm.net
いい加減な仕事してる会社なんて潰れたらよきやん

495 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:38:50 ID:ElIwImFf.net
見てみたけどあのインクジェット印刷っぽいデコボコ面じゃインレタもシール系も厳しいわ。
やっぱ回収しかないと思うよ。
事前にエラーチェックしなかった富が悪いんだし。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:53:22 ID:JGt0GYBs.net
今の富ってアフターサポート最悪だから、安っぽいシール送って「はい終わり」ってしそうな悪寒がする

497 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 12:37:05 ID:gIZKWrXj.net
シール貼るくらいなら、クロネコはこのままでいいや。
DE10北斗星色をやるかどうかに興味。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 15:53:33.16 ID:kmZOrf/xi
>>489
良く利用する序は謝罪文とともに
回収しましたと書いてあったな
(謝罪文と回収は別の紙だった)

499 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 16:39:22 ID:90GqQGMZ.net
エラー指摘を煩わしく感じていた新製品のサンプル展示を行わなくなった成果だね

500 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 17:04:25 ID:UuplPJVQ.net
一応、数か月前にサンプル展示はしていた・・・んだけど、積載禁止部分の印刷はされてなかったんよ
あの部分の印刷が間に合ってたら各所からツッコミ受けて修正できたのに

501 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/05(水) 15:34:59.75 ID:9hb/zqli.net
コキ50万コンテナは回収交換になるそうだ
別途富から発表予定

502 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/05(水) 17:36:29 ID:2PALd4Pq.net
>>501
コキ50万の製品化発表じゃないのか

503 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/05(水) 18:21:44 ID:hxWsLuwA.net
>>501
50マ○コと聞いてw

504 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 19:37:49 ID:sdyFLO76.net
>>501
トミーテック広報:立石あやめ/鉄道むすめ より転載
お詫び
7月に発売しました、TOMIX 8737 コキ104形(ヤマト運輸コンテナ付) の
印刷に不具合がありましたことをお詫びいたします。良品への交換を予定し
ております。詳細につきましては8月12日(水)夕刻に弊社ホームページにて
ご案内させていただきます。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 19:56:53.96 ID:MKIba1iC.net
コキ2000ってコキ200と同じものの所有者違い?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 20:54:45.81 ID:XEkx2TGk.net
>>505
JR貨物のコキ200の、鹿島臨海鉄道バージョン。
側梁がコキ200と少し違ったりするけど、そこは無視できるかと。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 22:52:51 ID:E13YGg1P.net
お盆返上して対応だな。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 22:55:19 ID:hgaaunsW.net
食べ終わったら食堂にちゃんと戻さないとな

509 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:05:02 ID:tX38RYOY.net
もう一つ買ってエラーバージョン残しておくか

510 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:13:55 ID:/sipi6Jj.net
自分は印刷物を作る側の人間だから
今回の件は笑って許してやるよ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:35:36 ID:uqe58uOQ.net
>>506
コキ2000はかなり短命だった、タイプでもいいから出ないのかなあ。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 02:42:20 ID:YIqS8ent.net
鹿島臨海色のカマとセットでならワンチャンあるか!?
タイプに逃げて国鉄色DD13でコキ200を牽くだけとか・・・

513 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 08:57:05 ID:9Npx3jiQ.net
>>510
(文字サイズが)小さなことと?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 23:21:35 ID:IoF1yGiK.net
メルカリでヤマトのコンテナでてたがあれが噂のあった朗堂の発禁コンテナか?
高額なのに即効売り切れてたww

515 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 00:21:48 ID:HqgH66Y7.net
>>511
四年で除籍だからねぇ。
いくらコキ200がベースとはいえ、そこまでして増備する必要はあったのかと思う。
ほとんど開発費はかかっていないだろうから、低コストで導入できただろうが。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 17:53:14.27 ID:ieMMGWidF
【DIY】アウトドア用 コーヒーボックスを作る
https://www.youtube.com/watch?v=Jq9ab1rzDF8
調味料入れDIY!キャンプ用!
https://www.youtube.com/watch?v=R_8kVgwUnJ4
【モーラナイフ】ナイフシースを作る 【Knife Sheath】
https://www.youtube.com/watch?v=h_mGb1maCZE
レザークラフト!鉈のケースをレザーで作る!
https://www.youtube.com/watch?v=2ccuW-ZSEwc
KA-BAR Becker BK2 Leather craft sheath〜野ナイフカスタム〜
https://www.youtube.com/watch?v=zlBU8OxaXLc
【キャンプギア】ショットガンシェル のお香入れづくり【クラフト】
https://www.youtube.com/watch?v=tNelrf-2vps

517 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 12:33:58 ID:3jr1iTwB.net
コキ104-5000のさいたま新都心土砂輸送って何両編成でしたっけ?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 16:44:49 ID:DQjF4Nnc.net
https://www.tomytec.co.jp/tomix/info/202008127540.html

2020.08.12お知らせ

平素はトミックス製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2020年7月に新発売いたしました、<8737>JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) におきまして、
間違えがあることが判明いたしました。
お客様、並びに関係各位には大変なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

当該製品をご購入のお客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記のように対応させていただきますので、
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

今後はこのようなことが発生しないよう品質の向上を図り再発防止に万全を期する所存でございます。
なにとぞご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【当該製品】
<8737>JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) (JANコード:4543736087373)

【訂正箇所】
コンテナ側面左上にある表記の印刷内容の間違え(両側面)
(誤) コンテナ表記「コキ500000積載禁止」 ※正しい表記よりも「0」が一つ多い状態
(正) コンテナ表記「コキ50000積載禁止」

【対応について】
●弊社にてお客様の製品を、正しいものに交換いたしましてご返送をさせていただきます。
・お客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記宛先まで、宅配便の着払い扱いをご利用いただき、
 製品(パッケージに入った状態)をお送りいただきますようお願いいたします。
 ※郵便番号・住所・氏名・電話番号(携帯可)をお書き添えの上、お送り下さい。
 ※製品は、ケース及び発泡収納状態のまま、ご返送をお願いいたします。
 ※9月下旬までにご返送をお願いいたします。
 ※製品の返送は、10月中旬より順次発送を予定しております。ご了承下さい。
<返送先宛先>
〒321-0202 栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-3-20
(株)トミーテック 「コキ104形ヤマト運輸コンテナ付 」係   TEL 03-3695-3161
 ※ お問い合わせにつきましては、下記相談室へお願い致します

519 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 21:25:44 ID:pjooeuzR.net
>>517
16両って数字が出てきたけどソースとしてはちょい弱いかな
http://ysuzuki.life.coocan.jp/freightJP/rekisi/1990/1997_01.html

520 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 23:17:46 ID:uyZqJ16T.net
さいたま新都心のはコンテナだけ吊るしになってるの買ったなあ。かなり安かった。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/19(水) 12:26:28.51 ID:BAZRNHtDg
ヤマト積載の104、
早く修正して発売してほしい。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/22(土) 16:42:12.35 ID:h6o0RpE6.net
>>518
これだから中華丸投げは・・・

523 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 12:32:40 ID:yq5CNSnQ.net
ヤマトでヤマトコンテナ送ってきた

524 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 14:48:18 ID:6/9kE+g4.net
>>523
集配の人に伝票二度見されなかった?w

525 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/27(日) 08:17:33.48 ID:58WeHtYf.net
修正品の画像見たけど、0の部分だけ幅そのまま5つから4つにした感じで
「コキ500000」が「コキ5〇〇〇〇」みたいになってるね…

526 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/27(日) 08:42:47.80 ID:91ksUP3D.net
何だその伏せ字はw

527 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 22:36:05.59 ID:WvnhZqeq.net
ヤマトコンテナ戻りもヤマトできた

528 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 04:26:02.19 ID:6CaxEGMt.net
>>518
今日が受け付け最終日だな

529 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 23:43:25.68 ID:ti8PwLBp.net
>>528
そういう事は昨日辺りに教えて欲しかったんだ

530 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 13:01:28.68 ID:x8fsK0xN.net
情弱過ぎんだろ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 15:07:04.98 ID:FxAlhIAP.net
別にゼロ一つ多くても気にならんけどな。
逆に>>525みたいな事されると気になる。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 18:40:42.77 ID:Ui1/FQHN.net
>>530
素で忘れてたのよ
ホントに1日早かったら間に合ったんだけど…

533 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 18:45:44.84 ID:nZfirXye.net
>>532
今からでも送ったら対応すると思うけどな

534 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 18:59:48.16 ID:Ui1/FQHN.net
>>533
まあ一度確認してみるよ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 19:21:34.73 ID:98+bVzJS.net
>>525
五十万のままの方がよかったかもしれませんねw

536 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 04:26:08.85 ID:4UN7sudd.net
コキ350000のスーパーライナー時代の実車写真ってメチャクチャ少ないよな。
黄色じゃなくてオレンジ色のもいたりして、スーパーライナー時代はメチャクチャ謎が多い。
当時のコキ350000写真がたくさん載ってる鉄道雑誌とか無いかな?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 06:45:33.28 ID:i0ALkhv/.net
>>536
http://home.att.ne.jp/sun/shimpei/entrance/301_jrfc-laboratory/jrfs012_koki350019.htm
JR貨車研究所012_コキ50000形350000

538 :524:2020/10/10(土) 09:02:11.17 ID:4UN7sudd.net
>>537
それくらいとっくに知ってるよ。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 09:14:02.73 ID:0DPthMyO.net
要するにスーパーライナーとして、編成組んで運用に就いてる写真が見たいんだよな
>>537のような単車写真はよく見るけど、編成写真は俺も見たことない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 09:16:53.88 ID:0DPthMyO.net
すまん、嘘ついた
これだけなら見たことあるわ
https://i.imgur.com/bjlloFV.jpg
https://i.imgur.com/QHfy7y7.jpg

541 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 11:36:03.77 ID:lmJewNYD.net
出発式直後って感じだな

542 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 13:46:46.67 ID:cfeLYS8w.net
コンテナ が揃いすぎてる、車両もそろっているからデモじゃないかな

543 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 15:38:47.31 ID:4UN7sudd.net
1988年3月改正でスーパーライナーがコキ350000投入で110km/h化されて
でも1988年中にコキ100・101が登場してるから本当にごく短期間だけの
スーパーライナー運用だったんだろうね。
過渡期には混結スーパーライナーもあったというけど、その写真も見た事無い。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 17:02:16.98 ID:orHlg5gW.net
今回のコキ250000や350000って2両セットなのね
コキ104以降でも最初からそうしろと

545 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 17:03:34.21 ID:orHlg5gW.net
コキ104以降って書き方だとアレだな
1両単位で運用されるコキ100系全般ということで

546 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 18:00:33.39 ID:Mkvo7cGm.net
>>540
スーパーライナーマークは50番台とあさかぜスジを貰ったヤツだけが取り付けるのを許されたマークだから4ケタ列番のコキ350000スーパーライナーには取り付けられなかった。
例外的に間合い運用の貨物にマーク取り付けたままで入ったのは有るけど、指定列車じゃ無いからから逆方向に取り付けられてたりとぞんざいな扱いだった。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 19:52:39.64 ID:TVCgvZy8.net
ヘッドマーク付きで350000が牽かれたっていう実績があるのだから、それで充分。模型だし

548 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 12:32:38.21 ID:Hok773zM.net
>>546
スーパーライナーのヘッドマークは、それを着けた担当機関車が
次に担当する別列車の牽引でも着けっ放しの事も多かったって聞くけどな。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 20:53:07.37 ID:iIBHIAfe.net
そういえば50000と105は1900円だったから少し値上げか、単品とは同額ではあるが。
102・103セットもロゴなしが200円上がっていたね。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 21:58:27.12 ID:mlayBIpk.net
セットなら単品同数よりもちょっと安くなったのも今は昔の話
そうした動機付けが必要なくなったってことかな?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 22:30:48.76 ID:iIBHIAfe.net
>>550
クリアケースの分が引かれてると思ったんだけどねえ。
富の標準サイズだと100円くらいだったかな。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 18:42:15.14 ID:HvSFdrwt.net
車番が2バージョンあるわけだから、それによるコストアップもあるのかな?
単品だと車番1バージョンだけを生産すれば良かったわけだし。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 18:49:31.16 ID:HvSFdrwt.net
「JR貨物」標記のコキ100〜104も出して欲しい。
90年代前半をやるには必須。
青いJRコンテナをたくさん載せて。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 02:12:09.29 ID:Djx0RkSR.net
EF66100にスーパーライナーの缶ついてたの思い出した

555 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 21:26:19.03 ID:UySqmkrW.net
>>553
そういえば、コキ100〜103最近、あまり見掛けなくなったな。

特に100・101は関東では見掛けなくなった気もするが気のせいかな?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 21:31:30.31 ID:eG/v/Gek.net
あれは東海道・山陽本線の特定スジ専任じゃなかったか
4両固定編成は運用組みづらいんだわな

557 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 22:02:03.00 ID:WKAjpo4o.net
カンガルーライナーで使われてるな

558 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/16(金) 12:48:18.47 ID:2KaRcx7M.net
コキ110もまとまって連結してる事が多いね。
管理しやすいようにだろうね。
改造や廃車を一気に出来るし。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/17(土) 18:23:26.57 ID:OKy3vZV6.net
>>556
10年ぐらい前は首都圏各線で見掛けたんだが、今は特定スジ専任状態か・・・

560 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 14:29:32.27 ID:z+5NkrZb.net
模型だと軽くて走行時の臨場感がイマイチだな
死重積んだらカマの轟音とジョイント音で迫力増すかも
朗堂からリアル鉄塊製コンテナ出してくれないかな?
カプラーもげるかもしれんがw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 15:15:31.49 ID:aIqLUGIf.net
そんなことしたら、デフォで反ってる富コキがますます反っちゃうじゃん

562 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 15:42:17.75 ID:oRcyUkML.net
10両分くらいコンテナ一つ一つに鉛積んだ事あるけど、そもそもジョイント多すぎて重厚感よりチープさが際立った感じになったぞ
フレキとかでロングレール化しとけば良い感じになりそうな気はするけど

563 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 17:28:41.43 ID:JEPpLzON.net
>>560
富M-9モーター装備仕様一同
「んな過負荷を強いられたらモーター逝くわwww」

模型は模型、と割り切るしかねぇと愚考する。
大体重さも構造も丸で違うんだし…。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 17:46:25.83 ID:ITlPSAD6.net
>>563
純正過負荷仕様の旧新集電板はどうなるんですかね…

転がりが糞なまらつるでは81が中々良い音させてたのは確かだがw

565 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 21:25:25.08 ID:KL3VVbfO.net
個人的には車輪がシャーシャー言うのが気になる。

プラ車輪の旧製品のコキ50000なら走行音も静かだし、何より板重りだからコンテナにウェイトを入れても反らない。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 08:37:53.04 ID:7uRxXejz.net
>>565
もとより旧製品はシチュ的に積車限定だからなぁ

カーテンレール音が安っぽさ・おもちゃっぽさを演出(?)してる感が否めない、
てのには同意

567 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 08:59:08.79 ID:I0WmJSpq.net
カーテンレールのようなと言うが主要幹線沿線住民の感覚だと貨物を除く鉄道の走行音ってあんなだぞ?

貨物は車輪が偏摩耗してる車両が混じるからガシャガシャ濁った音するけど。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 10:40:07.78 ID:Qdm60iMb.net
プラ車輪の音は確かに良かった。
でもプラ車輪は信号や踏切で誤作動起こすからなあ・・・

569 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/20(火) 11:36:10.77 ID:QGpkW1/V.net
もう鉄道模型なんてやめろよ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 12:43:42.85 ID:lJglXJMD.net
ひとつ大きいHOにするだけでだいぶ違うぞ。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/24(土) 13:57:18.91 ID:kB/czvlN.net
富のコンテナに関してはHOの方が良くできてる
ただし、コキはガニ股だからダメだ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/02(月) 19:49:15.64 ID:atrrEv2DS
やっと宅急便コンテナが出たか
修正して発売まで2月かかったな

573 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/06(金) 00:57:30.34 ID:DIrYzAzU.net
昨日、「コキ106限定」って書いてる20ftタンクコンテナを見かけたんだけど
これってコキ107には積載不可って事なのかな?
積載不可だとしたらその理由はなんだろう?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/06(金) 08:49:05.38 ID:mDu6AdML.net
ここで良いのかな?
コンテナの塗り替えして見ようと思うのですが普通のインクジェットプリンタの場合はタトゥシール用のシール使えば良いんですかね?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2020/11/06(金) 13:09:38.46 ID:WwcmW4uD.net
>>573
車体(梁)の強度じゃないかな?
ISOコン(規格上20ftだと24トンまで)みたいに重量的に1個ならokだけど2個だとNGになるとか!?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2020/12/18(金) 22:33:00.80 ID:wruUqMDDR
ネコロジーに宅急便、
ヤマト運輸のコンテナ模型化も
長年の夢だったが「2種類」は本当有難い
過渡も負けるな

577 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/15(金) 12:00:29.81 ID:kz56Wwt1.net
こないだふと下りのトヨタロンパス見てたら途中1両だけU55AじゃなくてグレーのU46Aを2個積んでた。
高さと形状が全然違うから違和感バリバリだったんだけどどういう運用だったんだろう。
詳しい人いたらおせーて。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/21(木) 19:30:34.85 ID:lgrLFUCS.net
毎日見れる訳じゃないから違うかもだけど最近は2052〜2053には毎日2個載ってると思う
今日も2052のケツに2個載ってた
U46Aの背の低いサイズや後ろしか開かないドアという仕様からしてトヨタの部品輸送ではなさそうな気がする
部品はほぼ大きいパレット積みだからね

579 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/21(木) 20:30:48.95 ID:0tDcXTX5.net
日曜の下りも後ろから2番目か3番目か忘れたけど
グレーのコンテナが乗ってるやつがあったな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2021/01/22(金) 09:42:12.23 ID:APJw5BXU.net
>>569
幸せになれそう。趣味で不満有れば自分で何とかするんだがしかし…。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/02(火) 16:45:38.53 ID:XLZJhsfY.net
田無のロンパスコンテナ、発売時期未定になった

582 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/02(火) 22:40:44.88 ID:39NIyN0t.net
朗も卸在庫完売だね
そういや今年度は鉄道模型イベント全滅だったから朗コンテナ一つも買ってなかった
次のガレキ向け鉄道模型イベントいつになることやら

583 :名無しさん@線路いっぱい:2021/02/03(水) 08:12:26.95 ID:x8du2EDm.net
アオシマの無塗装から自作した俺しか喜ばん。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 17:58:08.21 ID:EBERcRjM.net
クロネココンテナ製品化に新たなる危機ががが。

褌みたく過去デザイン封印されたらどうしよう。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 18:26:56.98 ID:w8F14YoF.net
『ヤマトの「クロネコマーク」、4月にデザイン変更1957年以来初』

ああ これか
新デザインのコンテナが出たら、またアンタら買い漁るんだろ?
でもまあコンテナ側面の「宅急便」の字体はついでには変えないで欲しい
躍動感があるような無いようなあの中途半端なデザインは好きだな

586 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 22:12:38.10 ID:mEnhJxhh.net
ツイッターに配送車(軽ワゴン〜10t車)の新デザイン載ってたが
あまりにもシンプル過ぎて魅力に欠けるな
コンテナも10t車の箱に準じたデザインになっちゃうんだろうな…

587 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/01(月) 22:49:35.62 ID:4l+yAHAy.net
だよねぇ
特にあのアドバンスマークてのは最悪だわ
あの意味不明な(いやまあ親子クロネコというのはわかるけど)マークがシルバー地のコンテナ側面隅にちょこっとペイントされるだけになりそうだわなぁ
最近はヤマト以外の運輸会社の私有コンテナのペイントもますますシンプルになりつつあるからねぇ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/06(土) 00:53:09.42 ID:+Hk90uW1.net
タム45周年コンテナ買ってきたが酷いなコレ。
トヨコンも期待出来なそう。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 10:48:50.74 ID:8yCB3gwd.net
>>588
どこがどう酷いのか具体的に述べよ。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 12:09:20.25 ID:0nww5SKW.net
>>588
詳しく

同社製品の出来具合を予測するには良くも悪くも指標としやすいカラーリングデザインだから気になる

591 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 12:42:49.88 ID:+ElKVTCI.net
いやいや〜もう尋常じゃないほどにヒドイよ

592 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/07(日) 14:58:16.10 ID:aBk2Ys7n.net
キャラクターが立体印刷だもんなw

593 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 10:54:29.41 ID:pcGd61bR.net
朗堂からトヨタロンパ再販案内きた。
tormの予約してるけど今回分は朗堂のフル編成用を調達しようかな。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 12:14:46.32 ID:MGwoN8fE.net
>>593
45周年コンテナで手の内見せたからか、予約開始から発売までの期間が長い所を見ると、相当流れてくると踏んで量産する気だw

595 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/11(木) 12:48:19.60 ID:ji42Jejz.net
短いのは気にならんのか。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/12(金) 20:55:49.90 ID:QaS+mOa7.net
朗からAKC出るのか。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/14(日) 13:45:42.50 ID:w2MsZfUF.net
チンタオの無塗装から自作しようぜ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2021/03/31(水) 19:17:45.44 ID:9HDBJIkq.net
ん? 誰かと思えば・・ 
ストビュー探索お疲れ様ですw

S県S山市内のあの物件よく見つけましたね

599 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/07(水) 17:47:20.36 ID:i/MECtoT.net
金澤運送のUR29A-5007見つけた? 
函館石川郵便局の近くをポチっとしてみて 
-5006が居るから。
でも更新で消えたかもね

600 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 12:14:08.39 ID:VCTUfuEg.net
U38A(単品)とU41A(コキ104とセット)きたー

601 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 12:49:57.45 ID:tZjcgG2u.net
コキ107って今現在で何両くらいあるの?

コキ104が確か2908両だったかと思うけど、さすがにまだ超えてないか…

602 :名無しさん@線路いっぱい:2021/04/30(金) 23:43:20.14 ID:qzvPvqOS.net
2020年現在2,000両を超えてコキ104に次ぐ大所帯ってなんかの本に載ってる

603 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 12:48:35.61 ID:8AuRzK9s.net
コキ50000「私の足元にも及びませんね」

604 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 13:59:08.53 ID:mTQfttgg.net
>>600
「U38Aタイプ」となってるところを見るとU41Aとサイズは一緒で帯色表記が違うだけなんだろな。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 14:10:43.26 ID:Uh9UYL68.net
>>604
KATOのコンテナに対する熱意はその程度だろうね。残念だけど…

606 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 15:28:10.20 ID:4+mR0/xr.net
日産コンテナ って20年ぶりの再生産だっけ

初の再生産?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 20:35:01.88 ID:DjNcjtX/.net
KATOの日産コンテナ二種類でるけど活躍した時期とか使用路線が違うのでしょうか?
それと昔発売されたときは幾らくらいの価格だったのでしょうか?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 21:00:26.41 ID:AaLuqvcH.net
U60Aマダー?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/01(土) 22:32:42.80 ID:yWJBJOYW.net
>>600
落ち着け
U41Aもコンテナのみだから(コキは別)。

>>607
U41Aは横浜羽沢ー苅田港ほか

U38AはU41Aベースに建築物限界の小さい線区向けに上段の高さを下げ(体積が減って形式が変わった)たもの。横浜羽沢ー新潟港などに使用

晩年、宇都宮からの輸出向け(?)輸送列車の写真とか見ると本来U41Aだけのはずが、明らかに背の低い(U38A)のが混じっていて楽しいのだが、タイプ品だとこれが再現出来ない。

610 :593:2021/05/01(土) 22:41:00.82 ID:D3sTk7in.net
>>609
とても参考になりました!
ありがとう

611 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 00:48:58.32 ID:mMogoIX/.net
晩年は宇都宮〜本牧だったかな? 
株式会社ゼロとか書いてあった。

今も宇都宮ターミナルに1〜2個転がってないかい? 緑色に塗られているけど。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 04:15:45.17 ID:sUGmms/A.net
株式会社ゼロは元「日産陸送」
日産自動車グループからリストラされかけたところ、それを潔しとせず(というか、そこの経営陣と従業員が激怒し)株式自社買などで対応してグループから離脱した

613 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 13:28:50.16 ID:vLtuW2zP.net
>>593
フルだと何個必要かな?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 14:58:53.21 ID:863IYoNd.net
>>613
フル積みだと、40個(20両編成)。朗堂だと、普通は3個で1セットなのが少し悩ましい。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 17:19:03.08 ID:/H/ruQdy.net
42個行っとくしかないよな
1個だけエコライナーを入れるくらいなら
もっとまとまった数混ぜたほうがそれらしいし

616 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 18:24:31.67 ID:j87rVCxl.net
前1両は空コキで

617 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 18:47:24.05 ID:LGQkf1or.net
最近の2053再現したいなら日通U46AとU55Aもいるわよ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 19:14:19.13 ID:NWL5txg/.net
高値で落札したやつマジでお通夜状態だろうな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 21:05:11.44 ID:vLtuW2zP.net
>>618
何を?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 21:17:17.19 ID:kCwU2xRJ.net
U41Aだろ。
尾久でかなり高値がついてたからなぁ。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/02(日) 22:22:11.21 ID:qFHXAt0Z.net
でもオクでつり上げてるのは半分は数千数万なんか屁でもない金持ちだからな
残り半分は食費やら削ってる貧乏人だけど

622 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 02:54:57.13 ID:KQRX6HXS.net
>>621
食費削って模型って冗談でしょ。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 04:27:06.08 ID:ztQBbrL0.net
いるよ
昔の俺がそうだった

624 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 05:10:49.33 ID:tfOA/e8l.net
>>617
2053レ、白コン積載してない日もあるよ。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/03(月) 07:14:08.37 ID:qkw+k3R+P
過渡の子機104は
ステップがないのがなぁ・・・

626 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 08:03:37.34 ID:UfNMM0kD.net
>>623
エヌゲ係数高そう。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/04(火) 16:41:19.59 ID:DTkrKe1N.net
セリアで小物入れのJRコンテナが売っているらしい
欲しい

628 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 22:32:53.40 ID:od/vYQKq.net
元から転売目的じゃなかったからどーでもいいんだが、
手持ちのU41Aが5車分しかないと思ってて、
ググったら6車の運用もあったとわかってしょんぼりしてたら、
手持ちのが10車分あったでござるw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/06(木) 22:40:41.86 ID:DIr689c1.net
ふ〜ん

630 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 01:42:45.77 ID:dyC8OND/.net
>>627
もしかしてEテレ民発見w

631 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 10:28:50.12 ID:pRaf58Ep.net
>>627
https://i.imgur.com/kjmpSH5.jpg
俺っちは必要分だけ買ったわ
買い占めは良くないしな

632 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 13:14:31.40 ID:l41sqDb9.net
やっぱりJRFは出せないのか

633 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 14:08:13.30 ID:dR5n9thr.net
地元スーパーの1コーナーとしてなら店舗はあるけど取り扱いが無かった
独立した大きい店舗に行けば取り扱っているのかな?そういう店舗は県内には無いんだけどね

634 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 14:19:08.67 ID:78GmjSS5.net
>>632
この四種以外にもひし形のラインのやつと
エコレマークの緑のやつ二種あるぞ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 14:28:34.84 ID:78GmjSS5.net
>>633
発売時にネットで話題になってしゆんころしで
最近再販されてるからまだ入荷してないパテーンもあるぞ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 15:23:07.78 ID:0YVWaJEl.net
去年の暮れだかにネット上でも話題になってたよな

海コン風味が先行してラインナップされてた時点で
来るかもな…とは薄々思ってたが、
実際に来た時はオオッ!ってなったわ

店頭で一緒に並んでるトレーラー共々、
企画してる中の人にマニアおるでコレw

637 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/07(金) 15:40:50.73 ID:gBUo9fxQ.net
>>632
この写真にはないけど
30DはJRF書いてあるバージョンがあるし
19Dの黄緑の鉄道50周年コンテナにも書いてある

638 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 23:00:20.52 ID:EVJXri+y.net
コンテナの中に何か積んでますか?交換したアーノルド入れてますよ。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 23:21:29.47 ID:h5jC6IFt.net
まだ買えてないけど
バラ売りで買ったコンテナや
鉄コレの余ったパーツを入れる予定

640 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/08(土) 23:31:13.44 ID:5P/1hX22.net
ちょいまち>>638のいう「コンテナ」はNゲージのコンテナなのかセリアのコンテナなのかどっちなんだ
アーノルトカプラーなんてNゲージのコンテナの中にも納まっちゃうからなw

641 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 00:29:38.23 ID:tee8gEsr.net
連休は白コンテナにデカール張りで終わったなあ
地味な作業の連続だったけど出来上がればまあまあのモノが完成したわ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 00:59:20.74 ID:2n5J2woE.net
なに作ったの〜?
ニッポー物流とか二ツ井パネルとか?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 15:13:52.62 ID:8kgfJees.net
https://i.imgur.com/8EXsv9L.jpg
JRFコンテナあったよー
>>632が欲しいのこれでしょ?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 15:22:41.79 ID:C3WOv8rc.net
昨日セリアで6種類全部あったから2個ずつ買ってきたが、
店内回ってる時やレジで並んでる時も
カゴにしこたま入れてる人を何人か見かけたから、
ライトな層にも受けてるんかね。
ただ、相当数がメルカリやダフオクに流れてる様だが・・・。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 16:51:23.32 ID:MWGUxZJA.net
Twitterみてると普通のおねーさんやややオタク系の女性の購入報告があるぐらいだしな
ONEコンテナのパクリのUNOコンテナがアイススケートの宇野選手のグッズ扱いになってるのはワケわからんがw

646 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/09(日) 21:41:03.92 ID:lYFX9PWz.net
>>640
模型のコンテナでしょ。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 06:36:12.12 ID:Ui3S4z5m.net
>>645
え、中日の宇野選手(珍プレー

648 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 20:50:24.02 ID:1rW2QBTo.net
>>645
青春鉄道で歴史鉄とか乗り鉄とかが増えたからな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/10(月) 23:18:31.87 ID:yaVzsMhk.net
いくら女子鉄増えようが俺らに出逢いが増える訳でもない
付き合うならやっぱ趣味が一緒の方がいいさね

650 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 02:12:43.14 ID:zawNgbb/.net
U38Aって調べた限りでは
コンテナ列車1編成中で3個=1車しか
運用なかったみたいなんだが、その認識でおk?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 03:58:38.92 ID:PJP3pq//.net
>>649
不細工なのかな?

652 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 07:06:58.07 ID:8Y1Ogdcp.net
>>649
趣味が同じでなくても、理解してくれれば大丈夫だぞ
あと、話をフンフン聞いてくれれば、なお良し

嫁は非鉄だが、自然振り子と制御式振り子、空気バネ式車体傾斜の違いを理解しているw

653 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 10:58:37.24 ID:c38fJM+m.net
>>650
苅田を起点としてた頃はそれで桶>1車、3個

苅田-金沢、苅田-新潟でそれぞれ1日1車(2車出ていく)、5日かけて1運用なので1×2×5=10車分+予備で初回33個
程なく新潟向けは無くなり秋田港向けとなり、こちらは1運用の運転日が延びるから13個追加したそうな。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 12:18:59.40 ID:J+YyKbR0.net
>>653
ごめ、実数コンプしたい訳じゃなくて、
あくまで1列車当たりのmaxを確かめたかったんだわw

655 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 13:05:44.85 ID:c38fJM+m.net
>>654
1行目 1車3個でo.k.

656 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 13:59:01.25 ID:PJP3pq//.net
>>652
いいお嫁さんで息子さん幸せですね。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/14(金) 20:35:56.78 ID:SH15eeNK.net
>>655
thx

658 :名無しさん@線路いっぱい:2021/05/27(木) 07:19:57.93 ID:iQY7p70E.net
>>598
乙です。今度はJA徳之島見つけた?
3個は現存してるでしょ

あと下松の山中にUM13A-8003 山九が放置されているのも確認しました

659 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/11(金) 15:24:12.04 ID:wYHlSWZ7.net
Googleマップで廃コンテナを探すのか? 
だけど更新時期によっては既に撤去されてるのもあるでしょ?
通行人がマスクをしていれば比較的新しいかな?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/11(金) 16:07:16.46 ID:lueLFviT.net
>>659
ストリートビューなら左上に年月出るぞ
多少過去のも見ることできるし

661 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/16(水) 13:24:37.09 ID:FfQfSX/M.net
>>660
ストビューは確かにそうだよね。 
以前あった筈のコンテナが無かったりして。

酒田港なんか 

662 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/16(水) 13:26:38.73 ID:FfQfSX/M.net
桜柄のUR19Aが置いてあるから比較的新しい画像だろう。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2021/06/16(水) 21:05:12.94 ID:J7bA9YxD.net
>>638
富コキフ50000旧仕様と同コキフ10000の反車掌室側の
コンテナだけはウレタン・尾灯基盤を入れてますね。
他は機関車の負担増やさないよう空のまま。

逆向き尾灯装備の為で積荷というには微妙だけど。
それと後者だけはプリズムとそのカバーも追加で。
尾灯基盤などをニコイチしただけでしかない工作。
でも逆向き尾灯が点くのもまた自己満…。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/14(水) 16:31:57.37 ID:kU1RRjs8.net
コクの微糖、違うかコキの尾灯で思い出した。
富のコキ250000の増設手すり付きの手すりパーツって
今回の新規パーツで売りの1つだった気がするんだが、
なんで尾灯無しと尾灯付きとで手すりパーツの表現があんなに違うのかね
(増設部が顕著だが、他の部分も太さや位置、Rなんかが全て違う)。
50系客車旧製品のオハとオハフで
ことごとくモールドの味付けが違ったのが昔から謎と言われていたが、
今回の手すりパーツも謎過ぎる。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/16(金) 20:51:20.51 ID:RBrcC5Fi.net
自分が手摺の増設を知らんかっただけやろ、アホか。

ワムハッチ
@K_oceantwilight
ここにきてTOMIXのコキ50000の手すりがデフォルメされていることに気づいた
2枚目白く塗られている部分がない、、

午後7:39 · 2020年10月1日·Twitter for iPhone

666 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/17(土) 21:12:16.47 ID:XRquH2rw.net
西濃運輸のキティちゃんラッピングのコンテナ富さんから発売するかな?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/17(土) 21:14:48.43 ID:lJILd5RL.net
朗から出たりしてな。
仕事を選ばないキティさんだから許諾は出るよな。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/18(日) 13:57:45.95 ID:iNOYuPcW.net
澄ました顔して八方美人

669 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/20(火) 14:46:47.86 ID:L3TKTOgB.net
ええ・・・日通CIかよぉ。マル通マークなくなるのな。
U48AとかNEL-UM9Aとかどうなんの?

まぁトラックの日通色が既になくなってるから、あまり感慨深いものはないっていえばないんだが。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/20(火) 15:58:01.07 ID:hmokr2A2.net
オレンジの日通トラックならまだ大量に走ってるけど

671 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/21(水) 07:38:08.94 ID:Ez+fXecJ.net
ほがらかさん、出来はいいけど
価格がなあ・・

672 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/21(水) 17:35:26.01 ID:MLit9wpf.net
NERVのコンテナねぇ・・・パス。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/21(水) 18:20:10.54 ID:ESc1KrEF.net
ドリブル。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/21(水) 18:32:34.89 ID:ZCO84WWl.net
とりあえず買っとく箱にシュート

675 :名無しさん@線路いっぱい:2021/07/21(水) 19:49:32.96 ID:vtzBeTkc.net
没収ートです、テレッテレッテー♪ミョロロロン

676 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/22(日) 22:04:00.26 ID:CTHl/zAr.net
Seriaのコンテナに新作来てた
https://i.imgur.com/kpHOxSE.jpg

677 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/22(日) 22:07:45.29 ID:X/6zf+uy.net
>>676
旧5tかよサイズおかしいじゃんw

・・・どうしよう朝イチで(略

678 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 08:24:33.85 ID:0gftyB77.net
ここに書けばよいかわかりませんが、お知恵をいただきたくお願いします。
先日購入したKATOのコキ107のカプラーを車間短縮ナックルに交換後、台車を嵌めようと締めすぎてネジ穴をバカにしてしまいました…。

補修するにはどうしたらよいでしょうか。私的にはプラ棒を刺してプラ接着剤で固定、タップでネジ切りかなと考えていますが、もっと簡単な方法などあればご教示いただけると幸いです。

タップを使うとしかないならどのサイズでしょうか?うちにはM1.4はあります。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 14:32:44.14 ID:QUlXSHWn.net
簡易的に直すんなら瞬間接着剤をネジにつけて締めとくだけでも実用上充分な強度が保てると思われ。
接着剤の量を少なめにしておけば、ネジを外すことも可能だろう。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 14:51:32.63 ID:8dRaAQ8r.net
台車のネジって先はとがってないけど少しテーパーがついてるし相手はプラだから
木ネジみたいにセルフタッピングで食いついてるのかと思ってた

681 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/26(木) 15:47:41.13 ID:eDBIv4M3.net
過渡コキ104なんかのネジを外すとネジ周りにプラのカスがひっついてるから、
多分セルフタッピングに近い構造なんではないかと。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 09:03:04.42 ID:MR66Vbru.net
朗の卸分在庫無しって、どういうこと?

683 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/27(金) 09:09:44.53 ID:Npaiwca/.net
>>678です。
結局考えていたネジ穴埋め→タップ切りで解決しました。

穴埋めには出来るだけ同径に近いプラ棒(φ1.6〜1.7mm)というのはさすがに手持ちではないので、捨てる予定だったブレーキハンドルのランナーを削って瞬着付けで押し込み。

元々のタッピングも>>680-681で言われているセルフタッピングでやられてるっぽかったので、下穴をφ1.0mmで開けてからグリグリ締めることで復活!

参考になれば…
明日からしばらく連勤、これで心置きなく仕事ができますっ。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 12:34:13.03 ID:unhxq9v7.net
ポポンの日本曹達タンクコンテナ買ったけどこれの実物って3〜4年くらいしか使ってなかったのかな
二本木→黒井から先は何に載せればいいんだろ

685 :名無しさん@線路いっぱい:2021/08/28(土) 20:20:01.58 ID:VyJEl0Ur.net
敦賀で見た気がする

686 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/07(火) 22:21:34.18 ID:HTF0n7DK.net
今日から発売のTOYOTAコンテナ
あれは、田無しか販売してないのか?
歩歩とか序は、無しか
やっぱり

687 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/08(水) 01:39:48.63 ID:L1SPOsOk.net
トヨコンの文字色エラーだねえ
サンプルが正しかったのにどうしてこうなった

688 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/08(水) 02:53:02.15 ID:y8Jk6oYM.net
水色が濃くしたから赤のままだと見づらくて変えたんじゃない?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/08(水) 07:55:05.33 ID:TwB45zP9.net
しかもトップリフタ荷役禁止とコキ50000積載禁止は明らかに文字が試作品より大きくなっとるしな。
正直手を出さなくて良かったレベル。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/08(水) 19:41:29.21 ID:aWKodNks.net
昨日、岐阜田無に行ったが
一人で10個近くまとめ買いとか
普通なんか?すぐ売り切れるやろ

691 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/08(水) 21:34:03.00 ID:jlc3Vuyo.net
というか、ヨタコンは専用編成だから買うとしたら
フル編成分20箱40個が普通だろ。
ところが田無に行ったら一人10個までとか。なんじゃこりゃ?
片手間で鉄模やってるフィギュア屋ならまだしも
天下の田無がこのざまとは。

仕方ないから個数制限のないTamTam45周年記念コンテナを
20箱買ってきたよ。アレ?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/08(水) 21:44:53.98 ID:aWKodNks.net
>>691
タムコン、印刷が
いかにも手作り感がなんかいまいち。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 00:05:57.06 ID:INoaziDp.net
TOYOTAコンテナは岐阜だと中部地方地元アイテムになるから多めに仕入れないかねぇ?
まぁその括りだと宮城/仙台も数仕入れないとならなくなるか

家で走らせる分にはコキ8両を越えれば十分多数を連ねている感じになるけど
貸レ組は実車同様コキ105積みで20両かそれに近い両数に拘るか?

694 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 12:35:29.13 ID:ShsSZRUj.net
そんなつまらない編成より昔のトヨタ8両+通常コンテナの方が面白いよね(け、決して20箱買う金がなかったわけじゃねぇからな…!)

695 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 14:15:38.23 ID:lDqNn5am.net
まあ最近のトヨローン再現するならトヨコーン20両分集めなくてもいいけどね
半分以上日通ビイグ55になってるし

696 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 14:34:55.09 ID:4PwkanOM.net
そのビッグ55って手に入る?
コキ105は7月に再生産したみたいだけど。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 20:28:59.02 ID:gd/tksB/.net
週末の貸しレはヨタコンだらけだろうな。
そんな状況の中、EH10にク5000にクラウン満載で参戦するぜw

698 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 20:39:11.45 ID:afLJdQf8.net
日産陸送を満載にしてすれ違いとかどう?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/09(木) 21:20:41.04 ID:ELTys9wc.net
>>691
それもTLEじゃないか!

700 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 04:30:38.55 ID:ARH8ri5J.net
>>68
UM-41再販寸前にUM-41満載(といっても積車6両)で対抗か、
実車1両しかなかつたクム1000を10両位繋げて対抗w

いずれにせよ、感染症対策しっかりな。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 12:32:13.96 ID:921mn/A6.net
田無で一人10個までに制限してたのは仙台店のみで
他店では20個まで買えたようね。
仙台店は鉄模に詳しい店員が今はいないのか?

702 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/10(金) 12:54:09.56 ID:DsB86bTI.net
これで、塗り替え用にと保管してた青島のビッグエコー(40個)、晴れて塗り替えされないまま、コンテナ列車にのせるか、ヤードの飾りに昇格?だ。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 11:15:51.69 ID:ww/G/m4h.net
>>702
是非オクかメルカリに流してくれ。
足りない分20個は欲しい。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 14:36:19.06 ID:OeggdA0R.net
田無、店舗分は完売か?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 16:59:24.89 ID:N2pN9xRA.net
駅から遠い田無にはまだある

706 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 17:22:35.00 ID:QffXXHu/.net
トヨタロンパスコンテナと田無コンテナ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

707 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 17:52:57.21 ID:7tVw3HH2.net
出したことが慢心
実物が存在して活躍しているかが環境の違い

708 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 20:22:55.89 ID:hb/xmHr2.net
鉄むすコンテナも毎回投げ売りされてたねえ
もう5年くらい出てないのかな

709 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 21:07:29.66 ID:QffXXHu/.net
ガシャのダンボーコンテナはむしろ好意的な飯能だったよな。
一見すると実在してそうで顔があるだけの設定だからか。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 22:50:55.34 ID:FpN5Z5ri.net
>>708
未だに店によっては山積みになってる。もはや物悲しい。
空いてる貨車はあるが別にコレで埋めなくてもいいよなあ、と眺めながら通り過ぎてる…

物好きな金持ちが模型通りの塗装の私有コンテナを作って、
どう頼むのか知らないけど貨物列車に載せて走ってもらえば在庫捌けるかなあ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/11(土) 22:57:56.75 ID:QffXXHu/.net
通販生活「呼ばれた気がする」

712 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/12(日) 08:16:34.70 ID:2VyjL9fM.net
架空のコンテナなんて、よっぽどのもの好きしかいらんやろね。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/12(日) 08:46:35.53 ID:Rtyp7PIO.net
LAOXのコンテナとか、アソビットシティのタンクコンテナとか、今となっては別の意味でいい思い出の品になってる。
田無コンもそのうち・・・

714 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/12(日) 09:16:39.94 ID:4RgxL8td.net
富の青とグレーのUT1も片方はモデルになった実物があるけど
逆パターンはフリーだね
あれの味の素風に赤白の奴が出たらいいなと思ってるけど

715 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/12(日) 09:26:46.20 ID:h52CwZa2.net
まだ種コンの種類が少ない頃にコンテナ取りして空荷になったSRCに各種架空コンテナ載せて遊んでる

その観点から今度のエヴァ関連コンテナをどれくらい買うか悩みどころ
フル積載のエヴァ仕様SRCとかちょっと憧れますわ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/14(火) 04:47:19.67 ID:xCbFKyyd.net
朗堂のラインナップ見るとほとんど消えたコンテナばかりだね
ダイキンも実物最近見かけない

717 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/14(火) 20:53:03.05 ID:ZsFYzyVL.net
実物のコンテナ輸送って私有コンテナを保有するほど往復用途がないということか
まぁ、JRFも片道輸送のメリットで売り込んでいるからな

718 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/14(火) 20:55:32.72 ID:ZsFYzyVL.net
今更ながらコキ200(N)が欲しくなった
半年前なら容易に手に入ったのにタイミング逃した・・・

719 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/15(水) 00:09:02.28 ID:jWS/9euJ.net
>>718
都内に用事で出て行くとき、東北貨物線のさいたま新都市駅のあたりに、
EF65に牽れた、10両以上のコキ200が長時間止まってるのをよく見かける。
東京貨物ターミナル駅に発着するコンテナ列車に繋がれたコキ200はほとんど見ない。
再生産がかかったら、近所のNゲージ専門店に20両ばかり予約をかけたいんだが……。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/17(金) 14:21:13.75 ID:4idhGwm0.net
seriaに西濃、佐川、福通のコンテナを買いに行ったらまた新しいの出てた
UR19AのJOT桜と水色、U20A日通の青があった

721 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/17(金) 14:25:38.55 ID:v7tQfmiR.net
すごい転売されてるよなセリアの

722 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/17(金) 15:54:16.54 ID:XhwAx4iR.net
いくらで出てる?
110円で買えるのに数倍+送料払う奴の気がしれん
まあセリアがない所の人なら買ってしまうのかな
でもあれたまに傷だらけとか塗装ハゲとか あるから自分で見て買った方がいいけどな

723 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/17(金) 17:44:09.49 ID:5dB2cG6f.net
Seriaの鉄道コンテナは再販に期待。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/17(金) 20:23:36.95 ID:WjtUNxRl.net
>>722
メルカリだと6種類で送料込み1500くらいとかかなあ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 13:32:41.98 ID:qOWfzQ0n.net
国鉄コンテナが発売されたんだっけか

セリアじゃないけど行先表示幕のキーホルダーとか出てたな俺はアプリ版で我慢したが

726 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 14:54:10.49 ID:KjQKM/kn.net
旧タイプのネコ〜ンは出ないものか…いやその前に年史を買うか

727 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 16:06:49.19 ID:9rTmPyg0.net
セリアのコンテナ新しいの出てるのか
前の奴は夏ぐらいにも入荷してたな
ただなぜか全種類あるところは無くて
20ftだけとか30ftだけみたいな感じだった
50周年コンテナだけ複数買った

728 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 16:09:42.83 ID:9rTmPyg0.net
12ftと20ftだった

729 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 17:43:55.44 ID:jPfOCFnE.net
JOT桜なかった・・・

730 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 18:04:43.24 ID:EqJKokzY.net
俺の方はJOT青・桜どっちもない…
国鉄コンテナは有り余ってるんだけどな

731 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 19:07:31.43 ID:jPfOCFnE.net
やっぱ国鉄コンテナはC20andC95タイプにして欲しかったな。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 20:39:17.98 ID:/cOw1Ppv.net
トヨロンTOMIXのコキはしなっている感じがあるのでKATOのコキ104に積むことにした。
TOMIXのも104のナンバー変えただけのタイプみたいだしまぁいいだろ。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 21:10:24.97 ID:HVlYwTz6.net
wikiによるとコキ105の外見はコキ103と同じらしいから
富はコキ104の表記変えではなく、コキ103の表記変えで
コキ105を作れば良かったのに。
ちょうど数ヵ月前に再生産のチャンスがあったのに。
https://o.5ch.net/1uyq5.png

734 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/18(土) 23:05:32.25 ID:XGBvO41J.net
>>733
コキ103は作り分けられてるの?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 00:25:40.69 ID:d1iZgcyA.net
あ゛。

公式ウェブサイトのコキ105の説明だと、
コキ104の金型流用を明記してるけど、
コキ103は明記してなかった。

コキ102・103新塗装(2019.05.09)
→記載なし
コキ102・103(旧塗装)(2004.04.01)
→コキ100・101をベースにシースルー化
コキ100・101(12両セット、シースルー)(2013.10.07)
→記載なし

実はコキ102・103は持ってなくて、コキ100・101も
シースルー化前の旧製品しか手元にない。

詳しい方のフォロー求む

736 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 01:18:33.82 ID:B/tTA7kg.net
実車と模型とを比較しないと。
コキ103、前期型のgrはハンドブレーキ位置はコキ101と同じ位置。模型のコキ103も、前期型ナンバー。

コキ104の極々初期車だけブレーキハンドル位置がコキ103初期車と同じ位置、大半は改善位置(コキ103の後期車もこの位置)

コキ105のブレーキ位置は改善された位置だから、コキ104のブレーキ位置変更版(コキ104の製品と同じ)の番号変えでほぼ良い。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 09:24:15.84 ID:DwORCIrN.net
前の方のレスで架空コンテナ云々あるけど
プラッツのガルパンコンテナも数が少ない割には瞬殺はしないな
いつの間にか売れ切れてはいるから丁度いい生産数なんだろうけど
次はトラムが出すエヴァのネルフコンテナか

738 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 10:07:16.17 ID:dHLFjHTv.net
>>693
拘るよ

739 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 10:19:18.46 ID:2Nmd0ojC.net
>>737
ガルおじだけど完全に旬を外したタイミングで出荷してるからこんなもんだと思う
映画公開にあわせてリリースしていればまた違ったかと

もうひとつの難点はデザインが悪い
キャラクターの顔をベタに印刷したんじゃセンスがない
こういうのはいかにもリアルのコンテナとして存在しそうなフェイク感を兼ね備えないとね

740 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 10:40:56.52 ID:KUrWqoGg.net
>>739
キャラクター前面に出すよりむしろ、ネルフコンテナみたく学園のシンボルマークを
ちょこっとあしらった感じにする、みたいな?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 13:02:24.47 ID:NcOmvU6u.net
>>739
>>740
こういうキャラものホントにセンス無いなーと思ってるわ
何で劇中企業のロゴをさり気なくあしらったり、小道具をそのまま縮尺しないのかと
余計なロゴマークとかキャラ絵の印刷とかいらんのに

742 :726:2021/09/19(日) 13:04:12.40 ID:NcOmvU6u.net
最後の余計なロゴマークってのは作品ロゴの事ね
あくまで現実の延長線上であって欲しい

743 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 13:50:03.96 ID:VabieGl9.net
ラッピングトレインの亜種として見るとあんなもんだとは思うけど
アドトラック(広告宣伝車)の鉄道版亜種としてみると「なぜそのデザインなのか?」っていうメッセージ性がひどくぼやけていることが違和感の正体だと気付くよ
キャラクターを前面に出すにしても「劇場上映」とかもう一言入っていればリアル化フェイクなCMとしてアリなんだけどねぇ

744 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 18:39:47.17 ID:+0T4T3uz.net
コンテナに凝ってな

745 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/19(日) 20:54:59.60 ID:t8jRoh7p.net
ヲタなんかキャラの顔入れとけば買うだろ、と思われてるんだろうな

746 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/20(月) 05:07:09.14 ID:N3hryCvY.net
各鉄道会社のコンテナ出すならアニメキャラ印刷するよりその会社のイメージカラー(三陸鉄道なら白地に赤と青帯みたいな)塗っただけのコンテナ出した方が売れそう
その会社の系列に運送会社があるならその色で出せばもっと売れる

747 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/20(月) 06:57:31.19 ID:m28AbwgK.net
そんなもんつくる暇があったら実在するコンテナ出せよw

748 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/20(月) 15:28:34.52 ID:NOuj7I4O.net
富の製品見て思うんだけど、電車でなく貨車こそ車番インレタにしたほうがいいんじゃないかと思うんだけど。
電車の車番や標記類は印刷済で発売して欲しい。
1編成3〜5万程度かかる今の製品をそんなに同じ編成複数揃える人いないでしょ。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/20(月) 22:40:31.54 ID:PTuIyy79.net
>>748
貨車のインレタは限定品やテールライトコキを買わすためのエサ。
これも富のあくどい商法。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/21(火) 04:04:13.45 ID:nWFHu5iC.net
>>748
電車は自分が乗った思いでの編成を作りたいとかあるだろうけど、貨車はそこまで思い入れある人は少ない。
貨車は数が必要だからインレタなんて面倒だし少しでも安くしろ、という声が多いんだろ。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/21(火) 04:34:09.50 ID:QTy2vdfi.net
そもそも貨車もコンテナも貼る所が小さかったり凸凹してたりするから貼りにくいのよね
印刷済みでいいわ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/21(火) 13:43:37.59 ID:3hhuFCgD.net
19Dコンテナでチョンと同色を塗り重ねてひと桁二桁減らした番号変更や
コキ104では車番を消す(シリアルナンバーを入れない)とかいろいろ試したが
隣接して同じ番号にならばなければ案外気にならないものだよ

753 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/21(火) 21:27:05.74 ID:2fCPvdT5.net
>>750
特別有名な列車でなければ電車にしたってそこまで特定車番にこだわる人いない気がすると思うけど。
印刷済みでいいと思う。インレタだと面倒だしテカリが目立つしきちんとした位置や傾きなくうまく貼るのは大変。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/21(火) 23:07:43.13 ID:k7pTehvz.net
電車にインレタ 貼れない奴は貨車なんか無理だろw

755 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/24(金) 08:19:46.34 ID:D9S0g8f6.net
>>713
アソビットシティは懐かしいな。
あの狭い階段を上るとそこはパラダイスw

その後末広町駅方向に歩くと変な声が
「喫茶店 とうよ〜でぇ〜す」
覚えている奴も居るだろう。

サトー無線やオノデンのcmソングもやたらデカい音 

756 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/24(金) 08:46:36.22 ID:bkS59qVu.net
>>750
コスト削減と沢山買ってネ、の為にインレタにしてるんだと思ったけど…
>>755
ゼットに行きたい…

757 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/25(土) 23:36:56.63 ID:Ld+T0u8B.net
>>754
そもそもが全部印刷でいい

758 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/26(日) 00:06:12.19 ID:KLQe6MkN.net
まぁ走らせてしまえば判らんし、最近は目が悪くなってJNRロゴと・・・の見わけもつかなくなってきたから


iiiIIIorzllliii

.

759 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 01:03:11.92 ID:6rgiW8z0.net
老眼が進行してきた

760 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 12:41:52.30 ID:jlxdZLf2.net
再販の度に番号変えてくれればいいのに

761 :名無しさん@線路いっぱい:2021/09/27(月) 20:57:12.46 ID:wfzWP3WJ.net
有料で番号変更サービスとかどうかね

762 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 07:58:11.79 ID:slPw650N.net
コキ104猫コンテナ再販するんだな。
褌みたく旧ロゴ再販は認めませんって方針でなくてヨカタ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 08:16:13.00 ID:IfOOXFM3.net
えー、オクで必要分揃えちゃったよ。
送料とか含めれば倍の値段か。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 08:19:21.59 ID:slPw650N.net
>>763
保険料だと思うしかないな。
ヤマトのCIの方針が分からんかったし。

ソース(俺はハグルマが好き)
ttps://www.tomytec.co.jp/tomix/reproduction/

765 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 09:23:22.37 ID:G1HfpYFt.net
コキ500000は直ってるのよな?
リコール対応品みたいにコキ5○○○○になってないのよな?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 09:51:40.61 ID:77MnIGjN.net
https://livedoor.blogimg.jp/e231_2000-kontena/imgs/a/7/a70e8fbf.jpg
>>765と同じようにゼロはもっと細長いはずだと勘違いしてる人が富の中に居たから
あんなエラーが起こったんだったりしてなw

767 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 09:56:54.34 ID:heVvxYkP.net
>>766
ちょっとイレギュラーな受注形態なので、前回のエラー差し替え用のストックなのかな、と思ってる。
(エラー差し替え対応用にキープしてたけど、結局まとまった数のエラー品がコレクションに残り、差し替え用キープ品を今回放出するんじゃ?)

768 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 10:01:39.90 ID:cmA3rxyn.net
>>766
それにしてもリコール対応品のゼロはまん丸すぎた。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 11:18:09.16 ID:slPw650N.net
>>767
もしそうだったら、あんまり数は出ない可能性があるな。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/09(土) 11:59:26.07 ID:45By84B/.net
今回の陸演の機材輸送、コキ&フラットコンテナ使ったんだね

771 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/13(水) 21:49:42.19 ID:fprmYaaY.net
夢の住居
https://www.tetsudo.com/column/158/

772 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/13(水) 22:14:28.76 ID:gIYT5NQ1.net
狭そうw

773 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/14(木) 00:03:44.34 ID:QNyB7hhK.net
コンテナじゃないけど住むならベッド、キッチン、発電機付き冷房、金庫有りで頑丈なマニ30がいいなもうないけど

774 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/14(木) 06:09:57.12 ID:SceEkKgH.net
>>773
小樽市総合博物館「住んでみます?」

775 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/14(木) 17:45:25.23 ID:vsF71GU4.net
>>771
コキに載せてくれて目的地まで運んでくれるオプションサービスはあるの?
オプションサービスがあれば、このコンテナを買ってもいいけど・・・
あとコキのセット販売はないの?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/14(木) 20:26:09.69 ID:xqplLuP2.net
事業用コンテナのようにコキに載せて添乗できるサービスがあれば車両メーカーが導入してんじゃね?
ヨ8000が寿命を迎えればいよいよありそうな気もするんだけどねぇ

フリーランスネタとしても結構面白い題材かもしれないな

777 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/14(木) 20:29:25.71 ID:6zHrtMDT.net
コロナ対応で添乗員一人づつ隔離して添乗スペースを作ったキヤの甲種輸送でそんなのが乗ってたな

778 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/15(金) 10:37:04.20 ID:sASvMOiq.net
コキフに積んだ集合住宅とか

779 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/15(金) 12:56:24.53 ID:mkb7ylVL.net
画像検索で出てきたが
こんな感じか・・・
http://jointnote.la.coocan.jp/Extern/sya_z-1.htm

780 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 00:13:24.01 ID:L6vcZ+Zl.net
>>779
国鉄型のC20かな?
クルマで15分のところに20ftコンテナを「倉庫代わりに」って売ってる店があるが。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/18(月) 00:48:06.83 ID:UFH1cmlo.net
東福山駅に常時その看板かかってるな

782 :S90-1:2021/10/25(月) 12:19:21.06 ID:pMeib+9e.net
呼ばれた気がしたので、天国から来ました。

コキフ君の生首はたまに転がってるけどね。
越谷ターミナルとか・・

783 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 16:24:30.60 ID:ltgO6cZC.net
ここは十六番ゲージの話題もOK?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 16:43:14.63 ID:AbWJhQ9r.net
前置きがあればいいんでないかい?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/28(木) 16:51:12.74 ID:226GQzOx.net
HOよりもずっと大きいセリアのコンテナの話もしてましたけどw

786 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 14:00:12.15 ID:gowOiNCe.net
カトーから日陸INTERFLOW

787 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 14:53:56.49 ID:IY9dZ+gB.net
TMS別冊だったかでHOのコンテナをN詰所の屋上に置いて看板に見立てるアイデアがあったのを思い出してTomixの詰所を入手
緑の国鉄コンテナを置くか、青のJRコンテナを置くか、悩むぞ

788 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 21:06:51.16 ID:5ddundaD.net
今、コンテナに凝ってな。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/29(金) 21:43:52.59 ID:UR8OxENa.net
走らせる列車に合わせて、その都度差し替えて置いとけばいいんじゃないか?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 11:09:44.41 ID:0N24g+a9.net
空荷のコキ
「利口な人にしか見えないコンテナで御座います」
「う、うむ、もちろん余には見えておるぞ!」

791 :名無しさん@線路いっぱい:2021/10/30(土) 15:12:00.22 ID:pKySiQQV.net
ZX18A「僕が透けて見える君は・・・なんだ?」

792 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/01(月) 12:20:51.53 ID:+17lkY0y.net
日通系コンテナの青で、既製品のスプレーで近いのってどれだと思う?
ガンダムブルーで塗ってるというサイトしか見当たらなかった

793 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/02(火) 01:50:47.04 ID:NBoMnXhT.net
今売ってるとれいんにセリアのコンテナの事が載ってたね
Oゲージにピッタリと書いてあった

794 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/04(木) 22:01:19.05 ID:hv9mglCH.net
質問で申し訳ないです…

TOMIXのコキ10000のコンテナ積載とコンテナなしを適当に買ったのですが、それぞれプロトタイプが違うようで、10000番台と18000番台(寒地向け?)のチャンポンって存在したのでしょうか?

実車をよく知らなかった世代でして。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 08:42:40.27 ID:/ntprqCF.net
全く問題ない
編成のすべてのコキが寒地まで行くとは限らない

796 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 09:26:08.88 ID:2ZAJimZc.net
やっとロンパスがそろったぜ
普段は編成丸ごと1本分まとめて買うなんてやらないから
支出額にびっくりする

797 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 09:33:46.55 ID:PDjZPu96.net
テックステーション限定のケーヨーデイツーコンテナが在庫復活してるので買いそびれた人は急げ!!
1人1限だからそんなすぐには無くならないと思うが

798 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 09:51:14.04 ID:6rUNiG9e.net
>>795
779です。
ありがとうございました!

JR直後位の再現をしようと思っています。
「北」とか「九」の管理局もバラバラでもOKですかね?

また質問で申し訳ありません。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 16:49:46.29 ID:4f0HNpy/.net
DD51さよならセット、新規設計があるとはいえ定価が6万オーバー

800 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/11(木) 21:48:23.23 ID:p4a2VLOq.net
>>799
コンテナついて17両ならそんなもんかな

801 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 08:14:19.91 ID:lC6P1GtJ.net
TOMIXスレで既製品で合計額出してみてたけど
差額は5千から1万ぐらいでこれを新規設計やパッケージ代と思えば

802 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 12:22:48.62 ID:78Zl8TMJ.net
特殊コンテナ 満載なら間違いなく買ったが、、、
紀勢線コンテナ も買ったがとっくにバラシて編成組みななおし再現することなくなった

803 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 15:44:42.81 ID:9vFvEohs.net
トヨタのコンテナ、もともとTORMの予約してたけど
発売時期が延期に次ぐ延期だったので、キャンセルして朗堂のに予約注文切替えた
それが15箱、今日届いた
薄めのブルーの色合いがいい感じ、オモチャっぽくない
まあ、実物は色あせて汚いのだが…

804 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 17:46:17.75 ID:8kgC4Mw8.net
朗は長さが足りんけど、気にせんのかいな。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 20:25:59.02 ID:HPuAeWYt.net
エコレールのは朗堂のを買おうと思ったんだが

806 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/12(金) 21:58:36.38 ID:sfE8ho4A.net
気にならんよ
タム、TORMよりずっといい

807 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/13(土) 07:18:30.25 ID:Qgj2SmQ4.net
>>799
まぁ相変わらずのさよなら煽り商法って事で。

ジオコレのブラインド商法と同じ。
中華製品だから実物出るまで判らん。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/13(土) 08:44:44.78 ID:RRgu5r98.net
青島のやつはよく出来てた印象。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/13(土) 09:16:39.64 ID:KolLREQf.net
>>799
オレは馴染みの街の模型屋さんで仮予約済み。
馴染みだと先行してこういうことができるのが嬉しい。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/14(日) 12:20:31.32 ID:Vudd1grk.net
ここ数年トヨロンが欲しかったけど、タイミングがあわず、
ぜんぜん予約出来なかった。
先日やっとタムタムの奴を発売日に20両分買えた。
と思ってたら、たまたま見た通販サイトに朗堂の奴も
在庫があったのでこちらも購入。
現物は並べてないけど、混載したら気になるのかな?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/14(日) 19:22:27.45 ID:+brFOtqW.net
>>799
金型の都合上一部コンテナは実物と異なりますと小〜さくハズキルーペ使わなきゃ見えない文字が・・・

詰めが甘いぞ。お富さん

812 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/14(日) 20:03:45.99 ID:p+1aM/8l.net
>>811
同じ形のコンテナでも製造工場やら製造時期で仕様が異なるから
うるさい人向けの予防線だからな

813 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/14(日) 20:44:37.48 ID:RrLDhkph.net
63年1月17日だったかな? たまたま下り寝台特急さくら車内から見た編成 小倉出発後暫く併走 ED76 56+コキフ10010+コキ10089+65+39+76
+105+122+227+283+77+コキフ10002

コキ10000の番号は末尾だけ
11両か・・・

814 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/15(月) 14:28:53.19 ID:RIprzMNr.net
>>810
TORMのは、
@ウィングルーフのグレーの線あり
A禁止表示に黒色文字のものがある
ので、どちらかにそろえた方が良いかと

815 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/15(月) 14:44:43.02 ID:0yegGVjo.net
>>814
屋根グレーは部分塗装なりシールなりで揃えればいいんじゃないかな

816 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/16(火) 07:43:10.54 ID:tasvMIqQ.net
>>814
ありがとう。昨日朗堂のも届いたので比べたら
おっしゃる通りでした。
タムタムのは禁止の文字が全て黒でしたが赤のロットも
あったのですね。
朗堂のはU55A-39500タイプと書いてあったので
長さが違うのかと思ってましたが、両社でほとんど
同じでした。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/17(水) 12:30:49.20 ID:Fl/Yahpy.net
19日頃に富のコキ106後期型が再販されるはずだけど、ネット通販どこを探しても扱ってない…ナゼ?
正確に言えば見た中ではホビーサーチだけ予約受付中だったけど。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/17(水) 12:45:10.04 ID:kEjfejpj.net
予約は締め切っていて、入荷したら通販も開始するんじゃない?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/20(土) 16:34:05.79 ID:g+IJHRn9.net
昨日1694円で通販で売り出してた、昨日午前9時ネットで注文、今日正午に到着
配送料550円だからタムタムまで買いに行くより安かった。
今回は再販だから玉も多いから後々値上がりもしないと思いコキ104を1両とコキ1062両を注文した。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/21(日) 00:46:24.71 ID:Lm0U/FQx.net
最近のコキ脱線しすぎ
見た目重視なのはいいけど車体も軽すぎ
だからかなあ?
ウエイトをコンナテナの
内側に貼り付けてるけど

821 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/21(日) 01:09:34.56 ID:NJ98ZojE.net
保線もしろ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/21(日) 18:42:50.95 ID:NI45QI82.net
保線?面倒さ。
https://i.pximg.net/c/600x600/img-master/img/2011/04/21/16/01/22/18300224_p0_master1200.jpg

823 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/24(水) 23:00:24.87 ID:sdsrnVL+.net
ネコロジーのコンテナ、Bトレのコキにちょうど1個載るw
ミニカーブのレイアウトだとこの方が似合うな

824 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/24(水) 23:34:33.06 ID:dIvNqw0U.net
>>798
1986/11/25
EF6624
コキフ10001門カシ 香椎
コキ19007門カシ
コキ19001門カシ
コキ10283
コキ10227大ウタ
コキ10074門カシ
コキ10077門カシ
コキ10338門カシ
コキ18158広 東広島
コキ18004 大ウタ 梅田
コキ10167大ウタ
コキ10065大ウタ
コキ10248大ウタ
コキフ10032
積載コンテナはC20-410215 C21-4539
C30-425東広島 C31-3379富山

825 :名無しさん@線路いっぱい:2021/11/25(木) 10:43:39.13 ID:VrK5kJpI.net
>>824
783です。
貴重な情報ありがとうございました。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/14(火) 01:22:54.35 ID:U5aeXkRh.net
コンテナ付きコキのコンテナをはずそうとして
固かったからちょっと力を入れたらコキの爪が折れた
いい直し方はないもんか

827 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/14(火) 06:20:35.45 ID:W/gkuloD.net
折れた爪の位置やコキ車の形式にもよるが、フレームライナー用にするとか30ft級専用にするとか。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/14(火) 13:19:03.42 ID:eU3X4w/L.net
>>826
富の106青だったかはポキポキ折れる仕様だったかと

編成のアクセントとして、爪全部折ってコンテナは積まないと言う手もある

829 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/15(水) 01:53:17.78 ID:l/Nj3Px+.net
レスありがとう
とりあえず今回は完全には取れてないんで瞬間接着剤チョンチョンをやって何とかする

830 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/29(水) 23:21:45.82 ID:OkTNXY/L.net
コンテナ弁当w
https://maidonanews.jp/article/14512174

831 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/30(木) 06:38:05.18 ID:1LFSfAcL.net
>>830
げ、リアルだ・・・
1/20ぐらいのサイズか?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/30(木) 07:31:59.72 ID:1LFSfAcL.net
ttps://twitter.com/awajiya1682/status/1475948447450931201
135×90×95mmか・・・ざっと1/27ぐらいだな。
(deleted an unsolicited ad)

833 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/30(木) 16:31:26.51 ID:UgiafaBk.net
あんたら正月の予定は?
オレは朗堂の白コン色塗りにR工房のデカール貼りをチマチマ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/30(木) 18:02:22.88 ID:ctirme+I.net
>>833
仕事だよー

835 :名無しさん@線路いっぱい:2021/12/31(金) 21:47:01.80 ID:KnAaYlcH.net
今月末発売予定のネルフコンテナ探しに田無とか回ったのに全然売ってなかった
おかしいなと思って帰宅してから調べたらしれっと来月発売に延期になってたのな

836 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/03(月) 12:55:50.97 ID:RFWymwhe.net
コキ104つきネココンテナ田無でセール品になってるのな。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/03(月) 13:36:16.17 ID:dSAIbKC2.net
田無トヨタコンテナも酒屋で特価品になってるぞ
抱き合わせの上に大して安くないけど

838 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/03(月) 15:38:56.44 ID:6oM7VMV8.net
まぁ、…型弄ってカラバリ(?)加えた上で再販予定だしねぇ
再販側に相当する方は件のロゴの色修正がどうなるかがちょい気になるけど

839 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/19(水) 11:40:24.70 ID:OYaApC3i.net
禁止表示:黒⇒赤へ修正されるかなぁ、試作品は赤色だったのに…
初販品は発売延期に次ぐ延期で怪しさを感じたので手を出さなかった
今回どうしようかな、再販がまた黒だとイヤだから黄色を注文するかな

840 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/19(水) 20:17:53.44 ID:Lj6QFdDK.net
昨年タムタムと朗堂の再生産で両方とも20両分買えた。
55BIGと混載するとTOYOTAのほうがいろ褪せている
イメージだから、タムタムのやつは初期の編成として
混載は止めようと思ってたら、注意書きの色が違ってたとは。
今のを売り払って予約するか悩む。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/19(水) 20:24:04.48 ID:BNY58Btm.net
製品アナウンスすら見ないで買う人かw

842 :名無しさん@線路いっぱい:2022/01/20(木) 23:08:21.66 ID:iy3laWHp.net
>>840
そうですか、色合いが違ったりするのですね
1/150の模型に「正確」を求めてはいけないのかな
当方、朗堂で20両分保有です
タム製にも興味があるので、予約しようかどうか悩みます
締切は今月末だったかな…

843 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/08(火) 12:04:01.67 ID:Xc8yBz+I.net
これ既出?(スレ違い?)

JR コンテナ列車増結セット

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/20220210-5.pdf

844 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/08(火) 19:22:17.77 ID:bGthpGKr.net
スレチではないけど今まで話題に出てなかったかな
コンテナもコキもあまり新規性ないから仕方ないね

ライト層向けの商品なんだし、実際の列車に合わせて汎用コンテナを多く入れるより
無蓋・タンク・私有等の見た目が楽しいコンテナを入れる方が売れそうだが、どうなんだろう

845 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/08(火) 22:00:47.20 ID:dF6uQUWE.net
ちょっと内容が地味で立ち位置が中途半端なのよね
単品の詰め合わせの延長って感じで取り立てて突出する魅力の薄い商品
単品の表記違いやるなら推進列車セットの機関車抜きセットぐらいの内容は欲しい

846 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/10(木) 14:14:23.55 ID:HOPKslRK.net
>>843
長編成のコンテナ列車を組むためには番号違いの貨車なりコンテナなりがあった方が良いが、それにしては3両セットというのは中途半端だなあ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/10(木) 18:25:26.47 ID:gP0GAsp3.net
お富さん7月の新製品
旧製品との違いは車番のみ
値段は実質4割増で、過渡と比べても550円高い
もう売る気ないやろ
ttps://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/3176.html

848 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/10(木) 20:43:22.57 ID:+SR7UE9W.net
よく見ろ
従来の3個入り<3152>から5個入りに変更されているぞ
¥95.3@の値上げだ(¥770/3個入り→¥1760/5個入り)

849 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/10(木) 22:02:01.01 ID:gP0GAsp3.net
旧:770/3≒257
新:1760/5=352
352/256.7≒1.4

大体合ってない?
てかパッケージ辺り価格なら倍以上(約2.3倍)だし

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 07:32:01.15 ID:7xN56Gwj.net
まあ普通ならKATOの方買うわなこの価格差なら
KATOのなら底もあるからリフトで荷揚げのシーンも見栄えいいし

851 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 07:56:47.08 ID:EDm24rDL.net
手持ちはコキ、コンテナともに富・KATOが混在してるんだけど、KATOコンテナはどちらのコキでもすぐに外れてしまって困ってる…

底表現は気に入っているけど、軽く触るだけで落ちてしまう。皆さんはどう対処してます?…もしかしてオレ環?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 08:01:21.28 ID:ubh3PGk2.net
プラッシ「コキ爪が折れるよりマシですぜ旦那」

853 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 09:04:04.53 ID:XNciq0+t.net
>>851
リャンメンテープ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 12:25:31.45 ID:oU7No8V2.net
>>853
やっぱり両面テープですよね…。
数が数だけに大変だけど、ヒドいやつからボツボツやりますわ。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 16:32:48.86 ID:KCwJLB2c.net
過渡のコキ107次の生産からJRFロゴの無い仕様にして欲しい
最近JRFロゴの無い個体が大半になってきているし

856 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 19:47:32.36 ID:tyRjWqzK.net
>>854
KATOから仮止め用のワックスみたいなの出してるからそれをチョン付けして載せればいい。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 21:27:13.78 ID:ZQvf1G5U.net
>>856
検索したら
24-029 タッキーワックス
ってヤツですね。こんなのがあるとは知りませんでした

858 :名無しさん@線路いっぱい:2022/03/14(月) 21:56:23.81 ID:J5OYJ667.net
俺は緊締装置のとこに木工用ボンドつけてる。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/25(月) 20:33:23.32 ID:KWOzLgth.net
ますこっとれいんのメーカーがこんてにゃあと称した1/150コンテナシリーズ始めるらしい
第1弾は国鉄コンテナC10で第2弾が国鉄コンテナC11
あとR10とR13も企画中だとか

860 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/25(月) 23:02:00 ID:XtuJD+h9.net
ちょっと見てきたが、Bトレ時代と違って妻面や屋根に分割線がないのは大きな改善だな
問題は価格だが…

861 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 00:26:01.13 ID:T4Znr9Rd.net
朗堂のボッタ値みたいにならんことを祈る

862 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 05:03:19 ID:LVhCGYX3.net
>>859
C11から出せばいいものをセンスないなぁ。
3方開きが重宝されて、12ftの新5tコンテナが主流になってからもかなりの数現役で残ってたんだよな。
で、デフォルメはしてないんだろな?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 05:17:47 ID:LVhCGYX3.net
・・・と、セリアの旧5tタイプコンテナ缶をスルーした俺が宣うのであった。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 08:06:31 ID:BMuauV+d.net
>>863
SeriaコンテナC20・C21も出たぞ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 09:26:18.20 ID:qhX5dtcI.net
>>862
(そもそもセンスあったらいまさら「Bトレパクリ」の「ドア変更可」「飯田線」「旧国」なんて出さんだろ…)

866 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 18:00:32 ID:RN5Ok6rd.net
Bトレ作った人なんだしセルフオマージュみたいなもんでしょ
富のT10と並べるの楽しみだわ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2022/04/26(火) 18:26:12 ID:LVhCGYX3.net
>>864
ありがとう。セリア行ったらC20もC21もあったわ。
ここまで来るとC95もキボンだな。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/26(木) 21:26:43 ID:7ZapWMbM.net
Nゲージのコンテナだけ収納する良い奴ない?
フタ閉じたまま柄が見えて
100均だとなお結構

869 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/27(金) 07:06:27 ID:0vbrHMFD.net
SHIKIRIシリーズ一択

870 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/27(金) 08:01:41 ID:o8Bfo158.net
まぁ百均のA4ケースに並べて入れておくのが一番簡単だけどな。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/27(金) 12:13:37.69 ID:FaPH5uny.net
A4クリアケースに横ズレ防止の仕切り代わりに小物ケースを入れるとか
あとは仕切りアリだと化粧小物ケースかな
どちらも微妙に中途半端な寸法だけど

872 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/27(金) 12:40:10.34 ID:OcRRuSEk.net
仕切り自作すれば桶

873 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/28(土) 17:05:01 ID:cl1d6xWn.net
コンテナ高いね
チロルチョコみたいな梱包にしてもっと安くして欲しい

874 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/28(土) 18:47:49 ID:qx7/pwOy.net
チロルチョコ積んどけ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/28(土) 19:07:19 ID:ueJQ1qZQ.net
フリフリフレーク チロルチョコ♪

876 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/28(土) 23:02:27 ID:a73PLWdJ.net
これからのシーズンは溶けるから
大変だね

877 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 08:17:59 ID:RQztVRcj.net
KATO製のコンテナはコキからすぐ外れる印象。車両ケースから出すとポロポロっと脱落…皆さんはどう対策しています?
コキからの脱着はしたいので、自分はとりあえずコンテナ底部四隅に小さく切った両面テープを貼っている。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 09:15:03 ID:2Czafn37.net
定期的に過渡コンテナポロリを聞く人がいるな
>>851辺りを読むといいよ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 10:50:58 ID:FZzjUUoa.net
コンテナ側のコキの爪を受ける部分の最下部の縁に
爪楊枝で先っちょにほんの少し盛った木工用ボンドを点付けする
間違ってももっこりさせてはいけないよ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 11:27:58 ID:RQztVRcj.net
>>878-879
おぉ、ありがとうございます。
他にも悩んでる人がいるんだね。
まずは手持ちの木工用ボンド試してみます。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 12:20:14 ID:zk8JBGpD.net
KATOが販売してるタッキーワックスを使うという手も有る

882 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 17:47:24 ID:/tWSiWVV.net
コキは過渡派だけど
コンテナは富派

883 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 20:16:07 ID:glrltAG4.net
これ見てKATOコキ10000に手を加えた

KATO コキフ10000 の新旧比較とプチ加工
https://www.youtube.com/watch?v=RlBym64raww

4両施工したところで目がきつくなって中断(作業時間約2時間)
白コンテナだと想像以上に効くのでお勧め

884 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/29(日) 21:39:38 ID:/tWSiWVV.net
>>883
関係ないけどダブルスリップって列車にキツそう

885 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/30(月) 04:25:16 ID:ENig+exA.net
>>883
マステ切り出さんでもホワイトボード用の仕切り線テープが2mm程度で有るのでそれで簡単に加工出来る(昔から有るテク)

886 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/30(月) 12:50:15 ID:1TqWPLeW.net
>>885
いやいや、あの幅や1mmだと微妙に広くコンマ9mmだとガバガバで見栄え悪くなるから

887 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/30(月) 22:38:55.91 ID:6pr1t2aX.net
勢いでコンテナ大量に買ってしまった
コキ持っていないのに

888 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/31(火) 07:41:34 ID:Bq3jxk7U.net
>>887
コキスパイラルへようこそ

889 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/31(火) 08:04:21 ID:kta259Eh.net
自由自在にコキまくれ!

890 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/31(火) 11:08:03 ID:wqCJz5ed.net
>>887
コキを大量に買えば良いじゃない

単品ケースが余るのが嫌じゃと言うなら過度の106・107の10両セットと言う手もある

891 :名無しさん@線路いっぱい:2022/05/31(火) 11:14:39 ID:x6tXYWSw.net
積んどくという手もある

892 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/12(日) 21:53:14.30 ID:T2qvwNVj.net
富のコンテナの箱は捨ててる?

なんで箱のサイズ縦も横もバラバラなんだろう
番号順に並べると綺麗に並ばない
箱のサイズで番号の桁上がりすれば良いのに

893 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/13(月) 01:56:31 ID:zD5/EkGZ.net
コンテナはコキに積みっぱなし→元箱イラネ

そうなった原因はコンテナの積み替えでコキの爪が折れたことからなんだけどね
今、手元の元箱入りはコキに積んだことのないものだけ・・・

894 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/13(月) 05:56:08 ID:B/EZhadY.net
97944 JR DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セット(17両)【特別企画品】て
どこもまだ在庫があるな 高すぎて中々在庫が減らないのかな
コンテナ3187〜3189が単品発売されると言い

895 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/13(月) 06:10:54 ID:wXL06WzG.net
ホッパコンテナなんかは後年単品売りが出るだろうとみて、買い控えが起こったか。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 05:05:33 ID:hUNhtbe3.net
>>892
捨てずに取っとく
売却する時少しは高値で買い取ってくれるから

897 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 10:13:08 ID:7A2WPktH.net
トミの例のセット売りの分はホッパコンテナもタンクコンテナも底部に商品番号の刻印があるから、遠くないうちに一般販売されるよな

898 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 11:18:35 ID:oJq6Y63t.net
>>897
長生きしろよ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 15:49:31.52 ID:KmM2jSU4.net
>>896
そろそろ終活なのかな?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 18:37:15 ID:SzNb5pui.net
富と過渡のコキの見分け方ってある?
どっかにこそっと社名書いてある?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 18:43:43 ID:Q4GazsQP.net
>>900
カプラー受けに金属カバーが付いていれば富、バネがむき出しなら過渡

902 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 19:49:54.29 ID:WcAu0Knj.net
>>900
細かい表記類が入ってるのが過渡、形式名と突放禁止とJRFマークだけなのが富

903 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/16(木) 20:26:57.04 ID:q5+LH8NP.net
>>900
裏返してTOMIXかKATOの刻印がある
ウェイトの大きさ

904 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 22:16:37 ID:Mo98f/bg.net
コンテナなしコキって10個セット買うより2個入り5セット買った方が安くない?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/18(土) 23:33:53 ID:pg0c0Zjv.net
ブックケース+専用ウレタン付きが必要かどうか

906 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 00:52:31 ID:lLcEoqeK.net
ナンバー違うから10両セットの方が欲しい、ブックケースも付いてるし

907 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/19(日) 03:07:39.48 ID:NqK5cvLG.net
テールライト付きも入ってるしね

908 :名無しさん@線路いっぱい:2022/06/25(土) 07:56:25 ID:Ge/n6Nsk.net
活魚コンテナ研究してる人見てる? 

909 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/02(土) 07:05:16 ID:7666ZmO5.net
JR民営化直後のコンテナ編成が好き。国鉄コンテナ+JRの青コンテナ+私有コンテナ少々のごちゃ混ぜ感がたまらない

910 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/03(日) 02:02:08 ID:35S7GUuk.net
質問で恐縮…

コキ50000とかコキ10000の手すりの増設って
JR初期の頃にはほぼ済んでた?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/04(月) 18:33:38 ID:YNAkbJlY.net
過渡と富のコンテナ貨車つなげても見た目等違和感ないかな?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/04(月) 18:44:25 ID:NccOOAKw.net
正直ほぼない

913 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/04(月) 19:13:33 ID:wKhRmtNS.net
アーノルドカプラーのままだと連結器の高さが微妙に違うから
走行中の開放に注意だな

914 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 01:44:07 ID:3CxMPdSW.net
>>913
だとカプラー交換が良さ毛かな。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 06:11:10 ID:0vr6EPnZ.net
アーノルドより小さいカプラーに替えたら、余計開放するがなw
強いて言えば密自連TNみたく爪のあるタイプのカプラーか?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 06:16:37 ID:INg4B+Kv.net
ナックルの方がアーノルトより天地高あるの知らんのか…

917 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 06:18:29 ID:0vr6EPnZ.net
>>916
え、ほんと?
あとで見てみる。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 19:23:38.46 ID:xhLfyGzo.net
>>911
富は馬鹿みたいに連結間隔が開いてる(アーノルド時)

ちなみに、一番狭いのは蟻
貨物は基本的にカプラー交換しない人だが、ヲタもだちにカプラー変えた?って聞かれるレベルで間隔が狭いw

919 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 20:59:15 ID:scHkl9mi.net
マイクロエースのコキはカプラーポケットが奥まった場所にあって柄が長いアーノルドが付いているのでそのままカトカプなどに交換すると一気に狭くなるが
製品のままなら他社と間隔は変わらないはずだが?

920 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/05(火) 21:23:16 ID:dwWrDx00.net
柄の長さがノーマルなアーノルトに変えてるとか??

921 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/06(水) 00:01:04 ID:t7bRjzWN.net
>>919
発売時期によって柄の長さが違うかも。
U46Aコンテナセットのコキはアーノルドの下にある出っ張りが台枠の縁より外側に飛び出していない程度に柄が短い。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/06(水) 13:02:05 ID:aL0M7z4Y.net
あらほんとだ
こりゃ失礼

923 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/06(水) 13:27:29 ID:F/eFpkGL.net
>>909
俺も好きなんだけど、その時期のコンテナ列車って
日本運送のコンテナが頻繁に載ってるんだよな。
しかし日本運送のコンテナは製品が皆無・・・。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/06(水) 22:10:27 ID:2inkAfA3.net
無ければ作ればいい
昔はみんなそうした

925 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/06(水) 22:36:44 ID:VY7tJZCK.net
作っても製品化される

宅急便とTOYOTAで次の意欲を失ってしまった

926 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/06(水) 22:43:51 ID:XMRw51uS.net
さすがに日本運送は許諾ハードル高いんじゃ。
今は流れ流れてフットワークからトールになってるんだっけ?

許諾おりない横綱といえば、褌姿の飛脚とか無理ゲーレベルなんだったけな。
現在のCIマークのしか許諾出ないんだっけ?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/07(木) 00:30:45 ID:qG2rup9m.net
>>926
でもフットワークコンテナは朗堂から出てるぞ。
フットワークコンテナの許諾を得れるなら日本運送コンテナの許諾も得られると思うが?

928 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/07(木) 06:46:40 ID:n4RMljWL.net
コンテナに何か積んでいるモノあるかな?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/07(木) 16:17:33 ID:vXWb6mfL.net
それはどこぞの扉が開く5トン・コンテナの話か?
トラコレで5トン1個積みが出た時に探したっけ・・・タイミング外して買わず終いになtってしまったけど

930 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/07(木) 19:14:55 ID:4Jmfw05j.net
トラコレ、トレコレもすっかり勢い無くなっちゃったね
シクレどころかノーマルの製品化選定のセンスが急に悪くなったのは担当者がご乱心?
少なくとも他社の同系統と被るコンテナだけは回避してほしかった

931 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/11(月) 01:31:52 ID:BiaeGlxP.net
北越コーポレーションのコンテナって、形式は同じだけど、塗装や印刷されてる宣伝文が違うから集めるのに苦労する。日通や西濃よりコンテナに力を入れてる会社だよホントに

932 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/19(火) 12:27:54 ID:e3a660Cg.net
>>930
最近は朗が製品化したのを、当て付けるように富が製品化してないかな。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/19(火) 22:48:03 ID:JQxUAbsl.net
ポポのレンタルレイアウトでカーパック編成(5692レ、釜ゲッパ)で
やったら好評だったよ。続けて1153レ21Bでやったら子供が喜んでた。
根岸線貨物、人気あるんだね。今度は塩トラ、パワム、キリンホキやろうかなw

934 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/29(金) 11:38:47 ID:X0sK6/ug.net
首都高でONEコンテナが横転してるよ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/29(金) 12:30:57 ID:TbJK2dc2.net
おねんねしたのか

936 :名無しさん@線路いっぱい:2022/07/29(金) 20:04:44 ID:fyfOO2lG.net
クム1000を早くNでも出して欲しいな。
90年代のコキ+ピギーバックの貨物列車が大好きだった。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 20:29:38 ID:14tIUBsC.net
>>936
クキ1000の空車とホキ9800、トラ、ワム8での編成もあったよ。
タキ23600を製品化してほしい。荷役やってた者としてはw

938 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/02(火) 20:45:18 ID:RGs/FDAt.net
コンテナコレクションもお願いしたいなあ。ブランドパッケージだとレアコンも可能だし。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/05(金) 23:08:59.83 ID:Rt1BH+vN.net
士幌臨にはまって、通風コンテナ集めてるけど、V19CのJRFマーク版がなくて大変。新塗装はあるけど、今の編成みたく、JRFマーク8割、新塗装2割の組み合わせにしたいからしんどいぜ…

940 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 05:08:03 ID:Zrhcx1e0.net
窓のあるコンテナでないかな。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 13:53:47 ID:iMxHtF4e.net
住むの?

942 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 13:59:57 ID:AYjNFdeU.net
>>940
中古コンテナ屋に改造コンテナ売ってるよ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 18:35:27 ID:EeZFH7iW.net
東福山駅のホームから「コンテナ売ります」って書いてあるの見えるよね

944 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:00:28 ID:s72FHPON.net
板違いな質問だけど
コンテナに人乗っけたままコキに乗っけて運んでくれるの?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:31:16 ID:4igTc5oc.net
>>945
事業用ZXコンテナに乗務するケースはあるけどあくまでJRF職員と事業目的の関係者のみ
貨物輸送用のコンテナそのものに乗り込むならいろいろと法的にアウト
JRFが受け入れる貨物の添乗員の場合はヨ8000が使われる

946 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 21:31:51 ID:4igTc5oc.net
アンカーミスった・・・orz

947 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/06(土) 23:59:30 ID:moIO2qe7.net
何処か神奈川臨海鉄道のDD60かDD55を製品化してくれないだろうか?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 07:11:04 ID:ZJCIZh/K.net
貨物ステーションで眺めていると、炎天下の
中でコキの台車に乗って、連結場所まで移動して
いる様子が見える。
台車の金属部分も熱いのに大変な仕事だと思う。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 08:43:04 ID:Od1HSsZn.net
(台車とは?)

950 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 11:55:14 ID:kPjKjh5Y.net
デッキかステップのことでは・・・

951 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 14:54:18 ID:R+VX5Idu.net
臨海鉄道のディーゼル機関車イロイロ出して欲しい

952 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 20:25:40 ID:ZJCIZh/K.net
デッキでした。すみません。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/07(日) 21:46:17 ID:ii313Bkr.net
>>951
臨海鉄道コレクションいいよね。乗れない鉄道観て。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/08(月) 22:02:01 ID:5BYzK3o+.net
京葉・仙台臨海鉄道のDLができるなら神奈川臨海鉄道もできると思う。
どこのメーカーでもいいから「かなりん」DLを製品化して欲しい。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 07:48:58.24 ID:AgMF97fM.net
臨海鉄道のDD13はタイプで逃げているからね。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 07:48:58.57 ID:AgMF97fM.net
臨海鉄道のDD13はタイプで逃げているからね。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 09:02:40.46 ID:6cn6EaK6.net
色があってれば妥協します

958 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/10(水) 16:19:00.02 ID:P084vXQw.net
つもり妥協 冬景色ぃ~♪(津軽海峡冬景色の節で)

959 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
うおおおおおおお

960 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ooo

961 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
うおおおおおお

962 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
tin

963 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
はい

964 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
なんJで晒されてますよ

965 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ooo

966 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!

967 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net


968 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>965
お前立てなきゃゆるさん

969 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ワイが華麗に>>965get

970 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ガルパンコンテナもっと数作ってくれればいいんですけどね…

971 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
次スレ規制引っかかって立てられなかったわすまん
>>972さんよろしく

972 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
なんでやねん

973 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
はあ?

974 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>971
消えろカス

975 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
消え失せろ無能
お前には950が早すぎた

976 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
おい

977 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
エグチ((=゚Д゚=)

978 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>971
ごみ

979 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
じゃあワイが立ててええか?

980 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>979
ワイが立てるぞ

981 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
てす

982 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>980
サンガツ

983 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ワイも規制で立てられんかったわ
すまんが>>980さんよろしく

ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
コンテナキボンヌ埋めは >>970 以 降、次 ス レ が 立 っ て か ら!【※厳守※】

■前スレ
模型でコンテナを楽しむスレ 20箱目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519306988/

★関連スレ★
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

●工作うpローダ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

984 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>979
頼む

985 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:22:25.39 ID:zF05Shjs.net
埋め

986 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:22:27.71 ID:NPwbDFNX.net
>>980
頼む

987 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:22:29.74 ID:PazJFpjp.net
うおおおおお

988 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:22:32.25 ID:r0rXN7KF.net
埋め

989 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:22:52.69 ID:PazJFpjp.net
立てたで

模型でコンテナを楽しむスレ 21箱目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1660285355/

990 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:23:06.04 ID:9uqJO1JS.net
埋め

991 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:23:19.65 ID:b7mkCYGh.net
>>989
スレ立てサンガツ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:23:19.73 ID:E0zYJaof.net
>>989
サンガツ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:23:30.67 ID:zF05Shjs.net
ようやっとる

994 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:23:32.74 ID:9uqJO1JS.net
>>989
おつ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:24:01.67 ID:E0zYJaof.net
これなんのスレやねん

996 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:24:18.43 ID:9uqJO1JS.net
ほなワイも立てるか

997 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:25:04.84 ID:PazJFpjp.net
埋め

998 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:25:16.60 ID:SqSjAf5B.net
埋めコンテナ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:25:21.10 ID:zF05Shjs.net
そろそろたてるか

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:25:27.34 ID:CdUMBOdi.net
埋め

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:25:41.20 ID:kbhuyOxs.net
なんだこれ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:26:10.85 ID:YHNoGYyU.net
おつ~

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:26:41.24 ID:Nl4bKD3/.net
埋め

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:27:16.61 ID:PazJFpjp.net


1005 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:27:36.65 ID:9uqJO1JS.net


1006 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:28:27.04 ID:bc9BRy0J.net
珍カス死ね

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:29:38.67 ID:Z+uaZdHK.net
埋め

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:29:46.37 ID:PazJFpjp.net
埋め

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:29:57.33 ID:kuk8t+ar.net
埋め

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:30:10.43 ID:I7sxczfM.net
埋め

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:30:29.64 ID:X889BqW0.net
埋め

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:30:42.88 ID:j4GragKz.net
埋め

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:30:52.32 ID:KIO3yPlk.net
埋め

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:31:01.57 ID:3H+qlt7E.net
埋め

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2022/08/12(金) 15:31:12.38 ID:PazJFpjp.net
1000なら横浜優勝

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200