2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/15(日) 10:26:13.67 ID:KE2n5e5U.net
京浜急行電鉄を模型で楽しみたい人のためのスレッドです。
京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!

※前スレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1495675796/

過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482757012/
京浜急行を模型で楽しむスレ 16両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450927752/
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421578383/
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/

617 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 13:56:45.52 ID:NznMHKS5.net
>>613
ある意味、ずっと待望されてた本命だものね、旧600冷改
同じように大本命の過去車を個数絞って製品化して買えない奴続出で荒れまくってる
東武7800みたいなことにならないといいけど

618 ::2018/12/11(火) 15:06:45.33 ID:ceZzt7CU.net
なんだ替え屋根ついてくるんだ。
残念だった。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 15:14:48.23 ID:NGkhWcsD.net
>>618
床下冷房車用にパンタなし先頭・中間屋根(FRP通風器)を
作ってくれるとか期待しちゃいますが?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 15:34:57.59 ID:vzwcu34b.net
>>616
東急・東洋:601-620
川車・東洋:621. 622
川車・三菱:623-640

700形時代は、電装品(東洋・三菱)と向き(浦賀:Mu、品川:Ms)の違いで4形式
東洋:デハ700(Mu)、750(Ms)
三菱:デハ730(Mu)、780(Ms)

しかし
3桁附番の形式が増え過ぎたため整理統合(300/400/600/700/800番台が対象)

形式変更・改番(700形→600形)で、車両メーカー(東急・川車)による番台区分
・デハ700(Mu 東洋)→デハ600奇数
701-711→東急:601-619奇数、※川車:707→621

・デハ750(Ms 東洋)→デハ600偶数
751-761→東急:602-620偶数、※川車:757→622

・デハ730(Mu 三菱)→デハ600奇数
731-739→川車:623-639奇数

・デハ780(Ms 三菱)→デハ600偶数
781-789→川車:624-640偶数

621 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 16:28:38.74 ID:eLTx4BEh.net
>>618
昴タソ
盛大なフラグ立て乙でしたw

622 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 16:48:32.94 ID:vzwcu34b.net
>>615
東芝製床下集中式のMs4両(630/632/638/640)は
ヒートポンプ方式だからクーラーじゃなくて冷暖房兼用のエアコン
構造上、独創的な仕様が仇となって早々に置換対象

【編成表】
<浦賀      品川>
・629-[630]+631-[632]
・637-[638]+639-[640]
(凡例、[ ]:床下集中式、無印:屋上集中式)

623 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 17:28:02.06 ID:vzwcu34b.net
>>619
>609のURLでは屋根とクーラーや通風器は別パーツの様だな
Muに使わなかった方の屋根を活用して各自工夫!?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 17:59:32.89 ID:H38w9UPm.net
改良されない前面叩きはやめたのか?

625 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 18:03:03.97 ID:e/Qj49iR.net
改良さてるっぽいからじゃないの?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 18:56:33.74 ID:Jdlq6wuC.net
お金用意できないから4連でヤードに留置させるので精いっぱいだわ
昔のビデオ見てると文庫で4連で寝てるのが数本見えたしとりあえずはこれにしよう

627 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 19:10:01.44 ID:vclN7pkt.net
台車違いや冷房違い、アンチクライマー変型編成等がオープンで出れば
3割引で買えてバリエーションも楽に変えられるし、
4+4+4通勤快特はそれまで待って2箱(ノーマルと特装版)にしとこう。
当面非冷房と混結して楽しむ。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 21:37:43.39 ID:dI1BUG/j.net
これでまた旧600がバカ売れしちゃったりすると、爺が突っ込んでくるわけですね、分かりますw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 21:48:02.04 ID:HRvLEp9W.net
>>628
あの息の長いプラキットが完全リニューアル(用済みw)されるんですか…
それはそれで面白いw

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 22:29:56.25 ID:mZvnO9VD.net
 車体一体成型キットになるのか・・・

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 22:41:30.61 ID:thnkSX8t.net
旧600のキット積んだまま作ってないな…。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/11(火) 22:50:15.22 ID:SFz5heQr.net
アルミサッシ化前(当然非冷房)ならグリーンマックスキット一沢だと思っている
鉄コレだと他の一部旧型車についても言えるが、ボディとサッシが同色だとボディとサッシの隙間が目立ちすぎて今一

633 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 02:17:43.40 ID:s6mEfO4G.net
>>628
前面や屋根のリニューアルで屋根の長さが縮んで組み難くなるとかはやめて欲しい。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 02:49:35.22 ID:s6mEfO4G.net
窓セル貼り貼りのキットは、Hゴム窓のHゴムとガラスの段差が目立つなぁ。
長らく作ってないけど、非冷房用大型モニターとか、付属するようになったんか。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 07:44:44.02 ID:6wmFknQ1.net
>>626
俺は見たことも乗ったこともないのだが、
俺がガキの頃に当時姉が「今日は横須賀線みたいな椅子の電車で帰って来たよ」とよく言ってたので、600が当時の各停に充当されてたとガキながら推測した記憶がある。
ちなみに当時は大津在住で、姉は夜の割と遅い時間帯に帰って来ていたと記憶。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 09:46:14.87 ID:qXZK+Vji.net
座席の違いが判る、夜遅めに帰ってくる姉、そんな姉の椅子になりたい(*´д`*)ハァハァ

637 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 11:40:23.77 ID:quVvrHha.net
普通の人も椅子の違いは分かるみたいだよ
地元のパス会社の椅子のモケットの色が変わった頃、
少しもマニアじゃない友達が椅子が違うバスって新しいヤツ?って言ってたことがあった

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 11:50:45.12 ID:Q83tDO/R.net
かつての東武6050も
椅子の違う存在だった

639 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 12:59:03.36 ID:EbqEtC0u.net
600が各停に充当されてたのは深夜?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 17:43:09.04 ID:4NrxQU8T.net
ここは椅子のスレです。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 18:22:28.21 ID:0YD7BYWQ.net
>>636
そんな姉ももう50代(推定)と思われるが宜しいか??

642 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 18:55:23.76 ID:6wmFknQ1.net
そんなことはいいんだよ。
600が各停運用にもついていたという話。
本質はこっち。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 19:48:51.00 ID:Y2QWKfyh.net
それな

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 19:56:13.09 ID:Dy6QPc4N.net
57運行の話?

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 21:27:40.62 ID:SLYmCudv.net
600が充当されると、「各停」になるのか。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 21:49:58.61 ID:xjmXOog4.net
あか〜いでんしゃはし〜ろ〜い〜せ〜ん
(山口百恵「I came from 横須賀」より)

647 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 23:04:46.34 ID:3IvX/UVi.net
>>645
当時は各停だろ。
お前知らないのか?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 23:19:54.53 ID:xjmXOog4.net
かいそくとっきゅうおと〜をたて〜る
(山口百恵「I came from 横須賀」より)

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/12(水) 23:46:33.64 ID:s6mEfO4G.net
緑が飛ぶの 快速特急 (種別色)

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 07:47:03.24 ID:0NmtgXnO.net
>>647
平成生まれは世代は昔のことはわからないだろう。昔は快特を「快速(特急)」と呼んでたことも。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 13:30:56.92 ID:lI7u2WO4.net
旧600、動向が全く分からないのが怖い
若い世代の要らん!ってツイートがあるくらいで、ど真ん中世代がほぼ沈黙してるのが怖いな
700の冷改発売前の2ちゃんが丁度そんな感じだったんだよね

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 13:49:40.46 ID:dXqvkVL+.net
台車はどっちなの?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 13:50:53.34 ID:dXqvkVL+.net
よく見たらTSの方なのね

654 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 13:59:32.98 ID:1AWm7OYW.net
リアルに600冷改知ってるのは
もう40代半ば以上だろ、
人口の多い第2次ベビーブーム世代と
団塊世代を狙った企画。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 14:10:27.44 ID:dXqvkVL+.net
塗り1000の方が良かったな

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 17:01:50.89 ID:Lk3TqG9o.net
>>632
サッシュ化(1969)は、冷改・更新(1971−72)の前に実施したんだよね

それにしても、板キットであのモニターはどうするの?
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/assets_c/2015/03/20150318142933-be4b0da5ddac2f0788ac83ae88ea41f442b0c527-7021.html
https://mdenarea.exblog.jp/12712922/

名鉄や阪急の付録はあんまり似てないし・・・
https://mdenarea.exblog.jp/10358173/
http://ooizumitrainindustry.doorblog.jp/archives/cat_1183751.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 17:42:18.51 ID:pc5zAK54.net
事業者限定鉄コレは祭りであり、
財産形成なんだから年代はあまり関係ない。
生まれてなくても買うやつは買う。

658 ::2018/12/13(木) 19:10:52.89 ID:YLlAn4Pp.net
8連か12連で快特品川にしときゃいーんです。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 19:11:19.36 ID:01+QG3bV.net
>>654
自分は41だけど、本で見てただけで実車の記憶がない
4両だけ買うつもり

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 19:22:20.31 ID:dXqvkVL+.net
>>654
600引退時は中学生だったけど、晩年はあまり運用に入ってなかったからな
特に休日は運用無しだったし

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 19:42:26.50 ID:0NmtgXnO.net
実車に乗ったことがない、知らない人は実車を知ってるオジさんに譲るべき。
乗ったこともないくせに買ってまでコレクションするなよと言いたい。
現役を知ってるオジさん世代の600に対する想い入れがどれ程深いのか考えて欲しい。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 19:44:52.17 ID:dXqvkVL+.net
>>661
そんなに思い入れある?
平日2運用、休日運用無しで車庫で昼寝してる印象しかないが

っていうかそんなに思い入れあるなら鉄コレじゃなくて
カツミの16番でも買えば良いじゃん

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:01:57.64 ID:01+QG3bV.net
>>661
そういうこと言うから老害って言われるんですよ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:06:02.60 ID:Ix4+1Tqq.net
老害上等

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:27:31.38 ID:DSbpOIWE.net
>>661
外国型やってる人たちをまるごと否定するのはやめなさい

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:56:13.20 ID:ZhSZrUlN.net
俺の場合、600は滅多に乗れなかった分、思い入れはあるな。

>>661
落ち着けや。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 20:56:43.98 ID:ekGqvUxs.net
>>661
そんなの知るかよ
だから老害とか言われんだよ馬鹿じゃねぇの

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:10:47.95 ID:7bm/qCpM.net
>>659
41だと、ギリギリ実車を知ってる年齢だと思う。
44の自分だと、通過する姿ばかり見てて、回数は少ないながら乗った事はある。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:14:38.45 ID:vLvHqLnN.net
>>661
よう、老害。
その思い入れとやらは、どのくらいの価値があるの?

俺、貨車に載った(乗った)ことは無いけど、貨車買ってるな。ダメか?

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:26:50.09 ID:wgfDJmYl.net
自分の欲望を満たすために当然のようにお前は俺のために譲って我慢しろって他人に言えるとか
老害っていうか、単に人としてクズすぎるわな

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:37:16.10 ID:C4dLDSZT.net
1000形ばかりの特急、快速特急の中で、稀にやって来る横須賀線の椅子の電車
同じ顔なのに凄まじい音で走ってる電車の空港線…な思い出

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 21:40:21.18 ID:r9rB42D2.net
>>661
似たようなこと非冷房の時も言ってなかった?
売り切れるようならオープンパッケージも期待できるしポジティブに考えるべき

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/13(木) 22:45:51.15 ID:dovODgbb.net
ガキの頃に姉がいた俺は今47だが、600の思い出と言えば朝の3Bだな。
たまたま朝6時過ぎに目が覚めて部屋の窓から線路の方に目をやると
なんだか目を疑う光景が。
え?何度見ても馬堀の駅に600が。
当時1000と700と800しか来ないと思ってた浦賀線に600が来てたとは。
その日以来、用もないのに毎日朝6時過ぎに起きては駅の方を眺めていたな。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 07:23:31.70 ID:wJczwOnU.net
また姉か。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 15:33:58.67 ID:LLx7Bm6s.net
当時は小学生だったが
他社に比べて古臭い車両ばっかりの時に
デビューした2000のほうが強烈な印象だった。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 19:39:52.25 ID:Mj3ZHEy3.net
>>675
その頃は既に800があっただろう。
一応ローレル受賞だぞ。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 19:58:54.44 ID:awYRpK5y.net
まあ、当時の大手私鉄で片開きドア+1灯ライトばかりだったのは京急だけだわな

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 21:11:39.77 ID:XFW6/MKy.net
600を浦賀で見るのは通勤快特だけだったな。
登校時間が早いときは駅で見かけた。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 22:36:02.91 ID:gDI0+SSJ.net
なんとなく、子供の頃に数回見かけたようなイメージがある

680 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/14(金) 23:26:38.85 ID:ivFpwtT6.net
2000だとハズレだと思った俺は、子供の頃から新型嫌い。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 11:47:45.48 ID:iwQaMtMK.net
自分語りでレスが止まると恥ずかしいよね。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 12:06:51.79 ID:zqyb14e7.net
構わん、続けろ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:11:53.31 ID:+dnP+O36.net
フェアってクレカ使えたっけ?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 18:23:38.27 ID:IbjHXTzV.net
>>683
使えるよ〜

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:01:04.06 ID:Xtug4cNx.net
フェラにクレカ??

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:01:31.00 ID:Xtug4cNx.net
すまん、素で読み違えたすまん

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/15(土) 20:21:35.87 ID:irOwMx5d.net
>>685
角海老チェーンかよ(笑)!?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 11:52:18.74 ID:Sx6m2qMl.net
800登場時の衝撃は忘れられない
窓周り白色塗装はすれ違いや追い抜く度に乗りたい衝動にかられた

品川ー文庫間特急か快速特急ユーザー

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/16(日) 16:43:08.17 ID:gBTSYQXMd
見事に話題にされていないけど
爺が新1000のラッピング車&塗装車を出すのな

ラッピング車を見ると1800番台でオミットされた
雨どいへの銀色差しが行われているが、製品ではどうなるやら…

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 13:02:12.31 ID:i62LsQIH.net
昔、駅に「インフォメーション けいきゅう」っていう印刷物が置かれていた。2色刷だったが800系が出た時だけカラー印刷されてて感動した記憶がある。
当時はまだ幼稚園児だったけど。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 16:04:41.69 ID:ClyO+UAp.net
沿線小学校の新入生に電車の写真と裏に鉄道マナー絵がある下敷き、まだ配ってるのかな。
自分は800形(登場時)だった。

なんか懐かし話な流れになってるけど、27日までは仕方ないね。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 16:13:14.71 ID:++sWzfOJ.net
>>691
うちの子供が貰ったぞ
柄は忘れた、覚えてたら帰ってうpする

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 17:48:41.04 ID:g3SWgiBa.net
>>692
京成ではその啓発下敷きをイベントで販売している。
京急は売らないの?

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 17:51:21.65 ID:7UTjo4ID.net
電車の下敷き

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/17(月) 19:56:09.04 ID:i62LsQIH.net
>>691
マジか。
俺は貰ってない。
4年生で追浜工場見学に行った時にフェアレディZの下敷きは貰ったが。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 09:15:31.97 ID:2P8/zyr+.net
営団地下鉄の路線図のは嬉しかった

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 18:24:05.02 ID:mLLjt+fb.net
総車は期待させといて、マグネットクリップか。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 18:40:00.39 ID:8OAgjbDA.net
学校で自動車工場見学に行くくらいなら、鉄道車両工場に見学に行ってもいいと思うのに行かないのは何故?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 19:19:45.65 ID:ib2yf2X9.net
友達が京急に電話で問い合わせたらしいんだけど、旧600の前面は改修されてない線が濃厚だそうだ
担当の人も製品仕様についてよく分かってなくて、
メーカーさんにまかせてるから、メーカーさんがおかしいと思えば改善してくれてるかも?って言われたってさ
前回の600の前面が似てないって件は、そういうクレームが来たことが無いから、気にしたことがないとのこと
替え屋根は前回かなり言われたそうで、今回は入れたんだって

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 19:23:41.87 ID:0IosBUpV.net
>>698
見学ラインが無いから

701 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 19:34:56.16 ID:0oKmOOqS.net
>>698
未発表の新型車輌が一般人の目に触れるのを鉄道事業者が嫌うからだよ
だから車輌製造工場の一般公開も既存車輌の量産中心の新津くらいしかないでしょ

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 20:57:18.17 ID:qyblAkVB.net
そもそも教科書に自動車工場しか出て来ないから
文部科学省に電車工場も載せろや!って言わないと変わらん。

703 ::2018/12/18(火) 21:23:08.33 ID:/snmm+z3.net
電車工場なら毎日見てるからいいや…

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 21:26:44.34 ID:68niTw/H.net
自動車は日本経済の中核をなす産業です。
市場規模や関連する就労人口も考えれば当然の事。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 21:28:40.94 ID:fP+Uq5xu.net
600かぁ
年代的に当たりなんだけど弘明寺なんで縁の無い車両だった
快特なんて乗んねぇーもん

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/18(火) 21:29:04.75 ID:9eTyXdWM.net
俺の教科書には、東急バスの車庫が出てた。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 07:42:43.73 ID:4Cl4phSC.net
横須賀は追浜工場見学。
横浜は?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 08:48:39.86 ID:bDyClL3z.net
>>705
京急での最寄りは隣の井土ヶ谷だったけど、轟音をたてて通過する600カッコ良かったぞ。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 08:53:20.64 ID:uf13yBg1.net
轟音を立ててかっとんでて格好よかったのは400形

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 09:25:16.69 ID:5wr1HgRd.net
>>699
オープン発売の際は売れないと困るからしれっと直すかも。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 09:27:12.45 ID:uf13yBg1.net
ってか電鉄会社に鉄コレの電話すんなよ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 12:09:17.47 ID:YGEXcTvI.net
>>711
そこはさすがに京急百貨店に聞いたんじゃないの?
替え屋根って前回も入っていたよね?
何か勘違いしてそうな悪寒。

正面、直っているといいなぁ。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 14:35:14.77 ID:EAyOg0oU.net
>>710
やりそうだね、オープン時は前面が直ってるのを売りにして来そうw

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 14:37:08.44 ID:EAyOg0oU.net
>>712
前面と屋根はともかく、やっぱり担当者がよく理解していない(詳しくない)らしい、ということはよく伝わったw

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 17:45:29.52 ID:PoWz0p1B.net
じゃあオープン発売まで待つのがええやん。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/19(水) 19:31:07.31 ID:4Cl4phSC.net
いや、悲冷房の売れ残りにクーラーだけ取り付けて「待ちに待った冷房車です」仕様で売り出すんじゃないだろうな。
パッケージだけ新造して。

総レス数 1007
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200