2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part364 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 22:58:52.55 ID:CHr7GdxN.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part363 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1522160824/

836 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:26:50.73 ID:3ZlQOT9A.net
>>835
キャラクターの名前とか、そのまんま使ってるからね。

でも電車を使ったレースが実在したら面白いだろうな。なんて思うことはある。
各国の看板列車が参加してワールドカップみたいな大会やるとか…

837 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:39:02.35 ID:kx5fk7jy.net
>>836
線路をサーキットと見なして貨物が新幹線をぶっちぎちるとかね。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 22:59:01.43 ID:VwqmTCav.net
そういうゲームを家庭用ゲーム機で出そうとしてぽしゃった前例は既に有るのよ

839 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 23:08:18.84 ID:k3IRGvWx.net
>>838
そういえばそんなゲームプレステかなんかであったなぁ

とりあえず>>833氏に言えるのはアレでも○急(電D作ってるとこ)なりのイニDへの愛のなせる技(その愛がすごく歪んているものでも)なので、見てみぬふりをしてあげて、ってことかな
以上、同人誌も模型も漁って万年金欠ヲタクより
何度も失礼

840 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 23:08:46.44 ID:srVG0Sf3.net
なんでや鉄1がPS2から出てるやろ
鉄道会社のライセンスは出なかったけどね
あと電車でDの同人ゲームとか
好きなタイミングで複線ドリフトできるぞ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/29(火) 23:12:37.45 ID:czmTDPzJ.net
>>834-835
ニワカの外野どもは黙ってるべきだな
https://pbs.twimg.com/media/Bu0dSK_CQAMOln_?format=jpg

二次創作ってのはなあ、原作者サイドが喜ぶことも当然あるんだよ
二次創作同人ってのは「フォロワー」だからな
単なる劣化コピーの海賊版とは意味が違う
描いてもいないのに著作権を勝手に玩具にし過ぎだろ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 00:24:32.58 ID:0jQIOrmg.net
スレチウザッ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 00:33:17.48 ID:DZmncatc.net
ケツ捲って逃げるくらいなら
最初から暴走した正義を振りかざしたニワカが喚くなや

844 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 00:40:54.58 ID:j9mO/6lC.net
つまんねえ

845 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 01:13:16.62 ID:iCZdZezv.net
そりゃ面白くないだろうよ
赤っ恥かいたんだからなw

846 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 03:37:03.94 ID:qnqexN2h.net
>>841
弁護士懲戒請求とか、アメフトとか、
まわりに煽られて良く考えずに同調する
無責任な奴らの多いこと

自分らの模型すら放置状態か?
他人の権利をどうこう言う暇はないけどなw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 05:20:29.80 ID:4mgFJaW4.net
ここは何のスレだ?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 07:25:07.99 ID:1//Qs9Wq.net
電車でレースだとか、どこかのチェーン店の貸しレみたいだ。

おぞましい。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 07:27:35.78 ID:U8j5sNfB.net
そもそもJRマーク付いたものしか知らないから全然ok

850 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 10:32:19.93 ID:CHKOPAoW.net
>>835
あんたそうとう重傷だな
現物見ないで、よくぞそこまで看破してやったりと書き込めるなw

模型もそう。実車をよく見ていなかったり、はたまた模型実物を知らずに
適当なこというやつ多過ぎ。それで製品化が迷走するならもっと迷惑orz

ちなみに自分みたいな鉄ヲタが電D見てから元ネタの面白さに触れてみたり、
FD乗ってるコテコテの走り屋に冗談半分で見せたら、
「古いのが新しいのにぶちかますのは、ちゃんとまねしてるんだな」とか

作者として公認はしていないが、電Dみて「電車で出来るのか!」という
コメントを残してような話を聞いたことはある

851 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 11:14:33.41 ID:Zgl6Q5oz.net
>>833
そのデキ3はカスタム品で
ターボモードが付いてたり
軌間が違う線に入ったり…
(拓海がそこ突っ込んだら文太に「聞かん(軌間)とは何事だ!」とギャグ調に殴られてた)

852 :D員 :2018/05/30(水) 12:07:27.08 ID:HUUr76JF.net
Dなんちゃらと連呼するから俺の事かと思うだろうがw 漫画かよw
興味が無ければ知らない 知ってる時点でそれなりに興味があるんだろ

鉄道という括りなら機関車から電車まで全部鉄道
だが、俺は電車は興味の対象では無い
そういう事だ その人の自由
他人がどう捉えるかなど、どうでも良い

853 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 18:45:53.23 ID:c6VQCXk+.net
TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

854 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 19:22:33.00 ID:XYlFTP54.net
ここは過渡スレなので特別企画品の再生産がされるなら話を聞こう
特別企画品って名前が割と何でもあり感あるけど

855 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 20:46:02.72 ID:H+u/Oq6Y.net
>>854
特別企画品なら再生産されても文句は言えんだろう

856 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 20:56:30.83 ID:XYlFTP54.net
過渡の限定品ってなんかあったっけって思ったけどキハ58新潟色とかか

857 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:01:58.86 ID:RI50BRaF.net
>>853
中古市場は需要と供給で価格が決まるのに
メーカーに文句つけるとかアホすぐるw

クルマでも何でもいいから他の物に置き換えて考えてみ、
自分がどんだけキ◯ガイか気づくだろう。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:08:16.20 ID:YWUXDDHa.net
ビスタ鉄道模型とかいうブログのコピペ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:15:32.81 ID:DBBBgDgW.net
だよね、そんな感じ
マジレスしとくと、消費生活センターは本当に使えない機関だから、ほとんどの場面で何の役にも立たない
そもそも損害を証明するためには、限定品の定義をあなたが証明しなきゃどうにもなりませんよ、出来ます?等と言われ
諦めれば?と門前払いされるのが関の山
あいつら担当扱いすんの極力嫌がるから

860 :D員 :2018/05/30(水) 21:19:53.49 ID:HUUr76JF.net
キモイ奴はお断り 世の常識
しかしキモイ奴に限って自覚が無いから困ったもんだ
重要なのは断るテクニック

861 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:29:02.71 ID:ZtiEfdNL.net
こうやってみると和田さんコピペって秀逸だなぁ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 21:41:19.70 ID:TBkXfKAS.net
>>860
さすが世界一キモい、お前が言うと説得力があるな。

863 :D員 :2018/05/30(水) 21:51:21.27 ID:HUUr76JF.net
俺は自力で強行するので、そもそも他人の力に頼らない

自力で何もせず、相手の文句ばっかりのオマエらとは別の人種

864 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:18:21.28 ID:8w61ZRY/.net
D員って何で無駄に生きてるの?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:44:40.31 ID:7D33vu/k.net
八高線209系とかも限定品→通常品ではなかったかな。仕様は多少変わったが。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:47:47.49 ID:trK4zRM8.net
なのはなも宮沢の限定品が過渡の通常品で出た例かな
過渡で再販したときにはシールドビーム前面強化型だったけど

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:50:30.11 ID:uQYdgqOK.net
異教の青詐欺三兄弟製品化そんなに凄いの?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:55:38.17 ID:H+u/Oq6Y.net
ミト座ふれあいは再販されてないよな?
東京南の(ミト座になる前の)スロ81系は通常品だが

869 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 22:59:49.35 ID:2J1uj6zP.net
まちゃけんに負けない!
中古を定価近くで購入したけど悔しくない!
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:01:02.32 ID:jmpgOGmM.net
>>867
予想外だったというだけ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:11:08.34 ID:/vHxV0i1.net
限定品でなかろうがいつ再生産かなんてわからんし最近の模型は全て一回キリの可能性あるから怖い
583はやっと再生産っていうし一方681しらさぎはこの前出したとこやろって感じだし

872 :D員 :2018/05/30(水) 23:27:11.12 ID:HUUr76JF.net
怖いとは? 全く理解出来ない
欲しいから買う それだけ
その後に再販等なければそれこそ買ったもん勝ち
再販があった 全く同じモノなら買う必要が無い
以前より良くなった さて、どうする?また買うか?旧製品で良しか?

30年前の製品と今の製品を比べると新しい方が良い
言い方を変えると今の製品は30年経つと、もっと良いモノが出る

873 :D員 :2018/05/30(水) 23:32:01.83 ID:HUUr76JF.net
いやw オマエらに合わせた書き方をするならば、
今の最新製品はいづれゴミになる
買ったら損する 暴落する

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:34:58.88 ID:UJr9YLZd.net
月光再生産して欲しいわ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:40:12.33 ID:PedsWvtj.net
50系を51形まで出した時はSL銀河出すのかなーと思ってたけど音沙汰無いですね。

KATOが( D51 498 NIOE再販の )次に出す蒸機はC58 239じゃなくてC57 1だろうし...

機関車無くても動いちゃう客車ってのが微妙だった?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:47:15.15 ID:/vHxV0i1.net
581の通常品もモハユニット二つとも581にしなくてもよかったのに

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:58:37.21 ID:jmpgOGmM.net
>>874
今の所、レジェンドを再生産した事はないね。
レジェンドの仕様を変えた通常品は出しているけど。

それに583系は結構、捌けるの早い印象だけど、
581系は異教も含めてイマイチ勢いがなく売れ残りがち。
伝説月光も1年ぐらいは余裕で買える状態だった。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/30(水) 23:59:39.01 ID:Iztnes5V.net
>>874
あれの副産物で寝台パーツってのあったがあれの再生産してほしいかな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:01:20.03 ID:OAj7q8QY.net
>>875
D51 200「せやな」

>>877
この世界に帰ってきた時にはもう伝説月光は無くなってたんだ…

880 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:04:07.97 ID:XE2mCNLt.net
>>878
富の583系にもあってもよさそうなものだが出て来ないな(寝台パーツ)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:17:23.91 ID:jobnpvSq.net
レジェンド581が敬遠されたのって、
スリットタイフォンのメタルグリルが浮いてる上に
グリル以外の所が地のクリームだった所とかかな?

そもそもシャッター付きの方が好まれてる印象はあるけど、
加えて何か違う感があったからなぁ...
( 屋根上や機関車の側面ルーバーの彫刻なんかあんな凄いのに… )

あとはやっぱり、購買層の多くが関東民だという事なんだろうか...

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:37:38.11 ID:3sTXQMN2.net
レジェンドコレクションシリーズ
・四国の新幹線
・ぶどう色の115系
・30両編成のE217系
・16両中12両がグリーン車の0系

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:52:12.31 ID:P9pk3h/j.net
>>881
当時、異教と比較されて叩かれていたのはヘッドマーク周りだな。
太いHゴムと奥まったヘッドマーク。
そして、一体ベンチ。
まあ、この辺は過渡標準の話ではあるけど。

とは言え、異教581も色々と問題があるので、最終的にはどっこいどっこい的な評価に落ち着いたはず。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:54:32.18 ID:P9pk3h/j.net
>>878
え、今、寝台パーツ売ってないのか・・・。
あれも相当長く在庫してたぞ。

事実上、伝説月光専用みたいなパーツだから、再生産はまずありえない。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:57:06.54 ID:RquogkxP.net
スリットのクハネ583なら欲しいんだがなぁ(関西民)
581の7連セットもさっきも書いたようにモハまで581じゃなければ買ってた

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 00:58:37.78 ID:P9pk3h/j.net
ちょっと調べたら、在庫ありのWEBショップあるじゃん。
そりゃ捌けないわなあ。

でも、ちょっと工夫すれば異教581/583にも付けられたりする。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:00:51.25 ID:P9pk3h/j.net
>>885
面白いもので、当時はシャッタータイフォン車寄越せの合唱だった記憶。
あれから、過渡が出し異教も出しで、すっかり価値が低くなったw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:08:27.35 ID:RquogkxP.net
>>887
スリット出たのクハネ581でクハネ583はまだ完成品はないはず
実物がミフ最終増備の4両だけだが後に2両青森移って少しの間スリットのまま東北走った子達

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:09:37.46 ID:tg52o2BM.net
>>878
ウチは581系を昼行特急にしてるから、寝台を月光に付けた。
わざわざ寝台パーツ買わなくて済んだよ。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:11:59.25 ID:P9pk3h/j.net
>>888
ごめ。スリットのクハネ581と勘違いした。
そりゃ無いわなあ。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:20:36.04 ID:RquogkxP.net
あの寝台パーツ、きたぐにへの布石と思ってぬか喜びした奴、ワイだけじゃないはず

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 01:51:07.50 ID:3sTXQMN2.net
そのうち583きたぐにもやるでしょうな

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 02:07:54.56 ID:xbnEQBoL.net
>>866
キハ81もそうだな。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 06:54:25.96 ID:dVQMlZrV.net
関西(兵庫県西宮市甲陽園)代表キチガイクレーマーまちゃけん死にましたか?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 07:59:25.53 ID:PdQPdnmu.net
トレインマークが奥まってるのは、むしろリアル。

他社のは、車体に内蔵されてる幕が、外に飛び出てる印象。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:04:38.99 ID:2lCUINLR.net
>>856
特別企画品とかね。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:39:32.70 ID:rfuBkJO0.net
>>866
宮沢→KATOが自社品&リニュとして販売は

165系「なのはな」
キハ81系
381系「パノラマしなの」
711系

かな?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 09:43:17.87 ID:rfuBkJO0.net
581系はクハネ581はクハネ583と見た目が違うからいいけど、モハネ581・580といわれてもピンとこない
同類に111系のモハユニット

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:05:27.09 ID:t2b+RhSJ.net
>>898
MM'ユニットは簡単に言えば、パンタの有無で分かるでしょ。
そういう意味じゃなくて、モハネ581とモハネ583をひと目で見分けろとかなら、まあ分かる。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:27:46.15 ID:UX2HF7OT.net
>>897
711はGM。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 10:43:37.38 ID:E3ViPmZw.net
>>850
ちな
電車でDの作者はおととし「鉄道居酒屋つばめ」で単行本を出してる、商業デビュー済みのコテコテの鉄ヲタ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 11:58:28.71 ID:RquogkxP.net
>>898
簡単に言うとモハネ581とモハネ583はベンチレーターの配置、モハネ582とモハネ580は乗務員室の左右が違う
モハ111とモハ113は主抵抗器が違ったような(うろ覚え

903 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 12:58:31.27 ID:VQNp5NmX.net
>>882
不覚にも30両でワロタw
あれはマイクロ的ネタな気がするけどw

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 13:35:53.00 ID:mRh1OXCd.net
>>882

四国の新幹線を除けば
イレギュラースペシャルとでもいうべき
四国の〜はレジェンドですらない

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 14:22:01.57 ID:0yGo77OJ.net
>>897
宮沢のバナナは東京堂+富

906 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:00:24.67 ID:oQKTTlu/.net
>>900
足回りは富

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:17:53.67 ID:D0STBC2K.net
限定品とか言ってると四季島厨がくるぞ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:36:38.43 ID:QU0fFsyT.net
>>906
よって、過渡は無関係。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:45:03.57 ID:6EsQxciM.net
来月予定のレインボーはスロフの旧ボディーに
新床板がハマるようだな
(セールスミーティングで新床板を
旧ボディーにつけてる写真があった)
取り敢えず夢空間レインボーやりたいから
専用車両として旧ロットの物を
買っておいたんだけど
自分で白色化した物と新床板の物
どっちを夢空間レインボーに使うかな…?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 15:52:55.54 ID:ezX39+30.net
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 16:40:11.53 ID:mE5RiHoQ.net
>>905
あぁクロってあそこだったんや

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 19:06:00.05 ID:DkDxocel.net
まけちゃん
アルファー出たでー

出来がいいらしいから
ボロカス言われへんな

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 22:02:21.86 ID:ABomM+A9.net
>>850
お前の絡みかたのほうがよっぽど重症だろ
何うだうだ言ってんだよw
鉄オタらしい返しうやのう

914 :D員 :2018/05/31(木) 22:11:10.30 ID:Lpsjz10y.net
察しろよw
知ってる(読んでる)気分悪い(でも興味ある)

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/31(木) 22:40:56.78 ID:cCqIunnU.net
同レベルなバカヲタとバカヲタの本性丸出しの醜い小競り合い

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 00:25:12.07 ID:NyDlLTiw.net
こんばんは、ビスタ模型鉄道です!
https://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks

TOMIXから爆弾発表がありました。
これで3編成とも揃えられる嬉しさの反面、ちょっと複雑な・・・
これって限定品ではなかったのでしょうか・・・
限定品だからもう再生産はないと思い、中古品にプレミア価格を出した人も少ないはず・・・私も、プレミアとは言わないまでも、、、、
中古品を定価近くで購入しています。。。
いいのでしょうかねぇ〜。確かにリニューアルして型番換えてるから再生産じゃない・・・
って、、、とってつけたような言い訳で・・・いっそのこと「しらさぎ」だけに詐欺ってことで・・・とおやじギャグ的にしてもらった方が(笑)諦めが、、、付きませんね(笑)
まぁ、詐欺って程ではないでしょうけど、景品表示法の不当表示にあたるではと・・・
消費者センターに連絡すれば、公正取引委員会から是正勧告ぐらい出たりして・・・まぁそれも発売から10年以上たてばOKとかなるんですかねぇ〜そしたら「限定品」って何?!?ってことにならないでしょうか。
しかもリニューアルしていたら、さらに良くなっていて、今までお宝としていたものがむしろ型落ちでお宝ではなくなってしまう・・・これはほかの限定品も含めて信用が失われてしまいます。。。いいんですかねぇ〜。
中古市場も、無理して買わなくても人気のものはそのうち再生産されると・・・
確かに私自身も限定品で買いそびれたものを再生産してほしいなと思っているものがたくさんあります。でもこれをやってしまったら・・・
もう、何でもありですね・・・

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 06:14:42.83 ID:WQVJ35GX.net
この人にGMの限定品のこと教えたらどうなるんだろう(80系とか小田急1800とか)

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 06:25:13.89 ID:pGY+G0Wp.net
>>917
GMの限定品って、あれどういう意味?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:24:55.16 ID:jgoQBCrs.net
少ないはず ×
少なくないはず ◯

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:25:28.99 ID:wCUkIkqE.net
模型収集家コピペする人は結局嫉妬でやってるだけなのかね

921 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 07:36:33.88 ID:lfxYENpT.net
>>907

ハイィィィィィ
酒屋では四季島30%オフでまだまだ売れ残ってますゥゥゥゥ
売れ残って半年になりますゥゥゥゥゥ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 08:36:15.08 ID:0Vq0V3Lx.net
四季島、近所のポポンデッタでも売れ残って
レンタル車両になってるよ。
窓云々はともかくとしてカッコいいと思うんだけどな。
親近感がない車両は売れないのかねえ。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 08:45:29.06 ID:ekZ7g4UB.net
>>902
細かい話だけど、モハネ581にも屋根上の配置がモハネ583と同じヤツもあったと思う。
模型としては発売はされてないけど、このタイブは事実上モハネ583と区別がつかないね。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:05:34.22 ID:YNuZPy1D.net
>>923
車掌室とクーラーの位置が逆だから、分かるんじゃね?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:09:06.31 ID:YNuZPy1D.net
あ、581と583か。それだと確かに殆ど見分けが付かないかも。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 09:27:21.65 ID:HnS+7t3G.net
401/403/411/415/421/423系
451/453/455/457/471/473/475系

なんで外観がわからん
違いはモーターとブレーキかなんかの装備、電源かな?(450番台が50ヘルツ専、470番台が60ヘルツ専、457系だけが3電源だっけ?)
クハ、サロ、サハシは共通だし

927 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:02:31.99 ID:eJCgWCPI.net
>>926
変質者

928 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:11:58.98 ID:j5eSjkwj.net
>>926
411系は存在しないよ。
401と421は周波数の違いで電動機は一緒。
403と423は出力増強版
415は両周波数対応版
クハ401(421)の初期車は全面大窓
415系の初期車は403(423)と見た目一緒
中期車からはユニットサッシ
後期車はシートピッチ拡大版
1500番台はステンレスボディ
箱ベンでロングシートの500粕ヤ台
そのャZミクロス版の700番台
ステンレスでセミクロスの1700番台(サハのみ1両) そのロング版の1600番台(これも1両のみ)
それと2階建のクハ415-1901
結構カオスです。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 11:15:53.69 ID:0bBx3abb.net
>>923
最終12番ユニットだけベンチレーターが先行して一直線になった(面倒だったので書かなかった)

>>926
主抵抗器がモーターの出力増強に合わせて大きくなってるから床下で目立つ
あとは抑速がつくとジャンパが増える、451,453(21以外),471はパンタ車の車体にルーバーがあった、とか

930 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 12:04:04.70 ID:Zbghue3/.net
今日は新製品ポスター更新なしか

931 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 12:24:49.94 ID:kGiQvDDu.net
>>930
来週だろうね
気長に待ちましょ

932 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:12:55.74 ID:cEDlofDu.net
台湾新幹線どこにもない

933 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:14:07.73 ID:/mQMk2EJ.net
急行佐渡と富の43.10特製品シリーズ予約で金欠。

頼むからななつ星、瑞風は出さないでくれ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:18:32.19 ID:CFHhTddx.net
芋は嫌いだが、水戸岡に関する芋のブログには賛成

935 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/01(金) 13:31:10.30 ID:WQVJ35GX.net
>>918
他の製品ほど再生産しないとか、そういう意味じゃない?

総レス数 1006
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200