2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算45両

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/02(月) 15:16:44.59 ID:lDOXq2TP.net
貨物列車模型スレの45スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

45 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 00:58:31.70 ID:alEVxBpV.net
実車でも二車現存は有ったからキニシナイ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 11:56:52.12 ID:zArTbFc2.net
>>45
実物では二車現存同士が出くわすことはまずありえないが、模型だと同じ列車に組まれたりするから。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 12:13:21.76 ID:rWG9yRV9.net
トワイライト用と北斗星用24系は?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 14:01:29.90 ID:m9AL+odZ.net
>>44
コンテナスパイラル
最近出たカトーのEF210スターターセット限定の19D-42000コンテナは勿論、さよなら紀勢貨物も複数買い
1編成内でのコンテナ車番被りはない

49 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/16(月) 00:26:39.65 ID:Q01QpwrB.net
ク5000の試作品見たけど
香港トミーほどではないにしても、手すりがなんか太く見えた

50 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/16(月) 11:52:27.34 ID:MYZzPfVv.net
トミーは12フィートコンテナは5個入りにしろよ!

51 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/16(月) 13:41:43.09 ID:VzT9ad5v.net
>>49
強度確保なんだろうな
中古ジャンクだと手すりがあちこち割れているのを見かけたりするからな

52 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/16(月) 14:29:47.03 ID:RnampxA8.net
19G再生産はよ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 11:27:56.73 ID:AExDdbyh.net
朗堂は30フィートコンテナ3つも要らないよ!2個で十分!

54 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 12:46:34.07 ID:/56xUJ0a.net
むしろ10個セットくらいで。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 13:42:39.16 ID:3moooEGL.net
会社にもよるよね
高崎運輸福岡運輸みたいな編成に1個しか載ってないようなのは単品でもいいけどランテック日通あたりだと10個セットでもいい

56 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/17(火) 13:58:21.16 ID:41gug9X8.net
イベントで売ってるB級コンテナ買ってくれば1個単位で安い

57 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 10:25:20.45 ID:J3EZzmd3.net
カトーのコンテナは種類が少ないけど5個入りなのがいいよね

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 15:04:12.21 ID:sSAvEZWh.net
ク5000リニューアルするならU41Aを再生産してくれ。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 15:40:24.01 ID:pubLi83E.net
日産から再販許可降りないから無理

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 15:41:04.69 ID:BrzjboRX.net
コンテナは数年がかりで揃えたな・・・
B級こつこつ買い足していくと割と安いが
欲しい物がいつもあるとは限らない。

61 ::2018/04/18(水) 19:22:39.47 ID:v8vBz3AW.net
>>59
所有者が株式会社ゼロに社名変更して更に日産グループ外れたのも、コトをややこしくしてるのかな。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 21:07:13.94 ID:89wqp/cN.net
そういえば過渡はトヨタの車を出してるのにこれは日産だったな。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 21:11:04.89 ID:QMfErzYN.net
日産はトミックス派だからね

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 22:24:30.51 ID:uTHoGaBH.net
330セドリックか

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/18(水) 22:55:06.71 ID:zQiEkP5Z.net
神岡のタンクコンテナと同型のもいつになった
らバリエ展開してくれるんだ?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 20:41:17.21 ID:Kuv0GQBh.net
モデルアイコンワンマイルの糞尿貨車ついに出るのか
出来はどんな感じかな

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 21:38:55.68 ID:+Nuorq4V.net
ウェザリングしておきますね

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 22:31:55.79 ID:or1lvjt6.net
>>66
俺のでよければ
リアルな臭いや大腸菌もお付けします。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 23:39:37.46 ID:BnBWMb5O.net
富からホビーショー限定でZ54Aコンテナが出るな。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 23:41:43.41 ID:bm8doTVn.net
糞尿貨車は何に牽かせればいいのかな
市販品では思い浮かばない気がするが

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 23:48:42.62 ID:gyk/wzh4.net
臭い付きの貨車なのかw

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/19(木) 23:56:35.23 ID:HKSsawf1.net
>>70
機関車は新しいのしか持っていないので、EH200に50両くらい引かせるとか検討中。
模型だからできること

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 00:03:43.19 ID:zmnxhj9S.net
富の会場限定のED62 14号機の塗装について、詳細知ってる人いたら教えてほしい。
恥ずかしながら今回の製品化で初めてこんな塗装があるのを知った。
調べようと思ってググっても、実車の画像が出てこない。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 00:07:07.98 ID:5KzxBbCH.net
>>73
14号機って佐久間レールパークの前は浜松工場で入換機だったんでその時の塗装ではないかと。
アレもリニア鉄道館で保存されてれば物販ネタになれたんだろうけどなあ…

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 00:19:10.56 ID:NSve2z7A.net
ED62 ユーロでググると画像出るよ
こんなの静岡からでいいだろ
なぜ丸栄からZ54Aを出さない!?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 06:39:54.96 ID:Va3NRz9f.net
>>70
ワールド工芸から出てる西武の赤い機関車がお勧め
E351じゃなくて、横瀬に保存されてるほう

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 08:27:26.51 ID:ArOMghCu.net
>>76
確かに振り子してこぼしそうだ。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 12:52:35.76 ID:haoOAxtE.net
>>76>>77
www

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 17:46:08.73 ID:D8Mo0izi.net
>>13
脱線してたのを見たな、DD51
南橋本で一回、小宮駅で一回、小宮駅のときは雨がザンザン降っていて、クレーン作業が大変そうだった

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 19:16:07.36 ID:e2H4FOWm.net
ソ80にエ1とトラを付けて走らせて遊んでるけど
こんな編成の実車写真があったらなあと

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 22:18:51.60 ID:IZERUsnz.net
>>74-75
サンクス〜ググったら出てきた。
民営化一年後のイベント公開の時に、わざわざ塗り替えたみたいね。
勉強になりました。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/20(金) 23:18:54.37 ID:ttHyJZyO.net
予約してたク5000の6両セット着弾。
旧製品は手摺りが不安定だったが、今回のはピシッと真っ直ぐだし印象は悪くないよ。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 16:51:09.50 ID:JFTLuF4t.net
>>82
車載せるのに上の段が怖くて外せないよこれ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 16:53:32.67 ID:QzIWoEHy.net
荷役はかわる 通運のパレット作業(1958)|物流アーカイブズ|日本通運
https://www.youtube.com/watch?v=L2_22rXiHQY

観るほどに貨物ヤードを作りたくなる・・・この時代の貴重なカラー動画

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 18:10:53.59 ID:iX2fVEsg.net
富から操車場セット(カーリターダー付き)が出るってよ

86 :D員 :2018/04/21(土) 18:38:48.38 ID:+DAOPI5G.net
よし 俺様の買い占め物件

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 20:07:45.35 ID:4QzeTg7W.net
カーリターダーって京都鉄博で売ってるやつか?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 21:07:27.77 ID:P1nd35u5.net
脱線防止ガードみたいなやつか

富のチ1プラ車輪をげとしたが控車青函仕様にするには勿体無い気がしてきた

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/21(土) 23:09:57.53 ID:JS2yFcTr.net
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表まちゃけんです!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

90 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 03:20:20.74 ID:oGXZjxHO.net
操車場セット来たか・・・!
これはワラ1の車番違い40両セットを発売しないとな

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 03:58:51.90 ID:9lONPHGj.net
だれか武蔵野操車場の1/150スケールジオラマはよ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 05:51:58.32 ID:s6JflL+t.net
操車場って、アーノルトかナックルかKDやMgカプラーじゃないと使えねぇ
いやうちの貨車はTNと過渡短縮ナックルとGMナックルが主体でして・・・

93 :D員 :2018/04/22(日) 07:01:19.50 ID:3M5Nl6vp.net
貨車詰め合わせ1万両セットが必要だナ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 09:45:11.56 ID:vB/lqIGq.net
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表まちゃけんです!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 09:45:11.98 ID:vB/lqIGq.net
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表まちゃけんです!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 11:16:00.54 ID:S8/DV4ua.net
操車場とか色褪せたELDLや荷物車黒貨車で埋め尽くされたイメージしかない

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 12:30:24.60 ID:vB/lqIGq.net
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表まちゃけんです!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表守田です!よろしく!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 13:02:02.47 ID:9YLQ/32o.net
コキ106猫車、Nでも16番でも相当売れたらしいな

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 15:37:46.48 ID:XNXSwr9/.net
線路いらんからカーリターダーだけ売れよ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 19:11:18.79 ID:DL0ZmkEG.net
カーリターダって、実際にはどのくらいの長さがあるモノなの?
真剣白刃取りの要領で車輪を捕まえるわけだから、S70だと短くて二軸貨車でも一軸しか挟めないとかありそう。
でもS140だとどう見ても長すぎのように見える・・・

101 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 00:51:47.52 ID:5RIDIHyv.net
>>100
今更気になったのでチトググった。目分量だがどう見ても
二軸貨車よりはだいぶ長いが、せいぜい10数mくらいな感じ。
ハンプから2、3回カーリターダーを通過したそうだから、位置
によって長さが異なる可能性はあるかもしれない。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 02:39:43.63 ID:xiutS9pu.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板です!よろしく!!
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

103 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 02:40:13.25 ID:xiutS9pu.net
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板です!よろしく!!
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

104 :D員 :2018/04/23(月) 08:02:24.93 ID:9CDWgFVE.net
カーリターダに色々種類があるのかもしれないが、そこまでは知らない
貨車を停止させるのでは無く、減速させる
通過時に重力で車輪を押さえる(重さで線路が下がり両脇から押さえ込むので失敗は無い)

まさかその構造を模型で実現するわけ無いだろうが、そこまでやるなら俺が買い占めるぞw

105 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 11:47:00.18 ID:0zDJMiMW.net
>>85
まだ未発表?
静岡で発表するのかな。

106 :D員 :2018/04/23(月) 15:54:48.46 ID:9CDWgFVE.net
ク5000買ってきた
パッと見は旧製品の良い シール貼るとか? めんどくせぇぞw
旧製品の方が重量がある ウエイトの分か車高が僅かに高い

インレタでナンバー変更できれば旧製品で充分なレベル
むしろ新製品は軽いし、シールだし、車はシート被ってるし

お得感は無かった インレタ出せよw それで済む

107 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 16:26:40.59 ID:S/xr0FYa.net
富のEH500を購入したのですがギア音とモーター音がうるさいのですが
みなさんの保有している富のEH500
如何ですが?

108 :D員 :2018/04/23(月) 16:41:07.40 ID:9CDWgFVE.net
買って一度も走らないうちにバラバラにされるク5000
2両分のシール貼っただけで疲れたよw
台車外すのにひねるからステップ壊しそうだしw ネジ留めに戻してくれよ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 18:37:14.21 ID:CbzQr+DV.net
セキ3000の台車を外すときに孔にヒビが入るの俺だけ?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 18:46:52.74 ID:+0RM5Lz+.net
>>109
伯備線のセキ6000だけど、俺も台車側が欠けた
まあ欠けてもスナップオン機構として働くから良いかぁと思って諦めた

111 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 18:59:24.38 ID:RnuzVRep.net
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表、阪急沿線在住まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

112 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/23(月) 22:21:39.74 ID:AFqOaSbe.net
>>100
>>101

やっぱ10m前後くらいって感じかね?

ttps://www.youtube.com/watch?v=l5Sqf0cwqnw

113 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 08:36:21.22 ID:9ZX07En+.net
カトーのタキ1000セット、オクで人気高いんだな、お気に入りに入れておいたら
すべて落札されていて、他の単品出品のタキもすべて売り切れで、そのくせ高いせいか
セメント車はみんな売れ残ってる

114 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 16:59:08.21 ID:pwTXo/e0.net
富のEH500に過度のタキ1000を牽引したらカプラー解放しますか?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 19:28:50.84 ID:23zLWHXE.net
タンク車は黒がいいなぁ、タキ43000(黒)とタキ9900の再生産カモーン

116 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 20:18:44.62 ID:gLpoxw1L.net
コキタキはすぐプレ値がつくからな
再販時には多めに入手すべし

117 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/24(火) 20:26:12.08 ID:1qkE+yA+.net
現行車種は継続して売れていくからね。
過去帳に入ったタキやコキはそれほど動かない。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/25(水) 07:11:01.60 ID:DaS4ruqK.net
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表、まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

119 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 18:32:19.46 ID:iiO0ulVN.net
富のワキ10000買ってきたけど
なんか塗り分けが決まってると思ったら緑と銀色部分でパーツが別けられていたでござる

120 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 19:16:21.70 ID:mDQsizwR.net
>>119
なるほど
青15号に塗り替えも楽なようですな

121 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 19:37:32.37 ID:f3vf+QLI.net
>>120
青く塗ってもスニ40にはならないよね?
ワキ8750〜なら、ベンチ増設でいけるけど。

122 :D員 :2018/04/26(木) 20:24:45.69 ID:OF+ZRbH3.net
だからインレタを出せと

123 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 21:09:53.28 ID:9gCBSoR0.net
カートレインやないか

124 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 21:41:43.95 ID:iiO0ulVN.net
富はカニ25出すし20系カートレインも視野に入ってるだろな
カートレイン用ワキは妻面の通風孔が必要かな?

125 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 22:47:56.13 ID:mDQsizwR.net
>>121
スニ40は「意外と長い」ですからねえ

126 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 13:56:26.82 ID:APAsljVi.net
確かにその通り。ボケてたわ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 17:43:22.29 ID:/woEMfXO.net
初心者です。EF64 1000番台と7EH500を購入しました。
この二つの機関車で牽引してにあうのはタキ1000でしょうか?
それ以外で似合う貨物があれば教えてください。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 18:21:12.52 ID:/woEMfXO.net
間違いましたEH500です。

よろしくお願い致します

129 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 18:32:27.12 ID:APAsljVi.net
普通にコキ100系で良いでしょ。

自分は気にせず、国鉄時代の黒貨車車扱いカモレとかも牽かせてるけどね。
意外にセキも似合う。
釜が赤だと黒色の車両と相性良い。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 19:50:00.69 ID:vejJhO2S.net
いずれも赤ホキ牽かせてる

131 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 23:45:33.46 ID:qVn+GiJc.net
>>128
EH500なら東北筋でコキ100系を最大20両、あるいはタキ1000を20両くらい牽引してる
EF64-1000の場合、上越線や中央西線ならタキ1000を11両くらい

えーとね
「換算両数」って数値があって、積み荷を満載した貨車1両を計算するときに使う
例えば、コキ100系なら最大重量50tだから換算5.0 タキ1000なら自重15tに積載50tで換算6.5
東海道のコンテナ列車なら最大で換算130、つまりコキを26両まで牽引して走ってる

そんなン計算しなくても、>>129さんのように自分の好きな貨車を牽いて走らせるのも面白いよ?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 23:47:24.91 ID:qVn+GiJc.net
>>131
ごめ
タキ1000は積載45tで換算6.0だったorz

133 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/27(金) 23:56:37.71 ID:7vVrjZmO.net
その人の趣味なんだろうが、実物編成にこだわるのがよくわからん。
どうせ実際の環境の再現はできないんだから、好きなように編成して楽しめばいいと思うんだけど。

余計なお世話ですみません。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 00:00:44.81 ID:mftF95gt.net
最寄りのJR線がどこかにもよるけど実車観察に行くのもいいよ。
愛知の東海道線民なので赤坂ホキやコンテナ貨物牽かせたい感じ。

135 :D員 :2018/04/28(土) 08:50:42.32 ID:ZggCbKWe.net
編成なんぞどうでもいい ならば他人に聞く事が間違いだナ 勝手にしろで良い

それとは別に車両の基本的な性能くらいは知って当然 興味を持ってるんだろ
興味があるなら編成もだいたい知ってるもんだ やっぱり他人に聞く事が間違い

軸重はざっくり10t じゃなきゃローカル線に入れない
本線限定の重い車はざっくり15t
1000tとか1200tとか言われる本線の貨レ ならば連結両数もおのずと決まる
実物の編成なんて知らなくても分かってしまうぞw 

あぁやっぱり他人に聞く必要なんて無かった という事だナ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 09:52:38.82 ID:AfhaABt5.net
>>133
まぁ、それでもなるべく実物に近づけたいという気持ちは分かる。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 09:56:27.51 ID:959NUF9f.net
EF64-1000が国鉄色ならEH500ともどもカシオペア牽かせたっていいくらいだしな

138 :D員 :2018/04/28(土) 11:09:57.94 ID:ZggCbKWe.net
好みで勝手に編成組むのと、分からなくて勝手に組むのは違う

再現が無理だと分かっているのと、分からないから無理だと言うのは違う

再現したい気と、再現した気になるのは同じ 馬鹿で確定してる

139 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 11:17:16.26 ID:nmx3EAw7.net
と自己紹介

140 :D員 :2018/04/28(土) 11:55:48.62 ID:ZggCbKWe.net
そもそもいまどきの貨物列車なんてコキとタキしか無いんだろ? 

コキとタキだけあればオッケーとかwww

141 ::2018/04/28(土) 12:54:25.64 ID:Fj1SIoFZ.net
根岸線でも積タキは牽引機関車によって上限が18両と20両の2種類あるから留意点。

ざっくり言えばEF65なら18両、それ以外(EF64 1000、EF66 0・100、EF200、EF210、EH200)は20両
後部ムドが付けば2両減(後部ムドがEH200なら3両減)

地元だからこれだけは頭に入ってる。他は知らん(必要なら都度調べる)

142 :D員 :2018/04/28(土) 13:07:52.20 ID:ZggCbKWe.net
つまり1200トンってことだナ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 14:47:52.29 ID:yJvhPDNA.net
>>127
EF64-1000ならコキ50000で伯備線を行ったり来たりしてた。今は107
機関車の形式と貨物の2ワードで画像検索するだけで山ほど実例が出てくる。
https://blogs.yahoo.co.jp/bellcomn7801/27411213.html
https://www29.atwiki.jp/rapid_trains/pages/29.html

そして模型買えないホモD貧のウソ痴識は基本的に無視で良い。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 15:06:40.25 ID:yJvhPDNA.net
あ、>>143 のリンクは貨物以外の例ね
シキ600や800、シキ1000複数牽いても楽しそうだぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=dchJUxWGY4E

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200