2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part364 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:58:52.55 ID:CHr7GdxN.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part363 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1522160824/

222 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 15:07:02.52 ID:M8PJkdo+.net
189ノーマルあさまは新規型あまり起こさないように編成選んでるような…
35-4000は四季島みたいなポカしないことを祈る

223 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 15:43:43.59 ID:T+71k4In.net
>>222
JNR 189系国鉄特急色・登場時リニュへの布石でもある

224 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 16:41:21.53 ID:2+kdzPph.net
リニュする部分あったっけ?連結器なら品番変えないパターンだろうし
あ、PS16C屋根か(白目
どうせやるなら初期モハとか改造クハとかをだなぁ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 17:00:01.45 ID:I2FTu8SF.net
189はベンチレーター別パーツ化したのに、なんで485は屋根板一体のままなんだ?

226 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 17:05:49.79 ID:pTV0VPDZ.net
>>225
200番台だけ別パにしたくないからでしょ。
増結セットは再生産だし。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 17:10:38.89 ID:M8PJkdo+.net
485-200からの489あさま(ベンチレータ別パーツ)の可能性はないですか?

ないですかそうですか…

228 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 17:21:06.48 ID:pTV0VPDZ.net
50系客車みたいに別パ+グレー屋根を売って欲しいよね。
自分だけかな。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 17:55:15.90 ID:kLa+2BHH.net
異教がC57一号機再販するなら
こちらは再販した直後に新規製作
で発売を発表したら面白くなるな
浜風の悪夢再びw

230 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 19:08:43.71 ID:T+71k4In.net
>>223 追記
JNR 183系1000番台国鉄特急色・登場時リニュと
JNR 183系0番台国鉄特急色・登場時リニュへの布石でもあるなw

新製品発表今回は明日け?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 19:55:58.78 ID:I4gtI0SL.net
>>227
DD51の顔も直さない会社に期待する方が…

232 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 20:03:21.17 ID:jIZHfWXB.net
C57、クオリティ面では互角なのだが値段面がなぁ…

233 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 20:24:34.25 ID:4AAYpgy7.net
そもそもはまかぜ自体が不人気列車だったせいかキハ189まで続かなかったね

234 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 21:12:05.59 ID:2+kdzPph.net
>>232
過渡C57はキャブ正面窓が小さくどうしても気になってしまう
富は色々過渡に及んでないけど塗装とそこだけは気に入っていて
箱から取り出せばC57 1・180らしく発電機排気管付ければまだまだ勝負出来る域に居ると…


何で再生産なんだよ担当者のばーか

235 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 21:17:57.74 ID:+wQiiUpv.net
過渡はキャブ窓とかそういう大事なところでポカするのはなんなん?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 22:16:16.87 ID:QgGbTWjA.net
煙室周りの方が大事だろ。
全体としてのバランスは過渡のほうが良いと思うがね。
走行性能はダンチだし。

少なくとも価格なりの価値は感じないな。異教C57

237 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/09(水) 22:46:49.47 ID:M8PJkdo+.net
C57の4次型はなんとなく窓小さい(ように見える)し、それ流用してしまったんだろうか…

238 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 01:28:48.36 ID:FRqd3r2l.net
キハ127待ち遠しいなぁ
トキめきの122も早く出て欲しい

239 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 06:56:49.37 ID:yascRUWr.net
今日はななつぼしの発表あるかな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 07:42:01.31 ID:vyld/yRb.net
キャブの正面窓なんて個体差があるのが普通なんだが。。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 07:47:28.92 ID:D0DHd4Bj.net
カタログコラムにあったなな9は年末商戦じゃないか?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 07:48:44.61 ID:2N+6L9pL.net
>>233
それよりスーパーはくと出せばいいのにね
振子なんだしKATOがいいやつ出せば絶対売れるだろうに

243 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 07:49:21.89 ID:G0MQSsda.net
新製品はほぼ全て購入してブログで自慢します、それだけが生きがいのまちゃけんです
店頭で全ての商品を開封させて厳選し、さらにブログでケチつけます、キチガイクレーマーまちゃけんです
まちゃけん&屋根裏の住人守田、出てこいやボケ
キチガイクレーマー兵庫県西宮市甲陽園代表、まちゃけんです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
お友達のキチガイクレーマー奈良県生駒市代表、守田です!!
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67

244 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 07:57:22.21 ID:yascRUWr.net
>>242
模型屋から聞いた話ではあるけど、ゆったりやくもかスーパーはくとで
どちらにするか検討された結果、やくもだったみたい。
やっぱりくろしおでバリ展できるからなのかな。

でもスーパーはくと、やってほしい

245 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:11:04.00 ID:7saSxb3Z.net
はくとは検討されていたけど丁度その時期に邪教から製品化発表があって無くなったらしい

246 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:49:06.60 ID:DePQRmNFl
さど

247 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:49:48.85 ID:vLBM5+kg.net
今日は161系「とき」の発表はあるか?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:51:32.31 ID:mpnyJbCU.net
静岡はもう始まったんだよね
そろそろ発表か?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:52:21.84 ID:uqWdGK5M.net
佐渡ねぇ。。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:53:12.70 ID:DJoQlBpu.net
>>244
>>245
嘘ばっかし(笑)

251 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 09:58:39.76 ID:DJoQlBpu.net
佐渡かぁ
モハ164 500
サハ164
なんか今更だな
トミックスもあるのに

252 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:12:04.68 ID:gOP+XMt0.net
165系は、シールドビーム車が欲しい。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:33:14.08 ID:6QUsBHXm.net
セキ3000はありがたい
石炭車は中古市場にも全然出ないから

254 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:34:03.19 ID:p8SxX47e.net
特に目新しいのが無いけど、9月は山口号のバラ販売で忙しいだろうからこんなもんか

255 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:34:19.89 ID:dmF0ywzG.net
>>250
信じるも信じないもあなた次第だからね

256 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:35:24.73 ID:Pe5wWkN0.net
D51サウンドカードって…
本体に添付のカードの立場は

257 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:41:13.18 ID:pXnkGUr4.net
面白くねぇ……

258 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:45:37.24 ID:pxCX37iN.net
165系としては、佐渡が大本命。

詳細は、知らないけど。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:47:35.79 ID:5jBdUTgM.net
佐渡ね。まあ近い内に出るだろうな、とは思ってた。
驚きはない。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:50:18.75 ID:YWJj3bK6.net
似てない過渡のPFなんか買うやついない
→異教の持ってる奴は買い換えない(キハ58と同じ……)

ポスターの顔になってるのが恥ずかしいくらい

261 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:53:25.44 ID:MwblMohg.net
佐渡なんか異教で組んでるやつが多いんじゃない?
ほんと異教の後追いしか出来ないんだな過渡は

262 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:54:11.39 ID:5jBdUTgM.net
って、681系しらさぎ再販かよ。誰得だ。
こんな短期間で再販するネタじゃないだろ。
古い仕様なんだし。

287系再販の時みたいに受注不振で販売中止になる予感。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 10:56:44.25 ID:5jBdUTgM.net
>>261
キハ58はそうだが、165系は違うだろ。
異教165はフジツボ化と塗装不良で選択外になりつつあるんだから。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:07:35.08 ID:hTsRbX4Q.net
北陸本線三セクシリーズマジでイラネ

265 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:17:17.24 ID:XXGMa942.net
>>262
はくたかの方がまだ需要有るよな
さよなら再生産しなかったから中古は未だに定価超えで取引されとる

266 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:28:16.21 ID:JZNt2Z88.net
165もいいけど、153や交直両用の457,475もそろそろリニューアルしてほしい。
あと、521の三セクバージョンを出すなら、223系5500もよろ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:29:56.48 ID:kUwbMDrI.net
221系夏発売と書いていたが加藤にとって夏は10月以降なのか?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:36:43.32 ID:al/rfp6b.net
佐渡は「裏アルプス・飯田線シリーズの一環」と見たけど

269 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:40:19.52 ID:lT/m8kNv.net
>>265
683スノラビの事だったら、新幹線金沢開業直前まで塚ってたから、再販してもどのくらい売れるか怪しいな。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:45:02.90 ID:WzG1prVI.net
165時代の赤倉をやりたいから佐渡には期待してたんだけど。こんなクソみたいなセット構成にするなよ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:52:19.46 ID:ue3wrcSJ.net
セキ3000は贅沢言うなら10両セットが欲しかったけど
有難く買わせてもらうわ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 11:56:20.26 ID:al/rfp6b.net
>>270
「アルプスセットも使え、いやしっかり差し替えましょう」なように見受けたけど…
Assyでの購入こそが、今回の王道か?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 12:14:09.85 ID:aEhxhazQ.net
やはり年末商戦はコラムに載ってたあれか?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 12:20:30.29 ID:p8SxX47e.net
>>273
今年の年末商戦はE353じゃないかな

275 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 13:11:10.74 ID:6JsEjAZw.net
13両編成の佐渡で14両売りつける気かよ。
無駄遣いばかりしていた女房が最近急に家計に煩くなったからなあ。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 13:28:43.28 ID:WoAIcHrb.net
ここのところ、富も過渡も我慢せずに気持ち良くスルー出来るんで精神的にだいぶ助かっている。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 13:36:56.19 ID:2xeeLLta.net
>>269
塚っていっても、それ再販分だから

278 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 15:50:18.26 ID:vLBM5+kg.net
165系「佐渡」は165系生誕55周年記念製品ではないかと思う。
(蛇足ながら20系「さくら」は20系ブルートレイン生誕50周年記念製品であったらしい。)
今年は153系が生誕60周年を迎えるので、同じやるならモハ164形500番台新規製作と
153系新仕様による、153系+165系500番台 準急「比叡」にするべきではなかったのか?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:17:17.58 ID:vLBM5+kg.net
>>278
モハ164形500番台
昭和38年10月のダイヤ改正で準急「鷲羽」の12両化に際し、当時の
宇野線の変電所容量の問題から、153系4M6Tの特殊編成が組成さ
れた関係で、岡山での増解結(McM'を岡山回転車とし宇野線内は10
両で運転)を容易にするべく、Tsと同様の回送運転台を後位につけた
車両。昭和38年6〜昭和38年7月に14両製造された。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:18:16.42 ID:vLBM5+kg.net
>>279
× 昭和38年6〜昭和38年7月
〇 昭和38年6月〜昭和38年7月

281 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:39:39.59 ID:96oVbDNf.net
外国にありがちな日本語がプリントされたTシャツみたい…Ge4/4-II 「箱根登山電車」ラッピング

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:46:38.48 ID:yMKsr/e4.net
セキの再販は何故?
機関車生産無しでとは珍しい。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:19:46.00 ID:VNLkYleq.net
箱根登山電車に牽かせろってことじゃない?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:53:02.16 ID:f2nXx2rz.net
>>282
だな
どうせならD51北海道形も再生産してくれりゃいいのにね。
どこにも在庫ないしね。
ついでにセキ6000も。

あと誰だ、セキは金型あぼーんしたから再生産出来ないって言ってたのww

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:54:51.25 ID:WfDqzVqP.net
>>282
来月もしや?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:55:22.51 ID:gBKtjomd.net
165系
普通屋根は久しぶりじゃない?アルプスはスルーしたけど、佐渡は買うかな。高シマ車に見立てる事も出来るし。
急行「榛名」「渡良瀬」とかにしたらおかしいかね?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:59:16.68 ID:ykdYZQ2W.net
>>284
もし本当に金型が壊れたとしても、作り直した可能性もあるからね。
中の人でもない限り実情なんて解らない。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 18:04:26.73 ID:xKObuuh0.net
サハシが153改造だから先に169来るかなーとは思ってたけど佐渡が先ですか
雨樋短い初期車って何番までだ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 18:06:24.37 ID:5jBdUTgM.net
>>282
今年 C62 3を再生産したからだったりして。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:14:23.96 ID:yRUPneLv.net
>>288
クハは45番、クモハは55番までらしい。
それと、クモハの箱ベンどう処理するのかな?
新潟の車は撤去したのも居たけど。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:26:59.20 ID:pxCX37iN.net
単純に、モハ164非・低屋根が出るのを歓迎。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:34:42.79 ID:wPmEvnlT.net
タキ43000セットはどう?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:43:25.42 ID:GRAzKsFB.net
タキ44000が無い時点で…

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:44:54.74 ID:N4VvVBB+.net
43000の後期形を出してくれたら嬉しかった。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:56:15.61 ID:D0DHd4Bj.net
来月がE353と2000、再来月あたり何かしらの九州モノ+コラムのあれ?

296 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:30:38.80 ID:jsOcenNZ.net
佐渡、セット構成がクソすぎる
汎用性の高い(クハ/モハ/クモハ)x2+サロの7両セット
とサロ帯なし/サハ/サハシ詰め合わせ特別企画にすれば良いものを

特にクハとモハクモハが基本増結股裂きになってるのが生理的に許せん

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:33:03.71 ID:vLBM5+kg.net
>>295
来月が221系更新車とJR四国2000系、再来月あたりに、E353系と181系「あずさ」(長ナノ)、
8月あたり何かしらの九州モノ+コラムと20系ブルートレイン生誕60周年記念製品じゃね?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:53:14.83 ID:sFtqAhgv.net
>>296
同じく
Assyで先頭車一両買わせたいのかな?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:53:42.16 ID:CDBRYYA6.net
別枠発表の時は他の発表の1ヶ月前に出るはず、前月発表の翌週あたり

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:58:43.24 ID:W7FNvisn.net
そんなあなたにMcMTcTcの駒ヶ根セット

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 22:03:26.55 ID:vLBM5+kg.net
165系「佐渡」と前照灯レンズ葦パお布施ケテーイ

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:23:03.80 ID:Rr1hidsq.net
残念。
安定のオールスルー。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:25:56.31 ID:e3HCNHgh.net
後は佐渡の付け合わせに115系0番台が出てくれれば嬉しいのだが。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:28:47.06 ID:fbNuOMox.net
>>267
面白くない方向に進んでいっているようだ。
本線向けの登場時、ど真ん中ストライクをランナー気にせずワインドアップで投げ込んでくるくらいのやる気を見せて欲しい。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:30:34.35 ID:vkZA5ZPs.net
幌付きの無惨な現行厨セットですね
わかります

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:33:06.17 ID:Rr1hidsq.net
>>304
登場時より8+4の新快速がど真ん中じゃね??

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:41:14.03 ID:fbNuOMox.net
>>306
そこらへんも含めてかな。
当時は組み換えだけで、仕様変更されてないでしょ?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:41:26.60 ID:2oigujmc.net
S40頃のC60と急行雲仙・西海出ないかな

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:56:47.42 ID:GRAzKsFB.net
良いねぇ
C60が標準テンダーだとなお嬉しい

310 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:04:50.24 ID:sQM9GVXl.net
>>296
輝いていた時代の165系基本7両セットだと思えば真っ当な構成かと
サロとサハシが1両ずつセットされ
前後の普通車も複数あって見栄えがする
クハをもう1両入れた8両セットでも良いだろうというなら理解できるが
販売戦略上価格が問題になるとか(本当にユーザーの視点で物を考えているのか問い詰めてはいけない)
14両売りたい今回の企画だと7両ずつに分けるのが丁度良いとか(車両数を平均に割り振って誰得?)

311 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:27:26.74 ID:aBscnre8.net
165ならシールドビームの東海が良いな

312 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:49:05.60 ID:MSE4sAwZ.net
80系出してる
飯田線シリーズで旧国シリーズやってる
中央線シリーズも何気なく展開してる

なんで70系スカ色出さないんだべ?(´・ω・`)

313 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:55:46.90 ID:G45NGtsB.net
>>312
時間の問題じゃね。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 01:38:47.39 ID:tYMQwvqLg
165系「佐渡」の付属シールに「普通」「上野〜籠原」って、思わずアノ事件を思い出してしまったぞ。
関連製品にはぜひ115系300番台も!

315 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 02:47:09.13 ID:L1wHfQem.net
>>313
問題は過渡の場合、時間の問題とはすなわち5年や10年で済まないことが当たり前ということだ
過渡暦の真の恐ろしさはそこにある

316 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 05:46:57.45 ID:CYiC5Kmf.net
D52「呼んだ?」

317 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 06:36:08.61 ID:2L5Cp4MX.net
KATO 20系座席車 特別編成
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c652841404

318 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 10:36:09.53 ID:F12HGaHN.net
これからの鉄道模型は厳しい
退職不補充したほうがいいぜ

319 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 11:39:04.53 ID:ykW8MgFr.net
技術的にも停滞期に入った感があるな。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 14:43:04.16 ID:F7zl0f/G.net
>>265
引退間近に681W編成で出せば良いのに…
しらさぎ色のシールにはくたか用は収録されず。
今更遅いけど

321 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 16:25:57.10 ID:sJ9TOgLC.net
>>275
嫁さん、それカードの借金相当あるぞ

322 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 18:58:50.93 ID:zjwTNuyw.net
キハ85の増結用動力ASSY出すなら、キハ84ボディのASSYも出さないと。下回りが遊んでるヤツ沢山居ると思うんだがな。

総レス数 1006
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200