2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part364 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:58:52.55 ID:CHr7GdxN.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part363 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1522160824/

629 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:40:23.32 ID:8lPKo3Xo.net
今更だがどうせデザイナーに車両デザインさせるならル・コルビュジエに
やらせてみたかったな。直線基調でシンプルだけど存在感のあるデザイン
してくれそう。自動車デザイナーだったらジウジアーロが好き。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 20:43:29.45 ID:DNI13crR.net
>>629
ジウジ様か
カメラはニコン派?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 21:06:37.21 ID:PJnOq31A.net
ザガートの双眼鏡もカッコイイよ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 21:53:11.83 ID:C1pyV79m.net
>>627
あれは酷いね。
DCなのに或る列車って。。

金ピカにすりゃチャイナが喜んで大挙するとでも?

633 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 22:33:22.04 ID:tnGCt477.net
元祖金ピカってアルコンだっけ?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 22:36:21.85 ID:8JJwoJ2M.net
以前テレビで或る列車の特集をやってて
JR九州の社長は歴史をとても大切にする人であるかのように紹介されてたけど
オヤ3121をスクラップにした時点で野蛮で無知なテロリストでしかないんだよな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 23:02:30.86 ID:DNI13crR.net
>>633
アルコンは金ピカのようだが実は茶色がかった黄土色のような色

アストルかな

636 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 23:27:05.23 ID:DNI13crR.net
>>634
門司あたりにいた、戦前の櫻用客車を進駐軍が密閉式展望車にして、それを再改造したゲテモノか
あれは歴史の生き証人だ
惜しいことを

637 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/25(金) 23:29:03.73 ID:X3g+2xt5.net
サロンカーなにわ(登場時)

638 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 00:17:24.75 ID:lNGdT9po.net
>>614
「これを盛り込めば及第点を与える」と規定した記号を押さえればオッケー
逆に盛り込むことを要求した記号を盛り込んでいない物はどんなに良くてもフルボッコ
これが現代日本社会に蔓延するあらゆる事物に対する評価基準
例えば木材の濫用は
「内装に木材を用いたらぬくもりのある内装と評価する」という”評価基準”に従ったまでのことでは

639 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 08:18:32.56 ID:RMX3hAHH.net
>>630
加藤の創業者がライカの愛用者だったの知らんの?
あれで撮った埼玉工場の写真は有名だぞ?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 09:05:24.28 ID:2pkgxesB.net
まちゃけん死んだか?

641 :625:2018/05/26(土) 09:15:34.82 ID:75QffCIg.net
>>639
>>630>>629個人宛て

642 :624:2018/05/26(土) 11:57:10.20 ID:dcd7gxiY.net
>>630
親父の車が初代のギャラン
入学祝いでもらったカメラはF-501

まあ察してくだされw

643 :625:2018/05/26(土) 12:03:11.78 ID:75QffCIg.net
>>642
中学で写真部に入ったとき買って貰ったカメラはF-801
車は詳しくないが親父の車は当時ブルーバード

644 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:09:13.28 ID:qOATh3Ba.net
>>530
犬は一緒に暮らすと分かるけど、人間と同じだよね
自分の子供か弟って感じだった

645 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:12:35.74 ID:qOATh3Ba.net
>>565
会員が金のないオッサンばっかなんじゃないの?
それなら全て辻褄が合うよ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:18:15.86 ID:qOATh3Ba.net
>>610
言っておくけど、全ては水戸岡爺にデザインを依頼して上がってきた物にOK出した方に問題があるんだよ
水戸岡爺は需要があるから起用されてデザインしてるだけ
さらに、需要があるということは、これまでの仕事がヲタではなく一般客から好評ということでもある
個人的にはあの人のデザインは好きじゃないが

647 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:25:57.36 ID:JLEvkL24.net
水戸岡に仕事を依頼しているのは大概、田舎の鉄道だよな。
田舎者の依頼主の要望に沿うようなデザインを提示できる水戸岡はやっぱり有能だよ。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:32:58.11 ID:JLEvkL24.net
田舎者は普段鉄道を利用しないからね。
見た目が奇抜で派手であれば機能性、整備性が最悪でも問題無いんだよ。
後の事は知ったこっちゃない。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:40:34.77 ID:dcd7gxiY.net
田舎の鉄道乗るのは都会から来た人ばかりだからねえ。
「都会から来た旅行者が乗りたくなる田舎向け鉄道車両の
プロデュース」って点では水戸岡さん上手だと思うよ。

本当の田舎者はキハ40でも115系でも頓着せずに乗ってるから。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 13:51:10.36 ID:cNCNSni6.net
>>642-643
俺は中学時代は写真部だったが、愛用してたカメラは家にあったリコーオートハーフと松下ラジカメ、まぁ初心者にはそれでも十分ではあったけど、自分のカメラが欲しくてミノルタハイマチックSDを買った。高い機種じゃないが、当時の小遣いじゃそれが限界だった。
当時としては珍しく日付機能があって便利だった。

おっと、ここはカメラスレじゃなかったな。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 14:11:54.75 ID:bw7oVSCN.net
買うつもりなかったのに、EF5860買っちまった。
タムタムで飛ぶように売れて無くなって行くのを見てたら「これ下さい」って言いたくなるよね?
どんな車両牽引してたか調べないと。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 14:20:52.31 ID:wCTAUk4w.net
>>651
買うつもりがないものは安売りしてても買わないですよw
「他人が買っていくから」なんて思考が購買欲を刺激するなんて有り得ませんw

653 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 14:39:46.21 ID:A7nBVy0f.net
>>625
外観を物理的に改造する労力を掛けたく無いから
デコレーションゴテゴテの水戸岡を起用するのだろ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 15:58:38.72 ID:HeoCqP6z.net
乗って見たくなるって言っても木材、布を使った似たり寄ったりな車内だしなぁ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 16:02:29.26 ID:xQK716nd.net
>>649
頓着?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 16:05:14.16 ID:aTxeuyXG.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)

657 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 16:20:04.39 ID:bw7oVSCN.net
>>652
ほんとに買うつもり無いと思った?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:38:14.10 ID:2pkgxesB.net
まちゃけん死んだかぁ?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:44:27.55 ID:bGH7ctbn.net
>>632
昔から田舎っぺの成り上がり者ほどキンピカが大好き

660 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:44:42.60 ID:AOMdnreQ.net
>>649
徳島県民は仕方がないのでキハ40系に
乗っていますw
四国が完全に電化されるのは後何世紀懸かるか…

661 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:45:32.84 ID:jlTMP7+i.net
世の中キミ、カネが全てだよw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 17:58:45.83 ID:cNCNSni6.net
まさか徳島県よりも先に沖縄県に電車が走るようになるとは誰が予想できただろうか…

663 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:03:20.09 ID:ouBrfKIj.net
>>660
完全電化される前に弥勒が降りてくるよ。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:16:21.31 ID:GznUUQdZ.net
>>660
四国/
徳島が電化される前に
ハイブリット電車に置きかえらるだろうな

665 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:18:29.51 ID:75QffCIg.net
>>663
何千万年先だw

666 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:33:38.44 ID:wNCE17Fw.net
>>660
電化の前に四国全土がうどんに飲み込まれるな。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:55:35.33 ID:Tbqmf2Lv.net
>>609
西村京太郎の小説 超特急「つばめ号」殺人事件な
国鉄が展望客車を新製して…

それをフル編成で作っちゃったからなw

668 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 18:56:58.76 ID:8eCmqi5z.net
>>666
思わずアクエリアス吹きそうになったw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 19:00:34.71 ID:8eCmqi5z.net
>>667
JR発足時だったはずだが鉄道ファンに
C51牽引の超特急「燕」を編成丸ごと復元して走らせればどうか
というのが載ったはず

まさにそれだw

670 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 19:37:20.43 ID:uThdeeDy.net
「Fモデルス」「IMON」ほか模型店攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

671 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:11:48.91 ID:FeBjKVnR.net
>>647
長距離バスに完敗 というところから這い上がる過程で協力してきた関係だからな。
信頼関係は他以上だろう。
好き嫌いはあるにしても、つばめ787は好きだがなぁ。もうちょっとフロントノーズが長ければもっとよいのに。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:32:02.47 ID:7HMoH7p9.net
>これまでの仕事がヲタではなく一般客から好評ということでもある

ある家族が九州に旅行に行きました
子供が電車好きで特急のヘッドマークと一緒に記念撮影を望んでいましたが先客が多くて結局記念撮影は出来ずギャン泣き
折角の家族旅行の始まりは台無しになったのです
そんな子供も何時しか親となり九州に家族で旅行に行きました
記念撮影しようとしたら凄いですね、電車のどこからでも記念撮影が出来てしかもそれがサマになるんです
手短に撮影を終えてニコニコして元気良く次の目的地へ行こうと促す子供を見て、親は遠い自分と重ね合わせ少しだけホロリとしたのです
これが水戸岡のチカラ
編成全体で撮ったらそりゃクドイって
インテリアは好みが別れるかな?けど子供の笑顔を見た瞬間自分の好みなんて吹っ飛ぶんだなこれが
そして帰ってきたら「良い列車だった」って言うんだよ
嘘だと思うか?


嘘だ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:36:58.41 ID:zu9I8iYK.net
嘘だ!(AA略

674 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:36:59.74 ID:8N3dQrxT.net
>>652
買うかどうしようか迷ってた品が捨て値だったら飛びつくかも

675 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:38:31.99 ID:eEzbjp/G.net
先客がいて駄目なのは、自分中心で回ってないということを知る良い機会だと思うが。
1991年の頃でも、後から来て自分も撮りたいんだって当然のごとく割り込んで撮るボケいたけどな。
こっちはずっと待っていたんだが。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:39:35.64 ID:eEzbjp/G.net
>>672
嘘ではないと思うぜ。
どこがよかったのか、を言わずによい列車だったというのも変なものだが。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 20:47:24.38 ID:M2mfWRDl.net
>>645
俺も内心そー思ってるわw
となると、もうブルーリボン賞ローレル賞の価値ってなんなんだろ…って思うわw

678 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:11:25.12 ID:j/UASF5L.net
>>671
フロントノーズを長くするとTGVになっちゃうような

679 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:18:36.38 ID:75QffCIg.net
>>678
あーあ、言っちゃった

680 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:49:23.21 ID:jlTMP7+i.net
かもめは、ICEだしな。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 21:58:50.42 ID:Me0TtvCI.net
>>680
それはデザイナー同士の個人的なつてでOKもらったらしい

682 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 22:07:44.51 ID:G1jyh5o2.net
ななつ星のグリルはBMW

683 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:23:15.00 ID:RMX3hAHH.net
「うちの主人は毎日運転手付きのベンツに乗って通勤してるの。ベンツなのにSuicaで乗れるのよ」

684 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:32:51.48 ID:oo+ZKpxu.net
最近はタクシーもSuicaで支払いできるもんな

685 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/26(土) 23:47:20.32 ID:lQ6E4j3Y.net
Suicaは10万円チャージ出来るからな

686 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:30:23.87 ID:aRmoefzU.net
富カマ互換のEF65葦のPS22、高く格好良く上がるように改良されてる。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 00:53:47.46 ID:f2OiCrw+.net
ED76のも高く上がるようにしてくれ

688 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 02:58:47.55 ID:JbGI2Oo0.net
いやー、奥山なんかのどこがいいんだか
鉄道車両デザインなんか特にはっきり言って醜悪というか汚ならしいだろ
E3なんかの塗装も形状に合ってなくて汚ならしいし、
はっきり言って俺が俺がのエゴだろ
対極にあるのは黒岩保美だと思う
俺が俺がではなくて、周りがあって車両があってがどういう風に映るかを、
冷静に引いた立場で考えていたと思う
どちらかと言うと奉仕の精神とでも言うか

689 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 03:10:09.33 ID:MOMKfHp3.net
黒岩保美画伯か
最高だな

690 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 06:06:03.60 ID:zs1dqm0V.net
俺が俺がのエゴなら水戸岡の方が酷いだろ。
奴は目立つ事しか頭に無い。
だから田舎っぺに受ける。
黒岩画伯が素晴らしいのには同意。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 06:14:54.25 ID:zs1dqm0V.net
水戸岡も観光列車によく「ろくもん」なんて名前付けたよな。
意味知ってたら絶対やめるだろ。
もし、福知山線で走らせたら洒落にならない事態になるぞw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 07:18:38.29 ID:mo1ttebX.net
水戸岡の爺は死神だな。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 09:08:15.34 ID:hCHofB6w.net
水戸岡の爺なんか水戸黄門みたいな響きでかっこいいw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 10:32:10.56 ID:aHmV7p0C.net
大阪環状線やけどパンダみたいな顔した列車が昨日弁天町駅通過していったわ
あんな特急あったん知らんかったけど、なんかおもろいわw

695 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 10:57:11.31 ID:0eTTToxt.net
白浜行きのあれか。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:15:10.44 ID:aHmV7p0C.net
>>695
白浜行くやつやったのかぁ
一瞬なんやコレっておもったわw

697 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:27:15.77 ID:mo1ttebX.net
パンダくろしお

698 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 11:58:57.76 ID:DFoTeOif.net
豆腐を高速で運ぶのか。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:02:55.29 ID:f2OiCrw+.net
パンダくろしおを後ろから見ると、赤く光る目が怖い

700 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:05:00.89 ID:kzf9MkIy.net
うさぎくろしおにすればいいのに。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 12:26:53.89 ID:4r0kvcod.net
>>699
ダークパンダ良いよね

702 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:12:08.12 ID:mo1ttebX.net
パンダつながりで、らんま1/2のラッピングをしたりして…
パンダコパンダでも良いが。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 13:19:45.61 ID:aHmV7p0C.net
>>698
紙コップの水一滴もこぼさずにw
次はFDとバトルか・・・

704 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 15:21:30.44 ID:taJxVmnh.net
>>703
神戸線の8200とじゃないのか?www

705 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:33:09.97 ID:mtbnWZJv.net
あれ京成パンダにしか見えんわ
申し訳ないけど可愛いって感情はわかないな

706 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:50:45.89 ID:fDsJv5+l.net
>>669
ロングおじさんだったか
鉄道ファンにそういう企画載せてたなあ

707 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 16:52:01.49 ID:fDsJv5+l.net
>>678
あ、あれはオマージュだから!(震え声

個人的には良いオマージュだと思うけどね
好き嫌いが人によって激しいw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 18:04:36.27 ID:uGQgeTQV.net
>>684
都内60階建のタワマン住み乙

709 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:03:21.47 ID:2nLkwmSw.net
過渡も異教もパンダくろしお出すなら、こうのとり&くろしおの再販もついでにしてくれよ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:23:55.53 ID:aHmV7p0C.net
>>704

拓海  次はいよいよ神戸線の5200とか・・・俺自信ないんだよなぁ

文太  なあに普段通りに走れば問題ねぇよ

啓介  あのパンダくろしお、見た目はノーマルだが中身はカリッカリッのモンスターだぜ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:33:41.88 ID:YDIe4bQ2.net
>>710ってなんのネタ?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:44:37.92 ID:f2OiCrw+.net
>>711
電車でD

713 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:45:09.05 ID:mo1ttebX.net
>>711
「電車でD」じゃないかな。


いつか拓海にはリニアモーターカーに挑戦して欲しい。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:52:20.68 ID:KtcfUVli.net
>>710
つまらん。パンダくろしおは中身が普通すぎるんだが。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 21:54:38.47 ID:aHmV7p0C.net
>>711
元々は頭文字Dという峠を車でバトルするアニメ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:00:54.28 ID:aHmV7p0C.net
>>714
おいおい真面目に応えてどうすんねんw
アニメの中の啓介の言葉を借りてAE86って車とオーバーラップさせてシャレで
言うてんるんやで。
まぁ頭文字D知らんかったら無理もないか

717 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:15:27.88 ID:mo1ttebX.net
電車でDに登場するJR四国2000系ガスタービン仕様車を模型化して欲しいな。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:32:57.58 ID:s1sFof44.net
115系1000番台湘南色JR仕様
要らないよなあ
どれだけ売れてるんだろ
それより300番台の顔を治してくれよ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 22:44:20.45 .net
>>718
今回の湘南色JR仕様は前回品の長野色からの改良版第二弾だろ?
今後もそれをベースにバリ展していくよ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:03:34.78 ID:yHGxwD1m.net
>>718
普通に湘南色で出せば買ったのに、要らないマークと黒ゴム。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:29:45.97 ID:s1sFof44.net
>>720
オレも0番台サハ入りの国鉄仕様が出たら買うかも
この後本命で控えてたり

722 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:30:03.01 ID:HyJ3eB6v.net
>>720
ホントそうだよね。
普通に国鉄仕様で出してくれれば、300番台の増結用で買ったのに。
他番台の湘南色が出るの見越して、7両基本とクモニしか買ってないんだよね。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:44:12.52 ID:KxPPtd1/.net
広島体質改善30Nとかやらんかな?

724 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:45:03.56 ID:Qs0yi7ms.net
ラウンコでそれっぽいの無かった?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 23:46:39.32 ID:AC7InW67.net
梅小路限定C55・・・・
ひでえ出来だww
なにあの素人が組んだような出来w

726 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:01:58.13 ID:JNyhhEkt.net
>>720
その辺が過渡のバカなところ。何の為に115-300を国鉄仕様で出したんだよ。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:04:06.03 ID:Jc+/0Iwv.net
>>725
C57 5だろ?
手を出さなくて正解

728 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:10:02.45 ID:RjVCQrfz.net
そうC575
あれ、ぽちに中古持込したらジャンク品扱いだぞw

729 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/28(月) 00:38:02.13 ID:IMJaXlEM.net
>>717
確かに!ようつべで見たけどあれはカコイイ
すでにNやBトレで作った人もいるみたいだけど
まあ、やるとしたら蟻かな。
あっシャフト折れたり爆発したりはご勘弁

総レス数 1006
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200