2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part364 [ェェェェェ]

279 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:17:17.58 ID:vLBM5+kg.net
>>278
モハ164形500番台
昭和38年10月のダイヤ改正で準急「鷲羽」の12両化に際し、当時の
宇野線の変電所容量の問題から、153系4M6Tの特殊編成が組成さ
れた関係で、岡山での増解結(McM'を岡山回転車とし宇野線内は10
両で運転)を容易にするべく、Tsと同様の回送運転台を後位につけた
車両。昭和38年6〜昭和38年7月に14両製造された。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:18:16.42 ID:vLBM5+kg.net
>>279
× 昭和38年6〜昭和38年7月
〇 昭和38年6月〜昭和38年7月

281 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:39:39.59 ID:96oVbDNf.net
外国にありがちな日本語がプリントされたTシャツみたい…Ge4/4-II 「箱根登山電車」ラッピング

282 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 16:46:38.48 ID:yMKsr/e4.net
セキの再販は何故?
機関車生産無しでとは珍しい。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:19:46.00 ID:VNLkYleq.net
箱根登山電車に牽かせろってことじゃない?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:53:02.16 ID:f2nXx2rz.net
>>282
だな
どうせならD51北海道形も再生産してくれりゃいいのにね。
どこにも在庫ないしね。
ついでにセキ6000も。

あと誰だ、セキは金型あぼーんしたから再生産出来ないって言ってたのww

285 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:54:51.25 ID:WfDqzVqP.net
>>282
来月もしや?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:55:22.51 ID:gBKtjomd.net
165系
普通屋根は久しぶりじゃない?アルプスはスルーしたけど、佐渡は買うかな。高シマ車に見立てる事も出来るし。
急行「榛名」「渡良瀬」とかにしたらおかしいかね?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 17:59:16.68 ID:ykdYZQ2W.net
>>284
もし本当に金型が壊れたとしても、作り直した可能性もあるからね。
中の人でもない限り実情なんて解らない。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 18:04:26.73 ID:xKObuuh0.net
サハシが153改造だから先に169来るかなーとは思ってたけど佐渡が先ですか
雨樋短い初期車って何番までだ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 18:06:24.37 ID:5jBdUTgM.net
>>282
今年 C62 3を再生産したからだったりして。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:14:23.96 ID:yRUPneLv.net
>>288
クハは45番、クモハは55番までらしい。
それと、クモハの箱ベンどう処理するのかな?
新潟の車は撤去したのも居たけど。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:26:59.20 ID:pxCX37iN.net
単純に、モハ164非・低屋根が出るのを歓迎。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:34:42.79 ID:wPmEvnlT.net
タキ43000セットはどう?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:43:25.42 ID:GRAzKsFB.net
タキ44000が無い時点で…

294 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:44:54.74 ID:N4VvVBB+.net
43000の後期形を出してくれたら嬉しかった。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 20:56:15.61 ID:D0DHd4Bj.net
来月がE353と2000、再来月あたり何かしらの九州モノ+コラムのあれ?

296 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:30:38.80 ID:jsOcenNZ.net
佐渡、セット構成がクソすぎる
汎用性の高い(クハ/モハ/クモハ)x2+サロの7両セット
とサロ帯なし/サハ/サハシ詰め合わせ特別企画にすれば良いものを

特にクハとモハクモハが基本増結股裂きになってるのが生理的に許せん

297 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:33:03.71 ID:vLBM5+kg.net
>>295
来月が221系更新車とJR四国2000系、再来月あたりに、E353系と181系「あずさ」(長ナノ)、
8月あたり何かしらの九州モノ+コラムと20系ブルートレイン生誕60周年記念製品じゃね?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:53:14.83 ID:sFtqAhgv.net
>>296
同じく
Assyで先頭車一両買わせたいのかな?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:53:42.16 ID:CDBRYYA6.net
別枠発表の時は他の発表の1ヶ月前に出るはず、前月発表の翌週あたり

300 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 21:58:43.24 ID:W7FNvisn.net
そんなあなたにMcMTcTcの駒ヶ根セット

301 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 22:03:26.55 ID:vLBM5+kg.net
165系「佐渡」と前照灯レンズ葦パお布施ケテーイ

302 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:23:03.80 ID:Rr1hidsq.net
残念。
安定のオールスルー。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:25:56.31 ID:e3HCNHgh.net
後は佐渡の付け合わせに115系0番台が出てくれれば嬉しいのだが。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:28:47.06 ID:fbNuOMox.net
>>267
面白くない方向に進んでいっているようだ。
本線向けの登場時、ど真ん中ストライクをランナー気にせずワインドアップで投げ込んでくるくらいのやる気を見せて欲しい。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:30:34.35 ID:vkZA5ZPs.net
幌付きの無惨な現行厨セットですね
わかります

306 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:33:06.17 ID:Rr1hidsq.net
>>304
登場時より8+4の新快速がど真ん中じゃね??

307 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:41:14.03 ID:fbNuOMox.net
>>306
そこらへんも含めてかな。
当時は組み換えだけで、仕様変更されてないでしょ?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:41:26.60 ID:2oigujmc.net
S40頃のC60と急行雲仙・西海出ないかな

309 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/10(木) 23:56:47.42 ID:GRAzKsFB.net
良いねぇ
C60が標準テンダーだとなお嬉しい

310 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:04:50.24 ID:sQM9GVXl.net
>>296
輝いていた時代の165系基本7両セットだと思えば真っ当な構成かと
サロとサハシが1両ずつセットされ
前後の普通車も複数あって見栄えがする
クハをもう1両入れた8両セットでも良いだろうというなら理解できるが
販売戦略上価格が問題になるとか(本当にユーザーの視点で物を考えているのか問い詰めてはいけない)
14両売りたい今回の企画だと7両ずつに分けるのが丁度良いとか(車両数を平均に割り振って誰得?)

311 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:27:26.74 ID:aBscnre8.net
165ならシールドビームの東海が良いな

312 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:49:05.60 ID:MSE4sAwZ.net
80系出してる
飯田線シリーズで旧国シリーズやってる
中央線シリーズも何気なく展開してる

なんで70系スカ色出さないんだべ?(´・ω・`)

313 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 00:55:46.90 ID:G45NGtsB.net
>>312
時間の問題じゃね。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 01:38:47.39 ID:tYMQwvqLg
165系「佐渡」の付属シールに「普通」「上野〜籠原」って、思わずアノ事件を思い出してしまったぞ。
関連製品にはぜひ115系300番台も!

315 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 02:47:09.13 ID:L1wHfQem.net
>>313
問題は過渡の場合、時間の問題とはすなわち5年や10年で済まないことが当たり前ということだ
過渡暦の真の恐ろしさはそこにある

316 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 05:46:57.45 ID:CYiC5Kmf.net
D52「呼んだ?」

317 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 06:36:08.61 ID:2L5Cp4MX.net
KATO 20系座席車 特別編成
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c652841404

318 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 10:36:09.53 ID:F12HGaHN.net
これからの鉄道模型は厳しい
退職不補充したほうがいいぜ

319 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 11:39:04.53 ID:ykW8MgFr.net
技術的にも停滞期に入った感があるな。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 14:43:04.16 ID:F7zl0f/G.net
>>265
引退間近に681W編成で出せば良いのに…
しらさぎ色のシールにはくたか用は収録されず。
今更遅いけど

321 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 16:25:57.10 ID:sJ9TOgLC.net
>>275
嫁さん、それカードの借金相当あるぞ

322 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 18:58:50.93 ID:zjwTNuyw.net
キハ85の増結用動力ASSY出すなら、キハ84ボディのASSYも出さないと。下回りが遊んでるヤツ沢山居ると思うんだがな。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 19:29:49.74 ID:G6QGmsXw.net
異教の四季島
平成30年12月発売見込みで大草原wwwwww

324 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 19:48:45.78 ID:kVVZvzEQ.net
>>323
それを見て英断と褒めるか?
それとも馬鹿丸出しと大笑いするか?
俺は後者だけどねWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 19:58:12.24 ID:51gxSlkk.net
>>322
富の特急気動車みたいにキハ84だけ動力ありなしで単品売りしてもよさそうだな。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 20:02:42.40 ID:eN4yudBy.net
今発売すれば、売れ残ってると「言われている」過渡の四季島の方がマシだ
…と判明して、販売数の見込みが立たなくなつちゃうからとちゃう?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 20:25:59.29 ID:G6QGmsXw.net
>>324
異教の馬鹿丸出しと大笑い、の方でござる。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 21:04:04.48 ID:sWIIHVBJ.net
富もあんなもんやめときゃいいのに
もともとネタが悪いから仮に出来が良くても塚るだろ

329 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 22:27:56.70 ID:z6HmN/h0.net
競作のやまぐち号は異教がスハテのベンチ別パ、デッキランプオプションで点灯、
価格が安くてよさげだけど、KATOは密連カプラー以外にいいとこあるかな?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 22:35:14.25 ID:RGhALSQG.net
とにかく前面の縦横比はスケール通りにしてくれ。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 22:42:09.45 ID:2oXGRp21.net
今売ってるオユ10って台車のエラーは修正されてる?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 23:14:09.58 ID:zjwTNuyw.net
>>328
後に引けない許諾なんだろ。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/11(金) 23:39:16.51 ID:dBKfUWE3.net
>>329
値段が安いと思うよ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 01:13:28.49 ID:YyfCqXn1.net
>>323
草に草を生やすなボケ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 01:22:28.37 ID:+UMyi9zX.net
>>329
Assyにベンチレータがあるから、別パーツのようだよ。

>>331
カプラの長さなら、変わってなかったと思うぞ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 01:26:26.24 ID:TKS3xNS3.net
アーノルドカプラーは嫌って人なら、カトちゃんのやまぐち号の方が追加出費なしで安いな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 11:34:39.90 ID:nC6WERdz.net
>>335
スハテのベンチとハシゴはNGIで見る限り一体みたいだね。
異教と同時期発売だから今回は予約を見送るよ。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:18:01.50 ID:8uSKKjN7.net
床下機器

339 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:32:48.40 ID:rsFHScz/.net
んぎに上がった客車の画像を見て、
こんな二重屋根客車あったかな?
と思ったら、何のことはない、やまぐち35系のスハテだった

この調子で二重屋根狭窓客車や
17m級二重屋根客車(オハ31系リニュ)もお願いしたいところ

340 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:34:39.04 ID:rsFHScz/.net
>>337
幌も一体だから、多分3Dプリンタ出力のモック
製品では別パーツになると思われ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:35:54.81 ID:0MYRMDnq.net
エムズ・クラフト(模型工房パーミル)の35系4000番台SL「やまぐち」号キット
すぐに絶版になってしまったがパーミルに再販キボンヌする手もあるぞ
(台車はがんちゃんの3Dパーツか過渡葦パ)

342 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:44:19.25 ID:0MYRMDnq.net
>>308-309
C60形ならC60形東北型とC61形東北型C62形常磐線で
スハ44系「はつかり」(スハフ43形0番台新規製作)
連投スマソ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 12:45:11.09 ID:0MYRMDnq.net
>>342
× C61形東北型C62形常磐線
〇 C61形東北型とC62形常磐線

344 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 13:04:35.93 ID:N1W7vcd5.net
>>331
オユの最新ロットはカプラーの長さが改善されてたと思うよ。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 13:15:40.62 ID:rsFHScz/.net
>>344
×カプラーの長さ
○カプラーの柄の長さ

346 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 13:21:46.01 ID:m0GasXPb.net
JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の車内で、
食器を洗うための水が国の衛生基準を満たしていなかったことがわかり、
JR西日本は12日から安全性が確認されるまで「瑞風」の運行をとりやめることにしました。
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1526095260/l50

347 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 13:29:37.30 ID:N1W7vcd5.net
>>345
訂正ありがとうございます。
そうそう、柄ですね。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 20:42:04.84 ID:XHsIjgeh.net
>>344
なんだと!?
前回ホビセン問い合わせたら「全部長いから仕様です。」
の一点張りだったぞ!

349 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 21:03:33.82 ID:LXAHsC2p.net
てすと

350 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 22:20:27.97 ID:SaUs4VZk.net
>>346
USJかいな

351 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/12(土) 23:41:30.90 ID:ifQROlP1.net
>>348
んなことはないと思うが。
自分の場合は品番忘れたが、Assyのスロ62 TR50に換装したよ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 00:58:07.36 ID:S9rPxBqq.net
>>348
オハネフ12用が長いヤツだっけ?
それと間違えたんだなたぶん。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 01:03:00.55 ID:RBgJoTzh.net
カトカプJPBはもう廃止して欲しいわ。
加工しにくいし誰得なんだよと。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 02:00:17.33 ID:TXZJC6NH.net
>>348
>>351
全部同じで、車間長いですね。仕様です。だぜ。
たぶん、次のロットで変わるだろうかって感じだな。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 03:59:30.26 ID:kGPsXx7f.net
>>352
オハネ12用だな

>>351
俺はオハニ36かもめ用が大量にストックあったから特に問題なく交換したよ

356 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 11:13:06.85 ID:1y0PBqfV.net
>>351
とりあえず車短ナックルにしたよ。機関車が相手なら自動連結もできるし。

357 :D員 :2018/05/13(日) 11:26:55.00 ID:SMhC0QTt.net
オユ10はいろいろと問題がw
水タンク無しとか、表記位置とか、温気暖房とか

358 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 12:41:19.90 ID:X8sD3m2c.net
TR50はカプラーの柄の長さが複数あるのよな
しかもアーノルドとJPBと両方あってさらに面倒

359 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 13:56:30.36 ID:UDxXnnaX.net
>>358
オユ10くらいからかな?
パーツ管理まともにやってんのかって思ったの。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 14:45:39.48 ID:J2pesy6Z.net
TR50はカプラーポケットの長さが3種類あったんじゃなかったっけ?
オユ12もちゃんと正しいパーツは存在してるのに、前回生産品は誤ったパーツが付いてたのがあったと記憶してるなぁ。
あるいはAssy表の記載誤りだったか、Assyパーツの生産自体を間違えたとかだったかも?

361 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:15:11.70 ID:k0ua+vg3.net
>>360
当時は、品番がダブってたんだよ。カプラー長と短に加えてBタイプも同じ品番になっていて間違えた。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:21:33.27 ID:YzpHSQnm.net
確か、オユ12かスユ13だったと思うけど、セットに入っている車両とAssy組みした車両で、連結面間隔が違うって騒ぎだったと思い出したよ。
セットの車両にはちゃんと正しいパーツが装着されていたのに、Assy表には間違った品番のTR50が記載されて、Assyパーツ自体もこの間違ったものが生産されて出回ってしまったというオチだった。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:35:31.63 ID:X8sD3m2c.net
>>362
ニセコのときにあったな

364 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:37:52.56 ID:V1n8PrUv.net
ス二40の全長がエラーなのに比べたら些細なことだぜ!

365 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:42:22.48 ID:nN46nQ0l.net
スユ44「せやな」

366 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:45:01.47 ID:pP59Xhk9.net
ワキ8000「お前らダメダメだなw」

367 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:46:34.81 ID:X8sD3m2c.net
>>364
10-899の郵・荷セット、
スニ40を外してJP-Bで葦組で揃えたったw

368 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:49:07.24 ID:RBgJoTzh.net
>>367
その方が高くつかないか?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:51:37.10 ID:OxJHoPrO.net
俺はセットで買ってスニ40は全長エラーとか気にしない友達に譲渡配給しました(^^)

370 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:53:19.62 ID:X8sD3m2c.net
>>368
多分高いだろうねw
序で集めたけど初回はマニ60は1両だけで、今回改めて他方を買い足し
結果、マニ60は色が揃ってない

371 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 18:54:44.24 ID:SV6m6fou.net
>>370
むしろリアル。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 19:06:16.99 ID:X8sD3m2c.net
>>371
基本1ロットで揃える癖がついているとなんかセット内で色違いがあると気持ち悪い
気にならないのは富の急行・一般型キハ各種とキハ183系(特急色除く)か

373 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 20:12:16.45 ID:YtkIoks0.net
>>369
俺も全長は気にしない派。
でなければ旧マイクロエースの阪急6300系とかリマの485系なんて買えない。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 21:56:42.05 ID:pCJMwbrS.net
東海道荷レセットなんて、使えるのはスニ40だけ。

スニ41だって、年代によっては汐留まで来ない車両。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 22:38:49.17 ID:kGPsXx7f.net
え?あれって荷35レじゃないの?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 23:07:49.88 ID:R0X8OBjD.net
>>357
温気暖房???あたま大丈夫か???

377 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/13(日) 23:10:59.18 ID:nN46nQ0l.net
>>376
大丈夫なワケないだろ

378 :D員 :2018/05/13(日) 23:14:22.21 ID:SMhC0QTt.net
>>376
番台区分を確認してみろ 全車共通では無い

379 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 00:04:14.40 ID:S+tP5wrL.net
www

380 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 05:47:30.80 ID:/d7VtobM.net
釧網専用か

381 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 09:31:12.12 ID:ExZYyc71.net
ウェバストヒーター装備のオユ10かw

382 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 09:36:04.06 ID:Q2olZDvQ.net
事件を公表してから一年。札幌ひば◯が丘病院へ入職を希望する看護師が一人もいなくなった件。

ガチで ヤバすぎる。在職中の人は退職の準備を。

383 :D員 :2018/05/14(月) 10:59:13.22 ID:GChWjjTw.net
>>381
それだw
そいつが装備されてる車がある
どのセットに入ってたかは忘れた

384 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 13:51:22.31 ID:S+tP5wrL.net
>>383
なら黙ってろよ

385 :D員 :2018/05/14(月) 14:37:36.49 ID:Hnx8HOlg.net
は?
オマエらが興味を示したんだろ? 感謝しとけよ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 15:45:37.48 ID:5TLI7Mpx.net
おまえだよwww

387 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/14(月) 19:06:18.23 ID:pbsQDmsA.net
過渡ちゃんはマニ44は出さないのかな

388 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/16(水) 00:39:34.95 ID:fh8UgFD3.net
マニ44欲しいよね

389 :D員 :2018/05/16(水) 12:11:35.29 ID:MQ4nFLBI.net
オマエらが非協力的だから流れた
何年か前にすでに話しは出てた
EF61と荷レセット それならマニ44は必須でしょうと

流れたから単なる再販 EF5860も再販するというのに

390 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/16(水) 19:27:09.39 ID:aue7BVcQ.net
爺もマニ44再犯しないなw

391 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/16(水) 23:10:51.17 ID:uwBu5Jd7.net
クロポブランドのヤツなら、時々〜たまにレベルで
アソート品が爺店頭に並ぶことがあるようだけどね
自分も昨年末辺りに見かけて手持ち分に追加したわ

つい最近も某基地街(笑)が鬼の首取ったかのように
別スレで見たまま市況レスをつけてたみたいだけどw

392 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 01:01:13.85 ID:Gf4o69GM.net
旧製品のクモハ457をいじってたら、床下が真っ二つに折れた・・・
頭いたい・・・(´・ω・`)

台車、スカート、ダミーカプラーは無事だったので、仕方ないので、ジャンクでストックしてあったクモハ165床下で
ごまかした
なんでクモハ165の床下があるん?というと、以前、1m近い高さからフローリングの床に落として前面大きくへこんで
廃車にしたから

旧製品モロすぎ(´・ω・`)

393 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 01:03:45.09 ID:sr9cCoWw.net
>>392
もしかすると経年劣化で材質が脆くなってるのかもね

394 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 09:20:06.19 ID:16wbH6l5.net
>>392
経年劣化と思う。保管状況は?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 10:02:36.89 ID:LLzqp3rV.net
つか、クモハ457とクモハ165って床下同じだっけ?
基本的に同じだけど、どっちが片方にだけある機器とかあるんじゃないの?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 10:08:16.29 ID:8lNI+vFz.net
>>395
あの頃は似たようなパーツは共用が当たり前

397 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 12:12:14.27 ID:fwOPXAsV.net
いつ頃かによってわからんけど、品番3ケタ→4ケタ改番(101→1001のようになったやつ、銀と青のインサートの時期ね)の
457系とそのグループと165系とそのグループは車体とパンタ屋根以外共通だぞよ
スカートは色違いなだけ
床下はもちろんライトユニット、台車、パンタも共通だぞよ

実車ももともと457系は165系の交直版のようなもんだからね

398 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 12:44:26.71 ID:PVj2/P3V.net
>>397
分かっているとは思うけどモハ164と456の床下は模型でも別物だから。
モハ165と153も違う。その辺は作り分けてある。
クハ、クモハ、サロ、サハシは同じ。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 18:50:35.13 ID:f/KGYgxV.net
>>171
日比谷線 7000(加)
蕨から2000なんか出てたっけ?

400 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:29:23.33 ID:f/KGYgxV.net
>>392
いきなりの自分語り乙!
なんでクモハ165の床下があるん?
聞いてねーしw

401 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:42:10.67 ID:xob4Si/c.net
そうやって紙芝居はどんどん廃れていくのであった(´・ω・`)

402 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:52:17.21 ID:7YLTQZ1h.net
旧製品なら床部分がボディと一体化してるから何らかの形でボディに床下パーツを固定できれば強度は持つんじゃないの?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:53:11.97 ID:xob4Si/c.net
ボディマウンドの密連カプラーとKATOカプラー密連形って連結できる?

というのも485系200番台ほしいので、4両の「みどり」セット買って、中間車はいま持ってる旧製品つなげようと思ってるんだけど
色合いとか見てくれとかは気にしないから

404 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 19:56:25.11 ID:xob4Si/c.net
ちなみにタムとかでバラ売りするだろうけど、ぽちのエサ箱で最新版の300番台先頭車が税込み5000円という
バカやろうな値段だったから、そんなら田無で新品4両セット買った方がお得だと思うので(´・ω・`)

405 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:11:29.25 ID:jot2BxdC.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

406 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:11:44.95 ID:jot2BxdC.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

407 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:12:21.17 ID:jot2BxdC.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

408 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:12:48.32 ID:jot2BxdC.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

409 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:19:26.72 ID:UpEVb2RT.net
>>401
おじさ〜ん、水飴ください。

って何時の話だ?

410 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 20:56:20.18 ID:Y88gGFx/.net
>>403
出来るよ

411 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 21:14:11.30 ID:Ak+T5OM2.net
>>403
>>410
製品そのままでは無理だと思う
台車マウント密連の電連にあわせてボディマウント密連の連結器本体を電連有のパーツに交換が必要

412 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 21:14:22.64 ID:ymvN4nyB.net
C57にスノープロー付けたけど結構似合うね

413 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 21:24:54.87 ID:yM34eCat.net
485系はフック付きだから

414 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 22:49:48.47 ID:9h6Tknu2.net
>>289
なら、セキ5両で大丈夫

415 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 23:08:49.51 ID:uzO4hw68.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

416 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/17(木) 23:09:00.22 ID:Y88gGFx/.net
>>411
フックの有無が違うのか

417 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 00:58:48.85 ID:129YllBm.net
>>415
筆塗り下手くそだなぁ

418 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 01:10:36.35 ID:FPeG+MpD.net
過渡の飯田線ホロとか
あの素材に上手く塗ってるもんよな・・・

419 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 01:49:11.43 ID:ODVPVh6q.net
485系、クハ200番台と300番台セットで売ってよ(´・ω・`)

某店のバラ売りクハ300番台単品5000円なんで買えないよ(´・ω・`)

420 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 02:24:56.08 ID:0uVW6gvc.net
結構、値引き店に長く残ってた記憶があるのに、今はないのか。300番台。
何度も再生産しているから、気長に待てば?

・・・というか、嵯峨野WEBとかにまだあるじゃん。
ちゃんと探しているの?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 02:29:57.58 ID:qGy0WBUj.net
バラで欲しいんだろ
昔みたいに気軽に買えないからな

422 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 03:01:08.20 ID:VDunOLO1.net
最近は電車のバラ売りって本当に少なくなったね。
客貨車とか気動車ならまだまだバラ売りも多いけど…

423 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 04:23:57.21 ID:FPeG+MpD.net
80系ぐらいか、最近(7、8年前)買った単品ものは
いつもクハ86-300から無くなる

424 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 06:50:30.94 ID:wOqjUmFe.net
>>415
脳に障害があるとしか思えない

425 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:17:20.93 ID:VBRI4CTg.net
>>422
M付きが売れ残ったりするから、もう増結用のサハ・サロしか出ないよ。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:30:04.27 ID:/XkIfKQ/.net
店側も管理が大変らしいしね
ソースは販売店で働いてる知り合い

427 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:48:12.72 ID:VDunOLO1.net
>>425
先頭車も結構残ってたりするね。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:54:52.88 ID:9OuoMt6p.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

429 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 07:55:13.19 ID:9OuoMt6p.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

430 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 09:32:41.64 ID:1f9WLPyD.net
まちゃけんって奴が誰か知らんが、ID:jot2BxdCが色んなスレでバカのひとつ覚えみたいに何回も何回も書き込んでるのを見るが、こいつは何か恨みでもあるのか?それとも貧乏人DQNの僻みなのか?

431 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 10:07:00.76 ID:a3qv1bmV.net
まあ、周り見えてないってことはバカなんだろうね。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 11:49:50.07 ID:Nv+SYRtr.net
>>430
自慢かクレームしか書いてないからイラッとするわな
まぁ見なきゃいいだけなんだが

433 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 12:16:34.41 ID:cr7J59MU.net
EF81敦賀が品薄なのな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 15:49:18.44 ID:wOO+fxGM.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

435 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 17:01:58.33 ID:ekidTmw8.net
>>404
いくらなんでも過度のクハ481 300が¥5000はないと思うよ。
いつもポチのジャンク箱に¥2000台で刺さってるけどなぁ。
高くても¥3280とか。
¥5000って富製じゃないの?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 17:22:07.36 ID:ZaP0jDgu.net
でも、最近はジャンク扱いでも相当高いのが多くて
全くぞぬ屋に足が向く気がしない

クハが5000って聞いても驚かんな

437 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 17:44:52.82 ID:CDCC53Hj.net
ASSY組みやバラシ単品で5Kは分かるけど、餌箱でそれはないわ。
買う奴いないだろ。そんなの。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 18:10:37.91 ID:ZaP0jDgu.net
>>437
あの餌箱で旧製品でないクハ481でも2500以上とかは買う気しないよな

439 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/18(金) 18:20:20.68 ID:VghX8mai.net
ジャンクが聞いて呆れる

440 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 00:16:45.74 ID:jJ3KFvFB.net
>>415
勝手に人様のブログ2ちゃんで晒してんじゃねーぞ、クソが死ね。
俺は艦これとは一切関係ないけどな

441 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 01:44:11.54 ID:S1tc4KE7.net
ジャンクつっても本当のジャンク品ばかりでも無いような気もするけど、ただあの陳列はなぁ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 03:00:06.16 ID:nXwJzkor.net
傷だらけだからねぇ。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 03:24:17.79 ID:Ih6xTIQj.net
餌箱ってジャンクとは言うものの傷付いてたりはしないようなイメージなんだけど
あの陳列だからアンテナとかは平気で折れてそうだけど

444 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 03:32:03.94 ID:U74GIxo4.net
既出だろうが程度はピンキリだな
ジャンクってのは要は単に売り手側の都合で返品不可にしたいがための免罪符代わりだろ
当然本来の意味は違うものだったのが事実上そうなっている
だからクソ高くても、仮に万単位でもそれがジャンク表記なら・・・・ってことかと

445 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 03:52:04.49 ID:NHMNeY6T.net
>>443
抜いて戻すときに、無理矢理押し込んでる時点で終わってるわ。
1ヶ月ほどこまめに覗いたときに、同じ車両がどんどん痛んでいくのを見ると悲しくなったわ。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 08:11:52.30 ID:AUcifXs7.net
なるほど...
実はパッケージング直前の段階ではほぼ新品同様だけどパッケージングの雑さ、
陳列の雑さ、客がいじる行為などで品質は劣化する恐れがある。
そう言う事を見越してジャンク品と謳っていると言う訳かw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:00:09.38 ID:XwXudGbl.net
最近新品のセット買ってもボディに傷付いてるのが多くなったなぁ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:26:44.09 ID:m72LK8Wk.net
まあ「餌箱」言われてるけど箱に入れてるだけまともかも

某チェーンの吊りなんで1分1回は落下事故起きて変形してるのなんでざらだし、店員もチェックしないから
前面へこみ品を値下げもせず数千円で売り続けるし

449 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:30:56.95 ID:yOgWUeq6.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

450 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:31:27.32 ID:yOgWUeq6.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

451 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:31:27.98 ID:yOgWUeq6.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

452 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:32:02.27 ID:yOgWUeq6.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

453 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:32:03.09 ID:yOgWUeq6.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

454 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:41:20.29 ID:yVUIXYqQ.net
>>453
あなたバカ?
何の恨みがあってまちゃけんさんをこけにするの? 何回も書き込みするなよな!ウザイんだよ!どうせまちゃけんがNゲージを沢山持ってるから妬んでるんだろ?羨ましいんだろ?正直に言えや!(笑)

455 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 09:48:17.13 ID:y46qPVva.net
アンカすら打たねーぞ。

だまってNGに入れろよ。

456 :D員 :2018/05/19(土) 12:16:15.77 ID:me0tmvWd.net
なんだw たくさん持ってる人の勝ちかw

457 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 12:30:23.37 ID:ebWPKUW2.net
>>453
お前、山下喜久雄だろ?
ライバルが出現して焦ってるんだよな?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:03:01.68 ID:XPmlTTbb.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

459 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:03:18.01 ID:XPmlTTbb.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

460 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:03:47.61 ID:XPmlTTbb.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

461 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:03:51.03 ID:84e3fnen.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

462 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:04:06.07 ID:mA6WCQIF.net
>>459
貧乏ってつらいね

463 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:04:31.96 ID:84e3fnen.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

464 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 13:07:32.20 ID:84e3fnen.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

465 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 14:42:36.20 ID:XwXudGbl.net
スレ番飛びすぎでまた基地外が暴れてんのか?
専門板はほんと池沼が多いな

466 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 15:04:32.94 ID:toch7tr+.net
>>449-453
>>458-461.458.459

NTTDoCoMo-CIDR-BLK-JP
ドコモ接続の怨恨連投基地外で
まちゃけんに経済力で負けてるドチキン・・・

暇人が無限粘着する間に働けば金になるのに
まぁ賃金は安いだろうがゼロよりマシだ。
金があれば模型も買えるぞ(笑)

せっかく健全に盛り上がってるスレに
ドチキン基地外はお呼びで無いよ。
さてレ6000でも買い増しに行くか・・・

467 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 15:42:36.41 ID:RFLXG20K.net
>>454
まちゃけん乙

468 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 19:29:48.18 ID:yYyJ3hNb.net
>>454
まちゃけんシバくぞ
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

469 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 19:30:27.37 ID:yYyJ3hNb.net
>>454
まちゃけんシバくぞ
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

470 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 19:31:19.01 ID:yYyJ3hNb.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、ブログ更新停止しますた!さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

471 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 19:37:01.29 ID:yYyJ3hNb.net
>>466
低能発達障ガイジ死ねや

472 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 21:21:29.75 ID:toch7tr+.net
>>471
いくら吠えても俺に脅しは効かんよ
まちゃけんに経済でもリアル存在感でも負けてる
働きもしないニートなバカドコモ君

473 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 21:32:51.77 ID:uvIynh7o.net
どんだけレス番飛んでんだよ…

474 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 22:05:00.11 ID:+irJs8Xt.net
>>468-471
5、6回死んできたら?
お前が一番ウザい

475 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 22:17:37.05 ID:tz0l+HfO.net
安価で触る奴が一番質悪いわ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 23:06:16.28 ID:xwnp3sKT.net
入院中にいろいろ調べていて14系利尻の存在に気が付く。
なんとか買えて良かった。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 23:43:23.45 ID:nXwJzkor.net
>>476
もうすぐ異教から「まりも」も出るぞ。
JR初期がプロトだけど。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 23:45:29.52 ID:JtjKb/a4.net
>>474
まちゃけん乙
お前がウザいわ、bk

479 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 00:34:22.50 ID:lGn1n790.net
まりもは、窓下の落書がないほうがいい。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 01:26:52.20 ID:x+uwtnF/.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

481 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 03:04:29.35 ID:R7bEjEU5.net
まちゃけんって若いの?それともオサーンか?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 07:11:22.23 ID:cPkdI9F0.net
頭の悪い能無しは他人の足を引っ張ることしかできないから自己努力ができない
ゆえに金を稼ぐ能力もない
金の無い奴は心の余裕が全くない

483 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 08:32:33.04 ID:9FcrxBp4.net
>>481
オッサンやで。西宮市甲陽園住まい。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 11:24:32.94 ID:WPmx3qVP.net
おまえら、まちゃけんさんにたいする嫉妬がすごいな。妬み嫉みも入ってるよな。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 11:32:59.18 ID:2knFqYVY.net
一番危機感を抱いてるのは肉汚では?
自分が一番のコレクターでないと気が済まない奴だから。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 12:46:20.95 ID:mM79HZ4E.net
鉄道模型のブロガースレでも立ててくれ。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 13:00:33.40 ID:HnhG54Aj.net
メーカースレで関係ない一個人のことをいい続けるのって病気かと思うわ
ユージー!タカ!とか叫べよ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 13:07:17.35 ID:UQT3+dpk.net
病気だろ。まあ、なにか私怨があるんだろうが。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 13:56:12.05 ID:Fjigt3Gf.net
>>484
まちゃけん乙
死ねや

490 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 14:06:58.40 ID:5u1OJlTf.net
タキ9900バリ展・再生産キボンヌ!!
もう何年出してないんだ?在庫枯渇してるぞ!!

491 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 17:31:58.50 ID:9FcrxBp4.net
まちゃけんブログ更新しろやカス

492 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 17:32:23.88 ID:9FcrxBp4.net
まちゃけんブログ更新しろやカス

493 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 17:33:07.10 ID:9FcrxBp4.net
まちゃけんブログ更新しろやボケ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 17:36:04.48 ID:m912uKyE.net
蟻も出していたなタキ9900河合は出していなかったかな?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 17:47:02.83 ID:ZIUddlsZ.net
タキ3000、3500と同じくらいのスパンで再生産されるんでないかい

496 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 18:41:55.54 ID:+mIDFlGX.net
>>448
商品の破損に気付いても売値を相応の金額に変更する権限が無いとか
売値を変更する手続きが設定されていないから上長に報告しても誰も変えられないとか
売値の変更を決済する係に報告すると商品の管理が悪いと自分が怒られるので言えないとか
社内のばかげた都合により最初に付けられた値札を変えられないのでは

497 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 20:30:14.92 ID:UQT3+dpk.net
>>496
餌箱が見切り品扱いなのかどうかによっても変わると思う。
売価変更しないと言うことは、システム管理外なんじゃないかな。
単に面倒くさいからそのままなんだと思う。

通常販売品は、本部で在庫管理してるだろうから、滞留品なら売価変更の連絡が入る筈。

まあ、一般的なチェーン店なら・・・という前提だけど。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 20:59:04.11 ID:Frx+qRCz.net
今更ながらマニ50とスユ15買ってきた
KATOらしいカチッとした造りだね

499 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 21:56:41.70 ID:MVfm/jkx.net
>>498
あとはスユニ50だな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 22:02:32.02 ID:BdM5olTE.net
>>499
の0番台な。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 22:24:41.88 ID:eIzpAoAS.net
俺も今更ながら、EF75-1000の再販分買ってきた。
初販分と違って解放テコが黒になってるんだな。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 22:30:40.67 ID:c/K8IOUC.net
数字とアルファベット、どっちを間違えたんだろう

503 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 22:45:02.40 ID:Frx+qRCz.net
>>499
スユニ50欲しい…

504 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 22:54:28.53 ID:x+uwtnF/.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

505 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/20(日) 23:03:39.79 ID:eIzpAoAS.net
>>502
ごめんED75-1000だ

506 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 00:14:20.38 ID:Y976OZqJ.net
>>503
酒屋に有るぞ。
アッシー組み立て品でね。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 01:01:59.77 ID:XNidKUiJ.net
まけちゃん乙

508 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 07:19:37.59 ID:KNBXHUwn.net
YAHOOブログは読みづらい。なのであまり行かないなあ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 07:28:28.13 ID:iZuyBOML.net
今どき個人のオナニーブログなんて見ないっしょ
ここで話に出たやつで気になるのもだけ調べてヒットするかどうか。

数自慢とか心底どうでもいいブログ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 11:04:08.70 ID:1khsGAss.net
>>509
おっと、まちゃけんの悪口はそれまでだ
コレクション自慢とメーカーへのクレームで自己顕示欲を満たしてるんだからな

511 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 11:29:25.19 ID:9MNn/8cK.net
鉄道模型って、溜まるよね。
海水魚も買ってるんだけど、投資した割に
そんなに魚の数が変わらない…

512 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 11:40:15.18 ID:VApWK9rl.net
魚は死んでいくからな・・・。

鉄摸は修理/交換さえ出来れば、いつまでも"残る"からなあ。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 12:56:52.87 ID:MzFoCj05.net
修理期間は3年です(きっぱり)

514 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 13:54:50.68 ID:WHsUQmV4.net
まあ魚は増やすことができるやつもあるけどな
趣味としては程々にしとかないと泥沼になるやつ

515 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 14:07:17.52 ID:VApWK9rl.net
熱帯魚で繁殖は難易度高くね?
まあ、やる人はやるんだろうが・・・

516 :D員 :2018/05/21(月) 14:16:58.49 ID:bENSMLRW.net
緊急重大ニュース!

我が社に581系7両編成が入線 初の電車による優等列車が登場する!
近々トミックスの24系25型も到着する予定で、これに合わせてカニ24100も入る
すでに営業運転の14系15型と合流する事で、関西圏のブルートレインが出揃う
ついに全盛期に回帰する時が来たのだ!

また、これにより安芸が早くも24系化可能となる 広島EF58を早く出せ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 14:45:09.23 ID:p7MBonCF.net
↑今がろくなこと無いから、昔の思い出だけが生き甲斐です。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 14:45:17.04 ID:BWVTCYFR.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

519 :D員 :2018/05/21(月) 15:03:45.29 ID:bENSMLRW.net
ブルートレインを知らない世代はかわいそうだナ
俺様の傘下に入れてやろうか?

520 :D員 :2018/05/21(月) 15:08:04.71 ID:bENSMLRW.net
そうそうw 真似していいぞw
まだカニ24100も581系も残ってるぞ あと僅かだ
14系15型もまだあるだろ

関西圏が揃うぞ

521 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 17:10:08.39 ID:Io6fhNap.net
>>473
NG便利だよねー

522 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 17:12:28.06 ID:Io6fhNap.net
>>511
海水魚20年くらいやってたけど、家族からのクレームとお気に入りの人工海水が廃盤でやめた

523 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 18:09:57.15 ID:/uLI6ClV.net
>>514
グッピーは懲りたw
まあ、アルビノ出たりすると楽しかったけどね。
ディスカスもやったけど気を使うことの方が多かった。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 18:15:39.44 ID:mQcKpZfi.net
>>522-523
従兄が熱帯魚やり込んでた時期あったけどいつからかやめたみたいだ
ディスカスとかも

525 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 19:23:19.44 ID:0aW+G7mZ.net
ドクターフィッシュは飼ってみたいなあ。
水族館みたいに指先だけ入れるんじゃなくて、風呂に入れて全身清掃させてみたい。

悪いところだらけで俺の本体が残らなかったりしてw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 19:30:51.12 ID:OL71kKKX.net
道楽で模型屋をしている某税理士も熱帯魚を飼ってるらしいな。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 19:41:53.83 ID:SN1NxAuA.net
結局熱帯魚は生き物だから基本毎日面倒見なきゃいかんし全滅したらもういいかになる

528 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 19:50:23.16 ID:mQcKpZfi.net
>>527
熱帯魚に限らん
動物は基本毎日面倒見ないといかん

529 :D員 :2018/05/21(月) 20:03:44.60 ID:bENSMLRW.net
581系の屋根はグレーに塗り替えるつもりだったが、これはこれで似合ってるナ
というか、車体の色がテカテカに光沢過ぎてないか?電車はこれが基本か?
車体がピカピカなのに屋根をつや消しにするのがもったいない バランスも崩れそう

とりあえず洗面所窓の白塗り化 貫通扉にガラス入れくらいか

530 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 20:26:34.47 ID:8Zk+jnaE.net
その辺犬は楽
ちゃんと何をしたいか教えてくれたし
よく模型弄りの邪魔をされたけど

ご飯とおやつもか、懐かしいな

531 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 20:34:04.88 ID:PGyJif1x.net
>>523
会社でグッピー飼うことになって自分が世話係になったんだけど、面倒だと思ってても結構楽しい
人懐っこいし、子供もすぐ産むし
水槽の掃除を急かされると川に流したくなるけどw

532 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 20:49:25.67 ID:/uLI6ClV.net
>>525
骨だけになったらちょっとホラー

533 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 21:58:33.51 ID:kwgtwfzQ.net
>>525
それドクターフィッシュやない、ピラニアや!

534 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 22:16:39.21 ID:BWVTCYFR.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

535 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 22:22:00.21 ID:BlDg8k+V.net
関西代表、西宮市甲陽園在住基地外まちゃけん出てこいや

536 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/21(月) 22:23:17.66 ID:BlDg8k+V.net
関西代表、西宮市甲陽園在住基地外まちゃけん出てこいや

537 :D員 :2018/05/22(火) 11:17:47.42 ID:6r3cyd7U.net
なぁ 電車の塗装ってみんなテカテカなのか?
クモハ12とかとくに違和感は感じなかったが?

538 :D員 :2018/05/22(火) 11:23:27.30 ID:6r3cyd7U.net
トミックスの旧客は若干テカテカ過ぎる感はあるが、そもそも統一感は不要

12系や14系はカトーとトミックス混結しても塗装の違いはほぼ無い
24系も平気だろうという前提なのだが?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 11:41:25.66 ID:ZoxPKtXE.net
>>531
リアルには流したらあかんぜよ?w
外来種の問題を毎度見るにつけ…

ワニのおもちゃ?知らんがな(´・ω・`)

540 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 21:28:07.45 ID:l04ZwElX.net
まちゃけんさんに対する嫉妬が酷いな。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/22(火) 23:46:20.98 ID:iZhTgPhP.net
まちゃけんの正体って実は山下喜久雄だったりしてな。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 00:30:00.84 ID:EJ8fVdmc.net
汚いウンコには触らない…考えりゃ至極当然だわな

543 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 10:30:08.88 ID:O5+wkBbf.net
>>542
綺麗なウンコにも触らん。
汚い物にはウンコじゃなくても触らん。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 11:11:33.78 ID:27V96XxD.net
屁理屈の極み

545 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 16:12:36.01 ID:Lnb8g/zP.net
スマートコントローラーの電源て、パワーパックのアダプターじゃあかんの?
別売アダプター使う指示になっとるけど?

546 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 16:37:15.50 ID:ETqas+iA.net
>>545
スタンダートSXと同時に発売されたアダプターだよ
SXは従来と違って「本体だけ・アダプター別売り」方式になったでしょ
その別売りアダプター使うのよ

いうまでもないけど、従来のパワーパック(スタンダードS、ハイパーDX)についてるアダプターは使えないぞ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 16:49:10.27 ID:prv2Bp7y.net
>>546
KM-1は不可?

548 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 17:57:56.46 ID:+0yS+QcX.net
>>541
まちゃけんは兵庫県西宮市甲陽園住まいだって。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 18:18:22.81 ID:/bDklkVW.net
>>546
そういう貧乏臭い商売してるとDCCの二の舞にねると思うんだけど、目先の利益が欲しいんだろうな。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 18:23:28.25 ID:tQbzZyW2.net
貧乏なのはお前の方じゃないか?w

551 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 18:50:30.77 ID:YuPHhLFh.net
>>546
サンクス!
危うく2度手間になるとこだった。
アダプターも一緒に買うわ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 19:37:15.18 ID:HrcpaXiD.net
>>546
電気的知識があれば秋月電気とかで半額以下で買えるけどね
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cswpower

553 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 20:07:49.15 ID:YuPHhLFh.net
>>552
この中のどれなんだ〰

554 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 21:06:49.81 ID:qPM+3uDn.net
ラジカセなんかは多少アダプターの電圧が違っても大丈夫だけどな。
だから、よくジャンクのアダプターを買ってた。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/23(水) 21:12:42.27 ID:OtD74IXS.net
>>552
規格さえ判れば普通に代用品選べるな

556 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 00:07:05.80 ID:wGb4kobs.net
>>550
おっ、ブルジョワなDCCユーザーさんですね。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 02:03:43.99 ID:q0SJrhMk.net
ジャックの口径さえわかればDC9V1Aでええやろ。
パッケージはともかくなかみは汎用設計やろし。
パソコン用のが転がっていたらそれでも使える。

ま、やるなら自己責任で。
壊れようとどうなろうと俺は知らんがな。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 08:45:49.66 ID:ajllhd9V.net
海外の鉄道模型関連見てると
KATO Smart Device Controllerを
日本発売と同時に、日本の販売店から輸入(海外から見て)
している人が結構いるのでACアダプターは別売りが妥当かと
日本向けの技適対応に時間がかかったかも知れないけど
海外は大丈夫なんでしょうね。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 11:50:31.46 ID:wGb4kobs.net
>>558
アプリは多言語対応してるのかな?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 12:42:17.03 ID:ORMm0wGJ.net
台湾高鐵700T 、繰り上げで月末かよ!

561 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 15:13:24.46 ID:glrjnvVZ.net
>>557
何を根拠にそんな貧弱な電源をw
普通出力側は12V1Aは確保しない?
9V1AならKATOのN用13.5V2.2A =29Wの
30%しかないぞw
もはやお子様の暴走対策にも足りないレベルw

562 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 15:39:50.55 ID:tzsVfALL.net
>>560
もともと初夏(それも台湾の夏)とアナウンスしてたからカトーも高鐵も予定通りかと。
政治的理由で販売中止に追い込まれた前科があるから具体的な販売予定の公表は避けてたと思う。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 16:52:23.37 ID:aAONGoBx.net
新やまぐち号客車がブルーリボンか。
鉄道友の会はやはりクルーズトレインには賞を与えたくないみたいだな。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 17:19:37.96 ID:9D1+5mXH.net
>>563
誰もが乗れる車両じゃないからじゃないかな?
>>クルーズトレイン

565 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 17:46:24.04 ID:huGjDyip.net
>>563
>>564
な、だから俺が前スレで予言した通りになっただろ…
クルーズトレインに関しては友の会の機関誌で
「目的地へ向かう輸送機関ではないから対象外」みたいなこと書いてあったな。
(だったらかつて受賞させたJT(サロンエクスプレス東京とフラノエクスプレスは何なんだ…ってツッコミを入れたくなるんだがw)
あと友の会は相変わらず路面電車溺愛が強いなあ…今回も鹿児島市電がローレル賞。。。
反面モノレールや新交通システム(AGT)は全く受賞させないのに…
(スカイレールとリニモは別モンだろう)

566 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 17:56:08.22 ID:nNlfhsb2.net
>>565
フラノエクスプレスは臨時の特急にも運用されてたのでは?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:03:51.88 ID:huGjDyip.net
>>566
確かに臨時特急にけっこう運用されてたね、
あとサロンエクスプレス東京も、伝説の「サロンエクスプレス踊り子」の運用があった。
とはいえ、あくまでも両者は"輸送機関"とは言えない不定期のジョイフルトレインだ。
やはりこの件は「友の会ではクルーズトレインに乗れる財力のある会員がほとんどいないから、評価しようがない」
というのが、公表出来ない本当の理由だろうな。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:07:15.26 ID:1uZgd8Vb.net
>>565
フラノなら'93.03に札幌-新千歳空港間乗ったぞ
立派な"目的地へ向かう輸送機関"だと思うが

569 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:09:29.69 ID:1uZgd8Vb.net
>>567
サロンエクスプレス踊り子のどこら辺が伝説なのかkwsk

570 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:10:45.22 ID:EM5u+5Ls.net
>>567
不定期だろうとなんだろうと、目的地へ片道輸送するなら問題なかろ。
JTは"目的地への往路帰路を楽しむ"為に在る。

クルーズトレインは、遊園地のお猿電車と同じ。
出発地へ全員乗せて戻ってくるからな。
クルトレは"移動する事自体を楽しむ"為に在る。

似てるように見えるが、実は全然違う。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:14:33.91 ID:fExkSQeM.net
>>569
まぁ、自分はロクイチサロン踊り子撮ってるけど、
伝説って言う気持ちはわかる。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:17:18.97 ID:huGjDyip.net
>>568
>>570
フムフム、なるほど…
そう言われてみれば納得せざるを得ないかな〜
クルトレはグルッと周遊するだけだもんなあ
(一応瑞風には片道プランはあったっけ?)

573 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:17:23.35 ID:26FY1nSz.net
>>571
だからどの辺が?に答えないと

574 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:18:50.57 ID:+1UjMTx7.net
SET はサロンエクスプレスそよかぜだな

575 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:21:29.83 ID:huGjDyip.net
>>569
>>571
なんたってあの"ロイヤルエンジン"が丸い踊り子のヘッドマークを着けて牽引するんだぜ…
こりゃレジェンド中のレジェンドだろう。。。
今走らせたら東海道伊豆急沿線は撮り鉄軍団で超大フィーバーになるぞw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:22:00.31 ID:aAONGoBx.net
歴代ブルーリボン受賞車両と見比べても今回の受賞車両の異質さが際立つなぁ・・・
賞が始まった昭和30年代の選考委員に「これが2018年ブルーリボン受賞車両です!」と
写真を見せても絶対に信じないだろうなw

577 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:24:35.56 ID:x86N8Vi9.net
>>576
だよな。旧客じゃん、ってww

578 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:31:14.10 ID:WaYTh8Ow.net
>>575
お召し指定機といえど、普段適度に走り込んでおかないとかえって不調になる
そこでたまたまSET牽引で踊り子運用に就くのが適任だっただけだと思うが

あの頃は西じゃEF58 150が大サロ牽引のマリン但馬に入ってたし
ゴハチがわずかになったとは言えレジェンドというのとはちょっと違うかと

579 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:33:07.11 ID:huGjDyip.net
>>576
>>577
確かに言えてるw
あと、E353ってローレルに相応しいか?
車体傾斜式特急車両ってこれまで沢山出ているのにw
こりゃ昨年のE235と同様、JR東だから受賞させたとしか思えん。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:36:58.80 ID:huGjDyip.net
>>578
サロン踊り子は、ロクイチとSETのお互いの車体色がマッチした、あの奇跡とも言うべき編成美がレジェンドなんだよ…
それは65P×20系の編成美に匹敵する美しさだった。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:38:07.68 ID:WaYTh8Ow.net
>>576-577,579
普通に考えたらE353の方がブルーリボンにノミネートされてるところだと思うんだが
そこで西35系客車が賞を取るってどうよ?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:39:57.68 ID:NNH/nXuX.net
サロンエクスプレス東京出ても旧作の焼き直しになりそう

583 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:40:21.36 ID:9D1+5mXH.net
>>579
モンドセレクションみたいに
金で買えるもんだったりしてなw

584 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:41:49.99 ID:9D1+5mXH.net
>>582
ゆとりになったとき外装に変化が無ければ
(金型がまるっと残っていれば)
レインボーみたいにプチリニューアル
で出てくる可能性微レ存?

585 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 18:42:29.63 ID:WaYTh8Ow.net
>>580
そこははじめからSETがロクイチ牽引を想定したデザインだったんだろうと思うが
それに関しては敢えてそれ以上は言わんw

586 :D員 :2018/05/24(木) 18:55:39.17 ID:QheiPD3/.net
サロンエクスプレス踊り子撮った奴 
ヘッドマークをよく見ろ 何種類もあるぞ

グリーンマーク付き、Lマーク付き、サロンエクスプレスの名称入り、無地図柄のみ

587 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 19:07:35.50 ID:EM5u+5Ls.net
>>576 >>577
そうでもないぞ。S30年代前半なら、
スハ43系や10系客車がまだ新鋭だった時代。
新型客車が茶色でも古さは無い。

そこへボルタレス台車に全車冷暖房・自動ドアおまけに5系統のブレーキを備えた客車なんだから。

むしろ、S40年代中期以後の方が、???になる可能性が高い。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 19:27:49.47 ID:A0P8wYqy.net
まだ碓氷峠ヘッドマーク再生産?
もっと再生産すべきもんあるだろ

589 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 19:50:07.18 ID:igMFh05w.net
関東に会員が多いからと聞いた。
そうなるわな。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 20:10:14.24 ID:42Qo8kRQ.net
>>572
片道プランといっても「移動」とは違うだろ
同じ豪華客船クルージングで途中下船する人と船で出発地に戻る人で
目的とか移動の性格を分けることはあるまい

591 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 20:10:33.13 ID:huGjDyip.net
>>581
確かブルーリボン・ローレルのノミネートは両賞共通で横一線だったはず。
んで35系に投票で破れた353は「技術的に優れた車両」ってことでローレル賞。
ローレル賞はいわば相撲の技能賞、レコード大賞の最優秀歌唱賞みたいなもんか。
>>583
って勘ぐられても仕方なよなw
これでJR東はなんとなんと5年連続ローレル賞だw
>>585
あの茶色い車体色はまさかそのため?だとしたら考案した奴は神だw

592 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 20:14:26.60 ID:zn7568aa.net
水風やら敷島が受賞しなくて良かったわ

593 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 20:14:52.79 ID:huGjDyip.net
>>590
確かに下関下車プランと言っても、下関を目指して乗ってるわけじゃないからなw
下関行きといえば、117魔改造の「新たな長距離列車」も気になる…
アレはちゃんと"移動手段"の列車になるんだろうか?
過渡は117の金型あるから、間違いなく出すだろうなw

594 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 20:31:33.81 ID:MBSGC/aY.net
鉄道友の会ってサークルみたいなもんなのか
もっと公的なもんだと思ってた

595 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 20:58:06.70 ID:huGjDyip.net
>>594
でも歴代の会長ってけっこう権威ある人たちなんだよな〜
今はJR東海の須田氏が会長だったかな?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 21:00:49.35 ID:wGb4kobs.net
>>581
四季島は想定内の豪華さ、あくまでバブルの延長線上にある素晴らしさ。
新35系は夢を見させてもらった。遠くない将来に現代の技術で20系とかパノラマカーとかもう一度作れるんじゃないか?っていう夢の入り口を。西日本の関係者には、胸を張って堂々とブルーリボン賞を受け取って欲しい。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 21:07:57.05 ID:1uZgd8Vb.net
>>596
これでイゴマルが残ってたら言うことないんだが
白昼山陽/東海道をゴハチに牽かれて上り下りすることはないと思うと...

598 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 21:15:09.34 ID:k7++tvrN.net
>>565
単に会員の人気の問題だろw
ちなみに投票用紙のリストはこんな内容で2と12にクルーズトレインもきっちり入ってる
1.東日本旅客鉄道 E353系
2.東日本旅客鉄道 E001系
3.東日本旅客鉄道 EV-E801系
4.日本貨物鉄道 DB500形
5.東武鉄道 500系
6.東武鉄道 70000系
7.西武鉄道 40000系
8.京王電鉄 5000系
9.東京地下鉄 13000系
10.東京都交通局 320系
11.横浜市交通局 3000V系
12.西日本旅客鉄道 87系
13.西日本旅客鉄道 35系
14.京阪電気鉄道 8550形
15.四国旅客鉄道 2600系
16.伊予鉄道 モハ5000形
17.西日本鉄道 9000形
18.鹿児島市交通局 7500形

599 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:05:05.86 ID:Z8WXqb46.net
>>596
パノラマカーやロマンスカーは夢があったからな
一般人でも常識的な金額で普通に乗れる
実態が一億総貧民の転進国になった日本で今夢のある列車か?
格差の象徴そのものやん

クラウンとプレジデントを比べられてもねえっていうね

600 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:07:44.22 ID:Z8WXqb46.net
>>598
まあ実際のとこはこれだなw
そりゃあオタなら35系にいれるよなw
あんなオタの妄想みたいな車両を西が作ったなんて信じられないが
小説より一歩前の車両だもんなあ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:19:37.46 ID:huGjDyip.net
>>600
>小説より一歩前
それこそあの999を具現化しちゃったような列車を、ホンマに造りやがったからなあ
過渡と富の出来ばえはマジで期待して待ってるぜ〜
>>596
>>599
20系とパノラマカーのレストアはマジで実現してほしい。
ブルトレは消え、今の名鉄には夢がない。
あの頃のワクワクと夢を、もう一度…

602 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:27:48.16 ID:phml0h+o.net
新35は賞とるべきでしょう
最新の技術で古い車両を再現
今までになかったさ、エポックメイキング的 車両だと思う

603 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:31:49.03 ID:MBSGC/aY.net
復刻塗装とか復刻ラッピングとか各地でやってるじゃん
デザイナーが作った奇抜なデザインよりも
昔の方がよく考えて作られていたというのが分かる

604 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:34:54.75 ID:o1AgYPKH.net
35系のブルーリボンはいいんでない? 富と過渡の競作も楽しみだ。

阪神5700系の方が相当違和感有ったな。ブルーリボンの車両でも過渡が出すことは一生なさそうだ。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 22:39:36.84 ID:huGjDyip.net
>>598
今やスレチだが、西武40000(あ、過渡で出してたかw)と京王5000はローレル行けるかと思ったけど、ダメだったな〜

606 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:00:06.37 ID:E50zwOJA.net
N700S系のブルーリボン賞は確約されている

607 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:04:35.03 ID:1uZgd8Vb.net
なんだかんだ35系客車は両社とも買うか一社に絞るか迷ってる

608 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:05:56.72 ID:rvfgUiAC.net
中京代表キチガイスーパーモデラー艦これです!!
https://blogs.yahoo.co.jp/tokai_205

609 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:08:05.67 ID:tzXZC3Du.net
35系客車は、復刻でも再現でもないぞ。
外見・内装を旧客っぽいイメージでまとめた新形客車でしかない。

そういう意味では、>>601の999を具現化というのが一番近い。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:12:44.23 ID:nNlfhsb2.net
>>603
みんな水戸岡の爺が悪い。
奴は鉄道車両を玩具にするからな。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:15:01.49 ID:MVKbKODR.net
>>610
奴にとって、鉄道は金儲けの道具に過ぎない。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:17:37.49 ID:huGjDyip.net
>>606
時期的におそらく、近鉄新名阪特急と東武スペーシア後継車、そしてE261とぶつかるからわからないぜ。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/24(木) 23:28:39.74 ID:nNlfhsb2.net
>>611
JR九州のキハ40系特急シリーズなんて、せっかく大改造して車体は綺麗になっても足回りは旧来のままだったりする。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 02:11:03.71 ID:9bFHxT8h.net
水戸岡の外装デザインってアルファベット覚えたてのガキの落書きレベル
内装は木を使えばとにかくOKレベル
ゴテゴテ、ぐちゃぐちゃ、盛りすぎ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 03:31:52.55 ID:8GCYSZev.net
>>611
それ水戸岡のせいじゃなくて
JR九州などのせいだな
あとグダグダ言うだけで金を落とさない鉄オタのせい
ノスタルジーだけじゃ維持できない

616 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:06:19.43 ID:uFaBWzck.net
ミトーオカの車両は仏壇が走っているみたい

617 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:37:04.30 ID:/XYdiapO.net
水戸岡とは別に、ここ最近は奥山デザインの受賞ラッシュが続いてるなw
今年も東武500とE353のダブルローレル賞だw

618 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:43:29.85 ID:lnWVpKxu.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

619 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:44:21.24 ID:lnWVpKxu.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

620 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:44:46.78 ID:lnWVpKxu.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

621 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:45:09.57 ID:lnWVpKxu.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

622 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:45:14.07 ID:lnWVpKxu.net
関西代表キチガイクレーマーまちゃけん、チニさらしたか?
さっさと更新しろやボケが。
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken

623 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 07:54:56.48 ID:2iarIAE/.net
>>617
奥山も好きじゃないけど、これだけは言える。

水戸岡よりは、いい。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 08:07:11.05 ID:/XYdiapO.net
>>623
なんというか、ベタベタしてないんだよな。
まさに水戸岡とは対極。
あと岡部憲明も受賞率が高い。小田急のみならず、箱根登山でもローレル賞を獲っている。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 09:44:57.56 ID:YxMXj9JE.net
>>613
しかも前面も束は古い車両なるべく面影残さないようにしてるのに対し、Qはキハ40感丸出し(´・ω・`)

626 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 10:36:57.36 ID:0Has+POc.net
>>583
金を出す程、価値のある賞とは(思えない)・・・

627 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 10:42:20.59 ID:pC7FwYAz.net
原型は輸入客車なのに、真鍮模型をベースに金ぴかDCにするセンスが劣悪すぎる。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 13:26:48.14 ID:BapuNpG7.net
まぁ、今のご時世客車を作っただけでも凄いと思う。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:40:23.32 ID:8lPKo3Xo.net
今更だがどうせデザイナーに車両デザインさせるならル・コルビュジエに
やらせてみたかったな。直線基調でシンプルだけど存在感のあるデザイン
してくれそう。自動車デザイナーだったらジウジアーロが好き。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:43:29.45 ID:DNI13crR.net
>>629
ジウジ様か
カメラはニコン派?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 21:06:37.21 ID:PJnOq31A.net
ザガートの双眼鏡もカッコイイよ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 21:53:11.83 ID:C1pyV79m.net
>>627
あれは酷いね。
DCなのに或る列車って。。

金ピカにすりゃチャイナが喜んで大挙するとでも?

633 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 22:33:22.04 ID:tnGCt477.net
元祖金ピカってアルコンだっけ?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 22:36:21.85 ID:8JJwoJ2M.net
以前テレビで或る列車の特集をやってて
JR九州の社長は歴史をとても大切にする人であるかのように紹介されてたけど
オヤ3121をスクラップにした時点で野蛮で無知なテロリストでしかないんだよな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 23:02:30.86 ID:DNI13crR.net
>>633
アルコンは金ピカのようだが実は茶色がかった黄土色のような色

アストルかな

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 23:27:05.23 ID:DNI13crR.net
>>634
門司あたりにいた、戦前の櫻用客車を進駐軍が密閉式展望車にして、それを再改造したゲテモノか
あれは歴史の生き証人だ
惜しいことを

637 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 23:29:03.73 ID:X3g+2xt5.net
サロンカーなにわ(登場時)

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 00:17:24.75 ID:lNGdT9po.net
>>614
「これを盛り込めば及第点を与える」と規定した記号を押さえればオッケー
逆に盛り込むことを要求した記号を盛り込んでいない物はどんなに良くてもフルボッコ
これが現代日本社会に蔓延するあらゆる事物に対する評価基準
例えば木材の濫用は
「内装に木材を用いたらぬくもりのある内装と評価する」という”評価基準”に従ったまでのことでは

639 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 08:18:32.56 ID:RMX3hAHH.net
>>630
加藤の創業者がライカの愛用者だったの知らんの?
あれで撮った埼玉工場の写真は有名だぞ?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 09:05:24.28 ID:2pkgxesB.net
まちゃけん死んだか?

641 :625:2018/05/26(土) 09:15:34.82 ID:75QffCIg.net
>>639
>>630>>629個人宛て

642 :624:2018/05/26(土) 11:57:10.20 ID:dcd7gxiY.net
>>630
親父の車が初代のギャラン
入学祝いでもらったカメラはF-501

まあ察してくだされw

643 :625:2018/05/26(土) 12:03:11.78 ID:75QffCIg.net
>>642
中学で写真部に入ったとき買って貰ったカメラはF-801
車は詳しくないが親父の車は当時ブルーバード

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:09:13.28 ID:qOATh3Ba.net
>>530
犬は一緒に暮らすと分かるけど、人間と同じだよね
自分の子供か弟って感じだった

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:12:35.74 ID:qOATh3Ba.net
>>565
会員が金のないオッサンばっかなんじゃないの?
それなら全て辻褄が合うよ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:18:15.86 ID:qOATh3Ba.net
>>610
言っておくけど、全ては水戸岡爺にデザインを依頼して上がってきた物にOK出した方に問題があるんだよ
水戸岡爺は需要があるから起用されてデザインしてるだけ
さらに、需要があるということは、これまでの仕事がヲタではなく一般客から好評ということでもある
個人的にはあの人のデザインは好きじゃないが

647 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:25:57.36 ID:JLEvkL24.net
水戸岡に仕事を依頼しているのは大概、田舎の鉄道だよな。
田舎者の依頼主の要望に沿うようなデザインを提示できる水戸岡はやっぱり有能だよ。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:32:58.11 ID:JLEvkL24.net
田舎者は普段鉄道を利用しないからね。
見た目が奇抜で派手であれば機能性、整備性が最悪でも問題無いんだよ。
後の事は知ったこっちゃない。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:40:34.77 ID:dcd7gxiY.net
田舎の鉄道乗るのは都会から来た人ばかりだからねえ。
「都会から来た旅行者が乗りたくなる田舎向け鉄道車両の
プロデュース」って点では水戸岡さん上手だと思うよ。

本当の田舎者はキハ40でも115系でも頓着せずに乗ってるから。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:51:10.36 ID:cNCNSni6.net
>>642-643
俺は中学時代は写真部だったが、愛用してたカメラは家にあったリコーオートハーフと松下ラジカメ、まぁ初心者にはそれでも十分ではあったけど、自分のカメラが欲しくてミノルタハイマチックSDを買った。高い機種じゃないが、当時の小遣いじゃそれが限界だった。
当時としては珍しく日付機能があって便利だった。

おっと、ここはカメラスレじゃなかったな。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 14:11:54.75 ID:bw7oVSCN.net
買うつもりなかったのに、EF5860買っちまった。
タムタムで飛ぶように売れて無くなって行くのを見てたら「これ下さい」って言いたくなるよね?
どんな車両牽引してたか調べないと。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 14:20:52.31 ID:wCTAUk4w.net
>>651
買うつもりがないものは安売りしてても買わないですよw
「他人が買っていくから」なんて思考が購買欲を刺激するなんて有り得ませんw

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 14:39:46.21 ID:A7nBVy0f.net
>>625
外観を物理的に改造する労力を掛けたく無いから
デコレーションゴテゴテの水戸岡を起用するのだろ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 15:58:38.72 ID:HeoCqP6z.net
乗って見たくなるって言っても木材、布を使った似たり寄ったりな車内だしなぁ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 16:02:29.26 ID:xQK716nd.net
>>649
頓着?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 16:05:14.16 ID:aTxeuyXG.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 16:20:04.39 ID:bw7oVSCN.net
>>652
ほんとに買うつもり無いと思った?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:38:14.10 ID:2pkgxesB.net
まちゃけん死んだかぁ?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:44:27.55 ID:bGH7ctbn.net
>>632
昔から田舎っぺの成り上がり者ほどキンピカが大好き

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:44:42.60 ID:AOMdnreQ.net
>>649
徳島県民は仕方がないのでキハ40系に
乗っていますw
四国が完全に電化されるのは後何世紀懸かるか…

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:45:32.84 ID:jlTMP7+i.net
世の中キミ、カネが全てだよw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:58:45.83 ID:cNCNSni6.net
まさか徳島県よりも先に沖縄県に電車が走るようになるとは誰が予想できただろうか…

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:03:20.09 ID:ouBrfKIj.net
>>660
完全電化される前に弥勒が降りてくるよ。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:16:21.31 ID:GznUUQdZ.net
>>660
四国/
徳島が電化される前に
ハイブリット電車に置きかえらるだろうな

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:18:29.51 ID:75QffCIg.net
>>663
何千万年先だw

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:33:38.44 ID:wNCE17Fw.net
>>660
電化の前に四国全土がうどんに飲み込まれるな。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:55:35.33 ID:Tbqmf2Lv.net
>>609
西村京太郎の小説 超特急「つばめ号」殺人事件な
国鉄が展望客車を新製して…

それをフル編成で作っちゃったからなw

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:56:58.76 ID:8eCmqi5z.net
>>666
思わずアクエリアス吹きそうになったw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 19:00:34.71 ID:8eCmqi5z.net
>>667
JR発足時だったはずだが鉄道ファンに
C51牽引の超特急「燕」を編成丸ごと復元して走らせればどうか
というのが載ったはず

まさにそれだw

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 19:37:20.43 ID:uThdeeDy.net
「Fモデルス」「IMON」ほか模型店攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:11:48.91 ID:FeBjKVnR.net
>>647
長距離バスに完敗 というところから這い上がる過程で協力してきた関係だからな。
信頼関係は他以上だろう。
好き嫌いはあるにしても、つばめ787は好きだがなぁ。もうちょっとフロントノーズが長ければもっとよいのに。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:32:02.47 ID:7HMoH7p9.net
>これまでの仕事がヲタではなく一般客から好評ということでもある

ある家族が九州に旅行に行きました
子供が電車好きで特急のヘッドマークと一緒に記念撮影を望んでいましたが先客が多くて結局記念撮影は出来ずギャン泣き
折角の家族旅行の始まりは台無しになったのです
そんな子供も何時しか親となり九州に家族で旅行に行きました
記念撮影しようとしたら凄いですね、電車のどこからでも記念撮影が出来てしかもそれがサマになるんです
手短に撮影を終えてニコニコして元気良く次の目的地へ行こうと促す子供を見て、親は遠い自分と重ね合わせ少しだけホロリとしたのです
これが水戸岡のチカラ
編成全体で撮ったらそりゃクドイって
インテリアは好みが別れるかな?けど子供の笑顔を見た瞬間自分の好みなんて吹っ飛ぶんだなこれが
そして帰ってきたら「良い列車だった」って言うんだよ
嘘だと思うか?


嘘だ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:36:58.41 ID:zu9I8iYK.net
嘘だ!(AA略

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:36:59.74 ID:8N3dQrxT.net
>>652
買うかどうしようか迷ってた品が捨て値だったら飛びつくかも

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:38:31.99 ID:eEzbjp/G.net
先客がいて駄目なのは、自分中心で回ってないということを知る良い機会だと思うが。
1991年の頃でも、後から来て自分も撮りたいんだって当然のごとく割り込んで撮るボケいたけどな。
こっちはずっと待っていたんだが。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:39:35.64 ID:eEzbjp/G.net
>>672
嘘ではないと思うぜ。
どこがよかったのか、を言わずによい列車だったというのも変なものだが。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:47:24.38 ID:M2mfWRDl.net
>>645
俺も内心そー思ってるわw
となると、もうブルーリボン賞ローレル賞の価値ってなんなんだろ…って思うわw

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:11:25.12 ID:j/UASF5L.net
>>671
フロントノーズを長くするとTGVになっちゃうような

679 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:18:36.38 ID:75QffCIg.net
>>678
あーあ、言っちゃった

680 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:49:23.21 ID:jlTMP7+i.net
かもめは、ICEだしな。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:58:50.42 ID:Me0TtvCI.net
>>680
それはデザイナー同士の個人的なつてでOKもらったらしい

682 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 22:07:44.51 ID:G1jyh5o2.net
ななつ星のグリルはBMW

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:23:15.00 ID:RMX3hAHH.net
「うちの主人は毎日運転手付きのベンツに乗って通勤してるの。ベンツなのにSuicaで乗れるのよ」

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:32:51.48 ID:oo+ZKpxu.net
最近はタクシーもSuicaで支払いできるもんな

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:47:20.32 ID:lQ6E4j3Y.net
Suicaは10万円チャージ出来るからな

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:30:23.87 ID:aRmoefzU.net
富カマ互換のEF65葦のPS22、高く格好良く上がるように改良されてる。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:53:47.46 ID:f2OiCrw+.net
ED76のも高く上がるようにしてくれ

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 02:58:47.55 ID:JbGI2Oo0.net
いやー、奥山なんかのどこがいいんだか
鉄道車両デザインなんか特にはっきり言って醜悪というか汚ならしいだろ
E3なんかの塗装も形状に合ってなくて汚ならしいし、
はっきり言って俺が俺がのエゴだろ
対極にあるのは黒岩保美だと思う
俺が俺がではなくて、周りがあって車両があってがどういう風に映るかを、
冷静に引いた立場で考えていたと思う
どちらかと言うと奉仕の精神とでも言うか

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 03:10:09.33 ID:MOMKfHp3.net
黒岩保美画伯か
最高だな

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 06:06:03.60 ID:zs1dqm0V.net
俺が俺がのエゴなら水戸岡の方が酷いだろ。
奴は目立つ事しか頭に無い。
だから田舎っぺに受ける。
黒岩画伯が素晴らしいのには同意。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 06:14:54.25 ID:zs1dqm0V.net
水戸岡も観光列車によく「ろくもん」なんて名前付けたよな。
意味知ってたら絶対やめるだろ。
もし、福知山線で走らせたら洒落にならない事態になるぞw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 07:18:38.29 ID:mo1ttebX.net
水戸岡の爺は死神だな。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 09:08:15.34 ID:hCHofB6w.net
水戸岡の爺なんか水戸黄門みたいな響きでかっこいいw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 10:32:10.56 ID:aHmV7p0C.net
大阪環状線やけどパンダみたいな顔した列車が昨日弁天町駅通過していったわ
あんな特急あったん知らんかったけど、なんかおもろいわw

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 10:57:11.31 ID:0eTTToxt.net
白浜行きのあれか。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:15:10.44 ID:aHmV7p0C.net
>>695
白浜行くやつやったのかぁ
一瞬なんやコレっておもったわw

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:27:15.77 ID:mo1ttebX.net
パンダくろしお

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:58:57.76 ID:DFoTeOif.net
豆腐を高速で運ぶのか。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:02:55.29 ID:f2OiCrw+.net
パンダくろしおを後ろから見ると、赤く光る目が怖い

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:05:00.89 ID:kzf9MkIy.net
うさぎくろしおにすればいいのに。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:26:53.89 ID:4r0kvcod.net
>>699
ダークパンダ良いよね

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:12:08.12 ID:mo1ttebX.net
パンダつながりで、らんま1/2のラッピングをしたりして…
パンダコパンダでも良いが。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:19:45.61 ID:aHmV7p0C.net
>>698
紙コップの水一滴もこぼさずにw
次はFDとバトルか・・・

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 15:21:30.44 ID:taJxVmnh.net
>>703
神戸線の8200とじゃないのか?www

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:33:09.97 ID:mtbnWZJv.net
あれ京成パンダにしか見えんわ
申し訳ないけど可愛いって感情はわかないな

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:50:45.89 ID:fDsJv5+l.net
>>669
ロングおじさんだったか
鉄道ファンにそういう企画載せてたなあ

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:52:01.49 ID:fDsJv5+l.net
>>678
あ、あれはオマージュだから!(震え声

個人的には良いオマージュだと思うけどね
好き嫌いが人によって激しいw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 18:04:36.27 ID:uGQgeTQV.net
>>684
都内60階建のタワマン住み乙

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:03:21.47 ID:2nLkwmSw.net
過渡も異教もパンダくろしお出すなら、こうのとり&くろしおの再販もついでにしてくれよ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:23:55.53 ID:aHmV7p0C.net
>>704

拓海  次はいよいよ神戸線の5200とか・・・俺自信ないんだよなぁ

文太  なあに普段通りに走れば問題ねぇよ

啓介  あのパンダくろしお、見た目はノーマルだが中身はカリッカリッのモンスターだぜ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:33:41.88 ID:YDIe4bQ2.net
>>710ってなんのネタ?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:44:37.92 ID:f2OiCrw+.net
>>711
電車でD

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:45:09.05 ID:mo1ttebX.net
>>711
「電車でD」じゃないかな。


いつか拓海にはリニアモーターカーに挑戦して欲しい。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:52:20.68 ID:KtcfUVli.net
>>710
つまらん。パンダくろしおは中身が普通すぎるんだが。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:54:38.47 ID:aHmV7p0C.net
>>711
元々は頭文字Dという峠を車でバトルするアニメ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:00:54.28 ID:aHmV7p0C.net
>>714
おいおい真面目に応えてどうすんねんw
アニメの中の啓介の言葉を借りてAE86って車とオーバーラップさせてシャレで
言うてんるんやで。
まぁ頭文字D知らんかったら無理もないか

717 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:15:27.88 ID:mo1ttebX.net
電車でDに登場するJR四国2000系ガスタービン仕様車を模型化して欲しいな。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:32:57.58 ID:s1sFof44.net
115系1000番台湘南色JR仕様
要らないよなあ
どれだけ売れてるんだろ
それより300番台の顔を治してくれよ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:44:20.45 .net
>>718
今回の湘南色JR仕様は前回品の長野色からの改良版第二弾だろ?
今後もそれをベースにバリ展していくよ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:03:34.78 ID:yHGxwD1m.net
>>718
普通に湘南色で出せば買ったのに、要らないマークと黒ゴム。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:29:45.97 ID:s1sFof44.net
>>720
オレも0番台サハ入りの国鉄仕様が出たら買うかも
この後本命で控えてたり

722 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:30:03.01 ID:HyJ3eB6v.net
>>720
ホントそうだよね。
普通に国鉄仕様で出してくれれば、300番台の増結用で買ったのに。
他番台の湘南色が出るの見越して、7両基本とクモニしか買ってないんだよね。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:44:12.52 ID:KxPPtd1/.net
広島体質改善30Nとかやらんかな?

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:45:03.56 ID:Qs0yi7ms.net
ラウンコでそれっぽいの無かった?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:46:39.32 ID:AC7InW67.net
梅小路限定C55・・・・
ひでえ出来だww
なにあの素人が組んだような出来w

726 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:01:58.13 ID:JNyhhEkt.net
>>720
その辺が過渡のバカなところ。何の為に115-300を国鉄仕様で出したんだよ。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:04:06.03 ID:Jc+/0Iwv.net
>>725
C57 5だろ?
手を出さなくて正解

728 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:10:02.45 ID:RjVCQrfz.net
そうC575
あれ、ぽちに中古持込したらジャンク品扱いだぞw

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:38:02.13 ID:IMJaXlEM.net
>>717
確かに!ようつべで見たけどあれはカコイイ
すでにNやBトレで作った人もいるみたいだけど
まあ、やるとしたら蟻かな。
あっシャフト折れたり爆発したりはご勘弁

730 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:42:56.20 ID:HNcw6uuq.net
>>726
クモニ800番台湘南色も普通の塗り分けので出してくれればいいのに、1両しかいない変な塗り分けので出したしな。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 04:35:51.51 ID:JNyhhEkt.net
>>730
もっと言えば、あそこで何故0番台を出さん。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 07:48:29.02 ID:bFKBqApd.net
115系0番台湘南色とクモユ141が出るときに合わせてとか。
1000番台は謎だなあ。最後まで走ってたのは300番台だった印象があるし。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 08:56:53.63 ID:xSRWt76m.net
0番台出たら広島のC16あたりやらんかな?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 10:32:54.82 ID:T2G+EhbS.net
>>683
ここか?
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/plamoblock/status/990417762769031169


735 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 11:10:19.82 ID:sG9OHbcC.net
>>702
パンダコパンダはパヤオ?ヤッターマン?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 11:28:17.85 ID:r9Q+CRPZ.net
>>718
JRマーク貼り付け済が憎くてたまらんわ
製品が無いのと同じ

737 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 11:30:08.22 ID:BH0N+vUq.net
>>723
KATOは広島大嫌いなんじゃねえの?
憎んでるレベルで

738 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 12:02:06.67 ID:S3wwu3vn.net
>>736
同意w

JRマークの押しつけはマジ勘弁。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 12:25:02.14 ID:S3wwu3vn.net
中央線の荷電っていうと、どこもかしこも馬鹿の一つ覚えみたいに800番台しか出さないけど、クモニもクモユニもスカ色の0番台も一緒に走ってたっつーの。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 12:29:30.36 ID:BH0N+vUq.net
>>738
併売なら別にいいけどそうじゃないなら
JRマークと列車無線アンテナは選択式にしてほしいよな

741 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 12:32:05.30 ID:O80jNbcS.net
>>735
駿

742 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 16:35:42.40 ID:+f7kkNNm.net
>>717
近鉄線でバトル運転する前に何度もトイレに行きたくなりそうだな。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 17:12:37.28 ID:i4bt9gdz.net
>>716
パンダくろしおは見た目こそ派手だが中身はほぼ普通の287なので頭文字Dの86の例えとしては真逆でセンスゼロ。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:26:54.12 ID:VPXgUAvV.net
>>743
国鉄時代に身延線に存在した外見上は115系だが
中身は旧式の62系みたいな感じかw

745 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:31:32.67 ID:NBQ4ryo2.net
旧性能の車体更新車
昔は各所で見たが似たようなの最近聞かないな
そんな小細工やるくらいなら一気に新型に置き換えちゃう
どこも昔よりカネあるってこったな

746 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:37:11.08 ID:yO++nb6b.net
理由1 : 国鉄時代は法定耐用年数よりも大きくマージンを取っていた為、頑丈だった。

理由2 : 国鉄時代は税金で車両を購入していた為、大事に使っているアピールが必要だった。

理由3 : 国鉄時代は、新技術導入に対して反対する連中が(ry

747 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:41:24.91 ID:3m7In58e.net
DD54ブルトレ再生産はまだですか

748 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:48:52.91 ID:l78J0Gxb.net
20系出雲までお待ち下さい

749 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 18:58:41.97 ID:F/u9UAjC.net
DD54+20系の組み合わせが最高にカッコイイ

750 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 19:12:02.66 ID:yVutXHZ/.net
減価償却の2倍程度を見積もられていたが、
無能政治屋とその支援団体による国鉄への経営妨害のため、人件費で多く削られ、
新たな車両を導入することが難しかった
特に72系がそれに加えて消費電力の関係で多く地方へ流された
1952年+(13*2)=1978年
1958年+(13*2)=1984年
でも、オンボロ電車を配置されたのでは票が取れない無能政治屋がまた嫌がらせをして、車体更新車を強引に入れさせた

しかし、逆に「そこまでして票が欲しいのか」と有権者に反発を食らったため、以後しなくなった

751 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 19:30:12.36 ID:O8w7kIU6.net
抵抗制御までの世代はともかくチョッパやVVVFのような電子制御の世代では
制御機器の耐用年数自体が短くなってるし
車体も腐食しやすい鋼製から耐腐食性のアルミやステンレスになったこともあって
制御機器の方が車体よりも先に駄目になるから
かつてとは逆でちょっとまえまでは車体流用の機器更新車の方が多いだろ
209系以降は車体も使い捨て設計になっていったが

752 :D員 :2018/05/28(月) 19:52:50.16 ID:FliBlDJF.net
DD54とかw 無くなると欲しくなる呪い発動www

ほんの少し前まで在庫あったろw

753 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 19:56:22.93 ID:ujkkD663.net
なくなると ないないと騒ぎ
待ってました!と転バイヤがワラワラと湧き出て・・・
いつものループだよね

754 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:12:46.63 ID:rPYvM24a.net
>>685
前に一気に10万チャージしてる女の人がいて本気でビビった
落としたら怖いから最小限プラスαしか入れない俺には信じられん

755 :D員 :2018/05/28(月) 20:13:51.89 ID:FliBlDJF.net
よし! カラケース売るぞwww
1万円ポッキリ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:14:41.98 ID:yO++nb6b.net
>>754
チャージじゃないが、自分も六ヶ月定期を買っているので、金額的にはそれくらい行くなあ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:16:30.91 ID:QTMXB6rw.net
…………suicaの上限って20,000円じゃ?
そういうネタ?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:18:04.70 ID:rPYvM24a.net
>>753
無くなり始めると一気に市場から消える恐怖
先送りにして在庫チェックしつう様子見してる人が多いんだなぁ、と感じる

759 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:19:40.62 ID:3m7In58e.net
Suicaの元ネタ

Suicaの残高1万円超えてるやつwwwww
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462420857/

30 風吹けば名無し 2016/05/05(木) 13:08:56.35 ID:hFVKGdvU00505
普通に10万くらいは常に入れてるやろ
貧乏人じゃあるまいし

34 風吹けば名無し 2016/05/05(木) 13:10:28.62 ID:WTehKR2fd0505
>>30
Suicaの上限は2万なんだよなぁ…

37 風吹けば名無し 2016/05/05(木) 13:11:01.74 ID:hFVKGdvU00505
>>34
すまんな
ワイはPASMOなんや

42 風吹けば名無し 2016/05/05(木) 13:12:18.11 ID:2BOm4rSz00505
>>37
PASMOも2万上限やで

760 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:26:23.35 ID:vMz0T7pl.net
無記名Suica拾ったら8000円入ってた

761 :D員 :2018/05/28(月) 20:27:09.41 ID:FliBlDJF.net
高額チャージしてると誤タッチとかノーラッチ計算でガバッと引かれても気づかないだろ?
だからやるなとは言わないが

762 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 20:59:55.43 ID:Hzw6baiY.net
JRになって30年も経つのにいまだにJRマーク要らない爺とかいるんだな
もうJRマークは標準にされるべき、どうしても要らないってやつだけ老眼にムチ打って剥がし加工すればいい

763 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 21:05:06.40 ID:JZJkxu6r.net
21万の定期持ってるお

764 :D員 :2018/05/28(月) 21:16:26.31 ID:FliBlDJF.net
全線無料の定期券もってるぞ

磁気化した当初の磁気記録は期限が13月31日に設定されてた
だから実質無期限定期だったんだぜ

765 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 21:41:11.08 ID:btq0Q604.net
JRマークはあってもなくてもいいけど、300番台と1000番台で年代が揃わないのが困る。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 21:43:00.33 ID:UaxTl8V2.net
>>762
JR世代はカネが無いから高額商品が売れないんだな。ガキ乙。

767 :D員 :2018/05/28(月) 21:46:21.31 ID:FliBlDJF.net
お子様 JR
俺様  JNR

もはやJNRって何?とか言うガキも居るんじゃないかw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 21:52:09.06 ID:Hzw6baiY.net
>>766
老眼こすってまで鉄道模型とか引退しろや爺

769 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 22:47:40.09 ID:tj2O8o5U.net
suica定期は落としても再発行可能なのがウリ
真面目な話suica のチャージ上限上げてほしいな

770 :D員 :2018/05/28(月) 23:10:57.70 ID:FliBlDJF.net
知ってる奴は知ってるバイバイカード
これ以上は絶対書かない 

ちょっと頭の回転が良くて内部システム分かってる奴は実行するから

771 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 23:15:43.12 ID:472a3HKz.net
>>754
記名式なら止められるよ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 23:17:19.89 ID:472a3HKz.net
>>762
JR仕様出すのはいいけど併売しないから不満が出るのさ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 00:36:10.88 ID:HqTHRWnp.net
JRマークのインレタが一般流通してるなら無くてもいいけどそうじゃないので
気に入らない人はペーパーでやすってコンパウンドで磨いて消すか再塗装してください

774 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 01:16:35.40 ID:j6qg3Ugh.net
>>728
でも、予約で完売だぞ。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 01:20:32.60 ID:j6qg3Ugh.net
>>726
黒ゴム窓ガラスを別売で出せば済むのに。
JRマークはシールでも良いし。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 01:38:48.18 ID:INoy1DOR.net
>>774
予約締切時点では、試作品が出てなかったからな。
C622梅小路の事もあったから、釣られた連中が多かったんだろ。

なんとなく嫌な予感がしたんで、今回は見送って安心したわ。
ゼブラ塗装とかは良くてC11もC12も買ってしまったが。
やはり現物見ないと駄目だ。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 01:45:17.04 ID:lvzEPXDh.net
115-1000は明らかにJR時代の方が長いんだから、国鉄仕様こそユーザーで勝手にやってくれって思うわw

ついでに今回の湘南色の編成は宮ヤマにしなかった理由が分からん

778 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 01:46:43.02 ID:cbYb/eA4.net
サウンドカード収納用ケースも製品化してくれればいいのに
ブック型ケースのウレタンの切れ込みを工夫すれば出せそうな気が

779 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 01:57:53.29 ID:XuhNHP95.net
>>731
>>732
「とき」再販して今度「佐渡」出すから、来年あたり出すんじゃね。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 02:05:53.44 ID:nfBg5heo.net
何が出ても文句いうんだな

781 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 02:27:21.98 ID:YCHf8+LX.net
それがマニアの仕事だしな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 03:19:04.24 ID:1zR3jpUh.net
>>768
鉄道模型製造は慈善事業ではないのだよ、自分で十分なカネ稼げるようになるまではプラレールで我慢しなさい。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 07:18:54.65 ID:FjdONMuY.net
>>762
飯田線シリーズにJRマーク張られてもなぁ(JR東海車含め)

784 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 07:57:57.08 ID:ete7AzhP.net
JRマーク付いてても、国鉄色なら抵抗ないけど、分割民営化後の各社独自色は好きじゃない。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 08:04:22.20 ID:H7lzOGg3.net
あーわかる
115、165系、キハ58、40あたりか

786 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 08:41:33.70 ID:czmTDPzJ.net
>>773
綺麗に消す方法はねぇからな
再塗装とか完成品の意味ねえじゃん
製品が無いのと同じ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 08:48:51.28 ID:VrB0CXPb.net
24系25形「瀬戸・あさかぜ」が6月に延期になったせいでオリエントエクスプレス88を買うことができた。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 09:26:57.17 ID:REBVMNZF.net
>>736
下等製品なんてブルトレですら
特定固定編成製品なんだから仕方ないじゃん
自由度なら富を選択するしかない。

789 :D員 :2018/05/29(火) 09:30:57.85 ID:R4MaC/HT.net
だからJRはお子様用だろw

JRマークはゴミの烙印

790 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 10:44:16.94 .net
昔を懐古する老人ばっかなのかこのスレは

791 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 11:00:57.17 ID:PFL6aaWF.net
>>790
ここ老人ばかりだよ
銀色の電車とか最新の車両新製品なんかの話題がしたければツイッターでやるしかない

792 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 11:10:10.96 ID:xsCMBtUs.net
257系500も?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 11:36:46.45 ID:FXs5qxJ6.net
>>784
民営化以降より国鉄末期に登場した地域色の方が酷い。案の定すぐ消えたが。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 13:09:49.86 ID:TTZAhoPR.net
>>793
塗られた車両が古かったからすぐ消えて当然

795 :D員 :2018/05/29(火) 13:33:06.60 ID:R4MaC/HT.net
現役の車なら本物でいいだろ 見る乗る撮る いまのうちの体験しとけよ

本物が無いから模型になるんだろ 
そこらじゅうにゴロゴロ走ってる電車なんかどうでもいい

796 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 14:39:23.56 ID:3sRvUuMH.net
>>775
115系はどうか知らんけど、古い165系の前面窓ガラスを、灰色ゴムのAssyに交換しようとしたけど、
取り外しにえらい苦労した(´・ω・`)

さらに取り付けもハメにくくてえらい苦労した(´・ω・`)

パートのおばちゃんに取り外し、取り付けのコツを伺いたいですなあ(´・ω・`)

797 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 14:42:16.02 ID:3sRvUuMH.net
上越線シリーズなら

EF16
EF64-1000国鉄仕様
489系「白山」「はくたか」非貫通(「白山」食堂車付き、サロ単品売りでもぜんぜんOK、つかこのほうがいい)
189系1000番台「とき」
20系「天の川」
10系旧客「鳥海」

ははずしたらおかしいよね(´・ω・`)

798 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 15:01:22.40 ID:/Kdc+aVE.net
青梅線シリーズってシリーズ名乗れるくらい製品出た?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 15:11:29.61 ID:b1HjbLGg.net
前面ガラスは屈曲してるから外すの大変だよね
力入れすぎると、バキッといくし

800 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 15:17:09.76 ID:9CckHcE9.net
DF50とか泣きながら窓交換した記憶。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 15:29:03.90 ID:cEWC1mqO.net
>>797
189系に1000番台なんて有ったんだ!

802 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 15:52:09.41 ID:lmo6slxr.net
クハ189-1015

803 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 15:56:30.26 ID:/9Y2KUQ+.net
>>796
ぶっ壊す覚悟で貫通扉の窓を付属のドライバーで一気に押す。
もしくは、押す前に裏から窓の間にカッターで切れ込みを入れておく。キレイに割れて外れます。

804 :D員 :2018/05/29(火) 15:59:42.63 ID:R4MaC/HT.net
ときは181と183じゃないのか?
181って中間車に段差がある車があるけどサロ?他形式から編入?
189って信越線に封じ込め運用じゃないのか?

電車素人にも分かるように書いてくれよ
181系はちょっと欲しい気もする

805 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 16:16:12.49 ID:0q2xIlD8.net
485系編成見てて
異様に腰高な車両があるよね
横から見ると凸凹編成 
nで再現したら違和感感じるよな

806 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 16:24:09.54 ID:EcU3MX+w.net
>>786
消しゴムで消えるだろ

807 :D員 :2018/05/29(火) 17:04:33.76 ID:R4MaC/HT.net
消しゴムで消えるJRマークって何だよ?w

808 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 17:10:01.23 ID:ILqX0P4j.net
>>804
晩年のやつね。サロ181の1100番台とか1050番台。
従来のグリーン車が老朽化して取り換えたんだけど、上越新幹線開業(=在来線とき廃止)が見えていたので、将来サロ481として使えるように485系に合わせた高さで新造したり既存のサロ481を改造して使ったから凸凹になってしまったとか。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 17:21:09.61 ID:lmo6slxr.net
>>807
ヤスリみたいな消しゴムなんだろ、そいつん家にある消しゴムはよw。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 17:42:20.42 ID:G0PFLwxr.net
砂ケシを消しゴムに含むか否かの話?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 17:48:44.03 ID:tHY5CrXo.net
キン消しとかスーパーカー消しゴムだな

812 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 17:50:00.81 ID:3ZlQOT9A.net
>>808
気動車なんて寧ろ凸凹が当たり前だったんだから、電車でも凸凹編成があっても良いと思う。

813 :D員 :2018/05/29(火) 18:01:06.38 ID:R4MaC/HT.net
優等列車の編成美は気にしないのか?
181系特急を模型でやるとして凸凹にするかどうか?
俺なら悩む

気動車でも特急型に凸凹編成とかあるのか?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:16:40.63 ID:9CckHcE9.net
>>812
国鉄時代の特急用気動車じゃ稀だろう。凸凹。

電車でも荷電が付いたり旧国なら凸凹だし。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:17:09.19 ID:UnEKHLAm.net
>>771
知らんかった
記名式を落として駅員に聞いたら、あぁ落としちゃったらもう仕方ないですねぇとか言われたぞ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:24:34.81 ID:UnEKHLAm.net
あぁ、窓口で聞かずに改札で聞いたから悪いのかw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:34:25.64 ID:kIHQH/8l.net
>>717
拓海が機器ブロー起こした時に
救援で来た文太のデキ3モデル化して欲しいな

818 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 18:56:03.96 ID:PfsGyqJ0.net
>>816
その駅員がハズレだっただけよ。
基本的に窓口も改札もシフトで入るだけだからね。

819 :D員 :2018/05/29(火) 19:04:38.21 ID:R4MaC/HT.net
模型の修理依頼と一緒だろw
キモイ奴はテキトーな理由付けて断るw

あぁ落としちゃったらもう仕方ないですねぇ ニヤニヤww
これが普通かどうかくらいその場で理解しろw

820 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 19:39:09.57 ID:3ZlQOT9A.net
>>813
キハ183系でハイデッカーのグリーン車が連結された編成は凸凹編成。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 19:42:30.06 ID:/9Y2KUQ+.net
自演

822 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 19:52:13.71 ID:LMIW06FY.net
>>805
クハ481-501〜?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 19:58:08.80 ID:TTZAhoPR.net
>>816
「記名」スイカとか「名前を登録してある」とかと言ったか
そうでなくて定期でないなら無記名スイカと思われたんだろ

824 :D員 :2018/05/29(火) 20:00:18.59 ID:R4MaC/HT.net
キハ183とか言われて思い出す形式だが、ハイデッカーとか知らないw
ググって画像見たら、まぁ綺麗な編成美じゃん

181系ときの凸凹は別形式混ぜたのか?という見た目だぞ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 20:42:52.22 ID:fqSB0Yqe.net
性懲りもなくウンコに素手で触るバカがいるのな

826 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 20:53:30.63 ID:O125QBsH.net
汚物は消毒だw

827 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:04:09.46 ID:3q5hT7P5.net
115系1000番台湘南色、良い出来だね。
やっと富115系1000番台に遜色ない顔になった。

115系1000番台は実車がラストラン間近だからJR仕様の方が売れると踏んだのでは?
300番台との兼ね合いを考えると1000番台も灰Hゴム、方向幕準備状態の国鉄仕様で欲しかったな。
富の115系シリーズは方向幕準備車の再現は皆無だから、そこに差別化のポイントがあるのに。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:13:44.97 ID:XC8Ovdou.net
kato叩いてもしょうがないぞ?
JRがマーク付けたんだぞ?

829 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:19:40.99 ID:/9Y2KUQ+.net
>>822
腰高言ってるから違うでしょ
車高が揃ってないってことでしょ
タイヤの厚みで高さ揃わないことあるよ。
編成組み換えたりすると

830 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:27:46.32 ID:K+1RJbDD.net
>>828
プロトタイプを選定したのは過渡だ。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:27:58.19 ID:Sf0EbUCY.net
碓氷峠の通過はエアサスの空気抜くから車高落ちるし越した後は増設したCPぶん回して車高戻すからその時若干凹凸になる?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:39:01.45 ID:zoN6jAD7.net
485はリニューアル直後のやつがすごい腰高。781も自分で撮影した実車画像と比べるとやっぱり腰高。なんか変。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:50:33.27 ID:kx5fk7jy.net
>>817
そんなシーンまで頭文字Dのストーリーパクッてるのか、
頭文字Dでは拓海のハチロクトレノがエンジンブロー起こして文太が
クルマ乗せて運ぶトラックで峠に迎えに来るストーリーだからな。

ちゃんと頭文字Dの作者に許可取ってるのか、同人のやつらは。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 21:54:51.60 ID:Sf0EbUCY.net
パロ元作者の黙認で細々とやるのが本来の同人だからねぇ
よっぽど酷かったら原作者も黙ってないと思うけど○急も長くやっててそんなことがあったって話聞かないからイニDの作者も利害関係なしとして見て見ぬふりしてると思うよ
スレチ解説失礼

835 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:07:16.50 ID:kx5fk7jy.net
>>834
イニDファンには俺みたいに車バカと車に興味がないアニオタに分かれるんだけど
おそらくアニオタの鉄オタが車の楽しさも知らないままにストーリーだけパクって
作ったんだろな。
ああいうのはイニDファンからしたら気分悪いな。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:26:50.73 ID:3ZlQOT9A.net
>>835
キャラクターの名前とか、そのまんま使ってるからね。

でも電車を使ったレースが実在したら面白いだろうな。なんて思うことはある。
各国の看板列車が参加してワールドカップみたいな大会やるとか…

837 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:39:02.35 ID:kx5fk7jy.net
>>836
線路をサーキットと見なして貨物が新幹線をぶっちぎちるとかね。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:59:01.43 ID:VwqmTCav.net
そういうゲームを家庭用ゲーム機で出そうとしてぽしゃった前例は既に有るのよ

839 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 23:08:18.84 ID:k3IRGvWx.net
>>838
そういえばそんなゲームプレステかなんかであったなぁ

とりあえず>>833氏に言えるのはアレでも○急(電D作ってるとこ)なりのイニDへの愛のなせる技(その愛がすごく歪んているものでも)なので、見てみぬふりをしてあげて、ってことかな
以上、同人誌も模型も漁って万年金欠ヲタクより
何度も失礼

840 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 23:08:46.44 ID:srVG0Sf3.net
なんでや鉄1がPS2から出てるやろ
鉄道会社のライセンスは出なかったけどね
あと電車でDの同人ゲームとか
好きなタイミングで複線ドリフトできるぞ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 23:12:37.45 ID:czmTDPzJ.net
>>834-835
ニワカの外野どもは黙ってるべきだな
https://pbs.twimg.com/media/Bu0dSK_CQAMOln_?format=jpg

二次創作ってのはなあ、原作者サイドが喜ぶことも当然あるんだよ
二次創作同人ってのは「フォロワー」だからな
単なる劣化コピーの海賊版とは意味が違う
描いてもいないのに著作権を勝手に玩具にし過ぎだろ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 00:24:32.58 ID:0jQIOrmg.net
スレチウザッ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 00:33:17.48 ID:DZmncatc.net
ケツ捲って逃げるくらいなら
最初から暴走した正義を振りかざしたニワカが喚くなや

844 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 00:40:54.58 ID:j9mO/6lC.net
つまんねえ

845 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 01:13:16.62 ID:iCZdZezv.net
そりゃ面白くないだろうよ
赤っ恥かいたんだからなw

846 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 03:37:03.94 ID:qnqexN2h.net
>>841
弁護士懲戒請求とか、アメフトとか、
まわりに煽られて良く考えずに同調する
無責任な奴らの多いこと

自分らの模型すら放置状態か?
他人の権利をどうこう言う暇はないけどなw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 05:20:29.80 ID:4mgFJaW4.net
ここは何のスレだ?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 07:25:07.99 ID:1//Qs9Wq.net
電車でレースだとか、どこかのチェーン店の貸しレみたいだ。

おぞましい。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 07:27:35.78 ID:U8j5sNfB.net
そもそもJRマーク付いたものしか知らないから全然ok

850 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 10:32:19.93 ID:CHKOPAoW.net
>>835
あんたそうとう重傷だな
現物見ないで、よくぞそこまで看破してやったりと書き込めるなw

模型もそう。実車をよく見ていなかったり、はたまた模型実物を知らずに
適当なこというやつ多過ぎ。それで製品化が迷走するならもっと迷惑orz

ちなみに自分みたいな鉄ヲタが電D見てから元ネタの面白さに触れてみたり、
FD乗ってるコテコテの走り屋に冗談半分で見せたら、
「古いのが新しいのにぶちかますのは、ちゃんとまねしてるんだな」とか

作者として公認はしていないが、電Dみて「電車で出来るのか!」という
コメントを残してような話を聞いたことはある

851 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 11:14:33.41 ID:Zgl6Q5oz.net
>>833
そのデキ3はカスタム品で
ターボモードが付いてたり
軌間が違う線に入ったり…
(拓海がそこ突っ込んだら文太に「聞かん(軌間)とは何事だ!」とギャグ調に殴られてた)

852 :D員 :2018/05/30(水) 12:07:27.08 ID:HUUr76JF.net
Dなんちゃらと連呼するから俺の事かと思うだろうがw 漫画かよw
興味が無ければ知らない 知ってる時点でそれなりに興味があるんだろ

鉄道という括りなら機関車から電車まで全部鉄道
だが、俺は電車は興味の対象では無い
そういう事だ その人の自由
他人がどう捉えるかなど、どうでも良い

853 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 18:45:53.23 ID:c6VQCXk+.net
TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

854 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 19:22:33.00 ID:XYlFTP54.net
ここは過渡スレなので特別企画品の再生産がされるなら話を聞こう
特別企画品って名前が割と何でもあり感あるけど

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 20:46:02.72 ID:H+u/Oq6Y.net
>>854
特別企画品なら再生産されても文句は言えんだろう

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 20:56:30.83 ID:XYlFTP54.net
過渡の限定品ってなんかあったっけって思ったけどキハ58新潟色とかか

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:01:58.86 ID:RI50BRaF.net
>>853
中古市場は需要と供給で価格が決まるのに
メーカーに文句つけるとかアホすぐるw

クルマでも何でもいいから他の物に置き換えて考えてみ、
自分がどんだけキ◯ガイか気づくだろう。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:08:16.20 ID:YWUXDDHa.net
ビスタ鉄道模型とかいうブログのコピペ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:15:32.81 ID:DBBBgDgW.net
だよね、そんな感じ
マジレスしとくと、消費生活センターは本当に使えない機関だから、ほとんどの場面で何の役にも立たない
そもそも損害を証明するためには、限定品の定義をあなたが証明しなきゃどうにもなりませんよ、出来ます?等と言われ
諦めれば?と門前払いされるのが関の山
あいつら担当扱いすんの極力嫌がるから

860 :D員 :2018/05/30(水) 21:19:53.49 ID:HUUr76JF.net
キモイ奴はお断り 世の常識
しかしキモイ奴に限って自覚が無いから困ったもんだ
重要なのは断るテクニック

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:29:02.71 ID:ZtiEfdNL.net
こうやってみると和田さんコピペって秀逸だなぁ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:41:19.70 ID:TBkXfKAS.net
>>860
さすが世界一キモい、お前が言うと説得力があるな。

863 :D員 :2018/05/30(水) 21:51:21.27 ID:HUUr76JF.net
俺は自力で強行するので、そもそも他人の力に頼らない

自力で何もせず、相手の文句ばっかりのオマエらとは別の人種

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:18:21.28 ID:8w61ZRY/.net
D員って何で無駄に生きてるの?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:44:40.31 ID:7D33vu/k.net
八高線209系とかも限定品→通常品ではなかったかな。仕様は多少変わったが。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:47:47.49 ID:trK4zRM8.net
なのはなも宮沢の限定品が過渡の通常品で出た例かな
過渡で再販したときにはシールドビーム前面強化型だったけど

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:50:30.11 ID:uQYdgqOK.net
異教の青詐欺三兄弟製品化そんなに凄いの?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:55:38.17 ID:H+u/Oq6Y.net
ミト座ふれあいは再販されてないよな?
東京南の(ミト座になる前の)スロ81系は通常品だが

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:59:49.35 ID:2J1uj6zP.net
まちゃけんに負けない!
中古を定価近くで購入したけど悔しくない!
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:01:02.32 ID:jmpgOGmM.net
>>867
予想外だったというだけ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:11:08.34 ID:/vHxV0i1.net
限定品でなかろうがいつ再生産かなんてわからんし最近の模型は全て一回キリの可能性あるから怖い
583はやっと再生産っていうし一方681しらさぎはこの前出したとこやろって感じだし

872 :D員 :2018/05/30(水) 23:27:11.12 ID:HUUr76JF.net
怖いとは? 全く理解出来ない
欲しいから買う それだけ
その後に再販等なければそれこそ買ったもん勝ち
再販があった 全く同じモノなら買う必要が無い
以前より良くなった さて、どうする?また買うか?旧製品で良しか?

30年前の製品と今の製品を比べると新しい方が良い
言い方を変えると今の製品は30年経つと、もっと良いモノが出る

873 :D員 :2018/05/30(水) 23:32:01.83 ID:HUUr76JF.net
いやw オマエらに合わせた書き方をするならば、
今の最新製品はいづれゴミになる
買ったら損する 暴落する

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:34:58.88 ID:UJr9YLZd.net
月光再生産して欲しいわ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:40:12.33 ID:PedsWvtj.net
50系を51形まで出した時はSL銀河出すのかなーと思ってたけど音沙汰無いですね。

KATOが( D51 498 NIOE再販の )次に出す蒸機はC58 239じゃなくてC57 1だろうし...

機関車無くても動いちゃう客車ってのが微妙だった?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:47:15.15 ID:/vHxV0i1.net
581の通常品もモハユニット二つとも581にしなくてもよかったのに

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:58:37.21 ID:jmpgOGmM.net
>>874
今の所、レジェンドを再生産した事はないね。
レジェンドの仕様を変えた通常品は出しているけど。

それに583系は結構、捌けるの早い印象だけど、
581系は異教も含めてイマイチ勢いがなく売れ残りがち。
伝説月光も1年ぐらいは余裕で買える状態だった。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:59:39.01 ID:Iztnes5V.net
>>874
あれの副産物で寝台パーツってのあったがあれの再生産してほしいかな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:01:20.03 ID:OAj7q8QY.net
>>875
D51 200「せやな」

>>877
この世界に帰ってきた時にはもう伝説月光は無くなってたんだ…

880 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:04:07.97 ID:XE2mCNLt.net
>>878
富の583系にもあってもよさそうなものだが出て来ないな(寝台パーツ)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:17:23.91 ID:jobnpvSq.net
レジェンド581が敬遠されたのって、
スリットタイフォンのメタルグリルが浮いてる上に
グリル以外の所が地のクリームだった所とかかな?

そもそもシャッター付きの方が好まれてる印象はあるけど、
加えて何か違う感があったからなぁ...
( 屋根上や機関車の側面ルーバーの彫刻なんかあんな凄いのに… )

あとはやっぱり、購買層の多くが関東民だという事なんだろうか...

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:37:38.11 ID:3sTXQMN2.net
レジェンドコレクションシリーズ
・四国の新幹線
・ぶどう色の115系
・30両編成のE217系
・16両中12両がグリーン車の0系

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:52:12.31 ID:P9pk3h/j.net
>>881
当時、異教と比較されて叩かれていたのはヘッドマーク周りだな。
太いHゴムと奥まったヘッドマーク。
そして、一体ベンチ。
まあ、この辺は過渡標準の話ではあるけど。

とは言え、異教581も色々と問題があるので、最終的にはどっこいどっこい的な評価に落ち着いたはず。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:54:32.18 ID:P9pk3h/j.net
>>878
え、今、寝台パーツ売ってないのか・・・。
あれも相当長く在庫してたぞ。

事実上、伝説月光専用みたいなパーツだから、再生産はまずありえない。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:57:06.54 ID:RquogkxP.net
スリットのクハネ583なら欲しいんだがなぁ(関西民)
581の7連セットもさっきも書いたようにモハまで581じゃなければ買ってた

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:58:37.78 ID:P9pk3h/j.net
ちょっと調べたら、在庫ありのWEBショップあるじゃん。
そりゃ捌けないわなあ。

でも、ちょっと工夫すれば異教581/583にも付けられたりする。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:00:51.25 ID:P9pk3h/j.net
>>885
面白いもので、当時はシャッタータイフォン車寄越せの合唱だった記憶。
あれから、過渡が出し異教も出しで、すっかり価値が低くなったw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:08:27.35 ID:RquogkxP.net
>>887
スリット出たのクハネ581でクハネ583はまだ完成品はないはず
実物がミフ最終増備の4両だけだが後に2両青森移って少しの間スリットのまま東北走った子達

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:09:37.46 ID:tg52o2BM.net
>>878
ウチは581系を昼行特急にしてるから、寝台を月光に付けた。
わざわざ寝台パーツ買わなくて済んだよ。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:11:59.25 ID:P9pk3h/j.net
>>888
ごめ。スリットのクハネ581と勘違いした。
そりゃ無いわなあ。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:20:36.04 ID:RquogkxP.net
あの寝台パーツ、きたぐにへの布石と思ってぬか喜びした奴、ワイだけじゃないはず

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:51:07.50 ID:3sTXQMN2.net
そのうち583きたぐにもやるでしょうな

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 02:07:54.56 ID:xbnEQBoL.net
>>866
キハ81もそうだな。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 06:54:25.96 ID:dVQMlZrV.net
関西(兵庫県西宮市甲陽園)代表キチガイクレーマーまちゃけん死にましたか?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 07:59:25.53 ID:PdQPdnmu.net
トレインマークが奥まってるのは、むしろリアル。

他社のは、車体に内蔵されてる幕が、外に飛び出てる印象。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:04:38.99 ID:2lCUINLR.net
>>856
特別企画品とかね。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:39:32.70 ID:rfuBkJO0.net
>>866
宮沢→KATOが自社品&リニュとして販売は

165系「なのはな」
キハ81系
381系「パノラマしなの」
711系

かな?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:43:17.87 ID:rfuBkJO0.net
581系はクハネ581はクハネ583と見た目が違うからいいけど、モハネ581・580といわれてもピンとこない
同類に111系のモハユニット

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:05:27.09 ID:t2b+RhSJ.net
>>898
MM'ユニットは簡単に言えば、パンタの有無で分かるでしょ。
そういう意味じゃなくて、モハネ581とモハネ583をひと目で見分けろとかなら、まあ分かる。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:27:46.15 ID:UX2HF7OT.net
>>897
711はGM。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:43:37.38 ID:E3ViPmZw.net
>>850
ちな
電車でDの作者はおととし「鉄道居酒屋つばめ」で単行本を出してる、商業デビュー済みのコテコテの鉄ヲタ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 11:58:28.71 ID:RquogkxP.net
>>898
簡単に言うとモハネ581とモハネ583はベンチレーターの配置、モハネ582とモハネ580は乗務員室の左右が違う
モハ111とモハ113は主抵抗器が違ったような(うろ覚え

903 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 12:58:31.27 ID:VQNp5NmX.net
>>882
不覚にも30両でワロタw
あれはマイクロ的ネタな気がするけどw

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 13:35:53.00 ID:mRh1OXCd.net
>>882

四国の新幹線を除けば
イレギュラースペシャルとでもいうべき
四国の〜はレジェンドですらない

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 14:22:01.57 ID:0yGo77OJ.net
>>897
宮沢のバナナは東京堂+富

906 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:00:24.67 ID:oQKTTlu/.net
>>900
足回りは富

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:17:53.67 ID:D0STBC2K.net
限定品とか言ってると四季島厨がくるぞ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:36:38.43 ID:QU0fFsyT.net
>>906
よって、過渡は無関係。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:45:03.57 ID:6EsQxciM.net
来月予定のレインボーはスロフの旧ボディーに
新床板がハマるようだな
(セールスミーティングで新床板を
旧ボディーにつけてる写真があった)
取り敢えず夢空間レインボーやりたいから
専用車両として旧ロットの物を
買っておいたんだけど
自分で白色化した物と新床板の物
どっちを夢空間レインボーに使うかな…?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:52:55.54 ID:ezX39+30.net
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 16:40:11.53 ID:mE5RiHoQ.net
>>905
あぁクロってあそこだったんや

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 19:06:00.05 ID:DkDxocel.net
まけちゃん
アルファー出たでー

出来がいいらしいから
ボロカス言われへんな

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 22:02:21.86 ID:ABomM+A9.net
>>850
お前の絡みかたのほうがよっぽど重症だろ
何うだうだ言ってんだよw
鉄オタらしい返しうやのう

914 :D員 :2018/05/31(木) 22:11:10.30 ID:Lpsjz10y.net
察しろよw
知ってる(読んでる)気分悪い(でも興味ある)

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 22:40:56.78 ID:cCqIunnU.net
同レベルなバカヲタとバカヲタの本性丸出しの醜い小競り合い

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 00:25:12.07 ID:NyDlLTiw.net
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 06:14:42.83 ID:WQVJ35GX.net
この人にGMの限定品のこと教えたらどうなるんだろう(80系とか小田急1800とか)

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 06:25:13.89 ID:pGY+G0Wp.net
>>917
GMの限定品って、あれどういう意味?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:24:55.16 ID:jgoQBCrs.net
少ないはず ×
少なくないはず ◯

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:25:28.99 ID:wCUkIkqE.net
模型収集家コピペする人は結局嫉妬でやってるだけなのかね

921 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:36:33.88 ID:lfxYENpT.net
>>907

ハイィィィィィ
酒屋では四季島30%オフでまだまだ売れ残ってますゥゥゥゥ
売れ残って半年になりますゥゥゥゥゥ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 08:36:15.08 ID:0Vq0V3Lx.net
四季島、近所のポポンデッタでも売れ残って
レンタル車両になってるよ。
窓云々はともかくとしてカッコいいと思うんだけどな。
親近感がない車両は売れないのかねえ。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 08:45:29.06 ID:ekZ7g4UB.net
>>902
細かい話だけど、モハネ581にも屋根上の配置がモハネ583と同じヤツもあったと思う。
模型としては発売はされてないけど、このタイブは事実上モハネ583と区別がつかないね。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:05:34.22 ID:YNuZPy1D.net
>>923
車掌室とクーラーの位置が逆だから、分かるんじゃね?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:09:06.31 ID:YNuZPy1D.net
あ、581と583か。それだと確かに殆ど見分けが付かないかも。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:27:21.65 ID:HnS+7t3G.net
401/403/411/415/421/423系
451/453/455/457/471/473/475系

なんで外観がわからん
違いはモーターとブレーキかなんかの装備、電源かな?(450番台が50ヘルツ専、470番台が60ヘルツ専、457系だけが3電源だっけ?)
クハ、サロ、サハシは共通だし

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:02:31.99 ID:eJCgWCPI.net
>>926
変質者

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:11:58.98 ID:j5eSjkwj.net
>>926
411系は存在しないよ。
401と421は周波数の違いで電動機は一緒。
403と423は出力増強版
415は両周波数対応版
クハ401(421)の初期車は全面大窓
415系の初期車は403(423)と見た目一緒
中期車からはユニットサッシ
後期車はシートピッチ拡大版
1500番台はステンレスボディ
箱ベンでロングシートの500粕ヤ台
そのャZミクロス版の700番台
ステンレスでセミクロスの1700番台(サハのみ1両) そのロング版の1600番台(これも1両のみ)
それと2階建のクハ415-1901
結構カオスです。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:15:53.69 ID:0bBx3abb.net
>>923
最終12番ユニットだけベンチレーターが先行して一直線になった(面倒だったので書かなかった)

>>926
主抵抗器がモーターの出力増強に合わせて大きくなってるから床下で目立つ
あとは抑速がつくとジャンパが増える、451,453(21以外),471はパンタ車の車体にルーバーがあった、とか

930 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 12:04:04.70 ID:Zbghue3/.net
今日は新製品ポスター更新なしか

931 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 12:24:49.94 ID:kGiQvDDu.net
>>930
来週だろうね
気長に待ちましょ

932 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:12:55.74 ID:cEDlofDu.net
台湾新幹線どこにもない

933 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:14:07.73 ID:/mQMk2EJ.net
急行佐渡と富の43.10特製品シリーズ予約で金欠。

頼むからななつ星、瑞風は出さないでくれ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:18:32.19 ID:CFHhTddx.net
芋は嫌いだが、水戸岡に関する芋のブログには賛成

935 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:31:10.30 ID:WQVJ35GX.net
>>918
他の製品ほど再生産しないとか、そういう意味じゃない?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:39:40.09 ID:iSyWew3t.net
最近のKATOのポスターにはがっかりさせられまくりだしなあ……
銀色電車がどうどうと目玉みたいに載ってるとため息しか出ない

ここのところ1/2くらいの確率でがっかり

937 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:44:13.63 ID:kSURB+RH.net
新製品
昔みたいに年2〜4回でいいよ
ムリして急いでだして ナンジャィコレ!  多すぎる

938 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:48:49.16 ID:tQZyNce9.net
>>922
窓以外も似てないもの

939 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:51:06.49 ID:wijd0Yyn.net
>>936
老害

そーいや、老害大満足の旧国サッパリやらなくなったな
あんなボロいらねーよ、ザマー

940 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:56:50.39 ID:HEGa9VS0.net
どうせ、その銀色電車も引退時には「ありがとー」の合唱に見送られるw
そして、何年か経てば、懐かしネタになるんだからなあ。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 14:12:45.14 ID:2FBPYoHT.net
八高線の銀色電車なんか過渡と富で競作してんだもんなー
あんなどうでもいい電車で貴重な製品化のリソース使ってもったいねー

942 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 14:31:51.19 ID:pGY+G0Wp.net
>>935
だいたいそんな感じか
後は一度あたりの数量限定とか

943 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:04:19.33 ID:FqDyVQav.net
>>853
絶版品の焼き直しと言う異教の非常に悪い癖

>>804
サロ180形1000番台…サロ180形100番台初期改造車
サロ181形1050番台…サロ481形0番台初期改造車
サロ181形1100番台…昭和52年度第1次債務負担車→サロ481形1500番台などに改造

944 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:07:07.68 ID:FqDyVQav.net
>>943
× サロ180形1000番台…サロ180形100番台初期改造車
〇 サロ180形1000番台…サロ180形100番改造車

945 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:07:55.60 ID:tzV+7PJp.net
231とかマジでいらねぇ(笑)
良いからさっさとスハ32ダブルルーフ出せやクソ過渡

946 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:08:33.71 ID:FqDyVQav.net
>>943
× サロ181形1050番台…サロ481形0番台初期改造車
〇 サロ181形1050番台…サロ481形0番台初期型改造車

947 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:17:43.69 ID:SD6PDzVO.net
オリ急のスリーブが化性箱になってるとは思わなかった…
なんで元のスリーブは保管して
一時期総本山で売られていた
ラウンコの赤スリーブと入れ替えた
珍妙な色の組み合わせだけど
特別な車両なので
ま…いっか…と言う事で…

948 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:24:15.73 ID:pGY+G0Wp.net
>>945
首都圏の通勤形には興味ないので
丸屋根や二重屋根、それも優等車輌を…

949 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:33:33.37 ID:YodS4aus.net
221はよせぇや

950 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:44:58.74 .net
老害爺は早よ昇天せぇや

951 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 16:53:34.13 ID:GiGZ9m+9.net
キボンヌはもう少し先ですぞ(埋めてくスタイル

952 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:03:50.25 ID:pGY+G0Wp.net
然様
もうじき

953 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:05:12.71 ID:jULQ6Bci.net
まちゃけんさんに対する嫉妬が酷いな。貧乏人ども。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:06:54.58 ID:/1wZiai/.net
荒らし東府中に死を

955 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:26:51.07 ID:5ix1MXQl.net
建ててみる

956 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:28:45.51 ID:5ix1MXQl.net
新スレ〜
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1527841692/

957 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:30:33.54 ID:3+fBKZU+.net
マン
コマ
ンコ
クッサー

958 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:43:11.57 ID:/1wZiai/.net
>>956
★Nゲージ4番ポイント徹底改良 まず最優先
R414-15とR414-45
S992
腕木式信号機

壊れないDE10

959 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:43:36.76 ID:xWn7tlNq.net
下北交通キハ85キボンヌ
阿武隈急行8100キボンヌ
北越急行HK100一般車登場時・ゆめぞら号キボンヌ
西武4000系登場時キボンヌ
海キハ11キボンヌ
智頭急行HOT3500キボンヌ
地方電車シリーズのM車フル1M化・増結編成設定キボンヌ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:46:08.88 ID:T2Q5gvhP.net
>>956


E130 久留里、八戸、水郡
701 仙台、田沢湖
E721 仙台
E129

総武本線 小名木川 ロングレール工臨 セット
水郡線 西金 砕石工臨セット
吾妻線 小野川 砕石工臨セット


20系基本セット再販

キボンヌ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:46:55.26 ID:pGY+G0Wp.net
>>956
速ええ乙
スシ37740 スシ37800
スロ30750 スロ30770 スロ30850
スハ32600 スハニ35650 スハニ35700
スハフ34200
マロネ37350 マロネ37400
スハ33900 スハフ35250
スイテ37000 スイテ37010 スイテ37020
スイテ37030
キボンヌ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 17:52:18.51 ID:gliZO254.net
>>948
じゃあ関西圏や中京圏の通勤電車なら買うのか?

近鉄3000系を是非!

963 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:07:27.29 ID:YodS4aus.net
北近畿マンコ鉄道
マンコエクスプローラー

964 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:09:44.49 ID:pGY+G0Wp.net
>>962
北陸方面-敦賀-米原-神戸-山陽方面だな
なお青森-函館-苫小牧-札幌-小樽及び
鹿児島本線系統の普通/快速も含む

965 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:10:07.86 ID:/mQMk2EJ.net
引退した12系700の大井川仕様を

966 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:14:44.38 ID:pZiqiL6s.net
KATOの中央線特急シリーズ最後の大穴
181系「あずさ」長野運転所(S48.10.1.〜S50.12.5.)を是非!

967 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:15:48.88 ID:jULQ6Bci.net
E261系 早期製品化キボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:16:20.90 ID:unttRLKv.net
>>956乙です

四国2000はまだかね

969 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:18:02.64 ID:GiGZ9m+9.net
>>956 乙やで
D51戦時型
D52
60系客車北海道型各種
スハ45ぶどう色
マロネ40/41ぶどう色
キハ56/58パノラミック
四国N2000先行車
683-4000
雑食キボンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:19:30.47 ID:kGiQvDDu.net
工場のお膝元である東武東上線の電車製品化キボンヌ!!!
まずは副都心線シリーズとして50070系から!!

971 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 18:56:52.59 ID:ICmffcSQ.net
789白鳥

972 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:04:27.35 ID:ntISwbYe.net
C58フルリニュ
117系フルリニュ
185系フルリニュ
キボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:06:17.07 ID:bkqX0avD.net
8620
ミルウォーキー EP-2 バイポーラ
ニューヘイヴン EP-5
ETR450 ペンドリーノ

974 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:09:45.39 ID:UJHZK1XE.net
>>956 乙です

C57 4次形 東北 or 北海道仕様
C60
D52
EF53
EF58 リニューアル

20系寝台客車 ナハネフ22とナハネフ23が入ったごくごく普通の基本セット 再生産

クハ86 3枚窓
52系 飯田線両端流電編成

お待ちしております

975 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:10:19.04 ID:qMJNXdju.net
8620(キャブ裾原型、デフ有り、重連用にT車設定)
クモハ52001+クハ47100+クハ47100+クモハ52002(流電細窓貫通編成、静鉄快速色)
モハ20系こだま(昭和33年運転開始時の8両編成、ベンチ別パ、お顔は細面にて)
161系とき(昭和37年運転開始時の9両編成、ベンチ別パ、専用床下、お顔は細面にて)
キハ58系0番台非冷房(キロのみ非冷房・冷房(4DQ搭載)の2種)
キハ20系リニュ
ワフ22000(ベンチ別パ)
DB E03.0(Ep.V、TEE色、黒裾、菱形パンタ、スカートあり)
DB TEE “Blauer Enzian” (Ep.V、TEE色、黒裾、Avm・Apm・WRm・ARDmより組成)

976 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:11:13.78 ID:FVCiOEMm.net
EF58 EG車
マニ44
113 0'
お願いします

977 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:15:36.39 ID:fQ7X0qhA.net
西武401
西武2000
西武新2000
西武6000
西武9000
あとたまに総合カタログを!

978 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:18:05.66 ID:vTVJNNA8.net
>>956


東武鉄道全形式3000系以降あたり、優等含む
特に9000系、10000系以降は各番代ごとに作り分け
東急目黒線3000系、5080系及び乗り入れ先のメトロ、都営の形式
メトロシリーズに都営も入れて
189系国鉄色、床下を現行と同様にリニュ
489系貫通型
ED42
旧客急行白山
キハ57
169系

キボンヌ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:19:28.87 ID:vTVJNNA8.net
157系そよかぜとして157系リニュ
185系リニュして各色を

追加キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:28:03.98 ID:uFtk+Njp.net
E653系しらゆき
115系C13編成長野
115系C1編成スカ色
115系N9編成湘南色
クモユニ143-1・3
クモヤ143-52
211系リニューアル
211系1000番台長野色
キハE200

キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:28:41.45 ID:WpEHEnHl.net
>>956


TGV Atlantique
Thalys PBA (旧塗装/新塗装)
TGV SE (空気バネ仕様 オレンジ/銀青)リニュ

AVE serie 100 フランス直通仕様
キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:31:45.94 ID:2z2Xtum4.net
EF58現行仕様 生産継続キボンヌ
EF58ヒサシなし電暖 製品化キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:32:39.40 ID:84rR0rXI.net
>>956


キハ181系はまかぜ再販
キハ189系はまかぜ
283系くろしお
HOT7000はくと
683系8000番はくたか再販
683系4000番
521系転落防止幌なし
113系700番
117系リニューアル

キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:33:58.66 ID:xlz2C/xb.net
EF64一般型
お願いします

985 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:40:30.03 ID:pZiqiL6s.net
>>935
自慰キハ1110系300番台(スポットモノ)早くも秋口に再販w

986 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:41:44.12 ID:pZiqiL6s.net
>>985
〇 自慰キハ110系300番台
× 自慰キハ1110系300番台

987 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:43:07.39 ID:ulIkCTpI.net
EF67
DD52
DF901
C63
新幹線貨物

988 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:45:05.45 ID:GiGZ9m+9.net
夢がある

989 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 19:56:22.73 ID:/mQMk2EJ.net
1980年代に発売された「国鉄201系試作車」5色を
特製品で再販してくれ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:13:04.33 ID:qAnJ9zJf.net
オハ31系リニューアル

991 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:14:01.59 ID:vTVJNNA8.net
あ、思いついたのでもういっちょ。

EF65 1000前期型(PS17搭載)
ICE4やる予定だから合わせてICE3、ICE-T、ICE-TDを車体傾斜機能付で

キボンヌ!

992 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:15:44.84 ID:OtA5Y6mA.net
それ言うならタキ3000白灰黄とKRT1000タイプ再販しる
つうかKRT2000をガチンコで頼む
ついでに大洋村のバンガロー群と大洋駅

993 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:27:30.46 ID:ulIkCTpI.net
>>989
発売当時盛大に投げ売りされたからなーw
実物が中央線オレンジだけなのに
試作編成でカラバリ出しても売れるはずもなく・・・

994 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:30:47.93 ID:pGY+G0Wp.net
201系試作車は今世紀初頭でもプレミアがつかなかった記憶
近畿圏だが

995 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:30:57.47 ID:5ix1MXQl.net
>>993
俺当時青を買ってもらったわw

996 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:45:13.71 ID:gliZO254.net
富の100系新幹線みたいに偶然生まれたようなものだったな。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:47:24.12 ID:GiGZ9m+9.net
201-900、富から鉄コレが出てるというのにプレミアついてるあたり、誰かが買い占めたのだろうか(陰謀論

998 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:53:13.19 ID:MCA7AFAl.net
ETR610
ETR600
特にETR610はレムケに話を通しやすいと思うんだがな

999 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 20:57:21.98 ID:PMlS5Ppp.net
西武701系黄色キボンヌ
西武401系張り上げ屋根キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:00:53.16 ID:5ix1MXQl.net
DD54-6次型再生産キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:04:04.75 ID:92acubMo.net
>>956

9600リニュ 北海道型各種
キ100・キ550・キ600・キ620・キ900
711系901・902編成、0・100番台 旧塗色前照灯増設型
485系1500番台 いしかり
80系気動車 北海道仕様セット
56系気動車 0・100・200番台 セット及び各種単品設定

キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:09:35.78 ID:BCqRpQMX.net
C59戦前形
C60
C61現役

希望

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:12:52.44 ID:yFEPvea4.net
クハ115-0湘南色単品
サハ115-0湘南色単品
既存製品の組み換え用にキボンヌ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:16:34.59 ID:NlTHYNWH.net
牽引力増強用劣化ウランウエイト
きぼんぬ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 21:16:58.85 ID:yCIRCWXO.net
>>956
おつー!

ED71・一次形
EF58リニューアル 宇都宮

きぼんぬ。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200