2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型でコンテナを楽しむスレ 20箱目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/22(木) 22:43:08.81 ID:ciuGdTm0.net
ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
コンテナキボンヌ埋めは >>970 以 降、次 ス レ が 立 っ て か ら!【※厳守※】

■前スレ
模型でコンテナを楽しむスレ 19箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1416063252/

★関連スレ★
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

●工作うpローダ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

466 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/04(土) 18:06:37 ID:sJWwLTOm.net
>>441
シクレ、年代的に一般的じゃない組み合わせだよな。
HEの時代じゃ5t横開きコンテナが一般的じゃなかったから、前のコンテナから荷物を出し入れするためには、
いちいちシャーシーから下ろす必要がある。
あれはHE20ft海コン2個積みと同様、実はミニカーへのオマージュなんじゃないかと。
HE20ft海コンはロングトミカで全く同じ色合いの製品があったんだが、5tコンテナ2個積みトレーラーってのも
トミカよりもかなり大きいんだけどダイヤペットであったんだよな。トラクタは日野ではなくふそうだったけど。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 15:21:48 ID:BwA1tNDR.net
>>465
アイコムに神岡のタイプは無いんでなかった??

468 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/14(火) 16:47:35 ID:O5j1LFvj.net
ISOナンバー無いのは神岡蟻以外だとペアハンのUT26Cと加工必須のアイコムUT17Cぐらいかね。
アイコムのUT11Kや牛乳用UT20AはISO兼用だから微妙だし。

そろそろどっかで黄色いUT13C出してくんないかな…。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 18:25:42.09 ID:0yuM7KFwi
「貨物を模型で楽しむスレ」に
書いてある言葉を拝借させて頂くと
過渡の桜帯コンテナ良いですね
「下部吊上げ禁止」も赤文字表示だし

個人的にはOKです。 

470 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 14:31:27 ID:lI/Q7Apa.net
コキ200は過渡タンクコンテナ目当てに大量に買って余ってるから
高騰してるなら売り飛ばそうかな〜?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 17:40:34 ID:t1Rw1dHv.net
過渡のコキ200w

472 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/02(土) 17:47:36 ID:4F+AXpxt.net
俺ならゴミとして捨てるね

473 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/18(月) 18:30:15.23 ID:6BM+YgshJ
過渡も昔は「緩衝材」と揶揄されてたな
ある意味懐かしいわ、コンテナ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/19(火) 20:24:18 ID:Z6xB1bo+.net
コンテナ房の極みは、
やはり白コンにデカールですかね?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2020/05/27(水) 16:37:30 ID:QLRpsp/K.net
房?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/11(木) 20:03:15 ID:yZgDs9Mn.net
TOMIXから20ftタンクコンテナが新規で出てコキ200が再生産

477 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 17:05:55 ID:EcZSlU2n.net
そろそろtormのトヨタロングパス(コンテナ)
の試作画像を見たいし、正式な発売日なども
知りたいが、情報が出て来ないorz
最近のロンパの画像見ると、大分代替わりし
たと言うか、専用ではないコンテナ積んでる
場合が多いのね。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 17:55:15 ID:hbi4kcqE.net
>>477
ツイッター見ろよw

479 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/27(土) 20:15:27 ID:rBbExk4g.net
>478
昨日アップされてたのね。
緑色が鮮やか過ぎなのと、コンテナ底辺がバナナってるのが気になる。
直ってくれれば良いけど。

トミックスのイオンのコンテナ買って来た。
スポットで良いのでこんなカラーバリエーションもやってくれるのはありがたい。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2020/06/30(火) 10:47:19 ID:e+qR9KsB.net
割とマメにTwitterで情報ながしてるよな。
40個自作した俺としては出ないで欲しい気持ちもあるけど…(笑)

481 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/18(土) 08:39:53 ID:SWq60CWP.net
最近街中やトラコレで佐川のデザイン少し変わったなと思ってたら
SRCコンテナも同じデザインに変更したのな
過渡SRCも前回同様に模型も現行デザインに仕様変更されるまで
再生産はお預けなんだろうな

482 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/21(火) 09:26:55 ID:Cn+bLBcT.net
AEONコンテナ瞬殺か

483 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 11:19:36 ID:BnqTalAg.net
富のヤマトコンテナで重大エラー
「コキ500000形」があるそうで

484 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/31(金) 12:23:57 ID:DDdQqpUj.net
蟻の常温クールコンテナに比べれば大したことない

485 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 01:40:03 ID:N+5KbbO9.net
インレタで修正とかなら再生産まで待とうかな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 01:58:25 ID:LvO3o/qZ.net
走れば見えないんよ
まあその前にインクジェットの方が気になるんだけど

487 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 02:05:17 ID:4t1Jeij6.net
>>485
インレタやデカール配布で強引に幕引きさせたら、ほとぼりが冷めるまで(3年ぐらい?)再生産しなさそう

488 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 02:33:43 ID:UwoLY8oA.net
まぁたった1年で修正再販したらエラーコンテナだって交換対応できただろって話になるわな

489 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 05:53:22 ID:uSoRBiJH.net
>>488
謝罪文が出たので、何らかの対応をする模様。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 06:00:17 ID:UjnTxcAj.net
あのコキ50万の印刷部分は平面でなくちょっと凸ってるからインレタは無理だよ
シールやデカールもリブのせいで綺麗に修正できないと思う
作り直ししかないんじゃないかな

491 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 06:08:30 ID:eOJPstQm.net
ヤマトは版権が厳しいからエラー品はすべて回収交換になるのかな?
序webから今日到着予定だけど対応発表までは保留車の予定

492 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:12:05 ID:pEZ1FORT.net
返送するにしても
お金払って買ってるのに
物が手元にないって嫌だよな
しかも今回は大量購入してるから
ほんと損害賠償もんだよ

493 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:23:26 ID:FLNMZy6y.net
こんなんでイチイチ回収交換してたら
ちっとも儲からなくて模型メーカーなんて
潰れてしまうよ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:37:24 ID:duy1JVNm.net
いい加減な仕事してる会社なんて潰れたらよきやん

495 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:38:50 ID:ElIwImFf.net
見てみたけどあのインクジェット印刷っぽいデコボコ面じゃインレタもシール系も厳しいわ。
やっぱ回収しかないと思うよ。
事前にエラーチェックしなかった富が悪いんだし。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 10:53:22 ID:JGt0GYBs.net
今の富ってアフターサポート最悪だから、安っぽいシール送って「はい終わり」ってしそうな悪寒がする

497 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 12:37:05 ID:gIZKWrXj.net
シール貼るくらいなら、クロネコはこのままでいいや。
DE10北斗星色をやるかどうかに興味。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 15:53:33.16 ID:kmZOrf/xi
>>489
良く利用する序は謝罪文とともに
回収しましたと書いてあったな
(謝罪文と回収は別の紙だった)

499 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 16:39:22 ID:90GqQGMZ.net
エラー指摘を煩わしく感じていた新製品のサンプル展示を行わなくなった成果だね

500 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/01(土) 17:04:25 ID:UuplPJVQ.net
一応、数か月前にサンプル展示はしていた・・・んだけど、積載禁止部分の印刷はされてなかったんよ
あの部分の印刷が間に合ってたら各所からツッコミ受けて修正できたのに

501 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/05(水) 15:34:59.75 ID:9hb/zqli.net
コキ50万コンテナは回収交換になるそうだ
別途富から発表予定

502 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/05(水) 17:36:29 ID:2PALd4Pq.net
>>501
コキ50万の製品化発表じゃないのか

503 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/05(水) 18:21:44 ID:hxWsLuwA.net
>>501
50マ○コと聞いてw

504 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 19:37:49 ID:sdyFLO76.net
>>501
トミーテック広報:立石あやめ/鉄道むすめ より転載
お詫び
7月に発売しました、TOMIX 8737 コキ104形(ヤマト運輸コンテナ付) の
印刷に不具合がありましたことをお詫びいたします。良品への交換を予定し
ております。詳細につきましては8月12日(水)夕刻に弊社ホームページにて
ご案内させていただきます。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 19:56:53.96 ID:MKIba1iC.net
コキ2000ってコキ200と同じものの所有者違い?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 20:54:45.81 ID:XEkx2TGk.net
>>505
JR貨物のコキ200の、鹿島臨海鉄道バージョン。
側梁がコキ200と少し違ったりするけど、そこは無視できるかと。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 22:52:51 ID:E13YGg1P.net
お盆返上して対応だな。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 22:55:19 ID:hgaaunsW.net
食べ終わったら食堂にちゃんと戻さないとな

509 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:05:02 ID:tX38RYOY.net
もう一つ買ってエラーバージョン残しておくか

510 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:13:55 ID:/sipi6Jj.net
自分は印刷物を作る側の人間だから
今回の件は笑って許してやるよ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/06(木) 23:35:36 ID:uqe58uOQ.net
>>506
コキ2000はかなり短命だった、タイプでもいいから出ないのかなあ。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 02:42:20 ID:YIqS8ent.net
鹿島臨海色のカマとセットでならワンチャンあるか!?
タイプに逃げて国鉄色DD13でコキ200を牽くだけとか・・・

513 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 08:57:05 ID:9Npx3jiQ.net
>>510
(文字サイズが)小さなことと?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/07(金) 23:21:35 ID:IoF1yGiK.net
メルカリでヤマトのコンテナでてたがあれが噂のあった朗堂の発禁コンテナか?
高額なのに即効売り切れてたww

515 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/08(土) 00:21:48 ID:HqgH66Y7.net
>>511
四年で除籍だからねぇ。
いくらコキ200がベースとはいえ、そこまでして増備する必要はあったのかと思う。
ほとんど開発費はかかっていないだろうから、低コストで導入できただろうが。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/11(火) 17:53:14.27 ID:ieMMGWidF
【DIY】アウトドア用 コーヒーボックスを作る
https://www.youtube.com/watch?v=Jq9ab1rzDF8
調味料入れDIY!キャンプ用!
https://www.youtube.com/watch?v=R_8kVgwUnJ4
【モーラナイフ】ナイフシースを作る 【Knife Sheath】
https://www.youtube.com/watch?v=h_mGb1maCZE
レザークラフト!鉈のケースをレザーで作る!
https://www.youtube.com/watch?v=2ccuW-ZSEwc
KA-BAR Becker BK2 Leather craft sheath〜野ナイフカスタム〜
https://www.youtube.com/watch?v=zlBU8OxaXLc
【キャンプギア】ショットガンシェル のお香入れづくり【クラフト】
https://www.youtube.com/watch?v=tNelrf-2vps

517 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 12:33:58 ID:3jr1iTwB.net
コキ104-5000のさいたま新都心土砂輸送って何両編成でしたっけ?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 16:44:49 ID:DQjF4Nnc.net
https://www.tomytec.co.jp/tomix/info/202008127540.html

2020.08.12お知らせ

平素はトミックス製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2020年7月に新発売いたしました、<8737>JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) におきまして、
間違えがあることが判明いたしました。
お客様、並びに関係各位には大変なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

当該製品をご購入のお客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記のように対応させていただきますので、
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

今後はこのようなことが発生しないよう品質の向上を図り再発防止に万全を期する所存でございます。
なにとぞご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

【当該製品】
<8737>JR貨車 コキ104形(新塗装・ヤマト運輸コンテナ付) (JANコード:4543736087373)

【訂正箇所】
コンテナ側面左上にある表記の印刷内容の間違え(両側面)
(誤) コンテナ表記「コキ500000積載禁止」 ※正しい表記よりも「0」が一つ多い状態
(正) コンテナ表記「コキ50000積載禁止」

【対応について】
●弊社にてお客様の製品を、正しいものに交換いたしましてご返送をさせていただきます。
・お客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記宛先まで、宅配便の着払い扱いをご利用いただき、
 製品(パッケージに入った状態)をお送りいただきますようお願いいたします。
 ※郵便番号・住所・氏名・電話番号(携帯可)をお書き添えの上、お送り下さい。
 ※製品は、ケース及び発泡収納状態のまま、ご返送をお願いいたします。
 ※9月下旬までにご返送をお願いいたします。
 ※製品の返送は、10月中旬より順次発送を予定しております。ご了承下さい。
<返送先宛先>
〒321-0202 栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-3-20
(株)トミーテック 「コキ104形ヤマト運輸コンテナ付 」係   TEL 03-3695-3161
 ※ お問い合わせにつきましては、下記相談室へお願い致します

519 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 21:25:44 ID:pjooeuzR.net
>>517
16両って数字が出てきたけどソースとしてはちょい弱いかな
http://ysuzuki.life.coocan.jp/freightJP/rekisi/1990/1997_01.html

520 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/12(水) 23:17:46 ID:uyZqJ16T.net
さいたま新都心のはコンテナだけ吊るしになってるの買ったなあ。かなり安かった。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/19(水) 12:26:28.51 ID:BAZRNHtDg
ヤマト積載の104、
早く修正して発売してほしい。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2020/08/22(土) 16:42:12.35 ID:h6o0RpE6.net
>>518
これだから中華丸投げは・・・

523 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 12:32:40 ID:yq5CNSnQ.net
ヤマトでヤマトコンテナ送ってきた

524 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/04(金) 14:48:18 ID:6/9kE+g4.net
>>523
集配の人に伝票二度見されなかった?w

525 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/27(日) 08:17:33.48 ID:58WeHtYf.net
修正品の画像見たけど、0の部分だけ幅そのまま5つから4つにした感じで
「コキ500000」が「コキ5〇〇〇〇」みたいになってるね…

526 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/27(日) 08:42:47.80 ID:91ksUP3D.net
何だその伏せ字はw

527 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/29(火) 22:36:05.59 ID:WvnhZqeq.net
ヤマトコンテナ戻りもヤマトできた

528 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 04:26:02.19 ID:6CaxEGMt.net
>>518
今日が受け付け最終日だな

529 :名無しさん@線路いっぱい:2020/09/30(水) 23:43:25.68 ID:ti8PwLBp.net
>>528
そういう事は昨日辺りに教えて欲しかったんだ

530 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 13:01:28.68 ID:x8fsK0xN.net
情弱過ぎんだろ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 15:07:04.98 ID:FxAlhIAP.net
別にゼロ一つ多くても気にならんけどな。
逆に>>525みたいな事されると気になる。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 18:40:42.77 ID:Ui1/FQHN.net
>>530
素で忘れてたのよ
ホントに1日早かったら間に合ったんだけど…

533 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 18:45:44.84 ID:nZfirXye.net
>>532
今からでも送ったら対応すると思うけどな

534 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 18:59:48.16 ID:Ui1/FQHN.net
>>533
まあ一度確認してみるよ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/01(木) 19:21:34.73 ID:98+bVzJS.net
>>525
五十万のままの方がよかったかもしれませんねw

536 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 04:26:08.85 ID:4UN7sudd.net
コキ350000のスーパーライナー時代の実車写真ってメチャクチャ少ないよな。
黄色じゃなくてオレンジ色のもいたりして、スーパーライナー時代はメチャクチャ謎が多い。
当時のコキ350000写真がたくさん載ってる鉄道雑誌とか無いかな?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 06:45:33.28 ID:i0ALkhv/.net
>>536
http://home.att.ne.jp/sun/shimpei/entrance/301_jrfc-laboratory/jrfs012_koki350019.htm
JR貨車研究所012_コキ50000形350000

538 :524:2020/10/10(土) 09:02:11.17 ID:4UN7sudd.net
>>537
それくらいとっくに知ってるよ。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 09:14:02.73 ID:0DPthMyO.net
要するにスーパーライナーとして、編成組んで運用に就いてる写真が見たいんだよな
>>537のような単車写真はよく見るけど、編成写真は俺も見たことない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 09:16:53.88 ID:0DPthMyO.net
すまん、嘘ついた
これだけなら見たことあるわ
https://i.imgur.com/bjlloFV.jpg
https://i.imgur.com/QHfy7y7.jpg

541 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 11:36:03.77 ID:lmJewNYD.net
出発式直後って感じだな

542 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 13:46:46.67 ID:cfeLYS8w.net
コンテナ が揃いすぎてる、車両もそろっているからデモじゃないかな

543 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 15:38:47.31 ID:4UN7sudd.net
1988年3月改正でスーパーライナーがコキ350000投入で110km/h化されて
でも1988年中にコキ100・101が登場してるから本当にごく短期間だけの
スーパーライナー運用だったんだろうね。
過渡期には混結スーパーライナーもあったというけど、その写真も見た事無い。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 17:02:16.98 ID:orHlg5gW.net
今回のコキ250000や350000って2両セットなのね
コキ104以降でも最初からそうしろと

545 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 17:03:34.21 ID:orHlg5gW.net
コキ104以降って書き方だとアレだな
1両単位で運用されるコキ100系全般ということで

546 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 18:00:33.39 ID:Mkvo7cGm.net
>>540
スーパーライナーマークは50番台とあさかぜスジを貰ったヤツだけが取り付けるのを許されたマークだから4ケタ列番のコキ350000スーパーライナーには取り付けられなかった。
例外的に間合い運用の貨物にマーク取り付けたままで入ったのは有るけど、指定列車じゃ無いからから逆方向に取り付けられてたりとぞんざいな扱いだった。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/10(土) 19:52:39.64 ID:TVCgvZy8.net
ヘッドマーク付きで350000が牽かれたっていう実績があるのだから、それで充分。模型だし

548 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/11(日) 12:32:38.21 ID:Hok773zM.net
>>546
スーパーライナーのヘッドマークは、それを着けた担当機関車が
次に担当する別列車の牽引でも着けっ放しの事も多かったって聞くけどな。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 20:53:07.37 ID:iIBHIAfe.net
そういえば50000と105は1900円だったから少し値上げか、単品とは同額ではあるが。
102・103セットもロゴなしが200円上がっていたね。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 21:58:27.12 ID:mlayBIpk.net
セットなら単品同数よりもちょっと安くなったのも今は昔の話
そうした動機付けが必要なくなったってことかな?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/12(月) 22:30:48.76 ID:iIBHIAfe.net
>>550
クリアケースの分が引かれてると思ったんだけどねえ。
富の標準サイズだと100円くらいだったかな。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 18:42:15.14 ID:HvSFdrwt.net
車番が2バージョンあるわけだから、それによるコストアップもあるのかな?
単品だと車番1バージョンだけを生産すれば良かったわけだし。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/14(水) 18:49:31.16 ID:HvSFdrwt.net
「JR貨物」標記のコキ100〜104も出して欲しい。
90年代前半をやるには必須。
青いJRコンテナをたくさん載せて。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 02:12:09.29 ID:Djx0RkSR.net
EF66100にスーパーライナーの缶ついてたの思い出した

555 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 21:26:19.03 ID:UySqmkrW.net
>>553
そういえば、コキ100〜103最近、あまり見掛けなくなったな。

特に100・101は関東では見掛けなくなった気もするが気のせいかな?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 21:31:30.31 ID:eG/v/Gek.net
あれは東海道・山陽本線の特定スジ専任じゃなかったか
4両固定編成は運用組みづらいんだわな

557 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/15(木) 22:02:03.00 ID:WKAjpo4o.net
カンガルーライナーで使われてるな

558 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/16(金) 12:48:18.47 ID:2KaRcx7M.net
コキ110もまとまって連結してる事が多いね。
管理しやすいようにだろうね。
改造や廃車を一気に出来るし。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/17(土) 18:23:26.57 ID:OKy3vZV6.net
>>556
10年ぐらい前は首都圏各線で見掛けたんだが、今は特定スジ専任状態か・・・

560 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 14:29:32.27 ID:z+5NkrZb.net
模型だと軽くて走行時の臨場感がイマイチだな
死重積んだらカマの轟音とジョイント音で迫力増すかも
朗堂からリアル鉄塊製コンテナ出してくれないかな?
カプラーもげるかもしれんがw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 15:15:31.49 ID:aIqLUGIf.net
そんなことしたら、デフォで反ってる富コキがますます反っちゃうじゃん

562 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 15:42:17.75 ID:oRcyUkML.net
10両分くらいコンテナ一つ一つに鉛積んだ事あるけど、そもそもジョイント多すぎて重厚感よりチープさが際立った感じになったぞ
フレキとかでロングレール化しとけば良い感じになりそうな気はするけど

563 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 17:28:41.43 ID:JEPpLzON.net
>>560
富M-9モーター装備仕様一同
「んな過負荷を強いられたらモーター逝くわwww」

模型は模型、と割り切るしかねぇと愚考する。
大体重さも構造も丸で違うんだし…。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 17:46:25.83 ID:ITlPSAD6.net
>>563
純正過負荷仕様の旧新集電板はどうなるんですかね…

転がりが糞なまらつるでは81が中々良い音させてたのは確かだがw

565 :名無しさん@線路いっぱい:2020/10/19(月) 21:25:25.08 ID:KL3VVbfO.net
個人的には車輪がシャーシャー言うのが気になる。

プラ車輪の旧製品のコキ50000なら走行音も静かだし、何より板重りだからコンテナにウェイトを入れても反らない。

総レス数 1016
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200