2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 10:26:13.67 ID:KE2n5e5U.net
京浜急行電鉄を模型で楽しみたい人のためのスレッドです。
京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!

※前スレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1495675796/

過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482757012/
京浜急行を模型で楽しむスレ 16両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450927752/
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421578383/
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/

56 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 13:15:08.10 ID:SWaDPbCZ.net
>>55
何個位有ったのか分かる?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 16:49:31.66 ID:1l3rj7w2.net
各先頭車100個づつの計200個の模様

58 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 17:14:29.83 ID:niu8nHd2.net
早速転売屋いるし。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f269980336
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e277183285

このクソ野郎のせいで漏れが買えなかったわけか。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 18:10:38.02 ID:3KT8S30z.net
アザゼルさんに大栗さんと言う
二大転売ヤーがきっちり押さえてたか(^^;
あとメルカリにも出てるね(^q^)

60 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 18:44:25.09 ID:eiDAVh27.net
大栗ってあのkokudenの詐欺師大栗?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 22:35:13.93 ID:VsYrIDv1.net
>>58
KATOの事だ。
いずれ何らかの形で再生産してくれると思うよ。
TRの時みたいに

62 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 00:11:05.40 ID:Y976OZqJ.net
>>58
違反申告でもしてやれ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 04:44:24.06 ID:Mi65jLfy.net
アザゼルうぜえ糞ゴミめ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 07:50:54.01 ID:6zykJWaH.net
>>62
適当なID作ってイタズラ入札してしまえ。
そして「悪い評価」を付けてしまえ。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 17:26:42.73 ID:v3BBeY9M.net
メルカリのジュビロ=アザゼルさんだろう
転売につき値下げできませんとかほざいてる^^

66 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 21:15:34.52 ID:dXpGQ1VW.net
>>58
夏の鉄道コンテストで売るよ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 07:53:53.12 ID:Q5zvMJkf.net
>>58
2マソ出して買う人いるんだな。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 09:47:52.81 ID:gs+OFI1h.net
だから奴らはテンバイヤーをやめられないのさ

69 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 17:23:42.78 ID:yQqRP1AM.net
転売中毒はギャンブル依存症と同じ原理だわな

70 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 19:42:15.92 ID:UUwR8lrT.net
転売依存症ってか?w

71 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 20:22:16.58 ID:Q5zvMJkf.net
>>68
でも奴らは一体当日何時に起きて会場まで向かったのだろうか。
その労力に見合うのか、疑問。
俺みたいに久里工まで徒歩20分の所に住んでるならわかるが。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 21:58:32.40 ID:PFNCxZan.net
>>71
2年前まで他社・バス部品狙いで並んでた身としての経験だと…
前夜か未明には久里浜周辺に入って、場所だけ確保はしておいて
夜間はクルマで仮眠、すき家?で朝食を取った上で
始発前に列に戻る…ってのが定番パターンだった

体力・時間・イベント自体の雰囲気の変化等、種々の事情から
昨年以降はイベント自体に行かなくなってしまったけど…
確かに「労力に見合わなくなった」ってのも一因にはある

73 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 22:07:37.56 ID:TMvj3rWB.net
>>71
そゆ労力なんてのは考えられない、もしくは
自分の労働単価が極めて低く無視できる人間なんだろ。
自分の分を買うついでだとしても、面倒で俺は出来ない。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 22:36:15.11 ID:1K16q2wM.net
>>73

> >>71
> そゆ労力なんてのは考えられない

頭が悪い、計算換算出来ない人

> 自分の労働単価が極めて低く無視できる人間なんだろ。

当てはまるのは恐らく無職の奴だけかと

> 自分の分を買うついでだとしても、面倒で俺は出来ない

それが普通だよね
たかが1000円、下手したら数百円の利益のために色々と面倒くさい

75 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 22:44:18.04 ID:UUwR8lrT.net
その昔尾久イベントで部品出していた時は数日前から並び名簿まで作っていたくらいだからね。
今回に限らずテンバイヤーはそこまでの手間賃まで含めてふっかけてくるのさ。
さらにダボハゼは欲しい物にはいくらでも出す。
奴らは会場までの交通費、並ぶ面倒に比べりゃ数万なんて事ない。
結局毎回毎回この繰り返しw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 08:03:40.50 ID:E2mP3pwd.net
>>72
それも凄いな。
車はどこに停めるの?
周辺スーパーやホームセンターの駐輪場は夜間閉まってるし。
路駐?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 08:49:55.30 ID:f/iyVJUf.net
>>76
北久里浜駅周辺のコインパーキング(久里浜側だと人込み&渋滞で迂闊に帰れなくなるw)
家にいても、結局じっとしてられないから、現地にいるのが「鎮静剤」…って感じだったw>当時
横横を使えば、最速1時間で行けるエリアではあったんだけどね

78 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 21:22:25.97 ID:wQ8C4Tce.net
なんとなくわかるw
今はもう徹夜したり早朝から気合入れていくのも面倒で、買えなきゃ買えないで別にいいかな、と
思うことが多くなったなぁ
でも、デトなんか年末にやられたら気合入れて早朝から並ぶと思うし、
現状はどうしても欲しい物ではない、ってことなんだろうけどね

79 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:42:33.61 ID:McMQXcFf.net
衝動買いした鉄コレをヤフオク処分し、それで得たカネでまた衝動買い。
こういう奴いるだろな?きっと

80 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:36:29.08 ID:f/iyVJUf.net
>>78
確かに、デトなんか鉄コレで出ることになったら、
自分も前夜から泣いて喜んで、本気モードで徹夜するよw
あれだけは「別腹」だw

数時間も待つ…ってのが、次第に億劫になってる(但し日比谷だけは除く)ってのは、
自分も否定できない

その「例外」とした日比谷でさえも、前日に順番取りだけはしておいて、当日は未明に
直下の駐車場にクルマを送り込む…って状況に変わりつつある
愛車に戦利品を逐次載せて、飲料等の必要物資も車内から適宜供給して
当日は手ぶらに近い形で闊歩する…ってのが、
大荷物を抱えての移動で体力をロスすることもなく、結局一番楽なんだよね

81 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:50:18.25 ID:36uaDgtn.net
去年の久里浜の京急百貨のブースで700非冷と600非冷の鉄コレが一箱1200円くらいで売られてて、うわ、安!と思ってそれぞれ二箱買ったものの、結局あまりいらなくなって手放してしまった。

今年も久里浜では1200円で売られてたけど、昨日たまたま上大岡に行ったので5階で見てみたら一箱3000円に値上げされてたw
どうなって いるのやら。

82 ::2018/05/25(金) 08:43:57.98 ID:Fm/IRCiS.net
>>81
上大岡のは別のボッタクリ店の売り物だからですよ。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 10:09:56.32 ID:jl+RI1vs.net
1800の鉄コレを買いそびれたけど、どこにもない…

84 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 11:32:47.90 ID:Q8EVmSR5.net
>>82
赤い電車だわな。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 12:25:31.53 ID:36uaDgtn.net
>>82
5階だけど、あの鉄道レイアウトのある売り場ではなくて、エスカレーター上がってすぐの売り場のところですよ。なので京急百貨の売り場です。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 19:03:29.94 ID:sghr3zR9.net
>>83
1600じゃなく?1800は完売のはず

87 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:02:50.94 ID:VwhyPvTx.net
>>84
×赤い電車
○腹黒い電車
○汚い電車
○ホモい電車
他にもあればヨロ
 

88 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:49:44.50 ID:jl+RI1vs.net
>>86
3月に出た4両セット
そうか…やっぱり完売かぁ

89 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:58:56.50 ID:sghr3zR9.net
>>88
ごめん、市販品は分からん
事業者限定の方かと思った

90 ::2018/05/25(金) 22:33:43.23 ID:uP0nwVfC.net
まあイベント時はイベント価格なわけだけど。

定価3000だったっけ?

いや、600非冷房は2013年だっけか。そんな高くはなかったな。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 22:37:07.27 ID:krAugatq.net
>>81
セコセコしてんのはお前も同じだw

92 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:22:28.05 ID:HmuH034m.net
いやいや、俺もだ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 18:28:28.06 ID:0vXmbwmf.net
セコセコの東京、優々の大阪。あ、地下鉄駅の作りの事ね。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:16:57.66 ID:TdmWMZmt.net
けいきゅん号再販マダー(^^)d

95 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 07:43:33.14 ID:59WlZhjo.net
アイロンプリントじゃ買う気も失せる。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 20:58:51.48 ID:DBBBgDgW.net
鉄模業界もやり方がどんどん汚くなってくな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:20:48.16 ID:wjWlt7Ga.net
アザゼルさん3万円もの不労所得ゲットで
ウマウマでしたな^^

98 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 14:55:57.29 ID:XnVAQa1e.net
3万で大喜び出来るって羨ましいかも

99 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 23:21:10.55 ID:tSF1MQ/0.net
年末は窓まわり白の方を買うわ。どっかで丸ライトのパーツも出るだろう?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 23:54:38.85 ID:ItK4MzmP.net
>>99
800だとして過渡、蟻ともイマイチで鉄コレ最高という結果になると
旧1000の時のように鉄コレが増殖しまくって結局、残念感しか残らないような・・・
過渡が800を完全リニューアルするか大昔のカタログ予定通りに旧1000を出してくれれば良いのに。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/02(土) 14:13:20.01 ID:sLcCCy3m.net
鉄コレ1000も割と微妙だと思う
ドア周りが特に似てない

102 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/02(土) 14:22:30.79 ID:o717yLh5.net
>>101
幕板の広過ぎる自慰やドア寸法がバラバラの蟻よりはマシ。
蟻が完全リニューアルするとも思えないし、残るは新社屋移転時に旧1000を過渡が出してくれる事を願うのみ

103 ::2018/06/02(土) 14:45:41.43 ID:u50HTrHw.net
それはそれでどこか寸法がおかしくなる気がする。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/02(土) 18:40:45.87 ID:Tf0qa747.net
基本カトーはダメでしょ
2100でれ レイプされてもまだ懲りない人がいるんだ

105 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/04(月) 07:59:51.56 ID:OX2EY95H.net
今年の年末はダルマで決定?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/04(月) 10:11:24.44 ID:WrOpFOlW.net
そこで空気を読まず旧1000のバリ展とか1500とかやりそう

107 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/04(月) 14:46:19.78 ID:wUqwsgdl.net
とりあえず完売したし、230のバリ展だったりしてw

108 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/06(水) 21:18:31.72 ID:kBtOs7Z0.net
ポ○ンデッタ横浜店で京急800型を16800円でゲットしました。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 07:52:12.91 ID:oYfD4zPg.net
>>108
ずいぶん高けぇな。
加藤製?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/07(木) 12:53:30.24 ID:SX1sbC1K.net
そういやおととい横浜で久々に800を見たな

111 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/12(火) 22:08:10.42 ID:MpYUXTaR.net
だるまさんはあと何編成残ってるんだ?
確かに2000形が退役し、1000形1800、1600番台が増備されたら
800の見る頻度も減ってる気がする。

と思ってwikiってみたら、今年2-3月で2編成減ってんだな。
残り8編成だって。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 11:35:46.29 ID:sKxJh/kP.net
そんなに減ってたのか
2日連続で元気に走ってる所を見かけたからまたまだ安泰だなとか思ってたわ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 13:41:09.56 ID:EtYIDrVz.net
ダルマが消えて、ようやく1500も世代交代…?
そして1500もことでんへ?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 18:18:12.11 ID:JEFtznz8.net
>>111
すでに川重から新1000の6連が届いてるので、
近いうちに、800はもう2本減って6本になりそう。

偶然かもしれないけど、結構走ってるのを見かけるので、
減ってる実感があんまりないw

115 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 21:05:39.78 ID:hvzXWJB+.net
>>114
分かるw
でも、たぶん2000の時みたいにあっという間に残1本になるね

116 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 21:19:48.00 ID:aIvFW2Mv.net
俺も800見たな今日
京急沿線に居ると1回は走ってるのを見かける気がする

117 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 05:40:34.55 ID:4HjeEcnD.net
使えるなら800を捨てないで取っておけばその分車両のやりくりにも余裕が出るだろうし、そうすれば8両の急行をもっと増やしたり、12両の快特を増やしたりできるんでないのって思う。
所有する車両数に制限値とかあるの?

118 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 10:41:23.71 ID:57GEO9me.net
車庫のキャパの問題とかかも

119 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 12:42:41.53 ID:HuNtpGYZ.net
税金と維持費がかかる

120 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 13:45:38.28 ID:RJHAx37k.net
ヲタ的には片開きドアってのにテンション上がるね
京急最後の最後の片開きドア車か

121 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 14:31:49.45 ID:sY9KsoPC.net
通りすがりだとよく見るけど、いざ撮影に行くと全然来ないよ
もう800はそんな状態になってる

122 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 15:20:35.45 ID:6U2F3ui+.net
>>120
片開きに前照灯1灯の伝統にこだわった
最後の京急車だ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 15:59:38.98 ID:htuRGpua.net
800のデザインに関しては自分としてはむしろ従来の伝統というか殻を破ったイメージがあるなあ。
白のラインを止めて側窓周りを白にした最初の車両だし、当時流行の額縁スタイルの顔を取り入れたし、木目調の化粧板とか。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 18:43:10.78 ID:nm6kv57q.net
ロングおじさんが800系の情報リークして怒られたんだっけ?

125 ::2018/06/14(木) 19:51:05.53 ID:L35EaTLK.net
それで正面デザインが急遽変わったんだよな…たぶん。

126 :sage:2018/06/14(木) 20:41:59.20 ID:iRZ/+6RJ.net
国鉄201系がらみだったか?正面デザイン変更。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/14(木) 23:37:09.64 ID:LMk3xz0/.net
>>124
ロンちゃんは夕やけロンちゃんのTV番組内で2000系の運用を公開してたくらいw
どんだけ京急愛が強いんだよと...

128 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 15:20:38.72 ID:24JH9G4W.net
>>123
たしかに新製時は、従来の旧1000や700とは違う斬新さを覚えたが、
今となってみれば、>122の言う旧来の京急の系譜を
トレースしたものだと思うな。
だからこそ愛着があるんだよね。

その後の1500には正直あんまりそそられない…。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/15(金) 21:07:48.69 ID:LVMRhQMD.net
>>128
その1500形も鋼製車の屋根形状とアンチクライマーでは伝統を守っている。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 22:48:06.32 ID:pV3dJOUL.net
2000は登場した時、圧倒的にカッコ良かったけど、
1500は京急らしくなくて「えー⁉︎」て感じだった。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 00:44:06.24 ID:h4inr8yA.net
>>113
路車ネタになりそうだけど、
1500は汎用性が高いから、800や2000のように
急速に置き換えるモチベーションが低いんじゃないかな?
琴電は1500張ってそうだけど、
なかなか置き換えが進まず、やむなく5300買ったりして
(2連で走るには大幅改造が必要だけど)

132 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 01:22:21.70 ID:bxA9fXDn.net
>>130
それこそクロスシートマジック!2000こそ前照灯1灯、片開ドアの伝統を破った張本人だが、料金不要のロマンスカーはそれを吹き飛ばした。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 06:18:28.71 ID:M8r8NFOH.net
>>131
ことでんはファインテックとの人的交流もあるし(Jトレイン誌の記事より)、
今までの譲渡車絡みなどで京急本体とも交流があるみたいだし
(今年の久里浜のイベントでも、ことでんブースがあった)、
それなりのパイプはあるんだろうとも思うけどね
恐らく、京急ファン&京急関係者が仮に全国旅行をするのであれば、
真っ先に選択肢に入るのが四国の高松・琴平エリアなんだろうけどw

ことでん自体も、車両の老朽化が相当進んでいるのは間違いないはずなんで、
どこかでまた世代交代には直面するかと…

>>132
2ダァ時代の2000は「別格」のカッコ良さだったよね
その上でバリバリ120キロ運転…しびれたわw
この突き抜ける感覚は、模型だけじゃ決して再現できないと思う

134 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 16:56:51.43 ID:4fPYwA1E.net
カトーも手垢まみれの2100やらないで2000やればよかったのにね
後続の商品展開を考えて2100を出すことにした、って言ってたけど、結局後が続かず終わっちゃったし

135 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 17:20:39.53 ID:KmLo4+1p.net
目玉のドレミファを出したかっただけだし
サウンドは後に続いてるから

136 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 23:42:07.92 ID:QDKhaAMh.net
>>134
皇族って言ったら、やっぱり2000形だよね?
中央の向かい合わせの部分に皇族の方がお座りになった。
2100形だと車端以外向かい合わせにできない。えっ何か違う?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/18(月) 07:53:44.21 ID:lQzpmI04.net
2000系はお召し列車でもあったからね。
後で写真で見たけど、当時の社長以外役員全員が浦賀の改札に整列して出迎えたらしいからな。
もう二度とないだろうね、そんな珍事は。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 19:53:05.31 ID:E79zzOc0.net
Nてまともな2000欲しい…
マイクロのは潰れてるし腰高

139 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/19(火) 22:09:23.89 ID:dH149mdU.net
>>138
〇〇〇〇潰れてるとか
風説の流布は犯罪ですよ(難聴)

140 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/21(木) 23:20:23.96 ID:6fW6jkhJ.net
今日も3回800見たわ
早く記録しとかねば…

141 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 11:11:47.23 ID:QbD4ypfl.net
年末上大岡で沢山見れるよ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/30(土) 23:09:11.55 ID:XYGjxF/9.net
加藤の800を最近よく見かけるのは何か理由があるの?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 13:34:26.84 ID:r41w/II7.net
800については定期的にその手のレスが書き込まれるけど、今までは何も無かったね

144 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 18:41:46.50 ID:MsXlwabb.net
書き込みが当たったのは700非冷房の時ぐらいか。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/02(月) 21:36:05.60 ID:HHEA7TsH.net
下手な鉄砲も、って奴だねw
今日歩歩に行ったらカトーの2100が展示してあったんだけど、通常塗装は我慢できるレベルだけど
ブルスカは側面客窓のワイドビューがえらく強調されちゃって、さすがにこれはちょっと…
と思ってしまったわ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/03(火) 20:55:22.39 ID:DuNoLh17.net
>>145
赤白は色で京急、って変換されるけど
ブルースカイはもはや2100に見えない別の何か

147 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/09(月) 12:05:18.24 ID:cQT361Jj.net
過渡ブルスカはスーパーワイド客窓がよく目立ってたな、確かにw

148 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/10(火) 01:28:59.05 ID:QwutRVJ4.net
この中で過渡よりも似てるのどれ?
https://2nd-train.net/files/topics/2017/10/21/2af654daa0d7ca9656e11e6aca73ab4e0d623d56_b.jpg
http://news.jorudan.co.jp/imgs/JD1518061791961-2.jpg
http://www.munebo.com/wp-content/uploads/2018/03/P1000650.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-24-f0/ko_ro_t/folder/1032846/75/37018475/img_0_m?1521635407

149 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/10(火) 01:29:48.88 ID:QwutRVJ4.net
度々投下されるおけいきゅう鉄板ネタまとめ

800(II)のデザイン案
https://pbs.twimg.com/media/B7O0q8hCIAEuo89.jpg

2000のカラーリング案
https://pbs.twimg.com/media/B7O0q8gCEAE1wK7.jpg
https://blogs.yahoo.co.jp/keikyu_vvvf/GALLERY/show_image.html?id=16864561&no=7

2100の4次車デザイン案
http://yokohama-k9.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/25/picf0011.png

150 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/12(木) 15:54:05.13 ID:y6Vvb4UZr
最近全然800見なくなったな

151 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/17(火) 19:26:52.87 ID:hDDpCod3l
GMのけいきゅん号、車号違くない?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/17(火) 19:26:52.84 ID:hDDpCod3l
GMのけいきゅん号、車号違くない?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 16:29:37.87 ID:qiKIV8ms.net
先日初めて800のリバイバル塗装見たわ
白部分が真っ白で違和感すごかったw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/31(火) 21:08:13.88 ID:P5Oa4Cjh.net
2000以前のKQは皆あの純白やったんやで

155 ::2018/07/31(火) 22:22:32.37 ID:AottlcCe.net
正面の白と同じだと思っておけばいい。

むしろ2000のリバイバル側面アイボリーに違和感がある。あれも正面の白と同じだった。
ただ3扉になってると不思議とアイボリーでも違和感が若干緩和される。

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200