2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物を模型で楽しむスレ換算45両

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/02(月) 15:16:44.59 ID:lDOXq2TP.net
貨物列車模型スレの45スレ目
貨物模型全般について語りましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

628 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:02:52.63 ID:HmuH034m.net
>>621
実車はもうないが青の貨物更新色DD51も愛知で働いてたよ。
tomix 2216はまだ手に入るんじゃね?

タキは>624の人に加えて
カト
印刷してる車番剥がすの簡単。爪でキレイにはがれる 
JOTだとハシゴが緑一色
台車形状は400番台のどっか以前
tomix
JOTでもハシゴ塗りわけ
台車形状は後半の車番が該当

なんとなくkatoの方が若干細身

629 :D員 :2018/05/26(土) 20:24:50.90 ID:+09ca2G5.net
俺は強い方の味方なのでw
例えば、
模型がエラーだとメーカー批判する奴が圧倒的多数でも、名無しには同調しない
俺はメーカー側に付く

SNSで騒ぎが大きくなったら、わざと逆の意見してメーカー内部の人に近づく
これは内部情報を得る一つの手段 少数派を装って親密さをアピールする
こういう事はむしろ単独行動の方が良い

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:30:35.50 ID:HmuH034m.net
タキ1000追加

カト サードパーティ製車番インレタで変更簡単
富 ブックケースつき2両セットorテールライトつきに付属のマスクインレタで車番変更簡単

富のインレタでカトも簡単に車番変更は出来る

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:31:12.02 ID:oXJAFc5e.net
愛知のDD51牽引タキだとENEOSマークなしのがいいね
特にこだわらないのであればENEOSマーク付いててもいいけど
タキ43000青・黒やタキ243000の混結でもいいかもね

タキはトミーもKATOも関東の偏重なんで四日市とか北海道再現したい人にはまともな編成にできず困るんだよねぇ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 22:59:35.02 ID:GznUUQdZ.net
西濃鉄道 ホキ
https://pbs.twimg.com/media/DeHVXMDVMAAIw8w.jpg

633 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:13:56.27 ID:Rie87pWu.net
そういえば富ショウルーム限定で黒タキ風フリー貨車出るんだってね
黄タキの塗り替えだけど

634 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:14:18.42 ID:oKMqqZBU.net
>>632
こんなショボい貨物に激突するなんて…

635 :445:2018/05/26(土) 23:15:03.66 ID:t2gU4Mgm.net
踏切からここまで引きずってきたのですか?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:25:55.73 ID:gVZRv/QG.net
ホキの写真見て思い出したが、これもDD51やEF64の1000番台に合うね。
丸栄のセットでフル編成分揃えたけど、良い釜なかったので、今度のカトーのが、ちょうど良いわ。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:52:32.65 ID:oKMqqZBU.net
>>636
DD51は赤ホキ牽きませんよ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:53:17.70 ID:u/44mu5h.net
>>627
ただのご都合主義の薬中を美化すんなよ・・・
自分の知らない事実は存在すら否定するマジキチじゃん

https://www.youtube.com/watch?v=rOhdZ4LuOxY
お口直し動画、踏切番所が渋いぜ

639 :621:2018/05/26(土) 23:55:39.02 ID:n2/ujJfH.net
>623,
>624,
>628,
>630
>631

アドバイスいただきありがとうございます。
じっくり読んで頭の中を整理します。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:56:34.27 ID:u/44mu5h.net
>>637
美祢線で牽いてたよ
https://www.youtube.com/watch?v=PPJdc--2ENI

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:09:56.43 ID:8rAaqMgr.net
>>640
成田線もね。
丸栄セットならホキ2000だから仕様が違うんよ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:15:14.41 ID:7CjQ16bJ.net
>>641
成田線は蟻のセットで出ていたね
うちは蟻の奥多摩セットに過渡の釜で組成

64-1000で牽いてもカッコいいな・・・
https://i.ytimg.com/vi/ZaGqWVdIVK8/maxresdefault.jpg

643 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:17:35.60 ID:ftmaH0ML.net
>>642
実は東海道線民だがコンテナ貨物に混じって見かけるんだよなあ。
国鉄色以外に牛乳パックもなかなか…あとは午後の便がEF210なんでこれもいいぞ。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:24:56.29 ID:aHmV7p0C.net
KATOはなんで16番のEF210出さないのか?
コアレスモーター載せて出してほしいなぁ。
ただしEF510みたいな廉価版ではなくて。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:45:21.18 ID:7CjQ16bJ.net
>>643
近所だと見られるのは伯備線ぐらいかな64-1000
0番台はまだ走ってるだろうか・・・
>>644
過渡のHOのラインアップって、何かもどかしい・・・
プラ製最安クラスで十分な品質はありがたいが。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 01:14:32.59 ID:ftmaH0ML.net
そういえばAssyで過渡EF65のパンタが出ているから早めに買った方がよさげ。

647 :644:2018/05/27(日) 07:49:57.79 ID:aHmV7p0C.net
>>645
トミックスのような大企業と中小企業のKATOとの差だろうな。
町工場だった金属加工所から玩具メーカーに変わっても
遊び心みたいのが無くてNゲージもラインナップが少ないな。
走りのカトーとかって言われてるけど当たり外れが多いし。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 07:58:04.89 ID:v5nEO+LB.net
デカい釣り針かと思ったら鼻フックだった気持ちw

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 08:37:25.65 ID:RH0nIVEu.net
過渡のコロ軸回転機構をNでもどうにか開発してくれないかな

650 :644:2018/05/27(日) 08:39:42.07 ID:aHmV7p0C.net
>>645
連投スマンがディテールは申し分ないな。
新規で金型設計するのがコストがかかるためなのか?
作っても売れないと思ってるのか?
その辺がナゾだなカトーだけに。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 10:50:34.84 ID:taJxVmnh.net
>>649
それこそ、ミネベアミツミに極小ベアリングを開発してもらってでもやってほしいよな
「Nゲージでありえない転がりを実現!!」とかwww

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 10:55:10.81 ID:ivSj3hbC.net
P3のディスク回す時代だから行けるかもな

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:13:38.83 ID:jzAmRLos.net
技術的には可能なんだろうけどコストが釣り合わないかも
台車1個で並みの貨車1両分はしそう

654 ::2018/05/27(日) 11:58:07.60 ID:XDD107Pe.net
>>638
皮肉に気づこうよ?

655 :D員 :2018/05/27(日) 12:10:33.13 ID:Njn9zoe2.net
事実に気づけよw
役立たずの人材に興味は無い

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:23:58.02 ID:8ul1iL7O.net
監視を怠らない小人物w

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:38:00.27 ID:7CjQ16bJ.net
>>654
皮肉どころか
嘘吐き薬中相手に紛らわしいだけだぞ。
相手は基地外と心得よ

>>650
販売ルートがNより貧弱で客層も異質なんで
難しい部分はあるかな、供給も気まぐれの域だし。
過渡HOは比較的再生産多いけど、D51は久しく見てないね。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:44:40.23 ID:7CjQ16bJ.net
Nで欲しいギミックと言えば、乗降ドア開閉機能
昔のカメラメーカーなら作れたかも知れない・・・

室内灯の安定点灯も課題だな
HOの一部では克服されつつあるからNでも

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:03:15.96 ID:SyVl5KTg.net
ここは貨物スレですがw

積荷の扱いを再現したいな。セキとかホキとか。
フライシュマンがNでもやってるから、同じ構造でセキはできるでしょう。

HOゲージでも、プラ製はもっとブラスモデルと差別化を図ったほうが良いと思うんだよね。
ロコHOのホキの類は外観と遊びの両立を巧みに図り、簡単な追加工で荷扱いが再現できる。
レイアウトに組み込むなど再現して見せた作例を見たことがないんだが・・・・w
でも、模型の遊び方にそういう種類を加えても良いと思う。
ガラス製のタンク車とか、メルクリンが毎年出してるでしょう。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:21:52.49 ID:SDMdzDYC.net
Nだと、逆にギミックが仇になった製品も多いからなぁ。特定のメーカーだけど。

661 :650:2018/05/27(日) 13:30:45.30 ID:aHmV7p0C.net
>>657
最初は富とかぶらないようにしようと言う理由でEF210がお流れになったんだけど
EF510出した時点でその考えは捨てたはずだし210はぜひ出してほしい
まぁ富の210も良く出来てるからそれでもいいんだけどね

SLに力を入れてるカトーにしては珍しいけどリニュするのかな?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:34:46.57 ID:7CjQ16bJ.net
>>659
>>ここは貨物スレですがw

おお、すまんのうw
https://www.youtube.com/watch?v=XLbqnw2bKeI
日本型がこの域に達するには100年で足りるか・・・

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:48:17.15 ID:SyVl5KTg.net
>>662
判ります。その人もすごいけど独りだけじゃなくて、類例はボロボロ見つかるんですよね。
ジャンルとして成り立っている。

室蘭港にセキ用のロータリーダンパーがあって、youtubeに動画も出ていたかと思います。
図面もネットから拾える所にある。
ロータリー式なので現状の製品でも出来なくはない・・・かな。
連結器の確実な開放が求められますが。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:53:24.77 ID:7CjQ16bJ.net
>>660
蟻のタキ18600のフタは成功だったと思うw
>>661
210と昨今のコキは放っといても売れるから
メーカーとしても悪くない話だと思うが大人の事情か・・・
個人的にはキハ07欲しい、単行でもサマになるから。

665 ::2018/05/27(日) 16:08:25.80 ID:4oUZwQh0.net
>>657
俺は10年以上の付き合いがあるから大丈夫(リアルでは10年以上会ってない)

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:15:52.66 ID:U1O8VQ2A.net
タバコ吸ってる八頭身モナーのAAとか懐かしいな

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 06:48:25.81 ID:HDyAWTww.net
>>660
タキ18600のドームハッチはまだマシだったがワム8やワキの扉開閉ギミックは車体形状に影響がでたからね
過渡のツムくらいがギリギリ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 07:42:05.34 ID:YwzKZW0x.net
ワム8は問題無いやろ。ワキ系列各種は装甲車だったけどw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 08:40:53.84 ID:gUG0ZRfP.net
ギミックで造型破綻といえば、自慰のコンテナいうのもあったな。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 11:21:16.57 ID:80BrIWQO.net
>>669
あれは操車場の隅に置くためのものだと解釈した

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 12:59:34.54 ID:HDyAWTww.net
>>668
ワキ程ではないが厚いから妻が細長い
あれで満足できないから特に初期型待望の声が多い

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 16:55:42.50 ID:idOVWXWs.net
>>663
郊外の家には大きなガレージ、さらに田舎だと工作機械も備え付けてる
アメリカの国情もあると思う。日本で同じ事やったらたぶん嫁発狂か。
個人的には九州の若松や三池港の一角を再現したいものよ・・・
カプラーについては日本型ユーザーとメーカーの意識がアレなもんで・・・。

>>668
ワム8はまぁ荷役シーンに使えたり、富ワム編成に混ぜるとあまり目立たなくなる。
何より初期型ワム8って他に無いし・・・でもワキはどうしょうもない。
あのドンガラだとワサぐらいに積荷が減るんじゃないかと・・・
扉の開くレが無いなと思ったら白ワムで魚荷役が可能じゃないか・・・(わくわく)

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 17:04:57.06 ID:yO++nb6b.net
>>671
ワキ 妻 満足 に着目してしまった。
どうも疲れているようだ・・・。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 17:48:12.42 ID:cI2hvoKS.net
実車ぽくはしらすための技術で
ウォームギアやめてベベルギアか
平ギアの組み合わせで動力できないかな
フライホイールめっちゃ利きそうで止まれん
かもしれんが

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:43:38.78 ID:R7sIzi5y.net
トルク足りなくなるからそれこそ実車以下の勾配しか走れなくなるぞ

676 :D員 :2018/05/28(月) 18:52:32.04 ID:FliBlDJF.net
フフフw
マイクロD52北海道の整備が完了したぜ 密閉キャブだぜ
今の時代に函館本線SLの重貨物が復活する

俺のは右先行の正規品 オマエらのは左先行のエラーww
返品してもダメですよw 仕様ですからww

677 :D員 :2018/05/28(月) 18:57:18.57 ID:FliBlDJF.net
調子に乗ってC62も整備するか?
カトーC622、3が出て、マイクロ機が余剰になってる
1両は北海道の他ナンバーにして3両体制
もう1両は常磐線か呉線用にでもするか
夢は無限に広がる

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:35:06.41 ID:idOVWXWs.net
先行ミスなんか直せば済むじゃんバカじゃね・・・
壊れたカセットプレーヤーはさておき

とりあえず低速性能の向上目的でギヤ比は変えてもいいと思う。
DE10がスケール200Km/hオーバーとか必要ないし・・・
ただモーター寿命との兼ね合いもあるゆえ、調整は大変かも

679 :D員 :2018/05/28(月) 20:45:41.04 ID:FliBlDJF.net
たしかにw
先行ミスが直せない奴はバカで確定ナ

680 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 21:08:43.66 ID:idOVWXWs.net
バカは嘘と糞で塗り固めたキモホモD貧だけで十分だナ
筑豊蒸機の運用は「例外だウキー!」程度の痴識だしナ(笑)

模型は被牽引側にブレーキ無いから・・・
ギヤ構成いかんで下り大過走大会になりかねないか。
(一時期の富みたいにどこでも制動中も困るが)
うまくいかないねぇ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 21:10:20.32 ID:YeSfl/Zp.net
重連にすれば下り坂でもかなり抑えられるよ

682 :D員 :2018/05/28(月) 21:25:32.12 ID:FliBlDJF.net
勾配もリアル角度にすれば、下りであろうとそんなに加速しないだろうさ
中途半端や勝手な都合でリアルを求めるから変になる

模型という前提だ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 23:05:55.86 ID:8OCALfSR.net
河合・ポポ貨車なら適度なブレーキがかかるので長編成でも安心だぞ

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 23:17:19.84 ID:f9zdDsyj.net
でも自動解放ギミックが心配

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 00:32:47.80 ID:iDqzabjn.net
カーブの半径は実物換算R42mとか、模型ではキツすぎるけど
勾配はあんまり変わんないよね。

富や過渡の標準勾配が40‰ぐらい。
実物は66.7‰だ

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 02:50:10.41 ID:j03aZdIz.net
一時期、過渡の電車がギア比を低速寄りに落としてきたけど止めちゃったのかな

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 06:05:16.89 ID:NI2Xt6qI.net
>>685
実物の勾配は25‰まで
それ以上の急勾配は通過車両の制限を受ける

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 07:32:27.55 ID:RmxKm9hK.net
>>684
自動解放ギミックか…問題を起こした貨車を特定し、カプラー
ポケットやカトカプの抜き勾配や歪みをヤスリやカッター使い
気長に調整したわ。今は小一時間ばかり連続走行させても自動
解放なぞせずに走り抜ける。

河井貨車には手を焼かされたが、富過渡製品でも調整せずに
済むとも限らない。カトカプでもカプラーポケットのバネを
残しておくのが吉。カトカプを水平に保たせるのに有効だし。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 07:44:59.65 ID:EL+fyTxN.net
ふつーに中間はTNに交換すれば長編成も安心。

微妙にスローが効いて長編成でも牽引力抜群の蟻のEH10にゴチャ混ぜの貨車50両くらい繋いでゆっくり走らせると至福の時ですわ。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 07:46:27.73 ID:fjMMJd0e.net
バネつけたままだと、アーノルトに戻しやすいしな。
しまったバネ探すのめんどくさい。

691 :D員 :2018/05/29(火) 08:26:59.05 ID:R4MaC/HT.net
現実の勾配25‰だってそこらじゅうにある当たり前では無いからナ
実物は66.7‰だとかw それは極めて特殊な例外事例だからナ

模型だから自由勝手に急勾配を作れるわけで、勝手に作って走行性能が〜 とかw
おかしい事に気づけよw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 12:13:50.56 ID:WLMaXYg1.net
富のEH500と過度のEH500を比べると、過度のEH500の方がモーター音が静かだけれど
勾配を登る力は断然富のEH500の方に軍配が上がる。
平坦のところを走らせた場合も富のEH500の方が少ない電力でも走る。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 16:01:22.02 ID:3AwkZ/U3.net
きつきつ…いいよね…

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 16:33:26.98 ID:vPlA4Qxb.net
c11の浜川崎所属のナンバープレートがなかなか見つからない

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:03:05.05 ID:v09yvHmY.net
>>692
富のEH500の方がトラクションタイヤ多くなかった?

696 :688:2018/05/29(火) 18:21:31.40 ID:RmxKm9hK.net
>>689
最初はTN密自への交換も考えたが、河井貨車の軟質プラ製の
カプラーポケットの蓋を見て、TN解放時に何度も引っ張ると
いつか蓋の爪がもげそうな不安を禁じ得ず。また連結解放が
ワンタッチでできるメリットを選びますた。カトカプ自連形
は傑作カプラーだと思ってます。

無論TN密自のガッツリ繋がる安心感も強く感じてますが。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:25:30.72 ID:WLMaXYg1.net
>>695

坂の勾配から富のEH500は省電力(常点灯の位置)でライトが付いて走り出すけれど、
過度のEH500はライトが付くだけで動力が動かない。車輪は空転もせず。
トラクションタイヤは関係ない。
パワーパックは富のN-1001-CL

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 19:18:32.45 ID:FXs5qxJ6.net
>>696
TN密自連はナックル内部の爪を削るだけで連結解放がしやすくなる。これで河合のカプラーポケットがもげる事は無くなる。

ついでに密自連特有の角も落として並自連ぽくするのがうちのデフォルト。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 20:00:47.01 ID:VwqmTCav.net
爺のナックルカプラーがもう少しきつめだと良かった
単体で繋いだ状態で支持は出来るけど手でずらすとするりと抜けるぐらいのゆるさで

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 20:34:13.77 ID:03QRouuV.net
飯田線や富士急は40‰区間があるし、叡山や神鉄、南海は50‰区間がある。
そもそも33‰縛りは蒸気時代の規格だから40‰ぐらい設定しても無問題
勾配がきつくなるほど入り際と終端の処理が重要になるね。緩和措置は必要かも

シンキョーのシャンク短があればカプラー問題の多くは解決するんだが・・・
当区の一部機関車に実装されているが形状も良好でなかなかいいいぞ。
(工作が面倒すぎて全車に施工は無理)

701 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 20:39:32.88 ID:03QRouuV.net
カプラーっつったら、密自連の型を手直しするだけでいいのに
余計な新設計で操作性悪化の富自連TN (0396) は最低。
なぜか形状も密自連より大型化してるし・・・

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:07:31.00 ID:DUeu6vOM.net
貨車、特に二軸車やコンテナ車は連結間隔や、編成端についた時に萎え無い様にナックル化している。
多分似た状態の奴も多いかと思うが、一度カトカプ化してからのナックル化なので、そこそこな数の外したカトカプの使い道が無いorz

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:16:03.54 ID:cTJ9sMT8.net
あるあるw

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:38:37.65 ID:03QRouuV.net
用途廃止のカトカプはまとめてオクで売って次への資金に充てる
あと100両ぐらいで転換作業も終わるかな・・・orz

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:54:48.64 ID:03QRouuV.net
>>699
GMナックルはカプラー高さが他より低いのも難点
しかしセラ1みたいな小型貨車には見た目と車間短縮効果がとても高いので
過渡の車間短縮ナックルを付けたセフ1と併用して機関車との連結問題を回避。
ちなみにカトカプと比較するとセラ10両で一車長近く短縮できる・・・

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 07:00:10.88 ID:Kvm1qf8v.net
ク5000、新旧混ぜて編成組むと意外にリアルで楽しい。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:27:43.78 ID:k1qrp0Ni.net
厚木基地への燃料輸送って田浦常備の米タキ3000も使われてたのかな?
マイクロのが手に入れば再現したいんだけども

708 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:52:01.38 ID:hIB1C5qi.net
>>707
タキ35000になる前はタキ3000の米タンだけど、そもそもマイクロが出していたのかと。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:53:24.73 ID:B0FZWwLS.net
>>708
河合だった気がする

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:02:31.32 ID:KxtJ2QnY.net
>>707
厚木は海軍の基地だから、燃料輸送は田浦が基本でしたけど、安善で融通するときもありました。米軍タキ3000が田浦常備だったかは知らないです。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 12:19:04.73 ID:V4uco2ou.net
きつきつ…いいよね…

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 20:27:11.21 ID:EhpmZkAk.net
>>708
失礼、河合ですた

>>710
安善ではなく田浦からが基本だったのですね、結構前に発売された河合の米タキ3000が田浦常備って車体に書いてあるみたいです

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/03(日) 16:46:52.75 ID:FtAAAHMp.net
あそこの整備始めたら始まるな。

714 ::2018/06/03(日) 17:02:17.46 ID:ThstHbtC.net
横田が安善から、厚木が田浦からと覚えておけばいい。

田浦→厚木が35000の頃は鉄道から離れちゃっててよく知らず、田浦からの米タンと言えばきったない3000のイメージ。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/04(月) 19:11:00.41 ID:zKMLkDRH.net
>>640
電化前の八高線でも牽いていたっけ?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/05(火) 19:20:42.77 ID:zttUbnV5.net
ポボの亜鉛タキの修正品手に入れた人レポヨロ。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/05(火) 19:54:15.38 ID:VEWp0Yjx.net
鳶色の二種類が形成色なので何ともトイっぽく感じる
少し離れて見ればまぁそれなりの雰囲気
一両当たり2000円オーバーなので自分はバラで各一両のみゲット

718 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/05(火) 22:24:58.99 ID:KvE93jhX.net
そういえば無蓋貨車の内側の色は、

木製→古い白木の色 鋼製→赤茶色orさび色

あたりが無難らしい。
模型だと形成色で外側と同じだったり、なぜかわざわざ赤茶色になっている木製無蓋車があるが、
現実の国鉄だとめったにないパターンだとか。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/05(火) 23:06:45.23 ID:IzmSxu6U.net
時代を遡っていくと貨物列車編成中の無蓋車率が高くなっていく。
荷はやはり材木が多く、あと石炭や砕石の類、機械等には防水シートがけ

>>718
鹿児島本線でトキ25000を見た子供時代「おー新車だ。黒色じゃない(笑)」
まだ家畜車や通風車が現役だった頃の話。電柱とか運んでたと記憶している。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 08:35:47.35 ID:r+IHIz74.net
>>716
細かいことはあるけど一番感じたのは河合時代の不自然な腰の高さ払拭を意識したんだろうなぁと思う
この点は評価できる
http://imgur.com/T4SgGyD.jpg
トキはKATOに比べるともの凄く車高短だけどこれが正解かと
http://imgur.com/hQ2bdCR.jpg

721 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 20:21:03.75 ID:X/ccwQid.net
いくらなんでも低すぎだろ
https://i.imgur.com/3R1J1r7.jpg

722 :720:2018/06/07(木) 20:58:17.46 ID:gegtUh0T.net
言われるとそんな気がしてきたw

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 22:57:29.04 ID:lbF1bkrV.net
安中は過渡のを寝て待つわ

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 23:25:40.41 ID:9gtS3qTT.net
こうして723は天使達に囲まれて遠い空へと旅立っていったのでした

725 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 23:41:04.79 ID:+g8k4JIf.net
チーン

726 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/08(金) 03:01:00.04 ID:uLinbhgQ.net
最近無蓋車の積荷作りに夢中

727 ::2018/06/08(金) 03:18:06.67 ID:C8Xzcc7C.net
蟻がなかなかタキ64000 2両セット出さないんで3D-CADで描き始めたが異径胴部分の描き方わからなくて早速挫折。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200